・【EcoRing エコの輪プロジェクト】のコーナーでコメントが流れたのですが、実は私、チェックミス(>_<)
でも、お友達に助けていただきましたの。
ホームページはウロウロしたのですが、まさか、ココをクリックするとは…(^_^;)
・D「FM愛知807をお聴きの皆さん、こんにちは。」
H「こんにちわ〜」
D「accessの浅倉大介です。」
H「貴水博之です。」
D「今日は「1日1エコ」と言う事で、ボクらaccessが行っている、身近なエコについてと言う…
ま、なかなかね、一言でエコと言ってもね、色々リサイクルだったりとかさ、
きちんと学ばなきゃいけない事も 沢山あって、ただ、すごく身近な事で、
ボクとかだったら、例えばハーベンダッツのアイスとかさ、
買う時に「スプーン付けますか?」っつうと「いや、けっこうです」みたいな、ね。」
H「うん、あ、わかるわかる。」
D「そういうのの、小さい事の積み重ねでね、資源の節約になったりとか、するのかな?みたいな。」
H「ね、僕もあの、物を買った時とかに、袋をいくつかに分けて入れてくれようとする時に、
「あぁ、1つでけっこうです」って言ったりとかね。」
D「うん、そうそうそう、ホントね、小ちゃな事の積み重ねだと思ったりもするわけなんですが、
後はほら、アレだよね、最近だと、レコーディングとかでもさ、
気軽に、前はCD-Rとか、やっぱ、ああいうメディアとかもさ、焼いてちょこちょこやってたけども、
出来るだけUSB持ってる人はUSBで、メモリで持って帰ったりとかね。」
H「あぁ、そういう事も大切かもね。」
D「そういうのもあるよね。
と、言うわけで、スタジオの川本えこさんにお返ししたいと思います。
以上、accessの浅倉大介と。」
H「貴水博之でした〜」
思い出しますねぇ〜歌詞や曲を封筒に入れてやり取りしていた2002年頃の二人を(笑)
10年経って、とうとうUSBになっちゃいましたか!(HIROもよね?違うの??)
でも、あの頃はMDを使っていました…年月を感じます。でもね、
MDって、何度でも使い回せたじゃないですか?カセットテープもそうですが、
結局昔のメディアの方がエコだったのかもしれませんね。
・16:20過ぎくらいだったかな?『MOONSHINE DANCE』のイントロが始まって、ビックリしましたわ(笑)
この曲に乗せて、コメントが流れました。
D「FM愛知807『黒ちゃんのオンリーワンダフル』をお聴きの皆さん、黒ちゃん、こんにちは。」
H「こんにちは。」
D「accessの浅倉大介です。」
H「貴水博之です。」
D「ボク達accessなんですが、今年2012年はですね、デビューして、なんと!20年が経ちます。」
H「ワァ〜ォ!成人しました。」
D「ね。」
H「ついに、やっと。」
D「20th Anniversaryですね。」
H「皆ずっと変わらず応援してくれて、嬉しいですね。」
D「ありがたい事ですけれどもね〜で、せっかくなんでですね、
守りに行かずに、まだまだ色々トライしてみたいな〜というのがありまして、
今年はですね、色んな形で活動して行きたいなと思っているんですが、まずはですね、
3月からなんですけれども、クラブツアー!『access 20th Anniversary CLUB TOUR 2012』と。」
H「クラブツアーをやるのも、初めてですからね、accessでね。」
D「そーだね〜、ま、ただクラブって言っても、DJがね、音楽を流す感じではなく、
クラブというスペースで、accessならではの、ディープな空間を。」
H「もう、盛り上がる事は間違いないですけどね、もう皆、盛り上がって欲しいですよね。」
D「ね〜」
H「accessならではのノリで。」
D「今回ライヴね、名古屋は3月の11日、12日、2日間あるんですけれども、OZONでやります。
まずはですね、レコーディングしてたり、アルバムもこの後予定があったりするんですけれども、
3月11日、日曜日と、3がちゅ…あははっ、3がちゅって言っちゃった…」←(^o^)
H「いいんですよ、ドンマイ。」←優しい男です(*^^*)
D「3月、12日、ね?OZONでお会いできるのを楽しみにしています。」
H「待ってます!」
D「と、言うわけで、曲を聴いて欲しいなと思います。この曲はもうCDでリリースしているし、
iTunesでも配信している曲なんですけれども、聴いてください、accessで。」
D&H「『Share The Love』!」
D「accessの浅倉大介と!」
H「貴水博之でした〜」
『Share The Love/access』
・K「accessのお二人、どうもありがとうございま〜す。
ね、accessの方のライブ、3月の11日、12日、2日間、OZONなんですけど、
チケットもう、SOLD-OUTという事で、チケット持ってる方、是非楽しんでくださいね。」
そりゃねぇ…黒岩さんも、告知のし甲斐がありませんよね(^_^;)
でも!!コメントを流していただけて、本当に嬉しかったです!
なんかねぇ…ちょっとグチっちゃいますけど、オフィシャルにコメントO.Aのスケジュールが上がったでしょ?
あれ…一応聴けるものは全部聴いたのだけれど、東北関係のラジオ番組、1つもチェックできなかったわ。
私が聴き流しちゃったのか…放送日が違ったのか、カットされちゃったのか…どうなの?(ーー;)
*HOME*