テレビ番組
1993年10月

93/10/02(土)『JR東日本 POP ROCKETs  '93
         in YUZAWA Racy Rockfes』名古屋テレビ(08/28収録)

8月28日に越後湯沢中央公園で行われたライブの様子が放送されました。
今回は90分くらいの番組!期待できます(^^*)
お天気も良かったようなので、映像も綺麗です。

前日に繰り広げられたドタバタは『access odyssey』でお読みいただきましょう(笑)

番組としては、JTさんの時よりも凝った作り方がしてあるように思えました。
 「TMNのサポートメンバーとして、その多彩な能力を発揮してきた浅倉大介が、
  新鋭ヴォーカリスト貴水博之と無限大の可能性を持ったSYNC-BEATユニットとして、'92年7月結成。
  今年2月にリリースしたファーストアルバム『FAST ACCESS』は、
  ノンタイアップにもかかわらず、オリコン初登場2位を記録。」
という紹介文が出てました(^^*)
吹きあがるスモークの中登場した二人。1曲目は、
『LOOK-A-HEAD 』
サポートはYUKI&TAKEです。
美しいわぁ〜二人とも。ヘアメイクも完璧よぉ〜〜

広いステージを動き回る二人ですが、最後の方のサビの所で、
オデコを出してHIROの横へ走り寄る大ちゃんがメチャメチャ可愛いです。
(この頃の前髪は固まってなかったのかしらん(おいおい…)
『MOONSHINE DANCE』
大ちゃんのピッピッとしたアクションも素敵。
まだちゃんとフリが固まっていない時期だけれど、キメはさすがでございます(*^^*)

この番組では、二人を後ろから映した映像もはさまれていました。
大ちゃんのさらさらした後ろ髪が揺れる所を押さえてあるあたり、
カメラさん(編集した方?)とはお友達になれそうです(笑)

accessのステージが終わった後、ステージ裏でのインタビュー。
インタビュアーは中村貴子さんです。
N「今日はどうでしたか?」
H「天気も良かったんで、すごい楽しかったです。」
D「盛り上がったね!すごい楽しめました。」

葛城哲哉・FENCE OF DEFENSE、
THE REBELS(「R」が逆向きになっている文字、どうやったら…)の後木根尚登さんの出番です。

この日は嶋田さんが急病のため、大ちゃんが木根さんのサポートメンバーで登場しました。
曲のイントロの時、客席からの「大ちゃ〜ん」という声も聞こえます(^^ゞ
木根さんは『泣かないで』『もう戻らない』の2曲。

『泣かないで』の後、木根さんから、
「accessの浅倉大介君が手伝ってくれます。」
というお話しがあったのですが、大ちゃんがキュートな笑顔でおじぎをしたその瞬間、
すかさずドラムで効果音(?)を入れてくださったべーやんに感謝!!

素晴らしい事に、サポートメンバーひとりひとりもちゃーんと映してもらえてます。
白いシャツに赤いジャケットを着た大ちゃんはもとろんのこと、
口ひげがあるべーやんが映るたびにニンマリしてしまうアタクシ(*^^*)
JR東日本さん、一生付いてまいります!!(JRさんじゃないでしょうが…)

一生懸命に譜面を見ながら演奏している大ちゃんの姿なんて、
見たくても見れるものではございません。すっごく貴重な映像かもしれませんね〜

T.UTU with the Bandの2曲目『Innocent Biue』が終わった後、出演者全員がステージに登場。
番組のエンディングスクロールとかぶってはいましたが、
HIRO、大ちゃん、木根さん、ウツと中央付近で4人並んでいる姿が映っていました。
せっかくのチャンスだったんだから、全員で何か1曲演奏してもらえたら良かったのになぁ〜

でも記念に残るイベントライブでしたよね!TVで放送されて嬉しかったです。
ウツを中心に、またこんな企画がある事を祈っておりますわ!(*^^*)


93/10/18(月)『パロパロ』TUF(テレビユー福島)

福島は初めてという二人は、印象を聞かれて、
D「桃が美味しいらしいですね。果物系が好きなんで、いいですね。」
H「さっき桃が美味しいと聞いたので食べてみたいですね。」
“桃”の事しか聞かなかったのかしら、ふたりともぉ〜(笑)
この日の大ちゃんは黒いインナーに真っ赤なジャケット。
HIROは黒いブラウスに黒いジャケットで真っ黒。
でも、外したボタンからのぞく胸元がセクシーだわ〜ん(*^^*)

『VIRGIN EMOTION』のプロモに続いて、プライベートの過ごし方を質問されています。
D「オフが無いですから、上手にやりくりして…」
司会の富岡さんが「数時間でもあったら?」と食い下がる(?)と、
H「大ちゃんは聞くまでもない。」そんなぁ〜と思っていたら、
大ちゃんの喋りたいビームでも感じたんでしょうか(^o^;)
H「聞かないと…」(爆笑)
大ちゃん、やっとお約束のディズニーランドのお話しができました(*^^*)

「前に御会いした時、将棋をされていたイメージが…」
将棋??????当人達も、ファンも固まった一瞬でしたが、
「オセロですね。あの時だけ…」ん〜納得(笑)
ちなみに今はTVゲームで盛り上がっているという話しでした。
D「(新しいソフトを)買ってくるのはボクなんですけど、上手いのはHIROなんですよね。」
H「新しい物をすぐ購入してくれる。」
D「一人で練習してくるんですけど、最後にはHIROが強くなっちゃう。」
ゲームの話題の時の大ちゃん、楽しそうですねぇ(^^*)

『JEWERLY ANGEL』のプロモに続いては出逢ってからの話し。
H「昔から知っていたような…」
D「ちっちゃい頃いじめられた想い出があるような気までしている今日この頃。」
H「年上の方をそんな事しませんよぉ。」
そう言ったそばから笑うHIROちゃんと、つられて笑う大ちゃん(^^ゞ
すかさず富岡さん、
「見てくださいよこの笑顔。仲良しという感じが最高。」
…はい(*^^*)ごもっとも!

『NAKED DESIRE』のプロモに続いては番組に届いた似顔絵入りお葉書の紹介。
葉書を紹介された方にはプレゼントがあるのですが、その一つ、
“幸せの四葉のクローバー栽培セット”のラベルを読んでた大ちゃん、
「これ…これ…」と書いてある文字を指してウケているのですが、
誰にもかまってもらえなくて番組は進んでしまいました(笑)
いったい何がソコに書かれていたのでしょうか、気になりますね〜!!

続いての葉書でペンネーム「ふんおぅ」さんが紹介されると、
H「知る人ぞ知る。」D「ちょっとね、あるんですよ。」
この『フンオウ!』という言葉、大ちゃんがHIROに出逢った初期の頃に、
衝撃を受けた擬音だという事はわかっているんですけど、
いったいどんな意味が???
あーどなたか教えてぇ〜〜っ!!

最後に紹介された葉書は木根さんファンからの葉書でした。
(え!?もしかして前の週のゲストが木根さん!?まさか…)
関係(?)を聞かれて、越後湯沢でキーボードを弾いた事や、
フォークの歌心を教えてもらっている話しをしています(^^ゞ

この番組、葉書には似顔絵を描かないといけないみたいで、
「お互いを描くポイントは?」と富岡さん。
D「カッコイイですからね…言っておかないと…カッコヨク描く事が大事ですから。」
H「この通り可愛らしく。」
適切なアドバイスですが、大ちゃんの「言っておかないと」とは?(笑)

『ACCESS ||』のミックスでロスに行った話題になりました。
アルバムの話しではスケールアップしてよりゴージャスになった事や、
HIROちゃんのラップの話し、ヴォーカルパーカッションの事などを話しています。
空き時間の話しでは、
H「大ちゃんはディズニーランドへお行きになられたし。」
D「貴水さんはもぉ〜買い物ばかり。」
この二人って、ホントまずお互いの事しか言わないのね(笑)

『MOONSHINE DANCE』のプロモに続いては、
ビデオ『SECOND ACCESS LOOKING 4 REFLEXIONS 2』の発売告知と、
『MOONSHINE DANCE』のプロモ収録の話題などがありました。
視聴者プレゼントの紹介で“access特製ダイバーズウオッチ”を紹介するのですが、
“ダイバーズウオッチ”の部分が言いにくそうな(理由はわかっています(笑))大ちゃんは、
そこでHIROにふって言わせています。ん〜さすがリーダー(^o^;)

最後は『PALE BLUE RAIN 』のプロモで番組が終わりました。
HIROちゃんのエクボがペコペコしてるし、大ちゃんも笑顔出血大サービスだし、
素敵な二人をとーっても堪能できるいい番組でしたわ(*^^*)



〜memo〜
1993/10/18:2nd Video release
『FSECOND ACCESS LOOKING 4 REFLEXIONS II』
NAKED DESIRE / JUNGLING PARTY
I SING EVERY SHINE FOR YOU / MOONSHINE DANCE

93年テレビLIST
HOME