テレビ番組
1993年12月

93/12/04(土)『SUPISE 伊達倉家の人々』テレビ仙台(生放送)

タイトルでわかるように、おうちのリビングにお邪魔しているという設定です。
ラフなレギュラー陣に混じって、黒いジャケットの二人はきちんとし過ぎているかしら?(^^ゞ

青森から朝6時半頃の電車で移動してきたという二人ですが、
ちゃんと目は覚めているようです(^^*)

12/1に仙台サンプラザであったコンサートに司会の女性もいらしていたようで、
ライブの話題が続く中、番組に届いたFAXを紹介。
「(ライブで)かかとの皮が剥けた」という内容で「すごく痛そうですねぇ。」とHIROちゃん。

12/8発売予定の 『TRY AGAIN 』のプロモが流れました。
「昨日の朝出来上がったばかりで、日本一早く放送された。」と大ちゃん。
仙台の皆様、ラッキーでしたね!!

X「爽やかな映像を見た後で何なんですけど、accessのお二人お疲れのようなんで…」
D「そんな事ないですけどね。」X「居てもいいんですけどぉ…」
H「(大ちゃんに)そう言っちゃダメなんだよ。“疲れてるんです”!」
意外にも番組の進行を把握しているHIROちゃん(笑)
X「私の部屋、提供しますんで。」
D「いいんですか?」
X「お布団ひいておきましたんで。」
H「布団が一つだけって事はないですよね?」
そんな爽やかな笑顔でHIROにボケられても(^_^;)
D「それ、困りますよね。」
司会男性陣の笑い声が聞こえてきた後二人は退場していきます。

ゴジラの映画の話題の途中で、
「よく眠れました?」なんて聞かれながら、やっと二人が戻ってきました。
ゴジラの話しは続いているんですが、二人共あまり興味無さそうな様子。

フィルムコンサートの告知をさらっとして、司会陣が番組を締めている時、
HIROの一言に肩をすくめる大ちゃんが映っています。
ん〜いったい何を言ったのか、気になりましたわ(^^*)


93/12/04(土)『ポップジャム'93』NHK総合(11/29収録)

『MOONSHINE DANCE』
お衣裳はETERNAL SYNC-BEATでご覧いただきましょう(笑)
あ、見えにくいんですけど、HIROが中に着ているのはメッシュ…あみあみ…(*^^*)ステキ〜〜
大ちゃんのグローブは、黒い革で指先の無いものです。
ちょっと珍しいですよね?グローブしている大ちゃん。

最初はキーボードを弾いていましたが、途中からショルキー。
同じタイミングで、マイクスタンドを投げ捨てたHIROがカッコよかったです!

(2003/09/11 UP)

93/12/18(土)『BEAT39号』テレビ愛知(12/13収録)

『VIRGIN EMOTION』のプロモから番組が始まります。
収録スタジオで、各々椅子に座ってのトークです。
この椅子が、どう説明したらいいのかしら…>ETERNAL SYNC-BEAT参照
背もたれとひじ掛けがあってクルクル回る椅子です(まんまやん(^_^;))
HIROに比べて大ちゃんはよく椅子を動かすんですよ。
イメージ的にはHIROの方が落ち着きが無さそうなのに(笑)

“93年を振り返る”というお題では、
「来年も今年に負けないくらい頑張ります。」と大ちゃんが力強い発言。
HIROちゃんは「ん!」と一言(笑)

『JEWERLY ANGEL』のプロモに続いては“名古屋の印象”。
D「(ライブが)2daysあったのは名古屋だけ。」
H「いっつも、すごく盛り上がるからね。」
しかし実際は名古屋市民会館の非常階段の表示が一番印象に残っているようですね(^_^;)

H「いつも全然緊張しない大ちゃんだけど、台詞入りの時だけ、指先まで伸びてるんだよね。」
D「ほんと!?」H「一応間近で見てるから。」
指先といえばですねぇ、この番組スタジオも二人のお洋服も黒っぽいので、
動くHIROの手についつい視線がいってしまうのですが、本当に綺麗なのよ(*^^*)仕種もセクシーだし!

タヌキではなくサルが登場したという名古屋ライブ、これといったハプニングも無かったようです。
H「大ちゃんのピアノソロもすごく良かったし。」
D「HIROのダンスパフォーマンスとね。」
ええ、ま、ファンですし、こーゆー会話には慣れてますから。はい!(笑)

『NAKED DESIRE』のプロモに続いては、
“accessの歌をカラオケで上手に歌うには”というお題。
H「カラオケで歌う時は、身体の一部を動かしながら!」
D「一部ですか!?…ボク歌ってないからね、アドバイスが…」
H「隣でね。」
D「隣でホウキでも持ってもらって。」
H「是非そうやってみてください!」
D「なんて無責任なんでしょうか…」 …まったく(^o^;)

『MOONSHINE DANCE』のプロモに続いては“今後の予定”というお題。
X'masに広島でライブという事で、何かもくろんでいるというような発言。
(後にわかりますけど、この広島ライブに行かれた方、ラッキーでしたよね〜!!)
フィルコンの告知もありました。大ちゃんの締めの言葉は、
「来年ももっともっとアクセスしていきたいと思います。」

そして94年へのギフトという事で 『TRY AGAIN 』を紹介。
この番組で放送された 『TRY AGAIN 』のプロモは、かなり貴重なんですのよ。
【監督総指揮:井上哲生】【脚本:井上秋緒】【AXSマネージメント:安部裕子】
という具合に、クレジットタイトルが出ているんです。
存じ上げているお名前が次々に出てきて嬉しくなっちゃいましたわ。

が…一つ疑問が残りましたの。
【音楽:アクセス 『TRY AGAIN 』】って…
どうしてカタカナなのでしょうか?(笑)

地方の特番ならではという感じのいい番組でしたわ。
大ちゃんの右手人差し指に巻かれたバンドエイド、
まだ血が滲んでいるようにも見えて気になりましたけれどね。
“血だらけのキーボード”を想像された皆様、それは一年後までしまっておきましょう(笑)



〜memo〜
1993/12/08 :5th Single CD release(実業団駅伝テーマソング-TBS系列-)
『TRY AGAIN / JUNGLING PARTY / MOONSHINE DANCE [Instrumental Mix] 』

93年テレビLIST
HOME