・「ボクはですね、まさに今年やろうとしているrainbowシリーズのレコーディング真っただ中なんですが、
ついこの間ですね、実はずっと観たかった気になっていた映画があったんですが、その試写会に行ってきまして、
すごい良かったです。感激しました。『イノセンス』という映画なんですが…」
押井守監督のこの作品、ものすごくお気に召したようで、熱く語ります。
ん????…中に出てきたバゼットハウンド(犬)が良かった??(笑)
『EDGE/access』
・そもそも『攻殻機動隊』(←これってシリーズですか?)を、とても気に入っている大ちゃん。
曲の後も『イノセンス』を語っていました…1回『攻殻機動隊』も観てみるべきかしら(笑)
『Kiss For SALOME/The Seeker』
・3月のテーマ『ハヤリ言葉!!』に関するお便りが紹介されました。
コロコロ笑いながらのお便り紹介になっていますね(^^*)
大ちゃん的には長井秀和さんの「間違いない!」というネタがお気に入りのようです。
・“愛猫(あいびょう)”を読めなくてシュンとしつつ、テーマ以外のお便りも紹介。
花粉症、まだ今年はマスクをしていないという大ちゃんですが、今はどうかな〜〜〜〜(笑)
私は、この放送の翌日から花粉症のお薬服用開始となりました(ーー;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『レジェンド・オブ・メキシコ/ デスペラード』。
とりあえずジョニー・デップが出演する作品は観とかないと!!?
『ANOTHER DAY/access』
・rainbowシリーズ、続々と素晴らしい曲が完成しているようです。
7作品それぞれから、何を感じる事ができるんでしょうね〜早く聴きたいなっ!
#今週のFAXサービス#
「バリバリ レコーディング中!」と中抜き(?)でバーンと書いてありますわ(笑)
その下に「ようこそイルハン!?がんばれShinjo!?ファイトだ平山!?」
スポーツに精通している大ちゃんです(^o^;)
・ほとんどの方が購入されたと思いますが(笑)
音楽雑誌“Arena Act 2”に関するお便りからスタートしました。
「雑誌見ていくとね、ボク結構知ってる人がいっぱい出てるんですけども、
こうキメキメのポーズで出てるわけですよ知ってる人がっ!」
なーんか強調してるんですけど…
いっぱい出ているのなら“人達”なんじゃないのぉ〜?(笑)
「でこうページをめくっていくとですね、あらっ?!なんか犬が写ってる…あらっ??
ページをめくると、また犬が!また犬がみたいな感じでですね、飼い主としては非常に嬉しい事なんですが、
音楽の話しもありながら、犬との触れあいの、今までの犬生活をね。振り返ってみませんかなんて言われてね。
で、なんであんなになってしまったかと言うとですね、犬の写真を一応何枚かくださいなんて言われてね、
適当に選んで十何枚かとか言った所、ボク何枚ぐらい…60枚ぐらい渡したのかな?犬の写真ね。
もっと?…30枚?30枚厳選して3倍近く写真を渡してしまった所ですね、
何かやっぱ、載せないといけないのかなみたいになっちゃったのかね?はははは…」
この雑誌、大ちゃん表紙側からと、西川君表紙側からと両方から見ていけるようになっているんですが、
つい癖で(←言い訳か!?)西川君側から見ていったんですよ、私。
文章を読まないで、先に写真だけ見ていったので、本当に、また犬が!?また犬が!?みたいな感じでしたわ(笑)
ARENAの編集長が地元では有名(?)な犬好きだという話しをして、
「非常にボク感謝してます。もちろん色んな人がうちのワンコ達を見て、
可愛いな〜と思ってくれる事が一番の幸せへへへへへ…
でも可愛くなかった?ホントに!」
親バカ全開です(笑)
『spring phase/浅倉大介』
・第2週という事で、D.Kさんのコーナー。
『神曲-La Divina Commedia-/The Seeker』
・rainbowシリーズに関するお便りを紹介してから、
虹に関するウンチクを語りだした大ちゃん。相変わらず博識な所がうかがえます。
・3月のテーマ『ハヤリ言葉!!』に関するお便りが紹介されました。
イケメン・イケパラ・オナチュウ…大ちゃんはこういった言葉のお便りが欲しかったそうですが、
大ちゃんの期待に応えたお便りは少ないようです。
(よく知ってますね大ちゃん。一応全部意味がわかった自分を褒めておく事にします(笑))
お便りを読みながら、大ちゃんがとてもよく笑うので、聴いていて楽しい!!
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『TEAR'S LIBERATION/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ブラザー・ベア』。
ディズニー映画ですもの、観るしかないでしょう!(笑)
『techno beethoven/浅倉大介』
・4月のテーマは『最近の必需品!!』だそうです。
リリースやクラブイベントの告知があって、番組は終わりました〜
#今週のFAXサービス#
「なんとか できたー!かも?!(笑)Violet Meme」
今週は上半分が大ちゃん担当で、下半分がD.Kさん担当なんでしょうか…
D.Kさんが描かれたらしき、“アニーもどき”と“アルもどき”が3匹もいます(^O^)
・「明日クラブイベントなんでですね、たっぷり睡眠をとって、楽しみにしてて欲しいなーと思います。」
この「たっぷり睡眠をとって」という言葉は、そのまま大ちゃんにお返ししたいですね(笑)
ディズニー・シーに行ってらした方々からのお便りを紹介。
「アルバム完成したあかつきには、ちょっくら行ってこようかなと…」
この番組でディズニーランド関係のお便りを紹介すると、必ず出る言葉ですね(^^*)
『SPACE PARADISE/浅倉大介』
・The Seekerのアルバム『Le Grand Guignol』の感想のお便りを紹介。
『intoccabile〜イントッカービレ《犯されざる者》〜/The Seeker』
・rainbowシリーズに関するお便りが紹介されました。
「ゲストヴォーカルというか、ホントに日本語の歌という事だけじゃなく、
なんかこう、変なセッションみたいのは、色々今回は試してみたいなーと思っているんでですね、
多分今度出るやつにも、そんな試みをしている曲も1曲ありますね、えぇ。」
今回の『Violet Meme −紫の情報伝達値−』は、Dawinで申し込んだので、
まだ届いていませんが、ものすご〜く期待して待っている所ですわ!
「ソロライヴもやりたいと思っている」という言葉が聴けて嬉しいです。
“Meme”は文化遺伝子の単位だと説明する大ちゃんですが…
私の頭ではナンノコッチャ??でごめんなさい〜とりあえず単語だけは忘れません…(^_^;)
・3月のテーマ『ハヤリ言葉!!』に関するお便りが紹介されました。
「バイビー」を使っているというお便りに、
「今ね、ドラマの『プライド』で「メイビー」っていうのは流行ってますけどね。
ホントに真面目な話ししてる時に「メイビー」とか言われたらムカツクかもしれませんけどね。」
あら…大ちゃんも『プライド』を観てるのかしら?ん〜〜〜〜(^^*)
「“友達にはダサッ!とか古っ!とか言われてますが、
某accessの貴水博之さんも、世間の白い目にメゲル事なく「バイビー」を多用していたらしいので、
私も自信を持って「バイビー」を言い続けています”
…まぁ…そぅっすか…えぇ。
あのぉ〜、カッコイイっすよ「バイビー」ね。貴水さんが言ってんだから。」
笑って言っている大ちゃんですが、おそらくそれは…苦笑いかと…お察しします(笑)
・大ちゃんの中で一時期流行っていた言葉が発表(?)されました。
#KBT……叙々苑のカルビ弁当
#ですもん……「〜ですもの」という言葉の「の」まで言えなくて、「ん」になってしまう女性スタッフの口癖。
(元ヤンぽいのに無理矢理丁寧な言葉を使おうとする方なんですという、とても失礼な説明あり(^o^;))
そしてその言葉を聞くと、「ですもんゲットだぜ!」と大ちゃんは言っていたらしい。
KBTともかく、「ですもん」は大ちゃんが得意な“あげあし”ですよね〜(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Peace Out イザ、 サラバ。/RUN&GUN』
・今週の映画紹介コーナーは『シェイド』。
メラニー・グリフィスって結構好きなのよ〜脚が綺麗でしょ?(←そこか?(笑))
彼女が出演しているのなら観てみたいですね。
『THE ELECTROMANCER(KANASHIMINO KAWAWO YOROKOBINOOKAWO)/浅倉大介』
・「来週はですね、ちょっとアルバムの中の曲も、かけようかなーなんて思っているんで、
楽しみに又1週間待っててください。」
最後に嬉しい告知が聴けましたわっ!!\(^o^)/
#今週のFAXサービス#
「いよいよClub Eventでしゅ。たのすぃみ たのすぃみ‥!」
大ちゃん‥どなたか乗り移っているような…(笑)
アニーちゃんは「新しいのきけるのかしらー?」アルちゃんは「おどる?おどる?おどる?」と台詞があります。
クラブイベントを楽しみにしている様子が伝わってくるようです!
・月に1度、恒例Mad Soldiersの『Neo Age Circuit』です。
伊藤さんのご挨拶もそこそこに、まずは3/19に行われたクラブイベントの感想のお便りから紹介。
D「クラブはねぇ、面白くなってきた!どんどんどんどんディープに。」
これからも大ちゃんのライフワークになっていくのかしら…>クラブイベント
『Quantum Mechanics Rainbow I/浅倉大介』
・“幻想”から刺激を受けたというこの紫のアルバム。
D「とにかく濃いんでですね、BGMにはあんまなんないです。」
この一言は大ちゃんの自信ですね(*^^*)
『Forma divina/The Seeker』
・3月のテーマ『ハヤリ言葉!!』に関するお便りが沢山紹介され、DA SOUND
REQUESTのコーナー。
『Dear My Friend 〜make your shine way/Iceman』
・ここで伊藤さんのハヤリ言葉。
I「これはね“パウゥ〜”。」
ちょっと人をバカにする時の言葉(?)らしく、応えるときは「コチケ」…???わからない〜〜〜(笑)
続いても『ハヤリ言葉!!』に関するお便りをいくつか紹介。
「使い方がわからないのが悔しい」と言う伊藤さんの言葉に共感しちゃいました(^_^;)
『Kiss For SALOME/The Seeker』
・今週の映画紹介コーナーは『殺人の追憶』。
大ちゃんが紹介文を…スラっと読めないところが…(笑)
手書き原稿なのかしら?とも思ってみました。
『Meme crack-ハルカ カナタのMajorへ/浅倉大介』
・時間がなくなってしまったせいで色々なお知らせをダダダッと紹介。
D「すいません最後、すごい大急ぎになっちゃって。」
I「はははははは。」
D「まだまだ温かくなったり寒くなったりしてますが、お風邪など気を付けてください。」
久しぶりに…本当に急いだ終わり方でしたね(笑)
#今週のFAXサービス#
春爛漫な伊藤さんの絵の左に、大ちゃんのメッセージ。
「つつしんでごめいふくをおいのりします。長さん、ドリフ世代としてはせつない…」
もちろん私もドリフ世代でありますが、俳優さんとしても大好きな方でしたわ、いかりやさん。
年を重ねる事で、とても素敵な“いい顔”になっていけるのだと教えてくださった方のおひとりでした。
心から御冥福をお祈りいたします…
DAISUKE ASAKURA『Seq Virus 2004 #1』
|
|
|
|
/東京 |
|
2004/03/30:DAISUKE ASAKURA Album release
「Quantum Mechanics Rainbow -可変量子の理による音の虹-」シリーズ第1弾
『Violet Meme(紫の情報伝達値)』
appearance / Quantum Mechanics Rainbow I / Purple
Dawn
Meme crack-ハルカ カナタのMajorへ / etude on
C-String / Mona Lisa overdrive
an experiment with you? 2.27.00:28 AM
mercy-snow -Violet Rays ver.- / disappearance
(『etude on C-String』の正式表記不可)
*HOME*