浅倉大介&貴水博之

2004年12月 ソロ出演番組

12月02日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・最近1番ビックリしたニュースとして、『ドラえもん』の声優陣が25周年を機に交替するという件をあげています。
 確かにね〜驚きました…仕方のない事とはいえ、微妙な気はしますよねぇ…(^_^;)

 『Quantum Mechanics Rainbow V/浅倉大介』

・大ちゃんからオリジン弁当の「あぶり豚トロ弁当」のお薦めがあり、
 気になった2004年の出来事などを思い出しています。
 アテネオリンピックがあった事も関係して、やはりスポーツの話題になりました。
 が…結局佐藤琢磨さんの話しが出てしまいます(笑)

・“ジャパニメーション”についても語っています。
 大ちゃん、『イノセンス』絶賛!
 私もお友達のおかげでDVDで観る事ができましたけど、もう信じられないくらい美しい映像でしたわ、はい。
 CGでは描けない、アニメでしか描けない世界…大事にしたい文化ですよね。

 『Star Yellow X'ma/浅倉大介』

・「ボクが受け止めた黄色が持っている世界というのはですね、
  本当にね、あの…何て言うんだろ…人間に幻覚をさせる色?
  そんなイメージがボクの中ではあって、色々刺激のしかたっていうのはあると思うんですけど、
  直接むき出しになっている神経を触るかのような、何かそういうイメージが、
  ボクの黄色の中にはあったのね。」

 大ちゃんが説明する“幻覚”というもの、なんとなくはわかるんだけれど、
 それを要約するのは、とっても難しいですね…深いわ〜
 黄色のアルバムから脳内風景を楽しんでくださいという発言がありました。

 …………えっとね…量子学とか、ぜーんぜんわかんないんだけど…(自滅)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Le Petit Prince/浅倉大介(原曲)』←D.A.N.Kが踊っていた時の曲

・今週の映画紹介コーナーは『犬猫』。
 「あべちゃん」と、登場人物の名前を言う大ちゃん。ほんのり笑いが…(笑)
 主人公ではないようですが、そんな「あべちゃん」を演じるのは小池栄子さんだそうです。
 なんとなく観てみたい映画ではありますよね?(^^*)

 『Venus Vector/浅倉大介』

・色々なお知らせの後、
 「鼻風邪が流行ってるみたいでね、ボクもね、
  さすがに、ちょこっとやられちゃったりしたんですけれども、
  先ほどもこの番組の林センショウさん(←文字不明(^_^;))からも
  「大ちゃんはいいね、わからなくて声が」なんて言われてですね、
  非常にショックだったりするんですが、皆さんも是非、風邪には気を付けて、
  外から帰ったらうがいと手洗いとね、ビタミンCをとるのを忘れずに、風邪には気を付けてください。」
 と大ちゃんから注意があって、番組は終わりました〜

#今週のFAXサービス#
   「でましたー!黄色ー!どう?どう?どう?脳内スパイラルを楽しんでちょ!」
   大ちゃんの自信満々な弾けっぷりが伝わってきますよ〜(*^^*)
   気になるのは…アーちゃんの「ほねっこたべよー!」はいいとして、
   「e=MC2」と書かれているアニーちゃん、これは?インデアンの羽根飾りをかぶってるの??

(2005/01/09 UP)

12月09日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・楽天のホームページでクリスマスのオーナメントを探していて、
 興味を惹かれるものに沢山巡り会ってしまったみたいです。
 最近は日本でもおうちをイルミネーションで飾っている御家庭も増えてきましたよね。

 エレクトリカルパレードみたいになれば素敵だけれども、
 ビアガーデン風にならないよう気をつけましょうという一言もありました(笑)

 『Star Yellow X'mas/浅倉大介』

・第2週恒例!D.Kさんのコーナーです。
 『神曲/The Seeker』

・ここで久しぶりに『やんちゃでGO!』があり、3作品が紹介されました。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『VIEW/access』

・今週の映画紹介コーナーは『マイ・ボディガード』。
 デンゼル・ワシントンが出ているんだもの、観るわよね〜ん(*^^*)

 『Le Petit Prince -le renard dore ver.-/浅倉大介』

・今週も、たくさーんの告知をしておしまーい!

#今週のFAXサービス#
   うっ…取り出し忘れてしまいました…ごめんなさい〜〜(;_;)

(2005/01/09 UP)


12月11日(土曜日):television(10/11 Live収録)19:00〜20:55
浅倉大介浅倉大介 Live Tour '04 Cultivate Meme〜about Quantum Mechanics Rainbow〜日本テレビ 



 

==再放送==
2005/01/05(土)BSフジ 20:00〜21:55
2005/02/06(日)フジ721 23:00〜24:50

(2005/ UP)


12月16日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「Orangeが完成した…のですよ。Orangeのアルバムが!
  そして、ほとんどね、もうしばらくベッド見てないんですけども、
  そんなまんまで今日迎えているのでですね、何か失礼な発言があったら許してください。」
 大ちゃ〜ん、大丈夫なのぉ?心配になるような発言だわ…

 でも、Orangeも又完成度が高いようで、自信満々な様子が伝わってきます。
 ガレージ・ミュージック・テイストという言葉が出てきましたけど…これナニ?(^_^;)

 『Star Yellow X'mas/浅倉大介』

・任天堂のDSというゲームが面白いと、クリスマスプレゼントに薦めています。
 新しいゲーム、相変わらず早いわね〜(笑)

・“時間の都合”という諸事情もクリア?!(笑)
 ようやく今週は『Yellow Vector-黄の多次限指向性-』の感想を紹介しています。
 どなたの感想も、文章が素晴らしい!!素晴らしいぃ〜〜〜

・旧ソ連の宇宙飛行士“クドリャフカ”…彼女は、もしかしたらもっとも有名なライカ犬になるのかしら?
 「ボクの黄色のアルバムの世界では…全然別のVectorの世界では、
  まだまだ宇宙を漂っている…そんなクドリャフカの鳴き声が聴けちゃったかなーなんて、
  そんなイメージをボクはこの曲の中でしてね、犬の鳴き声を入れましたが。」
 なんかね…このお話しを聴いて、ちょっと胸が熱くなっちゃった…
 実際には地上に戻ってこれなかったクドリャフカだけど、
 でも…世界初の宇宙飛行犬として、今も遥か宇宙のどこかを飛んでいると思いたい…

 ちなみに、『Puppet Maste』の鳴き声はアルちゃんだそうですよ〜

 『Puppet Master/浅倉大介』

・まだまだ感想は沢山続きます。
 大ちゃん…「覆されて」…読めなくても大丈夫よ、読めなくて普通、普通…きっと(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Virgin Emotion/access』

・今週の映画紹介コーナーは『ターミナル』。
 小耳に挟んだ噂では、実話をヒントにしつつも、完全に違うお話しになっているようですが(笑)
 でも、これは絶対にチェックしたい作品ですね!

 『etude on B-String/浅倉大介』

・今週も告知関係がたっぷりありましたね〜
 ディナーショーでは、今年も声楽家の方が参加されるというお話し、
 12/11にBSフジで放送された番組の再放送のお知らせもありました。

#今週のFAXサービス#
   「Orangeできたー!おもしろいことになってます お楽しみに…!!
    で、ディナーショーとCount Down Liveもお楽しみに…!」
   オレンジが描いてあるんですけどね…ワンコ達の顔にまでオレンジみたいな模様(?)を入れたのは失敗ですね(^_^;)
   「ヒェ〜!」「こわー」って書いてありますけど…まさしく!!(笑)

(2005/01/09 UP)

12月23日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「もうすぐ、楽しい楽しいクリスマス!」
 もちろんディナーショーの事も「楽しい楽しい」と表現していますが…(笑)

・スタジオのクリスマスツリーは、飾り付けも終わっているのだけれども、
 ワンコのせいで、下の方には飾りがないため、頭でっかちになっているそうです。
 ガジガジしちゃうのね〜(^_^;)

 『Quantum Mechanics Rainbow V/浅倉大介』

・『Quantum Mechanics Rainbow V』は虹の量子が暴走してしまったイメージで作っていたそうですが、
 『Orange Compile -橙の能動編積式-』に入る第6楽章では、
 「虹の世界の中で、いよいよあの人に音で会えてしまう…
  そんなイメージでですね作っているんですけれども…是非是非期待しててください。」
 ん〜〜〜〜気になる発言(*^^*)

・タイで放送されている日本茶のCMに出てくる“いも虫ちゃん”がお気に入りという大ちゃん。
 ノベルティのぬいぐるみが欲しいらしいのですが、
 しかし!いかんせんタイですからねぇ…リスナーに情報を求めています(笑)
 
 『Star Yellow X'mas/浅倉大介』

・色々なお便りを紹介しています。
 『ダヴィンチ・コード』を相変わらず薦めています。(私はまだ読んでいませんが…)
 読んでみたいとは思っているんですけどね、きっと映画が出来てしまう方が先になるわ…

 『温泉へ行こう5』はスタッフの方に録画してもらっているようですけど、
 いつになったら観る時間ができるんでしょうね〜

・最近、“すごいすごいソプラニスト”の方とレコーディングしたようで、
 スタジオで生で聴いた声の迫力に、かなり感動して、圧倒的なエネルギーを感じたみたいです。
 ただ、これがどんな形になるのかは、まだ秘密みたいです。
 大ちゃん、いったい今度は何をしようとしているのかな>楽しみですね。

・『Orange Compile -橙の能動編積式-』の予告(?)をここで。
 スタジオの中でプチグレンやネロリの香りがあったようで、その香りから刺激されて作ったインストもあるそうです。
 アルバムを聴く時にも、香りと共に音楽を楽しむのもいいんじゃないかなと言っています。
 ネロリには催淫作用があるので、使い方(?)には気を付けてという発言もありました(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『CROSS In The Night/pool bit boys』

・今週の映画紹介コーナーは『赤いアモーレ』。
 そのうちテレビでやるかな?(おいおい…)

・“Antare”は蠍座の心臓部にあるオレンジ色に輝く星の名前のようです。
 蠍座の星…大ちゃん?(*^^*)

 『Antares Pain/浅倉大介』

・2005年1月のテーマは『2005年、流行りそうなモノ!!』。
 「あれは?F1の佐藤琢磨の似顔絵を描いてみる…」
 到底流行りそうにはありません…(^_^;)

 他にも沢山の告知をして終了いたしました〜
 …やっぱり今日の大ちゃん、少しテンションがおかしかったですよね?(^_^;)

#今週のFAXサービス#
   すみませんっ!ヒャァ〜〜〜〜ッ!m(__)m

(2005/01/09 UP)

12月24日(金曜日):radio(生放送)
貴水博之『RADIO-X』NACK5 25:00〜30:00

パーソナリティは、HIROファンにはお馴染みの黒田治さん!
HIROは電話での出演です。

・番組冒頭、黒田さんがコーナー紹介の時にも名前を紹介してくださったのですが、
 「accessの貴水博之さん」という言い方でした。

・黒田さんが色々な方に電話をかけて番組は順調に進みます…進んでいると思われました…が…

 「すでにリスナーの方から、
  accessの貴水博之さんに、色んな方からメッセージをいただいているんですけど…
  貴水さんに電話をつなぐつもりだったんですが……
  貴水さん!!ちょっとラジオの前であなた今どうしてます?!
  電話がつながらなくて、スタッフ大慌てです!
  え〜、よろしいですか?貴水さん!
  え〜、落ち着いてください。我々も落ち着きます。」

 わ、笑える、可笑しいぃ〜〜〜〜(笑)
 黒田さん、ラジオの電波を使って、必死にスタッフ連絡網に訴えていらっしゃいます。

 「貴水さん?大丈夫ですか?ひとりぼっちになっていませんか?」

 黒田さん、面白いっ!!面白すぎるぅ〜〜〜!ひぃ〜〜〜〜〜(爆笑)
 テレビでよく放送される生番組の、行方不明者捜索のようになっています。
 HIROのせいで、順番が繰り上がってしまったソニンさん、御迷惑をおかけしましたm(__)m

・K「さぁ!結果的に大トリとなりましたが、続いては男性の方です。
   ある時はaccessの貴水博之、
   そしてある時は正義のヒーローHIRO☆TAKAMIカッコSILENT MOONカッコ閉じ。
   そしてソロ活動もバッチリなんですがぁ、携帯電話がつながらない事がたまにキズ。
   貴水博之さ〜ん?!」
 H『…こんばんは〜』
 K「うふふ、あはははは。」
 H『あははははははは。元気ですか〜』
 K「メリークリスマスです〜」
 H『メリークリスマスですですです。』
 K「へへへっ、あのぉHIROぉ。」
 H『何ですか?』
 K「今電話がつながらなかったんで、オガワさんからね…」
 H『えぇ。』
 K「貴水さん、もしかして“お取り込み中”なんじゃないですか〜って。」
 H『なぁに言ってんで…オレなんてこれ、1週間前から、もう楽しみにしてましたよ。』
 K「はっん…」
 H『嘘です…はははははは。』

 どうやら電話番号が違っていてつながらなかったようですが、
 掛け間違えていたのか、番号を教え間違えていたのかは謎のままです。
 30分ぐらい待っていたとHIROは(は!)言っています(笑)

 K「とりあえずはあのぉ、メリークリスマスです。」
 H『そうですね、メリークリスマスです。』
 K「クリスマスイヴ…」
 H『元気ですか?黒田さん。』
 K「元気ですよ。」
 H『どれぐらい元気ですか?』
 K「もうね、すこぶる元気。」
 H『すこぶる元気ですか!』←なぜだか嬉しそう(笑)
 K「うん。」
 H『僕もすこぶる元気ですよ。』
 黒田さんの話しに割入ってまで、元気かどうか聞きたかったのHIRO?(笑)

 K「HIRO、だってさぁ、こないだゲストに来てくれた後に、
   「電話しますから黒田さんっ」つって、電話してこないじゃん。」
 H『…黒田さん?』←おとぼけキャラ(^o^;)
 K「いや、黒田さんじゃないよ。あなた、摺り替えてどうすんのよ。」
 H『電話していいんですか〜?』
 K「いや…いいですけどぉ…あのHIROね、二人の電話の事はいいんですが…」
 H『はいはいはい…よくない!よくないですよ。』
 K「いや、はははは、わかりました。よくないですね。」
 H『話しましょうよ、じっくり。せっかくなんで。』
 K「話し合いましょうねぇ…」
 H『あはははは。』
 黒田さん…本当に御面倒をおかけしておりますm(__)m

・今日のクリスマスイヴは11時過ぎくらいに仕事を終わって、
 5月くらいにある映画の吹き替え(?)をしていたと話しています。
 アフレコっていうモノでしょうか?
 黒田さんが順調に映画の話題を脹らませてくださっている時、再びHIROから横やりが(笑)

 H『元気ですか?黒田さん。』
 K「元気ですよ。」
 H『どれぐらい元気ですか?』
 K「あのぉHIRO…」
 H『はい…』
 K「話しが1番最初に戻ってるよ。」
 H『ははははは。』←すっごく嬉しそう(笑)
 K「今せっかくね、3分か4分話して、映画の話しまでいったのに、
   またあの双六で言うと、“スタート”になっちゃってるけど、いいのかなそれは。」
 H『それが、それが僕と黒田さんのトークの味じゃないですか。』
 K「そーですよね、もちろんそうですよ。
   こないだマネージャーさんにも、そういう風に申し上げておきました。」
 H『そうですよ。』
 K「ふははははは。」
 H『今日はちょと差し入れ持ってけないですけど。』
 K「いや大丈夫ですよ。」
 H『大丈夫ですか?』

 黒田さんは頑張ります!!
 K「映画のタイトルは?」
 H『……え、タイトルはですねぇ…』
 K「はい!」
 H『ちょっとまだ、あのぉ詳細は言えないんですねぇ…』
 K「あ、言えないんだ…あ、そうなんですか。」
 H『ちょっと言えない事づくしで申し訳ないんですが。』
 K「あははは、じゃ、言える事は…」
 H『あ、わかったら、あのお伝えできる時になったら、必ず黒田さんに1番最初に電話します。』
 K「あはははははは、わかりました…あんたでも、電話の電源…」
 H『On the telephoneで。』
 K「でも、電話の電源切ってるらしいじゃないですか!」
 H『切ってないですよ、だから。』
 K「残念!切腹!!」
 H『オレちゃんと…何言ってんですか!
   ちゃんと僕30分前から待ってましたからぁ〜っ!』←ちゃんとギター侍風
 K「あははははははは〜」
 H『お願いしますよ黒田さん。』
 見事に息の合った所を披露(笑)

 K「映画のタイトルを言えないって事は、今日はナニを話せるの?どこまでは話してくれるの?」
 H『今日ですか?』
 K「うん。」
 H『いや、今日は黒田さんが電話をしてくれるっていうから待ってたんですよ。』
 こ、このコミュニケーション不足(?)が、妙に面白いトークになっていますね(笑)

・今日は2時くらいに自宅に帰ってきて、ずっと黒田さんからの電話を待っていたと力説するHIRO(^_^;)

 K「クリスマストという…クリスマスというイベント自体はどうなんですか?」
 H『何ですか?何て言いました今?』←速攻食い付いています(笑)
 K「ははは、すいません、カミました。」
 H『今、クリスマト!』
 K「ははははは。」
 H『トトトトト。』←気に入ったようです(^^*)
 K「あのね、電話がつながらなかったんで…
   すいません、あのちょっと焦ってカンでしまいました。」←プチ逆襲(笑)
 H『あはははは。』

 K「クリスマスというイベント自体はどうなんですか!」
 H『どうなんですかっていう、ど、どうなんですかってぇ?』
 K「個人的なイベントとかは、毎年どうなのかなーと思って。喋れる範囲で結構ですよ。」
 H『何?何言ってるんですか、
   僕はぁ今、今こうやってラジオで喋れてる、今がまさにクリスマスタイムです。』←やや焦り気味
 K「うふはははははは…」
 H「今僕は今、今目の前にワイングラスと…あのぉ、サラダが置いてあります。』←途中で笑っちゃいました
 K「はははははははは、HIRO。」
 H『はい。』
 K「サラダ無いでしょ。」
 H『すいません、お肉大好きです。』

 K「あははははは、今日は…」
 H『黒田さんはでもアレですもんね、今日はずっとお仕事ですもんね。』
 K「そうですよ。朝まで…HIROはさぁ、今日、今どんな格好してるんですか?」
 H『今ですか?タイツです。』
 K「あははははは、タイツ?」
 H『タイツ。当たり前じゃないですか。』
 K「全身タイツでしょ?」
 H『当たり前じゃないですよね?全然当たり前じゃないですよね。』
 K「全身タイツね…そんな事言って、HIRO、そこにハニーが居たりすんじゃないのぉ?」←“お取り込み中”の原因?(^_^;)
 H『何言ってるんですか!思いっきりひとりですよ。』
 K「思いっきりひとりですか?」
 H『はい。あのホントに僕今日あの黒田さんから電話来るの楽しみにしてたんで。
   もう2時ぐらいには、ちゃんともう入ってました。』
 「帰っていた」ではなく「入っていた」というのが、とっても仕事っぽい感じがして笑えますが、
 それよりも、何故クリスマスイヴの格好でタイツが思い浮かんだのか、知りたい所です(笑)

 K「HIROどうなの?今いきなりクリスマス1曲、アカペラで歌ってよっつったら歌ってくれるの?」
 H『いや、黒田さんが歌ってくれるなら歌いますよ、いつでも。』
 K「いや、俺は歌わないけど…」
 H『なんでですか?』←ごく普通に聞いているのが可笑しい(笑)
 K「いやだって俺は…はははは…歌い手、アーティストじゃないから。…HIRO…」
 H『何言ってるんですか、アーティストじゃないですかだって、
   僕達ユニット組んでるじゃないですか、もう。』←結構真剣?
 K「あ、そうですよね、ははははは。」

 H『そうですよ。』
 K「あの、ホンキにしますよ。」
 H『早く番組やりましょうよ一緒に。』
 K「あ!番組はホントに一緒にやりたいですよね。」
 H『やりたいですよ。』
 K「ホントにそれは思ってるんですよ。」
 H『僕も思ってますよ、常に。』
 K「もうだから僕は思ってますから…」
 H『常に、常に思い過ぎて、あのちょっとこうあれですよ、
   ちょっと電話黒田さんにしようかなーと思うんですけど、
   ちょっとやっぱ恥ずかしくて電話できなかったんですね。』
 K「思い余っちゃってね。」
 H『思い、思い余って…』←ウケて笑っているようです

 恥ずかしくて電話できなかったという部分に疑問はありますけど(笑)
 でも、二人一緒の番組は面白そうですよねぇ。
 HIROのポロリ発言も聴きたいし、是非生番組をやって欲しいと願っています。

・一番多いリスナーからのメッセージは、
 大晦日のカウントダウンがどうのような感じになるのかという質問のようです。

 H『これはですね…えぇ〜とぉ〜、約1時間ぐらい多分ライヴやると…1時間以上やるのかなぁ…
   で、もう曲のリストはもうあがってきているんですけど。』
 K「はいはい、何曲ぐらいやるんですか?」
 H『えーとですね、ぁまぁだいたい@%#曲ぐらいですね、はははははは。』←言えないのか、言わないのか(笑)
 K「だいたいね、わかるわかる、そんな感じでね。」
 H『はい、それで出来れば新曲も、披露したいなと思ってるんで。』
 K「おっ!新曲!!」
 H『大ちゃんの方がですね、クリスマスイベントが……あのぉ、ちょっと…
   結構気合い入ってるみたいなんで、あのぉ、終わった後に曲を渡すって言われてるんで、
   まだもらっておりませんっ!!』
 K「あはははははは。」
 H『ははははは。』
 K「それ遠回しにあの、浅倉さんへの何かクレームですか?はははは。」
 H『あはははっ。全然そういうわけじゃないんですけど、はい。』
 大ちゃんはおそらくこの番組を聴いていなかっただろうと思いますが、
 あきらかにHIROは訴えているように聴こえましたよ。
 というか、聴いていないだろうからこそ、言えた?のかも?(笑)

・K「NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 2005の中で、
   accessとしてライヴを1時間ぐらいやってくれると。
   ザ・ベイビースターズとか、他にも色々とね、
   アーティストの方々と一緒に、大宮ソニックシティで盛り上がっていくという事ですよね。」
 H『もう思いっきり盛り上がりたいんで、黒田さんも来てください。』
 K「えぇ、僕ねぇ、NACK5の…」
 H『ははははは。』←どうしてだか笑っています
 K「…年末の、中継を又やるんですよ。」
 H『あぁ?そうなんですか?』
 K「だから、間接的にはHIROのライヴをラジオで聴いてますんで。」
 H『間接ライヴですか。』
 K「間接ライヴです。」
 H『やらしいですね。』
 K「うはははは、間接ライヴですよ。」
 HIROの「やらしい」はどこから発想されたものか、想像もつきません(笑)

 H『えぇ、でもホントにこのラジオをお聴きの皆さんも、是非ね、遊びに来て欲しいですね。』
 K「ですよね。大宮ソニックですからね、お集りいただきたいと思いますよ。
   去年も、もほとんど毎年accessやってるよね。」
 H『2回目なんですけれども…』
 K「あ、2回目でしたっけ?」
 H『はい…もうNACK5をお聴きの皆さんも大宮ソニックシティ近いと思うんで…はい。
   もしかしたら、もう入れないかもしれないんですけど、
   あのぉ…そうですね…是非楽しみにして欲しいですね。』←笑っています
 K「あの、HIROいつも、マネージャーさんに、勢いで色んな事言って、後で怒られたりするでしょ?」
 H『最近気にしなくなりました、あんまり。』←少しは気にした方が…
 K「あはははははは!」
 H『もはや…』

・K「あのぉ、時報またぎまで、後1分あるんですけど、
   来年は、どんな事をするのか、したいのか、え〜何か言える範囲で教えてくださいよ。」
 H『言える範囲ですか?』
 K「はい。」
 H『来年…になるか、ちょっとわからないんですけど、えーっと1つちょっと、ま、あの舞台の方…
   あれ?これダメだな、まだ言ったら…』
 K「あはははは。」
 H『間違えました!』
 HIRO、大好きっ!!(笑)

 H『えっと、えーとですね、もちろん今ソロのレコーディングもしている最中なんで、えーっといい形で、
   あのーちょっ、しばらくねソロの方の出してないんで、そろそろ(←駄洒落?(^o^;))ホントに年明け…』
 K「上手いなぁ…」
 H『…黒田さんのプッシュのもと…はい、NACK5プッシュのもと、アルバム出したいなと思ってるんで…』
 K「どういうアルバムなんでしょ、残り20秒。」
 H『残り20秒ですか?そうですね、あの…ま、ソロになってからというかですね…』
 K「うん、HIROね、HIRO、HIRO…」
 H『はい。』
 K「…あの、3時の時報…」
 H『黒田さーん、黒田さん、元気ですか?』←また振り出しに戻したいらしい(笑)
 K「3時の時報またいでから、アルバムの事と、リスナーの皆さんのメッセージいただいて、
   1曲accessの曲をかける事にします。ちょっと待っててくださーい!」
 H『嫌です、嘘です。』
 K「うはははは…」

『NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE〜Challenge For Future〜』のCMに続いて3時の時報。
・K「今日はMerryでつまり愉快で、Hollyでつまり聖なる、
   けれどSilentじゃなぁい!つまり、リスナーの皆さん独りじゃないよ!
   今は貴水博之と一緒だよ放送Specialをお届けしています……HIRO?」
 H『アハン。』
 K「あはははは、お待たせしました。」
 H『元気ですか?』…また元に戻すHIRO(笑)
 K「元気です。」
 H『黒田さ〜ん?元気ですか?』
 K「あのね…15分以上前に、また双六のスタートに戻っちゃってるから。ははははは。」
 H『はははは、戻ってみましょう!』

 K「えーっと、来年の、そのソロのですね、アルバムは、だいたいどんな感じになるんでしょ?」
 H『えっとですね、今んところですね、あのぉ、今まで、あんまりバラードとかですね、多くなかったんで、
   ちょっと大人になったHIROをちょっと感じてもらいたいなっていう所で、
   ちょっとバラードも、少し多めに…作りつつ……えー、やっていきたいなっていう所あるんですけど、
   ま、最終的にほとんどアップテンポになってしまうかもしれないんですけど、今のところは、そういう気持ちで。』
 K「もう何曲か出来上がってきてるんですか?」
 H『もうね、曲数は結構あるんですけど、後はそうですね、
   あの、どれをフューチャリングしていき…そうですね、どの世界観で行こうかというのをですね、
   色々試行錯誤しながらっていう中で、今やってるんで…』
 ずーっとレコーディング中という言葉を聴き続けているような気もするので(ぉぃぉぃ…)、
 少しでも早く、でもHIRO自身が納得できる形でアルバムをリリースできるといいですね〜

 K「HIROあれですよ。」
 H『はい?どうしました?』
 K「番組の中で、何曲か全部持ち寄って、アルバムを、
   どの曲を入れたらいいのかって、リスナーの皆さんに問うてみたらいかがですか?」
 H『そんな事、ホントにやっていいんであれば、あの…僕クビになります多分。はははははは。』
 K「はい、えっと多分僕もクビになると思いますんで…ははははは。
   までも、又そのアルバムが出来上がる頃に是非また番組の方にも。」
 H『是非是非ですよ。』
 K「はい、「元気ですか」って聞きに来てください。」
 H『はい、あのaccessの方も是非ね。』←あ、ちゃんと“accessの貴水博之”ですね(^^*)
 K「うん、そうですね。」
 H『いい形でどんどん進めていきたいと思ってるんで…楽しみに待っててください。』
 K「accessとしてもね、お越しいただきたいですし、貴水博之としてもお越しいただきたいと思います。」
 個人的には、大ちゃんと一緒の時のHIROを、黒田さんに見ていただきたい(笑)
 その違いを、黒田さん流の言葉で表現していただきたい!と思っています。

 H『今まとめに入ってますよね?』
 K「あはは、まとめに少しづつ入ってますよ。あはは、だってホントにね…」
 H『あははは、黒田さん、だって、黒田さんまとめに入りだすと、全然オレの話し聴いてくんないもん。』
 K「あ、そんな事ないよっ!HIRO何?何か話したい事あるの?」
 H『いや、もう大丈夫です。』
 K「明日のクリスマス…もう今日ね、微妙なんですけれども、日付またぎましたんで、今日25日クリスマスなんですが…」
 H『はい、Merry Christmas!』
 K「Merry Christmas。あのぉ…」
 H『元気ですか皆さん!』←今日はどこまでもこのフレーズです
 K「いやははは。」
 H『眠いなんて言わないだろうなぁ…みたいなね、はい。』

 K「イヴはね、今日この番組に御出演いただけるという事で、
   おうちまで素直に帰ってこられたという事ですが、明日はどんな予定なんですか?」
 H『明日もそうですね、あのレコーディングスタジオに入りつつ、
   色々試行錯誤しながら、であのちょっとあのそのカウントダウンのね、ライヴに向けての、えー、ちょっと…』
 K「準備?」
 H『前倒しで詞の方も、ちょっと取りかかろうかなという……
   そして、曲をもらって、すごく…大ちゃんとの…え〜、内容がですね…
   ピッタリ合えばいいなという…曲もらった時に全然雰囲気違ったら、書き直そうと…』
 K「あははははは!」
 H『…いう感じで。』

 K「ちょっと待ってくださいよ、もう1週間じゃないですか。」
 H『そうなんですよ。でもね、あのすごくね、
   いつもあの、二人のパワーは、瞬間的に爆発する感じなんで、
   これいつもの楽しみにしているんで、僕もすごい楽しみにしています。』
 K「ですよね、だからカウントダウンライヴで、えーこーどういう形で爆発してんのか、
   今日この『RADIO-X』を聴いた人は、まぁじゃぁクリスマス過ぎてからもらった曲を、
   よくここまでまとめたなと思うわけですよね、大晦日の日に。」
 H「ま、そう言いつつ、ホントは今もう出来てるかもしれないですしね。』←希望?
 K「あぁ…ね?」
 H『えぇ…何言ってんでしょうか僕はね。』
 K「でも、でも、HIROは、もらってないんでしょ。」←するどい!
 H『…いや〜、それは言えないな。』
 K「ははは、何だそれ。」
 H『ははは〜』
 K「またあの、双六で言うとスタートに戻ってるじゃないですか。」
 H『はははは!戻りますよ。』

 K「じゃぁ最後にHIRO…来年の…あ…」
 H「楽しみにしていてください、是非。』
 K「楽しみにしてます。」
 H『総べて楽しみにしててください。』
 K「総べて楽しみにしてます。」
 H『総べて、はい。』
 K「あなたを。」
 H『私を。そして黒田さんを。』
 K「はい、じゃ来年…」
 H『リスナーの皆さん、黒田さん応援よろしくお願いします。』
 K「ははは、はい。ありがとうございます。」

 K「来年の目標とか、を含めて、リスナーの皆さんへメッセージをいただいて、
   accessの曲を1曲ご紹介いただけますでしょうか。」
 H『わかりました。えー、NACK5をお聴きの皆さん、
   えーそうですね、年末、もうそろそろ今年も残りわずかですが、
   僕もですね、カウントダウンに向けて、かなりパワー全開で頑張りたいと思っているんで、
   応援してくれる方は是非楽しみにしてください。そしてですね、来年に向けてもですね、
   このラジオをお聴きの皆さんにも、僕の事を知らない方にもですね、
   是非応援してもらえるよう頑張りたいと思ってるんで、是非よろしくお願いします。良
   いクリスマスをお送りください………あれ?黒田さん??』
 K「HIRO、HIRO、曲紹介、曲紹介。」
 H『もうするんですか?はい、それではですね、
   ここでaccessの、1番僕が今ですね、好きな曲を聴いてください、accessで『EDGE』!!』
 (ここで『EDGE』スタート)
 K「HIROあの、ホントにどうもありがとうございました。」
 H「ありがとうございました〜頑張ってください黒田さん!』
 K「ありがとうございます。1月の30日前後に、HIROの又ファンクラブのイベントがあるでしょ?」
 H『はい。』
 K「私お邪魔しようと思ってますので。」
 H『あ、はい、是非よろしくお願いします。』
 K「はい、諸々、よろしくお願いします。」
 H『また楽しくやりましょう。』

 K「で、ホントに来年も番組に来てくださいね。」
 H『是非是非、呼んでください。』
 K「あなたのその、accessとして瞬間的に爆発するものをRADIO-X Weekend KURODA Versionでも爆発させてください。」
 H『KURODA Ver…もちろんですよ。』
 K「お待ち申し上げております。」
 H『じゃぁ黒田さんちゃんと僕の話しも聴いてくださいね。』←甘えてます?
 K「もちろんです、人聞きの悪い…」
 H『はははははは。』
 K「HIROどうも、ありがとうございました〜」
 H『ありがとうございました、頑張ってくださーい!』
 K「良いお年を、カウントダウンライヴ頑張ってくださいーい!」
 H『はーい、さよなら〜』
 K「ありがとうございまーす。」

 イントロが長い曲で良かった(笑)
 今回も、HIROの黒田さんに対する懐きっぷりと甘えっぷりが十分楽しめましたわ!
 1月29日&30日にある“新年会”が、ますます楽しみですね〜

 『EDGE-PK mix-/access』

(2005/01/24 UP)

12月30日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・今夜は今年の総集編。12月のテーマ『みんなが選ぶ、2004年DA重大ニュース!!』の発表もあります。

 まずは無事にディナーショーが終わった報告があり、感想のお便りをいくつか紹介しています。
 今年も大ちゃんのお衣裳はすごかったみたいですね〜(笑)

 『Antares Pain/浅倉大介』

・引き続きディナーショーの感想のお便りをいくつか紹介しています。

 『Le Petit Prince -le renard dore ver.-/浅倉大介』

・さ、いよいよ『みんなが選ぶ、2004年DA重大ニュース!!』の発表です。
 まずはお便りを紹介していますが、ま〜〜〜〜、色々出てきますねぇ(笑)

 中村福助さんとの対談は、大ちゃんに大きな影響を与えていますね〜
 現在も、なかなか良い交流が続いているようです。
 福助さん、御自分で『Yellow Vector-黄の多次限指向性-』を買って聴いてくださっているようですが、
 大ちゃんから、全部プレゼントしなきゃ!!(笑)

 ソロツアーがDVD化され3月4日にリリースされるようです。
 ライヴでやった曲は全曲収録!プラス秘蔵映像!!?
 BSフジのオンエアより、インタビュー等、さらに中身充実みたいですよ、楽しみです。
 ん?全曲収録?もしかしたら『Eメールラブ』も入る?ん?

・『みんなが選ぶ、2004年DA重大ニュース!!』のベスト3の発表です。
 第3位 Darwin SummerShop開店
 第2位 ソロツアー&クラブツアー
 第1位 虹アルバムシリーズ リリース

 ちなみに第4位は、F1佐藤琢磨にはまる。第5位は中村福介さんとの対談となっていました。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Neo Age/Iceman』

・今年最後の映画紹介コーナーは『シルヴィア』。
 テレビ待ちかな…って(^_^;)オイ

 『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』

・「2005年が皆さんにとって幸せな年になりますように、心からお祈りしています。」
 大ちゃんからのメッセージ、ちゃーんと受け取りました(*^^*)

#今週のFAXサービス#
   m(__)m…(すでに言葉もございません(;_;))

(2005/01/09 UP)


〜memo〜

2004/12/31:DAISUKE ASAKURA Album release
「Quantum Mechanics Rainbow -可変量子の理による音の虹-」シリーズ第6弾
『Orange Compile -橙の能動編積式-』
Petitgrain Mandarin / Orange Tea Time
Platonic Compile / #CaCO3
etude on B-String / #CaSO4 / Antares Pain
Quantum Mechanics Rainbow VI / Neroli Bigarade

DAISUKE ASAKURA
『Daisuke Asakura X'mas Dinner Show 2004』

公演日
会場
開演時間
2004/12/25(土)
ヒルトン東京ベイ2F
クリスタルボウルルーム
19:00〜

access COUNT DOWN LIVE EVENT
『NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 2005〜Challenge For Future〜』

公演日
会場
開演時間
2004/12/31(金)〜
 2005/01/01(土)
大宮ソニックシティ
21:00〜

Darwin『Darwin Winter Petit Shop』期間限定オープン

開催日
shop
営業時間
2004/012/23(木)〜
〜2005/01/01(火)
東京都世田谷区下馬
1-45-8-1F
12:00〜18:00


HOME