浅倉大介&貴水博之

2005年6月 ソロ出演番組


06月02日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・6/5に控えたクラブイベントの告知をしています。
 会場の変更があったので、その告知も兼ねてますね。

 『Antares Pain/浅倉大介』

・ 「最近欲しいものがありまして…」と話し始めた大ちゃん。
 それは…馬…うま?ウマ??
 PATi-PATiの連載で乗馬を体験させてもらった事が発端で、
 この“馬さん熱”が出ているようです(^^*)

 馬の視界は350度。
 見えない10度は真正面なので、そこで暴れない(?)でください等、
 インストラクターさんから指導を受けて、乗馬初体験。

 「なんやかんや馬に乗せてもらって練習をしたんですけど、
  あのぉ…何て言うの?馬の上でね、馬の足並みに合わせて、
  立ったり座ったり立ったり座ったりっていう練習が、結構キツイものがありましたね。
  あのぉ…男性はアタル場所があるんですね丁度。
  馬のこう…乗っている、何だっけ?やぐらじゃなくて、はははは…
  鞍!…の上に乗ってて、丁度こう…
  で、「大丈夫ですか?」って、女性のインストラクターだったんで、
  「ちょっとアタ…痛いです、痛いんですけど」って言ったら、
  「大丈夫なはずですけど」とか言われてね、“わかるもんか”みたいな感じだったんですけど…」

 くくくくっ、大ちゃん…(^o^;)
 そーなのね、ふ〜ん、そうなんだ…
 馬に乗った事は、観光地で1度だけしか経験がない私、
 それもカポカポ歩いただけなんで、よくわからないけれど、
 大ちゃんがラジオで、このような発言をするという事は、かなり“アタル”という事なのね(笑)

 それでもちゃんと最後には、ひとりで馬を操って乗ったという大ちゃん。
 すでに乗馬ができる所を調べたりしているようなので、
 もしかしたら車の免許を取る教習所より先に、乗馬クラブの会員になるかもしれませんね(^^*)

 「馬の瞳って、ホンットに可愛いよあれは、ちょっとねウルっときましたね見てたらね。」
 この一言で、“馬さん熱”の上昇度がわかるような気がします。

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・accessのツアー告知をして、
 6月のテーマ『“結婚”アナタはYES?NO?』に関するお便りをいくつか紹介。
 この話題は十人十色。ただ大ちゃんがどんな発言をするかは興味ありますね〜(笑)
 6月は5回放送がありますし、HIROも呼んで、この件、ちょっと話して欲しいわ!

 「黙って俺についてこい」という言葉は、
 男女共に言いたい、言われたい言葉かもしれないなんて話している大ちゃん。
 そんなものかしら?
 私なら「嫌」と即答します(爆笑)

・お正月にワンコを連れて実家に帰ると、
 「私の孫はちょっと毛深いからね」と言われるという話しは、
 笑いながら話している大ちゃんだけれど、
 「考えるものはありますよね、子供としてもね」だそうで、
 御両親への愛が感じられて、ほんわかした気持ちになりました。

・「恋愛は沢山して、その中からやっぱり、自然と結婚する相手って見つけるのがね、
  やっぱり1番いいと思いますけどもね、
  ただ人によってはほら、恋愛と結婚は別次元であるっていう意見もあったりして、
  う〜〜〜〜〜ん…お兄さん、わからないな、ははははは!どういうキャラなんでしょ。」
 逃げ方も可愛いわねぇ大ちゃん(*^^*)
 
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『ナンダカンダ/藤井隆』

・今週の映画紹介コーナーは『エレクトラ』。
 ボブ・サップさんが出演されるという事で話題になっていたようですけど、
 最強のヒロインよりは、最強のヒーローが出てくる方が好みだわ(笑)

 『Rose Line/浅倉大介』

・リリースもの、ライヴ、イベントの告知などをして、
 最後に、ディズニーランドの最入場の時に押されるスタンプは、
 何が書いてあるのかわかりますかという質問のお便りを紹介しています。
 「残念ながらボクわかんないんです。なぜなら1回入ると絶対出ないからです!はははははは〜」
 とっても嬉しそうに話す大ちゃんの声が聴けて、最後まで楽しい放送でした(*^^*)

#今週のFAXサービス#
   「まーうー(ハート)さいこー!趣味:乗馬」
   ここでも“馬さん熱”が炸裂しています。
   アニーが「うまにー」、アルが「うまる」って…無理があるでしょ、無理が(笑)
   いつものワンコの絵を無理矢理、馬の絵にしようとしていますが、
   結果は無惨(←言い過ぎ)。
   「うまってどんなの…?!」とは、馬の顔の絵をどう描けばいいのか?という質問でしょうか(^_^;)

  
(2005/06/19 UP)


06月09日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・6月5日にClub HARLEMで行われたクラブイベントのお便りを紹介。
 相変わらず『リチャードホール』が気に入っているようすの大ちゃんです。
 accessのリハの準備も順調に進んでいるという話しもありました〜(^^*)

 『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』

・『D.KのRadio Genic Club』のコーナーは、今回が最終回です。
 6月5日に行われた『The Seeker Live -Juno or D.K』のライヴをもって、
 The Seekerを辞めるという告知がありました。
 そのライヴでウエディングドレスを着たと話すD.Kさん。
 見えない所も乙女として(?)気を遣い、
 11センチのヒールに、白いフリルの下着を身に付けたたと話しています。
 「とっても私この5年間幸せでございました。そしてすっごく楽しかったです。」
 ますます美しく新しく生まれ変わりそうなD.Kさんに期待しましょうね〜
 『Heavenly Blue/The Seeker』

・『The Seeker Live -Juno or D.K』のライヴの時、楽屋にお邪魔したという大ちゃん。
 「丁度ね、ヘビ様がお着替えをしている所で、白のフリルの下着姿1枚の所で、
  普通だったらほら、楽屋ん中でね、普通に着替えるからね、
  野郎同士なんだけど、なんかこうポッとね、
  どこを見ていいのかわからなくなってしまった自分がいたのが、
  ちょっと恥ずかしかったですね。

  そのぐらいヘビちゃんは美しさに磨きをかけて、さらにそれをね追求するために、
  また新しい世界にですね、行くわけなんですけどもね〜
  なーんかすごいね、やっぱあいつはね、そこまで徹底して。
  適当に生きてりゃ適当に生きて行けるんだけど、自分の求めるものを、
  ホント、とことん追求して行くっていう部分ではね、
  なんか、すげーカッコイイな〜なんて思ったりもしましたけど。

  まぁ、The Seekerも良い曲、いっぱいあるんでですね、残念っちゃ残念なんですけどもね、
  これからヘビちゃんにも、美の究極を追求していって欲しいなーと思うしね、
  ボクもなんか、そういった意味じゃ、プロデュースする側、される側じゃなくて、
  いい、特殊なお友達として、これからもですね、付き合っていけたらいいなーと思いますけれどもね、
  皆さんも、これからもよろしく、ヘビちゃんの方もですね応援してあげてください。
  ボクも応援したいと思います!」

・6/5のクラブイベント、『Seq Virus 2005 -Q.M.Rainbow-』の感想を紹介する中で、
 『Schrodinger's cat』が読めなくなった???大ちゃん(爆笑)
 嬉しいわ〜!大ちゃんのこういうトコロが大好きよ〜(^^*)

 「髪型はビックリしてもらえた?半分だけ切っちゃったんですよ。
  右半分は、すっごいショートで、左半分は伸ばしちゃおうというですね、
  阿修羅男爵みたいな…『マジンガーZ』に出てきたね…そんな気分なんですが。
  これでaccessのツアー行ってみようかなーなんて思うんで、その辺もチェックしてください。」
 私には、わからないんですけどね(^_^;)>阿修羅男爵
 PERFECT GUIDEのお写真を見ても、まだよくヘアスタイルの全体がわからないわ〜

・6月のテーマ『“結婚”アナタはYES?NO?』に関するお便りをいくつか紹介して、
 DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『IRIS/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『サハラ-死の砂漠を突破せよ-』。

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・ツアー、イベント、リリースの告知を早口でして番組は終了しました〜

#今週のFAXサービス#
   「たくまちゃんCANADAでフォー!!」
   D.Kさんの最後の絵画を尊重?してか、大ちゃんがこぢんまりと書いています。

(2005/06/23 UP)


06月16日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「6月頭にコクーン歌舞伎に行ってきましたよ」
 という話題から始まりました。
 “福助さんのおっかけ”状態になっていると発言しています(笑)
 歌舞伎で使われる音にも、かなり影響されてしまっているようですが、
 この先、大ちゃんが作る音にも関係してくるようになるのかな?

 『Quantum Mechanics Rainbow VI/浅倉大介』

・ディズニードローイングクラスを体験してきた方からのお便りを紹介。
 大ちゃんもミッキーを描けるようになるため、やってみたいと話しています〜(^^*)
 あの味のある(!)大ちゃんのミッキーも好きだけれど、更なる上達を祈ってるわ?!(笑)

・6月のテーマ『“結婚”アナタはYES?NO?』に関するお便りをいくつか紹介。
 大ちゃん的には、お料理は出来なくてもいいけれど、
 デザートを作れる人だとポイントが高いようですね(笑)
 プリンミックスとかママプリンじゃダメかしらん(ーー;)
 
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Off shore/pool bit boys』

・今週の映画紹介コーナーは『迷宮の女』。

 『Angel Algorithm/浅倉大介』
 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』

・「来週柴田さん、ドキドキするな〜、すごい久しぶりなんですけどもね、
  色んなお話しが聴けると面白いんじゃないかなと思います。
  楽しみにしててくださ〜い。」
 あらやだ…ゲスト告知を聞き逃しました?私(^_^;)
 来週になればわかること、わかること(笑)

#今週のFAXサービス#
   「リハーサルがはじまりました ♪ルンルン♪ルンルン♪」
   音符がいくつか飛んでいて、ルンルン気分が伝わってきますね〜(*^^*)
   季節モノなのかな?「マイマイ」になったアニーちゃんと、
   「カエル」になったアルちゃんが描かれていますよ。

   7月のテーマは『コンビニ事情通』です。

(2005/06/23 UP)


06月23日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・今日は柴田智子さんがゲストという事で、緊張しているという大ちゃん。
 「失礼のないように、殴られないように頑張りたいと思います」とは…?(^o^;)

 『Personal Safety/浅倉大介』

・大ちゃんの乗馬体験に関して、お便りがいくつか紹介されました。
 馬に乗ったままドライブスルーが利用できるという豆知識は、ちょっと楽しかったわ(笑)

・ここから柴田さん登場。
 私は柴田さんの事を存じあげないのですが……とても気さくで面白そうな方ですね。
 6月のテーマ『“結婚”アナタはYES?NO?』も絡めながらのトークになりました。
 バツイチという御自身の体験も織りまぜつつ、プジティブ発言連発(笑)

 D「ボクはまだまだ経験浅いヒヨっコですから。」
 S「可愛いですね、はははは。」
 D「何言って…えへへぇ?…照れたりして…」
 大ちゃん、そんなトコで本気で照れられても…(*^^*)

 『Beauty And The Beast/柴田智子』

・柴田さんと大ちゃんの出会いは、林(センショウ)さんの“御仲人”だったそうです。
 D「お互い最初は探り探りの所、ありましたよね?」
 S「探るというよりは触れない状態で、浅倉様!という感じで…」
 D「あははは、いえいえいえいえ。」

 丁度、新潟県中越地震で優太君救出の朗報が伝えられた日(2004/10/27)に作った楽曲だそうです。
 沢山の人の祈りや希望を、改めて感じた事が、歌詞にも出ていると話しています。

 オペラの世界に、大ちゃんが何らかの形で新しい風を吹き込めたらいいですね〜
 柴田さん、これからもよろしく御願いしますm(__)m

 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ノミ・ソング』。
 この映画は、かなり観てみたいです、色々な意味で深そう。

 『Rose Line/浅倉大介』

・『夢の続き〜Challenge For The Future〜』は、お互い良い影響をし合えたと話しています。
 これで終わってしまうのではなくて、ここからナニカが始まって欲しいですね〜

・accessのツアー、イベントの告知をしています。
 「『access JOINT 2005-FILM,TALK,and LIVE EVENT』、映像もあり、
  トークもいっぱい喋りぃの、音楽も演奏しぃのみたいな、盛り沢山の、
  全国Zeppでやるんで、かなり近い感じでね、accessにアクセスしてもらえる…あ、
  久しぶりだ!accessにアクセスしてもらえる…
  accessになるんじゃないかと思うんでですね、はははは…」
 大ちゃん、何言っているのかわからないわよぉ〜(笑)

#今週のFAXサービス#
   「柴田智子デス!!大介さんとファンの皆さま 楽しいRecでした!この曲で踊りまくりましょう!」
   「♪夢の続き♪みんな聴いてね〜!!」
   FAXの文字が潰れて、柴田さんのメッセージの英語の部分がわかりません(^_^;)
   「Love」で始まっているように読み取れるんだけど…?

   7月のテーマはFAXで先に告知されていました。
   『コンビニ事情通』だそうです。

(2005/07/18 UP)


06月30日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・サッカー中継のせいで寝不足の大ちゃん、
 いよいよaccessのツアーが始まるという事で、そんな予告(?)から(^^*)
 サイリウムのブレスレットはギラギラさせてOKとのこと。
 (って言うか、グッズだし…(^_^;))

 『SHAKE THE SUNRISE/access』
  なぁに?選曲から漏れたからかけたの?(笑)
  てっきり、この曲もツアーメニューに入っているのかと勘違いしちゃったわ〜

・抜け目なく(?)ツアーグッズを紹介。
 アウターストラップを紹介する時は、詳しい説明はなく、「なんだ?」なんて言いながら、
 笑い方が…ちょっとエッチかも……大ちゃ〜〜ン?(笑)

 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』

・「access、明日っからなんですけどもね、どうなるんでしょうか。
  やっぱりね、もう10何年音楽活動を続けてますけれども、
  初日を迎える前の日っていうのはね〜、居ても立ってもいられない、
  頭の中でイメージするんだけれども、そんなんじゃ計算しきれない、
  何かが待っているんだろうなみたいな、ワクワクした気分で高揚しているんですけれども。

  特にね最近そうだね、何かね、そういうのがあるんですけど、
  リハーサルもね、今回結構多めにやりましたね。
  バンドで、ドラムが新しいのになったり、アレンジも色々詰めたりもあったんで…
  後はね、HIROも相変わらずね、リハはかなり歌いまくってましたね、今回はね。
  後、二人でね、新しいドラムのメンバーの人「1回脅すか?!」とかなんか言ってたりとかね、
  そんな事も言ってたりしましたが…

  そうそうそうそう、リハーサルでね、小室さんが同じリハスタでやっててね、
  ちょっと遊びに行ったりなんかしてて、
  それも面白かったですけど、なんか…あははははは〜
  小室さんが選んだ曲が、ほとんどギターを弾く曲らしくて、
  「キーボードセットが組んであるんで、じゃぁ大ちゃん、こっち弾いてく?」とかなんて、
  「是非是非」みたいな「ちょっと予習してこなかったんで」みたいな感じだったんですけど、
  高音質配信の話しなんかをして小室さんと盛り上がりましたけどもね、
  384kHz/32bitっていうね、え〜、どうなるんでしょみたいな感じなんですけどね、
  ボクも興味津々なので、そんな話しもして盛り上がったリハーサルなのですが…

  そんな事言っててもボクも、なにげに落ち着いてないね今日はね。
  明日からです。皆さんも楽しみにしてて欲しいと思います。」

 「1回脅すか?!」って、あなた達…原さん?御無事だったでしょうか??(笑)

・6月のテーマ『“結婚”アナタはYES?NO?』に関するお便りが、
 今までで1番盛り上がったテーマらしく、
 「こんな皆ムキになって送ってこなくっても…」
 という表現をした大ちゃんに笑ってしまいました(笑)

 「このテーマで今月ずーっとお送りしてきたわけなんですけど、
  何がボク的に辛かったかって、皆さんのお手紙を読んでて、
  色んな考え方があって面白いなと思うんですが…
  ボクのまわり…結構スタッフ女性が多いんですが、あははははははっ!
  あのぉボク、結婚式に参列した事、まだ無いんですよね〜
  そういう中でですね、色んなお手紙読んでる中で、
  終わった後になにげにちょっとづづこうね、
  反応してたりするのかなーみたいな所があってですね、
  ちょっと肩身が狭くなる思いもありながらお送りしたテーマでした。」

 大ちゃん、笑いながら話していますけどぉ…
 言わなくていいコメントだったかもしれないわよぉ〜〜〜〜(笑)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『S-MILE GENERATION/access』

・今週の映画紹介コーナーは『ワンナイトインモンコック(原題:旺角黒夜)』。

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・「結婚しててもしてなくてもイイじゃないの…
  輝きながら生きていければ、それで最高なんじゃないかなー」
 この言葉を大事にして生きていくわ!?(笑)

・7月のテーマは『コンビニ事情通』。
 accessのツアー&イベントの告知と、大ちゃんのソロライヴ、
 『Daisuke Asakura LIve Tour '05 Drive Meme 〜over Quantum Mechanics Rainbow〜』
 この告知をして番組は終了しました〜

#今週のFAXサービス#
   「いよいよTOUR♪はじまります!」とデッカイ字で書かれています。
   TOURの文字の前に矢印で「accessの」と付け加えてある所が大ちゃんらしい(笑)
   「ツアー!!」という文字が、そこかしこに飛び交っているのも可愛いですよね〜
   アニーちゃんはサイリウムを付けて描かれています。
   アルちゃんはビーチボールと一緒に(^^*)

(2005/07/18 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA
『CLUB EVENT Seq Virus 2005 -Q.M.Rainbow-』

公演日
会場
開演時間
2005/06/05(日)
東京
Club HARLEM
16:00〜22:30

HIROYUKI TAKAMI Movie
『Marimba Ensemble』
6/25(土)〜7/8/(金)テアトル池袋にてレイトショー(21:20〜)公開


HOME