・「ごめ〜ん…待った?…貴水博之です。
新年あけましておめでとうございます、貴水博之です。2度目です自己紹介。」
おめでたい元日(正確には2日だけど)にHIROのレギュラー放送があるなんて、
ちょっと良い年ですよ2006年!(←楽観的)
・「1月始まりましたが、僕にとってはですね、
あんまりこう…休んでいられないような事も…多々ありましてですね…
今月の末にですね、さっそく僕はですね、
渋谷パルコ劇場の方で『LOVE LETTERS』と言う朗読劇をやるのですが、
それに向けてね、リハーサルを自分なりに…する、直前の状態でございます。」
自分なりのリハ?あのご本を読む事かしらん…
事前に原作を私も読んでおこうとは思っていますけど、
あれね…実際声を出して読むと、ものすごいハードですよねぇ。
朗読劇って、本当に大変なものなんだと実感できます。
HIRO、頑張ってね〜
『Mountain/貴水博之』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーと、
『MAMAN(ママーン)』の上映告知、舞台挨拶の告知をして、
『LOVE LETTERS』の方は、SOLD OUTですが、当日券が出るかもしれないので、
問い合わせてくださいと話しています。
『curarimondo』は、まだ先ですが、日程を空けておくようにとHIROから指示がありましたよ(笑)
『SHAKE THE SUNRISE/access』
・「もう2006年も始まりましたが、貴水博之的にもね、どんどん今年、
走り続けて行きたいなと思っているんで、是非皆さん応援よろしくお願いします。」
年始の時点で、もうaccessも入れて4つも予定が入っているなんて、
とっても嬉しいですよね〜
2006年、HIROが調子良く走っていけるように、応援していきたいと思っています。
とりあえずは今月の『MAMAN』と『LOVE LETTERS』。
楽しみにしているからね!!
・時差(?)がありますからね〜
『NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 2006-Challenge For Future-』の話題は、
次週放送分くらいかしら?(笑)
・「新年、あけましておめでとうございます。」
落ち着いた感じで始まりましたよ。
「ボクは皆のおかげでですね、パーッとNACK5のカウントダウンで新しい年を迎えまして、
今年も何かいい年になるといいな〜と思いながらですね、ぶらぶら帰ったわけなんですけどね。」
…んふふ〜ん。こちらの放送も時差がありそうですね(笑)
・「んははっ、選曲に悪意があるんだけど、これはねぇ…
2006年、1曲目はやっぱこの曲ですね。これ来ないとね。」
先にイントロが流れて、その後にこの言葉(爆笑)
昨年の初回は虹真っただ中でしたからね。
リセットした今年は、やっぱりこの曲でしょう(*^^*)
『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
・「去年の真冬にワンコを連れて撮影してきたんですよ。
とにかく、すぅ〜ごい数の写真撮ったんですが、
何になるかと言うとですね、ちょっと今、予定なんですけれども、
春ぐらいにね、ちょっと春からっていうカレンダー、変則的なんですが、
犬の、思いっきりカレンダーを作ってみようかなーと思って、
かなり写真があるんでですね、週めくりカレンダーみたいになったらいいかなーなんて思ってるんで、
そんなのもちょっと考えてたりするんでですね、
ワンコマニアの方、そうでない方も、是非賛同してもらって、ははははは。
また詳しい事がね、わかったらお知らせしたいと思うんで、是非その辺も、
なにげに気にしといてくれると、お気に入りのカレンダーが見つからない、
なんていう人は、春まで待っててください。
素晴らしいカレンダーが出るんじゃないかと思います。」
写真集第二弾にならなかった事は良かった(良かった?(笑))んですが、
今度は週めくりカレンダーですか…(^_^;)ハハ
希望しているカレンダーは、ワンコではなくて…accessなんですけどぉ…
(週めくりとケチな事言わずに、access日めくり熱望よっ!!)
・新春2曲目はこの曲でした。何か約束でもあったのかしら…
レギュラー番組、3番組とも、accessの2006年最初の曲はこの曲だわ(*^^*)ステキッ!
『SHAKE THE SUNRISE/access』
・1月のテーマ『2006年オススメの遊び』のお便りをいくつか紹介しています。
「今年の年越しはね、ボクはニンテンドーDSの、
『おいでよ どうぶつの森』を、どっぷりとやってましたね。
ホントよく出来ているゲームなんで、お試しあれみたいな感じですね〜」
…XBOX 360は、いつ届いたのかしら…(気になるのはそっちらしい(笑))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『IRIS/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと』。
これね、個人的には、かなり観てみたいわ〜
『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜/access』
・「ボクは今年はね、そうだな、抱負をきちんと言っとかないとね。
もちろん音楽活動も、またまたこう幅を広げるような何かね、
活動をしたいなと思ってますけれども、後、個人的にはね、
ちょっとワンコの仲間を増やしたいなーなんてのも思っててですね、
え〜、どうなる事やらみたいな感じ…ま、戌年ですからね、
いいんですよね?ですよね〜みたいな感じですね…
とりあえずボクの今年最初の活動としてはですね、
今DVD、あのぉ『DRIVE MEME』のDVDが春に出ると思うんですけども、
それのちょっとミックスなんかもやってみようかなーなんて思ってるんで、
そちらの方も期待しててください。
今年もね、ホント色々皆さんとまた楽しい事、いっぱいしたいなーと思ってるんで、
是非ね、応援の方、よろしくお願いしま〜す。」
「ワンコの仲間を増やす」…かなり本気ですね…(笑)
大ちゃんの方も、2006年のプランは大まかに決まっていそうですから、
いつ告知されてもいいように、私達ファンも心構えしておかなくてはね!
そして1番気になっている「やんちゃな事」の発表も静かに待ちたいと思います。
#今週のFAXサービス#
「A Happy New Year!我らが犬年だす!今年もよろしく!」
アニーちゃん、アルちゃんも大きく描かれてますよ〜
「2006」という文字もあちこちに書かれています。
そ・し・て!!インフォメの所には『access TOUR 2006』という告知もあります(*^^*)
・「ごめん、待った?…貴水博之です。」
寒い日が続いていて、風邪をひいているというリスナーからのメールもあるようです。
「そんな時は、ちゃんとキッチリ休んで、身体を…
皆直して…カッコイイ2006年を過ごしていきましょう。」
とアドバイスがありました〜
「カッコイイ2006年」がどこから出てきたのかわかりませんが、
…ま、いいでしょう!!(笑)
・「2006年は、素直な心を持つ『KNIGHT OF THE NIGHT』…ははははは。
そんな感じでね、皆さんにとっても2006年が良い年になるように、
僕も『KNIGHT OF THE NIGHT』、頑張って行きたいと思います。」
HIROの貴重なレギュラー番組が今年もあるだけで、私は良い年だと思えるわよ(笑)
『Cat/貴水博之』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
31歳の男性からの「若く見える秘訣を教えてください」というお便りが紹介されました。
以前にも話していましたけど、二十代よりも、三十代の方が面白いという話しをするHIROです。
きっと実感しているんでしょうね〜
…って事は…HIROの二十代には、言いたい事を言えないコトもあった…と言う事です(^_^;)
でもさ〜、質問は「若く見える秘訣」よぉ〜
そこをビシッと答えてくれないと!!聞きたい〜〜〜〜
私も若く見せたい〜〜〜???!!!(^^ゞ
・お歌の勉強をしていらっしゃるリスナーに、
ヴォーカルアドバイス…がありましたけど、私には縁の無い話しです(笑)
でも、肩と背中をリラックスさせないと高い声は出ないと話しています。
・宣材写真を上手く撮ってもらうコツは?というリスナーからの相談もありましたが、
何ですか?結構こういう…職種(?)を目指している人がリスナーには多いという事でしょうか?(笑)
HIROは、カメラのレンズに向かって自分をアピールするのではなく、
カメラのレンズの向こう側に向かって目線をビシッと、広い目線でグッと睨み付けると、
結構、意外と良い写真が撮れると話しています。
宣材写真は、やわらかいというよりも強めに!?というアドバイスでした〜
…なるほど…そう思ってアーティスト写真を見ると新鮮です(*^^*)
・ガラっと変わって、メイドカフェの話しになりました。
「単純に、「お帰りなさいませ御主人様」って言われて、
嬉しいか嬉しく無いかって言われたら、まぁ男性代表としては、
………嬉しいんでございましょう、はははははは。
ま、やられ過ぎもね、困っちゃうけれども、でもね、何かいいんじゃないですか…
でも、そういう事言ってもらえれば、男の人もね、
「あ、この女をオレは一生守っていきたいなぁ…ていう気持ちにも…なるかな?どうかなぁ?
あははははは。まぁ、なるんだろうな…うん。
だけどそういう好きな人に何かをしてあげる気持ちっていうのは、大事だと思いますよ。」
「好きな人に何かをしてあげる気持ち」と「メイド」がイコールになっているのは疑問ですが(笑)
でも、大好きな人の為に、何かしてあげたいと思うのは、普通の事だと思います。
「メイド」になるかどうかは、お好みで(^O^)
・『LOVE LETTERS』&『MAMAN(ママーン)』の告知がありました。
「1月21日に、舞台挨拶に私、貴水博之が出演するんで、
もう、はっちゃけなトークで皆の前に現れたいと思うので、是非皆さん、遊びに来てください。
楽しいトークを…しましょうって言うか、一方的にオレが喋るだけかもしれないけど、はい。」
…そうですね、一方的に喋るだけでしたね(爆笑)
『curarimondo』の告知もありました。
「5月12日から5月の21日まで、何と毎日ですね、時には1日に2回公演もあるんで…
大丈夫なんでしょうか?貴水博之っていう感じもあるんですが、
でもこれはね、ホントに僕自身も楽しみな、官能的な舞台でですね、
共演者の方達が、かなりのツワマナ…強者揃いなんで、あの是非ね、皆さん遊びに来てください。」
舞台の告知をしながら、カムHIROが心配です(笑)
・1月9日は成人式。
成人式の前日に飲み過ぎて、式に出席出来なかったHIROから、
「素敵な成人の日を迎えて欲しいなと思います。」というメッセージがありました。
説得力な〜い!!(笑)
『TRY AGAIN/access』
・「男と女はそうだよね、何はともあれ、
お互いにちょっと可愛げがあった方がね、
きっと上手くいくんじゃないかなと思ったりもする今日この頃であります。」
最後に妙に納得できる言葉(!)を残して、番組は終わりました〜(*^^*)
・「ボクはですね、知ってる方もいらっしゃると思うんですが、大晦日から1日と、
カウントダウンのイベントなんかをやったりしてました。」
やっと今年の収録になったようで(ぉぃぉぃ…)、
今日は、カウントダウンの感想のお便りも読まれています(笑)
『White Lights(lovely 'snowy' mix)/access』
・カウントダウンライヴの感想が続きます。
「ボクもステージ上から見て思ったんですよね〜
すっごいね、何かこう青とか緑が多かったですね、今年はね。
ライトつけてる人が…ルミカブレスとか色んな。すごい綺麗でしたよ。」
100円ショップのお世話になっている方も多いと思いますが、
今では、客席もキラキラしているのがaccessのステージ!という感じがありますよね〜(^^*)
『Meme crack -ハルカ カナタのMajorへ/浅倉大介』
・大ちゃんのお正月は、まず元旦に浅草寺に初詣。
その後、すきやきを食べて、甘いものを食べて、ケーキを買って…だそうで、
ん?ちょっとスイーツが続いたような気が(笑)
月島に行って、もんじゃも食べてきたそうです。
「ボクの中で、もんじゃ決まりましたね、定番は。
ベビースター入れたもんじゃがあって…こうベーシックにあって、
次に作んのはね、これも定番になってきました。
えっとね、明太子とお餅をトッピング。そうすると、
ソースで味つけしなくてもなにげに明太子が良くて、
で、それにお餅がふわわわんとマイルドな感じを出して、
明太子とお餅をトッピングしたものでしょ?それで、もう1個作ったのはね、ツナとコーン。
ピザっぽくなるんですね、もんじゃがね。
ちょっとお口直しに洋風な感じも、ピザで感じられてね、その後に…結構いっぱいで行ったから…
その後がね、カレーとチーズ。これもね、最後にもんじゃの味に飽きて、
何か刺激的なものって言うんでね、カレーをトッピングして、
そこにチーズを入れると、またこれが絶品なね、結構もんじゃいっくらでも食べられちゃうんで、
食べた事ないって人多いんですよね?もんじゃね…
月島に行って、そんなもんじゃ、食べてみてみてください。
作り方とかわかんなかったら、教えに行きますから。」
もんじゃねぇ、1回しかいただいた事はないけれど、美味しかったわ〜
次回は是非月島で!それも、大ちゃんと同じトッピングをいただいてみたいものです。
・空気清浄機が新しく欲しくて、
秋葉原にできた、でっかい量販店に行ってみよう!ということで、秋葉原に行ってきたようですが、
これまた秋葉原の変化にビックリしてきたようです。
久しぶりに出かけた電気屋さんで、炊飯ジャーやポットの進化(?)を楽しんでそうです。
秋葉原と言えば、ここ最近は「アキバ」と呼ばれてますね。
となると話題になっているのは「メイド喫茶」…大ちゃん?まさか?まさか?と思いましたが、
外から覗いてみただけで留まったようで一安心(笑)
「楽しそうでいいですね、ちょっと覗いてみたんですけど外から。
何かね、ホントにいる、メイドさんが!みたいな感じでですね、
あ、ホントだぁみたいな感じだったんですけど、
今度じっくり観察しに行って…みるの?みたいな感じ…」
安心している場合じゃないのかしら?観察?行くの?(笑)
HIROの社会勉強と、大ちゃんの観察は、どうも危険な雰囲気が漂うわね。
・そんな下町三昧(なの?)のお正月も終わって、すでにレコーディング中だそうです。
「自分のやら、accessやら色々やっています。(←(*^^*))
今年はね、去年からちょこっとやんちゃになんて言ってましたけど、
何かこう音楽の発信方法もちょっとね、変えていきたいんで、
え〜、ま、今までのね、え〜、わかりやすい、わかりにくいと言うと、
ま、ちょっとわかりにくくなっちゃうかもしれませんけども、
ちょっとボク的にも冒険してみたい所も沢山あるんで、
色んな方法で音楽を発信していきたいなーと思います。
そういった意味でもね、やんちゃな行動も色々してみたいなーと思っているんでですね、
今年も、ま是非ね、音を聴いて、いいなーと思ったら応援して欲しいしね、
え〜、付き合ってくれると嬉しいなーと思います。」
ん〜?まだわからないんだけど私には…「やんちゃ」がね…
でも、なんとな〜く、今使っているパソでは、きっと付いていけなくなりそうな、
すっごくイヤ〜〜〜な予感はしてしまうのよね…いや〜ん、出費がぁ〜〜〜ッ!!(;_;)
・「お酒はね、そんなボクねぇ、失敗した想い出はないですね。
結構なんやかんや言って、飲めちゃうんでね。
まぁ、つい最近の出来事と言うと、1月の2日に、ちょっとお酒でね…えへへへへへへ!
失敗と言うか、失態と言うかですかね、ま、無礼講でありましたけどもね。」
1/2の『ブロードバンド!ニッポン』は、すでに伝説です(笑)
あの大ちゃん、可愛かったですよね〜
私の中で“酔わせたい男”ナンバー1ですわ(*^^*)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『theme of j-sports/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『沈黙の追撃』。
スティーヴン・セガールの沈黙シリーズは、
アクションものを、あまり見ない私でも、結構面白いのよね〜
『CATCH THE RAINBOW/access』
・3月に『DRIVE MEME』のDVDが出ますという話しの時、
特典で、虹の中の曲を新しく作ってみようかなと思っていると言っていました。
これは楽しみだわ〜\(^o^)/
大ちゃんの中では、まだ虹は続いているんで、
そこから生まれた新しい音を作り出したいという事でした。
・3月9日の『コーセーアンニュアージュトーク』は、
お相手が指揮者の金聖響(キム・セイキョウ)さんだそうです。
「聖響」って、ものっすごく素敵な字面ですよね〜(って、そんな事に感激している私(笑))
#今週のFAXサービス#
「新成人の方 おめでとうございました!浦安市民でむかえたかったです…。」
“子供をTDLの成人式に出席させる計画”はどうなったのかな?大ちゃん(笑)
アニーちゃん、アルちゃんも成人式っぽく和服です。
アニーちゃんがファーのショールらしきものをしているのが可愛いの(*^^*)
・「ごめん…待った?…貴水博之です。」
カウントダウンライヴの感想メールをいくつか紹介して、今週も始まりました。
『目を覚ませ/貴水博之』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
不倫相談には、結果が見えているからとアッサリ(笑)
いいわ!そういうHIROって大好き!
でも、HIROの答えって、たまに慎重なのかどうなのか、わからない時があるのも事実(^_^;)
HIRO自身はどうなの?どう?
・ここで『LOVE LETTERS』、『MAMAN』の舞台挨拶の告知をして、
4月のaccessツアーのお知らせも、後々にガツンといくんで待っててくださいと話しています。
早く発表してくださ〜い!他との兼ね合いがあるから(笑)
『OZONE, IN THE NATIVE/access』
・「accessでもね、4月で…えぇ4月で、ははは。
4月にね、ライヴが決定してるんで、皆さん楽しみにしていて欲しいんですが、
もうね、今年の頭ぐらいから、ま、ちょこちょこ…レコーディングなんかもね、したりしてですね、
昨日もちょっとやってたりなんかね…してたりもしたりなんかしてね。
あのぉ、結構皆に喜んでもらえるようなね…感じがね…出来てるような気がね、
したりなんかもしてるんでね、はははは。楽しみにしていてください。」
どうしてここまで、回りくどい言い方になってるのよHIRO(笑)
そのレコーディングはCDになるレコーディングなの?ライヴ用?
どーなの?どーなのよぉ〜
・『DAISUKE ASAKURA & WANKO BOOK HAPPY D.A.Y S〜ハッピーデイズ
〜浅倉大介+アニー&アルの日記〜』の感想をいくつか紹介して番組が始まりました。
1/2の『ブロードバンド!ニッポン』で嘆いていましたが、
今年のお正月は、実家のワンコちゃんに噛まれる事もなく、仲良く過ごしたようです(笑)
『winter mute/浅倉大介』
・ワーグナーのオペラ『ニーベルングの指輪』の東京公演のチケットを取れたので、
とっても楽しみにしていると言う大ちゃん。
第1チクルス(1/11〜1/16)を観劇したようです。
「ラインの黄金」 「ワルキューレ」「ジークフリート」「 神々の黄昏」と、
4夜かけて4演目が公演されるのですが、1公演あたり約4時間!?
って言うか、その前にS席の通し券が168,000円って、あなた…(ーー;)
興味を持ったところで、到底小市民には手が届きません。
『Venus Vector/浅倉大介』
・1月のテーマ『2006年オススメの遊び』のお便りをいくつか紹介しています。
相変わらず『おいでよ どうぶつの森』にハマっている大ちゃんですが、
スタッフさんが購入した攻略本を見て、改めて奥の深さに驚いているようです。
スタジオではXBOX 360のレースゲームを、あれこれやっているようで、
最初に買ったのが『リッジレーサー 6』。
そういえば…大ちゃんの免許を取りたい病(?)はどうなったのかしら(^o^;)
今ハマっているのが『ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド』。
そしてハマりそうなのが『パーフェクトダーク ゼロ』だそうです。
大ちゃんって、すっごく忙しそうなのに、どうやって時間を作っているのかしらん、不思議だわ〜
・ジグソーパズルはやってみたいと思う事はあるけれど、
ワンコがいるから無理だと思っていると話す大ちゃん。
何となく結果が見えるものね〜(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『FIND NEW WAY/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ミュンヘン』。
スティーヴン・スピルバーグ監督だから…というだけでなく、
色んな意味で興味があるわ、この作品。
『beautiful symphony 〜only for your life/浅倉大介』
・2月のテーマは『ドラマ』だと発表されました。
最後の最後に、最近観たDVDで『アイランド』が面白かったと、
短いお薦めがありました〜(笑)
#今週のFAXサービス#
「Recording まっ盛り」」
アニーちゃんはキーボード、アルちゃんはギターを演奏中
音符があちこちに飛び交っています〜(*^^*)
・最近お気に入りだという、近所のイタ飯屋さんの話題から始まりました。
近所で良いお店を発見した事、よっぽど嬉しかったのねHIRO(^^*)
『I&I/貴水博之』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
今日は髪の色に関する相談から。
「オレもね、黒髪に1度…した事あるね…ただね、気をつけなきゃいけないのは、
真っ黒に染めたら、その後、他の色入れれないんだよね…ね。
だからもう短く切るしかなくって、1回黒く染めちゃって、
その後にね、また違う色に染めようとすると、すっごい大変なのよホントに。色が入らなくて。
だからね、1回黒髪にするんだったら、しばらくずっと黒髪っていう覚悟をして、
まずやるという事と、黒髪、意外とね、結構大変なんだよね。
顔がカッコヨク見えると思ってオレもやったんだけど、
意外とすごいイケテル時の自分じゃないとね、バランス取れないんだ結構黒髪って。
だから結構ね、神経を集中させなきゃね、いけない髪型でもある…あ、髪の色でもあるから、
結構ね、そういう事考えた上で…でも今結構お洒落だからね、黒髪。」
この話題で、こんなにHIROが熱く語るとは思いませんでしたわ…
よっぽど後悔したのね、黒髪(笑)
そう言えば、『LOVE LETTERS』の時は、髪の茶色が前より明るかったような気がしたのだけれど、
この先、どうするつもりなのかしら?
突拍子もない色や髪型だけはやめてね〜(^o^;)
・『MAMAN』の告知の途中、
「こないだね、舞台挨拶もしてきたんですが、すごくイイ感じで初日を迎えられたんでね、
是非皆さんも、興味ある方は、劇場に足を運んでください。」
な〜んて話していました…が、この言い方…“時差”があるでしょ?予告?(笑)
『LYIN' EYES/access』
・東京でも大雪になってしまった日…(HIROも大変でしたが(笑))
大ちゃんは、ワンコの撮影を予定していたのだけれど、延期になってしまったと話しています。
「今年の雪の日はね、例年にもなく、雪だるまが沢山、
街に、あっちこっちあったのが可笑しかったなと思ったんですが、
結構小っちゃい子がね、喜んで公園とかで作ってんだよね、雪だるま。
ただね、1コ疑問に思ってるのが、この年になって聞くのもなんなんですけど、
結構大きい雪だるま…何センチぐらい?1メートルぐらいの雪だるまあるじゃない?
あれってさ、見るのにはいいんですけど、最終的に頭をどうやって乗せるんだろうっていう、
素朴な疑問があるんだけど。持てんのあれ?結構重いんじゃないのかな頭。
ヨイショって持ち上げんのかな?くっつけてから立たせるんじゃないよね?
それは無理だよね、雪だるまね。
結構二人がかりか何かで最後「せーの」って最後乗っけるんだ。
えー、1回やってみたいですけどね。」
大ちゃんって大きな雪だるまを作った経験が…無い?(笑)
普通大きな雪だるまを作る時は、胴体の雪玉を作って、その上に頭を作るんじゃないの?
くっつけてから立たせる…1度見てみたいものです(ーー;)
・マリンスキーオペラ『ニーベルングの指輪』を観てきたという報告がありました。
「これはね、行くべきだわやっぱ。
人生のうちで1回は観とく作品だなっていうね、
ボクはそんな印象がありました。」
これだけで十分に大ちゃんが感動してきた事がわかります。
複雑なストーリーをあやふやに説明しながら、熱く語っていました。
舞台演出とか、ステージセットからも、何かしら良い影響を受けていそうです。
『techno beethoven/浅倉大介』
・1月のテーマ『2006年オススメの遊び』のお便りをいくつか紹介。
今、スタジオではXBOX 360の『パーフェクトダーク ゼロ』が流行っているそうです。
・「大人気(だいにんき)」と「大人気(おとなげ)ない」は、
読み間違えても仕方ない!という大ちゃんの主張もありつつ(笑)、
『2006年オススメの遊び』のお便りは続きます。
・「ボクはねぇ、なにしろ日記が嫌いですからねぇ。」
と、ブログは全くやる気がなさそうな大ちゃんです。
メールはマメそうなのに…(←独り言(笑))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜/access』
・今週の映画紹介コーナーは『ケータイ刑事』。
テレビドラマの時も観た事はないのですが…映画になるなんて面白いのかしら?
・『コーセーアンニュアージュトーク』、
『DRIVE MEME』のDVDの告知などをして、今週もお終いです。
2月のテーマは『ドラマ』で〜す。
#今週のFAXサービス#
「雪がふりました。寒い毎日です。早く春になぁーれ!でも花粉はいやじゃ!」
可愛いの!可愛いの!!文末の「。」が小っちゃい雪だるまなの(笑)
アニーちゃん、アルちゃんも雪だるまにされていますが…
こ…これはあまり可愛くない…かも(^_^;)ゴメン
・「つい先日、『MAMAN』の舞台挨拶に行って来たんですが、
そのね、当日がもぉホントにビックリするような大雪ででしてですね、
ははは、オレもう朝の段階で、これ今日はたぶん無いんじゃないかなと思ったんだけど、
結構前情報で、どうやらファンの方達が、朝から何か整理券をもらって、
ずいぶん並んでる…みたいなね、情報を聞いたんで、
もうこれは絶対にだってもうオレ、行かなきゃダメ、ダメ…ダメでしょうって言うか、
絶対行くでしょうっていう感じでですね、向かったんですが、
実際ね、会場に着いてみたら、あんな雪だから、
人はあんまりいないんじゃないかなーと思っていたんだけど、
ホントにありがたい事に、あの会場ね、
ちゃんと客席じゃない通路まで、座り込んでね、
待っててくれてる人達もいっぱいいてですね、非常にホントにね嬉しかったんです僕は。
どうもありがとう皆!来てくれた皆。」
1/21のテアトル池袋の舞台挨拶の話しから始まりました。
「今日はたぶん無いんじゃないかなと」…思わないでしょ、普通(^_^;)
ま、そんなHIROが好きよ(笑)
その舞台挨拶や『MAMAN』の感想をいくつか紹介しています。
『EVERY TIME YOU/access』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
30代になるという女性からのお便りを紹介しました。
「20代ん時って、30代になったら何か、どうしよう。
人生の後半になってしまうんじゃないか…みたいな気持ちになる瞬間って、
何かあると思うんです。オレも何かそういう風に思った瞬間があったような気がするから。
だけどね、実際にね、30代になるとね、ま、オレだけなのかなぁ…
ちょっとわかんないけど、あ、ま、オレ男だから。
男は30代からなんだなーっていう気持ちにね、すごくなるんだよね。
って言うのはね、結構自分の言う事ややる事に、責任感持たなきゃいけなくなるし更に、
ま、従ってと言う事は、自分の好きな事を結構言えるようになるみたいなね、
そういう強みも出て来るから、それはきっとね、女性も同じ思うんですよね。
だから、逆手に取ってと言うと言い方変ですけど、歳を取っていくんですけれども、
まぁ30代になったら、より自分の好きな事が言えるようになるんだ、やったぜ〜
じゃぁちょっと、もうちょっとブイブイ行くぜ!みたいなね、気持ちで結構軽い気持ちで、
皆各々1年1年、歳取っていくものですから。
1年1年、又色々学んでいって、より円熟味の増した人間になっていこうと思えばよろしいんじゃないんでしょうか。
より魅力的な女性になる事を祈っております。」
上手に言うわね〜と聞き流さず(笑)、ちょっと引っ掛かりましたよ。
30を過ぎてからは、自分の好きな事が言えるようになったのね?
それは、自分の経験から出ている言葉なのよね?…ふ〜ん(*^^*)フフ
・生死にかかわる、かなり重い内容のお便りもありましたが、
HIROの体験談を話してアドバイスしています。
取り上げにくい問題も、ちゃんと取り上げるんですね…
・『クラリモンド』の告知をしています。
「これはねバッチリ共演者の方達が、もう、すこぶる…
すこぶるっつうと変だな、あの、すごい方達ばっかりなんで、
皆さんはねダンスでブワッと愛を…愛憎劇を表現しつつ、
オレはたぶん…歌が主体になると思うんですが、
愛にのめり込んでいくぅ〜僧侶の役を。
きっとね、坊主にだけはならないと思うんですが、ははははは。
まぁ1つ頑張りたいなと思ってるんで、是非皆さん楽しみにしててください。」
な〜んか力が入っているというか、告知も芝居がかっているHIRO(笑)
ダンスミュージカルって…『BOYS TIME』みたいにHIROも踊る感じ?と思っていたのですが、
歌が主体になると思うと話している所から察するに、私が考えていた感じとは違うのかな?
今からと〜っても楽しみにしているわよ!
『LABYRINTH/貴水博之』
・「恋愛の悩みじゃなくちゃいけないんですか?みたいなね、メールももらうんですが、
全然、恋愛じゃなかろうが…ははは…恋愛じゃなくても、何でも内容はいいんで、
結構ね、オレとしてはね「最近うちの学校では、こんなものが流行ってまーす」とか、
「最近私がイケテルと思うものは、こんな感じでーす」とか、
「流行りもんってこんな感じでーす」…
逆にね、教えてもらったりしたかったりなんかしちゃいますね。
そしたらオレなんかも、結構音楽作る上でも、何か作詞のヒントになったり、
なんなりする…オレ横着しようとしてるな、皆に聞いて、はははは。
何かなるかもしんないから、ホントにね、何でもいいんで、
ドンドンバシバシ送ってください。もちろん男子もね、バシバシ送って欲しいんで、
あの、どんどんね、送ってくださいね。」
HIROが横着できるようなメールを送ってあげたいですけどね〜
私って、使えないファンだわ…申し訳ないっ!?(笑)
access COUNT DOWN LIVE EVENT
『NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 2006〜Challenge
For Future〜』
|
|
|
2006/01/01(日) |
|
|
HIROYUKI TAKAMI STAGE
『LOVE LETTERS』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HIROYUKI TAKAMI MOVIE
『MAMAN(ママーン)』
|
|
|
|
|
レイトショー上映前 |
〜2006/02/10(金) |
|
21:10〜 |
|
シネマズ 新百合ヶ丘 |
1回目)12:40〜13:00 2回目)13:30〜13:50 |
〜2006/02/10(金) |
シネマズ 新百合ヶ丘 |
御確認ください |
*HOME*