・ 「灯をつけましょ…」
粋ですね、お雛祭りの歌詞で番組は始まりました(*^^*)
・スーパーアグリの話題では、琢磨ちゃんを熱く語ります
まだまだ熱は冷めていないみたいですね、大ちゃん!
『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜/access』
・ 『access TOUR 2006 "blanc" and "rouge"』の告知がありました。
「accessならではの、こうパーッと弾けた所も楽しんでもらいつつもですね、
この"blanc" and "rouge"と言うテーマの中でですね、
曲とか構成とか、アレンジとかもね、クールな所だったり、情熱的な所だったり、
色々対比できて、またaccessの面白さをね、感じてもらえたらいいかなーなんて今、
話しを進めているのでですね、是非是非これも、楽しみにしていてくださ〜い!」
楽しみにしてますよ〜楽しみにしていますよ〜
どんな風に"blanc" and "rouge"を観せてもらえるのか、聴かせてもらえるのか、本当に楽しみにしています。
PERFECT GUIDEも始まって、少しづつ想像できる事もありますしね〜(^^*)
・3月のテーマ『春の川柳』のお便りを紹介しています。
まだまだ応募作品が少ないようで、募集をかけています。
…収録が微妙だったのね(笑)
『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』
・フィギュアスケートの選手、エフゲニー・プルシェンコさん(ロシア)と、
大ちゃんが似ている…とスタッフの方に言われた…という話しになりました。
自分では、よくわからないようですけれど、こういうのって、一瞬の表情とかにもよりますよねぇ?
・DVD『Drive Meme-over Quantum Mechanics Rainbow-』と一緒に入っている、
CDの曲に関する話しがありました。
「ボクがこれから、虹の世界から広がっていく、音楽をね、
発信するにあたっての、ひな型になるような、そんな曲が特典としてくっ付いているんで、
是非それも楽しんでもらえたら嬉しいなーと思っています。」
もうCDもDVDも手元にありますものね、楽しんでいますよね〜(^^*)
CDは、あんなに長い曲だとは思わなかったので驚きました。
曲調の展開に、つい引き込まれてしまいましたわ!
・蛍光灯が苦手だと言う大ちゃんは自称“白熱灯フェチ”??
白っぽい光りを受けた色になってしまう事が納得できないようです。
私的には…自分の顔は…蛍光灯で見たい気が…(笑)
と、ここで自ら川柳を発表。
「虹の先 新たな音に 胸おどる」
笑いながら拍手していますけど、なんのなんの!素晴らしい〜(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Purple Dawn/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『マンダレイ』。
難しい映画みたいなんですけど…こういう内容って、自分が白人ではないという事、
有色人種であるという事を再認識しちゃうのよねぇ私…
『Quantum Mechanics Rainbow IV/浅倉大介』
・「もう終わり あっと言う間だ さみしいな」
…とりあえず何でも川柳にしてみる大ちゃんです(笑)
クラブイベント『Seq Virus 2006』、トークイベント『コーセーアンニュアージュトーク』、
リリースものの告知をして、番組は終了しました。
#今週のFAXサービス#
「-ひな祭り-3月は盛り上がっていきましょー!はくしょん!!」
アニーちゃん、アルちゃんがお雛様とお内裏様に描かれています (*^^*)
私には烏帽子が、きのこに見えたり…(笑)
・ 「ごめん、待った?……貴水博之です。」
いつものように始まりました。
・ライヴやミュージカルに備えて、ヴォーカルトレーニングに通っていると言うHIRO。
まだまだ学ぶべき事が沢山あるそうで、新しい歌唱方を習っているそうです。
クラリモンドで御一緒する森山開次さんと、その先生が、同じ劇団に所属されていた事があったり、
2005/12/25に「MITOん家(TOKYO-FM) 」で御一緒したMITOさんも、
その先生にレッスンを受けていたりと、HIROの交友関係も広がりそうです。
「新たな歌声を、皆さんにね聴かせたいなと思ってるんで、是非楽しみに待っていてくださいね。」
新しい歌唱方って、どんなんでしょうね〜楽しみにしたいと思いま〜す!
・最近は小料理屋さんにハマっているという話しがありました。
ハマっているのは、“女将さん”や“お母さん”“ママさん”と呼ばれる人が面白いからのようです。
屋久島で飲んだ三岳という焼酎が置いてあった小料理屋さんに、最近行ったという話しがありました。
「オレの方を指差して、「さっきから思ってたんですよ、
あの…きっと何か……何かやってらっしゃる方ですよね?」って、
何かやって…はははっ、それでさぁ、「僕、貴水博之って言って、歌手と…
そうですね、最近は舞台とかも頑張らせてもらってます」って言ったら、
「そぉでしょ〜すごくね、違うと思った。絶対ね、この横にいらっしゃるこの方も、
絶対あのぉ、何か俳優さんか何かでしょ?」ってね、全然うちのスタッフなんですけど、はははははは…」
HIROはお母さん子ですから、なんとな〜く小料理屋さんの女将さんにも可愛がってもらえそうです。
その女将さんに見る目があるかどうかは、この際考えない事にして(笑)
『TRY AGAIN/access』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーになりました。
苦手意識を持ってしまうような相手への対応の仕方などにも、
相手の話す事を3つ聞いて、1つ自分の意見を言ってみるのはどうかと、
HIROらしい具体的なアドバイスをしています。
経験から出ている言葉なのかしら…ちょっと気になります。
・3月11日(土)にワーナーマイカルシネマズ熊本クレアで、
『Marimba Ensemble』と『MAMAN(ママーン)』の初日舞台挨拶があるという告知をしています。
NACK5で…熊本の告知…素敵(笑)
『access TOUR 2006 "blanc" and "rouge"』の告知もありました。
「皆でね、ミーティングをしながら…
今回は結構ね、衣裳の方もね、皆が楽しんでもらえるような、
"blanc" and "rouge"ですから、ま、紅と白っていう意味もあるんでね、
あのそんな、こう色も織りまぜながらもね、あの結構ね、
大ちゃんとこう、すごいね、あの面白いね、面白いって言うか、
すごいカッコイイね、衣裳も考えたりして、皆があっと驚くようなね、
ステージングにもしたいなと思っているんで、是非楽しみにしていてください。」
あっと驚く…驚く方向に間違いがなければいいんですけど(^_^;)
なんか一瞬、真っ赤なスーツを着たHIROが脳裏に浮かんだわ。
あの時も、かなり驚いたわぁ…確かに(爆笑)
『JEWERLY ANGEL/access』
・『SUMMER NIGHT BREEZER』の着歌の告知をして、番組は終わりました〜
・やっと春らしくなってきましたが、今年の花粉は、それほど酷くもなく、
いい感じに春をスタート(?)したらしい大ちゃんです。
『CATCH THE RAINBOW/access』
・「2006年の春、accessはパッと紅と白の花を咲かせましょうみたいな感じで…」
とaccessのツアー告知がありました。
PERFECT GUIDEのお知らせもしています。
『Quantum Mechanics Rainbow V/浅倉大介』
・2月の末にワンコ達の避妊手術をしたという報告がありました。
これからも、もっとワンコ達が幸せに生きていく為に…と考えて決心した事のようです。
「ボクも色んな修羅場と言うかですね、かなり人間…そう弱くはないかなとは思ってたんですけど、
やっぱりワナワナしちゃいますね、えぇ。
やっぱ人間って言うか、ボクもね弱かったですよ。
あの…手術の何日か前ぐらいから、ずっとワンコを見ると、こうウルウルしちゃったりとか、
何かあったらどうしようとかさぁ…色々考えちゃうわけで、
手術の前の日とかね、ほとんど寝れないぐらいな感じでですね、
で、人間がナーバスになっている雰囲気を、ワンコの方も読み取るんだよね。
簡単に言うと、1日のうちの1/5、よく甘えにくるとしますよ。
手術の前の日とかは、ずーっと側に居て離れなかったですよね、ワンコが。
こっちも何か愛おしくなってしまってね、ごめんねみたいな感じで、
痛いだろうに、みたいなところもあったんですけど。
で、手術の当日、色々健康診断してもらって、で、最初診察室でね、鎮静剤を打って、
落ち着いてから今度は手術室に入って、麻酔をかけてという感じの流れだったんですけども、
あのぉ女の子の方はね、最初に鎮静剤を打ってもらった所で、ウトウト始めちゃってて、
手術室に行きますよなんて言った時には、もうウトウトで、だっこして連れてったぐらいで、
そのまま麻酔をかけて無事に終わったんですけど、
男の子の方がね…あのアレックスちゃんの方がね、鎮静剤がそんなに回らないで、
まだまだ元気で、手術室行くのも、何かこうどっか遊びに行くの?みたいな感じで、ひょこひょこ歩いてさ、
手術台の上に乗せて…その病院ではね、あの麻酔がきちんとかかるとこまでは、
一緒に居てくださいよ言う病院だったんで、ホント間近でずっと手持って付き添ってた感じなんですけども、
何か、僕どうなっちゃうの?何するの?みたいな感じで何度も何度も振り返りながらね、
こっちもワナワナしてしまいながらガンバレ!ガンバレ!みたいな感じでね…
でもね、おかげさまで無事に手術終わって、アレックスちゃんも、無事ニューハーフになってしまってですね、
女の子も何か、いつもよりも調子がいいのかな?みたいな感じも、
ちょっと見えたりするくらい調子がいいのでですね…ま、良かったかなと思いますけど、
やっぱりね、手術終わって、ボク1つ思ったのはね、
手術する前まで、最初女の子が麻酔かけてみたいな所では、ホント、ワナワナしちゃってて、
自分が貧血するのではぐらいな感じだったんですけども、
何かね、2匹め…アルちゃんの時にはね、結構そこは、しっかり見れたかな。
支えてあげられたかな…人間ってホントにね、あらゆるものに適応できるとは言いますけども、
そういう弱かった部分っていうのが、ホント一瞬で自分が経験する事によって、すごく何か、
いい意味でも悪い意味でもなんですけどね、すごく強くなれるっていう、何かそんな印象を受けてね、
これからもワンコちゃん達とね、仲良く幸せな楽しい生活ができたらいいな〜なんて思ってはいます。」
ちょっと…途中で大ちゃん、泣いてしまうんじゃないかと心配しましたけど…(←心配性(^_^;))
飼い主の責任というものは、ちゃんと伝わってきたように思います。
ペットを飼っている方々には、より身近なものとして伝わったんじゃないでしょうか。
・3月のテーマ『春の川柳』のお便りを沢山紹介しています。
今週収録分には、山のように作品が集まっているようです(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『BOADING/T.M.Revolution』
・今週の映画紹介コーナーは『リトル・イタリーの恋』。
写真だけで恋をしてはいけないという事ですか(笑)
『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
・今週の大ちゃんの川柳。
「本物か 偽物なのか このメール」
時事問題追及?(^_^;)
でもディレクターさんからは『佳作』と紙に書かれて評価されちゃったみたいです(笑)
来週は頑張って、はなまるをもらってくださ〜い!?
#今週のFAXサービス#
「やっとあたたかく春らしくなりました!花粉もきました!
ワンコのカレンダーもできました!トークイベントもありました!
あわただしい春どぅえ〜〜っす!」
大ちゃんの文字が用紙いっぱいに踊っています(^^*)
アニーちゃんはマスク姿、アルちゃんはタクトを持って…指揮者で〜す!
・ 「皆、花粉症どうですか?今年は。
何か去年よりは…ね?飛ぶ花粉の量が少ないみたいなんで、結構、楽みたいな感じで、
大ちゃんもね「今年は結構、楽みたいだー」なんて話しもしてたんで…」
花粉症は、自分で体験していないから、この苦しみはわかんないでしょ?HIRO(笑)
・ミュージカル『Tommy』を観て来たという話しがありました。
初日(3/2)に観たので、時間があれば、もう1度くらい観に行きたいと言っています。
2月6日の『ブロードバンド!ニッポン』の時点で、全然知らなかったミュージカルなのに、
HIROの行動は早いですねぇ…って言うか…
前から観たがっていた大ちゃんを、お仕事とはいえ残していくなんて〜(笑)
そういえば、3月5日の朝日新聞(関東版)にミュージカル『Tommy』の広告があり、
HIROのコメントが載りましたね…関係者?御招待?何関係?
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN/access』
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーになり、
後日報告のお便りもいくつか紹介していました。
若い学生さんから人妻まで、リスナーは幅広いようですが、
言葉に詰まる事もなく、HIROがサクサク答えていくのが、ある意味不思議にも感じる昨今です(^_^;)
・ワーナーマイカルシネマズ熊本クレアで、
『Marimba Ensemble』&『MAMAN(ママーン)』の舞台挨拶に行ってきた…と、
サラっと終わっているあたり、収録日が予想されたりするのですが、いかがでしょう?(笑)
・6月17日にZepp Fukuokaで行われる、『ミリオンフェイスwith MODE』の告知をしています。
これも福岡ですよ〜九州にお住まいの皆様!うらやましい!!
そしてこの放送はNACK5…
・『access TOUR 2006 "blanc" and "rouge"』の追加が4月21日、中野サンプラザであると告知されました。
16日、17日は続いているからいいんですけど…ちょっとだけ間があいて21日って、
地方人泣かせなのよねぇ(;_;)行くけど…
「accessのツアーもね、"blanc" and "rouge"と言う事で、もとろんね、内容的にも…
まだあんまり多分ね、オレがひとりでバーッと言っちゃうと、
大ちゃんに怒られちゃうかもしれないんで、ははははっ、ちゃう…でもね、
かなりコンセプチャルな感じでライヴの内容も、
ちょっと今までとはね、嗜好が違う感じのライヴになると思うんで、
楽しみにしていて欲しいなと、後はね、ホント紅と白という事で、
衣裳なんかもね、結構面白い感じにやりたいなっていう事は!
ステージセットもね、その"blanc" and "rouge"に通じるようなね、
ちょっとこう…匂わせるね、あの結構カッコイイね、セットを今ね、
考えてもらったりしてるんで、是非ね、ホントに楽しみにしていて欲しいなーと思います。」
紅白?おめでたい紅白のストライプの幕が浮かびましたけど(笑)
エンブレムのようなシンボルマークから察するに、期待を裏切るようなモノでない事を祈りたいです。
ユニオンジャックも好きだったから、今回もカッコイイ二人でお願いします!ね!!
『 ?(question)/貴水博之』
・ライヴでは『SUMMER NIGHT BREEZER』も歌うと、
着歌の告知をして、今週も終了しました〜
・始めからアレルギーの話題です(笑)
「ボクなんか、まだ花粉症だけでね、助かってるようなモンですけれども、
あのぉ、accessのね、打ち合わせとかでHIROとそんな話しをしてて、
丁度タバコをやめるやめないとかさ、そんな話しを彼、よくしてるんですけど、
どっちやねん、みたいな感じなんですけど…
そいで言ってたんですよ、今色々アレルギーとかもあるしね、
タバコだけじゃなくてほら、ファーストフードとか、色んなコンビニとかもあるけど、
そういうのに添加物が色々入ってて、そっちの方がヤバイんじゃないのとかさ、
後ボクが前もちょこっと何か言ってたかもしれませんが、
遺伝子組み換え作物っていう、あの信用のおけないもの?
結構当たり前に口の中にね、入ってきちゃってて、
そういうのが、いつの間にか蓄積しちゃっててね、
生まれてくる次の世代の人達がアレルギーをいっぱい持ってたりっていうのは、
時代的に、そろそろもうキチンと考えないとね…いけないんじゃないかなと、
ボクは思ったりしてるんですけれども、
そういうね、アレルギー色々持ってらっしゃる方もお大事にね。頑張って欲しいと思います。」
真剣な内容なのにアレですが、
なぁに?「どっちやねん、みたいな感じ」というのは?
大ちゃんが禁煙するかどうかって事でしょ?
今さらHIROが禁煙を解除したら、人格を疑うわよ!大歓迎だけど(笑)
いつか喫煙者が島流しにされる日が来るのかしら…(ーー;)
『EDGE/access』
・『access TOUR 2006 "blanc" and "rouge"』の、
ツアーとPERFECT GUIDEの告知がありました。
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・LEGOが大好きな大ちゃんですが、MINDSTORMSシリーズのチェックもしているようです。
今年新しく出るそうで、ちょっとお利口なロボットが作れるかも…という商品のようです。
「生涯の夢なんですけど、自分のコピーじゃないですけどもね、
考え方をそのままCPUに入れれたらいいのになーと思ったりしてる…事もあったりするんですけどね…」
大ちゃんの場合、子供を育てるよりも、ロボットを作る方が早いように思ってしまうのは何故かしら?
大ちゃんは人間よ!大ちゃんは人間!!わかってはいるんですけど…(笑)
「そういえば、この間ね、ちょっと脳に色々興味があってね、脳ドックというのをやったんですよ。
MRIか、脳の状態を見るっていう。いったいどんなんなってるんだろうと思ってですね、
行ってきたんですけども、まぁホント、いたって作業自体はホント筒の中で寝て、
1時間ぐらいウトウトしてるだけで終わってしまったんですけどもね。」
「脳に興味があって」と話すだけあって、終わってからその先生に色々お話を伺ったそうです。
まだ検査結果はわからないそうですけど、まずは検査装置に興味津々だったみたいですね(笑)
・3月のテーマ『春の川柳』のお便りを紹介するコーナー…ですが、
特別企画で、今日は“審査員”として“Neo Age 川柳ギャルズ”の皆さんが3人参加?!?
女性スタッフが3人って事でしょうか?
よくわからない企画ではありますが、大ちゃんは楽しそうです(^o^;)
次々と応募作品を紹介していきますが、“Neo Age 川柳ギャルズ”の審査は厳しいです。
女性ならではの視点の作品には甘いですけどね(笑)
大ちゃんとは少し感性が違う“Neo Age 川柳ギャルズ”さん達でした。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Orange Tea Time/浅倉大介』
・今週の映画紹介コーナーは『ザミス』。
ジャッキー・チェンの映画です。
『TRY AGAIN/access』
・最後に大ちゃんの川柳を2つ発表。
「楽しみね 梅や桜の リハーサル」
“blanc”and“rouge”から引っ掛けて「梅」と「桜」を使ったようです。
“Neo Age 川柳ギャルズ”の審査は…1点。
「桜咲く 歌えや踊れ 春の虹」
“Neo Age 川柳ギャルズ”の審査は…またも1点…
だから厳しいってば〜(笑)
・リリース、イベントの告知をして番組は終了しました。
#今週のFAXサービス#
「も〜すぐClub Eventだよぉー!みんなっ、おどろぉーよぉー!イエ〜イ!イエ〜イ!」
ひらがなが踊っています(笑)
アニーちゃんがヘッドフォンをしてDJ、アルちゃんは踊っています
(*^^*)
・ この時期はダイエット?という印象がHIROにはあるようで、
そんなお便りから紹介されました。
HIROイチオシの「ゲルマニウム」にライバル出現??それは「岩盤浴」(笑)
1度試してみたいと話しています。
『AGAINST THE RULES 2002 〜 trance〜/access』
・ NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーです。
気のせかもしれないけど…HIROの声がちょっとハスキー(*^^*)ウフ
相談に対する答えよりも、お便りを読みながら勝手にツッコミを入れているHIROが可笑しいです。
・ダンスミュージカル『curarimondo』、
『ミリオンフェイスwith MODE』のイベント、
最後に『access TOUR 2006“blanc”and“rouge”』を告知。
「もうね、あのaccessのツアーも、もうホントに、もうすぐですよ。
もうたぶんね、気が付いたら明日!ぐらいな気持ちでね、
何か始まっちゃうような気もするんで、初日と言うかね、
初めは埼玉パストラルかぞから始まるんですが、かなりね、
コンセプシャルなライヴになっていて、あの、ライヴのね、構成もね、
今までには、ちょっと無いような構成になってるんで、あの、
いっつもね、参加してくれている皆も、すごくね、
新しい気持ちで楽しんでもらえるんじゃないかなと思うんで、
是非ね、楽しみに待っていてください。」
…今までに無い構成…うふふ〜楽しませてもらったわ〜(*^^*)
『風/貴水博之』
・music.jpの『SUMMER NIGHT BREEZER』の着うた、着ムービーの配信の告知がありました。
「実はね、僕の携帯も、もうすっかり着ムービー、
『SUMMER NIGHT BREEZER』、かかっております、ははは。
もうね、accessとしてはね、やっぱり、先取りがaccessですから、もう夏の歌ですよ皆さん。
ね?春を飛び越えて、はは。でもあのホントにね、皆にもね、是非、
『SUMMER NIGHT BREEZER』、ダウンロードしてもらって、
夏に向かってね、今回のね、このツアーに向けてもね、
どんどん皆こう身体を鍛えてね、バシバシいこうじゃないですか!」
私も、よぉやく携帯を新しくしましたよ。
でもよく考えたら、みーんなこの曲でしょ?
自分の携帯かどうか、わからない〜〜〜
ついでに、曲が終わるまで、電話に出たくない〜〜〜(爆笑)
たぶんね、皆さんもそう思っていらっしゃる事と思いま〜す!
・F1、マレーシアGPの話しから始まりました。
「琢磨」とか呼び捨てにしちゃったりして、熱いわ…大ちゃん(笑)
・3月19日にShibuya club asia VUENOSであった、
『Seq Virus 2006』の感想をいくつか紹介し、
先週に引き続き“Neo Age 川柳ギャルズ”の登場も匂わせて曲になりました。
『spring phase/浅倉大介』
・ 3月9日の『コーセーアンニュアージュトーク』に関するお便りをいくつか紹介。
イベントが終わってから聖響さんとメアド交換をして、順調な交際(?)を続けているようです。
「ホントにね、思ったよりも二人で話しが脹らんで、
まだまだ時間があったら音楽の話し…意外な所でも、
かなり盛り上がりそうな感じだったんですけど、
でもなかなか金聖響さんもフレンドリーな方で、
良いお話しが沢山聴けて楽しかったですね。」
金聖響さんって、とってもお喋りが魅力的な方で、
「指揮者」という、私が勝手に持っているイメージを打ち砕いてくださいました(笑)
・3月20日にリリースされたDVD、
『Drive Meme-over Quantum Mechanics Rainbow-』の感想をいくつか紹介しています。
DVD作成に関わったスタッフの方々のこだわりも沢山詰まっているので、
何度も観てくださいと強調しています(*^^*)
『SWEET SILENCE/access』
・3月のテーマ『春の川柳』のお便りを沢山紹介。
審査員は先週よりもバージョンアップ(?)して、SUPER AGURI風に、
“スーパー川柳ギャルズ”の皆さんだそうです(笑)
今週も厳しい審査が行われていました〜
面白そうだもの、ギャルズの皆さんも一緒にブースでお喋りしてくだされがいいのに〜(^O^)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Fly to the Sun"Live in Studio"/木村由姫』
・今週の映画紹介コーナーは『ザ・ロング・シーズン・レヴュー<フィッシュマンズ>』。
とっても楽な気分で楽しめそう…面白そうです。
・リリース物、accessツアー&PERFECT GUIDEの告知をして番組は終わりです。
「ボクはね、いよいよaccessのツアーのリハーサルに入ってる感じなんですけれどもね、
こっちも楽しみにしてくださいね。」
#今週のFAXサービス#
「Clubで みんなと さわげて 楽しかったでぇ〜す!!!また やりたいなっ♪」
アニーちゃんは「カレ3ンダーはいかが〜??」、
アルちゃん は「おおぉー写真集!!みてぇ〜!!」…宣伝部長だわ…(^o^;)
【DA近況】
「accessのリハーサルがスタート!
徐々に“blanc”and“rouge”の世界が拡がり始めました!!」
・ 「季節的にはね、段々暖かくなってきたんで、
皆もね薄着になってきて、男達僕達はね、
結構ドキドキする季節になってきたかななんて感じがしますが…」
男性がドキドキしてくれる季節、私はまた今年もダイエットの事を考えてドヨ〜ンとしてしまいます(笑)
ライヴで減った分、後のお食事会で増えるのよねぇ…
ビールが美味しいんだものぉ〜〜〜(*^^*)
・同じ車種だとキーが違ってもドアは開いてしまう事があるらしいというお便りを紹介。
「僕はね、昔よくね、マンションで同じような事やってたんですよね。
例えば僕が4階に住んでるとしたら、何か酔っぱらった帰りとか、
結構平気で3階の同じ上下の違う部屋の…あのドアをね、
思いっきり何度も開けようとしてね、オレはね、
あの…近所の人にね、通報されそうになった事とかね、結構あるんですよ。
そんな事ね、間違ってもホントにしちゃいけないですよね…
あの、すいませんでした。最近はもうやってないんで。」
本当に通報されちゃうわよ、こんな世の中だもの(^_^;)
マンションじゃないけど、ホテルで違う階の酔っぱらいが私の部屋を開けようとしてて、
ものすご〜く恐い思いをした事を思い出したわ…
せめて自分だけはやらかさないように…と思うのであります…(by 酔っぱらい)
・「熊本の方に仕事に行ってきまして、そこでね、ラジオでも言いましたが、
馬刺をね、思いっきり食べて、馬のたてがみも熊本で食べて、
後はね、こめかみとかね、アキレス腱とか食べてね、結構熊本城に行ったりもして、
結構満喫してきたんで、あの、すごくね、いい感じでした!熊本。
又行きたいと思います。熊本で聴いている皆さん、又行きますからね…ちょっと遠いですね…」
私なんて、やっと「馬刺」を試したばかりなのに、何?こめかみ?アキレス腱?
HIROには、とうてい付いていけそうにないわ…(ーー;)
『EDGE/access』
・熊本では、桂花ラーメンも有名だそうですが、
新宿にある桂花ラーメンの方が美味しいらしい…というミニ情報もありました。
しんじゅくぅ?ラーメン?これなら付いていけるわHIRO(笑)
来月トライ!!(←宣言?)
・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーをサクっとこなし、
『access TOUR 2006“blanc”and“rouge”』には薄着で行きますというお便りを紹介。
ファンは薄着でも、HIROは厚着だという御指摘がありました〜(ホントよねぇ(笑))
「オープニングから薄着だったら、脱ぎようがなくなるじゃん。
一応最初はね、厚着で出るのが…ね?もうき…決まりなんだよ…決まりじゃない…
実際ね、衣裳も結構派手ですよ、初っぱなは。楽しみにしててくださいね皆さん!」
HIRO…段々脱いでいかなくても、最初から脱いでていいから。
私的にはね〜(*^^*)
『TRY AGAIN/access』
・ダンスミュージカル『curarimondo』、
music.jpの『SUMMER NIGHT BREEZER』の着うた、着ムービーの配信の告知をして終了。
「自分で自分の…ダウンロードして…いいのかって感じもあるんですが、いいんです!」
ぁあ〜〜〜HIROが可愛いよぉ〜〜〜(笑)
…あら?今週はHIROのソロ曲がかからなかったわ(笑)
・「皆元気にしてますか?accessのライヴに向けて、皆さん体調もちゃんと整えて。
え〜、ボク達もですね、え〜、頑張っていますけどもね。
いよいよライヴで、4月5日からですからね。」
寒くなったり、暖かくなったりが繰り返す時期でしたからね、体調管理は大事です。
本当に、まず何を着て行こうかしらと、そこから準備しましたわ(笑)
・『南極物語』や『ダ・ヴィンチ・コード』など、新作映画の話題のお便りを紹介し曲になりました。
『Personal Safety/浅倉大介』
・『コーセーアンニュアージュトーク(3/9)』に関するお便りが紹介されました。
『CATCH THE RAINBOW/access』
・『access TOUR 2006“blanc”and“rouge”』とPERFECT GUIDEの告知がありました。
「ってかもう来週だからねぇ、大変だ、はははははは〜仕度しなきゃ、仕度。」
大ちゃ〜ん(*^^*)
・3月20日にリリースされたDVD、
『Drive Meme-over Quantum Mechanics Rainbow-』の感想をいくつか紹介。
隠し画面の存在もちらっと話していま〜す。
(御存知なかった方は、メニュー画面でリモコンをいじってみましょう(^^*)
後は…チャプターの…)
・3月のテーマ『春の川柳』のお便りを沢山紹介。
審査員はメンバーも変わり、先週よりも更にバージョンアップ(?)して、
F1にちなんで、“川柳クイーン”の皆さんだそうです(笑)
メンバーが変わっても厳しい審査員に変わりはありません?!
審査基準がわからない〜!と頭を抱えているらしい大ちゃんが可愛いの(^^*)
4月のテーマは『オススメの新商品・注目の新商品』だそうです。
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『MARMALADE DAYS/access』
・今週の映画紹介コーナーは『プロデューサーズ』。
ミュージカルの映画化って難しいわよね。
『RENT』はどうかな〜(*^^*)
『Neo Age/Iceman』
・3月のテーマ『春の川柳』は、とても応募が多かったと話しています。
取っ付き易いかしら?>川柳
リリース物、accessツアー&PERFECT GUIDEの告知をして番組は終わりです。
「後はもうホント、ツアーがね、春のツアーが待ち遠しいんですけど、
その前にですね、明日オーストラリアGPですよF1!
金、土、日、また盛り上がるぞ〜!みたいな感じで、
SUPER AGURI F1も頑張って欲しいな。応援したいと思います。」
琢磨ちゃん完走おめでと〜!>オーストラリアGP
…ま、これ書いている時点で、次のサン・マリノGPの結果を知っているんで、
手放しでは喜べないけどね(^_^;)
#今週のFAXサービス#
「access リハーサル 真最中♪♪♪ 早く みんなさんと 盛りあ"(←?)がりたいです♪♪♪」
「みんなさん」になっている所と「あ"」がツボだわ(*^^*)
アニーちゃんは「わたしは白ワイン!!」、
アルちゃんは「オレは赤ワイン」と…セールス(笑)
【DA近況】欄
「リハーサルも大詰め!
DA・HIRO・バンドメンバーで楽しいながらも真剣なリハーサルが日々続いてます。」
|
|
|
|
ザ・ガーデンホール |
|
HIROYUKI TAKAMI MOVIE
『MAMAN(ママーン)』『Marimba Ensemble』
|
|
|
|
シネマズ 熊本クレア |
12:00〜 |
〜2006/0(金) |
シネマズ 熊本クレア |
御確認ください |
DAISUKE ASAKURA
『Darwin Shop』
|
|
|
〜03/21(火) |
パストラル野沢壱番館1F DOGS for PEACE内 |
|
DAISUKE ASAKURA&CLUB EVENT
『Seq Virus 2006』
|
|
|
|
Shibuya club asia VUENOS |
|
2006/03/20:DAISUKE ASAKURA SOLO LIVE DVD release
『Drive Meme-over Quantum Mechanics Rainbow-』
Shadowgraph story I/Sistema Sol /Antares Pain/
Angel Algorithm/Call name Future/Le Petit Prince/
Key Solo/Jade of sorrow/Replicate VIRUS/Embryonic
Trigger/
Shadowgraph story II/Quantum Mechanics Rainbow
IV/Rose Line/
Robots/Venus Vector/Puppet Master/Red Coder"anemone"/
'Deep Blue'Resolution/Message from 7 Lights/Shadowgraph
story III/
Final credits [Neo Age-Rainbow ver.-]
【予約特典CD】
(3/11受取り)
*HOME*