浅倉大介&貴水博之

2006年6月 ソロ出演番組


6月1日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・ 6月という月は印象が悪い!と話す大ちゃん(笑)
 梅雨のせいなのか、はたまた?

・『新堂本兄弟』をご覧になった方々からのお便りを紹介。
 収録中は、誰かの楽屋に集まって、バンドの皆さんとダベっているそうで、
 とても楽しく過ごしているようです。安心、安心(*^^*)
 でも、飲む機会(毎回収録後?)は増えているようですよ〜

 『Puppet Master/浅倉大介』

・ 焼き肉屋さんで、『おこちゃまびいる』を頼んで飲んだという話しがありました。
 見た目ビールで、ジュースのようなもののようです。
 全く縁がなくて(オトナのビールが好きですから(笑))存じませんでしたが、
 これってちゃんとビンに入って売られてもいるんですね…
 ビンが欲しい(?)もの、見つけたら買ってみようかしら(^O^)

 『Quantum Mechanics Rainbow II/浅倉大介』

・PATi-PATiのTOKYO DAteで、自画像を描いた話しになりました。
 「こんなに描けるんだ!」と自分でビックリしたくらい上手くできたと話しています。
 うんうん、とっても上手だったと思うわ、あの自画像(*^^*)

・ワンコを連れての湖遊びがしたいと話しています。
 ウエットスーツ購入を考えているよう…って言うか…
 今回の内容は6/5のBBNへ向けた伏線ですか?(笑)

・6月のテーマ『ブログ活用法』に関するお便りを紹介。
 「日記だけは…日記だけは、日記だけは勘弁して…」
 …永久に大ちゃんのブログは無さそうです(笑)

 ブログの良い所も悪い所も色々話しが出てきていますが、
 とても多くの方がブログから情報発信をしていらっしゃるのですね〜

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Rainbow In The Universe/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『オーメン』。
 大ちゃんが一生懸命怖い雰囲気を声で表現しています(笑)
 あまりにも有名ですね、この映画(ーー;)コワッ

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・『d・file -for tv programs-』など、リリースものの告知をして番組は終わりました〜

#今週のFAXサービス#
   拾い損ねました…とここに書いておりましたが、天の助け!フォローしてくださる方が登場!!
   どうもありがとうございましたm(__)m
   最近は大ちゃんの近況コーナーもあるので、読む事ができて嬉しいわ〜!

   「つゆの季節になりました 元気だして行こぉー!オー!!」
   大ちゃんの宣言(?)が元気に書かれています(*^^*)
   アルちゃんは、かたつむりにさせられて「アルツムリ」…無理があるだろ、無理が!!
   アニーちゃんは、紫陽花にならされて「アニサイ」…もーっと無理があるだろ!(笑)

(2006/06/14 UP)


6月4日(日曜日):television(5/16収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・まずはジャンクション。
 ゲストは久本雅美さん。大ちゃんはいい位置にいてくれたので、
 しっかりお顔も確認できました〜(^^*)

・オープニングで、提供が被っているとはいえ、
 大ちゃんのアップを入れていただけるのは、非常に嬉しいです。
 この日は、大きなクロスのペンダントも確認できました。
 つい歌が出ちゃいます、「もしもクリスチャンでなけれれ〜ば〜♪」…??!
 あ…収録日が翌日だわ…(って、何のだよっ!(笑))

・250回記念に相応しい盛り上がりトークで、とっても面白かったですね。
 久本さんは本当にキュートな方だと思います。

・エンディングの「堂本ベストヒットたかみー」のコーナーは『SWEET MEMORIES/松田聖子』。
 久本さんのお歌、可愛らしかったわ〜
 えなりさんがピアニカを演奏された時には、あの可愛いピンクのピアニカ、
 是非大ちゃんにも持たせてくださいっ!!と願ってしまいました(^^*)
 …っと、それ以前に、一瞬でいいんでアップください〜〜〜(;_;)

(2006/06/08 UP)


6月4日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ホントにごめん、待ったよね……貴水博之です。」
 何バージョンなのよぉ(笑)

・「無事にですね、『クラリモンド』、全公演終了いたしました。
  皆さん、ホントに応援どうもありがとう!」
 HIROも自分で拍手していますが、私も心から拍手\(^o^)/

 『LIFE/貴水博之』
    …ビックリしちゃった…曲が始まってすぐ臨時ニュースが入ったから。
    まだ今も全容が解明されずにニュースやワイドショーで取り上げられている事件ですけど、
    速報…大事な事?…なのかな、やっぱり(ーー;)

・「6月3日、僕の誕生日で、ファンの皆さんからも、ホントにね、沢山プレゼントやメッセージ頂きました。
  ホントにどうもありがとう!これからもね、この1年が僕にとっても、
  すごくね、飛躍の年になるように、頑張りたいと思っていますんで、1つ、応援よろしくお願いします。」

 おめでとう!おめでとうHIRO!!
 今年のお誕生日は、きっと充実した気持ちで迎えられたに違いないと思います。
 増々、HIROが良い年の重ね方が出来るよう、活躍を期待していま〜す!!

・「『クラリモンド』、DVD出るらしいので…
  僕としてはね、結構最後の方の舞台をDVDにして欲しかったな〜と思うんですけど、ははははは。
  とりあえず、もう撮っちゃったんで、成長過程のロミュオーを、
  1つ、楽しんでもらえればいいかなと…思います。」

 この言葉からも、回を重ねるにつれ、ロミュオーが良くなった自信があるんだなーとわかります。
 HIROの気持ちもわからないではないのですが…(笑)
 でもねHIRO、17日に収録された舞台も、とっても良かったわよ〜!(*^^*)

・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーの後、
 『ミリオンフェイスwith MODE』の告知がありました。
 福岡のイベントですものねぇ、NACK5で告知するのも、キビシイものが…(^_^;)
 『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』、
 『access Live 写真集』の告知もありました。

 『転がる街/貴水博之』

・「『クラリモンド』の共演者の皆さんともね、ひとまずはね、終了したんでという形なんですが、
  もう皆ともね、各々またね、違った形でコラボレーションできたら楽しいよねーとか、
  これからも何か良い形でやっていこうよみたいなね、話しも、皆としながら、
  ひとまずのね、お別れをしたんですけど、
  あの、これからもね、良い形で皆ともね、関わりを持っていけたら最高だなと思っているんで、
  是非ね、このラジオをお聴きの皆さん、僕…以外って言うかね、
  そのダンサーの皆とも、ホントにね、同じように応援していってくれたら嬉しいなと思います。」

 心配いらないわHIRO!
 あのダンサーさん達に心を持っていかれちゃうくらいに(おいおい…(ーー;))、
 きっと私達、み〜んな出演者の皆さんの事が大好きになっているから!
 全員の皆様の御活躍を、心から応援していま〜す!(笑)

・最後に37才になったHIROからメッセージ(*^^*)
 「増々ね、イイ男になるように頑張っていきたいと思っているんで、皆さん応援よろしくぅ!」

(2006/06/13 UP)


6月8日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「いよいよ明日からワールド杯が始まるという感じなんですけどもね、
  梅雨ですからね、ジトジトしてる分ね、おうちで、あぁいう試合観て、
  パーッと盛り上がるのも、楽しいんじゃないかなと思いまがらも、
  まぁ、見守りながらですね、え〜、ゴレオを片手に応援してみたいなと思っています。」

 大ちゃん??
 御自分の分もお買い求めですか?(笑)>ゴレオ

 『Personal Safety/浅倉大介』

・MICHAEL JACKSONの来日中の行動について、何故か詳しい大ちゃん(笑)
 パチンコ屋さんの貸しきり、ビックカメラでお買い物、施設訪問などはニュースで観たようです。
 そして、一般人に混ざってのTDL。『ピーターパン空の旅』『カリブの海賊』、
 『ホーンテッドマンション』を押さえていったらしいと、話しています。
 TDLネタは、もちろんしっかりチェック?(^O^)

 5月の末にTDLに行った時、ビーバーブラザーズのカヌー探険に乗って漕ぎ出したとたん雨に降られたようです。
 でも、ザーザー降りの中でもそれはそれで楽しかったみたいですね〜

 雨の日に着るポンチョも楽で気に入ったようですよ。
 そのお姿、会報でいいから見せていあだけないかな〜、ポンチョの大ちゃん。

 スティッチがいたく気に入っているようで、スティッチが描くミッキーの絵が可愛くて、
 あんな絵が描きたい!と話しています。

 大ちゃんの疑問…スティッチは腕が4本、足が2本なのに、
 TDLで売られているぬいぐるみは、腕が2本、足も2本…これはどうして??
 …う〜ん、人間化されちゃったかな?(^_^;)

 『ride on free/浅倉大介』

・F1の話題になりました。
 もう、琢磨ちゃんだけでなく、大ちゃんの興味はF1そのものになったようですね。
 モナコGPの後、すぐに『新堂本兄弟』の収録があって、
 光一さんに会った時の開口一番が「惜しかったっすよねー、シューマッハ」だったそうです。
 大ちゃんも、色々お友達が増えて、楽しいわね〜(*^^*)

・6月のテーマ『ブログ活用法』に関するお便りをいくつか紹介。

 大ちゃんは最近、『30日間でOSを作ろう』という本を参考に、
 それを実践している会社員の方のブログを読んでいたそうですよ。

・この日もIL DIVOの曲がかかりましたけど、私…最近ちょっと…ウルス…LOVE(笑)
 特番などがあると、つい録画&チェックしてしまうので〜す!!(*^^*)ウフ

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『theme of j-sports/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ウルトラヴァイオレット』。
 面白そうですよね、この映画。

 『pure segment/浅倉大介』

・薔薇が見事なおうちをワンコとのお散歩で観て、
 ガーデニングで薔薇を…とちょっぴり思っているらしい大ちゃん(笑)
 ガーデニングも大変よ、本気でやろうと思うと。
 大ちゃんも虫嫌いだし、無理無理(^_^;)

#今週のFAXサービス#
   「今週はシルバーストーン!(F1) フェラーリがんばれぇ〜
    Takumaちゃんもね!!W杯 サムライBlueもがんばれぇ〜!」

   アルちゃんはレーサーです。となれば当然アニーちゃんは…レースクイーン(笑)
   パラソル持って、メガネのようなビキニ(^_^;)を着て、
   細かい事に、きっとこれ…ハイヒールを履かせてあるのよね?!

(2006/07/03 UP)


6月9日(金曜日):television(5/17収録)
貴水博之『SHOWUP STAGE「クラリモンド」』シアター・テレビジョン 12:00〜13:30(初回)

・あらすじは、とても書けないので、適当に検索をかけてお読みください。
 ちゃんとネットで読む事ができますから(←放棄しちゃってるかもm(__)m)
 こっちは…レポではないので、ツッコミ入れながら書いています(笑)
 不適当な発言はお許しください。感動した事は本当に本当ですから〜〜〜ぁ!

・トックン、トックン、トックン…鼓動のような音が聴こえ、
 鐘の音が聴こえてくると、あっと言う間に『クラリモンド』の世界に引きずり込まれていきます。
 「原作 テオフィル・ゴーチェ」から始まるオープニングロール。
 最後に血がしたたっているような「クラリモンド」という赤いタイトルが白色に変わり、
 暗い地下室に渦巻く風のような、何かが唸っているような、無気味な音…

 きゃぁ〜〜も〜だめ〜〜〜ドキドキする〜〜〜(笑)

 床でうごめく堕天使達の後ろで腕を組んでいる比呂さんと開次クンのシルエットがぼんやり浮き出て、
 和さんが真ん中に登場すると、ゆっくり悪魔達が前へ…

 …あ、こういうメイクだったのね…(って、今かい?(ーー;))
 だって〜、客席からは、よくわからなかったんだもの…

・ステージの2階部分に、栗田さんと歩さんが登場し、
 50年経って、ロミュオーがクラリモンドが埋葬されている所へ戻ってきたという話しをされます。

 このお二方は、客席からほとんどお顔を拝見できなかったので、
 このオンエアは、と〜っても嬉しい!

 ここで上手からHIROがゆっくり中央へ歩いてきます。
 堕天使達の歌が聴こえる中、スッと真直ぐ立ち、天を仰ぐHIRO。
 HIROの立ち姿は、もちろんダンサーさんとは別物ですが、とても綺麗だと思います(*^^*)

 客席からはHIROしか観ていられなかったので(すみませんm(__)m)、
 栗田さんと歩さんの動きとHIROの動きがシンクしている事にやっと気付きました(^_^;)ハハ

 上着を大きく広げて座り、指を組んでいるHIROは、後ろ姿も十分に美しい(*^^*)

・僧職の授与式の日のシーン。
 スッと3人の悪魔が立ち上がり上着を翻して座り、
 全員が同じように指を組んだ手を上げて、ダンスシーンになります。
 ここでも又、客席で観ている時は下しか観ていなかったので、
 上にいらっしゃる栗田さんに振り付けがあった事をオンエアで初めてしりました(笑)

 比呂さんが上着をかけてHIROを包み込む時、
 開次クンのダンスもあって、どっちも観たい〜〜〜と思っていましたが、
 ようやく両方観る事ができました。
 とはいえ、カメラが切り替わってしまうから、やっぱり不満は残りますけどね…
 こればかりは、たとえマルチアングルにしてあっても、
 やっぱり絶対不満に思うのでしょう(笑)
 
 トラスを使ったダンスも、半分縛られている感じがしてすっごいステキ!
 (や…“S”とか“M”とかでなく(^_^;)…手枷足枷のような…ね?)

 上着が動く時の衣擦れの音は、きっとすごい緻密な計算であの音になっているのでしょう。
 あの音は、もしかしたら、すごい効果音かも。

 和さんのタップが始まって、ナニカが加速しながら近付いてくるような気配。
 比呂さんがタップの音で踊り始めると、動きの美しさだけでなく、その表情にもくぎ付けなの〜(^^*)

 ロミュオーの周りでうごめく魑魅魍魎達…
 何だかもう、誰を、どこを観ていればいいのか、わかりませ〜ん!!
 
 ここで自分でも意外だったお気に入りシーンが1つ。
 悪魔が堕天使の頭に手を置いて、クルリと堕天使を後ろに向かせて引っ込めるシーン。
 な〜んでしょ?どうしてだか…ドキドキしました(^^*)
 (やっぱり、どこか“S”とか“M”とか…(笑))

 堕天使がいなくなった所でクラリモンド登場。
 細くて真っ白な腕が別の生き物のようです。
 しか〜し、ここからHIROが歌ったりし始めるものですから、
 客席にいる時は、ほとんど他の方々を観ていられなかったのです(←またか(ーー;))
 ミラさんの獲物を見つけた!という感じの表情が何とも言えず素敵です。

 3人の悪魔が消え、堕天使が登場してミラさんのお歌。
 「そんな黒い礼服など脱いでおしまいなさい」と歌われて、
 「できません」とでも言うようにギュっと上着を抱き込むHIROが可愛いです(^^*)

 お歌の間、各々ポーズをとって、身動きせずに椅子に座っている堕天使さん達が、とっても綺麗なのです。
 動かないで歌うのも難しい事なのだと思いますが、肖像画の絵のようでした。
 申し訳ない事に、どなたがどなたなのか、今もってわかりませんが、
 髪を黒くされた事も、とても効果的に思います。

 自分のものになってと甘くそそのかすように誘い歌うクラリモンドと、
 必死にその誘惑に耐え僧職の授与式を終えてしまうロミュオー。
 怒りにも似た寂しさを浮かべたミラさんの表情は、胸にグッときます。

 口づけをした手紙をロミュオーに渡すと、「コンティニ宮殿にて」と言葉を残すクラリモンド。
 司教さまが現れると、急いでその手紙をポケットに隠し跪くロミュオー。
 「不幸な方…本当に不幸な方ね。」
 ホントだよHIRO…(ーー;)

・堕天使さん達がロミュオーを囲んで歌います。
 歌いながらパクッとロミュオーの上着を口で挟んだりするのに、ビックリしたわ最初(笑)
 この時の、呆然とした表情のHIROの演技も見逃せません。

 堕天使の、文字どおり悪魔の囁き(?)に、クラリモンドからの手紙を広げて、
 「もしもクリスチャンでなければ」とロミュオーが歌います。
 聖職なんて、やめちゃおっかな〜みたいな表情もちらっとあります。
 迷い悩み叫ぶロミュオーの歌終わりに、堕天使達の乾いた笑い声が重なって、
 ピタッと止まる瞬間が、とても印象的だったわ。

・クラリモンドからの手紙を手に悩み迷っているロミュオーの所へ、蝋燭を手にした司教さまが現れます。
 「悪魔の声に耳を傾けてはならない」と忠告をして、手紙を燃やしてしまう司教さま。
 その時、クラリモンドが囁きます。「コンティニ宮殿に」と。
 司教さまVSクラリモンドだったの?このお話し(^_^;)

 比呂さんと開次クンを従え、扇を持って立つクラリモンドの女王様ぶりが、
 いかにも「当然でしょ」という圧倒的な豪華さでいいです〜(*^^*)ウラヤマシ!
 
 司祭さまがロミュオーに違う所の司祭に任命されたから、明日出発するように告げます。
 司祭さまの声なのか、クラリモンドの声なのか…
 聞きたくないかのように耳を塞ぐロミュオー。

 ステージの後ろでは、ワイングラスを手に魔界メンバーが宴もたけなわ。
 堕天使達を足元にはべらせたクラリモンドは、開次クンのお膝に座り、
 開次クンの腕はクラリモンドの腰に回されています。
 そんな二人の後ろには、美しく比呂さん(*^^*)

・新転地へ向かう際、コンティニ宮殿を目にするロミュオー。
 胸騒ぎのようにステージに登場した和さんのタップが始まりまり、
 ピアノの音が重なって、HIROが歌い始めます。
 絵画のように動かなかった魔界メンバーが、HIROの歌い出しと同時に動き出すのですが、
 この瞬間って…鳥肌。すっごい素敵!
 6人の魔界の住人達の綺麗なこと、綺麗なこと(笑)
 やけに開次クンが色っぽいの(*^^*)
 
 HIROも、少しだけ本来のHIROっぽい感じで歌える曲です。
 苦悩しながら歌うHIROと、美しい悪魔達で、ちょっと和さんを観るのがおろそかに…(^_^;)
 でも、録画しちゃえば観れますから!何度でも巻き戻し〜!
 和さんの切な気な表情にもクラッとなっちゃいました(*^^*)

・ここで…栗田さんと歩さんの語り&比呂さんと開次クンのダンス。
 このコーナー(?)は観なければわかりません。(←とうとう放棄か?自分!)
 身体がぶつかる音、擦れる音、荒い呼吸…
 なんでそんなコトが出来るの???と、それもダンスなの??と…思わずにはいられない。
 比呂さんと開次クンの美しい戦闘シーンです。
 客席からはわからない彼等の表情が、垣間見れた事は、ただただ感謝です。

 …DVDの特典映像、期待しています(*^^*)

・新しい赴任先で、喜びも幸せもないまま1年が過ぎてしまったロミュオー。
 ここで再びクラリモンドのあの台詞です。「不幸な方…本当に不幸な方ね…」と嬉しそうな(?)囁き。
 「冷たい日影の、この教会で、草をむしって何が喜び…」という、
 堕天使さん達の歌は、もう耳から離れません。
 「快楽こそが人の喜び」「交わりこそが人の喜び」…すごい歌だわ(笑)

・鬱々と過ごすロミュオーのある日、和さんのタップでドアが叩かれます。
 コンティニ宮殿から女主人が臨終間際なので来て欲しいという要請。
 ロミュオーは「すぐに行きましょう」と応えて馬車に乗ります。
 この台詞、すごく低い声で言うんですよね…

 椅子を持って前に進みでる堕天使達。
 その椅子に後ろからずる〜っと(ぬめ〜っと?)逆さになって前にずり落ちていくんですけど…
 これ文章で表現できません(^_^;)
 初めて観た時は、ものっすごくビックリしたんですよ、私。
 上着を着た比呂さんと開次クンも登場して、優雅に椅子に座ります。
 この二人…椅子から離れると黒い馬です。
 ゆっくり真ん中の椅子(馬車)に座るロミュオー。

 「地面は青黒く、長い線となり後ろへと流れる〜」
 ロミュオーを乗せた魔界の馬車が走ります、闇の地へ。

 悪魔や堕天使が舌をヘビのようにチョロチョロさせて、
 ロミュオーにまとわりつくシーンがあるのですが、
 これは…魔界人でも出来る人と出来ない人が…ね、はい!?(笑)
 比呂さん…この際“比呂様”とお呼びしていいでしょうか(*^^*)ポッ

 そして“問題”のシーン、ロミュオーに襲い掛かる魔界の馬…
 HIROは歌いながら4回倒されます。
 客席から観ていた時はハラハラドキドキしていて思いもしませんでしたが、
 オンエアで観たら感動的で美しいシーンに思いました。
 このシーンがあるから「駆け付ける」感じが出ているに違いありません。
 また、この時の曲も素敵で、HIROらしい声も聴く事ができます。
 このシーン、好きだわ〜

・到着が遅かったので、女主人は亡くなったと伝えられるロミュオー。
 倒れているのは真っ白なドレスを身にまとったクラリモンドです。
 「クラリモンド!」と叫ぶように駆け寄るロミュオー。

 この時の「クラリモンド!」は、回を重ねる毎に、本当に叫び声になっていったように思います。
 この収録の時は、それほどでもありませんけどね。

 クラリモンドの亡骸を抱きかかえ、ステージの前に出てきて横たえ、
 亡くなっても美しいままのクラリモンドを、愛おしそうに見つめて歌うロミュオー。
 その両脇で、比呂さんと開次クンが演じているのは…
 この悪魔達、嘆いているのかと思うと、途中から笑っている…いや〜ん、素敵〜〜〜
 何かもう、観たい人ばっかりでもう…カメラ割りも大変だった事でしょう。
 編集さん、お疲れさまでした。
 どんな編集をしても、絶対苦情は出るものです…(って…苦情があるのか?!(笑))

 クラリモンドを抱き締めて起き上がらせる度に、するりとロミュオーの腕から崩れ落ちていく亡骸。
 この時のミラさんの崩れ方は綺麗でしたよね〜

 美しい亡骸にキスをすると…クラリモンドの目がカッと見開きます。
 状況が飲み込めなくて、うろたえるロミュオーを見下ろす眼差しが素敵なミラさん。

 「あなたが来るのが遅いから、私死んじゃったじゃない!でも結婚の約束をしたから戻ってくるわね…」
 ロミュオーのキスで蘇ったわりには高飛車な人です(笑)
 これ台詞が優雅で美しいから許されていますが、ここに書いたような口調だったら、
 とんでもない嫌なヤツになりかねません(^o^;)

 「どこで?いつ?」と情けないロミュオーは、結局魂が行ってしまうのを見送るばかり。

・司教さまからクラリモンドが八日八夜もつづいた酒宴の果てに死んだと知らされるロミュオー。
 和さんの十字架を破戒するタップでクラリモンドの甦生を助けているのでしょうか。

・誰も戻ってこれない所から、重い石の蓋を引き上げ、
 元の身体を探し求め戻ってきたと話すクラリモンド。
 傷だらけになった手に、これが直りますようにと口づけをしてくださいと言って、
 ロミュオーに手を差し出します。
 その手をゆっくり両手で包み込み、唇を押し当てるロミュオー。
 いいわ、このシーン大好き!HIROの表情もとてもいいのよ〜(*^^*)

 クラリモンドは、ロミュオーが自分よりも神様を選んだと、恋する女性らしく甘えてなじりますが、
 「私は神を愛するほどに、あなたを愛する」とロミュオーが言ったとたんに数歩下がり、
 低い声で「本当でございますか」……正体出ちゃってます。

 神様VSクラリモンド……クラリモンドようやく引き分け!?勝ち点1(←サッカーか?!)

 「もう、こんな陰気な商売は辞めておしまいなさい」と強気なクラリモンド。
 HIROの眼差しは目の前にいるクラリモンドを見ていません。視線はどこか遠く…
 「私達はいつ出発しましょうか」の言葉に、
 「今」…言ってしまてからハッと気付くロミュオー。
 こんな演技があったなんて…客席にいた時は気付かなかったわ…

・ここでミラさんがおみ足を露にされて踊られます。アダルトなペアダンス(?)もあります。
 まぁ、HIROでは出来ないダンスもありますからね?!
 そのようなシーンは比呂さんと開次クンが堕天使さんとペアで。
 エロチシズムですよ、エロチシズム(*^^*)
 HIROのイイお顔も観れます〜
 
 踊れなくてもエロチシズムは表現できます(←しつこいよ)
 私が大好きなシーンです、ここ。
 HIROが椅子に座っていて、ミラさん、比呂さんが肩から滑り降りてくる…
 開次クンは逆立ちしちゃうし、くんずほぐれず??御乱交??
 比呂さんと開次クンとHIROが転がされ合うシーンなんて、もぅキャ〜!キャ〜!!?(←ォィ(ーー;))
 ラストにミラさんの胸にバン!とお顔を埋めて終わるHIROは幸せものに違いない(笑)

・クラリモンドのおかげで、すべての幸福を手に入れたのに、
 貧しい村の司祭として終日自分の乱行を懺悔する毎日。
 そんな中での出来事、誤って、ナイフで自分の指を切ってしまうロミュオー。

 クラリモンドがロミュオーの血を見て変貌するのを比呂さんと開次クンが表現
 カプッと腕に噛み付く様がエロチックでございました(*^^*)

 衰退していくクラリモンドに自分の血を飲むよう勧めるロミュオー。
 ここで名曲(?)「一滴でいいのよ〜」です。

 他の男の血を吸う事にしていたのに、愛する人の血を知ってしまったから。
 ロミュオーを長く愛する為に、自分が死ぬわけにはいかないんだけど…
 でも、ロミュオーを滅ぼしてしまう事は出来ないから、
 あなたでなければ嫌なの、だから一滴だけちょうだいって…可愛い女心…か?!
 何かどこか間違っている気もしないでもない(ーー;)

 「一滴、一滴…」と歌うその割にロミュオーの首筋をカプカプ噛むクラリモンド(笑)
 苦しい運命を嘆くロミュオーと、悲しい恋を嘆くクラリモンド…

 トラスに昇っていく比呂さんと開次クンが、途中、張り付けになったキリストのように見えるの…
 神々しささえ感じます、この悪魔さん達(*^^*)

・司祭さまがロミュオーを救うため、クラリモンドのお墓を掘り起こす決断をします。

 ここで比呂さんと開次クンのダンスが入ります。
 今回のは全く絡んだりしないのですが、呼吸感(?)みたいなものは伝わってきます。
 相手が作り出す空間を、互いに壊していくような、逆にとても大切にしているような…
 鬼気迫るナニカを感じるのよねぇ…追い詰められてる感じ?

 堕天使達の「掘ってはならぬ、掘ってはならぬ…」の歌声は耳に残ったわ。
 ここからは和さんもダンサーさんとして登場されますが、
 大変ったんじゃないかしら?和さんも。

 朽ちたクラリモンドが姿を現すと、ロミュオーは…
 その姿を見ただけで大いなる破滅の感に打たれちゃう……って、ちょっと待って!それはヒドイ!(笑)
 美しくなければ恋も冷めますか?普通の人すぎるでしょ、それ(ーー;)

 翌晩、ロミュオーは再び夢を見るのですが、もちろん出てくるのは美しいクラリモンド。
 「不幸な方、本当に不幸な方ね…」
 そーです、わざわざ掘り起こして朽ちた遺骸を見ちゃいましたから。

 うなだれるロミュオーに、恨み言も言いたくなるというものです。
 「どーしてお墓を暴くのよ!私が何か悪い事をしたの?」と責めるクラリモンド(←口調は違いますけどね)
 申し訳なさそーな表情で何も言えずにそっと抱き締めるロミュオーの腕を、
 「二人を繋ぐ霊魂や肉体はもう永遠に切れてしまったわ」と振りほどくクラリモンド。強い!!
 で、捨てぜりふが「不幸な方ね〜」(笑)

 キリリとした表情で、「さようなら」を繰り返し悪魔達と一緒に、
 また壁画の中に閉じ込められていくクラリモンド
 「きっと後悔なさるでしょう。」って、怒ってるのよクラリモンドは!
 ガックリうなだれるロミュオーは、自業自得。

・ロミュオーが言います。
 「もう夢に現れないクラリモンド…だったら今度は私の方らおまえの所に行こう。
 それがたとえ地獄であってもかまわない。クラリモンドと共に、地獄の炎に焼かれよう。
 それでも私は神への愛よりもクラリモンドへの愛を選ぶ。」

 神様VSクラリモンド、ようやくクラリモンドが勝利!勝ち点3ゲット!で終わり。

 どんなお話し?と聞かれたら…今でも明解に答えられない私です(笑)
 ただ、すごく素敵な舞台だったとしか…
 御自身の目でご覧になればわかりますよ…きっと(*^^*)

(2006/06/10 UP)


6月11日(日曜日):television(5/30収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・まずはジャンクション。
 ゲストの浜崎あゆみさんの遥か後方に笑顔の大ちゃんが見えています。
 この状態に慣れてきましたからね(笑)十分でございます〜

・オープニングの提供が映る所で、大ちゃんのアップをいただけるのは、もう恒例?
 提供が被っていようが何であろうが、待ちわびる一瞬になってまいりました(^^*)

・トークコーナーへの出演はなしで、エンディング。
 曲は浜崎あゆみさんのニュー・シングル『BLUE BIRD/浜崎あゆみ』。
 間奏で大ちゃんの手元がアップになった時は、嬉しかったですね〜
 そのまま上半身までずーっと引いてもらえて、カメラさんに感謝いたします。
 間奏の長さにも感謝しなくちゃ!?
 だって、もう1度、2台のキーボードを弾いている姿の大ちゃんがしっかり映ったんだものぉ。
 こんな事って…レギュラー始まって以来?!(←喜び過ぎ(^_^;))

 もうちょっと照明がしっかり当たっていれば…なんて贅沢は言わないっ!(笑)

(2006/06/18 UP)


6月11日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ごめん!!待った?……貴水博之です。」
 通常のオープニングでした〜

・『クラリモンド』が終了して日にちが経っていますが、
 まだまだ関係するお便りが多いと言う事で、裏話をしてくれるようです。
 …って言うかさぁHIRO…収録日とか色々あるでしょ?大人の事情が(笑)

 「6月2日でね、兵庫県で最終の『クラリモンド』終わったんですが、
  その後、皆でね、千秋楽後と言う事で……飲みましたねぇ〜めちゃくちゃ…もう朝まで。
  でもほら、皆個人個人、誰がどうだったかってね、詳…細かく言ってしまうと、
  あの、皆のね、プライドにも関わる話しにもなっちゃうかもしれない…ははははは!!」

 え?ソコが聞きたいのに?(笑)
 プライドに関わる話しになってくるという事は…
 たっぷり想像させていただきます(*^^*)

 「ま、そんな事はないんだけど、ホントにね、皆、あのぉ〜も〜、総べて全力を出しきって、
  やりきった!って言うね、ホントに皆、いい笑顔、輝いた顔で、そのまま飲み会にね、突入したんで、
  ホントねぇ、もう皆踊ったり、歌ったり…歌ったり、踊ったり、
  飲み過ぎて倒れちゃったりみたいな、あはははは…

  まぁね、すごいホントにね、良い打ち上げが出来たんで、
  ホントにね、皆さんとは良い出会いを出来たなって思ってですね、
  あの、最後はね、ホントに結構ホントに涙モードになっちゃって、
  あのぉ、もうね、泣きながらの、と言うか、
  もう完璧に太陽が出てたんですけど、もうその頃には、はははは。」

 歌って踊れる方ばかりだから、そっちはいいとして、倒れた方はどなた?(笑)
 それにしても朝までなんて、本当に盛り上がったんですね〜
 何だか私まで嬉しくなっちゃうわ!!

 「ちょっとね、皆で再会を約束して、ひとまずね、皆各々の道を又歩き出したんですけれども、
  ホントにね、今回もう、皆さんにもうホントにお世話になったんですが、
  安寿ミラさん、僕のお相手役のクラリモンド。
  安寿ミラさんからね、この「『KNIGHT OF THE NIGHT』を聴いてます」って言うね、お話しを頂いたんで…
  「安寿さん聴いてますか〜?お元気ですか〜?また会いましょうね。
   色々勉強させてもらい、ありがとうございました。」ね、そんな感じで。

  もちろん悪魔…3人…ともね、すごく仲良しになって、皆ひとりひとり各々ね、色んな話しをしたりして、
  あのぉ、和なんかとはね、さしで飲みに行ったりしてね、色んな話しも出来たりだとかね、
  後はホントにもう、天使…堕天使のね、女の子3人組とも、すごく仲良く話したり、
  もちろん僕の50年後のロミュオーを演じたね、谷田歩くん…
  まぁ歩とは、もう結構ね、もうあのパチンコをどうやって勝つかぐらいの話しまでね、ははははは。
  結構話したりなんかして、でもね、本番なんかホントに一心同体で頑張ろうぜなんて感じで、
  すごくね、最後まで、いい仲でね、これからも是非ね、遊ぼうよみたいな感じで。

  とにかくね、皆すごく仲良しで、最初から最後まで出来たんで、
  またね、皆さんとは、是非ね、再会したいと思っております。
  後は千秋楽の夜から朝にかけて、僕、誕生日だったんで、
  皆にもすげぇドンチャン騒ぎで祝ってもらってね、皆さんホントに、ありがとうございます!」

 和さんと歩くんは、HIROがすっかり呼び捨てでお名前を呼ばせていただいていたので、
 きっと仲良くさせていただいているんだなーと思いましたが、
 他の皆さんとも、とても仲良くしていただけたようで、
 心から共演者の皆様には感謝したいと思います。ありがとうございますm(__)m
 …最近、なんだかHIROの保護者みたいになっているわ、私…(笑)

 『I&I/貴水博之』

・NACK5の夜の騎士、HIROのお悩み相談のコーナーになりました。
 見ず知らずの子供に「おばちゃん」と呼ばれた29才の女性からの、
 「おじちゃん」と呼ばれたら?という質問に答えています。

 「オレ別に「おじちゃん」って言われる時もあるけど。
  あんま、何とも思わないけどね…そうに見える時は…
  あんまり言われ無いかなぁ…どうかなぁ…
  まぁでも、見ず知らずの子供に「おじちゃん」って言われたら、
  多分、自分の事じゃないと思って、聞かないフリみたいなね、するだろうね。
  でも、いいじゃないですか、「おばちゃん」って言われても。
  その子供から見たら「おばちゃん」なんだよ…みたいな、はははははは。」

 ずいぶんな言いようねぇHIRO(爆笑)
 自分は聞かないフリをすると言っておきながら…
 甥っ子や姪っ子がいると、その呼び方に免疫は出来るでしょうけど、
 そうでないと、そう呼ばれた瞬間が人生の転記になったりするものなのよ〜(^o^;)

・『クラリモンド』のオンエア、DVD発売の告知、『ミリオンフェイスwith MODE』の告知がありました。

 『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』の告知では、
 「もうね、10年前のオレ…まぁ色んな髪型あってね…皆にも、すごいね、もう叱咤激励…
  ね…叱咤叱咤叱咤叱咤みたいなね…髪型にしてた時もありますけど、
  まぁ懐かしんで皆ね、楽しんで見てください。」

 HIRO…よっぽど言われた事を根に持っているのね(^_^;)>叱咤叱咤叱咤叱咤
 まぁね、間違う事もあるわよ(←間違いだと言っている?)!
 でもどのHIROにも想い出があるし、どの髪型のHIROも、最終的に許してきたのよ!
 (いや、私が許すとか許さないとかではないんだけど…(笑))
 このご本が手元に届く事が待ち遠しいわ!!

 『DECADE & XXX/access』

・『access Live 写真集』の告知に続いて、私達に大事な(?)報告。
 「大ちゃんからもね、『クラリモンド』の千秋楽の日にメールで、
  「千秋楽おめでとう、後、お誕生日おめでとう」っていうのもらったんで、
  ありがとう大ちゃん!ね、またaccess頑張りましょうね一緒に、はい。」

 今週の放送では、ミラさんと大ちゃんに私信がありましたね(笑)
 いや、それよりも、この話し、5日に出してくれても良かったんじゃないの?どーなのよぉ!
 前は携帯のメールだって見せてくれたのに…
 …見せられない文面も一緒にあった…と思っておくわ(^_^;)

・「『クラリモンド』ね、全公演を通じて、一応僕の中では、
  目標としていた、その貴水博之、又新たなね、分野に飛び込んで行くという事での、
  ロミュオーに対してのね、自分の演じ方っていうのは、一応千秋楽の日に完結を迎えて、
  自分なりに、又新たなね、領域…
  ロミュオーを演じきるって事が自分で出来たんじゃないかなーっていう所まで、到達できたんで、
  それはホントにね、応援してくれた皆さんのおかげでもあるんで、
  この場をお借りして、皆、応援どうもありがとう!という感じで、
  これからも応援よろしくという感じで…
  又ね、新たな領域に、どんどんチャレンジしていきたいと思っているんで、
  是非皆さん、応援よろしくお願いします!」

 HIROが今、どのような方向に広がって行こうと考えているのかはわからないけれど、
 ここまで来たら(?)、どこまでも!!(笑)
 ずっと応援しているので、HIROが思うように突き進んで行ってくださ〜い!!(*^^*)

・あ、そういえばね、この日Matisyahuの『King Without A Crown』がかかりました。
 どうしてこんな事をメモしているかと言うと…後でわかります(笑)

(2006/07/03 UP)


6月15日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・テレビドラマ『海猿』を観ていたと言う大ちゃん。
 加藤あいさんが、「ダイスケくん」と何回呼ぶかという所がポイントだったと話しています。
 文字にしちゃうと「大輔くん」ですけど(笑)

・まだ『ダ・ヴィンチ・コード』の映画は観ていないと話しています。
 私は、まだ原作の下巻に突入したばかり…
 なかなかストーリーを把握できないのって…
 違うわ、ストーリーじゃなくて、書いてある謎解きよ!……脳に問題があるのかしら?(笑)

 『beautiful symphony〜only for your life/浅倉大介』

・PATi-PATiのTOKYO DAteでフットサルをやってきた話しになりました。
 6/5の『ブロードバンド!ニッポン』で選択肢に上がっていたのは、このお話しだったのね。

 サッカーのユニフォームも、思いのほか似合って、
 ドリブルも、あれよあれよと言う間に上手くなったと自己評価(*^^*)

 足の甲を言う時に「ビーチサンダルのお花がある所」とは…可愛過ぎます!!

 と、ここで、大ちゃんが木根さんもどきの発言を(爆笑)
 ボールを蹴る時、下側を蹴ると言いたかったらしいのですが、
 「ボールを地球に例えると、下半球を…」
 大ちゃ〜〜〜ん、南半球ですから!!(^o^;)

 『Quantum Mechanics Rainbow IV/浅倉大介』

・6月のテーマ『ブログ活用法』に関するお便りをいくつか紹介。

 日本語の乱れに関する話題になりました…
 「ら」抜き言葉…何でも「お」を付ける…
 あ、ちょっと待って!「お夏」って言ったのは大ちゃんよぉ!!?(笑)

 しかしながら…申し訳ございません、私も深く反省しております。
 日本人であるにもかかわらず日本語に不自由なんです、
 皆様へのお目汚し……お許しくださいm(__)m

・大ちゃんからの、やんちゃなお知らせが6つ。

 ピアノの演奏会を8/5&6(東京国際フォーラムホールC)に。
 セルフカバーのライヴを9月、10月に東名阪で。
 ROYAL ORDERとコラボでオリジナルTシャツ発売。
 関係する映画は10月公開。
 accessも夏にあります。
 真島さんとレギュラーに曲を提供。

 …大ちゃんが忙しいと、私達も忙しいのですが…
 私も“やんちゃ”しちゃおーかな〜〜
 踏み止まっていたハードルを跳び越えちゃおうかな〜(笑)
 何かは…とても書けません(堕ちました…というご報告だけしておきます(*^^*))

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『夢の続き〜Challenge For The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『カサノバ』。
  恋愛至上主義は素敵だけれど…ちょっとね、キャスティングが私的に…(^_^;)

 『pure segment/浅倉大介』

・クラブイベント、リリースものの告知をして番組は終了しました〜

 この日、途中にある外国の曲がかかるコーナー(?)で、
 Matisyahuの『King Without A Crown』がかかりました〜
 ね?(笑)11日に『KNIGHT OF THE NIGHT』でもかかったのを覚えていらっしゃいますか?
 NACK5がプッシュしている曲なのかな?…
 でもこの曲は、まだこの後も登場してくるのです。記憶に留めておきましょ〜?!

#今週のFAXサービス#
   「いろいろ やんちゃ!な夏になりそーです!つゆ明け 早くきてぇーっ!!!」
   アニーちゃんとアルちゃんは…カエル…なの?
   アノ切り絵よりも、もっとカエルには見えません(^o^;)

(2006/07/03 UP)


6月16日(金曜日):radio(生放送)
貴水博之『Stylish Life』Love FM 11:00〜16:00

・出演部分をネットで聴かせていただけた事に感謝いたしますm(__)m
 きっと皆さんもチェックされただろう…という事で、サックリした感想を(←サボル気です(^_^;))

 ただ、画像(10秒毎更新)は、上手く拾えなかったわ〜
 スムーズにリロードできなかったのは、うちのMacのせいなのかしらん…
 本来ならば、画像配信していただけた事を感謝しなくてはいけないのですが、
 何!!!あの位置関係…(怒)
 丁度お顔の位置に、あんな障害物が配置されているなんて、信じらんな〜い!!!(`へ´)プン!

・パーソナリティはAnnaさん。
 まずはHIROが着ていたお洋服のお話し。
 (このTシャツは6/5に『ブロードバンド!ニッポン』で着ていたものと同じです)

 A「キラキラした柄のトップスを着ていらっしゃるなと思ったんですけど…」
 H「東京は今日、大雨だったんで、ちょっと九州も寒目なのかなと思って、
   ま、一応長袖で来たんですけど、暑いですねぇ。」

 えっとHIRO?キラキラした柄にAnnaさんは引っ掛かっておいでですが?
 どうして、長袖を着てきた理由になっているんでしょうか(笑)

 H「(空港で)脱ごうかと思っちゃったんですけど、裸なんで、この下…」
 A「あ〜、是非…」
 Annaさん…真っ昼間からナイスなご発言でございました(笑)

・続いて『クラリモンド』の話題になりました。
 H「役柄が深く深く入り込んでいっちゃう役だったんで、
   ただ単にね、ハイテンションに情熱的にやれる役だったら、
   終わった後、結構、脳天気でいられたんですけど、
   役がね、落ちて行く役なんで、結構入り込んじゃうと、終わった後もね、
   30〜40分ぐらい結構ボーッとしちゃって、皆帰り仕度している中で、
   自分だけは椅子に座って、ずっとボーッとしてて、
   気が付いたら皆帰っちゃってるみたいな、はははは。
   そんな日もね、結構何日かあったりもして。

   タップの熊谷カズなんかはね、結構どっちが劇場に最後までいるか、ぐらいな、
   絶対二人で最後までいるんですよね。
   最後の方は、ビールか何か飲みながら、「今日はどうだった?」みたいな、
   「明日はもうちょっと行きますよ」「いいよ」みたいな。
   「明日は悪魔がホントに悪魔になる日ですからね、貴水さん」
   「あんまり、タップでノックを長めにやり過ぎないようにね」って、はははは。」

 和さんと仲良くなったわけが、なんとな〜く、こんな所でわかったように思います(*^^*)
 終演後、二人の時間(←え?…)を持てた事が良かったのね〜!?
 というか、きっと途中からは、この時間を楽しみにしていたのではないかしら(笑)

・H「宮川彬良先生という方にですね、付いていただいて、
   かなりね、今までにないキーの高さで、低いキーで、
   全部やらさせていただいたと言うか、やってくれと言われたと言うか…はははは、そんな事ないんですけど。
   最初は不安だったんですけど、リハーサルん時はね、なかなかその低音の声も、
   どういう形で出していいのか、なかなかわからなくて、結構ね、正直言って悩んだ日々もあったんですけど、
   すごく宮川先生も、いい感じで全部教えてくれて、稽古以外の時間も、朝早く来たりとかして、
   ピアノでレッスンしてもらったりとかして、そんな中で、自分で掴む事ができたんで、
   そういった意味では、自分の声のレンジが、すごい広がったかな、そういった意味では、自分でまた1つ、
   新しい財産がね、出来たかなっていう感じでは、すごくね、宮川先生にも、感謝しているんですけどね。」

 時間外レッスンまでしていただいて…宮川先生にも、ずいぶんお世話になったんですね。
 ありがとうございますm(__)m
 
・H「演出家の栗田さんから、台詞はね、例えば、なるべくなら本当は、1こ1こ切らずに、
   息が続く限り1回で言ちゃった方が、結構いいんだよとか言われて、
   最初の頃は僕は「いや、そうは思いません」みたいな感じで、
   結構自分なりに切ってたんですけど、だんだん本番始まってから、やっていくうちに、
   確かにサラッと言いながら、こう腹の底から台詞も声を出して言った方が、
   意外と聴く人には伝わったりするんだなーっていう発見があったりだとか、
   これからどんどんね、学んでいきたいなと思っているんですけど…」

 本番が始まってから?やっていくうちに??
 って事は?初日とか二日目とかは違ってたという事ですね?
 「進化するロミュオー」って、こういう事も含んでいたのね(^_^;)

・シアター・テレビションで放送されたり、DVDで発売される話しがありました。

 H「DVD(の特典)は安寿ミラさんと、結構ロングインタビューなんかやったりして、結構楽し気な…
   悪魔3人の方達は、ダンスについてとか、ものっすごくねぇ、真面目に真面目に語ったらしいんですよ。
   僕と安寿さん、かなりふざけましたね、ははははは!」

 きゃ〜!楽しみ!楽しみ!!>特典
 残念なのは、全員での対談みたいなものが無い事です。
 悪魔さん達のトークも、くだけた方が面白そうですしね〜
 本音としましては、何の意味を持たなくても、
 西宮公演後の打ち上げの映像を見せていただきたいっ!!(笑)

 『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜/access』

・『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』の告知。
 この本に載せる、新しい撮影も来週あるようです(*^^*)キャッキャ

 明日行われる『ミリオンフェイスwith MODE』の告知。
 H「ずっとミュージカルで、すごい低音だったんで、明日かなり最初から高い感じで行きたいと思います。
   行き過ぎて裏返っちゃうかもしんないです最初で。
   その辺も、ちょっと許してもらうみたいな感じで。シャウト系で、明日はかなり…
   他の出演アーティストの皆さんも僕、実際会うの初めての方達なんで、すごく楽しみにしてるんで。」

 どうだったのかしら?裏返るくらい楽しんだかしら?(笑)
 高音を出せなかったうっぷん(うっぷん??)を、思う存分晴らして、
 HIROが気持ちよく歌えていたら嬉しいな〜

 この日の夜に行われる『「ミリオンフェイス」トークイベント』の告知。
 H「お話しするの、僕は結構好きな方なんですけど、
   若干シャイな部分もあるんで、気分によって喋りたくない時は、あんまり喋らない時あるんで、はははは。
   でもたいがい、すごい好きなんで、楽しんでトークイベントやりたいと思います。」

 HIRO?この発言は結構…(爆笑)

・A「どんな誕生日を過ごされたんですか?」
 H「この日はね、丁度ね、『クラリモンド』の舞台の千秋楽後だったんで、
   もうメチャメチャ皆で飲んで、そのまま誕生日、皆で祝ってくれて、
   歌って踊って…泣いてみたいな、ま、僕は泣かなかったんですけども…男なんで。」

 この話し、もっと聞きたいのに〜
 会報でいいから、ひとつ写真付きでお願いします(←贅沢な注文(^o^;))

・番組の前に、フラミンゴがいるお店でお食事をしてきたと話すHIRO。
 『SLOW(スロー)』という名前のお店だそうです。
 …思わず検索かけて調べちゃった(笑)
 とってもリーズナブルで面白そうなトコロだわ。
 …でも実は私、あまり近くで観たくはないのよね…(^_^;)>鳥さん

 Annaさんと美味しいモノの情報交換をするHIROは、とっても楽しそうです(*^^*)
 芋焼酎とか、モツ鍋とか…そういえば馬の話しが出なかったわね、今回。

・今後の予定を聞かれましたが…
 H「夏…とか、あれなんですね、あのぉ…まだね、…なんですね、
   あ〜、決まったらすぐ報告します。もう少し待っててください。」

 もう6月も半ば過ぎてるし…早く日程出してくださ〜い!!
 別口で来年の予定が入りそうな昨今なのに、9月10月の予定を早く決定したい昨今なのに、
 たぶん8月だろうと思われる日程がわからないなんて、じれったい〜〜!(笑)

 『SILENT MOON/HIRO☆TAKAMI』

(2006/06/18 UP)


6月18日(日曜日):television(5/30収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・まずはジャンクション。
 ゲストは石川梨華さん。大ちゃんは微妙な位置でしたけど、なんとか確認できました〜(^^*)

・オープニングはすでに提供待ち(笑)
 「アコム」の文字の間をぬって、大ちゃんチェック!?
  なんだか袖口から出ている手が可愛らしく見えました(^^*)

・「堂本ベストヒットたかみー」のコーナーは、『夢見るシャンソン人形/フランス・ギャル』。
 フ、フランス語?…そーだわ、それはそーよね(^_^;)
 譜面を一心に見て弾いている大ちゃんのアップをいただけただけで嬉しゅうございます〜(笑)
 多くは望みませんとも、えぇ、えぇ!?

(2006/07/02 UP)


6月22日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「シリキ・ウトゥンドゥ」の話しから始まっちゃいましたよ〜(笑)
 今年9月に、ディズニーシーに出来る、「タワー・オブ・テラー」というアトラクションで出てくる言葉なんですけど、
 もう、私なんて、こんなのわからな〜〜〜〜い!?
 呪の偶像?仮面?大ちゃんが説明してくれているんですけど…皆様、各自お調べください…(^_^;)

 『Neo Age/Iceman』

・「お酒はね、ここんとこ飲む機会がボクも結構あって、
  新堂本兄弟のバンド、やるようになってからね、必ず毎回飲み会があって、
  皆でワーワーワーワーやるんですが、それはそれはね、ボクゥゥゥゥゥ…
  ま、量と言うよりはね、種類が多いかな?収録が終わった後に飲んでるお酒で、
  だいたい最初、皆でワーワーワーワー、駆け付けビールだぁみたいなとこから始まって、
  で、食事しながら、大先輩方が美味しい焼酎を選ばれるわけですよ、はははは。

  健さんとかがね。じゃ今日は芋にしますか、なんていう感じで始まって、
  ま、美味しい焼酎があるでしょ?で、後、各々好きなもん頼み出して、
  ボク結構ワインが好きなんで、あぁいう席だと赤ワインを頼んで、
  そうすっと白ワインも美味しいのありますよなんて出てくると、
  今度途中から赤から白に変わって飲んでるものが、白ワインになって、
  そうすっと何かお祝い事とか?ね?何回放送記念なんでみたいな感じで、
  シャンパンが登場してきて、それをまた皆でシャンパンで盛り上がって、
  その後、ちょっとこう皆でうだうだ喋ってってる時、焼酎に戻って、
  最後また、二次会でワインだ何だみたいな感じで、
  一晩にうちに、ビール、焼酎、赤ワイン、白ワイン、シャンパンみたいな、
  アルコール博覧会みたいな感じで飲んでますけどね…」

 大ちゃんが…結構強いかもしれないわ…お酒(笑)
 チャンポンでも、アルコール度数が高く無ければなんて話していますけど、
 いやいや…結構あなどれないと思いますけどねぇ(^_^;)>チャンポン

 『pure segment/浅倉大介』

・ミニアルバム『d・file -for tv programs-』の告知がここでありました。

・6月のテーマ『ブログ活用法』に関するお便りを紹介。
 文章と画像だけでなく、音楽をアップできる「マイスペース」というものが欧米にはあるようです。
 又、著作権などなど、色々な問題も出てきちゃいそうですが、
 すぐに日本でも、こういった形が一般的になるんでしょうね。
 この形態なら、大ちゃんもちょっとやる気になったりするかしら?(笑)

・ゴールデンレトリバーはこの時期、ホットスポットという皮膚病になりやすいそうで、
 特別にアルちゃんは出来易いみたいです。
 大ちゃんのスタジオでは、透明クリアファイルを利用して、
 お手製のエリザベスカラーを作り、ワンコに付けているようです。
 周りが見えると、ワンコのストレスが小さくて済むみたいですね。

・NHK総合のドラマ『ディロン〜運命の犬』をちゃんとチェックしていると話しています。
 大ちゃんって、すっごい忙しそうなのに、マメですね〜(^o^;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『千年の誓い/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『ハーダー・ゼイ・カム』。
 HIROに紹介したい映画です!?(笑)

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・レコーディングの関係もあって、明け方4時前くらいになっているワンコのお散歩。
 そのルートに、ちょっとお気に入り(?)のニワトリがいると話しています。
 「コケコッコー」の最後の声がかすれちゃうんですって(^_^;)
 わざわざ、それを聞くために、その時間帯にしているというのは…本当かしら(笑)

・ゲストにクラシック系ソリストも御出演というピアノコンサート『Cool Summer Rainbow』がある件、
 秋にもソロコンサートが予定されている件などの告知。
 マジーとレギュラーの『愛キラキラ』がリリースされるという件、
 シルバーアクセサリーブランドの「ROYAL ORDER」とのコラボレーションで、
 オリジナルTシャツが発売されるという件の告知などがありました。

#今週のFAXサービス#
   「日本 対 ブラジル 日本がんばれ〜!ブラジルがんばれ〜!精いっぱいの試合をしてください!」
   アルちゃんもアニーちゃんもサッカーボールにされちゃっています。
   あ、でも昔のデザインのボールね(^^*)

(2006/07/17 UP)


6月25日(日曜日):television(5/30収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・ジャンクションでゲストの関ジャニ∞さんを見て、人が…多い…と(笑)
 でも、剛さんのアップで、おまけ(?)のように大ちゃんのお顔もしっかり確認できました〜(^^*)

・オープニングのアコムタイム(?)も健在!
 もう、この一瞬だけが確実に大ちゃんコーナーになりつつある予感(笑)

・エンディングは『∞SAKA おばちゃん ROCK/関ジャニ∞』。
 面白いですねぇ、この曲(笑)
 武田さんと浅倉大ちゃんでブラス・セクションを組んでいたという事ですけど、
 …私にはよくわかりません(ーー;)←ダメじゃん
 わかった事は、出演者が多いと映らないと言う事だけです(笑)

(2006/07/02 UP)


6月25日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『KNIGHT OF THE NIGHT』NACK5 24:30〜25:00

・ 「ごめん、待ったよね……貴水博之です。」
 今日は、こんなバージョンで始まりました(笑)
 先週はオンエアが無かったので、待ち遠しかったわよ、HIRO(*^^*)

・職場で子供を連れたMICHAEL JACKSONに遭遇された方からのお便りを紹介。

 ものすごく、羨ましがっています(爆笑)
 1988年12月にMICHAELが東京ドームでコンサートをした時、
 知り合いにお願いしてチケットを取ってもらい観たというHIRO。
 黒い鋲の付いたライダースジャケットを着て出かけるぐらいの意気込みだったそうです。
 ただ、前の方の席ではあったけれど、真横(!)で、ステージが見切れちゃった!?
 MICHAEL JACKSONが見えなかった!?という秘話も話しています。
 私達、観る側の状況も、少しはわかっているのね?(^_^;)

・「またね、これからドンドン、
  accessの活動も大ちゃんと一緒に頑張って行きたいと思っているんで、
  是非ね、皆さん応援よろしくね。」
 曲紹介で、こんな嬉しい事言ってくれちゃって〜〜〜(*^^*)

 『STONED MERGE/access』

・NACK5の夜の騎士のコーナー。
 お悩み相談だけでなく、身近で流行っている事、起こった出来事なども募集だそうです。
 そのうち何のネタでもよくなりそうな予感がします(笑)

・『貴水博之10Years Works「HIROYUKI TAKAMI FILE」』の告知、
 『クラリモンド』のオンエア、DVD発売の告知、『access Live 写真集』の告知がありました。
 ね〜HIROぉ〜、accessの写真集ですけど、
 本当に自分でも作る?この番組でプレゼントにしてくれる?本当に??(笑)

 『mountain/貴水博之』

・HIROは最近“チャーガ茶”をマッサージしてくださる方に勧められて飲んでいるようです。
 スポーツ・マッサージで有名な「とまつり先生」って…戸祭豊先生??
 チャーガ茶は内蔵系に良いという事で、毎日飲んでいると言うHIRO。
 身体が内面から美しくなると大絶賛!!
 健康オタクの呼び声も高い(?)HIROらしい発言で、番組は終わりました(笑)

(2006/07/17 UP)


6月29日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・HPでも紹介されていましたが、ナチュラルローソンで売っている、
 「素のまま(そのまま)シードミックス」がお気に入りだという話しから始まりました。
 HIROだけじゃなく、大ちゃんも結構、健康オタクよねぇ?(笑)
 おつまみとして、タネ系が好きな私としましては、これはチェックしなきゃね〜(^^*)

 『Mona Lisa overdrive/浅倉大介』

・6月後半は、テレビを観るので忙しかった(?)と話す大ちゃん。
 サッカーを生中継で観ようと頑張ったみたいです(笑)
 今回のW杯は、日本時間では無理がありましたよねぇ?
 私も、かなり頑張って生で観ましたけど…

 テレビと言えばF1もありましたからね。
 先週のカナダGPも燃えて観たようです。

 そしてそして、メトロポリタン・オペラが来日していたので、
 『ワルキューレ』を観てきたという話しもありました。
 大ちゃん…本当に時間の使い方が上手いのね。
 よくそんな時間が取れるわねぇ…

 『愛キラキラ/マジーとレギュラー』
 嬉しかったですね〜(↑)この曲がかかるなんて!!(^^*)
 長めの試聴はすでにしているものの、やっぱりパソで聴くのとは違います。
 何が可笑しかったって、ちゃんと3人の声の聞き分けが出来る自分が可笑しくて可笑しくて(笑)
 そんなに一生懸命、お笑いの番組を観ているつもりはないんですけどねぇ…(^_^;)
 7/21発売……PVが流れるランキング番組、一応(←失礼な!!)チェックしておこうかしら…

・6月のテーマ『ブログ活用法』に関するお便りを紹介。
 今回も頭が痛くなる句読点の話題が…
 ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい〜〜〜(笑)

・以前「〜の方(ほう)」という言い方はおかしいと話していた大ちゃん。
 今日は色々なシーンで嫌味のように「〜の方」と付けて話したりして遊んでいます。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『PALE BLUE RAIN /access』

・今週の映画紹介コーナーは『美しい人』。
 これ面白そうですね。機会があれば是非観たいです。

 『pure segment/浅倉大介』

・8/5&6のピアノコンサート、『Cool Summer Rainbow』は、
 5日にはヴァイオリンのNAOTOさん、6日にはヴァイオリンの功刀丈弘さんがゲスト。
 両日、柴田智子さんも参加だそうで、ものすご〜〜〜く期待できるコンサートになりそうですよね〜

 7/16のクラブイベント『Seq Virus 2006』も、
 マシン・マニアが集まったNew Projectが面白そうです。
 もちろん9月、10月にあるライブ『Re-collection』も興味あるわ〜〜
 どこに出かけるにも、お泊まりが最低条件になってきてしまう私としましては、
 もう、何を優先すべきなのか大混乱中(;_;)

#今週のFAXサービス#
   「W杯 クライマックス! F1はアメリカGP!」
   アニーちゃんとアルちゃんは、アニメ『CARS』の世界になっています。

   「ソングリスト」は…間違っていますね(^_^;)

(2006/07/17 UP)

〜memo〜

HIROYUKI TAKAMI Dance Musical
『クラリモンド』

公演日
会場
開演時間
2006/06/02(金)
西宮・兵庫県立芸術文化センター
19:00

HIROYUKI TAKAMI Talk Event
『「ミリオンフェイス」トークイベント』

公演日
会場
開演時間
2006/06/16(金)
福岡市天神ソラリアステージ6F
西鉄ホール
19:00

HIROYUKI TAKAMI Event
『ミリオンフェイス with MODE』

公演日
会場
開演時間
2006/06/17(土)
Zepp Fukuoka
16:30


HOME