浅倉大介&貴水博之

2007年4月 ソロ出演番組


04月01日(日曜日):radio(収録)
貴水博之『SUNDAY CRUISE(初回)』NACK5 06:05〜

・HIROの新番組は、『SUNDAY NAVIGATION(04:00〜08:00)』という番組の箱番組です。
 パーソナリティの片桐八千代さんがコーナーを紹介してくださいました。

 「今日4月最初の日曜日から、実は新しいコーナーが入る事になりました。
  日曜の夜からのお引っ越しということなんですが、
  あのプリンス貴水博之さんが『SUNDAY NAVIGATION』の丁度真ん中の所に、
  コーナーを持ってくださる事になりました。
  今日からスタートです。貴水博之の『SUNDAY CRUISE』。
  それでは貴水さんの番組、お楽しみください。」

 ナイトから昇格??プリンスですよHIRO(*^^*)
 片桐さん、ありがとうございますm(__)m

・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。」
 おぉ…爽やかに始まった(笑)

 「深夜から、なんとこの早朝へ引っ越しです、ありがとうございます。
  と言うか、本当に今まで、日曜日のね、最後のNACK5の番組という事で、担当させてもらって、
  深夜の匂いがプンプンする貴水博之だったんですけど、いきなりこの6時台の…ははははは。
  今度は早朝だっ!という事で、僕もね、これからの時代、早起きしてナンボでしょって事で、
  この番組と共に、早起きの貴水博之でね、皆さんと成長していきたいなと思ってるんで、
  ひとつ、よろしくお願いします!!」

 空回りしなければいいんですけどねぇ(笑)
 この番組は、お出かけ情報やお薦めスポット、
 メールでお寄せいただく、日曜日のお気に入りの過ごし方を紹介していくもののようです。

・1回目は、絵を観に行くデートという設定?なの??

 まずは3月28日にプレオープンしている『Art LIFE MUSEUM the NET』の告知から。
 思いっきり原稿を読んでます(^o^;)

 「実は僕ね、音楽と共に…と言うか、同じぐらい絵を描くのが好きで、
  小さい頃、絵を習っていたというのもあるんですけれども、
  今回はね、ちょっと絵本タッチな、ちょっと可愛らしい絵を描きたいなと思って、ちょっとね、
  日々絵を描いている所なんですが、ま、そんな事もあってね、
  自分のこの、何て言うんですかね、アート心を掻き立てるがごとく、
  美術館にちょっと一緒に行ってみたいなと思うんだけど…」

 あ…仮登録したまま忘れてた…本登録してこなきゃ(^_^;)>Art LIFE MUSEUM the NET
 まだ“アノ絵”しか観ていませんが、絵本タッチの絵に興味があるとは知りませんでした。
 何にInspireされちゃったんでしょうねぇ…

・ニューヨークに行った時に、ホイットニー美術館を訪れた話しをしています。
 ピカソ意外の作者は忘れちゃっている所がHIROらしい!(笑)

 「美術館に行くと、オレ必ず思うんだけど、
  まずね、頭が痛くなるんだよね、美術館て行くと。
  何でかって、決してネガティブな事じゃなくて、
  あまりにも芸術家の、アーティストの皆さんのパワーがね、
  あまりにもその…キャンバスに強烈に表れ過ぎてて、まずね、ガツンとね、頭をやられちゃうんだよね。

  でもね、それを我慢してジーッと観ていると…
  普通ほら、美術館ってさ、ちょっとこう飽きちゃうような感じもあるじゃない?デートとかで行ったりとかしても。
  でもね、お互いに、この絵を観てどう思うかって意見をぶつけ合ったりなんかすると、
  色んな見方が出来るっていう所もあって、オレなんかね、そのピカソの絵を観た時に、
  なんかそれまでは、結構本なんかをね、軽く観た時は、
  何だ?何の絵を描いているのか、よくわからない人だなぁみたいな感触があったんだけど、
  よくよく観たりしてるとね、その人の気持ちが段々解りはじめるって言うか、
  なんか幾何学模様みたいな絵なんだけれども、あ、これは正面から観た絵と、横から観た絵と、
  斜めから観た絵を、平面的に描いてるから、こうゆうちょっと何か変わった作風になってるんだ、
  とか思ったりとかして、結構ね、ホイットニー美術館は初めて行ったんだけど…

  その日以来ね、ピカソの絵もね、結構すきになって、で、東京に帰って来てからね、
  六本木の本屋さんとかに行ってね、ピカソの画集なんかを買ったりしてね、
  それから観るようになんかもしてるんで、結構ね、美術館っていうと、
  皆、食わず嫌い的な所もあると思うんで、是非ね、馴染みの無い方も、
  是非ね、美術館に行ったりして、自分が持っていない新たな感覚なんかもね、養ってもらったりすると、
  楽しめるんじゃないかなと思うんで、是非ね、行ってみてもらいたいなと思ってます。」

 いきなり「オレ」になって、何を話し始めるのかと思えば…
 「頭が痛くなる」なんて、どんな話しになるのかと思えば…
 ホイットニー美術館は…デートだったの?…か?…正直に言ってごらんHIRO(^_^;)

 肝心な(え?)紹介する美術館は、青山ユニマット美術館。
 東京ミッドタウンから歩くコースみたいですが、
 東京人じゃないからわからな〜〜〜い!!

 常設展示されているシャガールの作品があるそうなので、1度は訪れてみたいですね〜
 ネットでシャガールの作品をいくつか観たと言っているHIROです。
 「淡い色使いなんだけど、何だか深い意味合いも持たせるような…これも、
  ちょっと初めて見ると頭痛くなってくるみたいな、はははは。」

 奥様と娘さんを描いた作品は好きだったと話しているのが…妙に心配だわ(笑)

 『目を覚ませ/貴水博之』

番組後半は、リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介するコーナーのようですが、
 初回のこの日は、HIROのお気に入りの過ごし方を話してくれています。
 いや〜、毎週これでいいんだけど(笑)

 暖かくなってきたこの頃は、鈍った身体を、まずはあっためる!?
 サクッと公園でジョギングを始めたりしていると話しています。
 走っているだけでは面白くないんで、フリスビーとかバトミントンとか、
 “青春めいたもの”をしてみるのもいいんじゃないか…とは?ただの提案??(^o^;)

 もしくは…夏のツアーでフリスビーがあるかなぁとか…
 『LUV』のお稽古で、バトミントン見ちゃったからかしら?とか(笑)
 深読みもまた楽しい!!

・「皆さん、いかがだったでしょうか?1回目の『SUNDAY CRUISE』。
  休日の過ごし方のヒントになったでしょうか?なったでしょうかって言うか、
  僕ちょっとね、1回目だったんで、ちょっと緊張気味だったんで、
  あんまり何を話したかね……ちゃんと覚えてますよ、はい。
  この後はね、片桐八千代さん。僕は先ほど御会いさせていただいたんですが、
  人間的にまず素晴らしそうな方で、何かもう、すごく優しくしていただけそうな気がするんで、
  先ほど僕のお薦めのコーナーで…片桐さんあの、あんまり身体を動かさないって聞いたんで…
  一緒に、フリスビーをまず一緒にやりましょう!はい。
  ではこの後は片桐八千代さんです!よろしくお願いします。」

 いきなり誘ってますけど…早朝ナンパ?(笑)
 「素晴らしそうな方」っていう言い方もねぇ…(^o^;)
 まぁ、1度お目にかかっただけなら、これが正直な所かもしれませんけど、
 こういう時は、ソコで正直にならなくていいのよ〜

 『Stay/access』

・片桐さんからの反撃(?)が、さっそくありましたよ(笑)

 「貴水さん、すっかり朝の雰囲気に馴染んでますよね?
  夜から、いきなり早朝にいらしたような感じしなかったのが楽しかったです。
  「片桐さんは、初めて会ったけど、優しそーな方で」って言う所の、「そー」って言うのはどうなのよ!?
  って言う気もするんだけど、でももしかすると貴水さんは、最初に会った時にね、
  私が右脳の右の人間だって事を、もしかしたら見抜いたかもしれないわね〜だって、
  そしたら、すごいお目が高〜い!って感じがします。
  是非『サンナビ』を聴いてくださる皆さんもね、『SUNDAY CRUISE』応援してあげてください。」

 ツッコミを入れつつのフォロー、ありがとうございま〜す!!
 片桐さん、これからもHIROを、よろしくお願いしますm(__)m

(2007/05/14 UP)


04月01日(日曜日):television(3/06収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・青木さやかさんがゲストのこの回、
 ジャンクションでは、光一さんの言葉に、含み笑い(?)をしている大ちゃんが映っていました。

・オープニングの提供のコーナーでは「アコム」さんと「エスエス製薬」さんの文字に、
 ちょっと邪魔されつつもアップがいただけて、不思議なヘアスタイルを確認(笑)

・お歌のコーナーは、青木さんが『TAXI/鈴木聖美 with RATS & STAR』を歌われましたが、
 大ちゃんは参加してないんだもん、ガックリ。
 いつぞやのように、客席のどこかにいるとか??と思って観返してもみましたが、映っていませんでしたよね?
 …淋し…

(2007/04/23 UP)


04月05日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・今年は、それほど酷くならなかったと言う大ちゃんの花粉症。
 不思議ですよねぇ…症状の出方が本当にまちまちで。
 私もドカンと来た後は、例年ほど酷くならずにこのまま終わってくれそうな気がしている所です。
 逆に…今年から花粉症らしき症状が出た家族が、初めての経験にパニクってます(笑)

・tributeで訪れた札幌で初めて、ウツのお薦めのお店で“ちゃんこ鍋”をいただいたと話しています。
 何の味がするのかわからないけれど、美味しかったと言っています(笑)

 「1番驚いたのはウツがすごいのよ。
  鍋奉行じゃないですけれども、仕切ってくれて、
  あの…tributeって、喫煙チーム、禁煙チームって、だいたいテーブルが分かれちゃうんですよ。
  ははは、今の時代らしいですけれどもね。
  だいたい喫煙チームが集まるとボクとウツと煙草を吸うスタッフがね、何人か集まって、
  テーブルを囲むみたいな感じで、ウツが全部やってくれるのよ。
  これ入れて、これ入れて、野菜入れようかとか…
  ただ1つだけ難点を言うと、春菊が入れられないっていう…鍋物はね。

  色々ね、好き嫌いありますからね、人によってね…なんだけどウツがひとりで全部やってくれて。
  非常に、ちゃんこ鍋って美味しいものなんだなってビックリしました。
  ただ入っていたお魚は食べませんでした。鳥肉とつみれみたいなハンペンみたいなやつ食べたりとか、
  最後にね、お雑炊を作っていただいてね、それも、すぅ〜〜〜〜っごい幸せな味でした。」

 そりゃね、ウツが仕切ってくれたお鍋なら、ヤミ鍋だろうが何だろうが、
 ありがたく、幸せに美味しくいただくわよぉ〜
 大ちゃんの話しを聴いていたら、段々悔しくなってきた(笑)
 でも…ちょっと意外なウツの姿を知る事ができて、嬉しいお話しでしたね〜ん(*^^*)

 『Stay(Original Long Version)/access』

・ジョンくんの話しになり、親バカ全開(笑)
 名前の候補はいくつかあったようです。
 「ロッキー」「ミハエル」「クロちゃん」「チビちゃん」「ジョンジョン」…
 一晩悩んでバッハから、Johann Sebastian Bachのファーストネームをもらったそうですよ。
 フィル・カッフェルが飼っていたワンちゃんがモーツァルトだったので、
 皆で「モーちゃん」「モーちゃん」って呼んでたのが記憶の中にあって、
 偉大なクラシックの作曲家バッハから頂いてしまったそうです。
 もう2倍くらいの大きさになっているようですが…そろそろ訓練の事も考えなくてはと、
 飼い主としての自覚は忘れていないようです。
 HIROにガシガシする前にちゃんとしてね〜〜〜(笑)

 『Personal Safety/浅倉大介』

・今月のテーマ『あなたのおすすめの教育法』のお便りをいくつか紹介しています。

 「やっぱね、持つべきものは良い先輩!
  もうボクもホントにね、tributeとかやってると、良い先輩ばかりでですね、はははははは。
  くだらない駄洒落を言いますけども、やっぱいざという時にはホントにね、
  あの時言ってもらった言葉って、こういう為の事なんだっていうね、わかったりみたいな事って、
  すごい沢山あるからね。ま、もちろん、良い友達を持つのも大事なんですけどね。
  良い先輩、ちょっとぐらい厳しくてもね、自分がちょっと落ち込んでもいいから、
  キツイ事を言ってくれるような先輩って持つべきものなんだなーと、この歳になって思いますね。」

 年齢上の事だけではなくて、尊敬できる人が身近に存在し続けている事って、
 自分にとって、何より励みになったりするのですが、
 近くに長くいるほど、アラが見えてしまいそうなのに、
 ずっと尊敬できる人として存在している事で、きっと何かを教えてくれているんだな…なんて思います。
 その人が無言で教えてくれている事を、間違わずに受け取れる人にならなくては!!頑張れ!自分!?(え??)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Your Way,My Way/木村由姫』

・今週の映画紹介コーナーは『かちこみ!ドラゴン・タイガー・ゲート』。
 懐かしいわ〜!ニコラス・ツェーって美少年で好きだったの(←個人的主観(^o^;))

・「accessもレコーディング真っ最中ですよ〜楽しそうですけれどもね〜」
 …他人事か!?(笑)>「楽しそう」
 
 『Inner Cycle/access』

・tribute横浜のステージで、初めてトランペットを吹いたという話しが最後にありました。
 「面白かったから良かった」と言っています。
 先輩の命令(?)は絶対ですね大ちゃん(笑)

======☆『Neo Age 通信』
   「今週は福岡でトリビュート&Clubしまーす♪♪広島も行くよ〜」
   絵は…桜があちこちに描かれる中、ワンコ達がお花見中です。
   「花見だワッショイ」と書かれてます。
   アーちゃんが持っているのは「おこちゃまビール」ならぬ「犬ビール」。
   重箱の中は、おむすびと…何でしょうね?
   アニーちゃんが見守る中で、ジョンくんがはしゃいでいます(^^*)

(2007/05/14 UP)


04月08日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05〜

・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。」
 この台詞が定番になるんでしょうか…

 「深夜から早朝に引っ越して今日で2回目です。最初の放送はどうでしたか?
  僕も1回目だったんで、ちょっと緊張した感じもあるんですけれども、
  もうホントにね、早くも2回目から、まぁ初回からそう思ってるんですが、
  皆さんに愛されるコーナーになっていけたらいいなと思い、
  そして片桐八千代さんとても優しくしていただけるコーナーになったらいいなと思い、
  頑張りますんで、よろしくお願いします!!」

 力が入った話し方になっているわHIRO(*^^*)
 
・最初は、お出かけ情報やお薦めスポットのコーナーです。
 奥多摩湖へお花見&温泉ドライブ。待ち合わせは大宮アルシェ前。
 「結構ラジオの収録とかで大宮アルシェ行きますよ、大宮アルシェ良いとこですよね。」
 大宮アルシェだけは、私にもかろうじてわかるわ(^o^;)

 「パーキングエリアって、すごい何か不思議な感覚があるよね?って言うか、
  まだまだ距離が縮まっていない二人同士が、なんかね、男の子と女の子がこう、ドライブに行く時、
  必ずパーキングエリアで、ちょっとおトイレに寄ったりだとか、ちょっとジュースを買ったり、
  あの光景って一気に二人の距離が縮まったようなね、感覚になるって、
  不思議なね、何か世界観があると思うんだパーキングエリアって。
  だからね、オレね、結構大好き。」

 原稿を読みながら、自分が引っ掛かった所に自分の意見を挟んでいるようで、
 土地勘も無いし、私的には今ひとつ興味が無かったこのコーナーですが、
 がぜんしっかり聴くようになりました(笑)

 HIROも大好きな「まい泉(せん)」のヒレかつサンドの紹介もありました。
 ライヴの時などに、よくスタッフの方が買ってきてくださるそうですよ。

 奥多摩湖には、高校生の頃よくバイクで夜に出かけていたと言うHIRO。
 ツーリングでと言っていますが…誰が信じるものかぁ〜〜〜っ!!(笑)

 温泉に寄る時は、女の子に必ず「温泉に行く」と伝えるように!と繰り返している所から、
 これまたHIROのナニカシラの経験が繰り返させているのではないだろうかと思われます(^_^;)
 いいぞHIRO!墓穴大歓迎!?

 『目を覚ませ/貴水博之』

・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介するコーナーです。

 「僕はね、昔は…何年か前までは、すぅごい朝弱かったんだけど、
  最近はね、実はね、結構朝強いんですよね。
  って言うか、だいたいもう…この時間には起きてますからね、えぇ……はははははは。
  でもね、今まで7時くらいには起きてたんですけど、この番組がね、始まってから、もう6時ですからね。
  さらに人生前……前乗りで、前乗りで、もうアップアップで、ね。
  アップアップって、あっぷあっぷじゃないですよ、テンション上がる、
  上げ上げで行こうと思ってるんで、あの…やってるんですけども…」

 寝坊してしまうかどうかは、本人の起きようと思う気持ちによると話しています。
 気合いを入れて寝た時には、目覚ましが鳴る前に目が覚めると言っていますが、
 それって…以前の寝坊していた頃は……そーゆーコトなのぉ?(笑)

・『LUV』の告知を少しして、
 「とってもとっても優しい片桐八千代さんです。」とバトンタッチをして終わりました。

・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
 「是非、貴水さんに早起きの秘訣を私は1度、御伝授いただきたい!
  こんなに早い番組をやっていながら、結構私、早起きするの苦手です。」
 4時からの番組をやっていらっしゃる片桐さんに、こんな事を言っていただいて(笑)
 早朝4時って、私には深夜28時ですから!!

(2007/05/15 UP)


04月08日(日曜日):television(3/20収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・ジャンクションでは、剛さんの後ろで、おまけのアップ(^^*)

・オープニングの提供のコーナーでは、「アコム」さんと「エスエス製薬」さんの時にアップがいただけましたが、
 前回よりも文字に邪魔(?)されていて残念でございました
 ゲストは、タッキー&翼さん。
 トークも、大変興味深く拝見いたしました(笑)

・お歌のコーナーは、タッキー&翼さん御本人の『Crazy Rainbow』。
 後ろで金髪がリズムに合わせて揺れているだけで嬉しいんだけれど(笑)
 意外な所で、きっちりアップにしていただけて嬉しい!!先週分も取り戻したっ!(^^*)
 ただ、滝沢さんのお誕生祝いのシーンで、大ちゃんが光るかたまりだったのは残念だったわ!?

(2007/04/23 UP)


04月12日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・お便りをいくつか紹介して始まりました。
 ジョンくんの話題が多いのは、もうどうしようもありません(^^*)

 『Inner Cycle/access』
 
・横浜tributeの1日目(3/31)、リハ中にPROPHET5が故障してしまい、
 真ん中の「シ」の音だけ出なくなってしまったそうです。

 「ホントね、思わず吹き出したんだけど、『クラリネットが壊れちゃった』の歌じゃないですけど、
  ホントね「シ」の音だけ出ない…パッキャマラオパッキャマラオみたいな感じ…」

 べーあんのHPでこの件を読んだ時、中身(?)のお写真がアップされていたので、興味深く拝見しました。
 大ちゃんも話していますが、針金??という所が、20世紀のシンセって…魅力的です!(笑)

 『Quantum Mechanics Rainbow III/浅倉大介』

・4月のテーマ『あなたのおすすめの教育法』のお便りを紹介をいくつか紹介。
 教育問題から国会問題、言葉遣いの問題、フィギュアスケートの話しまで、
 大ちゃん自身が結構語っちゃってますね…珍しい事です。

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Gather Roses/The Seeker』

・今週の映画紹介コーナーは日本映画『恋しくて』。

 『Bright Sight/access』

・お便り募集の告知と、tribute関連の告知、クラブイベントの告知がありました。
 「accessなんですけれどもね、今レコーディングしていますけれども、
  え〜、アルバムが出来上がった後にですね、えぇ…はははは、ツアーがあります。
  7月の6日から始まるんですけれども、ホールツアー、それからZeppバージョンのツアーなんかもあります。」
 う〜〜〜〜〜〜ん…どうなの?Zeppバージョンはメニューが変わるの?どうなの〜〜????
 引っ掛かっているのはソコなのよ〜!!

======☆『Neo Age 通信』
   「accessレコーディング中♪♪ジョン大きくなり中」
   この2つを並べられても…(^o^;)
   ジョンくんの1カ月前の絵と現在の絵が描かれています。
   丸顔から、やや四角くなってきてます(笑)
   そのジョンくんに向けて、アニーちゃんが「ワァォ!!」アーちゃんは「Ohh…!」と(^^*)
   HIROのビックリしている似顔絵も描いてくれたら良かったのに〜

(2007/05/15 UP)


04月15日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05〜

・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。」
 オープニングはこの台詞で決まったみたいですね!

 「僕、貴水博之はミュージカルの稽古が始まりました。
  始まったばかりなんで…何でも始まりって言うのはね、気合いがどうしても入っちゃうもんで、
  1日がこう、ドッと疲れがね、出てきちゃったりする時もあると思うんで…」
 自身の事を話しながら、4月に新しいスタートをきった人に向けてエールを送っています。

・最初は、お出かけ情報やお薦めスポットのコーナーです。
 今回は、東名高速をひた走って、浜名湖へのロングドライブ。

 「僕は富士山の方へね、結構…たま〜に行ったりするんですけれども…」
 結構?たまに?どっちなのHIRO!?(笑)

 途中で「いちご狩り」をして、フラワーパークで桜とチューリップをお花見。
 最後にうなぎをいただいて帰宅というコースのようですね。

 (さつま)芋掘りはした事があるけれど、いちご狩りはした事がないのでやってみたいと話すHIRO。
 練乳がサービスされるという所に食い付いているみたいですが、世の中、そんなに甘くないでしょ!(笑)
 私、何年か前にいちご狩りに行きましたが、小さなカップに入っていた練乳は少しだったわよ〜
 おまけに、いちごを洗わずに食べるなんて出来な〜〜〜〜〜〜い!!!
 という事で、1つも食べずに帰ってきました。
 私が出かけた所がそうだっただけなのかしら?今でもトラウマ…(ーー;)

 『目を覚ませ/貴水博之』

・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介するコーナーで意外なHIROのプライベート発覚!
 スーパーでゴーヤとゴーヤチャンプルの素を見つけた事を神様からのお告げだと感じた(?)HIROは、
 ちゃんと買ってきて、書かれている通りに作り、美味しくいただいたそうです。
 マメよねぇ…ゴーヤチャンプルを作る事が出来る男…
 またまたHIROのポイントが上がってしまいました(*^^*)

・「春の装いも素敵な、ピンクのシャツが素敵な片桐八千代さん、よろしくお願いします。」
 とバトンタッチをして終わりました。
 ん〜〜〜〜、この番組って生??

 『Get SUN/貴水博之』

・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
 「貴水博之さん、ホント紳士なんですよね。いつも何かちょっとした事を褒めてくださいます。
  芝居のお稽古ね、今大変だと思いますが頑張ってくださいね。
  また来週もよろしくお願いします。」

 片桐さんの中でも、HIROのポイントは上がっているでしょうか?
 何でもかんでも「可愛い」と言い出したら御注意くださいね!?(笑)

(2007/05/15 UP)


04月19日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・「accessのレコーディングが佳境に入っていて、なかなかテレビ観てないんですけど…」と話す大ちゃんです。
 スタッフの方が『東京タワー』の事を『とっつぁん久しぶり』と表現したらしくウケています。
 それを言うなら『オトン久しぶり』ぐらいでお願いします〜(笑)

・くしゃみが出なくなって、春の終わりを感じると言う大ちゃん。
 風流ですね〜(そーでしょ〜かぁ〜〜〜(^o^;))

 『Stay(Original Long Version)/access』

・『Stay』を聴いている間に、ツクシは「土筆」と書く事を知ったらしい大ちゃんは、
 植物じゃないんだよ〜と覚え立ての知識を披露しています。
 1度聴いただけでは、私には理解不能(笑)
 存じませんでしたわ…土筆って深いモノだったのね…ふ〜ん。

 『Quantum Mechanics Rainbow I/浅倉大介』

・F1の話題になり…なっちゃいました(笑)
 5/13のスペイン・グランプリの決勝が楽しみだと話していますが…
 私としては今(5/15)から、5月13日過ぎ、大ちゃんがこの話題を出す時に、
 いったいどんな放送になるのか、楽しみにしています(*^^*)
 8位入賞おめでとう!スーパーアグリ・ホンダ!そして琢磨ちゃ〜ん!!\(^o^)/
 ルノーのフィジケラ様、ありがとう!!???

・「可愛い可愛いジョンくんは、13キロを越えましたね〜
  もぉ、ホントにねぇ……可愛い…ははははは!」
 手の傷は無くならない状況のようですが、
 今の大ちゃんは何をされても「可愛い」で済んでしまっているようです(笑)

・クラブイベントの感想をいくつか紹介した後、
 今月のテーマ『あなたのおすすめの教育法』のお便りを紹介するコーナーになりました。
 結構盛り上がるテーマなんですね、これ(←今さら納得しています(^_^;))

 なにげに言った「犬が抱きしめてくれたらいいのにね、ギューってね…」という大ちゃんの発言、
 どうしてだか身に染みるわ…

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『TEAR'S LIBERATION/access』

・今週の映画紹介コーナーは『バベル』。
 タイトルだけが先に有名になっている気はしますが、やはり興味がありますわ。
 
 『Re-communicate/浅倉大介』

・「ここんとこずーっと週末ライヴやってね、平日はレコーディングしてる毎日なんですが、
  ま、着々と?出来てる?着々とかな?ははは、ま、ボクもHIROも頑張ってですね、
  なかなか色んなトライをしたレコーディングをしてるので、
  もうしばし!楽しみにね、待っていてくれると嬉しいなーと思います。」
 最後にレコーディング情報を話してくれました(*^^*)

======☆『Neo Age 通信』
   「おさんぽ(ジョンの)はじめました 前歯が2本ずつ(ジョンの)ぬけました
    access Recordingとともに成長しておりまする!」
   やっぱりどこかで、accessのレコーディングとジョンくんはリンクしているようです(^^*)
   アニーちゃんとアーちゃんに挟まれてお散歩するジョンくんの絵も描かれてます。

(2007/05/15 UP)


04月22日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05〜

・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。」
 今回も爽やかに始まりました〜!

 最初の一言に「おはよう、今日はどこへ行く?」はどうでしょうというお便りが紹介されました。
 で、さっそく使ってみるHIRO(笑)

・最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーは、陶芸体験デート。
 「いいですね〜」というHIROの脳裏に浮かんでいるだろうシーンは、すぐに想像できました(笑)

 「陶芸って言うと、僕は映画のね、『ゴースト(ニューヨークの幻)』をパッと思い出しちゃったんですけど…」
 やっぱり(*^^*)
 私、パトリック・スウェイジは、某映画で大好き!!(←『ゴースト』ではないらしい(笑))
 主題歌の『Unchained Melody』が、何故か『ボディガード』のテーマと混乱しているHIROです。
 共通点は何??

 陶芸はやった事がないけれど、小さい頃お絵かき教室に通っていて、
 銅版で版画をやっていた事もあるので、機会があったら陶芸もやってみたいと話しています。
 そろばん教室にお絵かき教室…水泳も??忙しい子供だったのね〜

 『目を覚ませ/貴水博之』

・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介した時に、
 ゴーヤを買った時に、“しらす”と“明太子”も買ったという話しもありました。
 ちゃんとご飯を炊いているらしきHIROにLOVE!!(笑)
 ご飯が炊けるイイ男!鬼に金棒!!

・「この後は、とっても笑顔が素敵な片桐八千代さんです。」とバトンタッチをして終わりました。

 『ride on love./貴水博之』

・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
 「貴水さ〜ん、お疲れさまでした〜
  「今日どこ行く?」っていいですよね。リクエストしてもいいのかな?
  私をドライブに連れてって〜ロクロ一緒に回したいわ〜
  あの『ゴースト』みたいに、後ろから貴水さんがねぇ…っていうの…
  いい…よね…っていう感じ…だって、ははは。また来週も、どうぞお楽しみに〜」

 片桐さん、それ皆思ってますから(笑)>HIROに後ろから…

(2007/05/15 UP)


04月22日(日曜日):television(3/20&4/17収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 23:15〜23:45

・先週F1で番組がお休みでしたので、今週が楽しみでしたの。
 今週は大塚愛さんがゲスト。
 ジャンクションで綺麗なブルーのお洋服を着ている大ちゃんが映っていました。
 タイトルコールだけなのに、カンペを見ている(?)らしい様子が可愛いわ〜(^^*)

・オープニングは変則!いきなり大ちゃんの右手のアップがあってドッキドキ(*^^*)
  3/20に収録された『BRAND NEW SONG/KinKi Kids』で始まりました。
 (だから大ちゃんのお衣裳が違うの)
 イントロの間に、ブレス隊の方々とのショットがあったり、
 KinKi Kidsさんのお歌の途中にも、譜面を見ながら演奏している大ちゃんのアップがいただけたり、
 曲のエンディングにもアップで映していただけて、
 提供のクレジットにもかぶっていないし、何も申し上げる事はございません!感謝!感謝!!m(__)m

・お歌のコーナーは『ネコに風船/大塚愛』。
 ここでアップが無かったのが残念でしたけれど、オープニングで大満足だったので、ヨシ!でございます〜

(2007/04/23 UP)


04月26日(木曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00

・ 大ちゃんちの可愛い可愛いジョン君がお散歩デビューをした話しから始まりました。
 最初はジョン君も怖がって、座り込んでしまっていたようですが、
 そこは見かけによらず…いや…もしかしたら見かけ通りでしょうか…
 “S”全開!?階段から突き落とす勢いで(←これは例えが悪すぎます)、
 「引っぱりゃ歩くんだろう…」(←おいおい大ちゃん(^o^;))
 という、スパルタな育て方で、ちゃんとお散歩できるようになったようです。

 無事にお散歩できるようになったジョン君が増えたおかげで、
 リードを3本持つ大ちゃんは“鵜匠”状態??(笑)
 くるくる回されながら、楽しくお散歩しているようですね。

・ジョン君にまつわる騒動は、続きます。
 新しい携帯電話を入手されたスタッフさん。
 ジョン君の“うんうん”(←by 大ちゃん(笑))を片付けていらっしゃる間に、
 買って1時間の携帯はジョン君のお口の中へ〜〜〜〜(ひぇ〜〜〜〜〜〜(◎o◎;))
 ガシガシされた携帯は、まるでビーズで美しくデコレーション(←言い過ぎ)されたように、
 デコボコになったと、大ちゃんがコロコロ笑って話しています。
 お気の毒だわ〜〜スタッフさん…心中お察しいたします(ーー;)

 『CATCH THE RAINBOW/access』
 『Venus Vector/浅倉大介』

・『SPIN OFF from TM 2007 -tribute LIVE III-』の話しになりました。
 楽屋の盛り上がりの延長(?)で、ステージでも、フルートやトランペットなど、
 初めての楽器を演奏して面白かったと話しています。
 初めてでちゃんと音が出るんですもの、大ちゃんは天才よ!?(笑)

 『fairy make a lie?/浅倉大介』

・今月のテーマ『あなたのおすすめの教育法』のお便りを紹介して、DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『beautiful symphony 〜only for your life/浅倉大介』

・今週の映画紹介コーナーは『スパイダーマン3』。
 観るしかないわよね、こういったシリーズものは(笑)
 でも、『スパイダーマン』って、時々、映像に酔って気持ち悪くなるのよねぇ…
 真剣に観過ぎ?…ははは、そうかも〜〜

 『Bright Sight/access』

・5月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんなとこ行ってみたい』のお便り募集、
 その他のお知らせをして、番組は終わりました。

======☆『Neo Age 通信』
   「♪accessのAlbum作り中ですぅ!おおいそがしぃ〜♪♪」
   あちこちに「♪」がた〜〜〜くさん描かれてますわ(*^^*)
   「ジョンが階段をのぼり&おりできるよーになったじょん」
   ジョン君報告に“おやぢギャグ”の匂いがしますね(笑)
   階段で「ルン!!ルン!!」しているジョン君が描いてあり、、
   アニーちゃんとアルちゃんが「Oh…!」と口を開けて驚いている様子が添えてあります。
   み〜んなに見守られて、大きくなっているのね、ジョン(*^^*)

(2007/06/05 UP)


04月28日(土曜日):television(3/20&4/17収録)
貴水博之『THEATER INFO.CLIPS(#116)』シアター・テレビジョン 23:30〜23:45

・皆様イープラスさんでもmovieでコメントをご覧になられたと思います。
 それを編集したものですね…どうやら。
 私には、『クラリモンド』のお話しも出たので、イープラスさんの方が楽しめました(*^^*)

 開次クンが舞台で初めてお歌を披露するという話しや、
 コメディに関しては、開次クンもHIROも初めてという話しをしています。
 HIROが後ろの植木の葉っぱを気にしているのが可笑しいですよね〜(笑)

 各々から、一言づつメッセージがありました。
 開次クン「今回、歌…チャレンジしますけども、踊りも多少、もちろんあると思うし、
      皆と楽しい時を過ごせたらと思っていますので、是非観に来てください、お願いします。」

 HIRO「3人のね、今回、コメディ路線の息の合ったね、
     3人の舞台を是非ね、皆さんに楽しんで欲しいなと思っているんで、
     是非ね、楽しみに待っててください、はい。」

 ミラさん「コメディなんですけれども、観てくださる皆さん、おひとりおひとりが、
      絶対どこかに思い当たる節があるような台詞や状況がいっぱい出てきますので、
      それを私達が歌とダンスと芝居で、どこまで面白可笑しく日常を観せられるか挑戦したいと思います。
      3人で力を合わせて、とっても素敵な舞台にしたいと思います、いらしてください。」

 「劇場で御会いしましょう!」と3人で締めて終わりました。

 最後の最後にも背後の葉っぱを気にしているHIROに、ミラさんが小さく笑っていらっしゃる事からも、
 3人のとっても和気あいあいとした感じが伝わってきました(笑)
 『クラリモンド』で、ミラさんや開次クンにお目にかかってからの『LUV』だという、その順番(?)が、
 不思議とHIROには大事な事だったような気がする私です(←生意気〜〜!!(笑))

 今もシアター・テレビジョンで『クラリモンド』のDVDのCMがオンエアされているのですが、
 実際(現時点で)『LUV』を観てから目にすると、ちょっぴり違和感があるわ(笑)

(2007/05/14 UP)


04月29日(日曜日):radio
貴水博之『SUNDAY CRUISE』NACK5 06:05〜

・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございま〜す、貴水博之です。
  もうゴールデンウイークが始まっちゃいましたねぇ……ちゃいましたねって言い方も無いけど…」
 ひとりですからね、ちゃんと自分にツッコミ入れています(笑)

 ミュージカルとレコーディングで、GW返上だと話しています。
 「早起きしながらも、レコーディング、頑張ります!はははは。」
 決意表明??だと受取っておきま〜す(^o^;)

・最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーは、公園。
 HIRO自身は結構、公園を転々としている…と話しています。

 代々木公園など、お薦めする原稿を読みながら、レンタルであるタンデム自転車に引っ掛かってますね(笑)
 「僕ね、見た事ありますよ…タンデムの自転車…うらやましいですよね…
  カップルが乗っているのとかも、うらやましいですけど、
  なんか自分が乗るのを想像すると、ちょっと恥ずかしいぃ…みたいな、はははは。」
 でも、1度は乗ってみたいと話しています。
 HIROは前に乗りたいの?後ろに乗りたいの?誰と乗りたいの?(*^^*)

 皇居前の内堀通りを走っている方々は、都会人な感じがしてカッコイイと言うHIROが笑えます〜
 「これ僕も1度走ってみたいんだけれども、あの…ね?
  その皇居前に行くまでに疲れちゃいそうなんで、いつも断念しちゃうんですけど…」
 皇居前までタクシーでっていうのはどう?(笑)思いっきり邪道だけれど(ーー;)

 『目を覚ませ/貴水博之』

・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介して、『LUV』の告知になりました。
 「もうね、僕ね、皆さん!お聴きの皆さん!
  僕、初めて銀座で演じるんで、大人の演技をきっとするんじゃないでしょうか…って、
  今、他人事になってるな、はははは。」

 HIROがやけに銀座に拘っているのに、ずっと引っ掛かっているんですけど、
 地方人には、銀座という言葉が持つ意味がわからないのよ、哀しいけれど。

・「この後は、もう何度も会わしてもらっている片桐さん。
  ミュージカルもね、観に来てくれるという話しなので、
  是非毎日観に来てください、よろしくお願いします。」とバトンタッチをして終わりました。
 毎日って……HIRO(^o^;)

 『CATCH THE RAINBOW/access』

・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
 「毎日私はミュージカルに日参する事になりそうですね…忙しい5月になりそうです…」
 片桐さんも、その覚悟はできておいでのようでございます(笑)

(2007/06/05 UP)


04月29日(日曜日):television(4/17収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』長野放送 24:00〜24:30

・IKKOさんがゲストのこの回、いつもより開始時間が遅かった上に野球中継延長で、24:00スタートでした。
 皆様、録画は大丈夫だったでしょうか?(^_^;)
 ジャンクションでは、すご〜く後ろにいた大ちゃんですが、大きな花柄のシャツはバッチリ目立ちました。
 それに、剛さんの発言の後、笑っている表情もちゃんとチェックできました(^^*)

 実は4月23日の『HEY!HEY!HEY!』のテレフォンボックスのコーナーに、KinKi Kidsさんが出演されまして、
 この回の収録後に『HEY!HEY!HEY!』が収録されたので、少しですけれどメンバーも映っていました。
 その時にこの花柄シャツのおかげで、しっかり大ちゃんの確認ができました(*^^*)v

・オープニングの提供のコーナーでは「レイク」さんと「Unilever」さんの文字を上手く避けつつ、
 アップがいただけて、赤い薔薇の花柄なのを確認できました(笑)

・IKKOさんの勇気ある(?)スッピンや面白いトークを堪能した後のお歌のコーナーは、
 『どうにもとまらない/山本リンダ』…
 IKKOさんのアップから大ちゃんのアップに変わった時には、何故だかドキドキ!?
 シャツの胸元がどうなっているのか、よくわからないまま切り替わってしまいました。

 思うんですけどね…今回の収録で本当に勇気があったのは、カメラさんかもしれない…(笑)

(2007/05/14 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA
『SPIN OFF from TM 2007 - tribute LIVE III -』

公演日
会場
開演時間
2007/04/01(日)
YOKOHAMA BLITZ
17:00〜
2007/04/07(土)
Zepp Fukuoka
18:00〜
2007/04/08(日)
Zepp Fukuoka
17:00〜
2007/04/10(火)
広島クラブクアトロ
19:00〜
2007/04/18(水)
SHIBUYA AX
19:00〜
2007/04/19(木)
SHIBUYA AX
19:00〜
2007/05/12(土)
Zepp Nagoya
18:00〜
2007/05/13(日)
Zepp Osaka
17:00〜
2007/06/07(木)
NHKホール
19:00〜
2007/06/08(金)
NHKホール
19:00〜

DAISUKE ASAKURA Club Event
『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2007』

公演日
会場
開演時間
2007/04/07(土)
福岡
MAGENTA AKASAKA CUISINE
21:00〜
2007/05/12(土)
名古屋:RADIX
21:00〜
2007/05/13(日)
大阪:TRIANGLE
21:00〜
2007/06/09(土)
東京:ARK
16:00〜


HOME