======☆『Neo Age 通信』
「土曜の夜は…Neo Age サーキット のNeo Age通信」
うふふ、考えましたね?ちっちゃなワンコ達もタイトル横に描かれています。
下に大きく描かれたアルちゃんは、マイクを持って「楽しい音楽」、
アニーちゃんはノートPCに向かって「みんなのMail」、
ジョン君は、「川柳」を持って(笑)「ワクワクテーマ」。
最後に「Mail待ってるWan」と締めてあります。
何も変わらないという事ですね、そして、いつか「川柳」もある!と(^o^)
・上半期未公開総集編の回。
ジャンクションは、遠くでしたが、
ちゃんとタイトルコールをしているのもわかる、いい位置にいた大ちゃんでした〜
総集編なので、オープニングはトークシーンのダイジェスト。
・お歌のコーナーは、土屋公平さんのソロ・プロジェクトから『MUSIC FLOWER』を演奏。
大ちゃんのアップはありませんでした(^_^;)
来週に期待っ!
・スポットを観かけるようになったのは8日から。
前回の事も思えば、3日前から流れるのがお約束なんでしょうかねぇ?
・MCは久本雅美さん、小池栄子さん、青木さやかさん、武内絵美アナウンサー。
HIROも、この番組への出演は5回目。
前回は、『時の描片〜トキノカケラ〜/EXILE』を歌った時ドキドキハラハラしましたが、
どうでしょうね、今回は(笑)
・オープニングで、何やら可愛いアクションをしているようでしたが、
番組のタイトルの文字に隠れちゃって、残念ながらわからず〜〜〜(^_^;)
今回も出演者が多いですね〜!
雛壇のHIROチェックを頑張る!!
で、こういう場合、やっぱり…地デジの映像でチェックすべきでしょう!
隅っこで切れちゃっているといけませんから!これ大事です!?(笑)
ハイキングウォーキングさんのネタに笑っているHIROが可愛かったわ〜
・HIROの1曲目は、1992年のカラオケNo.1「君がいるだけで/米米CLUB』。
イントロが聴こえてきて「なんだこれ…」と口が動いてます、あぁHIROぉ〜〜〜〜(^_^;)
これって、歌い出しのタイミングは教えていただけているんでしょうか?
とりあえず頭のサビを歌い出したHIROですが、不安そうな表情が浮かんでいます。
Aメロの前の間奏で、両腕を上げて固まっている所から、もう、わかってしまいました。
ダメだねHIRO(笑)
メロディーに乗せて「♪わかりません」は良い作戦!!
久本さんの「貴水さ〜ん!」という声に、何か応えたみたいでしたが、
あっさりばっさりカットされていました〜
HIROの苦笑いって好き!!?(←何でもいいんかい!(-_-;))
・前回も楽しませていただいた狩野英孝さんの【ものまね得点カラオケ】。
今回は『ultra soul/B'z』を歌われました。
最近、もしかしたら彼は、本当にイケメンかもしれないと思い始めていたのですが、
この日、彼のショートパンツ姿を拝見して、稲葉さんの美しさを再確認した次第でございます(笑)
ハイキングウォーキングさんのBOOWY(←表記できませ〜ん)が、意外にカッコよかったのが印象的でした(^o^)
お水をかぶられた、ななめ45°さんに笑っているHIROも、可愛かったの〜
・『名曲カバー歌唱力No.1決定戦』のコーナーは、過去最多??11人が参加。
6番目にHIROは登場いたしました。
紹介Vは前回と同じ『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のPVの映像からでした。
曲は『OCEAN/B'z』です。
前々回もB'zさんの曲だったわ…どなたが曲決めされているんでしょ(^_^;)
歌い終わってからのHIROの微妙な表情は何だったのかしら…
何かつぶやいているようでしたが、わかりませんでした。
この機械と相性の良くない(笑)HIROの点数は86.3点。
残念そうに両手を上げて、カクカクと落胆のポーズ??(笑)
「おっと、わけのわからないポーズにはしりました。」と久本さん。
「一生懸命歌わさせていただきました、ありがとうございましたっ!」
深くお辞儀をして、行進するように手足を動かしてHIRO退場(笑)
久本さん「気持ちがいい、気持ちがいいです。気持ちがいい帰り方です。」
…とりあえず、褒めていただいているという事で…(^o^;)
私的には、HIROが好きに気持ち良く歌ってくれれば、それでOK!
ファンのためにも、高得点を取りたいHIROの気持ちはよくわかりますが、
このコーナーの採点って、そんなに拘る事でもないように思うのだけど…
なんていう発言はNGかしらん(^_^;)
賞金100万円をゲットされたのは、misonoさんでした。
おめでとうございました〜
・HIROの3曲目は【最新カラオケ BEST10】の5位『蕾(つぼみ)/コブクロ』。
さすがに、この曲は、この番組に出演するにあたって練習済み?(笑)
何だか不思議な手の動きを観ながら、その動きと歌詞を、
連動させて覚えたのではないかしらと思わずにはいられませんでしたわ。
Aメロ、Bメロ、Cメロ、サビ…
無事に歌えて、嬉しそうな表情がたまりません〜〜
がしかし、Bメロの途中で、いや〜な笑顔(笑)
これは?もしや?限界??
それでも何とかCメロまでたどり着きましたが、
やっぱり途中でカメラに指をさして「わからないっ!」(笑)
潔いよHIRO(^o^)
・10/6に名古屋で、時代劇用のドーランを、これでもかっ!と塗ったHIROを観たばかりだったので、
この日のHIROは新鮮だったわ〜(笑)
手の甲まで隠れる、長いお袖(萌え袖??)も、
ベルトに少しだけ裾を引っ掛けてある、Tシャツの着方も、とっても可愛かった!
この番組とは、どんなご縁なのかは存じませんが、またHIROの出演がありますよーに!
私が好きな曲を、HIROの声で聴くチャンスがありますよーに!と願っておりますm(__)m
======☆『Neo Age 通信』
「土曜の夜は…NEO AGE サーキット」とタイトルも変えて書いてあります。
「WanWan体育祭」がテーマになっている絵が描いてあって、
ゴール目前のジョン君、走っているアニーちゃん。アーちゃんは?大玉転がし?
「スポーツの秋、食欲の秋、Metaverseの秋、-drive-だよ〜!!」
思わずニヤリとしてしまったのは、
「がんばれ〜!それそれ〜!!」という文字。
「それそれ〜」って…
私にはダレカさんの声に勝手に変換してしまう機能が備わっています(笑)
・大ちゃんの出演が告知されたのって、前日くらいでしたか?
とっても急だなぁと思った記憶がございます。
篠原ともえさんの『ともえちゃんまつり』が今年でファイナルだそうですね。
そんなこんなで、オンエアを楽しみにしていたのですが、
大ちゃんの出演は最後のコーナーでしたわ。
・加藤アナから「大切なお友達が来てくださいました。」と紹介され、
花束を抱えた、やけにダンディな大ちゃんが登場(*^^*)
S「大ちゃ〜ん…なに?カッコイイ。カッコイイ。」
D「ともえちゃん、お疲れ様でした。」
S「ありがとうございます。」
D「なんか、芸能生活、これで最後って聞いて。」←(笑)
S「違う、違う、違うよ。」
D「今日、駆けつけたんだけど。」
S「違うよ、違うから。」
D「これ(花束)、とりあえず受け取ってよ、これ。」
S「『ともえちゃんまつり』が最後だから。」
D「『ともえちゃんまつり』が最後だから、ここ見てよ、ちゃんと。」
S「え?何?」
ジャケットの背中に「LAST DAYS」と書かれた柄が入っていました。
芸が細かいね、大ちゃん(笑)
・「じゃ篠原、芸能生活最後のライヴ、頑張ってこいよ。」という、
坂崎さんの言葉に笑っている大ちゃんも可愛かったわ。
大ちゃんのピアノで、篠原さんが『あなたに逢えてよかった/小泉今日子』を歌われ、
次に、坂崎さん達も加わって『青い珊瑚礁/松田聖子』。
フジテレビさんのHPによりますと、『壊れかけのRADIO/徳永英明』も演奏されたようですが、
これは残念ながらオンエアされませんでした。
屋外でしたし、この日、とーっても暑かったようで、皆さん汗ビッショリでしたが、
大ちゃんは、長袖のシャツに長袖のジャケットを着て、パンツはブーツイン!!
さすがに、曲が終わると同時にタオルで汗を押さえていました(^_^;)
・最後の曲は出演者全員で『あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦&北山修』。
この曲でも、大ちゃんはピアノを弾いていました。
どうして急に大ちゃんが出演となったのかはわかりませんが、
吉田建さんはもちろん、篠原さんとも仲良くさせていただいているようなので、
友情出演…と言った所だったのかもしれませんね。
これからも、仲良しさんでお付き合いが続くといいですね〜
・谷原章介さんがゲストの回。
谷原さんは長身でいらっしゃるので、後ろにいる大ちゃんは、金色の髪だけが見えました(^_^;)
かろうじて、光一さんが跪かれた時に、下半身(え?)だけチェック(笑)
・オープニングの提供のコーナーのアップは、上手く文字とずれていたので、
ちゃーんとお顔が見れました。
ジャンクションの時は、ジャケットを着ていたようでしたが、
赤いTシャツと、ボーダーのマフラー(?)になっていました。
・「ベストヒットたかみー」のコーナーでは、嬉しい事がありましたわ(笑)
男性2人組アーティストの紹介で、B'zさんに続いて、accessぅ〜〜〜\(^o^)/
『MYSTY HEARTBREAK』のPVが映りましたの〜〜〜
ご丁寧に「浅倉さん(当時26才)」なんていうテロップまであって(^_^;)
谷原さんが「おぉ〜、わけぇ〜」とおっしゃっていたのが、わかりました。
どうして『MYSTY HEARTBREAK』のPVだったのかしら?そこが謎だわ。
コブクロさんも紹介されていたのですが、
『蕾』を歌っていらっしゃる映像だったのでニンマリしちゃいました(*^^*)
・お歌のコーナーは、谷原さんが『WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザース』を歌われました。
もちろんTOMさんもご一緒に。
途中で大ちゃんのアップがあり、ここではジャケットを着ている事を確認できました。
赤いTシャツは、フードが付いていたのかしら?よくわからなくって、残念!!
この日は、白いブーツにパンツをインしていましたが、ここ最近、
ブーツインが多いですよね〜お気に入りかな??(*^^*)
・次週の予告でも、演奏シーンで、ちらっと大ちゃんが確認できましたよ!
======☆『Neo Age 通信』
「しゅうかくの秋」
かかしにされているジョン君。炊飯ジャーからご飯をよそっているアニーちゃん。
そしてF1マシンかとも思えるトラクターに乗っているアーちゃん(笑)
たぶん(←失礼な!)米俵だと思われるものまで描いてあります。
アニーちゃんが、ちゃんと三角巾しているのがツボるわ〜〜(*^^*)
・堺正章さんがゲストの回のジャンクションは、大ちゃんバッチリ!!(*^^*)
チェックの長めの丈のパーカーを着ているのかな?ジャケット?
高見沢さんの一言に笑っているお顔も、ちゃーんとわかりました!
こんな事って、久しぶりだわ。
・オープニングは、堺さんのパフォーマンスがあったので、
提供の時の大ちゃんのアップはありませんでした。
でも、いつもより長いブーツにパンツをインしている事はわかったわよ〜
(どこ観てるんだか…(-_-;))
・お歌のコーナーは堺さんのメドレーで『さらば恋人〜忘れもの/堺正章』。
ここでも大ちゃんのアップはありませんでしたけれど、
遠目に見える全身のシルエットが、やけに可愛いバランスで、
ひとりニマニマしてしまいました。
この週は、本当は音をしっかり聴かなきゃいけなかったのよ!
大ちゃんファンとしては!!?(笑)
======☆『Neo Age 通信』
出たっ!この時期恒例!カボチャワンコ達\(^o^)/
昨年と変わった所は…カボチャに線が描かれてない事ぐらいかしら?(っておいっ!!)
でも、細部に拘りが感じかれますよ〜
タイトルが鏡文字にしてあるの!!(惜しい事に「通信」の順番が逆だけど(笑))
アニーちゃん、こうもりコスだし。
ジョン君がお化けで、アーちゃんは…ホネホネの人体模型なの〜
あ、ハロウィンのキャラって、名前があるんでしたっけ?失礼m(__)m
HIROYUKI TAKAMI STAGE
『極付 森の石松』
|
|
|
|
名鉄ホール |
|
|
名鉄ホール |
|
|
新神戸オリエンタル劇場 |
|
|
新神戸オリエンタル劇場 |
|
|
新神戸オリエンタル劇場 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
|
シアター1010 |
|
DAISUKE ASAKURA LIVE
『live metaverse -drive-』
|
|
|
|
大阪・なんばHatch |
|
|
名古屋・ダイアモンドホール |
|
|
東京・Zepp Tokyo |
|
|
東京・Zepp Tokyo |
|
DAISUKE ASAKURA CLUB EVENT
『Seq Virus 2008』
|
|
|
|
大阪・なんばHatch |
|
|
名古屋・ダイアモンドホール |
|
|
東京・Zepp Tokyo |
|