浅倉大介&貴水博之

2009年12月 ソロ出演番組


12月06日(日曜日): television(10/20収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』東海テレビ 23:15〜23:45

・山田孝之さんがゲストの回。
 ジャンクションの大ちゃんは、ちょっと後方で、
 山田さんのアップの時にお顔を確認できる程度でした。

・オープニングの大ちゃんのアップは、
 貴重な(?)、脇下からのアップ(笑)
 って言うか、お顔がちょっとしかわからなかったわ。
 でも、短めのラメったジャケットが、可愛い感じでした。

・お歌のコーナーは高見沢さんが『この愛を捧げて/THE ALFEE』を歌われました。
 最近、よくされていますが、高見沢さんのこのヘアスタイル、
 と〜てもお似合いだと思うのです、可愛いですよね。
 大ちゃんのアップはありませんでしたが、
 一生懸命に譜面を見ているのは、ちゃんとチェックできました。

・次週の予告で、ちらっとでしたが、
 大ちゃんチェックできた時は、得した気分でしたわ(笑)

(2010/01/14 UP)


12月13日(日曜日): television(10/20収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』東海テレビ 23:15〜23:45

・アグネス・チャンさんがゲストの回。
 ジャンクションの大ちゃんは、とても見えにくい位置…
 それでも、カメラに向けている視線は、ちゃんとゲットできました?!(笑)

・オープニングの大ちゃんのアップはバッチリ上半身。
 手元を見ながら演奏している所でした。
 気になったのは…ネックレスのチェーン。
 ギターの形をしたピンに引っかかっているのか、
 そういうデザインなのか…(笑)

・お歌のコーナーは『ひなげしの花〜草原の輝き/アグネス・チャン』。
 イントロで大ちゃんの横顔のアップがいただけました。
 歌に入る時の手の動きが、歌唱指導の先生みたいで、なんだか可愛かったの!
 で、この時、ネックレスとピンは別物だとわかりました(^o^;)

 曲のつなぎ部分でも、大ちゃんのアップがいただけました。
 ここ2回のお歌のコーナーで、アップが無かった事は、これで帳消しです(笑)

(2010/01/14 UP)


12月20日(日曜日): television(12/15収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』東海テレビ 23:15〜23:45

・関ジャニ∞さんがゲストの回。
 ジャンクションで、人数多っ…って、皆様も思われましたよねぇ?(笑)
 瞬時に大ちゃんチェックが出来ず、スローで見直しました。
 いやぁスロー万歳!?
 理由はわからないけれど、歯を覗かせて笑顔だわぁ〜〜〜
 大ちゃんが楽しそうだと、私も楽しいです。

・オープニングはテーマ曲ではなく『宝石をちりばめて/KinKi Kids』。
 チェックのお衣装の出演者が多いわ…と思って観ていたのですが、
 深田さんのアップの時に映った大ちゃんの下半身を観て、
 ????どーなってるの??と思ってしまいました。
 お顔のアップが無かった事に、後から気づいたくらい不思議なお衣装(笑)

・お歌のコーナーは『I wish/関ジャニ∞』。
 気にしているときに限って、大ちゃんの下半身が映らない…
 パンツはブーツインしてて、長めのシャツにベルトをしてて、
 パンツとシャツの間に…スカートみたいに見えていたチェックは…何??
 わからないまま、年越しする事になってしまいました〜〜〜(^_^;)

・最後に、光一さんと武田真治さんのお誕生日のお祝いシーンがありました。
 スローでチェックすると、武田さんの後ろに大ちゃんがいます。
 最後の最後まで、微妙な位置ね大ちゃん…(笑)

(2010/01/14 UP)


12月26日(土曜日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 23:00〜24:00

・ 「もう後ですね、6回寝るとお正月。
   ね、♪も〜い〜くつ寝るとぉ〜の歌じゃないですけどね、
   後6回寝ると2010年ですよぉ〜
   今年もね、日が変わったら、後5日になってしまいますけど、
   いかがお過ごしでしょうか。

   クリスマスも終わりまして、皆さん温かいキラキラした、
   ハッピーなクリスマス、過ごせましたでしょうか?
   何かまぁね…時代の背景もありつつ、街の飾りが、
   若干例年より少なかったような気がしたのは、
   気のせいじゃないかなーなんて、そんな感じもしましたけれどね、
   お正月の準備、年賀状を書いたりとか、おせちはどこへ頼むとか、
   そういう話題がちらほら出てきますけどね。

   ボクはですね、12月の23日、クリスマスイヴイヴなんですけれどもね、
   舞浜にあるヒルトン東京ベイで、14回目ですね、
   ディナーショー、やってきました。ホントね、
   毎年思うんですけど、クリスマスの時期にね、
   ホテルのディナーショーで、また温かい時間を、
   来てくれた方と一緒に過ごす事が出来て、ホントに嬉しかったです。
   来てくれた方、どうもありがと〜」

 ディナーショー、もう14回目なんですね〜
 私は、諸事情で参加しなくなってから、久しいですが…(^_^;)
 ここで参加された方からのお便りを紹介しています。

 「登場した時にですねぇ、あの…客席から、結構笑い声が聞こえたのが、
  ボクは印象に残っていますけれどね、ははは。
  観てくれた方はね、わかるんじゃないかと思いますが、
  もう、ディナーショーじゃないとコレは着れない!
  みたいな、そんな感じの衣装で、えぇ、頑張ってきました。

  カボチャパンツだったので、ホント客席の中、
  ずっと歩きながらね、お話ししながら、
  皆さんと楽しんでいたんですけど、皆観てるのは、
  足下ばっかり観てて、ははは。ちょっと面白かったですけどね。」

 個人的に、ヒラヒラとかフワフワとかスケスケとか(笑)大好きなので、
 大ちゃんのディナーショーのお衣装は、ツボに入りまくりでしたわ〜
 ドロップショルダーのパフスリーブが似合う男性も、
 カボチャパンツが似合う男性も、そうそう存在しませんよ(*^^*)

 「ピアノソロでね、今回、初めて弾いた曲なんですけど、
  シューベルトの『セレナーデ』という曲を、ピアノソロで。
  まぁ、毎年1曲ね、トライするんですけど、この曲、初めてやったんですが、
  もうね、弾けば弾く程ね、メロディが会話をしていて、
  ホントに何て言うんですか、男の人と、女の人が、やりとりしている感じが、
  曲のメロディから伝わってきて、まぁ色んなピアニストがいるから、
  色んな弾き方があると思うんですけれどもね、もうホント浅倉大介だったら、
  こう解釈するみたいな感じの捉え方でですね、弾いたりなんかもしましたけどね〜
  『YA•TI•MA』はビックリしてくれたでしょぉ?」

 『YA•TI•MA-Dinner Show Version』は、2/24から配信開始です。
 それよりも、大ちゃんが感じた男女のやりとりを、
 具体的に説明して欲しかったですよね〜
 や〜ん、なんかドキドキするぅ(*^^*)

 『Space CLOSER/浅倉大介

・ 引き続き『Daisuke Asakura X'mas Dinner Show 2009』の、
  感想のお便りをいくつか紹介していますが、
  やっぱり、お衣装へのツッコミが多いですね(笑)

・「2009年重大ニュース 浅倉大介編」の発表です。
 【10位】カウントダウンイベント決定
     (しっかり告知)
 【09位】ゴールド免許への道 険しくなる
     (「うるさいよ!」と笑っています)
 【08位】Apple Storeでのインストアライヴ開催
     (拍手しています)
 【07位】『Chocolat de Maria Callas』出演
     (2010年の『Chocolat de Miracle』も告知)
 【06位】DA METAVERSE1周年を迎えつつも…
     (「「迎えました」で、ほっこりした感じでいいじゃん」…(笑))
 【05位】access SUMMER STYLE TOUR 開催
     (「真夏に楽しかったですね〜」と拍手)
 【04位】live metaverse ドレスが圧巻
     (「第4位か、ははは、第4位にきてしまいました」不満?満足?(笑))

 『YaTa-raven chronicle/浅倉大介

・ここで圏外の発表。
 42才で“おじーちゃん”になっちゃった男性のお便りを紹介して、
 「切ないですね、ちょっと…「おじーちゃん」とか言われる」と、
 同い年としての哀愁を漂わせ(笑)
 他にも、子供さんが来年誕生するという方のお便りを紹介して、
 「皆さん、すごいですね〜盛んでね〜〜
  盛んでとか言っちゃいけないですけれどもね、ははは。」
 と……まさかの「お盛ん」発言(^o^;)

・【3位】久しぶりのハワイイベント開催
     「フラダンスやりましたね、バツゲームでね。
      あれはフラダンスじゃないんじゃないかと、ツッコまれましたけどね」
     お写真だけでしたが、フラガール大ちゃんを拝見できて嬉しかったわ(*^^*)

・【2位】お台場でガンダムイベント開催
     「貴重なクラブイベントでした、楽しかったです!」

・【1位】ミュージカル『グッバイ、チャーリー』の音楽を担当
     「これが1位…になりました!チャーリー。
      ♪チャーリー、チャーリ〜でしょぉ〜?

      (自分が)演じるのは難しいって、あの中には、
      もうホントHIROもね、ホント、頑張ってましたからね〜
      何かそうですね、これはボクも今までHIROと、ね?付き合い長い中で、
      こんな距離感があるんだけど、でもすごく身内な感じで、みたいな所 で、
      ミュージカルに関われたのは面白かったし、
      やっぱりね、あのまぁ、今年をね、振り返りつつ、
      ホントは、今年の始めにミュージカル1こある予定だったのが、
      ちょっと無くなってしまってね、そんな意味でボクもですね、
      このミュージカル『グッバイ、チャーリー』の幕が開いた時には、
      まぁもうホント、人一倍嬉しかったし、
      色 々ホント沢山刺激も受けたし、勉強になったしですね、
      また、そうい機会があったら、是非皆さんに楽しんでもらえたら嬉しいなーと。
      ね、サントラでてますからね、良かったら聴いてみて 欲しいと思いまーす!」
     
    幻になったミュージカル『亜細亜的奇奏天外幻想活劇「SUPER MONKEY」〜西遊記〜』。
    この事件(?)があったからこそ、余計に思い入れの深い作品になったというのは、
    大ちゃんファンとしても、思う所がありますね…
    でも、『グッバイ、チャーリー』に関わった事を、大ちゃん自身も、
    きっと楽しめただろうなと思うと、本当に心から良かったな〜と思います。

・今年最後のDA SOUND REQUESTのコーナー。
 『Life goes on/access』

・「Neo Age通信の告知をして、
 2009年、番組最後の曲になりました。
 『Neo Age/Iceman

・ 「さ!お正月、何しよっか…
  カウントダウン終わったらね、お正月休みね。
  色々ね、ゆっくりドライブしてみたいなとか、
  後、今映画観たい、『アバター』を観たいんで、
  何かすごい今評判良いみたいでね、観たかったりとか、
  ワンコどこか連れてったりとかね、
  出来たら良いな〜なんて思っていますけれどもね。

  皆さんも素敵な2010年ね、迎えて欲しいと思います。
  ホントにね、今年も色んな意味で、ミュージカルだったりね、
  アニメのサントラだったり、accessのツアーだったり、
  自分のソロライヴだったり、ディナーショーだったり、
  後、これからあるカウントダウンだったりと、
  ホントに応援してくれた皆さん、
  どうもありがとう!お世話になりました。
  またね、2010年も、皆さんにとって素敵な年になりますように。
  そしてまた、音楽でね、皆が何かこう、
  夢とか勇気とか希望をね、持ってもらえるような音楽を、
  頑張って作って行けたら良いなと思っていますので、
  楽しみにしててくださ〜い。

  次はですね、今度はカウントダウンイベントですね。
  大晦日ね、芝浦で楽しみましょう!
  そしてこの番組としては、2010年に、またお会いしたいと思います。
  今年1年、どうもありがと〜〜皆さん良いお年をお迎えください!
  お相手は浅倉大介でした〜さよなら〜」

 お正月休みを楽しみにしている発言が、
 今となっては、何とも言えませんが、2009年も、
 沢山沢山曲を作って届けてくれた大ちゃんに、
 心から感謝したいと思います。

 内緒ですけど(誰に??)
 私、虹シリーズの頃から、曲のタイトルを覚えられなくて、
 現在では、完全に放棄しております〜〜〜_| ̄|○
 だから(だから?)この番組はともかく、
 ライヴのレポなどは、きっと間違い&勘違いもあるかと思います。
 ごめんなさい〜〜〜〜m(__)m
 (ココで謝罪を入れた理由は何??(^_^;) )

======☆『Neo Age 通信』

   「NeoAge通信 来年もよろしく」
   す〜ごく可愛く、笑っているワンコ達が描かれています(*^^*)
   お口を開けて笑っている絵なんですけど、このお口の開け方に、個性を感じるわ!

(2010/02/12 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA Dinner Show
『Daisuke Asakura X'mas Dinner Show 2009』

公演日
会場
開演時間
2009/12/23(金)
ヒルトン東京ベイ 2F
クリスタルボウルルーム

19:00〜

HIROYUKI TAKAMI LIVE
『HIROYUKI TAKAMI PREMIUM X'mas NIGHT 2009』

公演日
会場
開演時間
2009/12/25(金)
横浜BLITZ
19:00〜

DAISUKE ASAKURA CLUB EVENT
『Seq.Virus COUNT DOWN 20X』

公演日
会場
開演時間
2009/12/31(木)
芝浦・MAG
23:00〜


HOME