♪♪♪
ちょっとスクリーンが見えにくかったんで、タイトルなど不明なもの沢山(^_^;)
いやぁ、有名な曲も多かったんだけれど、
なんたって聴くモノ片寄ってますからねぇ私。
かなりヒットした曲など、歌えてもタイトルわかりませんから…
セットリストすら書けない〜!『オリビアを聴きながら』『CAT'S EYE』『悲しみがとまらない』
『青春のリグレット』『アイ・ラヴ・ユー,OK』『恋人よ』
『Self Control』『LADY NAVIGATION』『淋しい熱帯魚』
『どんなときも。』『X'mas in the Blue』『REMEMbER ME?』
『寒い夜だから…』『Feel Like dance』『少年』『Trauma』
『Jungle Life』『S.D.R.』…わかったのはこれくらい?…ヤバっ!メンバー
宗秀治さん、山本英美さん、山本一さん、吉村龍太さん、田代衛さん、日永沙絵子さん。
ゲスト
木根尚登さん、椎名へきるさん、伊藤理枝さん。♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪もちろん順不同♪♪♪】
・開場から開演まで90分…この意味するものは??と思っていたのですが、
ドリンクオーダーやお食事で時間を使ってくださいという事だったのですね(^_^;)
前日の入念(?)な下調べから、お友達とゲットした席は、ステージに向かって左端。メンバーの立ち位置も、私達の前に立ちはだかる人の頭もさほど考えず、安易にお席を決めました(笑)
どうしてなの〜?の位置にある“柱”は避ける事が出来たものの、
メンバーさんの立ち位置とか、スクリーンの見え具合とか、もう少し考えるべきだったわ…
マモちゃんも大好き!というお友達も一緒だったんで、ちょと反省。数々のクリスマスソングが流れる中、お喋りに夢中になっていたら、
90分なんて、あっと言う間でしたわ。賑やかなクリスマスソングが中断して、
『Rainin' Through My Sunshine/REAL THING』が流れ、
ステージ正面スクリーンにべーあんが撮影された写真が次々映りました。
(曲のタイトルはべーあんがMCで話してくれました)
個人的には、べーあんの撮る“猫”の写真が大好きなの〜(=^・^=)・メンバーさんに続いて、最後にべーあんが登場。
お袖にフリンジ(?)がついた…どう書けば?…プレスリーのピラピラが短くなったような…?
そんなジャケットを着ての御登場でした〜そしてメンバー紹介。知り合ったのが古い順という事で、
宗さん、英美さん、一ちゃん、沙絵ちゃん、龍太くん、マモちゃんという順番だったと思うわ。
ちょっとしたコメントを言いながら、ひとりひとり紹介していくんだけど、
もうね〜この時点で、皆ものすごく楽しそうなのよ〜メンバー自身が。
それだけで結構ウルっと嬉しくなっちゃって…(誰なんだ自分…(ーー;))全員が持ち場についたとたん、客席から「見えな〜い!」の合唱。
「うるさい!小っちゃいんだよ!」と言うべーあんは…ちょっと嬉しそうだった(笑)
最強のネタだもんね〜?!
立ってドラムを叩けるもんなら立ってやるけどと言うべーあんは、
英美さんから、「呼んどいて自分だけ座ってる」って言われてました。
上手いな英美さん(^O^)・男性ヴォーカルの曲は英美さんが、女性ヴォーカルの曲は沙絵ちゃんが歌ったんですけど、
すごかったわ〜!なんか感動しちゃったもの。気持ち良い歌声だった〜
各々の、パフォーマンスも良かったのよ〜
正直お二方とも、誰かと一緒のステージでしか拝見した事がなかったんだけれど、
こういう機会に恵まれて、とってもラッキーでした\(^o^)/
・『恋人よ』の時は…英美さんが五輪真弓さんになって(?)ハモっていました。・曲の間に、べーあんが歴史(?)を語ってくれたんですけど、
あまりにビッグな方々のサポートをしてきた事に、改めてビックリ。
五輪真弓さんの『マリオネット』で眠ってしまった話しも、ちゃんとしてくれました。・イントロが聴こえてきた瞬間に、客席から歓声があがったりしたのは楽しかったわ。
色んな曲で歓声があがったけれど、贔屓目に見て…やっぱり1番は『Self Control』?(笑)
英美さんが歌う『Self Control』、ん〜〜〜貴重だった〜〜〜(*^^*)
ちゃんと着席したままで、腕だけ振り上げて応援しました〜
でね、自分が1番騒いだのは(すみませんm(__)m)『少年』のイントロ(*^^*)
沙絵ちゃんがちゃんとアノ台詞も入れてくれました〜・哲ちゃんからTMライヴ『CAROL』へのお誘いの電話があった時の話しもありました。
どーしてだか「小室です」っていう物真似を客席も全員でやったわ(笑)
その頃、松本孝弘さんと二人でお買い物に行って買ったのがコレですと、
例のフリンジのついたジャケットを披露。
今でも着れるんだ〜〜すごぉ〜〜〜い!(でもちょっとキツイと言ってました…(^_^;))・『どんなときも。』を車で聴いていて泣いた事があるという話しもしてました。
不思議なんだけれど、槙原敬之さんの曲って、
不意に…別に歌詞にあるような出来事があったわけでなくても…突然涙が出てきちゃう事ありますよね。
そんな記憶が自分にもあるだけに、とても共感を持ちました。・べーあんに「木根さんいらっしゃ〜い!」と呼び込まれて木根さん登場。
ドラムでMCしてるのはハナ肇さん以来だとかグチグチ言いながら(笑)、
ちゃんと「25周年おめでとうございます」とお祝いしていました。
べーあんとの馴れ初めを、“木根さん風”に語って仲の良い所を披露。
accessの場合は持ち上げ過ぎる所がポイントなんですけど、
TM関係の方々は、落とし合いをする所が、仲の良いポイントなんです(^_^;)『REMEMbER ME?』で、久しぶりに木根さんと英美さんのハモリを聴いて、
やっぱりいいな〜と思っちゃいました。
沙絵ちゃんが朋ちゃんのパートを歌いました。・『寒い夜だから…』と『Feel Like dance』の前には、疳の虫が騒ぐとか、
コウモリが飛んでくるとか、耳栓していいとか、むちゃくちゃなフリをしていたべーあんです。
高音の歌が続くという予告なのかと思ったら…
『Feel Like dance』のラップの部分を、べーあん自ら、
吉幾三さんの『俺ら東京さ行ぐだ』みたいな歌詞で歌って大笑い。
ひぃ〜〜〜〜ッ、面白過ぎる!違和感ないぃ〜〜〜(爆笑)
「MARCさん、すみません」って謝ってましたよ、べーあん。
でも、globeだけは自分からやらせて欲しいと言ったっていう話しもあったわ。・『Trauma』はね、お友達に連れて行ってもらった、貴重なあゆライヴでフリについていけなかった曲。
もちろんココで踊らなくていいんだけど、懐かしくてニンマリ。
あゆファンで踊りたかった人、会場にもいらしたんじゃないかな?
歌い終わった沙絵ちゃん、「高いよっ!!!!」と一言(笑)・客席から「べーあん、歌って」というリクエストがありましたが、
「今歌った(←ラップだろ)から歌わない!」と言って、へきるちゃんを呼び込んじゃいました。
べーあんメインの25周年記念ライヴだから…
アルバム丸ごとやってくれてもイイゾ!くらいの気持ちだったから…ちょっと残念!・『Jungle Life』は木根さんも再登場して参加。
…へきるちゃんのCDも聴いといて良かったわ…(オイ?(^_^;))・最後の曲ですと宣言した時は、
十分長い時間ライヴを楽しんでいたのに、
まだまだもっともっとって思えるくらい、愉しさ絶好調でした。・呼び込まれたゲストは伊藤理枝さん。ミッチーのライヴで御一緒の方です。
フィナーレでミッチーを歌う英美さん。ホントに、何でも歌っちゃえる人だわ〜
もちろん私達も、着席したままで、ちゃんと踊りましたよ。簡単なフリにしてあったから。
動きたかったから嬉しかった〜(笑)・『S.D.R.』のエンディングでね、木根さんがべーあんからスティックを取り上げて、
ステージの前に出るよう勧めました。英美さんも「前に出てきてください」って言って。
べーあん抜きで、こっそり打ち合わせがあったのかな?長い長いエンディング。
「ありがとう」と照れながらご挨拶をするべーあんに、胸キュン!キュンキュン!!キュ〜〜ン!・最後の最後に、ゲストも含め全員が舞台に登場。
べーあんからもう1度紹介があって、「さようなら〜」と終了…のハズが…
ここで起こりましたよ、べーあんコール。
大きな大きな拍手と一緒に(*^^*)早く帰りなさいとか、電車なくなるからとか言うべーあんに、
まだ大丈夫とか、送って行ってとか言って立ち向かうファン(笑)
3時間近いノンストップライヴで、べーあんは疲れていたと思うんだけど、
上手に笑わせながら、何度もありがとうと繰り返してくれました。満席になった事が嬉しいという話しをして、
「これからもどこかで顔を見たら、やらしくお願いします。本当にどうもありがとう。」
と、きっちり感謝の気持ちを言葉にしてくれました。・『White Christmas』が流れ始めてしまい、本当に終わり?
それでも、それからかなり長く手拍子してたわ客席…他のライヴでは経験ないくらい(笑)
根負け?諦めた頃にべーあんが登場してくれました。
「感謝するよ」と照れながら、「良いお年を!また来年!」と言って締めました。
べーあん、いいヒトだぁ〜〜〜・とにかくあったかいライヴでした。
誰よりも、メンバーがべーあんを見る眼差しがあったかかった〜
皆ずーっとニッコニコしてたの。
そんなメンバーを目にすれば、もちろん私達もニッコニコ。
ものすごく楽しくて幸せなクリスマスでした。…その後、何故大ちゃんのディナーショーでなく、
こっちに来ちゃったのかという謎(?)をお友達と追求しつつ、 わからないけれど、
とにかく、こっちに参加して大正解だったんじゃないの!!という結論に落ち着いた私達でした(笑)・会場前には、前日の木根さんから引き続き、ウツから届いていたバルーン・サンタ。
会場に入ってすぐの左側には、大ちゃんやkeikoさんからのお花が飾られていました〜
サンタさんは使い回し?(←禁句(ーー;))