♪♪♪ギリギリ1月の新年会(^_^;)
お正月の定番『春の海』のお琴の音色とともに、長谷川まさ子さんが登場されました。
てっきり黒田治さんが現れるものと思い込んでいたので、ちょっとビックリ。
29日の進行は黒田さんだったそうですが、30日はお仕事の都合で長谷川さんが務められる事になったそうです。♪♪♪HIROの登場ですと紹介されて入場してきたのは“獅子舞”でした。
二人の人が入っていて、どちらの足元も、金色の袴。
少しだけ客席をまわって、お獅子を取ると、
「トボトボ」ついていっていると言われていた、後ろの担当がHIROでした(笑)
HIROの方が地味な金色だったような気がするんだけど…近くで見ないとわからないわね〜
髪は黒ではなく、もう茶色になっていました。♪♪♪ファン3人を抽選でステージにあげて、長谷川さんとHIROと5人で鏡割り。
全員に清酒が配られて、乾杯をしました(*^^*)オイシカッタ〜♪♪♪HIRO退場でお食事タイムとなり、どれも美味しくいただきました(^^*)
-menu-
小女子くるみ佃煮 伊達巻柚子風味 紅蒲鉾
ナガツオ西京焼 カキ爪玄米揚げ 海老天婦羅
煮物(大根 鶏肉 さつま揚げ 里芋 椎茸 梅人参 隠元)
じゃこ胡麻ご飯
安芸むらさき 小梅干し
牛フィレ肉のソテー ポリネシアンソース
ジャガイモのグラタン
コーヒー♪♪♪自宅公開Part2!!別荘(資産?(笑))公開&おいたちの告白(?)VTR。
まずは、お風呂紹介という事で、水着姿のHIROを久しぶりに拝見できました。
どこで撮影されたんでしょ?なんか富士山が見えるスパのようでした。
ファンの前で裸になったのが、久しぶりで恥ずかしいと、
胸を手で隠していた事だけ鮮明に記憶にあります。
隠すから観ているこっちも、なんとな〜く恥ずかしくなるといぅ…(笑)続いて朝食紹介…同じ所での撮影かしら?
テーブルの上には、ものすごく沢山のお料理が並んでいましたわ。
(って、視力のせいか、カレーライスくらいしか記憶にないけど(^_^;))
「(萩本)欽ちゃんの番組にあった」とか言って、何から順に食べ始めるかというクイズ(?)を出し、
「食物繊維は人生に大事」という名言を言って、ゴボウサラダ(みたいなモノ)からお食事開始。
倍速再生の映像&音楽(『SILENT MOON』)で、HIROの食べっぷりを紹介していました。
そして突然『桃太郎』の動く(?)紙芝居が始まったのです。
「日本むかしばなし」の曲がオープニング曲(笑)
これがどうやらHIROの“おいたち”のようでした。“おじいさん”“おばあさん”“鬼”はマンガで描いてあり、
桃太郎、キジ、サルはマンガのボディに、顔の部分だけHIROの写真が使ってありました。
表情豊かな写真がいくつも使われていて、面白く観る事ができたわ!
もちろん表情だけでなく、声も七色の声を使い分けていました(笑)
なんだかちょっと「ぼくドラえも〜ん」の勢いを感じたりしつつね。ただ問題はイヌなのよねぇ(笑)
モニタにイヌが映ったとたん、会場大爆笑!
そうです!イヌの顔は…大ちゃんだったのです\(^o^)/イヌ=大ちゃんという所までは、まぁ発想できなくもないのだけれど…
その使われている写真が、完全にアーティスト写真で、キメキメの表情のものが1種類。
横顔だろうが、後頭部だろうが、鬼の足に噛み付いているシーンだろが、
ぜーんぶ、そのキメキメ写真が使われていて、本当に面白かったです(笑)当然(?)イヌの声も時は、それなりに物真似もしてましたよ。
それに、イヌに吉備団子を渡す時なんて、「大ちゃん」って言ってましたよねぇ?
HIROが家来にしたのは、イヌだったのではなく、大ちゃんだったんでしょうか(笑)そして桃太郎は鬼から返してもらった宝を持ち帰り、
その中にあったギターでミュージシャンになり、皆を幸せにしました〜!
という、涙なしには聴けない“おいたち話し”が終わりました。
紙芝居が終わり、実写(?)のHIROが映ります。が、HIROは桃太郎コスプレ(笑)
“HERO MOMOTARO”になりきったHIROは、事件発生を知り、
朝食を食べていたお部屋から飛び出していく…
なんか、そんなような設定で、VTRは終わりました〜♪♪♪ここで10分間の休憩タイム。
BGMを2曲流しますという事だったんだけど、ここもお正月っぽい曲でした。
別にHIROの曲で良かったのにぃ〜〜(^_^;)♪♪♪和風&桃太郎のコンセプトを引きずって(?)
吉備団子ならぬ、お饅頭をHIROがひとりひとりに手渡しながら再登場。
私達は家来になるので「くださいな」のポーズで待っていなければいけないのです(笑)今度はスーツを着て登場したHIRO。
中に着ているTシャツ(?)が、ガバッと胸元が開いた感じになっていて、
キラキラ光るチェーンみたいなものが、何本か付いているようでした。
光っていたと言えば、靴もピッカピカだったわ。
手渡しでお饅頭をもらっているのに、どうしてこんなに記憶が曖昧なのか…(^_^;)私、この時のHIROの記憶、まったく無いんですよ。何故????
家来の「犬」の着ぐるみを着た事務所の男の子ばっかり見ていたらしいです(笑)
その毛並み(?)やシッポの付き具合、そしてその彼が裸足だった事まで、しっかり見てました…
私、見るトコ間違ってますからぁ〜〜〜!残念っ!!(;_;)家来の証明(?)のお饅頭、私がいただいたのはピンクで、鶏さんの絵が入ってました。
まるで大ちゃんが描くような絵柄だったわ(笑)♪♪♪ここでお年玉という名のプレゼント抽選会。
ちょっとよくわからないんだけど、カレンダーの…イロコウ?色稿?色校?
ポスターみたいな感じに見えましたけど…
これだけサインを入れていました。
この時、和風のサインに変えたって話していました。サイン自体、よく見えなかったんだけど、HPで新しいサインは発表すると言っていました。
でも…もしかしたら、もれなくもらえたお年玉の風呂敷に入っていた、
小っちゃい熨斗紙に書いてあったのが、新しいサインなのかしら?他にはお洋服、サングラスなどのプレゼントがありました。
あ、この新年会2日間を通して、唯一の男性ファンにも、特別にサングラスがプレゼントされていましたわ。♪♪♪キーボード、ベース、ギターとバンドメンバーが登場して、ライヴコーナーになりました。
HIROもギターを弾きましたよ。『Change the World(Eric Clapton)』
♪
『only you』
♪
『哀しませたyesterday』
♪
『I'm Ready (BRYAN ADAMS)』
♪
『SILENT MOON』
♪
『夢を見たいから(access)』
♪
『I&I』←生口笛が最高でした!!♪♪♪HIROからのご挨拶(「幸せ街道まっしぐら」とか言ってました(笑))があって、
HIRO'S PARTY NEW YEAR 2005『笑う門にはヒロ来る。』は終了となりました。
♪♪♪この会場、ステージも客席も円形だったので、HIROも長谷川さんも、とても気遣っていて、
大丈夫なのかしらと思うくらい、本当にクルクル回りながらのトーク&ライヴでした。
途中で「目がまわった」って話していたのは、おそらく事実だろうと思います(笑)
お疲れさまでございました(拍手)♪♪♪帰り際に、風呂敷(紫色)と達磨さん(緑色)が入った手提げ袋(緑色)をいただきました。
これら全部で、何色あったのでしょ?是非会報で全色見せていただきたいですね。
(29日は手提げ袋の色が、青と赤だったらしいとお友達から情報がありました)
HIROが描いたと思われる“やっこだこ”がモチーフになっている風呂敷と手提げ袋でしたが、
ポイントはですね〜、引き換えの時にハガキにパンチされる穴の形も“やっこだこ”だったという所です(^^*)
(お友達情報によりますと、このパンチ、1/30の場合は、
出口に向かって右側が“やっこだこ”、左が“☆”と、2種類だったようです。)♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪ ♪♪♪Talk♪♪♪
【♪♪Talk♪♪♪】(もちろん順不同)
・鏡開きに使われたのは『千曲錦』という清酒。
これがね〜甘口で飲み易くて、本当に美味しかったんですよ。
帰宅する際、迷わず酒屋さんで購入してしまいました(^_^;)
そう言えば、「千曲と言えば?」と長谷川さんにフラれたHIROは、
やっぱり(←失礼よ)「長野県」と答えられませんでした(笑)・『Marimba Ensemble』の最後に島全体を見渡せるような場所で、
指揮をするシーンが面白いと話していたんですけど、
やっぱりコメディ…なんでしょうか?面白いの?感動的じゃなくて?(笑)・共演の松田洋治さんと飲んでいた時に、
松田さんが、『RENT』を観た時に、ウツにはミュージカルの人とは違う、
人を惹き付ける力があると思うと話されたそうで、ウツファンには嬉しかったですよね〜!!その会話の時、HIROは松田さんを紹介しようと、すぐにウツへ電話をしたのですが、
留守電になっていて繋がらなかったそうです。
そして翌日、改めてウツへ電話したHIRO。
無事ウツに繋がったものの、前日留守電にしていないとウツに言い負かされちゃったようです。
師弟(力?)関係がハッキリしていて気持ちイイ(笑)この話題の時、4月くらいにウツのライヴがあるんで、観に行こうと思っているなんて話していましたが、
それって、『SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005-』の事でしょ?
ウツの名前だけ出るってどういう事なのぉ〜?(笑)・同じく共演の紺野まひるさんから、宝塚の蘭寿とむさんに似ていると言われたそうです。
(昨日は名前を忘れていた為、今朝教えてもらったと言っていました。)
ホテルに戻って、すぐに検索をかけたんですけど、蘭寿とむさん…似てるかしら〜?(^o^;)・accessの活動は来月くらいに詳細が決まると話していました。
カウントダウンで発表した新曲は、ちょっと改良があるとも話してましたよ。・おいたち紹介VTRの『桃太郎』で、イヌに大ちゃんの写真を使ったのは、許可を取ってあると言ってましたね。
ちゃんと紙芝居でイヌに使うからと説明をして、写真をもらったそです。
(サルとキジは自分がやるからという条件提示もしたらしい(^O^))
長谷川さんが、“桃太郎”はHIROがやって良かったのかというような事を質問された時HIROは、
“桃太郎”が大ちゃんだったら、それは大ちゃんのFCイベントだって言って、笑いを取っていました。
昨日は大ちゃんから「珍年会頑張ってね」というメールをもらったという話しもありましたね〜
どうして「珍年会」だったのかしら?大ちゃん(笑)・聞き間違いでなければ…大ちゃんが自宅を購入した…って言いましたよHIROは。
スタジオじゃなくて自宅?ん??どうなの??・なんだか結構、「大ちゃん」という言葉が沢山出てきた印象が残りました。(物真似も所々に(笑))
今年前半はaccessって言っていたので、そのせいかもしれませんけどね。
でも、後半はソロでライヴもやりたいと言っていたし、
アルバムも出したいと話していたので、楽しみにしたいと思います。
やっぱりHIROの歌声が大好きだから!(*^^*)