♪♪♪
『I&I』
『教えて』
『Super Goddess』
♪
『LABYRINTH〜ラビリンス〜』
『New Days』
『My Song & Your Song』
♪
『風』←HIROもパーカッションの…名前がわからないんだけど(^_^;)打楽器を演奏してました
♪
『あかい月』←HIROがアコギを弾きました
『転がる街』
『Vampire』『GOLD VIBRATION』
『NAKED』
『SILENT MOON』
『Believe,』
『目を覚ませ』
『? (question)』
♪
『哀しませたyesterday』-Encore-
♪
『LIFE』
『Be Loving』
『ride on love.』
♪♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・開演前にパンフレットを観たので、心ウキウキ(爆笑)
HIROってば、な〜んて綺麗〜!菅野さんバンザ〜イ!!
少しでも長く、この体型を維持してねHIRO。・ステージには少しだけ高さのある台が2つ作ってあって、
向かって左がドラム、右がキーボードになっていました。
ドラムの前がベース、キーボードの前がギターです。
Cちゃんが参加する事だけはわかっていても、他のメンバーがわからなかったので、
いったい誰なんだろうと興味津々。
キーボードの所に椅子があったんで、余計に興味津々(笑)・開演前のBGMに繋がるように『I&I』が始まったように思いました。
・2階の最前列に席を確保したのですが、ちょっとお衣裳の記憶はあやふや(^_^;)
っていうかファッション用語が全然わからないんで表現できません…
靴は…コンビっぽくなっててお洒落なものだった…って、わっからないわよねぇ(笑)
つま先は茶色い革だったみたい。
ブラックジーンズ(だったのかな?)はダメージジーンズで右腰にウオレットチェーン。
白いタンクトップに白いタックが沢山入ったシャツ。
茶色(?)のジャケットはアーミーっぽくなっていて、お星様が付いてました。
…だめだわ…表現できない(笑)『My Song & Your Song』が終わった所でジャケットだけ脱ぎました。
『Vampire』の後衣裳替え。
黒いタンクトップに、黒地に黄色の柄が入ったヴェルサーチにありがちな柄の派手なシャツを着てました。
アンコールは白いタンクトップにシャツをはおっていたのですが、
このシャツの色がまた…わからないの(←まったくわかっていない(^_^;))
ベージュ?ピンク?薄いマロン?なんか…そんな感じ…って、どんな感じ??サポメンの皆さんは各々黒いシャツとパンツ。
Cちゃんの革パンはパイソンの地柄が入ってました。
チャーリーさんは半パンツで可愛かったわ。・『風』の前のMCでは、椅子に座って話し始めたのですが、
10周年という話しを始めて、客席から拍手が起こると、
ちゃんと立ち上がって、きちんと礼をして……笑いを取っていました(笑)
チャーリーさんがドラムロール(?)もどきを入れてくださってました。・MCで何度も「ありがとう」と応援しているファンに感謝の気持ちを伝えてくれて、
ソロもaccessもミクロ剣士も頑張ると宣言していました。
(ミクロ剣士は撮影が終わってて、もう頑張りようがないから…(^_^;)
この映画を盛り上げるために頑張るのは、HIROではなく私達ファンの方よ!!)・「阪神優勝おめでとう!」と言ったHIROに反応が薄い客席(笑)
「あんまり興味ないの?」とネタがすべった事を知ったようでした。
がしかし、そこはHIROです。MC中で幾度か繰り返して、ちゃんと笑いを取っていました(^^*)・お水やタオルが置いてある小さなテーブルに、HIROの携帯が置いてあって、
朝、“浅倉大介氏”からメールが来たと報告した時には、
そのモニタを客席に見せようとしました(笑)が、見えるはずはありません。10:48に届いたというそのメールは、タイトルが「よいおてんき」。
なんて素敵なのかしら大ちゃん(*^^*)
「ソロライブがんばれ」と大ちゃんの物真似で読むHIRO。
文章にはクマとワンコの絵がくっつけてあるようでした。どうしてクマとワンコなんだろう…
大ちゃんちのワンコの名前が、相変わらずあやふやなHIROは、「アルー?デルー?」と言ってました。客席から大ちゃんに電話してという声がかかりましたが、後で電話しとくと言ってましたね(笑)
木根さんじゃないんだから、ステージ上から電話するとは思えない!
って言うか、このソロライヴで、
大ちゃんからのメールを携帯を持ってきてまで見せてくれるHIROにビックリ(笑)
そういえば、ストラップにグッズが付けてありましたから、
その宣伝も兼ねていたのかもしれないわね(^_^;)ハハ・メンバー紹介では、ギター:Cちゃん、キーボード:チャーリーさん、
ドラム:ヨッシーさん、ベース:うおちゃんと紹介していました。
一緒に行ったお友達が、誰かのステージでチャーリーを観た事があるそうで、
いったい誰のステージでだったんだろうと考えていましたが、結局思い出す事は出来なかったみたい(笑)・舞台(『クラリモンド』)のフライング告知の話題がありました。
発表は来年の予定だったみたいです(笑)
タイトルは言わなかったけれど、舞台に出る事はステージで発表したという結果になるのかな?
『MAMAN(ママーン)』の時もそうでしたが、
ポロっと事前に情報が流れてしまうと、するどく察知したファンから、
すぐにメールが届くという話しもしていましたよ〜・『風』の時は、ヨッシーさんとチャーリーさんとHIROの3人が、
ラテンパーカッションの打楽器を演奏。(もしかしてボンゴというものでしょうか?)
無知なので、あれが何という楽器なのかわかりませんが、太鼓です(笑)
3人で揃って叩く所なんて、ちょっとドキドキしました(^^*)・はっきり記憶にありませんが、
ウイスパーヴォイスで囁くように台詞が入ったり、
歌詞が新しく(?)なっていたりする曲もあったように思いました。
…歌詞間違いは歌詞間違いであったから(笑)、新しくなった部分だと思うのだけれど、どうかな?そして…思い違いだったらいいんだけれど…
HIRO?途中で息切れしていなかった??(笑)・アンコールの時、サポートメンバーが着ていたのが、
以前グッズだったTシャツ。お袖にクロムみたいな字体でTHE SUNとか入っているやつね。
今、私はパジャマ代わりに着ているんで、ちょっとビックリ(笑)
スタッフさんはBITCH BIRDのTシャツを着てました。・『ride on love.』では特効でシャボン玉が飛びました。
がしかし…ちょいトラブル?最初左側しか出なかったのです。
あら?これはこういうものなの?と思って、オペラグラスを覗いて右側を確認していたら、
聴こえて来る歌詞がメチャメチャに…(笑)
あわててオペラグラスをやめてHIROを見たら、その時には、
HIROも右側のシャボン玉も復活していました(^^*)
とっても幻想的で素敵な演出で、1曲だけにしか使われないのはもったいないわ!
…ただし、これは自分にシャボン玉が降り掛かってこないから言える事(笑)・最後は全員で手をつないでご挨拶。
左から、ヨッシーさん、うおちゃん、HIRO、チャーリーさん、Cちゃんという順番でした。・なんとなく…ライヴ中のHIROは寄っていく相手がCちゃんばっかりだったわ(笑)
accessのステージでも観たシーンでしたけど、
Cちゃんが離れ際にHIROのお尻にタッチしてました(^o^;)
・照明で使われたグリーンのレーザー(?)も綺麗でした。
これは2階から観ていたからこそ、そう感じたのかな?
「with you」の文字が出てきたりしました。・本当に久しぶりに“貴水博之”を堪能したな〜という印象。
やっぱりHIROのソロも大好きな曲ばっかりなので、嬉しいライヴでした(*^^*)
でも…気のせいかしら…ちょっと大阪は大人しかったわね…なんとなく…
そして『ride on love.』の歌詞確認を必要とする私(笑)終わってから「ぼてじゅう本店」さんにお邪魔して、お友達と打ち上げ。
お好み焼きも焼そば(麺が太くて驚きました)もビールも美味しくいただきました〜せっかく大阪まで行ったので、翌日はUSJへ遊びに行きました。
スヌーピーやチャーリー・ブラウンとハグもできて、幸せ倍増の1日を過ごし、
名古屋へと移動したのでありました。
♪♪♪
『I&I』
『教えて』
『Super Goddess』
♪
『LABYRINTH〜ラビリンス〜』
『New Days』
『My Song & Your Song』
♪
『風』
『あかい月』
『転がる街』
『Vampire』『GOLD VIBRATION』
『SILENT MOON』
『NAKED』
『Believe,』
『目を覚ませ』
『? (question)』
♪
『哀しませたyesterday』-Encore-
♪
Jam Session
『LIFE』
『Be Loving』
♪
『ride on love.』
♪♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・会場に入場する時、ドリンク代の回収がなかったのです。
握りしめていた500円玉…(^_^;)
どのみちドリンクを持参していなかったので、お水を購入いたしました。
これ、どうなっていたんでしょうねぇ??大丈夫だったのかしらん。・大阪よりも音量が大きい気がしたのですが…これはお席のせいかしら?
何か身体にドンドンって響いてきていました。・10周年を記念したライヴでおめでたい!!
おまけに今日11月4日は大ちゃんのお誕生日でおめでたい!!!
「尊敬してやまない浅倉大介の誕生日でございます。」
(「浅倉大介さん」って言ったと思うんだけどこう聴こえたのよ…(^_^;)」
という展開から、HIROの提案で『Happy Birthday』を大ちゃんに向けて全員で歌いました。
丁度お友達とパフェで大ちゃんのお誕生日を祝ってから、このライヴに参加したの(*^^*)
「大ちゃん、お誕生日おめでと〜!」…って、HIROこの日のV、大ちゃんに観せてね!!そんなこんなで、今朝大ちゃんにおめでとうメールをした話しがありました。
いつも「動くメール(爆笑)」を大ちゃんがくれるんで、
HIROも頑張って、「誕生日おめでとう」の文字をロウソクで挟んで、
動くメールを1時間かけて作ったそうです。
客席から「デコメール」というフォローがありましたが、
HIROは「(教えてくれて)ありがとう教えてくれて」と怒っていました(笑)
開演前に大ちゃんから返信があったようですが、
「どうもありがとう、じゃぁね」みたいな短いものだったようで、HIROは落胆していました(笑)プレゼントは何?と質問が飛びましたが、
腕をぐっと伸ばして「(名古屋から)渡せない」と言って笑いを取っていました。
DOLCE&GABBANAのミッキーのTシャツをあげるつもりだったようですが、
すでに販売終了とファンにツッコまれて、何か考えると言ってました。
7日の『ブロードバンド!ニッポン』の中でプレゼントを渡すと公言したのはこの時。
約束を守ってくれてありがとうHIRO!・メンバー紹介では、ギター:Cちゃん、キーボード:チャーリーさん、
ドラム:ヨッシーさん、ベース:ダニーと紹介していました。
二日間一緒にいて、呼び方が変わったのかな(笑)
それに大阪ではCちゃんにしか絡みにいかなかったけれど、
名古屋では、ダニーさんにもくっついていたわ。
懐くと早いわねHIRO(^^*)大阪の打ち上げでは、チャーリーさんがHIROが3人に見える程酔っぱらったという話しや、
見かけ倒し(?)で全く飲めないヨッシーさんの話しをしていました。ちなみに前日が大阪から名古屋への移動日。
Cちゃんと『チャーリーとチョコレート工場』を観に行ったと話してました。
『チャーリー…ブラウンのチョコレート…戦争』とむちゃくちゃなタイトルも言ってました。
映画は面白くなかったらしいです(爆笑)
皆でご飯を食べた後、お仕事だったチャーリーさん以外のメンバーとパチンコに行ったようで、
“新世紀エヴァンゲリオン”という機種で少しだけ勝ったHIROでした。・『SILENT MOON』と『NAKED』の順番が変わっていたわ…
『NAKED』が大好きな私は『GOLD VIBRATION』の次!と覚えていたのに違ったんで、
一瞬、メニュー変更?!と思ってパニくりました(^_^;)・MCで「あったかいファンに囲まれて幸せ者だと思った」とか、
「HIROのファンで良かったと思ってもらえるように頑張る」なんてHIROが言うんで、
妙にジ〜ンときちゃったわ…ウルウル・大阪の時と同じように、客席からの拍手に応えて、
立ち上がってお辞儀をしたHIROですが、
名古屋では、お辞儀の最後に“ミクロ剣士”ミのポーズを付けていました。
何度かポーズ付きのお辞儀を繰り返していたので、客席も楽しみにしていたのに、
すっかり忘れて、お辞儀だけして終わってしまった時にはブーイングが起こり、
HIROが謝って、バレエのようなポーズでクルリと回ってみせてくれました(笑)・アンコールで出てきてから、
HIROがステージの真ん中にサポメンの方を向いて座り、
ドラム、ベース、キーボード、ギターと順にソロ演奏を促して、
即興のJam Sessionになりました。HIROも適当な歌詞を付けて歌いましたよ。かなりテキトーだったけど(笑)
「名古屋の夜がどうのこうの」とか掛け声とかでしたけどね。
うふっ、後頭部も素敵ね…HIRO(*^^*)本当に即興だったようで、ベースのダニーさんは、かなり戸惑っていたように感じました。
その演奏に合わせて、名古屋の歌(?)を歌ったHIROは、とーっても楽し気でした!!そういえば『哀しませたyesterday』のエンディングでHIROだけ先にソデに引っ込みました。
大阪では、サポメンと一緒に曲が終わってから引っ込んだように記憶しているんだけど違ったかしら?
その分、アンコールも早く出てきてくれて、即興のJam Sessionになったような気がします。・歌も演じる事も、表現するという部分では共通なんで、応援してくださいという話しの後、
高橋克典さんに「人生を人任せにしちゃダメだよ」と言われたと、
『サラリーマン金太郎』風の台詞で教えてくれました。
まだ仲良くしてもらってるのね。嬉しい事だわ!・「アルバムも出したい」と、ちょっぴり本音も話していました。
私達も願っているからね、頑張って!・『KNIGHT OF THE NIGHT』は、東京のお友達を作って、
聴かせてもらうようにと指示(?)がありました(笑)
いつもいつもお世話になっている“東京のお友達”には、本当に感謝しておりますm(__)m・そうだわ!名古屋では最後に「愛してるぜ!」があったわ〜\(^o^)/
・会場のせいなのかしら?グリーンのレーザーは無し。
ちょっと残念でした。・大阪ではもらえませんでしたが、名古屋では『MAMAN(ママーン)』のチラシがもらえました。
かわりと言っては何ですが、アンケート用紙が無かったわ…(笑)・終演後、名鉄電車で帰宅するお友達を見送った後、ホテルに戻るため歩いていたら、
偶然、新幹線の改札を入っていくHIROを目にする事ができて超ラッキー。
帽子もサングラスも全身真っ黒の格好でした。
あ、でも背中に翼の刺繍だかプリントだかがゴールドでされていたみたいでした。
襟が大きめに開いているたので、ネックレスをしていたのはわかりました。
一般人とは明らかに違っていてカッコよかった〜(←かなり贔屓目?(*^^*))
でも、あまりに突然の出来事で、立ち尽くしていた…小心者の私(ーー;)フゥ
♪♪♪
『I&I』
『教えて』
『Super Goddess』
♪
『LABYRINTH〜ラビリンス〜』
『New Days』
『My Song & Your Song』
♪
『風』
『あかい月』
『転がる街』
『Vampire』『GOLD VIBRATION』
『SILENT MOON』
『NAKED』
『Believe,』
『目を覚ませ』
『? (question)』
♪
『哀しませたyesterday』-Encore-
♪
Jam Session
『LIFE』
『Be Loving』
『ride on love.』
♪-Double Encore-
♪
『Be Yourself』
『目を覚ませ』
♪♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・「1年にもおよぶツアー」とギャグを言ってみたり、
名古屋でも言っていましたが、客席が近いから「毛穴まで見える」と言ってみたり、
最初から楽しんでいるHIROが、とーっても可愛かったです。
・『風』の前のMCの最初は、大阪、名古屋同様“大ちゃんコーナー”になっていて(笑)
「浅倉大介さんから」と、届いたデコメールを読んでくれました。
タイトルは「ライヴがんばって」。
「ライヴ、バチコイ。新曲のアレンジは、もう少しいじると思うよ…」
この続きがあったのかどうかは不明ですが、HIROが読んでくれたのはここまで。どんな企画だかわかりませんが(笑)、ここでHIROは返信を打ち始めました。
「ありがとう。ファンの皆が大ちゃんを愛してる。」
打ちながら、こんなような文面を言っていましたが、打ったのは、
「ありがとう。大ちゃん愛してる」になってしまったようで、打ち直していました(笑)
時間をかけてメールを作るHIROを見守る私達(^^*)ナニヤッテンダカ…・大阪より名古屋…とチャーリーさんの合いの手(ドラムロールもどき)がバージョンアップしていて、
名古屋より東京という感じで、増々絶好調でした。
「今日はチャーリーさんの大事な人が来てる」なんてHIROが冷やかした時、
真っ赤になっているチャーリーさんは、とーっても可愛らしかったです!・Cちゃんがアレンジをしている『ENDLESS STORY/REIRA starring YUNA ITO』を、
HIROがとても気に入っているようで、Cちゃんを紹介する時に、少し歌ってくれました。
Cちゃんから「入りの時に、HIROの鼻歌でこれ聴こえてきた」と言われていました。
HIROが、自分のアレンジもして欲しいと言っていましたが、
この件は、この先どうなるのか興味ありますね〜・ダニーさんは顔だちが外国人のようなハーフ顔なので、
近寄りたくないとも言って笑いをとっていました(笑)
ダニーさんとヨッシーさんは呼び捨てになっていました。すっかりパチンコ仲間?(^_^;)
・大阪の打ち上げで、チャーリーさんが酔っぱらいだった事は、すでに名古屋でも話していましたが、
最後にラーメンが食べたいとごねて、もうお腹いっぱいで食べられないからと言われると、
「ラーメンが見たいんだ〜」と言って、ラーメンを見て帰ったらしいという話しもしていました。
チャーリーさんの大事な人が会場に来てらしたんでしょ?
この話しは、チャーリーさんのポイントアップになったかしら(笑)・『風』の後、「風になりましたか?」とHIROが言うんですけど、
「虹は見えた?」と言う大ちゃんの言葉も、毎回思い出しました(^^*)・名古屋でとても楽しかったJam Session、もちろん東京でもありました。
「バンド、バンド」というHIROの掛け声で始まって、
またまた適当な歌詞を歌いながら、各々のソロを促していくんですが、
HIROなんて、ステージ脇に寄り過ぎて、私の席からは見えなくなっちゃってましたよ。でも、さすがプロ集団ですよねぇ、特にチャーリーさんのパフォーマンスと言ったら最高!!
大事な人がいらしたから張り切られましたか?(笑)
『学園天国』の替え歌のようなコールもあったりして、楽しませていただきました。
何よりね、HIROがとっても楽しそうだったの。それが嬉しかったわ〜・舞台出演の事、アルバムも出したいという事など、東京でも話していました。
HIROにはHIROのペースで、1段づつ階段を登っていって欲しいと願っています。
(あ〜、こんなコメントだからオバサン全開なのよぉ(笑))・『ride on love.』の後、客電がつかなかったし、Wアンコールは当然あると思っていましたが、
まさかバナナを食べながらHIROが登場するとは思っていなかったのでビックリ(@_@)
歌うためのエネルギー補給だったようですが、そんな速効性のものなの?>バナナ
って言うか、そんなギリギリまで食べてて歌えるものなの?(笑)Cちゃんのギターで『Be Yourself』を歌ったのですが、最後で声が途切れ…
すぐに続けて歌い終わりましたが、目頭を何度も押さえるHIROを見て、ドキドキしちゃいました。『Be Yourself』で終わるかどうかは、HIROの判断に任されていたようですが、
他のメンバーさんも呼び込んで、最後にもう1曲!もう1度『目を覚ませ』!!
ただし…「オレが聴くから皆が歌って」…とは?(^_^;)
HIROのコーラスで主メロをファンが歌う…ちょっと歌詞は怪しいけど(笑)
でもでもでも、すっごく楽しかった!楽しかったよ〜!!
楽しい曲で、笑顔で終わる事が出来て嬉しかったよ〜!!!・Wアンコールがあったので、終演は結構遅かったですね。
前の席の女性は途中で帰られましたもの…気の毒に。
と!言う事で、“いつもの”お店に駆け込んだ時にはラストオーダー。
当然のように閉店までお邪魔してしまいました。
ライヴ後のビール、この日は特別美味しかったわ(^^*)・実は前日…お掃除をしている時に軽いギックリ腰をやらかしてしまい、
左腕が上がらない状態で参加…ファイナルなのに悔しい思いをいたしました。
でも、参加して本当に良かった!本当に良かった〜!!