♪♪♪ TALK
司会進行役で、西川さとりさんが登場客席に作られたサブステージの上、
小さいテーブルには、お水のペットボトルとツアータオルが2つづつ置かれていました♪♪♪( REQUEST LIVE)
『PALE BLUE RAIN 』
♪
『LOVING YOU』♪♪♪ FILM
♪♪♪ LIVE
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Virgin Emotion』
『BE NUDE』
『NIGHT WAVE』
『TRY AGAIN』
『CATCH THE RAINBOW』
『MOONSHINE DANCE』
『DRASTIC MERMAID』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore-
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『VIEW』♪♪♪ PRESENT
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪順不同♪♪♪】
・「こんばんは、accessの貴水博之です、嘘です、浅倉大介です。」
「こんばんは、浅倉大介です(←ちょっと物真似?)、あははははは〜貴水博之です。」
サブステージに登場した二人の自己紹介…?…二人とも…暑さのせいでしょうか(爆笑)
・福岡にまつわる“場所”の話しがありました。
二人とも「屋台」をあげて、
HIROはラーメン、はらみ、レバ刺しを食べると言っていました。
大ちゃんは、さがりが大好きなんで、さがりを沢山食べるために、ラーメンはほどほどにしか食べないようです。HIROからは「夜の街、親富(不?)孝通り」という地名も出ました。
中洲には行かないのかという質問をされて「連れていかれるまま」と答えていました。
HIRO、ほどほどにね、ほどほどに(^_^;)・最初の質問は、朝起きて世界に二人だけしかいなかったらどうしますか?というもの。
どうしてこの質問なんでしょう(笑)
大ちゃんが「とりあえず顔を洗います」と答えました。
HIROは「女房役はオレはやらん!」と関白宣言?!
大ちゃんも男らしく「俺もやらん!」…
ありえないから(^_^;)・次はプロポーズはどんな言葉でするかという質問。
大ちゃんは「黙って付いてこい。」←(*^^*)
HIROは「桂三枝さんの番組にはいつ出る?」←(゚゚;)エ?・ドラえもんのアイテムで欲しい物は何?という質問もありました。
二人とも「どこでもドア」が欲しいという事でしたが、
HIROが「タケコプター」もいいと答えると、実動時間が長いと大ちゃんがバッサリ(笑)・最近の好みの女性のタイプが質問されました。
大ちゃんは、スターウォーズのお姫様「アミダラ・パドメ」。
映画『電車男』のエルメスもいいって言っていたわね。
HIROは、アグネス・ラムという名前を出しましたが、それは昔の!と言う事で、
ファンから「最近!」とツッコミ(笑)
「実際に会わないと、いいと思わない」と、HIRO流の逃げ(^_^;)・今年下半期の活動予定として、『プリン・ス』、着うた&着ムービー、カウントダウンの告知がありました。
カウントダウンが関東という事でブーイングがあった時、
「来なさい」と言う大ちゃんにクラァ〜リ(*^^*)
「交通費は大ちゃんが払います」とHIRO(笑)accessの野望を聞かれて、「火星でaccess」とHIROが可愛く逃げていました。
・『PALE BLUE RAIN 』のしっとりした感じが大好き!!
ついPVを思い出してしまうのですが、
でもあのPVの二人、見方を少し変えると、とてもポップなホストに見えなくもない…かも(笑)リクエスト1位の曲は、もちろん『LOVING YOU』でした。
・『BE NUDE』で大ちゃんを指す時は「Keyboard Comeon!」だったわ…
(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)
♪♪♪ TALK
ステージには、司会進行役で、庄司悟さんが登場ステージに向かって右手に作られたサブステージ
小さいテーブルには、お水のペットボトルとツアータオルが2つづつ置かれていました♪♪♪( REQUEST LIVE)
『DECADE & XXX』
♪
『LOVING YOU』♪♪♪ FILM
♪♪♪ LIVE
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『SCANDALOUS BLUE』
『BE NUDE』
『NIGHT WAVE』
『TRY AGAIN』
『CATCH THE RAINBOW』
『MOONSHINE DANCE』
『DRASTIC MERMAID』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore-
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『VIEW』♪♪♪ PRESENT
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪順不同♪♪♪】
・司会をされたのはFM大阪でお馴染みの庄司悟さん。
ステージから二人を呼び込んで、
私達が二人にキャーキャー言っている間に庄司さんもサブステージへ移動。
HIROの横の椅子に座られましたが、客席に気を遣ってくださって、
ずいぶん壁際に椅子を移動されていました。・トークコーナーのお衣裳、
大ちゃんはツアーの最初の衣裳の時のヒモ(?)が「×××」ってなっている白いブラウスね。
2つボタンを外して…COOL BIZ?(笑)
パンツは…たぶんツアーの2つ目の衣裳のだと思うんだけれど…確証なし。HIROも白色のシャツだったけれど、このシャツに見覚えはないように思います。
ジーンズはツアーアンコールで履いていた物と同じ。
HIROはいつものように5つくらいボタンを外していて、ちらちら見える胸元にドキドキ(*^^*)
ペンダントもしていたけど素肌が眩しくて記憶になし(←いい言い訳を思い付きました(笑))
右手人差し指のリングとブレスはツアーの時と同じかな?・ツアーの時の大阪公演を振り返る話題からトークがスタート。
HIROが大阪2daysと言ってしまい、ファンから大ブーイング(笑)客席からレイザーラモンのリクエストがあり、
HIROがすぐに「Fo〜!」と言ったものだから、当然客席からは大ちゃんコールが起こりました(笑)
大ちゃんも、ちゃんとやってくれましたよね「Fu〜!」って。
ツアーの時、名古屋から大阪への移動が、
新幹線が停まったせいで“半日”かけて来たと言ったHIROは、
すぐに「嘘をつきました」と反省していました(笑)・大阪で思う事として、大ちゃんがオムライスの美味しいお店があるという話しをしました。
名前がよくわからなかったんだけど、心斎橋にあるとかって言っていたわ。
HIROが知らないと言ったら、今度教えるからって…
そこで庄司さんが「浅倉さんは“お子ちゃま系”…」と発言されて、会場は大笑いしたのですが、
大ちゃん?御機嫌を損ねましたか?(笑)
速攻でHIROがフォローに入ったんですよねぇ〜
自分もディズニーランドは好きだけど、ディズニーシーには行った事がないというような内容で。
それって…“お子ちゃま系”にとどめを刺したような気がしないでもないんですけど…(笑)・質問のコーナーが始まってすぐに、何に返事をした時だか、
二人ともお相撲さんの真似をして「はいっ!」って言っていました。
なんだか懐かしかった〜(*^^*)・最近感動したものを聞かれ、
大ちゃんは、スペースシャトルに乗った野口聡一さんのニュースをあげました。
関連して、宇宙に行ったら何をしたいかという質問がありました。
もー、ね!!これしかないでしょ?(笑)
HIROがちゃんと「火星でaccess」と答えましたよ〜(*^^*)
ずっと言い続けていると、いつかやれそうな気がするとも言っていました。HIROは映画『ブリジット・ジョーンズの日記』を、感動したものとしてあげました。
言わなかったけど…2作目のことかしら??1作目???・これからしたい髪型と、お互いの髪型についてどう思うかという質問もありました。
HIROは余計な事をするとファンから、すごいクレームがくるんで、今の髪型に落ち着いていると話していました。
映画の撮影の関係もあるのかな?とも思ってみたり〜(^^*)
庄司さんは、大ちゃんの切り抜きを持って美容院に行った事があるそうですが、
あんな色にはならなかったそうです(笑)・お洗濯は自分でしているのですかという質問も可笑しかったですよね〜
HIROは、お部屋に最初から付いていた洗濯機だそうで、
自分で洗って部屋干しするって言っていました。
“部屋干しトップ”という商品名が出てきましたが、
本当にそれを使っているのかは怪しい感じでした(^o^;)
大ちゃんは、乾燥まで自動なので、
下着などは“お粉”を入れて自分でお洗濯をしていると話してました。・浴衣姿と水着姿は、どちらが好きかという質問がありました。
これは聞くまでもなく、役割分担が出来ています(笑)
どういう水着が好きかという庄司さんの質問に、
スクール水着というボケをかましてから、ワンピースと答えたHIRO。
自分が女の子だったら、ビキニは恥ずかしいからというのが理由のようです。
大ちゃんは、パレオが可愛いと話していましたわ。・最後はお約束(?)、リリースの予定が質問されて、着メロ情報と、
神戸サンテレビで、放送されている『プリン・ス』の告知がありました。
年末にも…カウントダウン?…あると言っていました。
着メロの話しの時に大ちゃんから「ダウンロードしろよ」という、
tributeでお馴染みの葛Gの物真似がありましたよ〜・HIROが、庄司さんが持っている質問の用紙を何度も覗いていました。
ちょっとね、答え(ボケ方?)を考える時間が必要だったみたい(笑)
それに、このサブステージの様子が、
メインステージのスクリーンに映し出されていたのも気になっていたようで、
あちこちキョロキョロしていました(笑)
・リクエストコーナーに移る時に、スタッフさんが大ちゃんのキーボードと、
HIROのマイクスタンドをサブステージ上に持ち上げるのですが、
この時、「ボタンを押すと出てくる」と大ちゃん。
ボタンを押す真似をするとタイミングよくキーボードが現れて、客席から拍手がありました〜(笑)・まさかアコースティックコーナーというか、
こういうシーンで『DECADE & XXX』が聴けるとは…正直驚きましたが、
とっても嬉しかった〜!!私の中で、この曲のイメージが変わったかもしれません(*^^*)
でも途中の「ラララ〜」で客席にふられた時は、一瞬ついていけなかったわ。
完全に聴き惚れちゃっていたから(笑)・1位の曲を紹介する時、「やっぱり」という言葉をHIROが使ったので、
タイトルを言う前に客席が納得(?)してしまい、「まだ言ってない」と笑わせてくれました。『LOVING YOU』の時は、大ちゃんが呼吸を読むために、
何度もHIROを見るでしょ?あの瞬間がとっても好き(*^^*)
・FILMはリハーサル風景とよこすか芸術劇場のライヴの様子でした。リハ初日(6/15)の顔合わせとか、衣裳やステージセットの相談をしている所。
後は…HIROのダンスレッスンとか…
ダンスレッスンのHIROの汗に胸キュ〜ン(*^^*)HIROが客席を煽る(?)タイミングの指示を受けているシーンとか、
大ちゃんからHIROに、テンポを見失って音が取れない所があるから、
何かわかるようにしようと話しているシーンなんかが印象に残っています。よこすかライヴのシーンでは、開演前に握手をして、
最初の『NAKED DESIRE』を無事に終われば何とかなるとHIROに話す大ちゃんが印象的だったかな…
『BE NUDE』でHIROが背中合わせのまま、大ちゃんを押しつぶしたシーンがあって嬉しかった!違う!!印象的だったのはアレです。『LOOK-A-HEAD』のシーンだわ!
4分割になっているスクリーンに、HIROの…跪いて腰を突き上げるシーン(爆笑)
妙に恥ずかしくて、その反動で大爆笑しちゃったの〜HIROのミッキーな映像も出てきましたよね〜
あー、もっと観たい〜〜!!!この映像欲しいわ〜!!!!
この10分だか15分だかの映像でもいいからDVDにしてもらると嬉しいな〜
って言うか、よこすか撮ってあるんだもの、ライヴDVD出して〜ッ!!・ライヴコーナーのお衣裳はお揃い感のあるユニオンジャック 。
ツアーから続いているコンセプトでもあるのかしら?
大ちゃんは黄色(黄緑色?)の地で長めの丈。
白っぽいパンツの裾は黒っぽいブーツに入れていた気がします。
なんだかハードだなーと思った記憶があるの。
HIROはブルーの地でライダースジャケットみたいなデザイン。
この色の組み合わせって、FILMの打ち合わせしているシーンで出てきてたもの?
前にも背中にも、ピンクだかオレンジだかのユニオンジャックがありました。
これがツアー同様ほつれがすごくて、キラキラ糸がいっぱい出ているの。
綺麗だったわ〜(←良いらしい(笑))・ライヴアンコールの衣裳は、もう大ちゃんの可愛らしさにくぎ付け〜!!
白いTシャツ(?)の上に白いブラウスを着ていたのですが、
お袖が3段くらいパフパフしていて、可愛いのなんのって…So cute!Lovely!
「大ちゃん可愛いっ!」という客席の歓声を、HIROがもっともっとと煽っていました(笑)そう言えば…ウォレットチェーンですが、
大ちゃんはしていたけれどHIROはしていなかったわ…。
ツアーで何度も外れたから、やめちゃったのかな。・メニューは、福岡で『Virgin Emotion』だったのがが無くて、
『SCANDALOUS BLUE』でした。この位置で日替わりなのかな?・『BE NUDE』の時はサポメンのソロコーナー(?)もあるんですけど、
Cちゃんやジブくんの熱い演奏を観ていてあげられないの…ごめんなさい。
だってね〜、その時の大ちゃんって、キーボードに頬杖付いて、
ものっすごく可愛く客席のダレカ(←え?(^_^;))に話し掛けたりしてるんだもん。
まぁツアーの時からなんで、ダレカという個人ではなくて、
丁度いい位置(←おい?)に向かっているだけなんでしょうけど、
この時の大ちゃんって、極上なのよ〜可愛いのよ〜きゃぁ〜〜(*^^*)・『NIGHT WAVE』はアレンジに付いて行けなかった?の?
えーっと…(説明が(^_^;))『Get Wild』の「ゲ」のように、
サンプリングで繰り返す所があるんですけど、その後の歌い出しが、
ほんの少し抜けちゃったように感じたけれど…どうなのかしら?・何の曲だったかな?『DRASTIC MERMAID』?
大ちゃんが後ろを向いて、お尻をフリフリってするんですけど、
その時のHIROが…(笑)
客席に大ちゃんを観るように指をさしながら、ものっすごく可愛く笑うのよ〜
このHIROと大ちゃんが欲しい(←何言ってんだか…)・『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』では、
途中のラップに入る部分を早く入ってしまい、
後ろを向いて…反省?後悔?(笑)
大ちゃんが、とーっても可愛く笑っていました〜(*^^*)・『VIEW』も歌い出しが…さすがに私にも、それは違うだろうと言えた(^_^;)
『SUMMER NIGHT BREEZER 』のミスを引きずってしまったのかな?
この曲の時って、客席はほとんど大ちゃんのパートを歌っているんで、
HIROがマイクを向けてフっても、HIROのパートのフォローはできませ〜ん(笑)・全員でのお辞儀は、向かって左からジブくん、HIRO、大ちゃん、Cちゃんでした。
ジブくんもCちゃんも、ものすごい汗で、ちょっと…何でしょ…ドキドキ(^^*)・プレゼントを手渡しでもらうコーナー、
大ちゃんは白地にユニオンジャックの、ツアーのアンコールで着ていたもの。
それにツアーアンコールと同じジーンズだったような気がします。
大ちゃんのペンダントは何だったかしら…
クロムっぽいチェーンだったような気はするんだけど、ペンダントトップは記憶にないわ…HIROはなんだろ…赤い線で何かのデザインが…表現できないけど(PGの写真参照(笑))
小さな穴がそこいらじゅうに開いた、不思議な白地のTシャツ。
ジーンズはかわらずで、靴はツアーの時と同じかな?白い靴でした。
ペンダントは、この時はハートの形?と思っていたのです。
後にクロムハーツのギターピックの形をしたチャームだと知りました。
カギに見えていたのも、クロムハーツのダガーだと、これまた後で知るはめに…(笑)
全然記憶にはないのだけれど、この時も、もう1つイニシャルのチャームも付けていたのかしら?
ん〜?忘れました(^_^;)・ステージ写真の裏にサインが入れてあるカードがいただけたのですが、
向かって左に立つHIROと右に立つ大ちゃんが、その小さなカードを二人で持って渡してくれるのです。
客席から見ていると、その共同作業はケーキ入刀?!(爆笑)
となれば、いただけたカードは引き出物?!
よってこのコーナー、引き出物コーナーと勝手に名付けました(^o^;)お席がそれほど前ではなかったので、しばらく二人を観ていられたのですが、
これこそSMILE!!!という表情で、ひとりひとりに「ありがとう」と声をかける大ちゃんと、
ライヴ後で、まだ魂をステージに残してきちゃっているHIROが対照的で面白かったわ〜
本当にいいコンビよねぇ、この二人(笑)ガシガシと腕や肩を掴まれて、二人の前を素早く移動させられるので、
どうしても移動方向にいる大ちゃんの方が視線に入りやすいんですけど、
ちゃんとHIROも大ちゃんも視線を合わせてくれました。
これ、タイミング外すと悲しいわね(笑)・この日、入場した時にいただけるチラシの中の、
THE SUNの入会申込所が古いヴァージョンになっている事に気付きました。
「足らなくなったのかしらねぇ…」とは、仲間内での会話(笑)☆終演後は『なみなみ』さんで閉店まで楽しく過ごしました。
創作料理が中心のお店で、店長さんも気さくで楽しい方でした。
また是非行ってみたいわ!
♪♪♪ TALKステージには、FM愛知の川本えこさんが登場
ステージに向かって右手に作られたサブステージ
小さいテーブルには、お水のペットボトルとツアータオルが2つづつ置かれていました♪♪♪( REQUEST LIVE)
『DISTANCE 〜求め合うには遠すぎて〜』
♪
『LOVING YOU』♪♪♪ FILM
♪♪♪ LIVE
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Only the love survive』
『BE NUDE』
『NIGHT WAVE』
『TRY AGAIN』
『CATCH THE RAINBOW』
『MOONSHINE DANCE』
『DRASTIC MERMAID』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore-
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『VIEW』♪♪♪ PRESENT
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪順不同♪♪♪】
・トークコーナーのHIROのお洋服は大阪と同じ。
大ちゃんはシャツが変わって、ラメ糸が入っていたのかな?ちょっとキラキラ感がある白いシャツ。
3つボタンを外して…セクシーモード突入(*^^*)
なんなの〜夏だからなの〜二人とも…誘っているのぉ〜〜きゃぁ〜〜〜っ!(←幸せ者(笑))
・えこさんが「いつものライヴとは違う感覚ですか?」と質問されると、
「いつも、アッチ(メインステージ)だもん。」と大ちゃん。
今日も良い感じになるな〜と予感させてくれる始まりでした(笑)・えこさんが何か質問される度に、えこさんに向けていた顔を大ちゃんに向け直すHIRO。
真ん中に座っていたからというだけでなく、何ごとも、全部、
大ちゃんを見てから応えを探すんですよねぇ(笑)
もう、それが可笑しくておかしくて(^_^;)・『CATCH THE SUMMER』の話しで、「夏真っ盛り」と大ちゃんが話した時に、
真っ盛りかな?という感じで、客席から笑い声が起きたんですけど、
その時「違う?なんか文句あんのかよぉ。」とキレた大ちゃんに大笑い。
HIROが咄嗟にフォロー入れてましたね〜そして、当然モリゾーとキッコロがゲストで登場した話しも出ました。
そこでHIROが、あまりモリゾーとキッコロを知らなかった事がわかって、これまた爆笑。ツアーの時は『愛・地球博』に行け無かったけれど、
この日は時間があるから行きたいと言っていたらしい大ちゃん。
マンモスは観ておきたかったようですが、もちろんそんな時間はありません。
Zepp Nagoyaは万博のサテライトスタジオ、ポケモンパークと隣接しているので、
「ピカチューでも」とHIROが言っていました。そんな万博、展示物の中でも、最高の認知度を誇ると思われる、冷凍マンモスがわからなかったHIRO(^_^;)
浮き世離れにも程がある!!(爆笑)さっそく説明を始めた大ちゃんでしたが、
D「電子レンジに入れたらすぐに食べれる。」H「大きくて食べられないよ〜」
…コントですか?(笑)・名古屋と言えば何を思い出すかという質問には、大ちゃんが、シャチホコと答えました。
D「シャチホコ大きいよね。」H「食べれない〜切れない、降りれない〜」
…ネタ合わせしていたとしか考えられませんって(笑)
HIROが「降りれない〜」って言った時、
ネコちゃんがシャチホコにハグハグ噛み付いているCMを思い出してしまいました。
あのネコがHIROになった図を思い浮かべて、可愛い!!と思う私は…きっとヘン(ーー;)・質問コーナーでは、まず名古屋で印象に残っている事。
HIROが印象に残っているのは、ジュリアナ全盛だった遠い昔、
名古屋のディスコで“ヒモ”のようなお洋服を着ていた人を見た事。
その結果HIROは、名古屋の人と刺激的な人がイコールになているようです。
絶対、そんな事はないと思いますよ(笑)・名古屋で思い付くモノは何かという質問もありました。
大ちゃんは100m道路の脇にあるホームレスの方々の“おうち”をあげました。
どうしてそんな印象かなぁ(笑)
名古屋コーチンの名前を出したHIROに、“コーチ”になる大ちゃん(笑)
拾うの速かったですよHIRO、完璧なフォローでした。・HIROのお嫁さんになるには、どうしたらいいかという質問が“大ちゃんに”ありました(笑)
「まず金髪にして、キーボードの練習をして…」ってアナタ…(^_^;)
冗談は置いておいて、HIROがせっかちだから、ものすご〜く、おっとりした方か、
もしくは、HIROよりもっとせっかちな方がいいのではと答えていました。
HIROは、せっかちと素早い事を混同?(笑)
あっと言う間にお水を飲むような人を想像して演じていました。後は露出度が問題だと言った大ちゃんの言葉を受けて、「シャイで大胆」とHIRO。
これはある意味名言ですよ!!!納得しましたから(笑)えこさんが、お料理が出来るとかいった条件はないのかと質問されましたが、
「出来れば嬉しいけど、やりたくないんだったら無理強いしない」と答えました。
何を作って欲しいとか希望はないですかと聞かれた時も、
「卵かけご飯…」と答えるHIROにLOVE!!(爆笑)HIRO大好き!!!!
さすがに私が選んだ男だわ?!(←違うってば…)・グッとくる女性の仕種は何ですかという質問には、
大ちゃんが「犬を見て驚く仕種」と答えました。
ここでも又、HIROが素早く拾います。
急に現れたでっかい犬に驚き、
心のこもっていない感じで可愛いと褒めたたえる…素晴らしい演技力!(爆笑)髪を耳にかけたり、長い髪を結わえたりする仕種と答えたHIROの横で、
武田鉄矢さんのように、何度も髪を耳にかける真似をしていた大ちゃんが可愛かった〜・違う人や動物になるとしたら、誰、もしくは何になりたいですかという質問がありました。
「はい!」と挙手して先に答えたのは大ちゃん。
レッサーパンダの風太くんになって、立ち上がりたいという答えだったのですが、
ここでまた風太君がわからないHIRO…(爆笑)
4コママンガのレッサーパンダの事か大ちゃんに聞いていましたが、
そっちこそ知らないわよ、私(^_^;)
大ちゃんからも、えこさんからも、そしてファンからも冷たい視線を浴びたHIROは、
「ヤバイ?ヤバイ?」とうろたえて、「オレはヤバイんだよ」と開き直り、
あげくに「ヤバイの好きだろ?」と逆ギレ(笑)HIROは「大ちゃんになってキーボードを弾きたい」と優等生(?)なお答え。
「こうもこうも弾ける」と言って、普通にキーボードを弾く真似と、
ショルキー使用時の縦(?)に弾く真似をしていました。そんなHIROに、「ボクがHIROになって高い声で歌う」と立候補した大ちゃん。
リハの時に「素敵な低い声」で歌う事があると話したHIROに、
客席から「大ちゃん歌って〜」とリクエストがありましたが、大ちゃんより先に、
「それは歌えない」とHIROが却下。
HIROが例えで歌ったのは『Hung Me For The Distance』だったんだけど、
聴きたいわよね〜聴きたい!聴きたい!!素敵な低い声!!・最後はお約束(?)、リリースの予定が質問されて、着メロ情報と、
名古屋テレビ(今メ〜テレですけど(^_^;))で、放送されている『プリン・ス』の告知がありました。
ここでも「ダウンロードしろよ」のネタがありましたよ!・リクエストコーナーのネタ(ネタ?)、
キーボードがステージに上げられる時の大ちゃんの言葉は、
「ヨーダに教えてもらった超能力で出す」でした(笑)
「早く会得したね」と相づちをしたHIROが可愛い、可愛い(*^^*)・私もリクエストをした大好きな曲、
『DISTANCE 〜求め合うには遠すぎて〜』を歌ってもらえたので、と〜っても嬉しかった〜!!
すっごく素敵だったのよ〜(*^^*)
(『LOVING YOU』は絶対歌うだろうと深読みしてリクエストしなかったの(笑))リクエスト1位の曲を紹介する時に、HIROが「やっぱり名古屋も」と言ってしまい、
「“も”じゃない」とか「“やっぱり”じゃない」とか自分でツッコんでました。
自分でボケたりしている割には、気持ちを切り替えるのに時間が必要って言っていました(*^^*)・ライヴコーナーのメニュー3曲目は、『Only the love survive』でした。
この位置で全会場曲を変えるのかしら?
や〜ん、tributeみたいに、配信かなにかしてもらえないものかしらん…
あやだ…配信だったら、リクエストコーナーの曲が聴きたいわ。
あ、じゃなくて、全部!全部聴きたい!!(←限り無き欲望(ーー;))・『NIGHT WAVE』は今日もアレンジに付いて行けなかった?
それともあの1行は歌わなくていい事になってたのかしら…・『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』は、今日も同じ所で入ってしまったHIRO。
完全に間違えて覚え込んでしまっているようです。
福岡では間違えなかったのに、どうしちゃったんでしょうね〜
でも今日は後ろを向いたりしないで、ちゃんと気持ちを入れ替えて歌いましたよ。
HIROがね〜間違えるとね〜大ちゃんのとっても可愛い笑顔を見る事ができるので、
それはそれで、嬉しい出来事ではあるのよね、複雑なトコロだけれど(*^^*)・大阪でもそうでしたが、イベントでは掘Jがいないので、
ライヴの時くっついていく人を失ったHIRO(?)は、Cちゃんにベッタリ(笑)
大ちゃんがショルキーでステージ最前に出てしまうと、
決まってCちゃんの肩に手をまわして大ちゃんを観ていました。
あぁいう時、Cちゃんと何を話しているのかしら?興味あるわ!?・全員でのお辞儀は、向かって左からジブくん、大ちゃん、HIRO、Cちゃんでした。
HIROと大ちゃんがウロウロッと場所が左右したのが珍しかったですね(^^*)・“引き出物コーナー”は、開始早々、あちこちから「速っ!!」というざわめきが(爆笑)
大阪も速いと思いましたが、比べ物ではないくらい速いの。
ものっすごいスピードで流されていくのにはビックリしたわ〜
足が不自由そうな方までも、結構な勢いで流されてお気の毒でした。
新幹線の最終に間に合うためには、しかたのない事だとは思いますが、
そこまでして“お手渡し”という企画をしなくても、
私達はaccessの二人から離れていかないから安心していてくれればいいのに〜(笑)・お衣裳は…大ちゃんはジーンズが変わった?同じでしたかしら?あ〜覚えていない〜〜
HIROは靴が変わっていたわ!
ヘビ??よくわからなかったけれど、茶色いものでした。☆開演前、名古屋在住のお友達に名古屋名物!エビふりゃーを堪能できるお店に連れていってもらいました。
栄にある“エビフライ食堂まるは”というお店。
ロゴ(?)が可愛いのよ。「は」の左側の縦線がエビフライの絵なの(笑)
すごーくでっかいエビフライで、衣もサクサク。
年と共に(オイ…)天婦羅やフライの衣が重く感じるものですが、
ここのフライはペロリ(笑)
これが開演前でなければ、ビールを飲みながら、もう1本(匹?)いただきたかった!!(*^^*)ロフトにあるARANZI ARONZOのショップにも行きました。
モリゾーとキッコロにハマってますからね〜
キャラクターデザインをした人のお店にも行ってみましょう!って事で。
お店に入ってみれば、知っているキャラばっかり。
そっか、この人だったんだ…と、思いきり無知をさらけ出しながらウロウロ。
結局モリゾーとキッコロの缶が欲しくて、ショップオリジナルのお菓子を買ってきちゃいました(^O^)それに、サンシャイン栄にあるビルにくっ付いた観覧者『Sky-Boat』にも乗りました。
全面(床は除く)ガラス張りで、さぞかし眺めがいいだろうな〜と思うと、
やっぱり見えるのはビル群なのよね、そりゃそーだ(笑)
でも、名物を1つクリアできて、楽しかったわ!!
栄に強いお友達のおかげで、本当にムダ無くサクサク行動できて嬉しかったわ!
どうもありがとうございました〜m(__)m☆終演後は、東京へ帰るお友達をお見送りするために新幹線のホームに行ったのですが、
彼女の乗車する号車がお隣だったおかげで、
大ちゃんとHIROが新幹線に乗るところを見る事ができちゃいました。
ビックリ&ラッキ〜!
♪♪♪ TALK
ステージには、司会進行役で、黒田治さんが登場
小さいテーブルには、お水のペットボトルとツアータオルが2つづつ置かれていました♪♪♪( REQUEST LIVE)
『ENDLESS SUMMER 〜君が滲んだ夏〜』
♪
『S-MILE GENERATION』
♪
『LOVING YOU』♪♪♪ FILM
♪♪♪ LIVE
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『SCANDALOUS BLUE』
『BE NUDE』
『NIGHT WAVE』
『TRY AGAIN』
『CATCH THE RAINBOW』
『MOONSHINE DANCE』
『DRASTIC MERMAID』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore-
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『VIEW』♪♪♪ PRESENT
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪順不同♪♪♪】
・暑かったわ…東京…
ヴィーナスフォートで待ち合わせをしたお友達が、
とっても良い整理番号で、羨ましいわ〜なんて話していたのに、
TOYOTAのMEGA WEBの外で、ひとり(?)でいたモリゾーに遭遇したんで、
手をつないで一緒に写真を撮ってきたのという話しを聞いて、
「そっちの方が羨ましいぃ!!!」と言う私達っていったい…(^_^;)
あそこでモリコロに遭遇できるチャンスがあるんだとわかっていたら、
もっと早く行って、探し回ったのに〜〜〜残念〜〜〜〜?!5時少し前、これだけの人が入るの??と思うくらいの人数が待っている中、
適当な区切りで番号順に入場。
入ってみれば、席が無い?!サブステージが無い?!
今まで参加した開場とは、作りが一変していました。
そんなに参加人数が違ったのですね…ステンディングは体力的にも身長(?)的にも、メモするにも難しいと判断したので、
すぐに2階でお席を確保。後に、これが正しい判断だったと確信したのであります(笑)・司会をされたのは、すっかりお馴染み黒田治さん。
私、個人的にものすごぉ〜〜〜く楽しみにしておりました(*^^*)黒田さんが、二人を呼び込む音頭を取られたのですが、
寝ずに(?)考えてこられたという、
「CATCH THE access、大ちゃんとHIRO、ご指名ありがとうございます、アルバム『Red Trigger』!!」
というフレーズは、客席から長いという事でブーイング(笑)
結局「CATCH THE 大ちゃんとHIRO!」という短いヴァージョンで呼び込みました。
(サブステージが無いんで、当然メインステージでトークコーナーも始まりました)・HIROは右手薬指に大きな指輪をしていました。左手は人差し指に1つ。
大ちゃんは右手の薬指に1つだけ。
ライヴの時はしていなかったのだけれど、これらは私物なのかしら?
HIROのシャツはすっかりお馴染みになった地柄のある白いシャツでしたが、
大ちゃんの方は、大阪とも名古屋とも違う白いシンプルなシャツでした。「暑中お見舞い申し上げます。」と大ちゃんもHIROもご挨拶。
ちょっとHIROが大ちゃんの真似をしたっぽかったですよね(^^*)
(この際「残暑でしょ」というツッコミは無し(笑))HIROが、黒田さん案の呼び込みのフレーズを言ってみせて、
「言えるじゃん!」とファンへのお叱り(?)がありました(笑)・話しの流れは忘れちゃいましたけど、黒田さんから、
HIROが、さっきシャワーを浴びたばかりだというお話しがありました。
でもHIROは、その話しをしたくなさそーだったわ(笑)・さっそく質問のコーナー。
「郵政民営化をどう思いますか?」……(^O^)
事前に黒田さんから、大ちゃんの『Neo Age Circuit』を聴いているファンばかりだろうから、
ありきたりの質問は廃除して選んであるという説明がありましたが、
それにしてもこの1つめの質問には爆笑しちゃいましたね〜
「賛成です」と即答した大ちゃんでしたが、「民政化」と言ってしまい、
「民営化」とHIROに訂正されていました…本当にわかって賛成しているの?大ちゃん(笑)
HIROの方は「皆仲良く」と答えていましたが、これもおそらく…
わかっていないからお茶を濁した?という感じでした(^_^;)・ホストになったとしたら、源氏名は何にしたいか、
店頭に飾る写真は、どんなポーズで撮りたいかという質問もありました。
大ちゃんは「佐藤琢磨」で、ハンドルを持ったポーズ。
HIROは「マコトかアラシ」で、ポーズは…
右耳に右手を当てて、左手は左に伸ばした…どう書いていいのかわからないポーズ(笑)
「ホストは大変そう」と話す大ちゃんと、
「良いお客さんばっかりならいいけど」と具体的に考え出すHIRO(^_^;)・ライヴで失敗した時に、どう誤魔化すのか、
又相手が失敗した時は、どう思うのかという質問もありました。ここで「基本的に間違えない」と言い切ったHIROに拍手(爆笑)
ライヴは生だから、その時の気持ちで歌っていると話していました。
続いた大ちゃんも「間違えた事は無い」と言い切って、
これまた「ライヴは生だから」と真似して発言していました。
でも、大ちゃんから「HIROが間違えたら楽しい」と(笑)
HIROからも「大ちゃんが間違えたら楽しくなる」という言葉がありました。・地球滅亡の日が来て、1人だけ連れて脱出するとしたら、
お互いに相手を選びますかという質問もありました。が、しかしこの質問は…
HIROの「もちろんです」という発言で嘘臭く終わりましたね(笑)・お互いを褒め合ってくださいというリクエスト(?)には、
「普段からやってる」とHIRO。
「誰も褒めてくれないから」という大ちゃんの自虐ネタもありました。大ちゃんが客席に「HIROの何処が好き?」と聞いた時、
2階にいた私には、最初に「顔」という答えが聞こえて笑えたのですが、
大ちゃんの耳には「声」という、答えが届いたようでした。
同じように、HIROが客席に大ちゃんの何処が好きかと聞いた時に、
「声!」という答えが(笑)
大ちゃんの低い声をお気に入りのHIROは、又、大ちゃんが歌う時の話しをし出しましたが、
大ちゃんがすぐに話しを打ち切ってしまいました。
「ボクがHIROのように歌えたらイヤでしょ?」だって(笑)そこでHIROが「大ちゃんは“指”ですから」と言い出し、
「大ちゃんの指に攻められたら大変だよ」と意味深発言(^_^;)
キーボードを弾く真似に加えて、何やら怪しい指の動かし方を披露した後で、
「調子に乗りすぎました…」とお詫び(爆笑)・大ちゃんに、髪の色をもっと落ち着いた色にする気はないのですかという質問もありました。
「親戚の人に言われるみたい」と話していましたけど、
そんな事言われちゃってるの?大ちゃん(笑)
ワンコとお散歩をする時に、3人(?)とも金色で、
“金色ワールド”を作りあげている事がお気に入りのようなので、
黒とか茶とかにする気はないような話しをしていました。・次はHIROに、禁煙できない大ちゃんにズバッと言ってくださいというリクエスト。
「ズバッと何回も言ってます」とやけに強く言うHIRO(笑)
「ボクはRockだからいいの」と逃げる大ちゃんに、
「大ちゃんの身体に良くない、大ちゃんが身体を壊しちゃいけないから」と、
ここでも説得を開始する勢いのHIROに「ほら始まった…」と大ちゃん。
なんかね〜、いいな〜いいな〜大ちゃん!羨ましいゾ!(*^^*)・会社の上司(?)がカラオケで歌い踊る『哀愁デイト』の腰付きが、
HIROが『LYIN' EYES』で魅せた腰付きに似ているという報告(?)も読まれました。
これには黒田さんが「プロのHIROが練習したダンスと、素人のダンスがイコール?」と発言。
そんなバカなぁ〜〜〜〜〜(ーー;)・10年前と現在で変わった事、10年後はどう進化しているとおもいますかという質問もありました。
特に変わった事はないというような発言の後、
今回のステージスタッフさんがデビューした時と同じメンバーだという話しを大ちゃんがしていました。・今後の予定で着うたの話しをした時には、
もうすっかりお馴染みの「ダウンロードしろよ」の後に、
「良い声だね〜」というHIROの一言がありました(^^*)
『プリン・ス』とカウントダウンの告知の後、
22日の『ブロードバンドニッポン』に生出演してお知らせしますという告知が追加されていました。・リクエストコーナー1曲目は『ENDLESS SUMMER 〜君が滲んだ夏〜』。
うふふ〜もちろんリクエストしました(キャッ!!)
だってだって、大好きな曲だし、たぶん今年の夏最後のaccessになってしまうんだもの。
この日に、この曲を聴けたら嬉しいな〜と思って(*^^*)
最初、ちょっとHIROの声が掠れていて、このまま歌えるかな?と心配しちゃいました。
でも逆にそれが、この歌の切ない感じにピッタリ合って、何かもうウルウル寸前。
ものすご〜〜く素敵だったわ!!・ファイナルだからなのか、1位の曲の前に、明るい曲を!という事で、
『S-MILE GENERATION』がありました。
「いくか!」という大ちゃんが、とっても可愛かったんだけど、
この曲をキーボードだけで演奏する大ちゃんに、妙に感動。
手弾きの『Get Wild』を思い出したりしながら観ていました。
が、この曲は観ていちゃいけなかったんですね、参加しなくては(笑)
歌詞が出てきて良かった〜と、内心思っていたりして。
でも終わってから「英語の部分あやしかった」とHIROから客席に御指摘あり(^_^;)・1位は当然(!)『LOVING YOU』でした。
歌詞も完璧で、うっとり。
このアンプラグドのコーナー、さすがに東京!?
拍手のタイミングが良かったですね〜嬉しかった〜
こういうのって、暗黙の了解っていうか…色々…ねぇ?…(^_^;)・『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』と、
『SCANDALOUS BLUE』だったかしら?(うろ覚え)
HIROの歌い出しが、これでいいの?ん?と思った記憶がありますわ。
もちろん、何ごともなく続いていきましたけどね。
でも、どうしてそう思ったんだったかしら?テンポ?音程?(^_^;)・ライヴコーナーになって登場した、大ちゃんの衣裳を観てガックリ(笑)
そーです!私はあの可愛いお袖のブラウスの大ちゃんが観たかった…
下に着ていたのがユニオンジャックのTシャツなんて、そんな〜そんな〜〜〜っ!アンコールで登場する、その大ちゃんの可愛い格好にファンの声援も大きくなって、
HIROが“大ちゃんコール”を煽るのも納得で一緒に盛り上がれたのに、この日は……
でも、続いて大ちゃんが“HIROコール”を煽ってくれた時には、
今までにないくらいHIROへの声援が大きかったかもね(笑)・2階の関係者席でライヴをご覧になっていた黒田さんは、
『BE NUDE』の途中で客席から出ていかれました。打ち合わせだったのかしら?・『OZONE, IN THE NATIVE』で大ちゃんがショルキーを跪いて演奏している時に、
HIROも側に来て同じように跪いて、大ちゃんの腰に手を回して支えていたのですが、
座って反り過ぎた大ちゃんがそのままコロンと寝転がってしまい、
付き合いのいい(?)HIROも横でコロン…(笑)
(今回はのしかかったり、押し倒したりではありません!(笑))
HIROがビックリしたような顔で笑っていたと、最前列にいたお友達が教えてくれました〜
仰向けのまま2人がお互いを見て笑っていたのが印象的だったわ。
そうそう、この時に、2階席で良かった!って思ったのよ(^O^)ナンダソリャ…・何の曲の時だったかしら?
CちゃんのギターのピックをHIROが取って、Cちゃんの位置から投げませんでした?
落下地点を確認するよりも、ただビックリして観ていました。
今まで、こんな事ってあったかしら?記憶にないわ〜〜〜・『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』での入りミスは無し。
ホッとしちゃった(*^^*)・Cちゃんと言えば、HIROのお尻に触ったのを観たわよ〜
何かの合図だったのかしら(笑)・HIROがメンバー紹介をしている時に、キーボードブースの辺にいた大ちゃんは、
全員で手をつなぐ時になって、端っこにいる事に気付いてウロウロ(笑)
無事にHIROの右側に納まっていました。・今回のビーチボールプレゼントは、ちゃんと打ち合わせや練習をしたのかしら?
投げないでバレーボールのサーブみたいにして打っていました。
(1回目はサッカーみたいに蹴ったんでしたっけ?もう記憶が…(^_^;))
ちゃーんと二人とも同じように“前”に飛んでいましたね〜・この日は、HIROもウオレットチェーンを付けていたわ!思い出しました(^^)
それからHIROの靴は、白い靴で通していました。
あ、大ちゃんのブーツ、あれって内側が赤かなにかでしょうか?
色だけが目立って、よくわかりませんでした。・引き出物コーナーでは、登場した二人から一言づつご挨拶がありました。
「今年最高の夏でした。皆どうもありがとう。」と大ちゃん。
「これからもaccess、応援よろしくお願いします。」とHIRO。
このハプニングも嬉しかったですね〜
ここから長〜〜〜〜い時間をかけてお手渡し。
ずっと立ったままの二人は、さぞかし大変だっただろうと思います。
2階でBGMに合わせて歌っていた私達はお気楽だったけど(笑)名古屋に比べれば、ゆっくりしたお手渡しでしたが、
階段で躓いたり、落下(!)した人もいらっしゃいましたよね?
大丈夫だったんでしょうか…危ない…
掟破りな人がいた後は、ちょっとスピードが速まったり、
意外なコスプレ男性の登場の時には、大ちゃんやHIROの反応が面白くて笑ったり、
結構待たされましたが飽きずに観ていました。あ、途中で照明が登場したんだわ。
横からライトが当たった時には、陰影が付き過ぎて恐い感じになっちゃうし、
HIROが眩しそうにしていたし、私達はブーイング。
正面から2人を照らすライトだけになった時には、2階から拍手が起きました(笑)
拍手といえば、BGMが途切れちゃって、しばらく無音だった後も、
『Virgin Emotion』のイントロが聞こえてきた時に拍手が起こりました。
何だか2階席の全員がまとまっていたように思えたわ!そしてあの長い時間、
ずっとステージ下でファンを見送ってくださった黒田さんにも、心から感謝したいと思います。
いつもラジオを楽しませていただいています、HIROと仲良くしてくださってありがとう!
今日の進行も面白かったですと、言いたい事は沢山あったけれど、どれも言葉にできなかった私。
なのに、快く握手していただけて嬉しかったわ!ありがとうございましたm(__)m☆終演後は『青龍門』さんで閉店まで楽しく過ごしました。
実はラストオーダーの時間をほんの少し越えていたのですが、
入店させていただけちゃいましたの。ありがとうございました!嬉しかった〜!!!