♪♪♪
-Opening SE-
大ちゃんはステージ中央のキーボードブース
HIROは大ちゃんの後ろにある、もう1段高いスペースに登場という形で始まりました
『NAKED DESIRE』♪
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『SCANDALOUS BLUE』♪
『Only the love survive』
『Virgin Emotion』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』←『新曲』としか紹介されませんでした(^_^;)
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
-衣裳替えして登場-
♪
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『KISS MY -a- SOUL』
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』
この曲が本編のラストだとは思わなかったわ〜新鮮!!-Encore-
-衣裳替えして登場-♪
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD』♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・『SCANDALOUS BLUE』の後、HIROの「オレ達がaccessです」というMCがあり、
「ヴォーカルの貴水です。」「大ちゃんです。」とHIROが紹介。
大ちゃんは「accessのキーボードの浅倉大介です。」と正式(?)自己紹介。朝方悪かったお天気も良くなったんで、お天気に負けないように盛り上がろうという、
フリがHIROからあり、「いぇ〜い!」なんて客席が応えたのに、
「ねぇ、大ちゃん。」とフリ先を変更?(笑)
実に良いタイミングでした(^o^;)・『Virgin Emotion』は、おそらくワザと(笑)
accessの二人がaccessらしいポーズをしてくれて、
なんだかもう、そうそう、そのポーズが原形よ!!なんて感動しちゃったりして(*^^*)・大晦日のカウントダウンで披露された幻の曲も、
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』と夏の曲になって披露されました。
途中で懐かしい気もする大ちゃんのシンセロソが入っていて、キュゥ〜ン(*^^*)
おまけに、まぁ所々しか聴き取れなかったけれど、
夏のシンデレラって…作詞に大ちゃんが参加しているのかと思ったわ(笑)・大ちゃんのKeyboard Solo、聴いている時はなんとなーく記憶にあるメロディーで、
HIROの声も入ってるなーと思ってて、何だったかしら?
…と思っていたら、大ちゃんの会報に『balearic GHOST』をリミックスするって書いてありました。
がしかし、今となっては、全然わかりません(ォィォィ…(ーー;))・今回のメニュー、大ちゃんがキーボードブースと、
ショルキーやギター使用のためステージに下りてくるのが頻繁にあって、
暗転の時、階段でコケそうになったりもしていました。・『BE NUDE』でキーボードブースにお邪魔したHIROは、
背中合わせのまま、大ちゃんを押しつぶし?(笑)・『KISS MY -a- SOUL』では、
大ちゃんを後ろから抱き締めにいったHIROが“肘鉄”を頂戴するという珍事もございました(^o^;)
『BE NUDE』で押しつぶした仕返しかしらん(笑)
その後、大ちゃんのストラップに何かトラブルがあったのかな?ちょっと不明。・アンコールのお衣裳は、HIROがバナナの柄のTシャツ、穴開きジーンズに白い靴。
大ちゃんは、ユニオンジャックの白い半袖Tシャツに黒っぽい(?)ジーンズ。
なんとなく、大ちゃんはユニオンジャック好きという印象を持っていた私。
HIROとユニオンジャックという組み合わせは今までにあったのかしら…記憶がないわ(ーー;)・アンコールの時のMCで大ちゃんが「悪いけどボク達イッパイイッパイ」と話してました。
そんな大ちゃんの髪型は左側だけ長いアシンメトリー。
せっかく伸ばしたんで、もったいない(?)から片側だけ残してあるようです(笑)
客席から大ちゃんに「可愛い」と声がかかると、HIROが「照れるな」と?!
でもすかさず大ちゃんがHIROに「カッコイイよ」とフォローしました(笑)・楽しそうな映画も沢山公開されるという話題の時、
大ちゃんが、HIROも大好きな『スターウォーズ』の話しを始めたのですが、
時期も時期なので、客席から『Marimba Ensemble』のタイトルが飛び交いました。
どうしてだかそちらへ持っていきたくなさそうなHIROがマイクを使わず対応。
「ボクに何か隠してる?」と大ちゃん(笑)
HIROは「隠してない」と言いつつも、しどろもどろ(^_^;)
でも大ちゃんが『Marimba Ensemble』を「観たよ」とHIROに言ったそうで、
「大ちゃん観てる…」と段々声が小さくなるHIRO。
大ちゃんは指揮棒を振る真似をして「牛が来ちゃう」と(笑)
あ〜ホントに観たのね〜とあらためて驚いた私でした。・そんな“まったり”したMCを打ち切るようにHIROが曲に移ろうと客席にコールを始めた時、
「演奏する人がいないよ。」「そぉだよね、初日だからごめんね。」…(爆笑)
tributeでもウツがやらかして木根さんに指摘されていましたが、
まさか、こんな所で、同じような場面に遭遇するとは(^_^;)
しゃがみ込んで笑っている大ちゃんと、ややヘコミながら立ち直るHIRO!・ドラムの原さんのメンバー紹介で、「26歳!同い年!」と言ったのは…
サバヨミたいお年頃なの?HIRO(^_^;)・『LOOK-A-HEAD 』が終わり、全員でご挨拶をしてから、
二人だけ残って、ビーチボールとビニールフリスビーを客席に投げ入れ。
フリスビーを2つ持った大ちゃんが両耳にして「ミッキー」!!
ついで(?)にHIROの頭にもくっつけてミッキーをさせました(*^^*)(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)
♪♪♪
-Opening SE-
『NAKED DESIRE』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『SCANDALOUS BLUE』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』←初めてタイトルを言いました
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『KISS MY -a- SOUL』
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』-Encore-
♪
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD』♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・会場にはウツと木根さんから連名でお花が届いていました。
他には、T.M.Revolutionとか、NACK5とかPATi-PATiとか…まだあったかな?忘れちゃいましたけど。・今回はお衣裳のお揃い感があって大感激(笑)
早くPERFECT GUIDEで見せていただきたいわ〜!
最初のシルバーでお揃い感を出してあるのも、良かったけれど、
ユニオンジャックを背負っている2つ目のも素敵だったわ!
HIROのジャケットが短くて、大ちゃんのジャケットが長めだったのも、
大ちゃんがくるくる回る度に、裾が綺麗に広がって、とっても可愛かったわ(^^*)・HIROのベルトは白色で、バックルがキラキラしていました。
大ちゃんのベルトは全部キラキラ(笑)
このキラキラがグッズのストラップのキラキラに繋がっているのかしら?(^^*)・シルバーのストールは、
『SCANDALOUS BLUE』の曲で外したんでしたかしら?あいまいな記憶…・大ちゃんの最初の衣裳の時のブラウスが可愛いデザインでしたよね〜
白で、胸元にヒモみたいなリボンみたいなのが、「×××」って3段くらい組み込んであって、
お膝くらいまで、そのリボンが垂らしてあるの。
袖口も同じおリボンで結んであったみたいでした。そういえば、1着目の左腕の赤い腕章みたいなものと、
2着目の右腕の青い腕章みたいなものには、何か深い意味があるのかしら?
HIROのユニオンジャックのジャケットは、黒地にシルバーの縁取りで中がブルーだったんで、
大ちゃんの青い腕章と色が同じなのかなと思ったのですが、
お友達から、ちょっと濃さが違う気がすると言われました。
そう言えば…そうかも…・HIROは右手人差し指にシルバーのリングを1個だけ。
あ、ブレスレットもしてたわね。
大ちゃんは沢山付けていてわからなかった。・「僕達がaccessです!ヴォーカルの貴水です。キーボード浅倉大介!」と、
紹介が正式バージョン(?)に変更になっていました。
客席に煽りを入れた後「ねぇ、大ちゃん」とフルのも、ネタとして定着(笑)・『LYIN' EYES』、大ちゃんのアレンジもHIROのダンスも、と〜っても良かったです!!
観るまでは「で〜んす」?と考えていましたが、すご〜くセクシー!!
エンディングもビシッと決まって、HIROカッコイイッ!!!!\(^o^)/
そして忘れていけないのが大ちゃんの「Kiss」です(*^^*)
この投げKissが、可愛かったりカッコ良かったり、時々で違ったのよ〜
大阪まで、ずーっと気になってしまいました〜
DVDにならないかな〜・大ちゃんのKeyboard Soloは、よこすかとは完全に違うイメージだったわ。
どこがどうとは書けないけどね(^_^;)・『BE NUDE』の時、HIROがキーボードブースに入ってから、
二人向き合って、HIROの動きに大ちゃんが合わせるのがなんとも可愛らしかった〜
そして大ちゃんが短いソロを弾く時は、HIROはいったんブースから出るんだけれど、
完全にシンセの上に登っちゃって、やんちゃっぷりを見せてから、
ジャンプするように飛び下りる大ちゃんを、心配そうな笑顔で見ていて可愛かったわ!すっごい心配顔。
着地でよろけた大ちゃんでしたが、あれでコケていても、きっとHIROがフォローしたはず!・何の曲の時だったかしら…『OZONE, IN THE NATIVE』?
HIROが大ちゃんのふくらはぎの辺りを掴んでいたんで、前回のツアーを思い出しました。・『DRASTIC MERMAID 』で大ちゃんが、屈んで足元にいるHIROの頭をポンポンとしました(^^*)
・この日は、ステージに向かってやや右寄りのお席だったのですが、
MCの時、かなりの距離を保って話をしている二人が、
ほとんど向き合って話している事を実感(笑)
だって、HIROなんて後ろ姿に近かったんだもの〜(^_^;)・とても暑かったこの日。
アンコールのMCで勝手に梅雨明け宣言をしようと大ちゃんが提案しましたが、
「つゆだく宣言」と言ってしまい爆笑されていました(笑)おまけに、その宣言をするように、大ちゃんから突然振られたHIROの困惑ぶりが可愛かった〜
「梅雨明け宣言をするには、もっと皆が盛り上がらないと…」と逃げたHIRO。
「どんな?」と大ちゃんに聞かれ、後ろを向いて、Tシャツを脱ぐ真似を(笑)
客席からはすかさず「脱げ!脱げ!」という声があり「お一人様8,000円になります。」とHIRO。
高いんだか安いんだか、8,000円…
「皆の分を払っといてあげるからボク」と、客席の強い味方?!頼れる(?)大ちゃん(爆笑)・ツアーがまだまだ続くので、夏バテしている場合じゃないという話しから、
突然「そうめんは食べていいです」と大ちゃん。
この流れには誰も(HIROも)付いていけず(笑)「どうして?!!!」と。
冷し中華は五目だったらいいとか…どうしてこういう話しになったのか後から考えてもわかりません(^_^;)・客席に浴衣の人を見つけ、「あ〜れぇ〜」と回ってみせる大ちゃん(^^*)
「ヤバイ」と自制しようとしましたが、HIROも真似して「あぁれぇ〜」。
好きね二人とも(笑)いったいどんな時代劇の番組を観てるんでしょ。・「アンコールやっていいですか?」と客席を煽るHIROを心配そうに見る大ちゃん。
でもメンバー紹介を思い出し「今日は忘れなかったよ」とHIRO(笑)・アンコールで、HIROの左腰のウオレットチェーンが片方外れてしまい、
少しの間、ぶらぶらするんで持っていたけれど、
キーボードブースから降りた後、結局自分で外していました。・アンコールのHIRO、Tシャツはいちご柄。リストバンドは赤。
・フリスビーを受け取った後、大ちゃんの後ろからミッキーの耳にしたHIROと、
首をかたげてポーズを取る大ちゃんが観れたのはこの時でしたかしら?
ものっすごく記憶が曖昧になってきちゃっているわ私(^_^;)・アンコールの後、ステージから下りる時、HIROが大ちゃんを少しだけサポートしました。
・最初のHIROの衣裳を見た友達が、白い靴を見て、昔の歌謡曲のスターみたいだって言ったんでウケちゃいました。
あれで、蝶ネクタイでもしていたら、まさしく…(笑)
♪♪♪
-Opening SE-
『NAKED DESIRE』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Only the love survive』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『MOONSHINE DANCE』
まさかこの曲を聴けるとは思っていなかったので、とっても嬉しかった〜\(^o^)/
『OZONE, IN THE NATIVE』
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』-Encore-
♪
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD』
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・「僕達がaccessです」は3回言いました(笑)
そして「ヴォーカルの貴水博之です」とフルネーム。
観る度に変化していきます?!・実は…今回、『AGAINST THE RULES』が無い!
『MOONSHINE DANCE』が無い!『NIGHT WAVE』が無い!!
と密かにブーたれておりました(笑)
でも、イントロで『MOONSHINE DANCE』の音をキャッチした瞬間飛び上がりましたわ!
嬉しかった〜〜〜!!・『EDGE』の時、大ちゃんのマイク固定がゆるくなってしまったようで、
スタッフが途中で直していました。・アンコールでは、七夕前夜祭という事で、七夕飾りがしてある笹の葉を持って登場。
大ちゃんの方には、琢磨ちゃんの旗が付けてありました。今週末、イギリスでF1GPがあるため、頑張って欲しいなーと言う事で、
琢磨ちゃんの旗を付けて登場したと説明する大ちゃんに、「オレを応援してよ」とHIRO(爆笑)
大ちゃんが佐藤琢磨を好きだと言うから、ちゃんと観て応援していると話すHIROに拍手&歓声。
なーんていじらしい!なーんて不憫(^_^;)
なのに…自分とHIROは琢磨ちゃんを応援するから、
ファンの皆はaccessを応援してと話す大ちゃん…は、それでいいのっ?!サポメンが書いた短冊を読む二人。
「幸せ」を「幸わせ」と書いてあるとHIROがチェック。原さん……頑張りましょー?
そして、客席に願い事を言わせようとした大ちゃんに、思わぬブーイング。
「じゃぁ止めた!大ちゃん、帰ろう!」とHIRO(笑)
帰る真似をするHIROを横目に「もう1度、先生がチャンスをあげよう」と大ちゃん(笑)二人の「せーの」で…私は言えない(笑)
そんな…願い事でしょ?思うのが精一杯。言葉になんて出来ない〜(←恥ずかしいコトらしい(^_^;))そしてその笹を置く場所を探してウロウロする二人。
大ちゃんが置いたのを見て、そこでジャンプするつもりだったとか難くせをつけるHIRO。
ここじゃ見えないとか、あーだこーだ言いつつ、引っ張る所じゃないという大ちゃんの一言で終わりました。・楽屋で「佐世保バーガー」をいただいたという話しがありました。
どこのまわしもの?(笑)・アンコールのHIROのTシャツは葉っぱ柄でした…これってイケナイ葉っぱなの?
マリファナ???(^_^;)・『Especially kiss』の時、ボールが大ちゃんに集中していましたね。
困っている大ちゃんは可愛いけれど、演奏のさまたげになているのは、あまり見たくないわ。
そんな大ちゃんを助けにきたHIROは、私の中で王子様(^^*)・フリスビーを投げる時、大ちゃんが皆に自分を注目させてから投げたのに、
見事に失敗して床に転がってジタバタしていました。
HIROも「絶対やると思った」って言っていましたが、実は私達も思っていた…期待していた(笑)・アンコールの後、二人が近付いた時、とても自然にHIROは大ちゃんの肩に、
大ちゃんはHIROの腰に手をまわしたのに、一瞬だけで、
バラバラにステージから下りてしまって残念だったわ。そんなにくっついているのが見たいのか!とお叱りをいただきそうですが、
どう言葉にすればいいのかわからないけれど、終わってからお互いに讃え会うというか、
今日のステージ良かったね〜って言い合ってるように感じるというか…
サッカーの試合でもそうじゃない?(こじつけかしらん…)
そんな感じがして、ライヴ参加者としては、とっても嬉しいのにな〜
♪♪♪
-Opening SE-
『NAKED DESIRE』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『SCANDALOUS BLUE』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『KISS MY -a- SOUL』
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』-Encore-
♪
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD』♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・「オレ達がaccessです」は、今日は2回。
と言うか、「オレ達」と「僕達」と変化するのは何故?(笑)・『LYIN' EYES』の時のフリが…中野の時はまだ、昔の手のフリが残っていたと思うんですけど、
名古屋からは、ただ手を伸ばすだけみたいなフリに変わっていませんでした?
あいまいな記憶だけれど、ちょっとそんな気がします。・2番目のお衣裳には、金糸銀糸みたいな部分がありますでしょ?
あの部分が、ほつれてきていてキラキラしていましたよね。
妙に幻想的で素敵に見えましたわ!ある意味(*^^*)
それに2着目の時のボトム、腰の部分に切り替えがある事は、名古屋公演で気付いたの。遅いわ、私(笑)・ようやく少し余裕もでて、サポートメンバーのお衣裳もチェック。
世の中COOL BIZ の話題でもちきり(?)だというのに、
掘JとCちゃん…ネクタイ着用(^_^;)
お二方ともカッコイイんだから、もっと薄着&露出系(?)で是非っ(^^*)・『DRASTIC MERMAID』の時って、後ろを向いて、おしりをフリフリしたりしていましたが、
今までもあんなフリありました?(笑)ちょっと大ちゃんにくぎ付けでした(*^^*)・アンコールの時のHIROのTシャツは、よこすかと同じ、途中まで剥いてあるバナナの柄。
客席に、バナナの皮を剥く真似をするサービスもしていました(^^*)
シルバーのリストバンドみたいなものを両手にしていました。
大ちゃんのユニオンジャックのTシャツ、黒色だった気がするんですけど…
名古屋からかしら?(記憶があいまい(^_^;))・アンコールのMCで「大ちゃんもマイク持ってるね」とHIROに言われ、
「ボクだってマイクぐらい持ってるよ」と言い返していた大ちゃん(^^*)・「何の話ししよう?」とHIROに聞かれ、「当番制じゃない」と返す大ちゃんですが、
客席に色んな格好をした人がいるという話しを始めました。
「着て無い人もいる…そんな人がいたら目がくぎ付けになる」とHIRO。
そーゆー事を言うとですね、意味を履き違える人もいますからね〜気を付けてよ〜(笑)浴衣の人もいるという大ちゃんの言葉を受けて、昨日が七夕だったからと答えるHIRO。
「七夕は昨日ね、で?」と大ちゃんにツッコまれて「帰る!」と?!
「最近すぐ怒るから」という大ちゃんの言葉に、ちょっとひっかかりました(笑)・HIROの御機嫌を直すため(?)「ドンマイ」と言った大ちゃんに、
「どんマイケル」とギャグを返すHIRO。これが可愛いのよっ!!
大ちゃんが“マイケル”のネタを知らないフリ(?)をすると、
「大ちゃん知ってるくせに」とHIRO。楽屋でもやってんの?(笑)ここで大ちゃんの御機嫌を損ねては一大事なので、
「大ちゃんは“フゥ〜の人”が好きなんでしょ?」とHIROが話題転換。(相変わらず不憫なHIRO)
御機嫌が直った大ちゃんが「あの衣裳やんなよ」とHIROに勧めました。
マジックで描いて(塗って?)あげると大ちゃんが言った時も、「帰る」って言ってたわ〜(^^*)
出演番組は全部録画してあるという大ちゃんに、借りるつもりだと話すHIRO。
大ちゃん的には、そんな生温い(?)事ではダメのようで、DVDに焼いてあげると言っていました(笑)・「盛り上がっていこうぜ!」みたいなコールの時に「フゥ〜!!」と付けて、
「間違えた」と反省するHIROが可愛くて可愛くて(笑)
どこまでも、大ちゃんが好きだというモノにはこだわるHIROです。・『Especially kiss』の時、大きなビーチボールが2つ会場に飛び交いますでしょ?
客席を乱舞というだけならいいのですが、
何故だかすぐにステージに戻ってきちゃうんですよね。
今日は、戻ったボールがドラムセットを直撃。
すぐにスタッフさんが3人くらい出てきて直していましたけど、あれはちょっと危険だわ(ーー;)・愛知厚生年金会館では、花道がよく使われた印象があります。
出易い造りなのかしら?
勘違いかもしれないけれど、大ちゃん、花道でイヤリングだかピアスだか落としませんでした?・ビーチボールとフリスビーを投げるコーナーで「夏のプレゼント」とHIROが言いました。
そっか、「夏のプレゼントコーナー」だったんだ…(^^*)
そんなHIROからの夏のプレゼント、フリスビーを、お友達がゲット!\(^o^)/
銀色のペンでサインが入っていたわ!!うふ、触らせてもらっちゃった〜大ちゃんも絶好調で、投げたフリスビーは花道へ行ってしまい、
床に転がってジタバタしてしていましたよね〜
そんな大ちゃんに「いいよ、そんな大ちゃんが好きだよ」と慰めるHIRO(爆笑)
でも、何を投げても飛ばない大ちゃんが可愛いのよ(^^*)・今日の印象としては…二人の接触が多かった…?(笑)
暗転ですれ違う時とか、歌の時にHIROが大ちゃんの後ろから腕を回すシーンとか…
気のせいかしらん(^o^;)・配られるチラシの中で、大ちゃんのFC入会用紙が中野とは変わり、
HIROの『ご指名ありがとうございます』単行本告知が加わりました。
♪♪♪
-Opening SE-
『NAKED DESIRE』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Only the love survive』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『MOONSHINE DANCE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』-Encore-
♪
『Especially kiss』←モリゾーとキッコロ登場\(^o^)/
『LOOK-A-HEAD』♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・「僕達がaccessです」は3回。
そのうち「ヒロシです」になっていくんじゃないかと心配したりして(笑)
「名古屋いいじゃん」という大ちゃんからの嬉しい言葉もありました。・この日だったかしら…(かなり記憶が曖昧(ーー;))
『BE NUDE』の時の向き合ってのダンスで、お互いに交互に手を伸ばしていて、
ピンクレディーさんの『カルメン '77 』のフリを思い出しちゃいました(笑)それに大ちゃんの短いソロに入る時「DAISUKE」ってHIROが言うでしょ?
他のメンバーの時は、指を指すだけとか、楽器の名前だけとかなのは、
ちゃんと決まっているわけではないって事なんでしょうかね〜・2着目のお衣裳の時のHIROのリストバンド(?)は両手に黒ラメだった記憶があります。
・HIROのアンコールのTシャツは“いちご”。
右手だけに何かマークが入った赤いリストバンドをしていたように見えました。
大ちゃんがしていたのはリストバンドではなくてバンダナか何かかな?結び目があったから。・アンコールのMCでは、いつものようにHIROから「ね?大ちゃん」とフられた後、
「はい?」とすっとぼける大ちゃんが観れました(^^*)
「人の話はよく聞くように」とHIROに言われても、もう1回ボケてみる大ちゃん(笑)・「最高だぎゃ」だか「最高だみゃ」だか、怪しい名古屋弁を披露する大ちゃんですが、
客席からの「言わない〜」に「言わないよ大介さん」ととどめを刺してしまったHIRO。・昨夜は、中打ち上げで手羽先を食べに行ったみたいです。
(だから(?)「山ちゃん」の予約が取れなかったんだわ!と嘆く私達(笑))
大ちゃんが、ビル全部が手羽先屋さんだったと言ったのに、
HIROは、たくさん手羽先を食べたので、残骸がビルのようになっていたと聞き間違ってました。
「ギャートルズみたい」という大ちゃんに、
「それを知ってる人いるかな」とツッコんでしまい、大いにウケていました〜どこまで本当だかわからない二人のトークですが、2時頃まで大いに飲んで騒いだようです。
HIROは今日のステージがあるから、ジェスチャーで参加した(?)と話してました。
「その後は寝ちゃった?」という大ちゃんの探りに、
「昨日のライヴのビデオを観てて寝ちゃった」と答えたHIRO。
その“昨日のライヴビデオ”に、客席からブーイング発生(爆笑)
あ"〜〜〜〜〜〜っ!それ観たい〜〜〜〜っ!!!・昨日のHIROの「どんマイケル」があまりに可愛かったので(そういう理由じゃないと思うけど)、
大ちゃんが今日も「ドンマイ」と振ってくれたので〜す!!
無事に(?)「どんマイケル」を観る事ができました\(^o^)/ワーイ我慢(?)しきれなくなった大ちゃんからは、下衆ヤバ夫の話しが…(笑)
でもこれはHIROはチェックしきれていないようで、
「ヤバイぞ、これは調べてみる…」と…あなた本当にマメなオトコねぇ(^o^;)
アンタッチャブルで脳内検索をかけていたらしいHIROが、
突然、山崎さんの物真似をした時はビックリ!!
そんな一生懸命大ちゃんについていかなくていいのよ〜・ヤナギーのメンバー紹介の時、蹴る真似をした大ちゃんに「攻撃的だよね」とHIRO。
掘Jは、深々とお辞儀をして登場したんで「なんでそんなに丁寧なの?」とつぶやき、
大ちゃんと掘Jが正座してお辞儀しあっているのを見て「もっと丁寧だ…」と(笑)・今日、最高に盛り上がったのは、やっぱりモリゾーとキッコロの登場でした\(^o^)/
『Especially kiss』の途中で、彼等が出てきた時には思わず絶叫?!
先に登場したのがモリゾーだったので、そのまま大ちゃんの方へ。
途中で2回くらい位置を交代していたように記憶しています。tributeの名古屋以来、すっかりモリゾーとキッコロの虜になっている私(*^^*)
たまたまこの日、ライヴ前に『愛・地球博』に行って、彼等のスケジュールを確認し、
『モリゾー・キッコロメッセ』で張り込み(?)を続けて、
レインコートに身を包んだ、念願の彼等との遭遇をしてきたばかりだったのです。そんなモリゾーとキッコロが可愛いのはもちろんでしたが、
大ちゃんが…(爆笑)
ショルキーの演奏そっちのけで、キッコロと手をつないでニコニコしちゃって、最高に可愛かった〜!!
HIROもモリゾーの肩(?)に手をまわしたりはしていましたけど、
大ちゃんの楽し気な表情は忘れる事ができませんわ。モリゾーとキッコロが退場する時も、
モリゾーがはけた後、大ちゃんがキッコロの両手を引いて誘導していました。
キッコロがね、最後にくるんと客席に振り向いてくれたの。
その笑顔(←(^_^;)?)ったら〜!!!ハートを鷲掴みにされちゃいました(爆笑)終演後の私達…「今日のキッコロ、大きくなかった?」「誰だろう?」「中の人?」
「中に人なんかいないわ!」「モリゾーもキッコロも妖精だもんね〜」………(ーー;)・『LOOK-A-HEAD』で大ちゃんがキーボードブースからジャンプしたようなのですが、
その貴重な瞬間を私は見逃してしまいました〜悔しい〜〜〜・ラストの「夏のプレゼントコーナー」では、とても珍しい出来事がありました。
大ちゃんの投げたフリスビーが、上手い具合にブーメランのようにHIROがいる位置に戻ってきちゃって(笑)
一応客席の上も飛んだ(?)のよ。最前列の方も手を伸ばしてたのよ。
でも(ちょっと強引に(笑))受け取ったのはHIROだったの。
「ありがとう大ちゃん!」とHIRO(*^^*)せっかく最前列の方との争奪戦に勝った(?)HIROでしたが、
大ちゃんがHIROからフリスビーを取って、客席にもう1度投げちゃいました。
争奪戦で負けた(?)最前列の方には、お詫びにHIROが、使っていたタオルを渡していました(^O^)
それを見て、やっぱりHIROが奪い取ったんだと確信しちゃったの(笑)・ラストでHIROの「愛してるぜぃ」が聞けて満足!満足!!(*^^*)
♪♪♪
-Opening SE-
『NAKED DESIRE』
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Only the love survive』♪
『SUMMER NIGHT BREEZER 〜真夏のシンデレラ〜』
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『ANOTHER DAY』
『LYIN' EYES』-DA Keyboard Solo-
-Supportmember Performance-
『CATCH THE RAINBOW』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『BE NUDE』
『MOONSHINE DANCE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
この曲は体感すればする程好きになっていく曲だわ。歌詞が大好き!
『EDGE』
『DRASTIC MERMAID』-Encore-
♪
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD』♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
【♪♪Talk memory♪♪♪】(もちろん順不同)
・「オレ達がaccessです」は3回。
HIRO?「オレ達」と「僕達」はどう違う気分なの〜?(笑)・『ANOTHER DAY』のラスト、HIROがステージからハケる時、
いつもなら暗転するのに、大阪は明るいままだったとお友達が教えてくれました。
私って…いつも何を見ているのかしら?この目…情けない…・『BE NUDE』の時、HIROがキーボードブースに入ります。
いつもは二人向き合って、同じダンス(?)をしたりして遊んでいますが、
今回は、身体を反ってダンスしながら大ちゃんがHIROに近寄っていったんでビックリ(笑)
思わず「大ちゃんがそんな事しちゃダメ」とつぶやいてしまったわ(^_^;)
レイザーラモンの影響かしらん…心配?!・『MOONSHINE DANCE』の見つめ合うシーン、今日は…至近距離すぎていました(笑)
いつかそのうち、激突する日が来そうな予感?!
おでこをぶつけて流血騒動なんて、シャレにならないからね〜・名古屋公演くらいからかしら…
実は『EDGE』の時の掘Jの動きが気になって、気になって。
どうしてあの動きなんだろうって思いながら今日もつい掘Jに目が…
そして気付きました。
あれは大ちゃんの真似をしていたのね(笑)
途中で、大ちゃんと目を合わせて笑っていたもの〜・アンコールのHIROのTシャツは葉っぱの柄。
このTシャツは襟ぐりや袖口にも同じグリーンのの縁取りがあるんで、私のお気に入り(^^*)
リストバンドはシルバー。・「大阪最高じゃん、ねぇ大ちゃん」「なぁHIRO」…
予想していなかった大ちゃんの言葉に、
この後、HIROは何のキャラが乗り移っているのか大ちゃんに聞いてました(笑)・途中「私達」と言ってしまった大ちゃんに「選挙じゃないんだから」とHIROが言っていたのが記憶にあるわ〜
・この日も、HIROの「どんマイケル」や「フゥ〜」を観れたのですが、
大ちゃんの「access、Fu〜!」にはやられました。ちゃんと腰付きなんだもの〜(*^^*)サスガ!そしてここに来て、重大な事に気付きました。
HIROが思っていた“フゥ〜の人”とレイザーラモンはイコールになっていなかった…(爆笑)
名古屋で話題に出た時って、「レイザーラモン」という名前は出なかったんでしたっけ?
わかってしまっているから、勝手に脳内変換しちゃっていたかな?私…・昨日は静岡の豪雨のせいで新幹線のダイヤが乱れ、
名古屋の公演後、大阪までジャンボタクシーで来たという話しがありました。
大阪到着は夜中2時過ぎだったようです。
3連ちゃんの最後にこれはキツイわよねぇ。
かなり体力的に疲れたんじゃないかしら…・すぐにイベントがあるという話しの時には、HIROが、
大阪の日程を8/2と言ってしまってブーイング。
確か名古屋では、大ちゃんが名古屋の日程を8/1って言ってブーイングだったのよ(笑)・この日ようやく気付いたんだけど(って、遅いよ〜)
『LOOK-A-HEAD』で、HIROが“歌った歌詞”をちゃんと聴いて、
大ちゃんがパフォーマンスをしているんだなーって(笑)
…つまりこの日もHIROは間違えました〜(^_^;)でもって、この日、キーボードブースの後ろの1番高い所にHIROがいる時、
Cちゃんが、同じ所まで上がって行ってビックリ!
めずらしい2ショットを見せていただきました〜・ビーチボールとフリスビーを投げるコーナーでは、
HIROの投げたフリスビーが今にも2階に届きそうなくらいまで飛びました。
大ちゃんも…ちゃんと“前”に飛んでいきました(笑)・本編もアンコールも、大ちゃんが先に、たったとステージからいなくなってしまいました。
ツアーファイナルなのにぃ〜〜〜〜!
ダブルアンコの隙を与えず、館内アナウンスがあって残念〜
今回の場合、ツアーアイナルは8月20日なのかしら…(ぎゃっ!?)・『Especially kiss』の時客席を乱舞していたオレンジの大きなボールが、
終演後、グッズ売り場の横に展示してあったのは嬉しかったわ!!
曲の時は二人しか見ていないんで、邪魔なモノでしかないんだけれども、
間近で見ると、本当に大きいのね…・配られたチラシの中に、
『THE SUN and SMILE PRESENTS access JOINT 2005 -FILM,TALK and LIVE EVENT-』の、
8/1、Zepp Osakaのチラシもありました。
他の会場のもあるのかしら?大阪のだけでも、もらえて嬉しかったわ!!・今回のパンンフレットのお写真、大ちゃんも、もちろん綺麗に撮れていましたが、
特にHIROが最高でございました!
惚れ直しましたっ!!(←ォィ…(^_^;))
どうしても言いたい!ありがとうございましたっ!!?(笑)~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~ ~☆ミ~~
ツアーうろ覚えシリーズ?!(^_^;)…その1)ツアー中の“ショルキー大ちゃん”のリスト。
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『Virgin Emotion』
『夢を見たいから』
『MOONSHINE DANCE』
『DRASTIC MERMAID』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『Especially kiss』
『LOOK-A-HEAD 』かな?
その2)“ギター大ちゃん”
これは『KISS MY -a- SOUL』のみ?その3)ショルキー
access仕様のショルキーって…アンコールの時に使っていただけだったかしら…
もう今さら確認のしようもない…(;_;)その4)もたれかかる?
『Virgin Emotion』と『LOOK-A-HEAD』の2曲は、
二人がシンセブースの位置から一緒に前に出てくるんですよね〜
そのどちらの曲かは忘れてしまいましたけど、
HIROが、シンセブースにもたれかかっているシーンが記憶に残っています。なんかね、tributeで木根さんが『Get Wild』を熱唱した時、
ウツがドラムセットの台にもたれかかっていたシーンを思い出して、
ひとりニンマリしちゃったのよぉ(*^^*)
HIROのあれは…何か演出だったのかしら?その5)特種効果
『EDGE』で花火。
『DRASTIC MERMAID』で銀テープ。その6)衣裳
『SUMMER NIGHT BREEZER』でHIROがジャケットを脱いでいました。
大ちゃんがジャケットを脱いだのは『夢を見たいから』の時。『LYIN' EYES』の時だけ着ていたHIROのシャツは、白い地柄の入ったものでした。
2着目のお衣裳、大ちゃんはずっとジャケットを着たまま。
HIROは『OZONE, IN THE NATIVE』でジャケットを脱ぎました。