宇都宮隆(PROJECT "U_WAVE")
TakashiUtsunomiyaCONCERTTOUR2005 〜U_WAVE〜


<<Set List>>

Poetic reading 1

『Theme of U_wave』
『21st Century Flowers』
『SING A SONG,miss clear light』

Poetic reading 2

『DREAM HOUSE』
『Bye & Good Luck』
『合図』

Poetic reading 3

『ID』

Poetic reading(A short play) 4

『Rocket Girl』

Poetic reading 5

『Lonesome in Soap Opera』
『カーニバルの騎士たち』

Poetic reading 6

『Cool Jam, Cool Mode』
『JUMP-Jumpin' Kids Symphony-』
『Naked Brunch』
『Rolling around』
『Daydream Tripper』

Poetic reading 7

-Encore-
『Bang!Bang!Bang!』
『風を感じて』

。・。・゚・。・。・゚・。・゚
U_WAVE
VOCAL >> 宇都宮隆
BASS  >> 石井妥師
CHORUS & PERFORMANCE  >> 日永沙絵子
LYRICS & LIVE THEME COMPOSE  >> 森雪之丞
DRUMS  >> 小林香織
GUITAR  >>野村義男
KEYBOARDS  >> 土橋安騎夫


2005/09/23(金)18:00〜Zepp Tokyo
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・幕に映し出されるポエムを、朗読に合わせて目で追っていると、
 真っ暗なステージが、パッと明るくなり、そこにはウツひとり…そして又真っ暗に。
 次に明るくなる時には、ソファーがあってメンバーが全員いるのが一瞬観える…
 映像?と思えるような仕掛けで、ワクワク感を盛り上げてくれる演出で始まりました。

・『DREAM HOUSE』でウツ、もしかして入るタイミングが早かった?
 配信が始まっている曲は、チェック入りますよ〜(笑)
 『Bye & Good Luck』は、石井君が沢山歌っていました。

・『ID』では、香織ちゃんがウツに絡むパフォーマンスもあったわ。

・『Rocket Girl』の前の小芝居は、沙絵ちゃんと香織ちゃんが、カッコイイロッカー、
 「宇都(ウト)宮隆(グウリュウ)」を捜しに未来から来たという設定。
 石井君に「マリファナ育てていそうな人」と呼び掛けたりして、危な〜〜い(笑)

 結局石井君に「宇都宮(ウツノミヤ)隆(タカシ)」と教えられ、
 「タカシ」という名前がダサイという事で、第二候補「モッコン・ナオノボリ」を捜しますが、
 それは「木根(モッコン)尚登(ナオノボリ)」の事だったというオチ(^o^;)
 どんな小芝居なんだ!!?まぁ、木根さんの名前が出てきた事は嬉しいけどね〜!

・『Lonesome in Soap Opera』は、スクリーン越しのシルエットで、
 沙絵ちゃんがウツに絡んでいました。
 メンバーの女性陣、色々大変(笑)

・ 『風を感じて』の前に、メンバー紹介で雰囲気を変えていました。

・情報によりますと、森雪之丞さんは客席でステージチェック?
 メンバーなんですからステージに出てくださいよぉ(笑)
 同じく2階にいたHIROは…お勉強かな?ウツだから使命??(^o^;)

・ポエムが入るタイミングとか、新曲が沢山あるとか、
 このツアーを楽しむには、ちょっと回数を観る事が大事みたい(^_^;)
 この時点で配信されていたのは2曲でしたものね。

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/09/24(土)18:00〜Zepp Tokyo
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・ステージがパッと明るくなるのが…全員揃った1回だけでした?見逃したかな?(^_^;)

・『ID』の時のウツはカッコイイ!
 スーツのポケットに片手を入れて似合うウツは、大人ね(^^*)クフッ

・沙絵ちゃんと香織ちゃんと石井君の小芝居、
 昨日をハッキリ覚えていないけど、香織ちゃんのカップサイズが「Eカップ」と大きくなっていました(笑)

・『カーニバルの騎士たち』の後のポエムの時には、
 白いシルクハットとマントのマジシャン(?)が登場。
 ちょっと…アニメ『名探偵コナン』の怪盗キッドを思い出したり…
 (観ていらっしゃる方だけ笑ってください(笑))

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/10/01(土)18:00〜Zepp Nagoya
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・客席が暗くなっても、今回は朗読から始まると聞いていたので、
 落ち着いて座ったまま“その時”を待ちました。

 真っ暗なステージが、一瞬明るくなって、ソファーに座っているメンバーが現れた時には、
 「おぉ…写真みたいだ…」と思っちゃいました(笑)

・曲が始まると、今回は何たってほとんど知らない曲が中心(笑)
 officialでセットリストが発表されるまで、タイトルもわからなかったもの。
 
 扇風機の風を受けながら動くよっちゃんがカッコよくて、しばし観賞(^_^;)
 なんとな〜くウツのフリを真似しながら、ちゃんとウツも観ていました。
 
・朗読は録音と生と、どんな配分だったのかしらん?
 よくわからなかったわ。

・『合図』はもう、待っていた曲だけにイントロでジ〜ン。
 続いていくポエムの内容も内容なだけに、妙にリアルな一時でした。
 何かね、ものっすごく…心に沁みた(コラコラ(ーー;))

・『ID』も配信されて、楽しさ倍増!!この曲も好きだわ〜!
 小芝居の時、香織ちゃんが言う「Eカップ」という言葉、
 名古屋の時って、女性からの静かな笑い声がちょっと恐かった(笑)

・『Rocket Girl』は、フリに付いていくのが楽しい曲。
 でも、可愛いウツも観たいから大変な曲でもあります(笑)

 フリと言えば、よっちゃんや土橋さんも、ちゃんと観てないといけないの。
 特に土橋さん!!フリと言うか、彼のダンスは、見逃してはいけませんのよ!
 微妙な彼の腰付きに引っ掛かっちゃって、どの曲だったかしら…『Naked Brunch』かな?
 忘れたけれど(ォィ)、ウツを観ていられないぐらい土橋さんばっかり観ていました(笑)

・スクリーンを使って、ウツと沙絵ちゃんがセクシーな動きをするシーンでは、結構ドキドキ(^^*)
 あれって、ウツと沙絵ちゃんには、どう客席から観えているのか、その時はわからないんですよね?
 キャーやギャ〜な部分もあって、楽しみました(笑)
・『カーニバルの騎士たち』の前に、ウツは衣裳替え。

・そう言えば、お友達が、幕に映る『U_WAVE』のロゴを観て、
 何か、大きさが違う気がする…と言っていたわ。名古屋は大きかったみたい。

・メンバー紹介の時に、ウツが「よっちゃ〜ん、よっちゃ〜ん」と、
 呼び掛けていたのが可愛かったの(^^*)

・このツアーは、ある意味“ショー”だと思うから、
 大きく毎回変わる事はないけれど、でも、噛めば噛むほど…と言うか、
 何度か観る事で発見もあって、楽しめる舞台ですね〜


2005/10/02(日)17:00〜Zepp Nagoya
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・『合図』の頭って…ちょっとエコー強くありませんでした?
 私の座席位置の関係かな?何か…素敵だった(←良かったんだ(笑))
 胸が痛いのよ、この曲からその後に続くポエムは…泣けないくらい痛い…(←コラコラ(ーー;))

・『ID』の後の小芝居、この日は見所、聞き所が沢山ありました。
 まずは、小林香織さんが「Eカップ」発言をした時。
 客席の男性から歓声があがりました。言ったモン勝ち(笑)

 そして「スタッフにもイイオトコがいない」という発言があったのですが、
 この時、客席から笑い声と拍手が…(笑)

 香織ちゃんが「宮隆(グウリュウ)」を石井君に尋ねる時見せる写真が、
 客席からはわかりませんでしたが、どうやら立岡さんの写真だったらしくて、
 おまけに「妻夫木」って書いてあると沙絵ちゃんが指摘していました。
 立岡さんの名前で、笑いが取れるのが楽しいですよね〜
 ファン歴長い人ばっかりかしら(笑)

 そして待望(?)の木根さんは、「モッコンナ オノボリ」。
 ここで切りましたか!?(爆笑)いい!最高!1番気に入りました\(^o^)/

・『Rocket Girl』のフリは、客席もますます揃って、
 この日はウツが客席に拍手を送ってくれました(^^*)

・そうそう…あの白いマジシャン(?)…笑い声が付いてました(笑)

・ウツが所々声が出にくそうだったのが、ちょっと気になったけど、
 とっても楽しそうな表情だったのが嬉しかったわ!
 動きもとっても良かったように思ったのは…それだけ私がよく観る事ができたからかしら…

・ウツの投げKissは、いつ観ても素敵(^^*)

・『Daydream Tripper』は聴けば聴く程好きになっていきそう。
 わからないものだから、 すっごく適当な歌詞でサビについていってる私(笑)
 早くCDで出してくださ〜い!!

・このあたりになってくると、曲とポエムの流れとか、
 アンコールの手拍子を始めるタイミングなどが、
 全部わかってきている(?)ので、客席側の反応もスムーズでしたわ。


2005/10/08(土)18:00〜なんばHatch
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・小芝居で、またも立岡さんの写真登場(笑)
 「ギャグを言っていないと死んじゃう」と立岡さんの事言っていたように覚えてます〜
 「タカシ」という名前がダサイという話しの時には、
 「私はいいと思う」と沙絵ちゃんがフォローして、客席から拍手をされていました。
 もしかしたら、会場にいる男性ファンの中にもいらしただろう「タカシさん」、
 この一言で救われたかもね(^o^;)

・白い魔術師さんの笑い声、この日もありました。

・ウツ、歌詞を間違うと自分で笑っちゃうから(笑)>『Rolling around』『Bang!Bang!Bang!』
 

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/10/09(日)17:00〜なんばHatch
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・最初の朗読の、幕に映し出される文章とズレて…ましたよね?(^_^;)

・小芝居の香織ちゃん、ついに「Fカップ」…どこまでいくのでしょう(笑)
 御堂筋を「ミドウキン」と言ったのはウケてました。

 そして立岡さんに代わって、この日使われたのが、
 「着信拒否されるPA中尾」という写真(笑)
 アドリブが多くなってきたのに付いていけない石井君は、
 台詞がグタグタになってましたね〜

 木根さんは「モッコンナ・オノボリ」でした。

・ 『風を感じて』のサビが飛んじゃったのには…ちょっとビックリ(笑)
 ビックリしたのは私達よりウツだったみたいでヘコンでました。
 でも、こういう時のファンの冷やかしが又楽しいの〜(^O^)

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/10/22(土)18:00〜YOKOHAMA BLITZ
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・今日はオープニングの全員の姿が見える所で、
 雪之丞さんの姿があったので客席がどよめき、拍手が起きました。
 初めてメンバー全員が揃ってる…
 と言っても、雪之丞さんがライヴ中、ずっといらっしゃるわけではありませんけど(^_^;)

・小芝居のカップ数は「Eカップ」に変化。
 やっぱり「Gカップ」にはチャレンジできなかったのね香織ちゃ〜ん(笑)

・ 『Lonesome in Soap Opera』の途中でステージから去っていくウツですが、
 この日は早々に着替え終わって、ギターを持ち、曲の最後だけ演奏に参加していました。

・『カーニバルの騎士たち』では演奏中に、土橋さんが皆に囲まれていました(笑)
 その後のポエムではピエロさんも登場。
 一瞬木根さんだったらいいのに〜と思った私はおバカさん(ーー;)

・メンバー紹介でが、最後に雪之丞さんがステージに登場しウツと握手。
 『風を感じて』は、なんと雪之丞さんがギターで参加!?
 なるほどね〜(←何が?!(笑))

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/10/23(日)17:00〜YOKOHAMA BLITZ
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・カメラが入ってました。昨日は雪之丞さんのカメリハ?(←おいおい(^_^;))
 昨日同様、雪之丞さんも含めたメンバー全員の姿に会場から歓声と拍手があがりました。

・『合図』のウツも完璧にカッコよくて、DVDが楽しみ!楽しみ!!
 ついでだから『ID』で香織ちゃんが撮っていたウツの映像もDVDに「おまけ」で入れてもらえないかしら。
 あれって…一応ちゃんと録画していますよねぇ?

・小芝居のアドリブが無いのは、DVD収録のせい?
 それとも、雪之丞さんが御一緒だから?(^_^;)

・『カーニバルの騎士たち』の後の雪之丞さんの生朗読や、
 ピエロが出てくるのも前日と同じでした。

・何の曲だったかな…ウツがマイクスタンドに手をぶつけてました。
 このシーンも入るかしら…DVD(笑)

・メンバー紹介からの雪之丞さん出演も前日と同じ。
 やっぱりカメリハだったんだ…(ってオイオイ(^_^;))
 と言う事は、ラスト、全員で手をつないでお辞儀がしたかったのなら、
 ウツも前日からやってみておくべきだったのよ。
 リハしないから、本番で香織ちゃんと手を繋いだだけで終わっちゃったのよ。
 まるで二人だけ仲良し!みたいになっちゃったのよ〜(笑)

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/11/12(土)18:00〜Zepp Tokyo
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・『合図』の最後のポーズは、その時のウツの気分なのかしら…
 うつむく時と、見上げる時では、ウツの中で何が違うのかしら…
 って言うか、私この曲にこだわり過ぎ(^_^;)

・小芝居はアドリブ復活。
 香織ちゃんの胸も「Fカップ」に戻りました。
 「大きければ良いわけじゃない」と沙絵ちゃん(笑)
 他にも色々加わっていました。

・白い魔術師と一緒に現れるピエロも、動きが多くなっていました。
 『Bang!Bang!Bang!』でも登場してきましたからね。
 結局ピエロは誰なんだろ…
 後1回でツアーも終わりですものね、出演者も楽しんでいるのかな?

・『Rolling around』でウツは、マイクを蹴り上げ損ねたの?(笑)

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)

2005/11/13(日)17:00〜Zepp Tokyo
♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪memory♪♪♪

・木根さんのラクーアガーデンステージap SQUAREでのイベントの後で、
 このファイナルに参加された方も多いのではないでしょうか?
 お疲れさまでした〜!

・この日は雪之丞さんも御一緒。
 昨日いらっしゃらなかったので、客席の歓声と拍手も大きかった気がします。

・小芝居はファイナルらしくアドリブ満載。
 「グウリュウ」だけでなく、U_WAVEのツアースタッフの写真も、
 いい男ばっかりだったと持ち上げていました。これで打ち上げもバッチリ?(笑)

 「ヘンな人」では、すぐ石井君にいかず、
 「アイドル博物館で見た『たのきん』の人」だと言ってよっちゃんが登場しました。
 そして石井君には、香織ちゃんが「マリファナ美味しいですか?」って、
 どんな呼び掛けよぉ〜危ない、危ない(笑)

・『Rocket Girl』の“あっち向いてホイ”では、ウツの小っちゃいガッツポーズもありました。
 でも、その後の生朗読でカミましたけど(笑)
 雪之丞さんと一緒で緊張しちゃったかな?

・『カーニバルの騎士たち』の途中で、土橋さんが、短い時間でしたが、
 キラキラ派手なサングラスをかけて、笑いと取ってました〜

・ 『Daydream Tripper』が終わり、雪之丞さんの生朗読。
 ここからアンコールの『Bang!Bang!Bang!』のはずが、ちょっと違いました。
 ウツとメンバーが登場して、ここでメンバー紹介。
 そして雪之丞さんも参加して『風を感じて』。
 あら?『Bang!Bang!Bang!』は??

 サプライズはこの後でした。
 『風を感じて』の最後の台詞の所で登場したのは飯島直子さん、本家本元\(^o^)/
 客席大歓声!
 その後、飯島直子さんも手拍子で加わって『Bang!Bang!Bang!』。
 ファイナル…ラスト、スペヤルゲスト付き!!で歌詞を間違うウツ(笑)

 「Special U_WAVE 飯島直子」とウツに紹介されて飯島さんはステージから去り、
 その後メンバーもタオルを沢山投げて去ってしまいました。
 なかなか粋なファイナルだったわね〜(*^^*)

<<Set List>>

Poetic reading 1

『Theme of U_wave』
『21st Century Flowers』
『SING A SONG,miss clear light』

Poetic reading 2

『DREAM HOUSE』
『Bye & Good Luck』
『合図』

Poetic reading 3

『ID』

Poetic reading(A short play) 4

『Rocket Girl』

Poetic reading 5

『Lonesome in Soap Opera』
『カーニバルの騎士たち』

Poetic reading 6

『Cool Jam, Cool Mode』
『JUMP-Jumpin' Kids Symphony-』
『Naked Brunch』
『Rolling around』
『Daydream Tripper』

Poetic reading 7

-Encore-
『風を感じて』
『Bang!Bang!Bang!』

(=^・^=)レポ協力者に感謝!(=^・^=)


synapse2005に戻るsynapse topに戻る