access List
-Opening SE-
『NIGHT WAVE』
♪
『CATCH THE RAINBOW』
『BE NUDE』
『SUMMER NIGHT BREEZER』
大ちゃんのギターソロから繋がる感じで『777(trois seven)』
『新曲』
『EDGE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
『MOONSHINE DANCE』
♪
『VIEW』
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪【memory】
・朝起きると雨が…(;_;)
きっとライヴまでには止むに違い無い!名古屋は降っていないに違い無い!と信じて自宅を出発。
各地からお友達が名古屋に集合(*^^*)私が最後の合流でした。
名古屋駅のホームに降りた瞬間から、もう暑さ負けしそうな感じがしたわ…(ーー;)
気候の変化に即座に対応できなくなってきております(笑)ホテルに荷物を預けてから、大須にお出かけしてみましょうと相談がまとまり、
タクシーで大須観音へ行きました。前に浅草観音も行きましたからね。
日本三大観音の1つ大須観音も、一応チェックしておかねば?(笑)
後は三重県津市の津観音に行けば完璧?!(ナニが??(^_^;))まずは、某番組で某方々が、昔ロケをされたお店の前を通り(シャッターが閉まってました(;_;))、
大須中華街で遅いお昼ご飯をいただいて、少し散策。
「信長からくり」に寄りましたが、時間が合わなくて観る事はできませんでした。
が!!そこをちょっとだけ通り過ぎた所で、お友達が素敵な名前のお店を発見!
「めん処 浅ひろ本店」…(*^^*)クフッ
でも、お昼はいただいたばかりだし、すぐに“おやつ”の予定もあるので、これまた素通り。
有名(らしい…)な納屋橋饅頭万松庵さんで、
おやつに「揚げまん棒」をいただきました。美味しかった〜!
どこからくるんでしょう、この食欲(^o^;)御案内くださったお友達と別れ、イベント参加者の私達は再びタクシーでホテルに戻り、
お腹いっぱい!の状態でZepp Nagoyaへ向かいました。
こういったライヴイベントは経験がないので、ちょっと不安と期待が入り交じった感じ。
入場する時に、「いち髪」という新製品のシャンプー&コンディショナーがいただけました。ラッキー!
それに、お席があったので、とても嬉しかったわ\(^o^)/♪最初に演奏されたのはミサイル・イノベーションさん。
本当に申し訳ないのですが、こういったバンドさんのライヴは未体験ゾーン(笑)
でも、彼等にとっても、きっと、私達のような人種(?)は未体験ゾーンに違いないと思うし、
まるっきりのアウェー状態は気の毒過ぎます…
と言う事で(?)、一応、恐る恐るスタンディング(^_^;)ハハでもね、曲が始まってみれば、とってもポップだし、
左右にお手振りしちゃうようなアクションを付ける所もあって、すんなり馴染めてしまいました。
最後に歌われた松田さんの『赤いスイートピー』は、御自身のライヴでも歌っていらっしゃるのでしょうか?
アップテンポなアレンジで、可愛かったです〜
accessファンにアピールするトークというのは、とても難しいと思いますが、
ヴォーカルの方は、お喋りも楽しくて上手だったわ。♪2番目はDAIGO☆STARDUSTさん。
NACK5のカウントダウンなどでもaccessファンにはお馴染みです。
案外、かけもちファンも多いのかもしれませんね、声援もとんでいました(^^*)
曲といい、ビジュアルといい、私達には馴染みやすい上に、
トークがお上手なので…オンナノコのハートをチクチク刺激してくださいます。DAIGO☆STARDUSTさんのトークの中で、
「accessさんのイベントツアーに呼ばれて…」という発言があったのですが、
その時戸惑っていたのは、私達accessファン。え?そうなの?そうだったの??って(笑)accessファンにも、ちゃんとサービストークがありましたね。
2003年12月31日から2004年の1月1日にかけてのカウントダウンで御一緒した時に、
大ちゃんから「君、キラッキラだね」と言われたそうですが、
今回、まだ会っていないんで、大ちゃんからコメントをもらいたいと話していらっしゃいました。
まだ会っていないって…そういうモンですか?(^_^;)♪3番目に登場されたのが北出菜奈さん。ギターでCちゃんも登場です。
とっても可愛いお衣裳です。ヘアスタイルも可愛い〜ライヴハウスに椅子があって驚かれたようですが、椅子がなかったら私なんて…(笑)
北出さんの曲はどこかで耳にした事がありますし、
いい曲ばかりで、可愛い声にとてもマッチしていました。
でも私達客席は、なんとな〜く…
北出さんが望んでいらっしゃるような盛り上がりが出来なかったようでしたね(ーー;)♪4番目はユンナさんです。2周年おめでとうございます。
失礼な言い方だけれど、お上手だわ、歌…
情けない事に、またまたこういったお歌を聴く時、どうしていいのかわからない(笑)
静かな曲の時だけは座って聴かせていただきました。
ユンナさんは、この名古屋だけだったので、ちょっと残念だったわ。♪5番目はm.o.v.eさん!わ〜い!!!(ェ?(^o^;))
曲もよく耳にしておりますし、何より…
motsuさんはMORE DEEPの頃から好きだったりしちゃったりして…(^^*)うふっmotsuさんのテンションに引き寄せられっぱなしで、あまり他を観ていられなかったのですが、
(単に自分がノリノリだっただけかも…)
accessファンも馴染みやすかったのではないでしょうか。MCで、客席に女性が多いので「コンパに来たみたい」と笑わせてくださったり、
『NAMIDA 3000』という曲を『Nagoya 3000』と歌いますとおっしゃって、
本当にそう歌われたり、最後にはでんぐり返りをして頭をぶつけたり、
ステージから降りる時には「お待ちかねのaccessです」と言ってくださったり、
motsuさんはサービス満点でした。と〜っても楽しかったわ!!♪お待ちかね〜!!!!6組目はaccessです。
この時点で結構足が疲れていたような気もするのだけれど、
ちゃんと身体が動くから不思議です(笑)・下手からCちゃん、柴ちゃんが登場し、続いてHIRO、大ちゃん。
久しぶりね〜、柴ちゃ〜ん!!(←超個人的(笑))
横を向いているHIROの頭頂部が、途中からポコンと脹らんでいるように見えたので、
どんなセット??と思いましたが、正面から観たら、いつもの素敵なHIROでした(笑)
大ちゃんもエクステが無くなって、自毛(よね?(^_^;))でした。ちゃんとお揃いの衣裳っぽくしてあって、(という書き方もナンですが…)
大ちゃんはファスナーが沢山付いたタータンチェックのパンツ(両足がベルト(?)で繋がってました)に、
ピンクのブラウス。ジャケットもタータンチェックです。
HIROのパンツは光りが当たると色が変わってみえたから起毛っぽい生地なのかなと思ったのですが、
『ブロードバンド!ニッポン』でジーンズだって話していましたよね。
ベージュっぽい色の長めのジャケット。シャツは白で、
首に2重に巻いたロングスカーフには、タータンチェックが使ってありました。このスカーフ、左右か裏表かよくわからなかったけれど、チェックの色が変えてありましたよね?
それに…丁度襟元にくるあたりにフリルか何か付いていたように観えたので、
一瞬「騎士?!」と思ちゃった(笑)・『NIGHT WAVE』が終わると、HIROはジャケットを脱いで、「お待たせ!」から始まる短かめMC。
・『CATCH THE RAINBOW』は、いつもはサビ頭ですが、今回はサビの部分がありませんでした。
この曲、サビ頭かどうかで、ずいぶん印象が違ってきますね〜・『BE NUDE』の間奏で、ドラム、ギター、大ちゃんと紹介。
HIROが「DAISUKE!」って言うとドキドキしちゃうの。
こういうシーンでないと呼び捨てにできないでしょ?(笑)・『SUMMER NIGHT BREEZER』で大ちゃんがショルキーを持って前に出てきたんでしたかしら…
(もう記憶が…(;_;))
いや、そんな事は問題ではありません。
大ちゃんが顔に汗をかいていたのです。ジャケットも脱いでピンクのブラウス1枚。
accessの時は、あまり薄着になってくれないのに?!ラッキ〜!!?
やっぱりね、暑いわよ名古屋(ーー;)・大ちゃんのギターソロから繋がるような感じで『777(trois seven)』
大ちゃんがソロでギュインギュインとギターを弾いている時、
HIROは柴ちゃんの所に行き、最初は指でシンバルをいたずらしているように叩いていました。
途中で、右手にスティック!?おぉ〜(笑)
そんなに長いギターソロではなかったと思いますが、
珍しい光景を観る事ができました。・『新曲』で大ちゃんはキーボードブースに戻りました。
MCも何も無しだったので、始まった時には、何かのアレンジなのかな?くらいに思っていましたが、
結構違和感なく、すっとノれました。
歌詞は英語だったんでしょうか…(←とことん英語に弱い(笑))
どんな曲って言えば伝わりますでしょうねぇ…う〜ん、難しいわ〜
『balearic GHOST』のように、気持ちよくずーっとループし続けるような感じかな。・『OZONE, IN THE NATIVE』で大ちゃんも前に出てくる頃には、二人とも汗ビッショリ。
HIROはシャツの胸元にフリルがあったので、前を向いている時はそれほど思わなかったのですが、
背中が見えるとビックリしちゃうくらいの汗。シャツが完全に張り付いていました。
大ちゃんも珍しい事に、顔の汗が流れ落ちていました。
もちろんブラウスもぐっしょり濡れていて、おまけにお腹もチラチラ観せていただけるものですから、
思わず拝みたく……(こらこら〜☆/(>_<))・『MOONSHINE DANCE』の「moonlight pray」の時、いつもならガシって向き合いますよね?
でも、この時の二人は…もしかしたら何かのお遊びだったんでしょうか?
違う方向を向いていた大ちゃんが、首だけHIROの方へ振り返る事が何度かあって、
よくHIROの方向がわかるものだわ…と妙な感心をしたりしました(笑)
ちゃんと目線が合う事がおかしくて笑っていたのかしら、二人とも…
…とても可愛い笑顔だったのよ〜(*^^*)・MCでHIROが、「今accessでトライしている事がある」と話し出し、
「来年の早い時期には、新しいaccessで会える」と発言したのですが、
その言葉の意味がわからず混乱してしまった私達(^_^;)
新しいaccess?新しい?何?どういう事???
その戸惑いがわかったんでしょうね、すぐに、
「新しいサウンドで」と言い直してくれたので一安心(笑)大ちゃんは「キッコロとモリゾーはいないね」と可愛い発言。
モリコロに居て欲しかったわ〜〜ホントに!
ん?え?ちょっと待って、まさか…9/24のRemake Liveで登場したりしないでしょうねぇ…モリコロ。・何の曲の間だったかしら…大ちゃんがキーボードブースにいる時だったはず…
タオルで汗を拭く二人が、お互いに見合って、“ハンカチ王子ごっこ”をしていたわ(笑)
大ちゃんは、ちゃんとタオルをたたんで使っていましたよ、芸がこまかい!・ラストは『VIEW』でした。
終わってから、柴ちゃんとCちゃんのメンバー紹介をしたHIROは、
いつものライヴのように4人で手をつないでご挨拶をする気だったのか、
Cちゃんと手をつないでいましたが、大ちゃんと柴ちゃんには、そんな予定はなかったようで、
ただの仲良しさんのように手を繋いでいた二人が、なんだか可愛らしかったわ〜・柴ちゃんとCちゃんが先に退場して、二人になってから、客席に手を振りながらハケようとした時、
『VIEW』で自分が使ったマイクスタンドにぶつかる大ちゃん。危ない危ない。
HIRO、ちゃんとエスコートしなきゃ(笑)・サイリウム禁止と入口に貼り紙があったそうですが、
皆気付かなかったんでしょうね…結構使っていました。
でも、ほとんどの人は、accessの前に付けたりして、一応気を遣っていましたよね。
翌日その貼り紙の事を知ったんです………ごめんなさいっm(__)m・お泊まり組の私達は、終わってから行きつけのお店に出かけたのですが、な〜んと閉店中!
急きょ近くにあった居酒屋さんで、美味しくビールをいただきました\(^o^)/
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪【memory】
・名古屋の駅でお友達と待ち合わせをして、近鉄電車で大阪へ。
今月は色々あるので、こういう所で節約いたします(笑)
名古屋同様、大阪も暑い〜〜〜〜ヒィ〜〜〜
本町にある新しいホテルにお泊まりしたのですが、
本町の辺を散策していて四ツ橋が意外に近い事を発見!?
地図の見方がよくわからないので、距離感が掴めていなかったのです(笑)
なるほど、今後の参考にしよう…・チェックインをしてから、Zepp Osakaへ移動。
炎天下で待つのは限界…という事で、川べりへ降りて、日影で入場まで過ごしました。
雨が降らないのは嬉しいけれど、この時期の晴天は辛いです。お肌にも良くないわ!やっとの思いで入場すると、名古屋同様お席が設けてあって一安心。
水分補給をしながら、体力を回復して開演を待ちました。♪トップバッターは昨日と同じで、ミサイル・イノベーションさん。
今日は彼等のファンと一目でわかる方々もいらっしゃいますし、
私達も2回目ですから!もう雰囲気もわかっています。
名古屋に比べれば、最初から立ち上がって応援していた人数は確実に多かったですよね〜昨日同様、accessファンにとても気を遣ったトークもしていただいて、申し訳ないような気もしました(笑)
彼等には、Zepp Tokyoではお目にかかれませんものね、
9/3の梅田の路上ライヴ、帰宅時間の問題が無ければ、本当は行ってみたかったわ。
大阪からだと、うちに辿り着くのに半日かかるのよ、私(ーー;)♪2番目も昨日と同じでDAIGO☆STARDUSTさん。
もちろん立ち上がっている人も増えて、昨日よりグっと声援も多かったです。MCで、大ちゃんには「大人っぽくなったね」と言われ、HIROとはメル友になった!?ので、
「思い残す事はありません!」とご報告がありましたわ(笑)
Zepp Fukuokaでメル友になっていただいたらしいTAKAさんに続き、お友達が増えていくわね〜、HIRO。DAIGO☆STARDUSTさんも、Zepp Tokyoではお目にかかれませんので、
ちゃんと“難しい振り(笑)”も一緒にやって楽しませていただきました〜♪3番目も昨日と同じで、北出菜奈さん。もちろんCちゃんも参加です。
この日のお衣裳も可愛かったわ。ヒップのポワポワして見えた部分がお気に入りです。
(いや、自分が着ようと思っているわけではないんで安心してください(笑))北出さんファンの方の声援も聞こえてきていましたね。
accessファンはアーティストに甘やかされて(?)いるので、
ハッパをかけられてもビックリしてしまうだけでのようです(笑)
楽しんでいる事を伝えるのって、難しいですね。♪4番目は昨日より1つ繰り上がってm.o.v.eさん。
暗転で機材が運ばれてきた時、喜んでしまいました〜(笑)m.o.v.eさんのファンの方々の声援も多かったですよね〜
やっぱりファンでないとわからない“お約束”の応援のしかたもありますから、
リードしてくださる方々が多いと、一緒にノルことが出来ます(^^*)
とっても楽しかったわ!yuriさんが歌詞を飛ばしてしまわれた後で、
motsuさんが「1章節1万円(罰金?)」と言っていらっしゃいましたが、
あの時、何人が「HIROなら破産してる…」と思った事でしょう(笑)
あのMCを大ちゃんが聴いていない事を祈ります〜motsuさんのラップもダンスもトークも最高で〜す。
昨日のでんぐり返りで首を痛めたと、笑いもとっていらっしゃいました。
t-kimuraさんのTシャツの胸のデザインが、音とシンクして光る所も観せていただけました。
シンセの音だけじゃなくて、マイクの音にも反応するんですよ…面白〜い!♪ステージの上から機材が全部消えて、5番目には大阪から参加のmelody.さん。
可愛らしい声で歌われるのに、ダンスはセクシーでカッコイイの。
一緒に踊られたダンサーさんも、皆さん迫力でした。
最後のナンバーがダンサブルな『星に願いを』だったのが楽しかったわ(^^*)
Zepp Tokyoでも、楽しませていただけそうです。♪ラスト6番目は待ちに待ったaccessです!
今日も「皆お待たせaccessで〜す!」と最初の短いMCがありました。・『CATCH THE RAINBOW』が終わるとHIROはスカーフを取り、
白いシャツ1枚になり、ボタンをいくつか外して胸元を開けてくれます(*^^*)
しか〜し!?何かが違う…よく見るとHIRO、白いシャツの下にTシャツを着ていました。
昨日の汗がすごかったものねぇ…仕方がないわね…残念だけど(って何が(笑))いやHIROよりも!!大ちゃんがジャケットを脱がない〜〜
いや〜ん、あの可愛いピンクのブラウス姿は拝ませていただけないって事ぉ〜??
この時なんとなく、昨日の名古屋は貴重だったかも…と思ったのでした(笑)・『777(trois seven)』の前の大ちゃんのギターソロの時には、
今日もHIROは柴ちゃんの横でスタンバイ(笑)
最初から右手にスティックを握っていましたが、途中から左手でも叩いていましたね〜
なんだかHIROが嬉しそうなんだもの、笑っちゃったわ。・『新曲』…何人かの人には、2度目なわけですが、
不思議な事に、だんだん手の振りが揃ってきています(笑)
いつものオノ振りとかじゃないのに、感じる事が同じなんでしょうか(*^^*)・今日は、今accessでトライしている事があるという話しの時に、
「途中経過の音を聴いてもらった」と、新曲である事を話してくれました。
「進化したaccessの音」で来年早々に会えるようです!楽しみですね\(^o^)/
あ、そう言えばこの時…大ちゃんからは一言も無かったような気がします。
大阪にはモリコロがいないから?(笑)・『MOONSHINE DANCE』が終わってからでしたか、
HIROがシャツを脱いで白いTシャツ1枚になりました。
Tシャツ似合うのよ〜〜〜〜(*^^*)
…結局大ちゃんは、最後までジャケットを着たままだったわ…(←かなり残念らしい(^_^;))
でも、お腹は観せてもらえました\(^o^)/オペソ!オペソ!!?・柴ちゃんとCちゃんが二人仲良く手を繋いでハケていったのが、幼稚園児みたいでした〜
ステージに二人だけになってから、ようやく大ちゃんが話しました。
「甲子園で斎藤君と田中君を見よう」…大阪ネタはこれだったのですね(笑)
すかさずHIROが、ハンカチで汗を押さえる真似をしていて可愛かったわ(*^^*)ハケる時にはHIROが「おおきに」って言ったので大笑い。
新鮮だわ〜大阪弁(笑)
最後に「愛してるゼィ」という大事な一言もありました〜\(^o^)/・各アーティストのファンの方々も、一緒に振りをしてくださるのを見て、とっても嬉しかったです。
ぎこちなくても、わからなくても、やっぱり参加してイベントを盛り上げたいですよね。
私達も楽しみたいし、アーティストの方々にも楽しんでいただきたい。
accessとだけは一緒のステージに立ちたくないって言われたら嫌ですしね(笑)
残すは東京のみ、悔いのないよう楽しみたいと思います。・終演後はホテル近くの居酒屋さんでお食事。
ビールが美味しいぃ〜!!(こればかりですね私は…(^_^)/□☆□\(^_^))
ちょっとした理由であまりお食事ができず、飲んでばかりいたので、
完全に酔っぱらいになりさがってしまいました(笑)翌日は心斎橋で美味しいオムライスと串カツをいただき、満腹になって帰宅いたしました。
はぁ、ライヴが続くと、絶対に太るわ私(ーー;)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪【memory】
・お友達とホテルで待ち合わせてからZepp Tokyoへ。
くどいと思われますでしょうが…暑いわ、東京(笑)
私が生息している地域は結構涼しいのよ。そんなこんなで、開場時間まで、近くのファーストフード店で、
しばしアイスクリームをいただきつつ休憩。
開場時間間際に行くと、スタッフの方がメガホンで「本日はオールスタンディングとなっています」と?!
はぁ????嘘…そんな…ガックリ…(;_;)
わかっていれば2階の指定席を取ったのに…もう遅い…
先月腰を痛めましたし、最近めまいもありますので…
とにかく入場して、バーに掴まる事ができる位置をキープしたのでした。♪オープニングアクトはTRIPLE-Pさん。沖縄の御出身というお話しでした。
可愛らしい女性と、素敵な男性二人の、とっても好感の持てる3人組。
女性のお衣裳がと〜ってもかわいらしかったわ〜
男性が着ていた赤いTシャツの胸元の柄が、インディアンの絵で、
酋長の羽飾り(?)の絵を観て、HIROを思う自分…ちょっと病気です(笑)
オープニングアクトだったので、ご覧になれなかった方もいらっしゃるでしょうが、
いい感じの方々でしたよ!「イヤササ」「ハイヤ〜」も楽しかった〜!!♪トップバッターは杉本善徳さん。
私はステージ下手よりにおりまして、始めのうち、客席の背の高い男性の頭で、杉本さんを観る事ができず、
スキンヘッドの男性が私の真正面でしたので、
ひゃ〜〜、コワイ方々だったらどうしよぉ〜〜〜と思っておりました(笑)
でもよく観たら、襟に赤いスパンコールが使ってあったり、お衣裳がチェックだったりしていて、
決して馴染めない方々でも無さそうな気が…(^o^;)キラキラそんなこんな思っているうちに、杉本さんも拝見できるようになり、
決して“コワイ”方々ではなさそうな雰囲気に一安心。
暑い??という理由で胸の湿布を剥がされたり、
持ち時間が終わってしまうと泣き真似をしたり、
出演者メンバーを見て、自分が浮いていると思ったなどと話されたりして、結構おちゃめさん(^O^)途中、何トラブルだったんでしょ?ハウリング?
杉本さんが何度か耳を押さえていらっしゃった記憶があります。
MCで、初めて買ったシングルCDが『JEWERLY ANGEL』だったというお話しをされ、
accessと同じステージに立ちたかったので、イベント参加を決めたというような、
「ファンです」宣言をされていました(^^*)
accessファンには嬉しいお話しをしてくださったので、一瞬にして親近感(笑)
お隣のお友達が「トークは大事ね」とつぶやたのが記憶に残っているわ〜♪2番目に登場されたのは北出菜奈さんでした。Cちゃんも御一緒です。
出ていらした瞬間に違〜う!とつぶやいてしまったわ。
髪を2つに結んでいらして、テイアラも王冠もな〜んにもしていらっしゃらないし、
パンツスタイルで、スカートじゃないんだもの…ってナニを期待していたんでしょうね全く(笑)
でもハロウィンの柄のお洋服が、とても可愛かったわ〜
この日、北出さんのファンの方々も沢山いらっしゃったので、
ようやく北出さんのライヴスタイルが少しわかりました(^_^;)
ナルホド…どうりで今まで物足りなく思っていらっしゃったワケですね。
でもaccessのライヴトークで、あの掛け合いはNGですよ(笑)下手側にいらしたベースの男性をしっかり拝見できたのですが、
と〜っても表情豊かで、楽しい方でしたわ〜♪3番目はmelody.さん。
TRIPLE-Pの女性の方も、北出菜奈さんも思いましたけど、皆さん綺麗!
あまりステージに近い位置でアーティストさんを観た事がないせいか、
近くで拝見してドキドキしちゃいました。
おまけにmelody.さんは露出していらっしゃいますから、いっそうドキドキ。
こんなbodyを手に入れたら、毎日が楽しいだろうな〜なんて。
(多少は努力してみたらどうなんだぁ〜(^o^;)>自分)melody.さんも途中トラブルがあったようでしたね。
マイクトラブルだったのでしょうか?♪「次はdreamさんです」と予告をmelody.さんがして終わられたので、
その後、私の前のブロックにどっと男性が増えました(笑)
でも…どうだったのでしょ?前からいらした、どなたかと交代されたのではなくて、
“増えた”だけような気がしたのですが…
実際、私の前の女性はその団体さんに浸入されて、仰け反っていらっしゃいました(^_^;)そんなこんなで4番目はdreamさん。
全体として観る事は全くできませんでしたが、下手にいらした方々は拝見できました。
ファンの方々の応援も見ていて楽しかった〜(笑)可愛らしい女の子達でしたね。お歌も聴き易いですし、元気だし。
お歌を中心的に歌っていた女の子、途中で胸元のボタンが外れた事に気付いたようでしたが、
何事もないように、最後まで歌って踊っていらっしゃいました。すごい!偉い!!プロだわ!!dreamさんが退場された後、まわりの方に「ありがとうございました」と言って、
後方に戻っていかれたdreamファンの方がいらっしゃいました。
こういう方は偉いですね、総べてのdreamファンの方がそうであったと思いたいです。
しかし…かけもちのファンの方だったのでしょうか?
この後も前のブロックには、確実に人が増えていましたわ(ーー;)♪5番目はm.o.v.eさんです。待ってました〜(*^^*)
(違うだろ自分…(^_^;))
下手側に来ていただけた時だけは、しっかりお姿を確認できました。
motsuさんを、こんな近くで拝見できるとは…う、うれしい…!!
腕のタトゥーも観れたわ!インヤンとか、タウカンのような図柄でした。
Calvin Kleinの黒い“おパンツ”まで見せていただけるなんて、あぁ〜〜(笑)今日もt-kimuraさんのTシャツの胸のデザインが、音とシンクして光る所を観せていただけました。
そして、アフロパーマにされたmotsuさんの、松田優作さんの物真似?や、
でんぐり返しも(^^*)……背中を痛がっていらっしゃいましたが、大丈夫だったのかしら?チャーリーさん!お久しぶり〜(←お友達に教えてもらって気付きました(笑))
ベースの方は、北出さんの時にもサポートされていた方でした。えっと…素人が言うのもナンですが…音、大き過ぎませんでした?
確かに、名古屋も大阪も、m.o.v.eさんの音大きいな〜と思いましたが、
Zepp Tokyo、ハンパじゃなかった気が…(ーー;)
スピーカーの近くだったからでしょうか?yuriさんの歌声が聴こえないくらいでした。
そういえばyuriさんも綺麗な方だったわ〜(←こんなトコばっかり観てます(笑))♪ラストはaccessで〜す\(^o^)/
柴ちゃん、Cちゃん、大ちゃん、HIROとステージに登場。
きゃぁ〜〜!?HIROのヘアスタイルが…可愛い〜〜〜(*^^*)
あらぬ(オイ?)方向に髪が行っていたのは、そういうスタイルなのよね?(笑)いつのまにか前のブロックに人が多くなっていて、
初めのうち、観る事が出来るのは、ほぼ大ちゃんだけ…状態ではありましたが、
こんな近くに大ちゃんなんて……ものすご〜〜〜く久しぶり(笑)・『NIGHT WAVE』が終わって、スカーフを取ったHIRO。
今まではジャケットを先に脱いで、スカーフはもう1曲歌う間していたのに、ちょっと変更になっていました。
このスカーフ、スパンコールまで付いていたんですね、ようやくこの日に確認(笑)・『CATCH THE RAINBOW』のイントロの、大ちゃんのキーボードの音で、
ふいに立っていられないくらいの、目眩のようなものを感じて、
初めてaccessの音で耳を塞いだ…記念すべき(?)ライヴになってしまいました(笑)
あれは何だったのかしらん…?バーに掴まったおかげで倒れずに済みましたが、
上下左右がわからなくなるような、ちょっと嫌な感覚だったわ(ーー;)
私の体調のせい??でも音も大きかったですよね?
演奏している大ちゃんや、歌っているHIROは、あまり感じないものなのでしょうか。
HIRO?音、取り辛くない??・『777(trois seven)』の前の大ちゃんのギターソロの時には、
今日もHIROは柴ちゃんの横でスティックを握ってシンバルを叩いていました。
残念ながらキーボードでシンバルが見えない位置だったので、詳しくはわかりませ〜ん。・今日もHIROは、白いシャツの下にTシャツ(大阪と同じもの)を着ていました。
何か…シャツを着ている時、右のTシャツのお袖が、上手く下りてなかったでしょ?(笑)・『新曲』は、この先、どう進化して完成されるんでしょう。
と〜っても楽しみです(*^^*)聴く度に好きになっていくわ!・そういえば『EDGE』や他の曲でも、何かの音で、バーに頼った記憶が…超音波出してました?(笑)
私の三半規管、弱ってるのかしら?(^_^;)・『OZONE, IN THE NATIVE』で前に出てきた大ちゃんは、
ジャケットを脱いでもいいんじゃないの?と思ってしまうほど、汗でブラウスの色が濃くなっていました。
脱いでいいのよ〜、はしたなくないわよ〜(笑)・MCの最後に、「ラストの曲」とHIROが言うと、客席が「え〜?」と返す、
まるで『テレフォンショッキング』のような事もあって、面白かったです。
2〜3度繰り返しましたよね?(笑)・『VIEW』の時は、大阪同様HIROがシャツを脱いでTシャツ1枚になりました。
えっと?いつだったかしら?何かね、HIROがとりあえずシャツのボタンを全部開けただけ…というシーンがあったの。
シャツはパンツに入っているし、中にTシャツを着ているしで、ちょっと…おぢさんでした(笑)・柴ちゃん、CちゃんをHIROが紹介した後、大ちゃんの第一声が「どーもありあとぉ」…(爆笑)
絶妙の脱力具合です!!可愛いぃ〜〜〜〜(*^^*)
名古屋、大阪に比べると、大ちゃんも沢山話してくれました。
HIROの「愛してるゼ」で、綺麗に夏祭りは終わりました〜・ライヴ中、HIROも何度か下手側に来てくれたので、と〜っても嬉しかったわ!
センターにいる時は、かろうじて頭を観れるくらいだったから。
それに、大ちゃんの“客席かまい”も堪能させていただきました(笑)
これは楽しいわ!やみつきになってしまわれる方々の気持ちがよ〜くわかりました(*^^*)もう2度とスタンディングの時に、こんな位置で観ようとは思わないけれども、
この位置だったからこそ楽しめた事も沢山あったので、貴重な体験でした\(^o^)/・終わってみれば、結構な時間(ーー;)
いつも寄らせていただくお店もオーダーストップの時間を過ぎていましたので、
新宿まで戻ってから居酒屋さんに寄って、美味しくビールをいただきました〜!
やっぱりこの日もちょっと飲み過ぎ(ーー;)…ただの酔っぱらいに変貌したのでした(笑)・やっぱりちょっと気になったのは、お友達も皆、耳がおかしくなっていた事。
私は聞こえにくくなっただけでしたが、翌日まで耳鳴りが続いた方もいらっしゃいました。
やっぱりちょっと…音、ヘンだったのではないのかしら?Zepp Tokyo…