♪♪♪
-opening-『LANDING TIMEMACHINE/浅倉大介』『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
♪
『SQUALL/pool bit boys』
『マーマレード・サンディ/オナペッツ』
『Wish Matrix/Iceman』
『鏡の中の迷路/浅倉大介』『むすんでひらいて』
『Smile Energy/浅倉大介』〜『Kitty Day-仔猫になった日-/雛形あきこ』〜『Smile Energy/浅倉大介』『Bridge of Harmony/浅倉大介』
『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』
『winter mute/浅倉大介』-interval-『神曲-La Divina Commedia-/The Seeker』
『SEQUENCE MEDITATION 超電導思考回路/access』
『笑顔の予感/雛形あきこ』
『DECADE & XXX/access』
『LOVE&JOY/木村由姫』
『Strike Back of PSYCO/Iceman』
『dope light/Iceman』
『Puppet Master/浅倉大介』-Encore-
♪
『Stigma -indigo-saurus! ver.-/The Seeker』
『re-communicate/浅倉大介』
♪
♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪・openingの『LANDING TIMEMACHINE』が流れてきた後、
大ちゃんが歌う『SIREN'S MELODY』。生コーラスです(^^*)・ザ・たっちさんの「ちょっと、ちょっとちょっと」でMCが始まりました(笑)
今回の主役(?)であるファンは、思いきり踊って、思いきり歌わなくてはいけないライヴだそうです!?・『SQUALL』、『マーマレード・サンディ』『、Wish Matrix』も、
大ちゃんがアイドルのように可愛く歌いました。
・『鏡の中の迷路』のクールなカッコヨサから一転して、
大ちゃんのピアノ伴奏で皆が歌うコーナーは『むすんでひらいて』。
もちろん、お遊戯付き(^^*)・続いてもピアノで『Smile Energy』〜『Kitty Day〜仔猫になった日〜/雛形あきこ』〜『Smile Energy』。
雛形さんの曲、コーラス隊の歌声が新鮮でした。
その後、また『Smile Energy』に戻るとは思いませんでした(^_^;)・『Bridge of Harmony』は今聴いても十分ワクワクしちゃう曲です。
・『mercy-snow -Violet Rays ver.-』のイントロが聴こえてくるとドキドキします。
大ちゃんのヴォーカルも曲にあってていいのよ(*^^*)
・『winter mute』の演奏で前半は終わり。・『神曲-La Divina Commedia-』は前半と後半のインターバルで流れていました。
ここで『MUSIC LOVEARTH(CBCテレビ)』での予告通り、 モリゾーとキッコロ が登場(*^^*)
モリゾーの「やっほ〜!ダイヤモンドホールの皆さ〜ん…」で始まるメッセージもあって、
彼等の登場で名古屋は「カワイイ!カワイイ!」と盛り上がりました〜(笑)
accessとtributeでもモリコロが出てくれたので、大ちゃんは3回目の共演。
今回、大ちゃんとの絡みはありませんでしたが…でもこの確率はすごいコトですよ!・『SEQUENCE MEDITATION 超電導思考回路』は、いつ聴いても感慨深いわ…
いつか、フルで3部を通した演奏を聴ける日がくるといいな〜
(ただし!ソロライヴの時にお願いします(笑))
・『笑顔の予感』のメインヴォーカルは藤田真由美さん。
コーラスのヴォリューム上げてください〜〜(←間違っている!(笑))・『DECADE & XXX』を歌う大ちゃんの歌声には、やけに浸ってしまったわ…(*^^*)
『LOVE&JOY』、『Strike Back of PSYCO』、『dope light』、
『Puppet Master』と続けて、大ちゃんのお歌を楽しむ事ができました。・アンコールの時に「大ちゃん!大ちゃん!」ってコールするの、
名古屋で前からありましたか?(笑)・「浅倉大介投手」と、自ら名乗って、ハンカチ王子ネタもあったわ…
ワンコタオルを宣伝する時だったかな…
そのタオルを「お風呂上り…」と言って胸から隠して巻いてみせるのは、どこか間違ってます(笑)愛知のビッグスター“モリコロ”をつかまえて、「マブダチ」発言をする大ちゃん。
「電話すれば、いつでも来る」と話して、「飲み友達」とも言っていました。
でもキッコロは未成年(?)なので、飲むのは、おこちゃまビールで(笑)
ライヴに来てくれて、ありがとーとステージから呼び掛け、
「アリガトー」とキッコロの物真似でお返事していました。
物真似レパートリーが着実に増えていくわね(^o^;)“Re-Make Live”を“Re-Make Love”と言ってみたりして、
自ら下ネタに持って行き、テレていたアダルトになりきれなかった大ちゃん(*^^*)・『Stigma -indigo-saurus! ver.-』、『re-communicate』で盛り上がった後、
最後にメンバー紹介がありました。コーラスの人達やもう1人のギターの人が新しく参加した人や、若い人のせいなのか、
Cちゃんが「僕とドラムのおじいさん(←柴ちゃんのコト)、新鮮な目で見てください。」と、
大ちゃんが「おじいさん?!」と驚くような事を言っていました〜
柴ちゃんはモリゾーと同じ妖精って事…ね!?(←違います(ーー;))・大ちゃんの曲は、タイトルで混乱する私なのですが、
お友達も同様に、大ちゃんの曲のタイトルは大混乱(^_^;)
これを書くにあたって、セットリストをあげていらっしゃるHPを、
いくつか参考にさせていただきました!という事で、間違っていたらごめんなさいm(__)m
♪♪♪
-opening-『LANDING TIMEMACHINE/浅倉大介』『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
♪
『SQUALL/pool bit boys』
『マーマレード・サンディ/オナペッツ』
『Wish Matrix/Iceman』
『鏡の中の迷路/浅倉大介』『まっかな秋』
『Smile Energy/浅倉大介』〜『Kitty Day-仔猫になった日-/雛形あきこ』〜『Smile Energy/浅倉大介』『Bridge of Harmony/浅倉大介』
『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』
『winter mute/浅倉大介』-interval-『神曲-La Divina Commedia-/The Seeker』
『SEQUENCE MEDITATION 超電導思考回路/access』
『笑顔の予感/雛形あきこ』
『DECADE & XXX/access』
『LOVE&JOY/木村由姫』
『Strike Back of PSYCO/Iceman』
『Shining Collection/Iceman』
『Puppet Master/浅倉大介』-Encore-
♪
『Eyes Bright/Iceman』
『SPACE PARADISE/浅倉大介』
♪
♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪・MCで突然「YOU達、歌っちゃいなよ、YOU達、踊っちゃいなよ」と、
ジャニーさんの物真似(なの?)がありました(笑)・大ちゃんのピアノ伴奏で皆一緒に歌うのは『まっかな秋』になっていました。
大ちゃんが途中で演奏をやめかけても…ファンは歌い続ける(笑)
結果、まるまる1番は歌われました〜
皆さん、よく歌詞を覚えていらっしゃいます…(^_^;)ビックリ・『Shining Collection』があった事を喜んでいらっしゃる方が多かったですね〜
・MCの“Re-Make Live”が“Make Love”に聞こえる(聴こえる…(^^*))という話しで、
「皆といっぱいMake Loveできちゃったかな?いっぱいしたほうがいいんだよぉ〜」と、
意味がわかっていない事はないと思うんですけど、アブナイ発言(笑)・ROYAL ORDERコラボレーションTシャツの宣伝と、
パンフレットの宣伝、ワンコタオルの宣伝も忘れずにしていました。・アンコールの『SPACE PARADISE』!!嬉しい\(^o^)/
・最後のメンバー紹介では、大河内さんが詩吟を少し披露されました。
自称“浅倉大介博士”のCちゃんは、大ちゃんの曲で知らない曲はないつもりだったけれど、
改めて勉強し直したと話していました。500曲は、ちょっと無理よねぇ(笑)
♪♪♪
-opening-『LANDING TIMEMACHINE/浅倉大介』『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
♪
『夢を見たいから/access』
『SQUALL/pool bit boys』
『マーマレード・サンディ/オナペッツ』
『Wish Matrix/Iceman』
『鏡の中の迷路/浅倉大介』『もみじ』
『Smile Energy/浅倉大介』〜『Kitty Day-仔猫になった日-/雛形あきこ』〜『Smile Energy/浅倉大介』『Bridge Of Harmony/浅倉大介』
『SPACE PARADISE/浅倉大介』
『mercy-snow -Violet Rays ver.-/浅倉大介』
『winter mute/浅倉大介』-interval-『神曲-La Divina Commedia-/The Seeker』
『SEQUENCE MEDITATION 超電導思考回路/access』
『笑顔の予感/雛形あきこ』
『DECADE & XXX/access』
『LOVE&JOY/木村由姫』
『Strike Back of PSYCO/Iceman』
『Shining collection/Iceman』
『Puppet Master/浅倉大介』-Encore-
♪
『Eyes Bright/Iceman』
『re-communicate/浅倉大介』
♪
♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪♪♪♪memory♪♪♪・最初のMCの後、『夢を見たいから』が追加されたのは嬉しかったですね〜
大ちゃんが、とっても可愛く歌っていました(*^^*)
accessがデュオになる日も近い!?(笑)・『マーマレード・サンディ』を歌う前には、
頭がこーんなで、こーんなスカートはいて…とオナペッツの格好をジェスチャーしてクルッと一周。
サビの部分も曲に合わせて足をモジモジするようなフリで、とにかく可愛い!!(*^^*)・大ちゃん先生のピアノ伴奏で合唱したのは『もみじ』。
歌いだしはともかく…普段歌わないから歌詞がわかりません〜(笑)・『SPACE PARADISE』が前半メニューにあってビックリしました。
・「音楽の体育祭や〜」と彦摩呂さん風に言っていました。
体育会系の雰囲気が苦手だと話す大ちゃんが面白かったです。accessの打ち上げの時、HIROが「大ちゃんやんなよ、やんなよ」と早口で言うので、
“カンパーイ!”の音頭取りを何回かやったけれど、自分が音頭を取ると揃わないと嘆いていました。
「やって」と客席から声がかかったので、大ちゃんがまず“乾杯のご挨拶”(笑)
皆ペットボトルを持って「カンパーイ!」をしました。
何がイケナイんでしょ?やっぱり何となく下手な大ちゃんでした(^^;)・最後のメンバー紹介の時には、メンバーの皆さんも楽しかったと話していらっしゃいました。
Cちゃんは、お話し好きですが、時としてグダグダになってしまって、
まとめられない事があるのが、おちゃめでいいですね〜(笑)・お衣裳は黒のシャツに黒のスーツ、赤味がかったネクタイと十字架のネックレス。
あ〜んど、真っ赤なコサージュが素敵です。後半は白いフリルのシャツに赤と黒のストライプの短いジャケット。
ボトムはダメージジーンズ。黒のコサージュを付けてたような気がします。アンコールは、当然(?)ROYAL ORDERコラボレーションTシャツです。
豹柄のお帽子に、首にどくろ模様のスカーフしてました。
びっくりしたのは、Tシャツの下にもう1枚シャツを着てたこと。
8日はユニオンジャック柄、9日は水玉のシースルー…
あの小さいTシャツの下になぜ着れる…?大ちゃんの細さを改めて実感した瞬間でした…