貴水博之
THE SUNファンクラブイベント”MEET & TOUCH”



2006/10/15(日) 17:00〜東京:SHIBUYA-AX
♪♪♪Memo♪♪♪

・とっても“すごい”番号をいただいた東京…
 最後尾かしらん??という気持ちで参加しなきゃ(笑)と思っておりました。
 でも、お友達から、1,000人越えているみたいと聞いて、嬉しい気持ちにもなりました。
 HIROファン…まぁ、今回は、オトモダチも参加できますけれど、
 HIROに興味を持ってくださる方が多いのはやっぱり嬉しい事ですものね〜

 SHIBUYA-AXは初体験。
 客席の評判はイマイチで観にくいらしい?…(ーー;)
 入場すると、100番以上も前に入場したはずのお友達が入り口付近で待っていてくれたので、
 一緒にスタッフの方に2階に行けるか聞いたのですが、
 2階の座席分の人数が終了したので「1階の後ろへ行ってください」とのお返事でした。
 「後ろ」ね…はいはい(笑)
 
 後方の扉が締めきりになっていたので、その前で場所を確保。
 人の頭の隙間から、どうにかステージが観れそうな感じに一安心。
 が…やはり、そんなに世の中甘くはありませんでした。
 
 会場スタッフの方から、
 「まだ番号がありますので、詰めてください」という言葉。
 どうにかギリギリに前後左右との間隔を保っていたのが、ギュっと圧縮されちゃいました。
 これって……

・MCのアリコン(有村昆)さんがステージに出てこられてわかりました…観えない(ガックリ…)
 後ろにモニタが一応あったのですけれども、小さい上にカメラが遠くて、
 人の位置が確認できる程度でした。意味ないわ(;_;)

・アリコンさんの説明によれば、(←観えてないんで(ーー;))
 HIROはムービーカメラを持ち撮影しながら、客席を通ってステージに登場。

 一応オペラグラスを構えて、生HIROを拝まなくちゃ!と、
 努力はしてみたんですけどね…
 私の身長では、もたれる事ができる扉を使って背伸びをしても頭頂部がちらっと観える程度。
 ……あきらめました〜メモるのに専念できるわ…(号泣)

・まずはQ&Aのコーナー。

 ※今朝1番にした事は、
 ベランダに置いてあるトレーニングマシーンでトレーニングをしたと話していました。
 ベランダを「バルコニー」と言った後、自分でウケていたHIROが可愛いかったわ。

 ※男性ファンをどう思いますかという質問。
 「嬉しいですよ」と答えていましたが、「音楽を通じて」とクギを刺す事も忘れませんでした(笑)
 「ユニットの相方の大介さんも、男性ファンをすごく喜ぶと思う」と、
 accessのHIROとしての答え(?)もありました。

 ※若さの秘訣は、
 ファンから言われている事だけどと前置きをして、「前髪をおろす事」と答えていました。
 5才ぐらいは若く見えるのだそうです(笑)

 ※生の「ごめん、待った?(from『KNIGHT OF THE NIGHT』)」のリクエストがありました。

 ※本気の恋なら人妻でも有り?という質問がありました。
 ここでスタッフさんが遊んでくださいましたね〜
 声を変えてくださったの。
 「ビックリした」とHIROは言っていましたが、客席はウケていましたよ。
 肝心な答えは、人妻とは恋はできないというものでしたわ。
 HIRO!サルバドール・ダリを見習って!!?(*^^*)

 ※HIROは“M”ですよね…という確認?(笑)
 これには「“S”です」とキッパリ言いました〜
 でも、人は両方持っているから、時と場合によって変わるそうで、(そうなの?)
 HIROの場合、ファンに対してライヴでは“S”だけど、普段は“M”だと言っていました。
 アリコンさんが「ライブで“SMショー”が繰り広げられる」と話されたのには笑いました(*^^*)

 ※何を食べたら声が高くなるのかという質問。
 食べ物じゃないと思うわよ(笑)HIROも生まれつきだと話していました。
 小さい頃は、スナック(?)で、
 岩崎宏美さんの『聖母たちのララバイ』を歌っていたと言って、少しだけ歌ってくれました。
 トンカツが好きだったので、肉系を食べると高い声が出るかもしれないと話していましたが、
 お肉大好きで、低い声の人を…知っていますけどねぇ(笑)
 アリコンさんとカラオケに行った時、
 HIROは『北斗の拳』の主題歌『ユーアーショック!』を原曲キーで歌ったそうで、
 これまた少しだけ歌ってくれました。
 でも、HIROはその事を覚えていませんでした(笑)

 ※最近記憶が無くなるまで飲んだのはいつかという質問がありました。
 自他ともに認める健康オタクのHIROは、あまり飲まないようにしているそうですが、
 『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の打ち上げ(10/9)で、
 川崎麻世さんが持っていらした、酔わない粉末(ウコンとか漢方薬みたいなもの?)を飲んで、
 倒れちゃったみたいです。…ダメじゃん(^_^;)

 ※今後の予定は?という質問には、嬉しい解答がありました\(^o^)/
 入場の際に配られた『動物園物語』のチラシを出して、
 「ロック歌手」と書かれている事が気になると言いながら、
 このイベントのためだけに急きょ作られたチラシだと話していました。
 で、肝心なのはソコではなく(おいおい(^o^;))
 「舞台は1月にやるのだけれど、この合間にaccessの活動が決まっている」…(*^^*)
 絶対「合間」って言いました!!(←ここが私のポイントでしたから)
 相変わらず、accessに関する事は、どこまで話していいのかわからないと言っていましたが、
 15周年なので、軽いツアーをやって、その後にすごいツアーができたら…
 という話しがあるみたいでした。
 う、嬉しい!!この言葉が聴けて良かった!!
 新しいサウンドをまとめて届けてくれるという事は、もしかして、やっぱり、
 待望のアルバムという形…という事でしょうか〜?(歓喜)
 でね…
 私的には、もうおひとり嬉しいお名前が出てまいりましたの。
 その方のお名前は「板東玉三郎さん」(*^^*)
 『動物園物語』のお相手が市川段治郎さんで、歌舞伎役者さんなのですが、
 今度、坂東玉三郎さんの勉強会にHIROが参加するそうです。
 「僕はどこへ行ってしまうんだろう…」とHIROは言っていましたが、
 きっと勉強会というのは、お弟子さん達の舞台を観せていただくだけだと思いますよ(^o^;)

・続いてはファンクラブで今後やって欲しい事のアンケート結果発表。
 “お泊まりイベント”…あぁ、なるほどね…(←あきらかに乗り気ではない私(笑))
 伊豆熱川温泉のたかみホテル??なるほど…

 “歌舞伎町の愛本店で、城咲仁くんにヘルプについてもらっての貸しきりイベント”…
 まぁまぁまぁ(^_^;)

 “会報でHIROのヘン顔掲載”…これはすぐやってもらえそうです。

 “HIROがコスプレをする”、これは嫌いではないとHIROも話していました。
 アリコンさんから、やって欲しいコスプレはありますか?という質問があり、
 客席から「大ちゃん」という声があがりました。
 それってコスプレなの?(笑)
 「いつも横にいるから、世界一オレが上手い」というHIROの発言から察するに、
 コスプレじゃなくて物真似の話しになっているような気が…?
 「え〜と…」という声が聴こえてきましたが、観えないからわかりません(←恨みごと(笑))
 「大ちゃんに言わないで」と言っていたので、どんなアクションだったんだろうと思いましたが、
 後でお友達に聞いたら、お膝を揃えて座る真似(?)だったみたいです。
 2回真似していたみたいですね〜
 でも、その真似のどこに問題があるんでしょ?わからないわHIRO。
 「尊敬する人物だから、すごく隈無く見てしまう」とも言っていたので、
 かなり細かいマニアックな物真似だったのでしょう(笑)

 “夜通し耐久ライヴ”…夜通しとは違うけれど、
 つい先日中継されていた『つま恋』のライヴを思い出しました。
 昼間の8時間も長かった(笑)
 HIROは「6時間やるほど曲が無い、最後の2時間はずっと『目を覚ませ』」と、
 自虐ネタで笑わせてくれていましたが、そんなの大丈夫、大丈夫。
 吉田拓郎さんだって、その昔『人間なんて』だけで2時間でした(←何の例えでしょう(^o^;))
 そういえば木根さんだって、オールナイトライヴがあったわ…
 可能かもしれないわよHIRO!!(←この企画には賛成らしい自分(笑))

・ファンクラブイベント限定SPECIAL MOVIE “貴水博之・徹底解剖!『解体博書』”。
 始まる前に、最後までよく観るようにと注意がありました。
 ステージ上のスクリーンは、ようやく私の位置でも2/3くらい観えました\(^o^)/

 豹柄のトカゲ枕で、可愛く眠っているHIRO。
 起きると、着ているのは「変なおじさんパジャマ&ハラマキ」…(笑)
 それでも爽やかでカッコイイのはなぜ〜〜〜〜っ(*^^*)

 まずはBOB MARLEYを聴きながらHIROのクッキング。
 HIROが大好きなカレー屋さん『メーヤウ』式(なの?)タイカレーを作ります。
 カレーを作るのに、真っ白なシャツを着ている段階で心配になる私(笑)
 エプロンしましょうよ、エプロン。

 最初にお鍋にカレーペーストを入れようとするHIRO。
 「手順が違います」という、いきなりのテロップも面白かったわ。
 HIROの包丁を持つ姿に惚れ惚れ(*^^*)
 好きよ、料理する男!
 でも、観るからに切れなさそうな包丁を使っているので、手元が怖いの。
 母方のお祖父様がコックさんだったというミニ情報も交えつつ、
 お茄子、赤ピーマン、インゲン、筍…
 大きめの具が好きだからと言いながらザクザク切ります。
 (切った後で、無かった事になったサイズの筍もありましたが…)
 カレーに筍…今度入れてみましょ…φ(・_・)

 お鍋に油を入れて、カレーペーストを入れ、跳ねる油に慌てるHIRO。
 お鍋を持ったまま後ずさっても、油から離れられないから!!!(爆笑)

 順番はどうであれ、入れてしまえば同じ??
 チキンガラスープ、ナンプラー、ココナツミルクなど投入。
 お肉はチキンでしたけれど、タイカレーは焼かないで入れるもの?そうなの?
 途中で味見をしたHIROは辛いからとお砂糖をバサッ…(◎o◎)?

 まぁ……最終的にはHIROが、辛いけど美味しいと言っていたので、
 タイカレー(味)にはなったのでしょう(^o^;)
 「いつも(お店で)食べているのと同じくらい美味しい」という発言に、
 客席からは「え〜〜〜?!」の声(爆笑)

 『メーヤウ』というカレー屋さんが私が住んでいる地元にもあるらしいと、
 お友達が調べてくれたので、是非行ってみたいと思っております(*^^*)

・別荘の名前(注:地名ではありません!?)が「SHIZUOKA」。
 今回のロケはHAWAII、オアフなんですって〜
 …ダイヤモンドヘッドも、しばらく行かないうちに形が変わったわね(笑)

 海を見渡せる小高い丘にある丸い形のジャグジーに入っているHIRO。
 水着姿を見せていただけるのは、最近FCイベントだけでございますm(__)m
 ここで問題?HIROは何秒潜っていられるでしょう?…わからない(笑)
 ザバッと出てきたHIROが、当然オールバックだった事は嬉しい(!)事でしたわ(*^^*)

・HIROの運転で、お気に入りスポットを紹介。
 胸に「SURF」と書かれた半袖のTシャツを着てて可愛いの〜
 普段はレインボーブリッジの電飾が好きで、夜中によく行くと話していました。

 伊豆ぐらんぱる公園で、事務所の白石さんとパークゴルフ対決。
 白石さんがパチスロにハマっているという暴露もありました。
 HIROの笑い声って好きだわ(*^^*)
 引き分けでしたけれど、と〜っても楽しそうでしたね>パークゴルフ

・今1番行きたい所はどこかという質問に、
 大ちゃん(「浅倉大介氏」って言ってたわ(笑))と同じ事を言ったと話していましたが、
 水上コテージがある所と答えていました。
 大ちゃんとそんな話しが出たのは何故かしら。
 久しぶりのaccessの写真集を、そういう所で撮影したら?(笑)
 某テレビ番組で観た、モルディブの水上ヴィラが、とっても素敵だったわ。
 お勧めしておきましょう!?

・続いては『melrose market』というお店でお買い物。
 今回のイベントのプレゼントにする物を購入しています。
 最初に手に取ったのは、フクロウの貯金箱。
 次は猫の耳かき。「耳かかれフェチなんです」とカミングアウトしていました(笑)
 HIROぉ〜〜〜誰に耳かきしてもらってるの〜〜〜〜

 3番目に手にしたには、『リロ&スティッチ』のポーチ(何故伊豆で??(^o^;))。
 「この店で初めて気に入ったのを見つけた」って…フクロウと猫は何だったの〜(爆笑)
 薄いタイプと円筒形のタイプとで真剣に悩んで、
 2つとも選んでしまうHIROがやけに可愛い(*^^*)

 5番目に、つまようじ入れ。
 これも、自分が欲しいと言っていましたから、気に入ったのね〜
 で……最初にカゴに入れたフクロウを売り場に戻すHIRO(笑)

 次は…もう1度、5番目の商品に戻りましたが…携帯スタンド。
 ここで再び猫の耳かきを外すかどうか悩むHIRO。
 個数が決められていたのでしょうか(笑)
 結局、猫の耳かきは残りましたので、ここで購入したプレゼントは全部で5つになりました。

・続いての映像はレストラン『グラダナ』(スペイン料理)でお食事。
 HIROは錨の柄が沢山ある可愛いシャツを着ていました。
 (『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』のパンフレット参照)
 サンガリアが美味しそうだったわ〜

 FCイベントの度に、“別荘”を買わなくてはいけないので大変だと話していました(^o^;)
 次に買う別荘はギリシャかモルディブがいいそうで、
 次回こそは!本当に海外ロケがしたいと言っていました(笑)

・最後は夜の海辺。
 花火を手に持って(危ないよ…)ライターで火を付つけます。
 これが、なかなかつかなかったりして…
 10連発花火のはずが、途中で終わっちゃったりもしましたが…無事終了(笑)

 カメラに向かって最後のコメント…の途中で、
 光るボンボンヨーヨー(?)を力いっぱい披露(^_^;)
 「これ大好き!」と言いながら、なんでそんなに必死なの??(笑)

 最後に「HAWAIIって言ってたけど熱海です」とバラして走り去るHIRO…
 のはずが途中でつまずく…(爆笑)
 カメラの所に戻ってきて「砂だから」と言い訳をしてからやり直し〜
 今度はちゃんと走り去って終わりました〜

 ……実はこの時、まさにHIROが走り出した、その時…
 開かないハズの後ろのドアからスタッフの男性が入ってきたのです。
 驚いて振り返った、その場にいた数人(私も含む)は、
 記念すべきHIROの“つまずき”を観れなかったのです〜〜(;_;)
 東京のみの参加だったら、きっとその人に文句を言っていたと思うわ。
 どうしてこんな時に出入りしなきゃいけないのよ!理由を言いなさい!理由を!!!(激怒)

・光るボンボンヨーヨーを持って、再びステージにHIRO登場(らしい)です。
 ここからプレゼントコーナー。
 1)「変なおじさんパジャマ」のトップス
 2)福岡イベントで着ていたTシャツ。
 3)『melrose market』で買った、ようじ入れ。
 4)白石さんとHIROの伊豆ぐらんぱる公園で撮った記念写真
 5)HIROが使っていたLOUIS VUITTONのお財布
 6)HIROが使っていたネックレス
 7)ピーモジャくん(光るボンボンヨーヨーにHIROが命名しました(笑))

 平等に当選者を決めるという事で、ムービーからクイズが出され、正解した人が当選という事でした。
 不正解の方がどっと座られて、ようやく生HIROが観れました、良かった!!?(笑)
 でも、このコーナーで、こんなに時間を使わなくても…(ーー;)

 ここでHIROがジャグジーに潜っていたのが1分11秒だったと発表されました。
 これだけは気になっていたのよ?!(^^*)

・待ちに待ったライヴ!!!!
 でもやっぱり観えないものは観えない!
 空気が薄いのか呼吸が苦しくなるし、暑いし、倒れちゃうかもしれないと判断して、
 HIROには申し訳ないけれど、会場の1番後ろで床に座ってメモってました…(^_^;)
 実際、後ろでは、倒れてしまわれた方や、途中で会場を出られた方がいらっしゃいました。

 『LABYRINTH』
 『SILENT MOON』
 『NAKED』
 『LIFE』
 『哀しませたyesterday』
     HIROが「感極まってしまった」と言っていましたが、
     聴いていた私も、グッときましたわ。
 『Angel/AEROSMITH』
     この曲、サビのメロディーを知っているくらいの曲でしたが、
     HIROの声で聴いて、ものっすごく好きになっちゃいました(*^^*)
     You are my Angel…素敵な歌詞です。
 『Be Yourself』
 『Super Goddess』
     アコースティックのバージョンだけれど、
     ノって欲しいみたいな事を言って始まった『Super Goddess』。
     がしかし…そのお洒落な(?)アレンジ、初めて耳にするファンにどうしろと?(笑)
     終わってから「乗り方がわかっていない」とHIROからダメ出しがありました(^o^;)

     ソロのリリースをファンが望んでいるのはわかっているけれど…と、
     大人の事情(笑)があるような事を話していました。
     念願叶って、Cちゃんにも曲作りを手伝ってもらっているようだし、
     いつかきっと、そう遠くない未来に、素敵な曲を聴かせてもらえると信じています。

 --Jamsession with supportmember--
     昨年の11月のライヴと同じメンバーの方々がサポートしてくださっているんだ…
     と、紹介があって、ようやく知りました(笑)
     前回もセッションしましたものね、このメンバーなら完璧です!

 『? (question)』
 『Believe,』
 『目を覚ませ』

 生意気な事を書きますけど…
 HIROの歌、とっても良かった…素敵だった…
 声が伸びて気持ちよかった事も、もちろんだけれど、
 歌詞がダイレクトに胸に伝わってきて、心揺さぶられたわ…
 もしかしたら、こんなに歌詞に耳を傾けたのは初めてかもしれません。
 これが舞台経験を積んだ成果だとしたら、本当に大きな成果だと思います。
 HIROの声に、歌に、ものすご〜〜〜く感動しちゃった!

・最後に握手会。
 …これ無くていいから、ライヴの時間を長くしていただきたい…
 というのは、今回は言いませんよぉ!!
 だって、これが無ければ今回、本当に生HIROにお目にかかれなかったんだもの〜
 でも、いつもライヴ後のHIROは、魂をステージに置き忘れてきちゃうので(笑)、
 1,000人かぁ、早く終わらせてあげたいな〜くらいに思っていました。

 前の方から順に退場。
 握手しているHIROを観ていられるわけではないので、
 ずーっと立っていた後ろの人から出すべきではなかったのかしら…

 順番が回ってくる頃には、かなりグッタリ(笑)
 でも、ちゃんと照明を当ててもらえている綺麗なHIROが目に飛び込んできて、私も復活!!!?
 HIROが…ちゃんと目を合わせて、ひとりひとりの手を両手で包んでいました。
 驚いた…(って、ファンの発言とは思えない(^o^;))
 そこで又感動してしまったわ…
 柔らかな温かい手の感触と、全員にいただける鏡(ピンク)をお土産に会場を出ました(*^^*)

・渋谷駅に戻りつつ、途中で見つけた居酒屋さんで寄り道〜
 HIROの成長と頑張りに乾杯しました(^_^)/□☆□\(^_^)

・後になって、ウエルカムボードがあった事を知りガックリ(笑)
 次は必ずチェックしてこなきゃ!!と誓ったのでございます。



2006/10/21(土) 17:00〜大阪:なんばHatch
♪♪♪Memo♪♪♪

・難波のホテルでお友達と待ち合わせ。
 お友達が新大阪で焼き鯖寿司を買って持ってきてくださったので、
 美味し〜くいただきました(*^^*)
 普通の鯖寿司よりもいただきやすいし食べごたえがあって、お腹一杯!!

・入場直前に、ドリンク代金が500円必要だと知って、思わずチケットを確認。
 そんな事、どこにも書いてないじゃないのよぉ〜〜〜
 お財布に500円玉があったのでラッキーだったわ。
 東京ではドリンクは自前(?)だったので、当然この時もペットボトルを持参していました。
 2本は必要ないんだけど…と思っていたところ、
 なんと!?交換してもらう所にビールやチューハイの缶があるではありませんか!
 迷わず(少しは迷いなさい…)お持ち帰り用にチューハイをいただきました。

・東京よりも整理番号は早いので、今日こそ生HIROを観ていられそうな予感(*^^*)
 入場すると…何故?皆さん片寄って座っていらっしゃる??
 とりあえず、ステージに向かって左側に着席して、お席のある幸せを噛みしめました(笑)

・これならHIROがきっと拝める!!とワクワクしていると、
 MCの男性がステージに登場。
 浮かれていて、お名前を聴きもらしましたm(__)m
 「U.K.さん」??違っていたら、ごめんなさい。

 「HIROの登場で〜す」という言葉にざわめく客席。
 この瞬間、わかりました!皆さんが片寄った席をゲットされていた理由。
 そして思い出しました、そーでした、客席から登場だったわね…(^_^;)
 黒いTシャツ(?)のHIROはムービーカメラで撮影しながら、客席を通ってステージに登場。
 ムービーでかけていたのと同じに見えたサングラスをしていました。
 中央にステージが張り出して作ってあったせいか、
 どこからステージに上がるのか、ちょっとウロっとしていたのも可愛い(^^*)

 が〜??その張り出したステージの先端に椅子が2つ…
 私達側に座られたのは…U.K.さん…と言う事は?もしかして?…やっぱり〜〜〜?
 そうね、やっぱりね…とても綺麗にU.K.さんとHIROがかぶってしまいました。
 HIROが椅子を360度回転してくれた所で、手前にU.K.さんがいらっしゃる以上、結果は同じ。
 観えない!!!今日も観えない!!!!!(;_;)

 最近…まぁね、春過ぎからちょっと、私の行いに問題が無かったわけではないし、
 その辺は、神様も許してはくださらないわけね。
 この天罰は、自業自得って事なのね、オッケ、オッケ、自覚してますから!
 大阪でも……メモに励む!!?

・Q&Aのコーナーの前に、HIROからダメ出しがありました。
 会員証を忘れた人が多い!(笑)これからは気をつけましょ〜

 ※帰したく無いと思った時、どう言ってひきとめるかという質問。
 突然「あイタタタタタ…」って仮病?…それは逆効果なので却下(ーー;)
 HIROの答えは「ホントにいいのかな…」って聴こえましたけど…これで合っているのかは不明です。
 U.K.さんが「いただきました、ごちそうさまです」と間の手を入れていらっしゃいって、
 この後、「ごちそうさまです」が二人の間でブームになっていました。

 ※ヌードモデルをするなら、どんなポーズで撮りますかという質問。
 大阪のファンはノリがいいですね、すぐに「脱いで」コールが起こっていました(笑)
 HIROがしたポーズは、お相撲で仕切る時のポーズ?何故そのポーズ??(^^*)

 ※混浴に入ってしまって、女性ばかりだったらどうしますか?
 「全員と?ありがとうございます…」とは?どういう意味だったんでしょ。
 トラック2周すくるらいハードとか話していましたけど、そーゆー意味?(*^^*)

 ※朝起きて、大ちゃんと入れ替わっていたらどうしますか?という質問がありました。
 なんか…いつも同じような質問があるのねぇ(^_^;)
 「とりあえず大ちゃんになっていたら…まず何を思うか…?…HIROは今頃、何をしているんだろう…」
 ものっすごいサービストーク(笑)

 ※東京で披露した大ちゃんの物真似をやってくださいというリクエスト。
 「すごく親しみのある方だから…尊敬している方だから、逆に物真似もできるって言う事で…」
 まさかこういう展開になるとはね…2回続けて、ソレを観れないとは…
 「えっと…」という声しか聴けないとは…思ってもいなかったわよぉ〜〜(号泣)

 「ほぉ〜んとに可愛いワンコちゃんですね〜」なんて言う声真似や、
 お便りを読む声真似も聴こえてきていました。
 「いつも隣でやってましたから…可愛らしいですよね。」という発言から察するに、
 きっと『accessのブロードバンド!ニッポン』の時の真似だったのね…
 私は……それをやっているHIROが観たかった(;_;)

 次に進めたそうなU.K.さんの言葉を遮ってHIROが話しました。
 「大ちゃんはホントにね、素敵な方で愛着あるんで、
  すごい特徴があるんです…可愛らしいんで、動きが。」
 愛着って…間違ってはいないと思うけれど、あまり人には使わない気も…(^o^;)
 またリサーチしておくというような事をHIROが言っていたんで…次も物真似をする気のようでした。
 HIROのFCイベントは、大ちゃん物真似の発表会?(爆笑)

 ※今日のパンツの色は?という質問、これまた…定番ね(^_^;)
 「かろうじて履いてる…赤なんだよね。」
 HIRO…(笑)
 遅刻しそうだったんで、あまり考えずにソレを履いてきたと言っていました。
 ファンからの頂き物のボクサーパンツかもしれないと言う話しから、
 プレゼントされるなら、黒っぽいボクサーパンツがいいと、おねだり??(*^^*)
 どっさり届きそうね〜

 ※ソロ&accessのライヴ予定は?という質問。
 「accessの方は制作に入っています、かる〜くね。」\(^o^)/
 具体的な事は、まだ言ってはいけないと言われた(誰に?)そうですが、
 年明け早々に新しいaccessの音を届けてもらえるようです。
 その後、色々な展開があって、ライヴをやる…
 15周年なんで、その事も考える……と私の耳は聴きとりました(笑)
 リリースとライヴとイベント…と思っちゃっていい?いい??いい??(*^^*)

 HIROソロの方は、『動物園物語』の少しだけ詳しい告知をしました。
 台本をちょっとだけ読んだそうで、HIROが語る台詞が、やたら長いと愚痴っていました(笑)
 丁度大阪で、市川段治郎さんが出ていらっしゃる、
 『染模様恩愛御書-細川の男敵討-』が公演中だったので、
 この機会に舞台を観せていただける時間があったら良かったのにね、HIRO。

 ・続いてファンクラブで今後やって欲しい事のアンケート結果発表。
 この結果は東京と中身が同じです。

 “歌舞伎町の愛本店での貸しきりイベント”の時には、
 「大ちゃんも」という声が客席からありました。
 HIROもニーズ(?)がわかっていますから、
 「オレが大ちゃんを接待しちゃう、間違えて。」と上手にオチを作っていました…

 気にし過ぎかもしれないけれど、客席…というかファン側、
 HIROのファンイベントで、大ちゃんの名前を出し過ぎのような気がするわ。
 もちろん私もHIROが大ちゃんの話しをしてくれるのは、と〜っても嬉しいけれど、
 でもなんだか、ちょっと…微妙だわ。
 もう以前とは違って、放っておいてもHIROは大ちゃんの話しをしてくれるので、
 ファン側は程々にしておいた方がいいのではないかしらん…(^_^;)

 “HIROがコスプレをする”という話しの時に、以前、富士急ハイランドでやった、
 『1997 SOUND CONIFER 229(08/10)』のライヴで、
 サルの着ぐるみを着て出た時に、皆が引いたのをハッキリ感じたと話していましたが、
 そんな事なかったわよ〜(笑)可愛かった!と〜っても可愛かった!!
 惚れ直したもの!!?(^O^)

・ファンクラブイベント限定SPECIAL MOVIE “貴水博之・徹底解剖!『解体博書』”。
 大阪に来て、ようやく、スクリーン全てが観えました\(^o^)/
 念願だった、HIROがつまずくシーンを観た時には、涙が(爆笑)
 確かに観れた事はすっごく嬉しかったんだけど、どうしてこんな事で泣いてんの私??
 横にいたお友達も、私の涙に驚いていましたが、1番驚いたのは自分だったのよ(^o^;)ナミダ??

・U.K.さんがステージに登場され、ピースマークの絵が描かれたバルーンを持ったHIROが登場。
 嬉しい…今度こそ、私の席からHIROの全身が観れます(感涙)
 長かったわ…この1時間余り…
 ボトムは"blanc"and"rouge"の時のと同じパンツかしら?
 靴は…もしかして『ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている』の時と同じ??
 記憶が怪しいんだけど(笑)、そんな気がしました。

 HIROがタイカレーはお砂糖を入れるんだと主張していました。
 あれから、レシピなどチェックしましたが、本当に入れるレシピが出てきたので驚きましたわ(笑)

・ここでプレゼントコーナー。
 1)「変なおじさんパジャマ」のボトム
 2)『メーヤウ』のレトルトカレー
 3)HIROが着ていたクロムハーツの黒いタンクトップ
 4)『melrose market』で買った、『リロ&スティッチ』の薄いタイプのポーチ
 5)『クラリモンド』のお稽古で着ていた、大阪で購入したTシャツ
 6)ARENA37℃の連載用にHIROが描いたジョニー・デップの似顔絵
 7)“ピーモジャくん”
 8)ピースマークの絵が描かれたバルーン2個

 今回は、ムービーに無理矢理絡めた関係ない問題で(笑)、
 ざっくり正解者を減らして、トントンと進みました。
 問題を出す中で、HIROの車種…BMW-X5って公開しちゃいましたね(^o^;)
 5番のTシャツ、欲しかった〜〜(←理由は言えないけど…)

・ライヴでHIROが観える!!スペースがあるから踊れる!嬉しい〜!!
 HIROのお衣裳は白黒グレンチェックのシャツとタンクトップ。
 タンクトップの胸元には、金色で文字が入っていました。
 シャツは白い襟で、ボタンは金色。
 ボトムは黒だったのかしら?左のお膝の上くらいにロゴ(?)が刺繍されていました。
 って、こんな事をチェックできるのも、観えるからこそ!!!(爆笑)

 東京で積もり積もったうっぷんを晴らすべく、ライヴを楽しんだので、
 あまり覚えていませんが…たぶん…
 1曲増えただけで、後のセットリストは同じだったと思います。

 『LABYRINTH』
 『SILENT MOON』
 『NAKED』
     思えば…この日の話しに出た、富士急ハイランドの『1997 SOUND CONIFER 229』で、
     私はこの『NAKED』に完全にハマったんだったわ(笑)
     どうしてあの時、この歌詞が心に響いてきたのかは、自分でもわからないんですけどね…
 『LIFE』
 『哀しませたyesterday』
 『Angel/AEROSMITH』
     てっきり日替わりだと思っていたので、
     再び聴く事ができて、本当に幸せ!
     それも、歌っているHIROの表情も観る事ができたんだもの(←しつこい(笑))
 『男が女を愛する時(When A Man Loves A Woman)/Michael Bolton』
     この曲私的には、Bette Midlerが歌った時に大好きになったので、
     HIROが歌ってくれるんだとわかった瞬間、ウルッときちゃいました。
     すっごく素敵だったわ(*^^*)
 『Be Yourself』
     バラードっぽい曲を歌うHIROの表情は、ホント好き…
     目を閉じて眉を寄せられると、キュン!!!!
 『Super Goddess』
     東京でファンがノリきれなかった『Super Goddess』(笑)
     2度目の人も多そうでしたが…やっぱり…難しいわよね〜
     とりあえず、歌を振られるパートだけは小声で参加(^_^;)

 --Jamsession with supportmember--
     サポートの皆さん、どの方も素敵なんですけど、やっぱりチャーリーさんが1番!?
     照れていらっしゃるのがわかってしまうので、よけいに楽しいのっ!!(^O^)

 『? (question)』
 『Believe,』
 『目を覚ませ』

 MCでダニーさんが神戸出身という話しがありました。
 濃い(?)見た目と違って、結構脱力系(?)の話し方で、好感度アップ!!(笑)
 Cちゃんが鳥取出身という事も、この時知ったわ…

 スピーカーからの音圧で、空気が身体に当たる事が度々あったんですが、
 始めのうち、それはゾワッとする感じで、とても気になっていました。
 でも、途中から音が身体に飛び込んで来るような気がして快感(^O^)

 全員でお辞儀も観る事ができたし、HIROの「愛してるぜ!」もあったし、
 とぉ〜〜っても楽しかったわ〜ライヴ!!!\(^o^)/

・最後の握手会は、東京と同じで、前の方から順に退場。
 この日も、ちゃんと照明を当ててもらえているHIROは、とても素敵。
 お衣裳は大阪と同じで、フードが付いているスエットとライヴの時のパンツでした。

 HIROはこの日も…ひとりひとりと目を合わせて、両手で包み込むように握手をしてくれました。
 どうか、非会員で参加された方全員が、FCに入会してくださいますよ〜に(祈)
 そんな事を思いながら、全員にいただける鏡(イエロー)をお土産に会場を出ました(*^^*)

・そういえば…会場スタッフの方に、ウエルカムボードがあるかどうか聞いたら、
 「ありません」と即答されちゃいました(ガックリ)
 え〜?そんな〜〜〜、まさか東京だけじゃないわよね?
 名古屋で観る事が出来ますように(祈)

・ホテルへの帰り道、面白い名前の居酒屋さんを見つけたので、名前だけで入ってみました。
 暴走族の人が使うような、当て字のお店…でも、恐い所じゃないのよ〜(笑)
 美味しく、楽しく過ごしました〜(^_^)/□☆□\(^_^)


2006/10/22(日) 17:00〜名古屋:名古屋ダイヤモンドホール
♪♪♪Memo♪♪♪

・大阪、難波の駅で、奈良国立博物館で行われる『正倉院展』のポスターを見ながら、
 タイミングが合っていたら、行きたかったわよね〜などとお友達と話しつつ、
 近鉄電車(節約!節約!!)で名古屋へ。
 ホテルに向かって太閤通り口を歩いていると、お友達がCちゃん発見。
 あら…この時間に移動だったのね。

・名古屋在住のお友達と金山で待ち合わせをして、アスナルへまいりました。
 当初、行った事のある中華屋さんでお食事をしようと計画していたのですが、
 お友達が、味に外れがないのは柿安さんだと進言してくださいました。
 柿安さんは、いつも行列で、いつも断念してしまっていたので、
 とりあえず、どんな状況か見てみましょ〜とお店を覗きました。
 と!!意外な事に誰も並んでいない!?ん?もしやラッキー???

 ずっと憧れておりました「柿安 三尺三寸箸」のブッフェ。
 こんなチャンスは滅多にございません!!と言う事で…食べ過ぎました(ーー;)
 自分が信じられない…どこにあんな沢山のお料理が詰め込まれたの??
 普段、決して大食いではない…と(自分だけ?)思っているのですが…
 柿安マジックか!?(笑)

・そんなこんなで満腹状態で新栄に移動。
 名古屋在住のお友達はイベントには不参加なのですが、
 いつも私達の日程に合わせて時間をさいておつき合いくださるんですよ〜
 ありがたい事です。おまけに、地下鉄に乗る時も、どの車両に乗って、どう出ればわかりやすいか、
 と〜っても事細かにアドバイスをくださいます。
 終演後も、名鉄電車で人身事故があったみたいと、
 お友達の帰宅を心配して連絡をくださいました。
 いつもお世話になります、ありがとうございますm(__)m<私信

・入場に際してどような感じかわからないので、一応ペットボトルを買ってから行きました。
 名古屋ダイヤモンドホールは、あの魔の階段がありますからね(^_^;)
 待っている間の水分補給も欠かせません。

 3回あるFCイベントで、1番良い番号がきた名古屋。
 しかし、狙うお席は大阪が始まった時点で決めていました。
 “腐っても真ん中”(爆笑)
 前の方の列とか、HIROが通るかもしれないから通路側とか、そんな事は狙いません!
 とにかく、全部のコーナーでHIROが観れる事!これだけ!!
 そしてようやくこの名古屋で、私は神様と和解したのでありました(*^^*)

 念願の真ん中席に着席した後、私の隣の方は前の列に空き席を探しに行かれていました。
 「見ていてください」とか「移ります」とか、一言残してくださる方で良かったです。
 小さな事かもしれませんが、結構大事な事ですよね、自由席の場合。

・MCは千駄あずさささん。
 東海地方の方はお馴染みですよね〜

 呼び込まれ、客席を通ってステージに上がったHIROは、
 今まで同様にムービーカメラを持っていました。サングラスは大阪とは違うものだったと思います。
 お洋服が名古屋は違っていたわ…
 白いタンクトップにシャツを羽織っていました。
 白いタンクトップ…もう、そのお姿だけで満足です!(*^^*)

 千駄さんに「メガネ」と言われて「サングラスです」と訂正するHIRO。
 外したサングラスを床に置いちゃうHIRO。
 あぁ〜〜全部観えるぅ〜〜〜(←さすがに喜ぶポイントが違います(笑))

 まずHIROから問題発言がありました。
 「客席を通ってきた時にオッパイを揉んだ人がいる…男ですから…鳩胸ですけど…」
 やだぁ〜ダメよ!踊子さん(?)には手を触れないでください!!

・まずはQ&Aのコーナー。

 ※今の気持ちを身体で表現してください。
 HIROがしたのは、お相撲で仕切る時のポーズ。
 大阪では観れなかったけれど、名古屋はちゃんと観れたわよ〜嬉しい!!

 ※名古屋弁で一言。
 「“みゃぁ”ですよね?ハッケヨイ残っみゃぁ」と、基本、間違っています(笑)
 客席から「可愛い!」の声が沢山ありましたが、「いい大人なんで」と謙遜(謙遜??)。
 でもぉ、HIROは年上の大ちゃんを、いつも「可愛い」って言っているじゃない?
 私達が思った「可愛い」も、同じ意味の「可愛い」よ、きっと!
 …って、どんな意味かはわからないけれども(^o^;)ハハハ〜

 ※名古屋では聴けないので『KNIGHT OF THE NIGHT』の「ごめん、待った」が聴きたい。
 客席から「名古屋弁で」とリクエストがあり、HIROの口から出てきたのは、
 「ごめん、待っみやぁ〜?」…だから、基本が間違ってるってば!(笑)
 可愛いから、HIROなら全部オッケ!!(*^^*)

 いつか『KNIGHT OF THE NIGHT』で「ごめん、待っとった?」と、
 名古屋弁で放送するからと話していました。…聴けないけどね、名古屋では(笑)

 ※今まででやった会心のいたずらは何ですか?
 「いたずらはね、オレより大ちゃんの方が好きだから」
 これよ、こうやってHIROから大ちゃんの名前を出してくれるのが嬉しいのよ(笑)
 こういう話しで出された大ちゃんは、不服かもしれないけど…ね。
 HIRO自身、あまり、いたずらはしないという事でした。

 ※お風呂で洗う順番は?
 千駄さんがシャワーの音を続けられる中、HIROは「スプレーで固まった髪から」と洗う真似。
 腕や足や背中や…千駄さんの粘り強い(!)シャワー音のおかげで、
 サイゴまで披露してくれたHIROでした(笑)
 千駄さんが、1番最初に洗う所は自信がある所、という事なので、
 最後に洗う所は、ソウイウコトですかと、とてもナイスなツッコミを入れてくださっていました。
 そんな、HIROに限って…(*^^*)

 ※HIROにとって、お袋の味は何ですか?
 「僕は、おかーさんと呼んでました」とHIRO。
 可愛い、可愛い、可愛い〜この、おかーさんっ子!!!
 トンカツや、卵とニラのお味噌汁が好きだったという話しをしていました。

 千駄さんが「赤味噌は大丈夫ですか?」と名古屋らしい質問をされました。
 「大丈夫だけど、白味噌の方が好き」と答えるHIRO。
 こればっかりは、育った場所で違ってしまいますよね〜
 どこに引っ越しても必ず、私は赤味噌を調達いたします!!

 ※ドラゴンボールが7つ揃ったら、何をお願いしますか?
 「ソロアルバム発売…無条件でミリオン…」
 いっぱい拍手しちゃいました(笑)

 ※HIROの2006年、3大ニュースは?
 組み立て式の家具を購入してしまい、自分で組み立ててはみたものの、難しく、
 立て掛けておいたら倒れてきて、自分にぶつかった…らしい(ーー;)
 左手に怪我をしちゃったそうで、見せてくれていましたけど、
 あきらかに色が違ってて怪我をしてて、痛々しかったわ…
 HIRO、もう2度とそんな危ない事はしないで!

 ※今後の予定は?
 「来年早々に、accessの新しいサウンドを間違い無く届ける」
 “間違い無く”…それだけで十分です(歓喜)

 千駄さんが舞台の話しをフってくださって『動物園物語』の話題になりました。
 「ストレートプレイって何プレイなんだろうと思った」と、笑わせてくれたりして、
 ネタ(?)の「ロック歌手」の話しをしました。
 HIROの表情を観ていられる幸せを感じたわ〜(笑)

・続いてはファンクラブで今後やって欲しい事のアンケート結果発表。
 どの会場も同じ結果内容です。

 “HIROがコスプレをする”というので、また名古屋でも「大ちゃん」という声がありました。
 皆頑張り過ぎですよ(笑)
 「大ちゃんをやったらオレは上手過ぎる」と自信満々。
 「物真似をして」という客席の声に「どこでも言われる」と笑うHIRO。

 設定はライヴのエンディング?
 大ちゃんの立ち姿(?)の真似をして「今日ハ最高ダッタァ」と一言(爆笑)
 手を腰に当てて立つその姿、たしかに大ちゃんがやっているわ〜
 「1番近くで見てますから。尊敬する人ですから。尊敬する人はよく見てるから。」
 って言い訳(?)していました。

・ムービーの前に、サングラスをステージに置いたままHIROが退場しちゃったので、
 後から千駄さんが持って退場されました。

・ファンクラブイベント限定SPECIAL MOVIE “貴水博之・徹底解剖!『解体博書』”。
 何度観ても飽きません。FCでDVDにしてくださいm(__)m

・千駄さんに続いて、鳥さんのバルーンを持ったHIROが登場。
 バルーンが似合う、貴重な男です(笑)

・プレゼントコーナーです。
 1)「変なおじさんの腹巻き」
 2)『メーヤウ』のレトルトカレーと、『melrose market』で買った携帯スタンド
 3)ARENA37℃の撮影や『クラリモンド』のリハーサルで着たTシャツ
 4)『melrose market』で買った、猫の耳かき
 5)ARENA37℃の連載用にHIROが描いたピアーズ・ブロスナンの似顔絵
 6)鳥さん(ピーくんと命名されていました)のバルーンと、この日HIROがしていたネックレス
 7)ピーモジャくん

 『melrose market』でHIROが買った、
 『リロ&スティッチ』の円筒形ポーチがありませんでしたね。
 白石さんとHIROの伊豆ぐらんぱる公園で撮った記念写真も、
 1枚は次号のFC会報でプレゼントするという事でしたから、
 もしかしたら、ポーチもそういう形のプレゼントになるんでしょうか…
 それとも「気に入った」って言っていたから、自分のもの?(笑)

・ムービーでHIROがタイカレーを食べる時に飲んでた「ラッシー」の作り方を、
 千駄さんから教えていただけました。油断しててメモしきれなかったけど…
 検索すれば、きっとすぐに出てくるわよね(^o^;)
 ポイントは、牛乳を量る時はccではなくてgram(笑)

・ライヴです!!!!お衣裳は前と同じ。
 大阪に続き、名古屋でもめちゃめちゃ楽しみました\(^o^)/
 このメニューのライヴ、最後ですものね〜
 たぶん…大阪と外国の曲が1曲変わっただけで、後のセットは同じだと思います。

 『LABYRINTH』
 『SILENT MOON』
 『NAKED』
 『LIFE』
 『哀しませたyesterday』
 『Angel/AEROSMITH』
 『One More Try/GRORGE MICHAEL』
     全く知らない曲だったわ…
     私の中で、この曲はHIROの曲になっちゃいました(笑)
 『Be Yourself』
 『Super Goddess』
     東京、大阪でHIROからダメ出しをされた『Super Goddess』。
     名古屋は客席にフるパートが増えてましたね(笑)

 --Jamsession with supportmember--
     名古屋のチャーリーさん!!もう最高でしたっ!!
     あれ、タイトルは何という曲なのかしら、よく耳にする映画音楽なんだけれど…
     『白い恋人たち』かしら???(←違ったらごめんなさいm(__)m)
     ドラマチックに、HIROとの出会いが13年前のaccessの武道館ライヴだった事、
     出会いと言っても単に、チャーリーさんがaccessのライヴを観ただけだった事(笑)、
     そして、HIROがソロ活動を始めたからこそ、キーボードが弾ける事など、
     とっても素敵に語られました。ある意味、これもシャンソン??(笑)
     考えてみれば、accessでキーボードのサポートは出来ませんものね〜
     当然なのに、新しい発見だったわ(^_^;)

     ドラムのヨッシーさんも、客席との掛け合いをしてくださって、
     とっても楽しかったわ\(^o^)/
     今度HIROがソロライヴをする時、この4人の方々が御一緒だといいな〜(*^^*)

 『? (question)』
 『Believe,』
 『目を覚ませ』

・色々舞台を経験した成果を見せる事ができなければ意味がないと、
 HIRO自身がMCで話していました。
 舞台を経験した成果だけだとは思わないけれど、確かにHIROは変わりつつあるように感じます。
 もちろん、とっても良い方向にね(*^^*)
 これからのHIROを見守っていく事が、ますます楽しみです!

・最後に握手会。
 名古屋は椅子が無かった立ち見の方から順に退場でした。
 ひとりひとりに「どうもありがとう」と声をかけてくれていたHIROに惚れ直して、
 鏡(グリーン)をお土産に会場を出ました(*^^*)
 イベントに参加できて良かった!HIROのファンで良かった!!HIRO大好き!!!

・そうだわ!メモメモ…名古屋はウエルカムボードがありました(笑)



synapse2006に戻るsynapse topに戻る