レモニーハイム(宇都宮隆&木根尚登&浅倉大介)
UTSU & KINE EXPO Folk pavilion-Revival-




2008/12/10(水) 18:30〜府中の森芸術劇場 どりーむホール
♪♪memory♪♪♪

・府中って…どこ?(おい、そこからか(-_-;))
 今さらながら、インターネットに感謝し、プリントアウトした地図や、
 乗り換えの案内などを持ってお出かけ。

 グッズの販売が開場前にあるのかどうなのかわからなかったので、
 とりあえず余裕を持って、会場に到着いたしました。
 でも結局、開場後にロビーで販売されると言う事だったので、
 しばらく並んで待つ事に。

 今回のグッズ、キャラのイラストが可愛いですよね〜
 おせんべいは、ちょっとaccess苗場を思い出しました(笑)

・ほとんど予定通りの開場で、グッズを購入しお席に。

 会場内のBGMに笑ったわ〜!!って言うか喜んだっ!!
 すご〜い!懐かしい〜〜〜!フォークソングよ〜〜〜
 どなたの選曲かしら?大好きな「22才の別れ」もかかっていたし、
 「なごり雪」とか、「花嫁」とか「精霊流し」とか…ついつい口ずさんだりしてね(*^^*)
 いつの間にか、イントロ当てクイズ状態(笑)
 お友達と、学生の頃、お互いにフォークソングの部活をしていた事を告白し合って(?)、
 これまた、ひと盛り上がり〜

・今日はずっと座ってていいのかしら?
 ルミカを使うような曲ってあるの?
 何せ初めての事ですから、わからない事だらけ。

・ギターの音がして、どん帳がゆっくり上がると、ステージにはウツと木根さん。
 (後のMCで、曲が始まってからどん帳が上がる、という始まり方が、
  木根さんの夢だったなんていう話しがありました)

 上手(かみて)にYAMAHAのXS7がセッティングしてあって、その上には…ピアニカ。
 あ〜〜ん、大ちゃん、ピアニカ演奏があるのね〜〜(*^^*)
 な〜んてチェックしている場合ではなくて、オープニングは『夢の中へ/井上陽水』。
 なんかね…どう言えばいいかしら…なんとなく…微妙だったわ(笑)
 後のMCで、木根さんが、モニタがよく聴こえなかったみたいな事を話していたので、
 そのせいもあったのかしら?なんか探り探り歌っていたような感じがしました(笑)

・2曲目は『冬の稲妻/アリス』。
 別に変でも何でもなくて、とても素敵だったんだけど、
 木根さんの「アーッ」って言うのにウケちゃいました(笑)

・MCに入る時に、「アーッ」って木根さんが言っていたので、
 きっとウケていた事がわかったんでしょうね(笑)

 ウツから自己紹介(?)で「レモニーハイム1号です」。
 瞬間聞き取れず、「え?え?何??」と私達。
 フォークパビリオン恒例のグループ名だとは思いましたが、
 ホントは「レモニーファイブ」って聞こえて、
 クールファイブみたいなモノかしらなんて、ちょっと思っていたの(^_^;)

 でも、実は、昔この会場の近くに木根さんが住んでいた時の、
 アパートの名前なんですって、「レモニーハイム」。
 TMが売れ始めた頃で、大家さんに言われて、何故か2部屋借りていて、
 『ユンカース・カム・ヒア』や『CAROL』は、そのアパートで書いていたという事でした。
 ウツがボソっと、「普通はマンションに移るよね」って言ったのが可笑しかったわ〜

・今回のライヴ、集まっている人達は企画がわかっていて来ているのかという話しになり、
 普通のライヴの中で10分くらいのコーナーだから良かったかもしれないけど、
 今回は2時間、延々とフォークだからって(笑)
 ウツなんて、MCの時にトイレに行ってもらっていいとか言い出すし〜(^_^;)

・3曲目は『せんこう花火/吉田拓郎』。
・4曲目は『白い冬/ふきのとう』。
 思い出します、2006/10/08に、名古屋のテレビ番組で、
 木根さんは、「ふきのとう」の細坪さんと一緒に、
 この『白い冬』を歌ったんですよ〜良い歌ですよね(*^^*)

・「もうひとり、ヴォーカルを紹介しよう」と木根さんが言い出して、
 え?ヴォーカル??と思っていたら、
 ウツが「スペシャルゲスト、浅倉大介」と上手(かみて)に向かって紹介。
 上手に皆の視線が注がれる中、小ちゃくなって下手(しもて)から大ちゃん登場(笑)

 「そっちか」って…ウツ、マジなのかボケてるのかどっち?(^o^;)
 可愛く登場した大ちゃんは、「二人とも後頭部で、寂しかった」と、
 それはそれは可愛い事、可愛い事〜(*^^*) キャッキャ

 「レモニーハイム3号の浅倉大介です」と、ちゃんと自己紹介。

 白い長袖のTシャツに、モノトーンのストライプのジレ。
 首からグレンチェックのスカーフをして、ペンダントもじゃらじゃら。
 左胸に、ROYALORDERのかな?王冠のバッジ。パンツは真っ赤。
 スニーカーも、凝ったデザインの、赤っぽいものだったわ。
 グレーのフードは…なんでしょ?ジレにくっ付いているものだったのかな?
 髪も、綺麗にセットしてありました。

 あ、いけないいけない、ウツと木根さんのお衣装チェックを忘れてました。
 何でしたっけ(おい(^_^;) )
 木根さんはペパーミントグリーンみたいなTシャツと…あ、違ったかな(おいおい…)
 黒っぽいジャケットにジーンズでしたっけ?
 髪が…ちょっとボリュームがあって…ポワンとしてました(ってどんなん??)

 ウツは…白地にボルドーか何かの花柄シャツに、グレーのジャケットとパンツ?
 だーめだ…覚えてないわ(笑)
 あ、でも 髪は綺麗にサラサラストレートにセットしてありました。

・そんな(どんな?)大ちゃんに、ウツが「可愛いね」。
 あ〜ん、大ちゃんいいな〜!!もう満足でしょ?(笑)
 照れちゃったのか、大ちゃんはさらりと話題を変えました。
 「ヴォーカルって言われたんですけど…」
 「だってフォークは皆で歌うから」
 木根さんってば、さすがに説得力があります!(そうかな…)

 ウツと木根さんの中に入れば、いくつになっても大ちゃんは年少組。
 末っ子ポジションにすっと納まってしまいますね。

・昔『歌のトップテン』という公開歌番組で、
 2階席は修学旅行の生徒さん達だったという話しから、
 突然ウツが思い出したという話しを始めました。
 「昔、友達と舞台をコマ劇場に見に行った、飛ぶやつは『ピーターパン』?」
 え?ウツ、誰の時の『ピーターパン』??(笑)と思ったら、
 「早見優さん」
 多少ザワザワっとする客席(笑)
 がしかし!それ、『オズの魔法使い』ですけど〜〜〜〜
 休憩時間に、修学旅行の生徒さん達にバレて、押し寄せられ、
 身体が浮いたという話しでした。

 そこで木根さんからも修学旅行の生徒さんにまつわる話しがありました。
 「奴らは誰かわからないまま「誰?誰?」って、
  俺と、ウツじゃないもうひとり、追い越して行かれた事があるから。」
 木根さん、哲ちゃんの名前を出す事も自粛?(笑)

 「大ちゃんは無い?」
 「ディズニーランドとか、声をかけられる事はあるけれど、
  もっとすごい人達がいっぱいいる場所だから…ボクも追っかけて走ってたり。」
 そう言いながら、手ででっかい「耳」を表現する大ちゃん。
 そしてこの時、ミッキーのもの真似をしたウツが可愛かったわ!!

 恒例(笑)の、木根さんがミッキーを飲みに誘った話しの後、
 大ちゃんがフォークパビリオンで1番印象に残っている曲の話しをしました。
 「やらされ…やらせていただいた…初めて人前でマイクを通して歌った曲」
 91年12月21日、神奈川県県民ホールで、大ちゃんが歌った曲『最後のニュース/井上陽水』。
 「にょ〜〜〜」で一部大ちゃんファンには有名?な曲です(笑)
 その時のグループ名が『ゆず』だったという話しもあり、ちょっと思う事も色々(^_^;)

・「サポートの時は気楽だけど、ゲストで来てまず歌うのは、すごいプレッシャーです」
 大ちゃんの緊張が伝わってきて、ドキドキしていたのに、
 イントロの演奏が始まってすぐ「ごめん!」とウツが中断(笑)
 おまけに「つないでおいて」と大ちゃんにフル木根さん!?
 大ちゃん、「ゲスト」とは名ばかり(^o^;)

 そして、大緊張の中始まった『最後のニュース』は、
 あの、ものすごい早口の歌詞を頑張って歌った大ちゃんに拍手\(^o^)/
 メロディに乗っている部分を歌うウツの声にホッとしましたねぇ(笑)
 ま、ま、大ちゃんもね、ちょっとろれつが回ってなかったかも??という部分が、
 無かったわけではなかったけれど、横でウツがニヤッとするのが、
 これまた何と申しましょうか、美味しいのです〜(*^^*)

・続いて『サボテンの花/チューリップ』、『FANTASTIC VISION/TM NETWORK」。
 この頃には、ウツも木根さんも、すっかり声が安定しててハモリも最高です。
 正直、TMの曲の扱いは、どうするのかなと思っていたのですが、
 この直後のMCで、「自粛中なんで、TMが少なくてごめんね」と木根さんが話していました。
 でもこれ、きっとネタだと思います、だって木根さんだもの(笑)

・EXPO TOURの時の想い出話しもありました。
 ツアー初日の鹿児島で、グループ名を「台風坊主」と名乗ってウケたので、
 会場毎に名前を変えたと木根さんが話したら、
 ウツが「『台風坊主』の曲を歌うたって」とムチャぶり。
 今となっては、それがその時の『台風坊主』かどうかはわかりませんが、
 木根さんは、すぐに歌いました〜(笑)

 昔作った歌は覚えているんですって、TMの歌は覚えてないけど(^_^;)
 ウツも、TMは覚えてないけど、よく聴いていたユーミンの歌詞は出てくると発言。
 すかさず、ギターでイントロを弾いた木根さんでしたが、
 ウツは「なんだそれ??」(笑)
 『卒業写真』のつもりだったみたいですが、なーんか違っていたような気がしました〜

 大ちゃんは、本番前に、木根さんの「ひとりフォークパビリオン」につきあっていた話しをして、
 「嫌がらせだったね」と木根さんが自虐ネタで笑わせてくれていました。

 私、帰宅してから、久しぶりに「TMN FINAL 4001」を開きましたわ(笑)
 あのご本に、ツアーデータが書かれているのですが、
 ちゃーんと、フォークパビリオンのグループ名や曲目も書いてあるんですよ〜

・何を思ったか木根さん、「EXPOの頃何してた?」とウツに(!)聞きました。
 「え??」と驚いているウツに「お前に聞かれたくないよね」と又自滅(笑)
  「ツアーだよ」「だよね、大ちゃんは何してた?あ、ツアー回ってたか…」
 どーしちゃったのよ木根さんっ!!!(笑)

 91年頃は、宮沢りえさんが『Santa Fe』という写真集を出された頃だという話しが出たので、
 当時のラジオ番組で、「興味ないっしょ?」とウツが大ちゃんに言った事を思い出しちゃいましたわ(笑)

 91年と言えば、大ちゃんは11/01に『LANDING TIMEMACHINE』リリースで、
 ソロデビューをした年なんですね〜
 そこでウツが気づきます「僕よりソロでは先輩ですか」(笑)
 小ちゃくなる大ちゃんが、と〜っても可愛かった!!!!(*^^*)

・今年の流行語大賞が、エドはるみさんの「グゥ〜」だった話しから、
 突然ウツが『ハッとして!Good(グー)/田原俊彦』を少し歌真似したの!!
 や〜ん、なんか似てるかもぉ〜〜〜

・EXPO TOURの時は、フォークパビリオンでグダグダしていても、
 時間がこればメタルパビリオンのメンバーが乱入してきて終われたと話す木根さん。
 「小ちゃいヤツが」って、本人がいなくても、やっぱりかまわれキャラのべーあん(^o^;)
 ウツは、ギターからベースに持ち替えて、メタルパビリオンのメンバーにもなっていたので、
 「働き過ぎ」と自分で言ってました(笑)

・だらだらしたMCを、やっと打ち切って『心の旅/チューリップ』、
 『五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス』、
 『桜三月散歩道/井上陽水』の3曲は、最高でございましたっ!!
 『桜三月散歩道』の台詞は大ちゃんが担当。
 こっちが緊張するのよ(笑)

 続いてのMCは、『桜三月散歩道』の「三月」を「年度末」と木根さんが歌ってみたり(笑)
 他の月で歌ってみたりで、感動していたのに、お笑いネタになっちゃっていました。

・そして、スペシャル企画!しかし、
 そもそも、このライヴ自体がスペシャル企画なので、
 ウツが「スペシャルダッシュコーナー」と命名。
 「ダッシュはちょんってやつ」と言っていたのが可笑しかった〜
 アポストロフィーって言うんでしょうか「'」これですね(笑)

 会場からのリクエストを歌本を見ながら歌う事になりました。
 大ちゃんがマイクを持って、客席に降りてリクエストを取ってくるよう、
 木根さんが言いましたが、さすがにこれは却下(^o^;)
 でも、ちゃんと大ちゃんが指名して、リクエストを取っていました。

 すかさず『GIRLFRIEND/TM NETWORK』のリクエストがありましたが、
 ウツは「聞かなかった事にしよう」、木根さんは「自粛中」と…(笑)
 木根さんが同じタイトルで『ガールフレンド/オックス』もあると言って、
 ちょっとだけオックスの方を歌ってくれました。
 それにしても木根さん、グループサウンズの曲まで、何でも歌いますね〜(*^^*)

 何でも歌うと言えば木根さん、歌本無しでザクザクと頭だけ歌っちゃって(笑)
 コーナーが成立しないの。
 それでもリクエストの中から3曲を選んで、
 スタッフの方が歌本をコピーし、それぞれに手渡していました。

 木根さんのご指名で大ちゃんが『22才の別れ/風』を歌う事になり、
 私の胸はドッキドキ(*^^*)
 譜面を指で確認しながら、一生懸命なのよ大ちゃん。
 歌い出しはちょっと不安があったものの、木根さんのコーラスにも助けられて、
 もうね、その姿が可愛いのなんのて!!
 良くやった!良くやった!!(←なぜか上から目線(笑))

 グッズのおせんべいの話しが出た時には、
 自分の歌が済んだ大ちゃん、暴走(笑)
 パックを開けて、食べ始めちゃいました〜
 びっくりしているウツも可笑しかったし、
 「食べていいの?」と慌てる木根さんも可笑しかった!!
 一応大ちゃん、「絵のトコを噛まないように気を遣って食べないと」だって(^o^)
 大ちゃんに引きずられるように、ウツまで食べちゃって「甘辛い」だって。

 続いては木根さんで『なごり雪/イルカ』。
 もうこれは、安心して聴きました。いつ聴いても良い歌です。
 1番だけなんてもったいない!!
 おまけに譜面が最後まで届いてなくて、途中で終わっちゃった!?の??

 次の譜面が届くまでの間、木根さんが前代未聞の『神田川/かぐや姫』。
 なんて言うの?アニメ声(?)で、キーを高くして、
 魅力的(だったか?!)なアレンジの『神田川』。
 もうウケちゃってウケちゃって、最高に素敵でした(笑)

 ウツが歌ったのは『たどり着いたらいつも雨降り/吉田拓郎』。
 いいわウツ、ウツの声大好き。木根さんのコーラスも大好き!

 ぐだぐだだったスペシャル企画は、3人それぞれがヴォーカルをとって、
 3曲で終わりました。

・メニューに戻って『祭りのあと/吉田拓郎』。
 その後、大ちゃんがピアニカをセッティング\(^o^)/
 あ〜〜〜ん、『異邦人/久保田早紀』だぁ〜〜〜〜!!!
 ウツの『異邦人』、素敵〜〜〜
 が?!なんか…エンディングがヘンだった…ぞ…
 足らない!?もうちょっと…演奏が続くような気がしたんだけど?
 ウツが微妙に笑いながら木根さんを見ると…
 いきなり木根さん、足らなかったエンディングだけギター演奏(笑)
 可笑しい!面白い!!木根さんって、最高!

 2006年5月4日の木根さんの『Talk & Live 番外篇 Vol.6』で、
 大ちゃんがゲストに出た時に、木根さんのヴォーカルで、
 この『異邦人』、大ちゃんがピアニカを演奏したんですよね〜(*^^*)
 や〜ん、や〜ん、や〜ん、なんか『異邦人』って、私には特別〜
 後は…いつか大ちゃんのピアニカでHIROが『異邦人』を…(笑)

・『Fighting〜君のファイティング〜/TM NETWORK』。
 久しぶりにやった曲という話しがあった時、
 ウツが「この曲、あなたの曲?」と木根さんに質問。
 木根さんは「僕のファイティングじゃない」と絶妙なお返事(笑)

 どちらかと言うと、井上陽水派のウツと、吉田拓郎派の木根さん。
 そんな話しから物真似の話しに。
 玉置浩二さんの歌、田中角栄さんの「ま、その〜」と微妙な物真似を披露した木根さん。

 ウツは陽水さんの「お元気ですか?」、子門真人さんの『およげ!たいやきくん』を少し、
 その後、子門真人さんには自信があるのか、
 「ヤッターマン!じゃない、仮面ライダー出来ます」と宣言して歌い出したのが、
 「誰だ〜誰だ〜誰だ〜」…って、それガッチャマンだよ…(^_^;)
 ざわめく客席から指摘を受けても、一瞬キョトンのウツ(笑)
 『ガッチャマンの歌』、一瞬だったけど、素敵だったのよ〜

 当然回ってくる大ちゃんの番。
 もちろん木根さんが振ります、「永六輔さん」(笑)
 「咳、声、喉に浅田飴」の決め台詞も可愛らしく、大ちゃんも物真似(*^^*)

・『恋のバカンス/ザ・ピーナッツ』、『僕の胸でおやすみ/かぐや姫』と完璧!
 続く『あずさ二号/狩人』のイントロで木根さんが痛恨のミス(笑)
 立ち上がって怒る真似をするウツが可愛かったわ〜
 やり直したお歌はもちろん最高でした。
 大ちゃんのピアニカも、この曲に良い味出してました(*^^*)

 MCでは、2003年にAAAで狩人さんご本人とご一緒させていただいた時の話しや、
 木根さんが99年の『27時間テレビ』で、
 憧れの拓郎さんと共演させていただいて緊張した話しなどがあり、
 会って緊張した人は誰かという話題に…

 木根さんはもちろん吉田拓郎さん。
 ウツは87年頃飛行機の中でお会いしてサインをいただいた長島茂雄さん。
 大ちゃんは、NHKでお目にかかった矢野顕子さん。
 お嬢さんの坂本美雨さんがaccessをご存知だったので、
 問題なく(って何?(笑))、一緒にお写真を撮らせていただいたという話しでした。
 永六輔さんだけじゃ不満だったんでしょうか、ここで自ら矢野さんの物真似(笑)
 そこに木根さんから「美輪明宏さんも出来るんじゃない?」とムチャ振り〜
 しかし、この日の大ちゃん、何でもやります(笑)偉い!!

・『あの素晴しい愛をもう一度/フォーククルセイダーズ』、『帰れない二人/井上陽水』、
 『WINTER COMES AROUND(冬の一日)/TM NETWORK』で本編終了。
 ステージからはけていく3人、最後にくっついて行く大ちゃんだけが小ちゃくて、
 ものすご〜〜〜く可愛かったわ(*^^*)

・オーバーオールはっ?!オーバーオールは無いのっ??と、
 アンコールを待ちながら、お友達と色々確認。
 途中、ウツが言った「ごめんねごめんね〜」のギャグは、
 誰のギャグだったんだろう…こういう時って、
 考えてもド忘れしちゃって、全然思い出せないの。
 帰宅してから家族に聞いたら、栃木弁でお馴染み、
 U字工事さんだよと即答してくれました(笑)あ〜、すっきりしたっ!

・待ってましたっ!!!
 アンコールで登場した3人は…待望のオーバーオール\(^o^)/
 ウツは白いシャツにストライプのオーバーオール。
 木根さんは赤系のチェックのシャツに、デニムのオーバーオールを着て、
 首にバンダナを巻いていて、もう、それ何コスですか?みたいな感じ。
 どこかの牧場で働いていそうでした(笑)

 可愛い大ちゃんは、もう完全に狙っています!(言い切る)
 白いオーバーオールでね、あ、中何だっけ?チェックのシャツ?や〜だ、覚えてない…(^_^;)
 腰にベルトをしていたので、当然ストラップ部分がゆるゆる〜〜
 なにげに肩からずり落ちるの〜〜
 やだもう誘ってるでしょ?ねぇねぇねぇ〜〜〜〜(笑)

 3人とも裾をロールアップしていて、
 ウツも木根さんもスニーカーに履き替えていました。
 「大ちゃん、可愛いね」という木根さんの言葉に、
 「木根さんもかーいーね」と返す大ちゃん(*^^*)
 ウツも可愛かったよぉ〜!!!
 私はウツのオーバーオール姿が1番観たかったんだも〜ん!!

・『パノラマジック(アストロノーツの悲劇)/TM NETWORK』
 『DREAMS OF CHRISTMAS/TMN』
 最後は、ピックを投げたりして終わりました〜

 会場から出る時『悲しくてやりきれない/フォーククルセイダーズ』が流れてました。

・お席が遠かったので、最初ずっと双眼鏡で観ていたのですが、
 途中で後ろのスクリーンにチョロチョロ動く、ウツと木根さんのキャラを発見。
 やだ、気づかなかった〜!!(笑)
 その後は、なるべく全体を観るようにしていました。
 アイコンタクトを辿る事でも楽しめた3人です。

・そういえば以前、木根さんから大ちゃんが、
 “高級ピアニカ”をプレゼントされたような記憶がありますが、
 今回使っていたのはそれだったんでしょうかねぇ。
 まぁ私が観ても、それかどうかなんてわからないけど(笑)

・ほぼ木根さんの『Talk & Live』がベースになっているかのような、
 ぐだぐだ&だらだらのMC(笑)
 椅子から転げるように笑う大ちゃんの姿も何度か観られました。
 泣いているんじゃないかぐらい笑ってたわ〜

・スクリーンの画像や映像、べーあんの作品かな?
 お友達と、そんな話しをしていたの。
 パンフが無いから、全然わからなくて残念!

・先月から“色々”あって、正直どんな雰囲気のライヴになるんだろうと思っていましたが、
 楽しくて面白くて懐かしくて、ゆるさが嬉しいライヴでした。
 “ゲスト”も、ほぼ出ずっぱりだったしね(*^^*)
 終演後の私達の打ち上げも、楽しく盛り上がる事ができました。
 また、こんなスペシャル企画、お待ちしております。



synapse2008に戻るsynapse topに戻る