『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『JEWELRY ANGEL』
『TEAR'S LIBERATION』
♪
『BEAT PLANET』
『closet』
『NIGHT WAVE』
『LYIN' EYES』
『REALTIME LOVER』
DA SOLO
『Shadow over the world』
『Especially Kiss』
【access News Channel】
『Dream Runner』
『KISS MY -a- SOUL』
『瞳ノ翼』
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』
『High and Scream』
『SUMMER NIGHT BREEZER』
『DRASTIC MERMAID』
-Encore-
♪
『PARADISE』
『MOONSHINE DANCE』
『Life goes on』
『LOOK-A-HEAD』←8/4
のみ
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・加須は初めてなので、なんやかやと心配で、新幹線の中で愛知県のお友達と合流 (^o^)
チェックインの時間よりも、ずいぶん早くにホテルへ到着し、
荷物を預かってもらおうと思った所、お部屋の用意が済んでいるからと、
1時間も早くお部屋に入れていただけました。ラッキ〜!!!!
「25時までには帰ってきてくださいね」と念を押されましたが、
予定よりも早くホテルから出発でき、乗り換えに多少ワタワタしたものの、
無事に「りょうもう」に乗れ、お喋りをしている間に加須駅に到着。
この日、とぉ〜〜〜〜〜〜っても暑くて、「徒歩20分」なんて無理無理(-_-;)
と言う事でタクシー利用(笑)
そういえば、タクシーでシートベルトをしたのって、生まれて初めてだわ…
この日すでに、会場と駅を何往復かしていらっしゃる運転手さんが、
色々と仕入れた情報(?)を持ち出して話しかけてくださったのですが、
中には「40才と39才の人達なんだってね」なんていう事も…
どなたですか!!こんな余計な情報を仕込んだのは〜〜
言わなきゃきっと、もう少し若く見えるのにぃ〜〜〜!!ねぇ?(笑)
・車で走っても、こんなに遠いんですか??と思う頃、会場到着。
三角のピラミッドのような建物が素敵でした>パストラルかぞ「グッズの先行に間に合わなかったりして」というお友達の予想は、
こんな時に限って当たります(^_^;) ハハ
しかたなく開場待ちの列に並びました。
先にいらしいたお友達に、パストラルかぞのオリジナルのチラシを分けていただきました。
白黒ですが、ちゃんと作っていただけているのが嬉しかったです(*^^*)
15分くらい遅れて開場。即グッズ購入。
今回のグッズ、可愛いですよね〜(*^^*)
途中で品切れなんて怖いので、初日にキャライラストのグッズは一通りゲット。
ペンライトは、思ったよりも大きいものでした。
私的には、手で持つタイプは、微妙に邪魔なのだけれど…
・お仕事を終えて駆けつけられたお友達も、無事開演に間に合って一安心。
ステージ上のセッティングがいつもと違ったので、
どんなんだろうとワクワクして待ちました。
・20分くらい遅れて開演したように思います。
会場が暗くなってから、ステージ奥の高い所に二人が並んで登場。
丈の長いコート姿のように見えました(^_^;)
マネキンのようにじーっと動かない二人。
腕組みしてジっとしている大ちゃんは、カッコイイ!!という感じでしたわ(*^^*)
バンドは、ステージ向かって左から横一列に、
ドラムの柴ちゃん、ギターのCちゃん、キーボードに守尾崇さん。
キーボードが二人というのは、考えてみればTMNの時と同じですね。
今回、男前の堀Jはいません〜〜〜(残念!)
大ちゃんのキーボードは、ステージ前方の下手(しもて)にありました。
あっさりしたセッティングで、客席に向けてOASYS。
その左側にL字形にRolandが置いてあって、その上にPCモニタが付けてありました。
・大ちゃんがステージ手前にあるキーボードの所に下りてきて、
HIROが奥のステージの中央にスタンバイし、
1曲目が『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』。
大ちゃんは、クールな演出??
最小限(って、わからないけど(^_^;) )弾いているだけのようで、
客席を見下ろすような視線が素敵でしたわ。
今回、大きなスクリーンがあります。
ピンク(?)のお花がずっと映っていたのですが、これ何の関係があるのでしょ?
私、何かチェックし忘れていますでしょうか?
そして…あら?…コートはいつ脱いだんでしたっけ(^_^;)
たぶん、二人とも1曲目は着ていたと思うのだけれども…
2曲目に入る時は、もうHIROはブルーのジャケットだったわ。
中のシャツは白色で、1つしかボタンがとめてなくて、
その下に白いタンクトップを着ていました。
どこまで脱いでくれるの??と期待してしまいました(笑)
大ちゃんは、シマシマネクタイをし、白いシャツと。
ジャケットはライトグレー、パンツはブーツイン。
何の関係かはわかりませんが、ものすごくHIROの声が気持ちよく聴こえたので、
最初から、めちゃめちゃテンションが上がりました\(^o^)/
・2曲目は大ちゃんがギターを持って『JEWELRY ANGEL』。
立ち位置を入れ替わる時、HIROが誘って、入れ替わらずに、くっついて歌っていました。
でもHIROの手は遠慮がちに大ちゃんの左肘に添えられていただけ(^_^;)
・『JEWELRY ANGEL』のアウトロにイントロが繋がって3曲目の『TEAR'S LIBERATION』。
ここでこの曲が来るとは…なんとなく意外でした。
そして3曲目の頃には、とっくにペンライトは椅子の上に放置(笑)
だって邪魔なんだもん(^_^;)
・ウエルカムMCは、ツアータイトルの「We are accessです!」とそのまま。
一瞬、どう反応すればいいのかわからなかったのは、私だけではなかったみたい(^o^;)
客席からは微妙ぉ〜な反応が返っていました〜
そうだわ!HIROがナイトなお辞儀をした時、大ちゃんも真似してナイトなお辞儀したの。
キーボードの所にいたのだけれど、しっかり真似っ子(*^^*)
・「一緒に踊ろうぜ」というHIROの言葉で4曲目の『BEAT PLANET』。
このアレンジは、binary engine verですよね?
自信無いんですけど、耳慣れたアレンジだったから(笑)
スクリーンには、地球とか、オーロラとか、宇宙っぽい映像が映っていました。
・5曲目は『closet』。
・6曲目は『NIGHT WAVE』。
アレンジされているので、音だけでは何が始まったのかわかりませんでしたが、
コーラスの歌詞(?)でわかりました。
今までのライヴでは、この曲で踊りまくっていたHIROですが、
今回は直立不動!マイクスタンドに添えた両手も動かしません。
ライトも当たっていないの?と思えるくらい、これまたクールな演出で、
あ〜ん、またHIROがマネキンになっちゃった〜と思いました(笑)
この曲、後ろのスクリーンに、時々生映像が映りました。
それまで気づかなかったので、この曲からライヴ映像が映るようになってるのかもしれません。
『Get Wild』の「ゲ」が「ナ」になったような…(笑)
スクリーンにはイラストで…アリさんの行進?!
会場に向かう途中で、お友達から、
「おうちにアリがいた時に、一生懸命お掃除をしたのよ」というお話しを伺った所だったので、
意味もなくアリさんがゾロゾロ出てきた時にはウケちゃいました。
でもあのアリ、あれ以上リアルに描かれていたら、ちょっと私的にはアウトだったわ。
ギリギリセーフ!!?って言うか、普通にライヴ映像を映してもらえた方が嬉しいのだけれど…
エンディング、HIROが指で「3」「2」「1」と合図して、
最後の「NIGHT WAVE」をやったんですけど、
これ、なんだか音と合ってなくなぁい?これでいいの??という感じでした。
・7曲目の『LYIN' EYES』のイントロも『NIGHT WAVE』のアウトロと続いていました。
途中で、キーボードを弾いている大ちゃんの肩にHIROが肘をかけるという、
懐かしい〜〜〜〜シーンも観れてドッキドキ!!
『LYIN' EYES』はいつ聴いても、どんなアレンジでもセクシーよね(*^^*)
今回特にHIROのラップの言葉で終わるのがセクシーだわ〜
・そして8曲目の『REALTIME LOVER』。
ちょっと切なくなるメロディーがずっと裏で鳴っているこのアレンジ、すごく好きかも(*^^*)両手を上げ下げするフリが付いていましたが、
HIROが時々片手だけにするので、うろうろしながら真似したわ(笑)
・『REALTIME LOVER』の終わりにHIROがステージからハケ、
繋がるように大ちゃんの短いSOLO。
この曲のタイトルは何でしょ?知っているような気もするのだけれど、気のせいかもしれません。
あ、この辺でスモークがあったような気がします
・大ちゃんのSOLOが終わると、ブルーのジャケットを脱いだHIROが登場して、
9曲目は『Shadow over the world』。
この日はちょっと拍手のタイミングが微妙でした(-_-;)
・10曲目は 『Especially Kiss』。
HIROとくっついた後の大ちゃんの笑顔が、とっても可愛かったの。
この曲くらいから、いつもの笑顔が可愛い大ちゃんになりました。
と言う事は?Coolな演出は『Shadow over the world』までなんでしょうか。
私的には、大ちゃんの投げKissを観損ねなくてよかった(笑)
・メンバーがハケて会場が暗くなり、休憩なの?何か始まるの??と、
段取りがわからないでいたら、スクリーンに映像がっ!!!
今回のツアーの目玉企画はココにありました\(^o^)/
グッズが並べられたテーブルを前に座っている、ラフなTシャツ姿の二人が映りました\(^o^)/
【access News Channel】だそうで、二人はキャスター?!
ちゃんとネームスタンドもありました。
でも??「ケスイダー」と「キユロヒー」って、あなた達…(^_^;)
逆にしただけの名前でも遊べるのがaccess!?
ロシアから亡命してきたキユロヒーと、
ドイツ人の父親とトルコ人の母親を持つケスイダー(笑)
どこからこの設定を持ってきたんでしょうねぇ(^_^;)
そして現場(!)との中継が繋がります。
のどかな…田園風景の真ん中に、まっすぐ通った1本の…あぜ道??
よく聞き取れないけれど、二人の声が聴こえてきます。どこで喋っているんだろ??と思ったら、
その一本道の奥から、段々大きくなる2つの姿!?
うっそぉ〜走ってるの?おまけに…もしかして大ちゃん必死??(笑)
勢いがありすぎて止まれず、HIROはカメラを超えて走り去り、
大ちゃんは、カメラの前でへたり込みます。
マジでゼーゼー言ってる(^o^;)
行き過ぎたHIROを大ちゃんが呼ぶと、髪を気にしながらHIROが戻ってきました。
いつも気にし過ぎだよHIRO(笑)
もうネタなのか何なのかわからなくなってきますが(いえ、ネタです…)
「取れちゃう」って…ヅラか…(^_^;)
そしてカメラは田んぼに囲まれて立つ二人の映像を映します。
田んぼとaccess…?田んぼにaccess…?
ノリノリな大ちゃんが、そこにいました…(子供かっ!!)
右側の田んぼで、カエルやおたまじゃくしを見つけたらしい大ちゃんは、大はしゃぎ!
ズボズボと田んぼの中に入っていきそうな勢いです(笑)
右手で稲をかき分けて必死でカエル(?)を探す大ちゃんを、
カメラはアップでとらえていたのですが、
ズームアウトしたら…大ちゃんの左手はHIROの右手にしっかり繋がれていました(大笑)
(手つなぎラッコのニアクとミロに匹敵する可愛らしさです(*^^*) )
大ちゃんが田んぼに落ちては大変です!
カエルを探せなかった事が悔しいのか、次は左側の田んぼを覗く大ちゃんでしたが、
しか〜し、実際にその“お手て繋いだ”二人の映像が映った時には、
もう、可笑しくて可愛くて!!(*^^*)
こちら側は水が入っていなくてガッカリしているようでした。
残念だったわね大ちゃん。
でも…
大ちゃんが探していたのってカエルですよ!HIROの嫌いな(笑)
もしも…大ちゃんがカエルを捕まえていたら?
満面の笑顔の大ちゃんを置いて、一目散に走り去るHIROを観る事ができたかもしれません(^o^)
幸い(なの?)カエル探しは見つからないまま終了し、
前髪が風で全開してしまうのを気にしているHIROでした。
でもこの時、実は大ちゃんの前髪の方が…(^_^;) ハハハ
それよりも!!!そんなにおでこを気にしててどうするのよ!
あなた、時代劇で、どんな前髪にする気なのよっ!!(笑)>梅吉
どの会場でも、この5分あまりの【access News Channel】があるそうなので、
とっても楽しみでもありますが、この加須の可愛い二人を、
二度と観る事ができないのだと思うと、残念でなりません。
有料でいいですから、なんとかならないでしょうかねぇ(と、それとな〜く希望してみる(笑))
「電気が無いと何も出来ない」という大ちゃんの言葉があって、
映像は中継先からスタジオに戻りました。
この時「ナントカ親方」とか言っていたのですけど、聴き取れませんでしたわ(-_-;)
スタジオのキユロヒーさんが言いました。
「トイレに行っていた皆さん、そろそろ始まりますよ」と(笑)
ケスイダーさんからは、臨時ニュースと言う事で、新曲『Dream Runner』の告知がありました。
「試聴してみましょう」というキユロヒーさんの言葉に、ケスイダーさんが足下から、
白い“高級(byケスイダー)”CDラジカセをテーブルに乗せ、
スイッチをバン!バン!バン!と叩いて終わるというオチがつけてありました(笑)
・そんなとぼけた映像が映るスクリーンの下では、ステージにメンバーがスタンバイ。
二人も登場して、11曲目『Dream Runner』が始まりました。
ドラマ『ここはグリーンウッド〜青春男子寮日誌〜』は、
お友達に観せていただいているので、大丈夫!?
でも、ライヴで聴く方がやっぱりカッコイイ曲でした。
お衣装もここから変わっています。
大ちゃんは薄いピンクと白のストライプのジャケット、赤いパンツが可愛い〜〜
中のシャツもストライプで…何色だったんでしょ?白とベージュか…薄いグレー??あたりかな?
HIROは濃いピンクのノースリーブに同じピンクのアミアミのトップス。
パンツはヒョウ柄(笑)腰の羽根はずっと付けていました。
・12曲目は 『KISS MY -a- SOUL』。
ギターを弾く大ちゃんの足下に、いつものようにうずくまったHIROが、
これまた、いつものように大ちゃんのふくらはぎあたりを触っていたのですが、
その手を腿の方に移動させた所、
大ちゃんから“ぐぅ”で、頭にゲンコツをもらったのでした(爆笑)
面白すぎるぅ〜〜〜〜〜(^o^;)
『PATi★Night Episode 01』で「どうした大ちゃん!!」だった私は、
今回のツアーも、す〜っごく大ちゃんの言動を楽しみにしていたのですが、
この時は違う意味で「どうした大ちゃん?!」でしたわ(^o^;)
・13曲目の『瞳ノ翼』の時は、スクリーンに、時々PVも映りました。
このPVを観ると、HIROの前髪事件を思い出しちゃうのよぉ(笑)
・14曲目の 『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のサビでもPVが映りました。
PVが映ったのは、この2曲だけでしたね。
10ヶ月ぐらいしか経っていないのに、二人ともPVの時と、ちょっと違います(*^^*)・15曲目は 『High and Scream』。
咄嗟に「ナニスクリームだっけ?」とタイトル出ず(-_-;)ぅ"…
「掛け合いの曲」というメモが悲しいわよ!悲しすぎるわよ!!自分!
そういえば、掛け合いの時、
ショルキーの大ちゃんが、お尻をフリフリしていました(*^^*) ウフ
・16曲目は、『SUMMER NIGHT BREEZER』。
アウトロとイントロが繋がって、17曲目は『DRASTIC MERMAID』。-Encore-
♪もうね、出てきた瞬間飛び上がりました。
可愛い!可愛い!!可愛い!!!二人ともパンツが可愛い〜〜〜〜(笑)
足首が出てるの、とーても可愛いの\(^o^)/大ちゃんは白いポロシャツ(?)に、
白いオーバーオールで、胸当ての部分は下にたらして着てて、白いデコスニーカー。
HIROの方はシルバーの折り返しが付いたゴールドの靴だったかな?
ブルーのソックスが少しだけ見えてて、スカルの模様があったようだったけれど、
ものすご〜〜〜くお席が遠かったので、不確かです(^_^;)
・登場してすぐに、とても印象深かったらしい、加須ロケの話しになり、
ここでもHIROは、前髪がパカッと分かれてしまった事をネタにしていました。
・そして、何の話しの時だったか、HIROがピョンとジャンプ!?
「どうしたの?39才…」と不思議がる大ちゃんに、
「オレはまだ30代だから」と、もしかしたら言ってはいけない一言を言ったHIRO。
大ちゃんも「おれは40代」と開き直り発言(^_^;)
こんなお遊びも、来年にはもう出来ないわよ〜(笑)
・ちょっと離れて話していた二人でしたが、大ちゃんが「近くで話そう」と言い出し、
「近く」をどう受け取ったのか、HIROが大ちゃんを抱きかかえるように密着。
「きゃぁ〜〜〜」という客席の声に「いやぁ〜〜じゃありませんっ!!」と大ちゃんがピシャリ(大笑)
HIROが1番ウケて笑っていました〜
・加須まで、スタッフさんの車で来たらしいHIROに、
「HIROのアドバイスで首都高に乗ったけど、難しかった」
と、大ちゃんから報告がありました。
首都高の入り口で、しどろもどろになっている大ちゃんを想像したと話すHIROから、
本日の迷言「首都高とSYNC-BEAT」(笑)
そんなHIROに大ちゃんが言った名言が「SYNC-BEATをバカにすんなぁ〜」(^o^)まだHIROの運転する車に乗った事がないと言う大ちゃんは、その理由を、
「ケチだから乗せてくれない」と言っていました(笑)そして、「乗りっこしよう!」と提案。
“乗りっこ”って…何よ(^o^;)
ツアー中に、お互いどういう運転だったか、報告しょうと大ちゃんが言うと、
「オレの車、デカイけど大丈夫かな?」とHIRO。
それって?車を交換して“乗りっこ”するという事なの??
お互いの運転する車に乗せてもらって、どういう運転だったか報告してくれるんじゃないの?
・若葉(初心者)マークを付けなかったと言ったHIROに、
客席からブーイングがあった時、「そんなにイケナイ事だった?」と、
しらっと言うHIROが可笑しかったですね〜・リハの時、初めて大ちゃんが自分の車で来たそうで、
車を移動させて欲しいと言われた時、HIROが見に行ったという話しをしました。
「駐車位置を変えるだけなのに、大ちゃんシートベルトしたから」
私達が大ウケしていると、シートベルトをして、ミラーを確認して、
前後左右の確認もし、またミラーを直してみたいな(笑)
なかなか動き出さない大ちゃんの真似をするHIRO。さすがに、やり過ぎを反省したのか、
「ちょっと着色しました…でも大ちゃんは、縦列駐車を1回で出来てた」と、
必死にフォロー(笑)
せっかくフォローしたのに、HIROから本日の迷言第2弾!
「縦列とSYNC-BEAT」
すかさず「SYNC-BEATをバカにすんなぁ〜」と大ちゃん(*^^*)
…この日のキメ所はココのようです(笑)
・「夏は何しました?」と客席に向かって言う大ちゃんに、
「(夏は)これからだ…」とHIRO(^o^;)
客席も、どう返していいのかザワッとした所、出ましたよキメ台詞!!
「SYNC-BEATをバカにすんなぁ!…って言ってないか…」
さすがのHIROも、拾いようが無いでした。
「HIROの夏は?」「…access…」(笑)
・最近『コアリズム』のDVDを買ってやってみたと言うHIRO。
でも、たった1回で飽きちゃったみたいですけどね。
「ボクの相方の腰がすごい」と、大ちゃんが腰を振っってくれたのだけれど、
その決して滑らかとは言いがたい動きにドキドキいました(笑)
「通販で買ったの?」「テレビ、スカパーの」
「衛星放送?」「衛星放送!」
二人とも頭上を指差しました。懐かしい\(^o^)/
・HIROに、最近の出来事を何でもいいから話すように言っていた大ちゃんは、
きっと、この件を話したかったからに違いありません(笑)
「昨日、白い犬がお父さんの会社のiPhoneを…」
ざわめく客席!!買ったんだぁ〜!
「まさか徹夜で並んでないよね?」と言うHIROに、
スタッフさんに並んでもらったと言っていました。HIROがね、泣かせる事(?)を言うのよ。
「大ちゃんみたいな人に手に入れてもらえたら、iPhoneも嬉しいね。」って!!
ちゃんと機能のすべてを使ってもらえるだろうからって。
大ちゃんをくすぐる言葉に違いないわ!
なのに!なのに!ここで逆襲されるHIRO!?
「お誕生日にあげたiPod、それ以来見た事ないけど…」(笑)
HIROは「飾ってある」と言っていましたけど、本当はどうなっているやら(-_-;)ねぇ?
このあたりで大ちゃんが「皆の携帯はどうなの?」と質問。
どうなのってどうなの?何を答えればいいの?携帯といえば、ちょうどこの日、ライヴが始まる前に、
母親からの着信を受けようとして、何をどう間違ったのか、
着信拒否設定にしてしまい、解除の仕方がわからずオロオロしちゃったのよ私(-_-;)
そうそう、そんな事があった日だったわ。
「iPhoneを持ってる人はいる?」
あ、なるほど、そういう意味の質問だったのね、自慢しかったのね〜
誰一人持っている人がいないという結果に、
「イエ〜〜〜イ!!!!」と得意げな大ちゃんの笑顔が見れました(*^^*)
嬉しそうねぇ大ちゃん!!並んでくださったスタッフさんに感謝しないとね(笑)
・「自分たちならでは」を大事にして盛り上がっていきましょうと、
大ちゃんからの締めがあって、バンドメンバーの紹介になりました。
柴ちゃん、Cちゃん、守尾さんの順で呼び込まれたお三人は、
全員今回のツアーグッズの黒の“I (ハート)AXS”のTシャツを着用でした。
・夏にピッタリの新曲と紹介されて、18曲目の『PARADISE』。
とっても楽しい曲です。
スクリーンには、HIROが描いたと思われるイラストやロゴが次々と登場。
access自画像の下に「よし!」とか「ほぉ〜」とか書いてあったりして、
文字もチェクしなきゃいけないし、スイカやカブトムシ?
ソフトクリームとか…色々な絵が映るので、二人を観ている暇が無い(笑)
最後の方で少しだけワンコの写真も出てきましたが、その映り方、
まるでサブリミナル効果(^_^;)
・19曲目に 『MOONSHINE DANCE』。
この曲の時は、「腐っても真ん中」のお席に感謝(笑)
だってお約束の時の、二人の距離感がちゃんとわかるでしょ?(*^^*)
・20曲目は『Life goes on』 。
・並んでご挨拶する時、左から柴ちゃん、HIRO、Cちゃん、大ちゃん、守尾さんになってしまい、
大好きな曲だけれど、まさかこの曲で終わるとは思いませんでした。
新鮮だけど、正直、ちょっと物足らない気もしましたね。
焦ったCちゃんが、大ちゃんと場所を代わり、無事にHIROと大ちゃんは定位置に納まりました(笑)
HIROは、繋いだ手の片側が大ちゃんでない時点で「違う!」と思わないとダメでしょ(-_-;)
「また会おうぜ、サンキュ〜!」というHIROの言葉で終了しました。
・『PATi★Night Episode 01』の時から、今回のツアーでも、
「どうした大ちゃん!!」なシーンを楽しみにしていたのですが、
【access News Channel】を筆頭に、まさかまさかなコトばかり(笑)
「どうした二人とも!!」にバージョンアップしちゃっていて、
今回のツアー、お楽しみ満載になりそうな予感で初日を終えました(*^^*)
・【access News Channel】の映像、
PATi-PATiに、テストで撮った映像だったと書いてありましたが、
あれ、全部素ですか??(大笑い〜〜(^o^)(^o^)(^o^))
・終演後はひたすら加須駅まで歩きましたよ。
信じられないけれど、30分は軽く歩いたように思います。
基本、歩くの嫌いですから!とにかく少しでもゆっくり歩いたら、
きっと私は止まってしまうぅ〜〜〜くらいな勢い(笑)
行きとは違う電車で、北千住下車し、私達の初日打ち上げを、
生ビール$1.99が魅力(*^^*) の、「穴bar」さんでいたしました。名古屋ライヴの前後はどうしましょ、
「梅吉(←石松だってば(-_-;))」はいつ行く?などなど、
しなきゃいけない打ち合わせも沢山!
・そういえば最近、DAIGO君のファンになったお友達がいらっしゃいまして、
DAIGO君とHIROって似ているかも??という話しをされていたのですが、
この日、スクリーンに映るHIROを観て、ようやく私もそう思いました(笑)
いや〜ん、そう思った瞬間から、DAIGO君も気になっちゃう〜!?(こらこら(^_^;) )
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・この日も暑かったですね〜
ホテルでお友達とぐだぐだしていたら、先に他のお友達は中野に到着されていて、
メールをいただいてから急いで中野へ向かいました(^_^;)
・お仕事終わりで来られたお友達、到着されたのが18:30分を過ぎていましたが、
それから5分前のアナウンスがありましたから…どれくらい開演は遅れたのでしょ?
15分か20分くらいでしょうか…・やっぱり加須に比べるとステージが広い(*^^*)
1曲目の『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』で、
あぁ今日のHIROも調子が良さそうだなとわかりました(*^^*)
HIROはコートをきちっと着たままこの曲を歌います。
大ちゃんは、おそらく登場した時から前を開けています。
(だから腕組みしているのかな?)
このコート、お揃いっぽいですよね…デザインはわからないけれど、
色や材質は同じかもしれません。
そして、この日にちゃんとチェックいたしました。
2曲目に入る前に、それぞれスタッフさんに手伝ってもらって、コートを脱いでいました。
・2曲目の『JEWELRY ANGEL』の時のHIRO、当初は、
ジャケットとシャツのボタンを1コだけとめる事が決まっていたのかしら?
この曲の時だけ、加須とこの日はボタンがしてありました。
・ウエルカムMCで、梅雨がまだ開けてないというのもお約束なのかなと思いました(笑)
・4曲目の『BEAT PLANET』の前に言う「一緒に踊ろうぜ」もお約束のようです。
・5曲目の『closet』、加須の時よりは、HIROにもライトが当たっていたわ(^_^;)
この曲で大ちゃんが取り出していじっていたのは、
・6曲目の『NIGHT WAVE』のエンディングに、
大人の科学マガジン特別編集版『シンセサイザークロニクル』に、
付録で付くシンセサイザー「SX-150」という物だそうで、
あんな、ちゃんとした物(!)が本の付録なんて、さすが大人の本!?
まぁ私なんて、書いてて、実はよくわかっていませんけど(笑)
HIROが指で「3」「2」「1」と合図するのが無くなっていました?
私が気づかなかっただけ?(いやん、それは悲しすぎるぅ〜〜)
それからこの曲の時、HIROが客席を見ながら、
「8」の字の形っぽくクネクネと手を動かすでしょ?
あれ、なんだかとっても可愛いですよね(*^^*) ウフッ
・7曲目の『LYIN' EYES』は加須の時と違っていたわ!
まずサビ前に、手をぐるぐるする懐かしいHIROのアクションがっ!!!\(^o^)/
きゃぁ〜っ!!!好き好き好き(笑)
それに、HIROが途中からゆっくり階段を上って、
ステージ奥の一番高い所で歌ってパフォーマンスするようになりました。
その時スクリーンにもバッチリHIROが映るので、どっちを観るのか贅沢に悩んだわ(*^^*)
スクリーンって、コンマ何秒か遅れるじゃない?
・8曲目の『REALTIME LOVER』で大ちゃんがやるフリで、
ッタ、タタ、って手を上げるのがあるのだけれど、これがまだウロっとしちゃう(笑)
・10曲目は『Especially Kiss』。
やっぱりこの曲くらいから、いつもの可愛い大ちゃんは解禁なのね!!!\(^o^)/・ものすご〜〜〜く楽しみにしていた『access News Channel』!
失礼な話しですが、ステージから全員ハケた時、
思わずお友達と抱き合って飛び跳ねちゃいました(笑)
スタジオ(?)の部分は加須と同じで、
中継の方は、まさか!ありえない!!!?という感じで、
サンモールからのグルメレポート。
初めて来たなんて言っていましたが、そりゃそうでしょ(^o^;)
それにしても、いつも通る所に二人がいるなんて…違う所に見える〜〜
まずはHIROが「読めない」と言った「甘泉庵」さんにお邪魔します。
大ちゃんは葛(くず)を使った和菓子をチョイス。
HIROは、入った瞬間から食べたかったという、醤油タレのお団子をチョイスしました。
続いて、それを店内で頂きます。
大ちゃんがね、長椅子に、普通に座るのではなくて、
角っちょにまたいで座ってて、それがまた狙っているとしか思えない程可愛いの(*^^*)
HIROは普通に椅子に座っていて、テーブルには二人が買ったお菓子。
食べる前から「中野ならではの、もちもちしたお団子」と言っていた、
信用できないHIROですが、1コ食べてから、「マジで旨い!」と嬉しそうでした、
そんなHIROを見て、大ちゃんが黙っていられるはずがありません!?
「ちょっともらっていい?」とHIROから食べかけのお団子を受け取って食べる(笑)もちろんコメントは「中野ならではの、もちもちしたお団子」。
大ちゃん…そんな期待通りな展開って…(^_^;)
大ちゃんが、HIROの食べかけのお団子をカメラに近づけたり、
これみよがしにカメラ目線でお団子を食べていたので、
ほとんど映っていませんでしたが、HIROもテーブルにあった、
大ちゃんがチョイスしたお菓子を食べていたみたいで、
「美味しい」と言っていました(*^^*)
次のお店は、パン屋さん。
大ちゃんはメープルメロンパンを選び、HIROはブタさんの鼻が付いたパンを選びました。
「領収書ください」と、大ちゃんが言っていたのにも笑わせてもらいましたが、
「アクセス様」って…ネタでもらってるだけなんじゃないの?(^o^)
こちらもその場でさっそく頂きます。もちろん「中野ならではの…」と言うコメント有り(笑)
カメラが切り替わると、別のお店の狭い角席に、
キュンキュンに寄り添って座っている二人の映像が映り大爆笑!
壁側にいる大ちゃんの、窮屈に違いないだろう、その楽しそうな笑顔にヤラレました(笑)
二人の前にはイチゴのかき氷が1つ……なるほど、二人でつつくのね(*^^*)
さっそくお約束でHIROが「もちもち」とコメントしていました(笑)
グルメレポの締めに入ってもまだまだ引っぱります。
「中野はどうですか?」「もちもちした…」(笑)
そして「なめだるま親方がた」の中継は終了いたしました〜
今回も面白かったぁ!!!\(^o^)/
スタジオ風景に戻って、後は加須と同じ。
・『KISS MY-a-SOUL』の時、この日もギターを弾く大ちゃんの足下に、うずくまったHIROですが、
大ちゃんがラジカセをバンバン叩く所でウケていましたね〜
大ちゃんの膝裏あたりを掴んでいたのでゲンコツはありませんでした。
あのゲンコツ、可愛かったんだけどな〜(^o^)-Encore-
♪大ちゃんのシャツの色が変わった…と思ったのですが、
この後、ずっと同じシャツだったので、加須で観た白いシャツは、もしかして私の幻?
幻覚だったのかもしんない…もう末期症状です…(-_-;)
お衣装と言えば、この日は、HIROがブルーのソックスを何度も引っぱり上げていて、
それがと〜〜っても可愛かったの(*^^*)
・夏真っ盛りという話しで始まったMC、
大ちゃんが「まつさかりさん」とHIROを呼んだので、HIROは…お相撲さんのアクション(笑)
まぁまぁまぁ…わからなくもないけど…>まつさかり
で「大ちゃんの話しは何でも拾うって決めた!」と宣言(^o^)が、中野商店街でロケをしたという話しをしていた時に、「拾えなかった〜」とすぐ挫折。
2度目に「また拾えなかった〜ごめん〜」と挫折しかかった時には、
大ちゃんの方から「頼むよ」と言われ「拾うよ!」と誓い直したHIROでした(笑)
そうだわ、この日、大ちゃんの事、拾う拾うと言っていた割に、
珍しくMCで客席の方を向いている事が多かったHIRO(^_^;)
大ちゃんのアイコンタクトの空振りが寂しげだったわ。
・中野2Daysと言う事で、まず「東京」について話そうという事になりました。
東京と言えば「東京タワー」…「オカンとボクと、時々、access」…とHIRO。
「どんな話し?」と大ちゃんにツッコまれ、思い切り適当に逃げていましたっけ(-_-;)
大ちゃんの東京と言えばは、副都心線。(一応ニュースは押さえていますね)
「大ちゃん乗った?」というHIROの質問に、
「乗ってない、電車わかんないもん」と大ちゃん。
最近電車に乗らなくてはいけない事があったと言うHIROは、
“切符が買えなかった事件”を話してくれました。
駅員さんに聞いたら、310円だと言われたけれど、310円のボタンが無くて、
また聞きに行ったら、連絡線を使って乗り換えるんだと言われたそうで、
きっとこういう経験がトラウマになって、また電車に乗れなくなって行くのよねHIRO(笑)
今思えば、この辺の話しからスタッフの方々は企画を思いついていくのかもしれませんね〜?!(^o^)
・山手トンネルの話題になった時、HIROが、
マッチ(近藤真彦さん)がCMで走っていたと言い出したのですが、
大ちゃんは知らないし、客席もわからないし、
私達地方の人間は首都高のCMなんて目にしないしで、
「オレはもう絶対、大ちゃんの事を拾わない!」と、突然逆ギレ(爆笑)
「仲直りしよ」と大ちゃんが可愛く言って、この話題は終決いたしました(*^^*)
・続いて最近のブームの話しになったのですが、
話しの持って行き方に無理があった事を自覚した大ちゃんが、
「ボク、暑さでやられたかも…水をかぶりますかみたいな」とわけのわからないフォロー。
そこでHIROが「水をかぶると髪の毛がヤバイよ、ダメだよ」と、
拾わなくていい所で拾ってしまい、トドメに「大ちゃんの、帽子にくっ付いてる」と(^o^;)
「の」って…「大ちゃんの」って…ひぃ〜〜〜〜(笑)
あげく「1部と2部で髪型が違う」とまで言い出すHIRO。
迷走しそうな展開を、新曲リリースの話しに戻そうとしましたが、
「皆、暑さにやられちゃえ〜!!」と、大ちゃんも、これまた逆ギレ(爆笑)
どうした二人とも!!!!!(^o^)ハハハハハ
加須よりもステージが広かった中野ですが、
・バンドメンバーの紹介は、柴ちゃん、守尾さん、Cちゃんという順に変わりました。
MCの立ち位置は、加須よりも近かったように思いました。
また遠いと大ちゃんが「遠い」って言い出すから?(笑)
それに途中で、2回くらい、大ちゃんがHIROにくっつきに行ってましたよね〜
あ、立ち位置と言えば、加須と左右逆だったような気がするわ。
どっちがどっちでしたっけ?中野はHIROが左でしたっけ…あぁ、もう忘れた〜〜〜〜
・「皆まだまだ暑さには、やられないよね?」と、
大ちゃんの言葉を上手にHIROが使って『PARADISE』になりました。
この日はスクリーンをなるべく観ないようにして、二人に集中(*^^*)
す〜〜ごく可愛いの、HIROの動き!!可愛い!可愛い!可愛い!!
・この日は、とても観やすい2階のお席で、おまけにほぼ中央。
これぞ『MOONSHINE DANCE』のためのお席でしたわ(笑)
がしかし!!!安心していて、どうやら見逃したらしい出来事がっ!
お友達が「二人がくっついた後、大ちゃんがペロっと舌を出したの観ました?」と。
そんな〜見逃したわ〜そんな大事(?)なシーンがあったなんて〜〜!!!
・最後のご挨拶は、ちゃんと最初から柴ちゃん、HIRO、大ちゃん、Cちゃん、守尾さんの順でした。
H「最高の夜だったね」D「そうだね」と可愛い言葉で終了いたしました〜
・会場を出る時、お友達が「ミントケース、もうソールドアウトになってますよ」と教えてくださいました。
ビックリ!そんなのアリ??
各会場に分けられているとしても、中野の一日目で…(^_^;)
・そして、お友達のお知り合いがこの日、開演にはずいぶん早い時間に中野に到着されたそうで、
「accessに生access」されたと教えていただきました(^o^)
若干遅刻で中野に到着だったらしい大ちゃんのおかげですかねぇ…
・終演後は皆大好きなH家さんで集合。
一足先に会場を出られたお友達が「ボン」さんで、
まだ記憶に新しい(笑)パンを買ってこられたので、お写真を撮らせていただきました。
そしてこの日からauもHIROの携帯サイトが観れるようになったので、
お友達に教えていただいて登録!最近の録画機器に関する問題点(笑)をぐだぐだ愚痴りあって、
ブルーレイを使っていらっしゃるお友達のお話しを興味深く伺いました。
うちも、ようやくテレビだけは地デジにしたんですけど、
デジタル機器って、まだわからない事だらけなのよぉ(-_-;)
散々食べて飲んで、翌日の予約もしっかりし、H家さんを出た後、
駅に向かうサンモールで、ロケしたお店を教えていただいて、ホテルに戻りました。
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・おそらく…皆さん同じ行動だったと思うのですが、
前日の『access News Channel』で紹介された,
「甘泉庵」さん、「ボン」さん、「梅家」さんの前を通ってから会場に行きました(*^^*)
不思議ね、サンモールがキラッキラ光って見える(嘘、嘘(笑))
・この日は、開場されたのが定刻。
会場前にある、からくり時計が動き出したとたんに列が動き始めました。
開演もほぼ定刻で始まった気がします。
開場待ちで並んでいる時、お友達が「スタッフの人、ウツのシールを貼ってる」とおっしゃったので、
「どこ?どこ?」と必死にそのスタッフの方を探した私。
どうしてウツのシール??と思ったら、私の思い込みによる聞き間違いで、
「ブーツのシール」だったんですね…そりゃそーだわ、なんでウツ…(脱力(-_-;))
・私のお席は、前日とほぼ同じ位置でしたので、
細かい事(!)は5列目のお友達にお任せして、ただ楽しむ事に専念(^o^)
・1曲目の『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』で、
ちょっと早く歌い始めたHIROでしたが、慌てずに、
まるでそういうアレンジかのように上手く調節(笑)して問題無し。
大丈夫、大丈夫!ぜーんぜん大丈夫(^_^)v
・HIROはコートを脱いだ時に、中のボタンも一緒に外したみたいで、
『JEWELRY ANGEL』ではブルーのジャケットも白いシャツも前全開にしていました。
あぁ、中野2Days、ここが日替わり?(って違う!違う!!(^_^;) )
途中二人が寄り添う時、大ちゃんが後ろからくっついているHIROを見るでしょ?
あの首の角度がいいわよね、うん(どんな角度なんだ…(^o^;))
それに、ピックを持った右手をHIROの胸元に上げているシーンでは、
大ちゃんがHIROをガードしているようにも見えて、笑ってしまいました。・ウエルカムMCの「We are accessです!」では、
やっぱりどこからともなく笑いが起こりますね…
あ、この日は、大ちゃんがナイトなお辞儀を披露してくれました〜(*^^*)・『BEAT PLANET』の時かな?違うかもしれないけれど、
・『LYIN' EYES』の途中、キーボードを弾いている大ちゃんに絡んで歌ってから、
大ちゃんが左手をポケットに入れて、右手だけでキーを押さえている時があるのですが、
その姿、どう見ても“ドS”で、どうしてだかドキドキします(^_^;)
階段を上がって、その後ステージ奥の一番高い所でパフォーマンスするHIROですが、
仲間内では、HIROと階段のコンビネーション大絶賛(って何だそれ(笑))
1段1段ゆっくり上る後ろ姿にやられてます〜・大ちゃんの短いSOLO、タイトルがわからないと申しましたら、
お友達が『月光』らしいですよと教えてくださいました。
クラシックに疎いと、こういう時悲しいわよね…
ベートーベンのピアノソナタ『月光』第1楽章でしょうか。
・『Shadow over the world』に入る前、
・待ってました!!!
空気が読めない方が何人かいらっしゃいまして、ちょっとガッカリ(-_-;)
本当の意味で、このメニューが初めてだった加須でも、こんな事は無かったのに…。
『access News Channel』は、スタジオ映像が変わりました〜\(^o^)/
HIROが着ていた黄色いTシャツ、「talk about」で観た事があるわ!!
ネームスタンドに、グッズの携帯ストラップとキーカバーがくっつけてあって、
とても可愛かったです(*^^*)
「正義の味方に憧れていたケスイダー」と「ロシアから亡命したキユロヒー」。
そして中継は前日同様中野です。
呼びやすい呼び方は無いのかとケスイダーさんに聞かれ、
苦し紛れに「ロッヒー」と答えるキユロヒーさん(笑)
対抗するように「イダーです」と名乗るケスイダーさん。
まず映ったのは駅前のロータリーにいる二人。
後ろに中野サンプラザが確認できました。
嘘でしょ?いつも通ってくる所じゃん!!
グッズのTシャツ(ドラゴン)をペアで着てるのも微笑ましい(*^^*)
「暑いね!!でも風は少ないから大丈夫!」と、またヅラネタから始めるHIRO (笑)
この日のグルメリポートは、大ちゃんの提案で大福から。
「サービス品だから」と楽しそうな大ちゃんがお金を払います。
その後「すごい人だね」と言いながら、大福を食べつつサンモールを移動(^o^)「わしやのおこわ」という看板の文字が映って、大ちゃんが五目おこわ240gをオーダー。
スタッフさんにお金をもらって支払う所が映ったので、
「自分のお金じゃないという事がわかったね」とHIRO(笑)
サンモールを歩きながら、HIROがおこわのパックを開け、お箸を割ります。
「あったかくて美味しそう」と覗き込む大ちゃんに、「じゃぁ多めに」と言いながら、
おこわをお箸で取ったHIROが、その大きな固まりを大ちゃんの口元へ(笑)
でっかい口を開けた大ちゃんが雛鳥みたくパクリ、そして「うん、旨いね」。
親鳥HIROもパクリで「これこそ、もちもち」。
中野の「もちもち」イメージ、これで決定いたしました(笑)
次に訪れたのは八百屋さん。
「accessのヴォーカルは大好きなバナナがあれば何でもする」
と、でっかいバナナ1本(100円)を買おうとする大ちゃん。
「これがあればアンコールの前までもつ」と言うHIROに、
「じゃぁ2本買わないと、アンコール歌えないから、2本くださいっ!」
と、可愛く200円を支払う大ちゃんでした(*^^*)
バナナを食べるHIROを見ていた大ちゃん、
ごく普通に、HIROの口元に付いていたバナナを指で拭いました。
今度は大ちゃんが、お母さんみたいだったわ…(*^^*)
再びサンモールを歩く二人が映り、そして耳を疑う言葉が(^_^;)…「衣装買って行こう」
「カジュアルハウス306」というお店のポップに書いてあるプライスに引っかかった二人。
H「2枚で1,900円」D「安い!Tシャツを買おうよ」…普通の人になっている(笑)「見覚えがある」と大ちゃんが広げたTシャツは、「I(ハート)さーふ」。
HIROが広げたTシャツは「I(ハート)でござる」。
ツアーグッズと同じロゴを見つけて盛り上がる二人ですが、
サイズを合わせてみる事になりました。くるりと背中を向けた大ちゃんのお尻にTシャツを合わせてみるHIRO(笑)
まず笑いをとってから、ちゃんと肩に合わせて、大ちゃんの肩幅を確認。
「ボクはMだね」とHIROに言っている大ちゃんに、
いやいや“S”だから…とこっそり思った私(^o^;)
次に大ちゃんがHIROのサイズ合わせ。もちろんお尻に合わせます(笑)
「HIROはLね」「これを着て、中野で弾けます」というHIROの言葉で、
アンコールの衣装が予想できました(笑)HIROが「I(ハート)さーふ」、大ちゃんが「I(ハート)でござる」のTシャツを、
それぞれカメラの前で胸に当てて、現場からの中継が終わりました。
あら?最初にお互いが手にしたTシャツに入れ替わっているわ…(笑)
途中、HIROが合わせていたTシャツが、薄いピンクだったような記憶もあるので、
もしかしたら、白地でLサイズの「I(ハート)でござる」が無かったのかもしれませんね。
って、別に二人同じ色でなくてもいいんじゃないの?(^o^;)
スタジオに映像が戻ると、ケスイダーさんから、
おこわの時は「おこわかじり虫〜♪」、バナナの時は「バナナかじり虫〜♪」と、
歌うべきだとコメントのダメ出しがありました。
臨時ニュース『Dream Runner』の告知では、シングルバージョンが出来たので、
特別に聴いてみましょうというフリがありました。
この時も、ラジカセの再生ボタン(?)をバンバンと叩いて笑わせていた大ちゃんでした。
・新しいアレンジの『Dream Runner』初披露\(^o^)/
イントロからカッコイイのよ!
それにHIROの走っているみたいな足の動きがと〜っても可愛かったわ!!
途中で大ちゃんがバッと両手を広げるのも素敵だった!!
・ 『KISS MY -a- SOUL』で、HIROに“おいでおいで”する大ちゃんが可愛いの(*^^*)
ギターを弾く大ちゃんの足下に、いつものようにうずくまったHIROが、
すご〜く意味ありげに笑ったのでドキンとしちゃったのだけれど、
双眼鏡でお顔だけ観ていたせいで、ナニがあったのかわかりませんでした。
何だったのかしら??やだ、見逃してはいけないコトだったかしら(^_^;)
・『瞳ノ翼』の時、PV映像は挟まれなくなり、
スクリーンにはライブシーンが映っていました。
やっぱりこの方が嬉しいわ!!\(^o^)/・なぜかこの日、『SUMMER NIGHT BREEZER』のイントロにやられた私。
今までと違っているとも思えないのだけれど、どうしてでしょ(笑)
キューンとなったのは、何か超個人的なタイミングなのよ、きっと(*^^*)
・『DRASTIC MERMAID』でも、あれ?こんなアレンジだったっけ?と、
今さら思った…って、これマズイんじゃないの?
大丈夫か?私(-_-;)頑張れ!私!後3公演!!(笑)
-Encore-
♪お衣装の上から『access News Channel』のロケで買ったTシャツを着て登場(笑)
HIROが「I(ハート)さーふ」、大ちゃんが「I(ハート)でござる」です。
「もうちょとウケるかと思ったのに…」と、大ちゃんが残念そうでした(^_^;)
だって、予想できちゃったんだもん、ねぇ?でもHIROが「可愛いですよ」と、すぐに返していました。
そんな気遣い王HIROに、自分が着ているTシャツの文字の不要(?)部分を手で隠しながら、
「accessのHIROは“さる”」と大ちゃん(笑)
「オレは“さる”さ」「どうして今日は開き直るのが早いの?」
「今日は大ちゃんを全部拾うよ!」「ホント?」
懲りないなぁHIRO(*^^*)
・何だったか、二人がピョンピョンジャンプした時、
「今、SYNC-BEATした」と言った大ちゃんに、
「SYNC-BEATをバカにすんなぁ〜、よし!言い返した!!」とHIRO(笑)
加須に参加していない人にはわからないネタなので、
二人から説明があったのも面白かったです。
・ウエルカムMCでHIROが言う「We are accessです!」の事も、
「私達はaccessです!です!!」と話していて可笑しかったわ(^o^)
・この夏のブームをHIROに聞いた大ちゃんでしたが、
「オレはaccess」という答えが返ってきてしまったので、
「ボクが先に言う」と、「冷やし揚げ餅そば」がブームだという話しをしました。
中野であんなに食べたのに、また食べ物の話しだとHIROからツッコミが入っていました。
浅田真央さんが大好きだと話していたので食べてみたら美味しかったそうで、
これまた、炭水化物&炭水化物だとHIROにツッコまれていました〜
「HIROは?」「だからオレはaccess」…(笑)
家に帰っても、ずっと“研究”していると話すHIROに、
ホントかなぁと疑っていたら、大ちゃんから面白い話しがありました。
それは中野の初日前々日の事、
大ちゃんが『Dream Runner』のミックスダウンをしていた時、
HIROが最後の確認をしたかったそうで、最初に言われた通り、
「9時(21時)ぐらいに大ちゃんちに行った」ようですが、
でも「全然出来てないのにHIROが来ちゃった」ので、
その時は途中経過をチェックして、一旦HIROは帰ったそうです。
HIROが帰った後、集中してミックスしていた大ちゃんがフと気づくと、
「大ちゃん、頑張ってる?集中してる?いつでも呼んでね」とHIROからメールが(*^^*)
「差し入れ持って向かってるのかな?」と、
ウインクマーク付き(笑)で大ちゃんから返ってきたメールに、
「行っていいなら今から行くけど!?」と、
大ちゃんが集中するのに邪魔にならないよう気遣ってメールをしたのに、
何時間待っても返事が来なかったと言うHIRO。
スタジオは地下で電波が入らないんですって。
午前3時がタイムリミットなはずのHIRO、頑張って起きていたんだわ…
そう思うだけで涙がぁ〜〜〜〜(出ない、出ない(^_^;) )
朝の9時にトラックダウンが終わった大ちゃんが、
結局HIROが大ちゃんから返事をもらったのが、お昼の11時ぐらいで、
メールチェックをしたら、HIROから、
「大ちゃん頑張ってる?僕はライヴの練習をしてるよ」
と、小学生からのようなメール(by大ちゃん)が届いていたそうです。
「だって練習してたんだよ」とHIROがやってみせてくれたのは…(*^^*) ウフ
この練習の成果が『LYIN' EYES』の、あの懐かしいぐるぐるのフリだったのね!\(^o^)/Yeah
それからマスタリングして『Dream Runner』が完成したそうです。
このメールのやりとりが可愛らし過ぎて、思い出すだけで顔が笑っちゃう〜(笑)
・大ちゃんから、今日こそ説明したい事があると前置きがあり、ちょっと身構えた私でしたが、
・お衣装の上からTシャツを着ているので「暑い」と言い出した大ちゃん。
『access News Channel』の中で、毎回登場するものの、
何の事を言っているのか、さっぱりわからなかった「なめだるま親方がた」というキャラは、
大ちゃんが観た深夜番組で、アンタッチャブルの山崎さんがされていた、
「KYニュース」というコントのキャラだという話しでした。
だめ知らないわ、ぜ〜んぜんわからない(笑)
おまけにHIROに「脱がしあおうか」と提案(笑)
大ちゃんが近づいてHIROのTシャツを脱がす真似はしましたが、
残念な事に、この素晴らしい大ちゃんの提案は却下されてしまいました〜
「ちょっと脱いでくる」「待ってて」とステージからハケる時、
客席に「ポニョポニョ歌ってて」と言い残した大ちゃん(笑)
そんな…急に…が!?一応CMで知っている1フレーズだけ歌ってみる私達♪
・Tシャツを脱ぎ、いつもの衣装で再登場。
それから、どうしてだか二人は、あっち向いてホイを始めました(笑)
何がどうなっているのかわからなくても、まったり見守る私達です!?
幸せって、こういう事よね〜(って、何だそれは…)
珍しくHIROが負けて終わりましたが、だからどうという物でもありませんでした(笑)
・バンドメンバーの紹介をして、『PARADISE』になりました。
この曲、どんどん好きになっていくわ(*^^*)
昨年の3/21に『青春☆ENERGY』で聴いた時はそうでもなかったのに(^_^;)
心躍ると言うか、心騒ぐと言うか、何でしょ…燃えてきます(笑)
・この日はアンコールで、大ちゃんのソックスもちらっと観えたのですが、
グリーンに観えたと報告したら、ブルーに観えたお友達もいらして、
結局、何色だったのか判らずじまい(笑)
・終演後は「ボン」さんでパンを購入してから、H家さんでお友達と合流(笑)
本当に毎回気持ち良く過ごさせていただけるお店で嬉しいわ!!
再び大盛り上がりした私達は、勢いで、8/4の予約も済ませてお店をでました(^o^)v・中野からならホテルまでタクシーの許容範囲内(料金的に(笑))
終電を逃しても大丈夫!!という事で、その後、お友達に某BARへ連れて行っていただきました。
BARなんて久しぶりでワクワク、他の理由もあってドキドキ(*^^*)
沢山お酒もいただいて、すっかり気分が高揚してしまい、3時過ぎにホテルに戻ってから、
コーヒーを飲みながら、買ってきたパンを食べちゃった!?2個も!?真夜中に?!!
まだ写真も撮っていなかったのにぃ〜〜???
お約束のように翌日は二日酔いで(笑)ヨレヨレになって新幹線で帰宅いたしました。
体重を量って、食べ過ぎを後悔しても遅いのよ…これ、ちゃんと教訓にしとかないとね(^_^;)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・お友達と待ち合わせをして、コメダ珈琲店でランチ。
その後、やっぱり行っておくべきでしょう!と言う事で、
名古屋駅前にあるミッドランドスクエアに行きました。スカイプロムナードという展望台みたいな所から、
「きっと今頃あそこにいますよ…」
と、名古屋城を見下ろしていた私達(*^^*)
名古屋のロケは名古屋城に違いないと話し合いながらも、
誰も名古屋城に行ってみようと言い出さない所が、私達らしいです(笑)
とにかく暑くて暑くて、金山に着いてすぐ、EXPOエコマネーセンターへ向かいました。
名古屋に来たら、とりあえずモリコログッズチェック!!(^o^)
ほぼ1年ぶりに訪れたのですが、ちゃんと新しいグッズが増えていました。
相変わらず可愛いわ!!>モリコロ
そこでちょっとお買い物をしてから、会場へ。
・名古屋は時々客席が寂しい時があるのですが、この日は満席ではないにしても、
4階まで人が居て一安心!嬉しかったです(*^^*)
・今回のツアー会場のうち名古屋だけ花道があるのです。
そして、今までの3公演とも“ほぼ真ん中”のお席だった私は、
名古屋で、上手(かみて)の端の方をいただけたのでございます。
もちろん、前の方のお席ではありませんけど。
でも、花道まで出てきてもらえると嬉しいかも…なお席(*^^*) クフ
・5分か10分か…少し押して開演いたしました。
この日も『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』で、
HIROの調子が、とても良さそうだと確信できました(*^^*)
・1曲目が終わると、二人はそれぞれスタッフさんに手伝ってもらって、コートを脱ぎます。
この日はHIROを観ていたのですが、脱がせたコートを持って、
上手(かみて)に戻るスタッフさんを、かなり慌てた様子で引き止めるHIRO??
何だろうと思っていたら、コートと一緒にブルーのジャケットも脱がされちゃったみたいで、
急いでジャケットを着ていました(笑)
2曲目からジャケットのボタンをしないのは、中野の日替わりではなく(あたりまえ〜)
ただ暑かったからなのね(^_^;) だから一緒に脱げちゃったのね〜〜
・「梅雨もあけたし、外の暑さに負けないぐらい盛り上がろうぜ!」
と言うウエルカムMCに、ツアーが折り返したんだなーと、
突然、感慨深く思った私でした(笑) 梅雨があけたからかしらん??
・ずっと気づいていなかったのですが、
『closet』のイントロで、後ろを向いているHIROは、
右手を上げてリズムをとっていたのですね〜(*^^*)
・『NIGHT WAVE』で、HIROがひとりで上手花道まで動いてくれました。
予想外で、とても嬉しかった\(^o^)/・今回、大ちゃんのキーボードブースが、ステージの前方下手側に作ってあるので、
『LYIN' EYES』の時は肩を抱きに行くHIROですが、
その他の時も、HIROが下手側に移動する時、
ちょいちょいキーボードを弾いている大ちゃんに絡んでいくのです(^o^)
それは、キーボード越しに顔を近づけるだけの時も、
キーボードに沿ってクルンと回りながら移動する時もあるのですが、
今回のようなステージセットでなくては、こんなシーンは観れないので、
とっても楽しいシーンでした(*^^*)
・『Shadow over the world』は…
きっと、唯一、お休みの日にあったライヴなので、
初めて参加してくださった方が多かったのでしょう…そう思っておきます。
・『Especially Kiss』では、二人ばらばらにでしたけど、花道に出てきてくれました。
この時も上手(かみて)に来てくれたのはHIRO(*^^*)
・お待ちかねの【access News Channel】\(^o^)/
スタジオ映像は、また新しいパターンになっていました。
中野の2日目と同じお洋服のようでしたから、まとめて撮ったのかもしれません。
ケスイダーとキユロヒーの設定は変わりません(*^^*)
待望(!)の中継は、いきなり記念写真用によくある顔出し看板!!
なぜかその絵は金のシャチホコの前に立つ、平安貴族風の衣装を着たカップル絵で、
HIROは男性、大ちゃんが女性に顔を出しているシーンから始まりました(笑)「チョリーッス!」 というご挨拶の後、「キユロ・ヒタカミです」と自己紹介。
HIROに「ちゃんと考えてるの?」という大ちゃんは、「私は織り姫です」と自己紹介。
まぁね、顔出し看板の絵が、それを連想させたのだとは思うのだけれど…
笑っていて、よく聞いていませんでしたが、
すぐに「彦星です」とHIROが言ってたように思います。不憫なヤツ(笑)
続いてグッズの扇子をパタパタしながら移動。
もちろんドラゴンのTシャツをペアで着ています。
大ちゃんがお城に向かって駆け出すと、HIROが追いかけます。
が、その姿、ものっすごい内股の妙な走り方で…も…も…ものまね??(^_^;) ダレの?
城内の映像では、しっかりグッズタオルを首にかけていた二人。
名古屋、暑かったですからねぇ…
大ちゃん、前髪を気にするでもなく、汗を拭いてしまい、デコ全開(笑)
続いて、でっかいシャチホコのオブジェをみつけた大ちゃんは、
なんのためらいも無く、それによじのぼり、またがってご満悦。
が、次の瞬間、その後ろにHIROまでもがくっついてまたがった映像が映り、
場内大爆笑でございました〜〜シャチホコの二人乗り(*^^*)
暑さにやられているせいか、そのシャチホコに乗って移動する気の二人(笑)
「せーの」でジャ〜〜ンプ!ピョンと天守閣に着地!!
(って、映像をカットしてあるだけだけど…)
天守閣では、外を見ながら、壁にある説明でも読んでいる感じ。
(だって、400年前の築城なんて、絶対二人とも知らないと思うもの(^o^;))
「HIROが生まれた頃だね」と言う大ちゃんに「そう」とHIRO。
もう、反論する気もなさそうでした(笑)
お土産屋さんでは、大ちゃんがシャチホコのパペット、HIROが木刀を購入。
この時「ちんのシャチホコ」と大ちゃんが言っていたように聴こえたのだけど、
ま、ま、まさか…ねぇ?(^_^;) 「金のシャチホコ」よねぇ?ねぇ??(-_-;)
「領収書ください」という大ちゃんのお約束のネタもありました〜
で、外の映像になったんですけど、目に飛び込んできたのが、
1つのベンチの上で、腹ばいで向かい合いになり、
シャチホコのポーズをしている二人(^o^;)あなた達…炎天下の名古屋城で…いったい何を…
と、こんな事で呆れている場合ではなかったのです!
「HIRO、そのままにしててね」と言って起き上がった大ちゃんは、
「暑いよ〜」と言ってエビ反りをキープしているHIROの背中に…
またがった!!?? そして…手足をバタバタ(爆笑)
どうした大ちゃん!!どうしたんだっ!(^_^;)
スタジオが映るとダレダレになっている「ケスイダー」と「キユロヒー」。
HIROは椅子にのけぞってグッズの扇子で扇いでいるし、
大ちゃんもテーブルに足をかけて、
グッズのタンブラーで、何かを飲んでいるフリをしていました〜
「お見苦しい所をお見せしました」とお詫びが入り(笑)
いつものように『Dream Runner』リリースの告知。途中「大ちゃん」と呼んでしまったHIROに、
「誰ですか?私はケスイダーです」と言う大ちゃんに笑わせてもらいました。
2台用意されていたラジカセを、並べて縦に立ててみたり、
HIROが肩に担いだりしていたのが可笑しかったですね〜
・『Dream Runner』は、もちろんシングルバージョン。
サビのフリがHIROと大ちゃんで違うので、
どっちのフリに合わせようか、ウロウロしちゃいました(笑)
おまけに大ちゃんのフリ、2パターン(?)が交互になっているようで、
この時はまだ、よくわかりませんでした。
・『KISS MY -a- SOUL』で、ようやく大ちゃんが上手花道に来てくれました(*^^*)
この曲の時に大ちゃんが(…会場によって手法は違うけれど…)、
HIROを誘っておいて逃げるという“お遊び”をしてくれるので楽しいです(笑)
・『瞳ノ翼』が終わって、『Doubt&Trust』に入る前に、
キーボードの音がしたんですけど、ショルキーを外す時に触ってしまったのかな?
一瞬、何かメニューに変更があるのかとドキッとしたんだけど(^_^;)
・今回のツアーでは、大ちゃんのソロが短いので、気持ち、物足らないのですが、
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の間奏は、
大ちゃんのソロコーナーみたいだわ!!と思って聴いていました(*^^*)
-Encore-
♪『access News Channel』のロケ地、名古屋城で買った、
シャチホコのパペットと、木刀を持って二人が登場。
このシャチホコ、最初ぬいぐるみだと思っていたのですが、
大ちゃんが口をパクパクさせていたので、パペットだとわかりました。
でも、登場してすぐにHIROにバッサリ斬られた大ちゃん!?
「あ〜れぇ〜〜〜〜」とくるくるしながらステージからハケちゃった(笑)
・聴き間違いであって欲しいと思っておりましたが、MCでも、
大ちゃんがパペットの事を「ちんのシャチホコだから、ちん君」と言い出しました〜
大笑いしたHIROですが、その後「ちんね」と言って、
自分の股間に手で「ちんのシャチホコ」を形作った?!(ぉぃ〜〜〜(^_^;) )「今回のツアーは、大ちゃんが何を言っても拾うって決めてる!」と名古屋でも宣言。
HIROの言葉に感動した大ちゃん(←想像です)が、あろう事か、
シャチホコのパペットを自分の股間に!???(ぉ、ぉぃ〜〜〜(^_^;) )
負けていられないHIROも、木刀を股間に立てた!!!
おまけに「オレの方が長い」って言った??(ぉぃぉぃぉぃ〜〜(^o^;))
「ヤバいよ、R指定になっちゃうよ」と、やっとリーダーが止めました(笑)
どうした二人とも!!どうしたっ!!どこへ行くぅ〜〜〜
・パペットにぶら下がっていたモノが気になったらしいHIRO。
「エサ」と適当に答えた大ちゃんですが、本当は小判の絵で、
片面に「壱阡萬両」、もう片面に「金鯱」と書いてあったようです。
大ちゃんは私の仲間(?)ですから!漢字苦手ですから!!(笑)
「金」は読めても「鯱」は読めません(^_^;)
客席になんて読むのか聞いちゃいました…で、HIROに笑われた〜
たぶんHIROも、漢字を読めたという事ではなくて、
シャチホコに付いているのだから、シャチホコと読むべき?
ぐらいな感じだったと思うんですけどね(^o^;)ハハ「鯱」は「シャチ」なのか「シャチホコ」なのかという、
絶対にその場で答えが出ない論議もしてみて、
「シャチホコの「ホコ」はどんな字なんだよ!」と大ちゃん逆切れ(笑)
そしてまだまだ大ちゃんは絡みます。
「シャチホコって、どんな魚?」
「想像上の動物」と客席から声があり、それとなく皆が納得しかかった所、
「想像上?やらしいね〜」と大ちゃん(大笑)
「斬る!」←ナイス!!(^o^)
大ちゃんらしからぬ暴走を繰り返していたせいで、またHIROに斬られちゃいました〜
でも、HIROも大ちゃんのシャチホコに頭を噛まれてましたね(^o^;)そして、前代未聞のトコロにあてがわれたそのパペットと木刀は、会場へプレゼントされました(笑)
・この日の名古屋城ロケは、新幹線を降りてから直行だったそうです。
「言われる前に言います、新幹線に乗り遅れました」と大ちゃんがペコリ。「オレの方が最近は遅刻しない」と言うHIROに、
「ボクが車の免許取って、HIROがMacBook買って、最近は逆転してる」と大ちゃん。
このままいくと、大ちゃんがヴォーカルでHIROがキーボードのaccessになるかも!?
すかさず、キーボードを弾き終えて、音締めする大ちゃんの真似をしたHIROに、
腰を振る大ちゃん!!!!どーした大ちゃんっ!!!(笑)
さすがに、そのぎこちなさを見かねたのか「こうだよ」とHIROがお手本を披露(^o^)
収拾が付かなくなって、お互いに言った言葉が「ねぇ?」(笑)
「今SYNC-BEATしたね」「SYNC-BEATをなめんなよ〜」
このギャグ、名古屋でも出ましたね!(*^^*)
・また出たと言えば、加須に続き、この時も大ちゃんが言い出しました。
「なんでHIROは、そんなに遠くにいるの?もっと近くで…」
お約束のネタですから(笑)、HIROが大ちゃんの肩を抱きかかえました。
何が可愛いって、その小さな肩をもっと縮めてHIROの腕に納まる大ちゃん(*^^*)
HIROが歌いました「♪ふたりを〜夕闇が〜〜〜」
そして、思いっきりの低音で大ちゃんが「♪幸せだなぁ…」って、どんなオチよ(爆笑)・この日は海の日だったので、海の話しをしたりしていましたが、
今ひとつ話しがまとまらなくて、大ちゃんも方向が決まらず、持て余したHIROが、
突然大きな声で「イエ〜イ!!」…とりあえず客席も「イエ〜イ!」??
「困ったらこれだ」「困らないでくださ〜い」って、私達はこれでもいいんですけど、
HIROが困る理由は大ちゃんなのよ、自覚してなさそうだけど(笑)
・客席に夏の予定を聞いた大ちゃん。あちこちから、色々な声が聞こえる中、
「ディズニーランド」という言葉だけは聞き漏らしませんでした(笑)
「大ちゃん、それは絶対聞こえるんだね」「うん!」
HIRO、ナイ〜ス!!(^o^)
・映画『崖の上のポニョ』を観たいと言い出した大ちゃん。
つぶやくように「ポーニョポニョポニョ」と言うと、続けて「せーのっ!」(笑)
中野でも歌わせていただきましたが、ここでも合唱。
拍手で歌い終わったのに、「「崖の上から」じゃなくて「崖の上に」だから」と、
大ちゃんからダメ出しがありました(^o^;)
・大ちゃんから「HIROの夏は?」と聞かれたHIRO。
中野では、accessの研究をしていると言っていましたが、名古屋では
「毎日リハを録画したDVDをMacBookで観て、accessの復習をしている」
と言っていました。
「ひとりで?お部屋で?どんな格好で?」←(笑)
「教えたくない!」と言うHIROに、大ちゃん、客席を巻き込みます。
「皆で「教えて」って言って、せーの!」……どんだけ知りたいんだ…(^o^;)
どこまで本当かわからないHIROの復習話し、
「ちゃんとブルーの衣装着てやります」「それをたたんでツアーに持ってくるんだ」
「そう」「本当かな?」「嘘です」…(笑)
・「それじゃぁ」とHIROがメンバー紹介に行きかけた時、
すかさず大ちゃんが「ポニョ?」と絡みました(笑)
これでHIROが思い出したように、大ちゃんが首都高に乗れるようになったと言いました。
(大ちゃん、この話しを出したかったのね…(^o^;))
「HIROのアドバイスが上手かったから、おととい無事にひとりで」
「おめでとう、SYNC-BEAT!」「ありがとう、SYNC-BEAT!」
しっかりハグした二人に、客席もおめでとうの拍手〜〜\(^o^)/それで気が済んだのか、大ちゃんが「ポニョ」と、HIROにメンバー紹介のGOサイン(笑)
・今回のツアーは、サポメン紹介で誰も話さないのですが、
この日は、HIROがCちゃんに何かするようにお願いしたみたいでした。
無理無理と横に手を振るCちゃんに、大ちゃんが客席を煽って、Cちゃんコール。
しばし考えたCちゃん、グッズの扇子で靴に何かします。
「靴べらね?うっひゃひゃひゃっ」
わざとらしく笑いながらHIROが言うまで、ナニかわかんなかったわCちゃん(^_^;)
・『MOONSHINE DANCE』のお約束、名古屋が1番楽しかった(*^^*)
名古屋の大ちゃん、ずーっと壊れ気味で、本当に楽しそうだったわ!!
・『Life goes on』の時に、上手花道の端まで勢いよく走ってきた大ちゃんを、
HIROが自分の後ろに、結構強い勢いで引き戻したのを観て、ちょっとビックリ。
危なかったのかな?大ちゃんに何があったのか観ていなかったのでわからないけれど。
何かね、すっごくドキドキしちゃった(*^^*)
曲締めで、大ちゃんがイヤイヤをしたので、やり直しがありました〜
・最後にHIROが「名古屋の皆、最高でした!」と言った後、
その時のHIROの笑顔が素敵だったわ!!
そうよね〜なんかこの日は、特別終わりたくなかったわよね〜(*^^*)
大ちゃんにマイクを渡そうと、腕を回したのですが、
大ちゃん、小さくイヤイヤをしました…それは…何のプレイ?(笑)
「本当に気持ちよかった、ありがと」と大ちゃんもご挨拶をして終わりました。
・この日、間違って、赤のボールペンを持って行ってしまった私は、
スクリーンに映る映像が、回を重ねるごとに良いシーンになっているので、
暗闇の中、いつもにも増してメモがぐちゃぐちゃ(-_-;)
ペンライトをかざしても、赤い文字はよく見えなかったの。
何重にも重なっている文字は、自分で書いたのに判読不可(笑)
お友達と、カメラさんを大絶賛(笑)
今回、ロケで買ったものが客席プレゼントだったので、
中野で買ったTシャツは、この先何かでプレゼントされるのだろうかと、
いまから期待する私達です(^_^;) 当たった事なんて無いけれどね〜
・終演後は新幹線の時間まで、名古屋名物(なの?)「寿がきや」さんへ寄りました。
冷やし中華が売り切れちゃってて残念だったけれど、ビールも頂きました。
久しぶりに“日帰り”でライヴに行けたのが新鮮だったわ(笑)
でも、新幹線で帰らなきゃ!と思うと、
ビールもお喋りも程々にしておかなきゃいけないので、残念です。
後2公演はお泊まりなので、楽しみっ!!!
・帰りの新幹線の中で、いただけたチラシをチェクしていたら、
サンデーフォークプロモーションさんのチラシに、
東海地方でのaccess情報をメールしていただけるというQRコードが付いていたので、
一応登録しておきました〜(^o^;)アハッ
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・ホテルに向かう途中、自動販売機でポカリスエットを買おうとした所、ポカリだけ売り切れ(笑)
これは?もしかして??HIROの携帯サイトの影響??(^o^)
思わずニヤニヤしながら、volvicを購入してホテルに向かいました〜
この日も、相変わらず暑い!!暑い!!!あつぅ〜〜〜〜い!!!
と言う事で、お友達と、タクシーで会場まで行こうと決め、ホテルのフロントにお願いした所、
天神祭でタクシーは出払っているため、道で拾った方が早いですと言われちゃいました。
ラッキーにも、すぐに乗れたタクシーの中で、運転手さんに天神祭の事をあれこれ伺いました。
タイミングさえ合えば、花火も観てみたかったわ、残念。
・私、この会場は2度目ですが、揺れて怖い事が記憶に焼き付いています(笑)
前回は、ジャンプ禁止の注意書きがあちこちに貼ってあってビビったのですが、
今回は気づかないまま入場しました。どこかに貼ってあったのでしょうか??
名古屋での反省をふまえ、黒のボールペンとメモ用紙をポッケにねじ込んで、いざっ!!?(^o^)
・『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』の最後、
いつもと違っていました…よね?
何か…よくわからなかったけれども、
HIROがマイクを近づけて口を動かしていたように観えました。
何か歌ってたの?
どうしましょ、まったくの気のせいだったら(^_^;)
・「外でやっている大きなお祭りに、負けないくらい盛り上がろう!」と、
梅雨ネタではなく、地元ネタでウエルカムMCをしたHIROでした(^o^)v・『NIGHT WAVE』のラストのアクションの時、大ちゃんも一緒に合わせていました。
いつもやってました?私が今まで気づかなかっただけ??(^_^;)
・『REALTIME LOVER』で大ちゃんがやる、ッタ、タタって手を上げるのが、
やっと真似して出来るようになりました〜(笑)・『Especially Kiss』で、立ち位置を交代するためにすれ違う時HIROが、
大ちゃんの上にあげていた右手を持った(?)のよ。
そのままクルっと場所を移動したので、まるで…フォークダンス?!(笑)
どうしたHIRO??何がしたかった???
何かしたかったらしいHIROは、その後も、
下手(しもて)にいる大ちゃんにの所に来て、背中合わせになったりしていたわ。
「抱きしめて」で、自分を抱きしめるHIROにクラァ〜〜〜〜(笑)
なーんて可愛いのHIROっ!!ドキドキしちゃう!!
あ、HIROだけじゃなくて、大ちゃんの投げKissも、ちゃ〜んと観ていましたよ(*^^*)
・毎回、予想(妄想!?)を超える言動を観る事ができる【access News Channel】(笑)
名古屋でお友達から「スタジオ風景の前にあるイラストも可愛いですよね」と言われ、
それまで全然気づいていなかった事に、深く深く後悔していたので、
この日はガン見いたしました〜!汗を拭いている場合じゃなかったのよっ!!(^o^;)
・スタジオ風景は、名古屋映像と同じで、中継先は通天閣でした。
ドラゴンTシャツ&グッズ扇子のペアルック。
HIROはサングラスをTシャツの襟にかけていて、
大ちゃんはグリーンの帽子をかぶっていました。2階入り口にあった、ビリケンさん100周年記念のスタンプを、
着ているTシャツに押し合いしていました。
大ちゃんが、押しやすいように、HIROのTシャツの中に、
通天閣のパンフをサッと入れた事が笑えました〜
「チュウされた跡みたい」って大ちゃん…(^_^;) スタンプだよ5階の展望台に上がり、ビリケン神社に願掛け。
ビリケンさんの足の裏を掻く所までは普通ですが、
ホッペをなでなで&胸をすりすりもしていました(^o^;)
(絵馬の言葉(↓)は、翌日実物で確かめてきました(笑))
HIROの絵馬は、二人の自画像が描いてあって、その左に、
「We are access ずっとアクセスできます様に」…と書いたらしい後に、
「We are access ずっと<みんなと>アクセスできます様に」と、
直されていました…って、あからさまにバレバレじゃん(^o^;)
大ちゃんの絵馬は、
「Hiroが遅こくしませんよーに」(笑)
その下に「8/27 Dream Runner 聴いてね!byビリケン」と書いてありました。
この二人の願い事って…(^_^;)
2階に下りたお土産売り場では、ビリケンさんのぬいぐるみを物色。
“今日のお小遣い”の金額をスタッフに確認する大ちゃんに笑いました。
涙目になっている(?)スタッフさんを見て、
小さいサイズのビリケンさんを選ぶ二人(笑)
1,000円札を2枚出して「領収書ください、アクセスで」と大ちゃん(^o^)最後は、外の入り口前で、地面にビリケンさん座りをした二人の映像で、
・毎回あらゆる意味で楽しみにしている『KISS MY -a- SOUL』ですが、
通天閣からの中継は終わりました〜
あ、大ちゃんね、ジーンズがクロスパッチのジーンズだったわ。
『PATi★Nigh』の時にも履いていた私服です。
この日の大ちゃんの「おいでおいで」も良かったわ〜(何だそれ(^_^;) )
大ちゃんの「おいでおいで」は、小さい子を呼ぶ時のような仕草ではなくて、
どう書けばいいの?
手のひらを上に向けて、指を動かして「おいでおいで」するでしょ?
その“S”な仕草の大ちゃんに、近寄っていった後のHIROが、
これまたいつも“S”の表情をするのよ〜(って、病んでるわね私…(-_-;))
足下にしゃがんだHIROに、太腿を持たれて後ずさる大ちゃん!
誘っておいて、HIROに迫られると逃げるのは楽しい?ねぇ?楽しいでしょ?
あ〜〜〜何だか書いてて、アッタマキタ!(大笑い)
・後から思えば、このあたりからテンション上がりまくりで、
段々可笑しくなっていく二人でした〜
HIROは前日の鰻が効き過ぎた?(^o^;)
『瞳ノ翼』あたりで危ないかもと思いましたが、
『SUMMER NIGHT BREEZER』で歌詞ボロボロ(笑)『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の大ちゃんは、
指の動きを気持ちが追い越しちゃったみたいな感じがしたし、
『DRASTIC MERMAID』の演奏もテンション高かったように感じたわ〜
もうガンガンきちゃって、す〜ごく楽しかった!!(*^^*)
-Encore-
♪登場した二人は、それぞれ通天閣で買ってきたビリケンさんのぬいぐるみと、
通天閣のペーパークラフトを持っていました。
大ちゃんが「ありがとう」と話し始めると、
横でHIROも「ありがとう」と言いながら、腕を回してアピール?!
「変身ポーズ?」「ありがとうポーズ」「どこが?」「引っ張るね大ちゃん…」
最初から絡んでくる大ちゃん(^o^;)
・二人が手にしていたペーパークラフトは、
通天閣でもらえるパンフレットに、切り抜いて作るように印刷されていたものでした。
「いつの間にか出来…自分で作ったんだった」と、しらっと、とぼけるHIROが可笑しい〜〜
そんな作品に、未練も何もない二人は、さっさとそれを客席にプレゼント。
続いてビリケンさんプレゼント???と期待する客席を無視して、
「初めて通天閣に行ったね」とHIROに話し始めた大ちゃんでしたが、
客席の熱気を感じたのか「ビリケンさんのタイミングじゃないから」と、
“S”な所を発揮して、それから二人ともビリケンさんを客席に投げ入れていました(^o^;)
ペーパークラフトを投げる時と、ビリケンさんを投げる時で、位置を交代したので、
ここから大ちゃんが下手(しもて)になりました。・「今日は皆、HIROの足の裏に触っていいから」と言った大ちゃんに、
私達が歓声をあげると「足洗ってきていい?」とHIROが言っていました(笑)
ビリケンさんの足の裏に触るより、HIROの足の裏に触った方が、
絶対!絶対!!幸せになれるような気がします、本気です(*^^*)
でも幸せになれたのは大ちゃんだけでした。
ステージでビリケンさん座りをしたHIRO。
「ビリケン君だ!幸せを!」と靴底を触りに行く大ちゃん。
「あん、あん…」←お約束(笑)
ペタンと座っているHIROに「39才だよね?」と大ちゃん。
「おっと?キタよ!」と言ってスクっと立ち上がったHIRO。
「オレは30代!(キメポーズ)」「(客席)キャァー!」
「30代の艶めき!(キメポーズ)」「(客席)カッコイィ!」
「30代のしなやかさ(腰のグラインド)…ちょっとグキッてなったけど…」「(客席)あはははは!」
「1コしか違わないのに、何だろう、この差は」
「2コです!」←(笑)
「15年経ったのに、何コ違いかもわかんない」
正確に言うと、大ちゃんにとっては貴重な1コ違いの時期なんですけどね(^_^;)
まぁ、HIROの30代ネタも今年で最後。
好きなだけ二人でネタにして遊んでください(笑)
・パンツを引き上げながら、締め方がユルイと自己申告した大ちゃんに、
「ユルイ?お尻じゃなくて?」と言ったHIROに、私達はブッ飛びました〜!!
笑いながら「違う違う」と繰り返す大ちゃんと、「アツイね」ととぼけるHIRO…(^_^;)
「未成年が沢山いるのに、危険だよ」と言うリーダーの言葉に、
「どこに未成年がいるのかなぁ?」と客席を見渡すHIRO(爆笑)
どんどん禁断の領域に足を踏み入れて行くわね、あなた達。
・ウエルカムMCでも触れていましたが、この日は天神祭。
「三大祭り」を「最大の祭り」と聞き違えていたらしいHIROをツッコムのに、
どうしてだか大ちゃんは「未成年が沢山いるのに」…
当然HIROは「どこに未成年がいるのかなぁ?」(笑)
ここで二人のお祭りの思い出。
HIROは「埼玉は七夕祭り」と、きっと埼玉県民にしかわからない発言(^_^;)
大ちゃんは、浅草ですからね、三社祭。
「御神輿担いでました」「大ちゃんが?」「はい」「“ら”で?」「ら」って何だろうと思ったら「裸」(笑)
「裸体(らたい)」の「裸(ら)」でした…どんな想像をしたんだか…
「ハッピ着てた」「ワイルドだね、男の中の男だね」
HIROとしては、一応最上級に褒めたつもりだったようです(^o^;)
・『access News Channel』でもチクッと言われていましたが、
この日はHIROが10分の遅刻(^_^;)
(中野と名古屋で遅刻した事は、もうすっかり無かった事になってるね、大ちゃん(笑))
タクシーの運転手さんが、簡単に支払いが出来るよう、
3,590円を3,500円におまけしてくださったにもかかわらず、
結局、新幹線に間に合わなかったと話していました。大ちゃんは、急いでいた時に、タクシーの運転手さんから
「そんなに急がなくてもいいじゃないですか」と言われた事があったそうで、
「長い人生、何分か急いでもね」と納得しちゃったようですが、
そこで「遅刻は良くないよ」って、HIROが言ってどうする!!(笑)
(この大ちゃんの話し、HIROが赤帽さんのベンチで待っていた時の話しかな?)
・そんなHIROが乗り損ねた新幹線の車内での出来事。
大ちゃんのスタッフさんが“お手洗い”のドアを開けたら、
“おじさん”が使用中だったという話しを大ちゃんがしました。
「オレだったら面白かったのに」「HIROここにいたんだ〜」「間に合ったよ〜って」
二人とも、ソノ格好をして話すんだもん、おっかしい!おっかしい!!客席に「ドアを開けられた事がある人アンケート」をしたりしましたが、
結局こういった話しはオチを見つけられず、しばし迷走。
そこでHIROが思い出したように、
「そういえば新幹線でブラックマヨネーズを見たよ」と報告。
「どっち?」という客席の質問に、なにげに頭を触る仕草をして(笑)
小杉さんだと言う事をアピールしていました〜
・やっと迷走MCから抜け出せた感じがあり、大ちゃんが、
15周年の時のお礼や、これからもよろしくという話しに進んだのですが、
またここで…新たな迷路に突入しました(笑)
「access News Channel」や「New Single」と言う時の「にゅ〜」という発音が、
大ちゃん的には「すごいツボ」らしいのですが、誰もウケてくれないので、
自己嫌悪に陥っていると言い出しました。
「何がイケナイんだろう…」
「笑うようなトコじゃないから」
やってしまいましたHIRO(^_^;)
大げさに落ち込むフリをする大ちゃん。そこからは「ショートコント」でしたよ、もう大笑い。
泣きまねする大ちゃんを抱きかかえ、ゆっくりステージに後ろ向きになり、
二人でしゃがみこんでから、「面白かったよ!」と、ゆっくり言うHIRO(笑)
「ホントに?」「面白かった!」
すくっと満面の笑みで立ち上がった大ちゃんは、両手を広げてハグのおねだり。
一瞬遅れて立ち上がったHIROが、大ちゃんをすくい上げるように抱きしめて、
めでたし、めでたし〜〜〜〜(*^^*) ?
オチがどこにあったのかは、わかりませんでしたけど、
とりあえず「こーゆー新しい試みもある」と大ちゃんが言っていました(笑)
「ショートコント」の事?
このコントで、立ち位置がまた替わり、HIROが下手(しもて)になりました。
・すっかり立ち直った大ちゃんから『Dream Runner』リリースのお知らせ。
・今回のツアーMCで、唯一の真面目なメッセージを伝えた後、
しかしテンションは上がり過ぎてしまっていたのです!
「ハニーセブンの日…」自分で言って倒れる大ちゃん(笑)
HIRO、頑張れ!拾うのよ!
「82…7…うわぁ〜っひゃっひゃっひゃ!」←やり過ぎ(^_^;)
「ちょっとイラッとしました…」
大ちゃん、ヒドすぎる(笑)
また大ちゃんが…ごそごそパンツを引き上げました(笑)
「本当に大丈夫なの大ちゃん?ユルイやつ」
「これ出ちゃイケナイモノが…締めてくる…メンバー紹介してて」
「すぐ戻ってね大ちゃん」
やだもぉ…私この時「だだだだだ大ちゃん!」 を思い出しちゃってました(笑)
14年経っても変わらないわねHIRO。
大ちゃんの言葉を聞いていたんだかいなかったんだか、
HIROはバレエダンサーのようにクルクル回ったりして、時間稼ぎ。
「大ちゃんまだかな…」
間が持たなくなって、メンバー紹介に入ろうとしたHIROですが、
ソンナコト私達がさせません!?
手拍子とHIROコールで、HIRO再びくるくると、タ〜〜〜〜〜ン!(笑)
喝采の中、「HIRO、HIRO」という大ちゃんの声だけがしてきました。
「はい」←この時、ものっすご可愛かったの(*^^*)
「メンバー紹介」「OK!」
何がどうとか誰がこうとかでなく、もうこの時点で、
どっぷり笑いのツボに入っていまして、とにかく可笑しくて可笑しくて(^o^)
HIROの「オン ドラムス!」で飛び出してきたのが大ちゃん!!
「絶対やると思った」というHIROの目の前を通り過ぎて、また引っ込みました。
続けて「オン ギター!!」…HIRO?まだ柴ちゃんが出てこれてないんだけど?(笑)
スキップのような軽い足取りで現れたのは、やっぱり大ちゃん!!
大ちゃんがどうしたいんだかわからないのは、HIROも私達も同じで、
改めて「オン ドラムス!」で…やぱり大ちゃんが飛び跳ねて出てくるぅ〜〜〜
柴ちゃんもCちゃんも、どうしていいのかわからなさそうに、
大ちゃんの後ろから、ちょっとだけ出てきてみて、また引っ込んでいきます。
3回目(?)の「オン ドラムス!」でやっと柴ちゃん登場!!
続いてこっそり大ちゃんも登場し、ドラムセットに腰掛けてからステージ前に(笑)
「あ〜い」「大ちゃんユルイの直った?」「だいじょぉぶ」「締めて良かったね」
息切れしている大ちゃんの可愛いこと可愛いこと(*^^*)
「新しいメンバーを紹介します、オン キーボード!」
HIROの言葉に、ステージを走り回る大ちゃん(大笑い)
「いいよ、いいよ」「お願いよ」
大ちゃん、何を「お願い」だったんだろう(^_^;)
「若田部誠!Come on!24才、同年代!」「そうですね」
若田部さん、初めてのaccessサポートが、こんなグダグダな時で、
おまけに、こんなHIROのむちゃ振りにもつきあって下さって、本当に申し訳ないっ!!(笑)
「オン ギター!」で登場したCちゃんも、いいかげん疲れています。
座り込んでしたアクションは…それは??
ウルトラクイズでよく見る帽子?ピンポン!と音がなるあの帽子?
…何がしたかったんだぁ〜〜〜〜(笑)
・「まだ帰りたくないよね?』というHIROのお約束の台詞に、
「イエ〜イ」と言いながらも、笑い疲れている私(^_^;) アハハ
そこからの3曲は、めちゃめちゃ盛り上がりました\(^o^)/
すっごく楽しかった!!!
『Life goes on』で、名古屋の時みたいに、大ちゃんが締めをイヤイヤしたのだけれど、
その時も、二人とも、ものすごく楽しそうでした。
・皆で手をつないでのご挨拶の時、マイクを通さなかったけれど、
「どうもありがとう!」とHIROが叫んでいたのに、キュンとしちゃいました(*^^*)
・この日、どのタイミングで、こんなに楽しくなっちゃたのかしらん。
『access News Channel』の時点では、今までで1番普通の映像だと思っていたのに、
(「普通」ってどういう事!「普通」って!!(笑))
やっぱり…『KISS MY -a- SOUL』?
何がきっかけだったのか、自分でもわかりません。
・終演後はタクシーでホテル近くのお店に行くつもりだったのですが、
お客さんでいっぱいだったので、急きょ違うお店に入りました。
入れなかったお店のすぐ近くだったので、そこにしただけだったのですが、
ここがまぁ大当たり(笑)なんてラッキー!!!\(^o^)/
とってもお料理が美味しかったのです。
いつものお店で、「ヒロ(←お酒の名前)くださ〜い!」、
「ヒロおかわり〜!」と言えなかったのは残念ですが、
美味しいお店の新規開拓が出来ました(*^^*)
翌日の相談を、わざわざしなくても、行き先は決まっていた私達(笑)
この日のライヴ内容を確認しながら、
最後のお客さんになるまで楽しく飲んで、ホテルに戻りました〜
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪
・前日、『METAVERSE CRUISING』があったので新宿のホテル泊まりだった私。
愛知県のお友達も早い時間の新幹線でいらしたので、東京のお友達と3人で、
六本木ヒルズのアクアリウムにお出かけをして、そこから直接中野に向かいました。
ニモ、可愛いよニモ!!(*^^*)
まず改札を出て“あの大福”を確認(*^^*)
でも、ここで買って、真夜中にホテルに戻ってからいただくのは、この季節無理〜!サンモールの“わしやのおこわ”も確認しましたが、
これまた、買って持ち歩くのは無理無理ぃ!
もちろん、歩き食いなんて、もっての他(笑)
横浜のお友達とも落ち合って、HIROのバナナを買ったお店や、
「I(ハート)さーふ」のTシャツをチェックしてから、
開場時間まで、マクドでお喋りして過ごしました。
・本当にこれでファイナル!
オープニングで、すくっと立っている、
マネキンのように動かないHIROの指先を観ながら、
めちゃめちゃ切なくなってしまいました(-_-;)・ウエルカムMCで、HIROがVサインをした時、
大ちゃんが、とっても可愛い笑顔だったのを見逃さなかった私は偉い!?(笑)
この日は「外の暑さに負けないで盛り上がろう」と言っていたわ。・『NIGHT WAVE』のエンディングで、
HIROが指で「3」「2」「1」と合図して、最後の「NIGHT WAVE」をしました。
これ、毎回あったのかしら…どうして覚えていないのよ私…(-_-;)
・『LYIN' EYES』のHIROの歌い方、やっぱり今回のツアーって、
どこがどうって書けないけど、今までと違ってるような気がします。
なんでしょ?わからないけれど、とってもセクシー(*^^*)
・【access News Channel】は大番狂わせ?!
思ってもいない中継でしたわ…私的には。
スタジオ風景は、名古屋&大阪と同じものでした。
中継はまず…それぞれ違うボートにひとりで乗っています!(←ほら、もう予想外(笑))
HIROは10番、大ちゃんは13番のボートに乗ってました。
「野郎二人で、デートスポットに来ました」
「最後のレポートは弁慶橋に来ています」
“HIROとボート”と言えば、もう思い出すシーンはきっと全員一緒(*^^*)
一瞬期待しちゃったじゃないのよぉ!!
「ボクはこれで先に中野に行く」
「大ちゃん、落っこちないでよ」
最初のコメントの時は、2隻並んでカメラに入らなければいけなかったので、
離れていかないよう、HIROが大ちゃんのボートをガシっと掴んでいました(笑)
その後の二人のボートは、遠くバラッバラの位置。
余裕でボートを操るHIROは、回りを見渡して、
羨ましそうにボソッと「カップルとかいる…」(^o^)
デバガメかっ!!(笑)
「ドラマ的に言うと、どっちかが落ちなきゃいけないんだよ」
なんてHIROが言っていましたが、そんな余計な事は考えなくてよろし!!(笑)
カメラさんが乗ったボートを避けようとして、
どんどん陸に近づいてしまい、あたふたしている大ちゃんが、
いかにも大ちゃんらしくて、可愛らしかったですよね。・場面は駅の切符売り場になりました。
ドラゴンTシャツをペアで着ています。
HIROなんて、グッズのタオルを頭に巻いてるし(^_^;)
そういえば大ちゃん、この時もクロスパッチのジーンズでした。
「中野駅に行くの?」と不安げなHIROに、
「次新宿で160円」と大ちゃん。
四ッ谷から中央線に乗ったのね??
きっとこの先、中央線に乗る度ニヤニヤして、不審者になるわ私(^_^;)
領収書まで発行して、サクサク切符が買える大ちゃんと、
思いっきり後ろの人に邪魔にされながら、もたもた切符を買うHIRO(笑)
17日のMCでも、切符が買えないって話していましたものね〜
普通にホームで電車を待っている二人…
「(電車が)来たっ!」と嬉しそうなHIRO(笑)
それを映しているスタッフ…
たまたま居合わせた方々の目には、どう映ったでしょ(^_^;)
車内では、入ってすぐのドア横のスペースをキープ。
普通に立っているHIROが「混んでる」と言っていましたが、
地方の私でも、それを「混んでる」とは言わないと思うわよ(笑)
ツボったのは大ちゃん!!HIROと向かい合うように、
ドア横の手すりと、椅子に付いている手すりの間に、
コンパクトに綺麗に収まってもたれていて、もう、可愛いのなんのって!!「着いたよ、着いたよ」と、これまた嬉しそうなHIRO(笑)
「もうこれで中野まで電車で来れるようになるよ」と言う大ちゃんに、
笑いながらも、ちょっと嫌そうなHIROに笑いました。
「まさか僕達が電車で来たとは、誰も思わないよね」
と言うHIROは、ちょっと自慢げ(笑)
・中野駅からは、中野サンプラザまで歩いて来て、
正面入り口から入り、赤い階段を上っていきます。
D「ここから来るの初めてだね」H「チケット買ってないけどね」
「お願いしまーす」とスタッフの方々にご挨拶をしながら、グッズ売り場へ。
グッズ売り場の内側に入った大ちゃんが、
「いらっしゃいまっせ〜」とさっそくHIROに物販。HIROに、SサイズのTシャツを、ピチピチで着てもらいたいという大ちゃんの言葉に、
わかるわかる…と大きくうなずく私(^_^;)
次に「どうですか?」と携帯ストラップを見せます。
大ちゃんの絵を見て、「完全にかぶりものですね」とヅラネタのHIRO。
すぐに大ちゃんのキャスケットを指して「今日のも(ヅラと)セット」と言って、
その後、「オレはヅラを忘れてきたんでタオルを巻いてる」と自滅オチ。「このストラップでどうですか?」
「実はこれ持っているけど、…でも買います」
「5万円です」
大ちゃんの言う、とんでもない金額に、ポケットから小銭を出して見せるHIRO。
「これだけしか持ってないんですけど」
切符を買った残り?500円ちょっとしか持っていないHIRO(^o^;)
「お小遣い?…しょうがないから後で振り込んどいて」
「なんか詐欺にあった気分」←ぼったくられています
お店屋さんごっこを堪能した大ちゃんが「行こか」と言うと、
HIROが近くにあった段ボールが積んである台車を見つけました。
グッズ売り場の内側から駆け寄る大ちゃん(笑)
「乗りたいんでしょ?」HIROが聞くまでもなく、
嬉しそうにHIROを見た大ちゃんが、笑顔で台車に乗りました。しっかり両手で台車に掴まった大ちゃんを乗せて、
HIROが右奥へ台車を押して行く映像が可笑しくて可笑しくて、
大ちゃんの「ばいば〜い」という声に笑っていたら、
突き当たりを左に曲がって、二人が見えなくなってから、
「大ちゃん、階段がある!階段!」というHIROの声がして、
映像がスタジオに切り替わってしまいました〜
いつもよりは長い中継だった気がするけれど、もっともっと観たかった〜(笑)
そして、前日の『METAVERSE CRUISING』の2部で、
大ちゃんが「明日は中野サンプラザでaccessだけど、皆は船に乗ってくる?」
と言うような事を言ったのは、この前振りだったのではないかと思ったのでした(笑)
・『Dream Runner』の大ちゃんのフリは、
前日の『METAVERSE CRUISING』でしっかり練習させていただけたので、
怪しいながらも、どうにか付いていけたわ(^o^)v・『KISS MY -a- SOUL』で大ちゃんがHIROを誘う時(←表現は正しいのか?(^_^;) )、
“お尻ぺんぺん”して誘っていた(←だから、これでいいのか?)のが可愛かったのよ〜
そりゃHIROの超接近もあるわよね、と納得しちゃう可愛らしさ!?(笑)でね…お友達が後で、HIROが大ちゃんに絡んだ時、
「ドコを触ったか観ましたか?」とおっしゃいまして…
「ドコ」って…どこ??え??まさか??「アソコ」?(ってドコだ!!(^o^;))
ナニか見逃してはイケナイ出来事があったようなのですが、
私ってば、そんな大事なシーンに全く気づかなかったのです!
どっぷり後悔_| ̄|○
・『High and Scream』では、珍しい事がおこりました。
2番が終わった直後、HIROがコロ〜ンと後ろ向きにコケちゃいました。
バックに弱いのは大ちゃんだけではなかったのね(笑)
少し離れた所にいた大ちゃんは、瞬間1歩近づきましたが、
すぐに立ち上がったHIROを見て笑っていました〜-Encore-
♪「ありがと〜」と言って出てきた二人。
大ちゃんは「涼しいよ」とグッズの扇子をパタパタ。
「オレ、扇子持って無い」とHIROが言うと、
「しょぉがないから貸したげる」と大ちゃん。
でもそこでHIROは客席から扇子を借りました。
「代金を請求した方がいいよ、5万円」とHIROに扇子を貸した人に言う大ちゃん。
「さっき詐欺にあったばっかりの気がする」と言ってHIROが扇子を客席に返すと、
「優しいから貸してあげる」と、大ちゃんが自分の扇子をHIROへ。
それ…自分のを貸したかっただけじゃん?…(^_^;)
扇子を借りたHIROは大ちゃんを扇いで、優しさのお返し。
しかし「あ、前髪が…」と、またヅラネタに(笑)
「なんか最近、そっち系に行くね」
「お互いにね」
「お互い?」
「大ちゃん、左にズレてるよ」
このヅラネタ、言わなくなったらヤバイでしょうけど、
今はまだ笑って二人を観ていられます(^o^;)
・いよいよツアーファイナルで「寂しいけど、楽しいね」とHIROが言うと、
「楽しいaccessって、ポニョみたい」と大ちゃん。
「キタよ!」
「観た?」
「まだ観てない」
「可愛いよ、HIROは泣いちゃうかもしれないよ」
と言う事は……大ちゃんも泣いたの?
宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』が大好きだと言うHIROは、
「「シータ!!」「パズー!!」「あ、飛行石だ!」」と物真似(?)
大ちゃんが宮崎駿監督作品では『風の谷のナウシカ』が好きだと言うと、
主題歌を歌い出すHIRO(*^^*)
「HIRO、今日面白い」
「ハイテンションでぇございます」(笑)
・【access News Channel】は「ライヴより大変」と大ちゃんが話し始めた時、
「今日は大ちゃんが遅刻した」とHIROが訴えました〜(笑)
大阪のビリケンさん絵馬に「Hiroが遅こくしませんよーに」と、
10分遅れただけで描かれたHIROのリベンジです。
「僕は今日1時間待った」
「嘘!?…申し訳ございませんでした…ごめんなさい」
俯いて謝る大ちゃんを右手で抱き寄せるHIRO。
「いいよ」
「絶対しません」
「絶対にお互いする」(←何か違う(笑))
ヒックヒックとわざとらしく泣きまねを始める大ちゃんに、全然気づかないHIRO。
「お芝居やってるんだから見て」←さすがリーダー!!
「そっか…廊下で立っていなさい」
「嫌です」
「こらぁ〜」
武田鉄矢さんになったHIRO(笑)
これが大阪に続く、ファイナルの「ショートコント」でした(^o^)
ボートも楽しかったけど、電車が楽しかったと大ちゃん。
「大ちゃんが意外に詳しい」とHIROが言うと、
大ちゃんは「大人として」中央線や総武線は、どこを走っているかぐらいはわかると言いました。
「総武線って何なんだ!」というHIROが可笑しかったです。
切符を買えずにおたおたしていたら、
「すいません…」とムッとした口調で次の人に言われたとHIROが話していました。
この会場の床がボウリング場みたいだったと言う大ちゃんも可笑しかったわ。
赤い布貼りだからでしょうか。
・【access News Channel】の想い出で、
加須が好評だった事、メロンパンが売り切れになった事、そして、
名古屋城の敷地が広過ぎて、車を下りてから炎天下を歩かされ、
ハイテンションになった事などを話しました。
「シャチホコが楽しかった」と言う大ちゃんの気持ち!!わかります(^o^)
名古屋ロケ、最高でございました!!
「二人で観光旅行してるみたいだった」と言う大ちゃんに、
「今日は池でデート…みたいなね」とHIRO。
ここで大ちゃん、突然一気に言いました。
「だってHIROのボートに乗せてくれないんだもん「ひとりで乗る」とか言って
嘘だよ〜、今日はひとりづつ乗ろうって言ってたんだよね」
「全部大ちゃんひとりで話し終わったね、すごい早かった」
恥ずかしくなっちゃったのか、大ちゃん、話しを変えます。
「落ち着こう、ゆっくり喋ろう。MCはゆっくり喋る。
面白くない?オープニングでHIROが「こ、ん、ば、ん、は」ってゆっくり…
あれ?ウケない…」
笑えない客席を察してHIROがフォロー。
「よし!大ちゃん、可愛いね!」
よしHIRO、それなら笑える!(笑)
「にゅ〜す」の言い方でも笑いが取れなかった大ちゃんが、
「自信無くなってきた」と、キーボードにもたれかかるように手を着きました。
「恥ずかしくなって、そうやっている手が可愛いね」
「可愛い?ずっとやってようかな…」
おいおいこらこら〜(笑)・楽しかったツアー、もっといっぱいやりたいと言うHIROが、
皆が全カ所参加して、同じ顔ぶれで全国を回るツアーという妙案を出しましたが、
「それなら1カ所でやれっていう話しだよね」と自ら落とし、
それじゃぁキャラバンみたいだと大ちゃんも笑っていました。
まぁ…今でもキャラバンに近いモノはあるかもしれませんけど…(^_^;)
・8月27日にリリースされる『Dream Runne』の話しでは、
懲りずに「ハニーセブン」と大ちゃんが日程を告知。
「ウケるまで何度も言う、皆が笑うまで帰さないから」って…(^o^;)・会場を見渡した大ちゃん、「浴衣のお嬢さんもいる」と「みのもんた」さん風(笑)
「カッコイイお兄さんもいる」というHIROの言葉を受けて大ちゃんが客席にフリます。
「カッコイイお兄さん?」「(客席)は〜い!」
「可愛いお姉さん?」「(客席)は〜い!」
「素敵なお嬢さん?」「(客席)は〜い!」
HIROもフリます「熟女?」
間違えましたねHIRO、さすがにこれは…(-_-;)
勢い余った“お嬢さん”が何人か手をあげていらっしゃいましたが…
リーダー、ここで何とか話しの方向を変えます。
「グッズのTシャツを着ている人もいます…ドラゴンのTシャツも可愛いですね」
「僕達ずっと着てますね」
「電車に乗って何が恥ずかしかったって、二人お揃いのTシャツ」
あら?さっき電車が楽しかったって言ってたくせに(笑)
「オレ張り切って、頭にタオルまで巻いちゃった」
「二人合わせて79才で、同じTシャツ着て」
「また年の話しキタ」
「皆街で着てね、全然恥ずかしくないから」
「これからも着ますよ」
「どこで着るのHIRO」
「いや…」
大ちゃんのツッコミにしどろもどろになるHIRO(笑)
って言うか大ちゃん、サンモール、名古屋城、通天閣では恥ずかしくなかったの?!
加須と中野1日目以外、ずっとペアだったでしょ?案外HIROはリハとか、グッズTシャツをよく着ていますよね?
「I(ハート)AXS」のTシャツを着ていた事もあったのに、
二人一緒の時は、お揃いで着てもらえなくて残念だったわ。
でも…やっぱり町中であれをお揃いで着るのは…
ファン目線でも着なくて正解だったかもしれないと思うのでした〜(^o^;)
・話しの行き先が見えないHIROがMCを締めようとしました。
「リーダー?」
「今って、まとめる雰囲気?」
「じゃぁよ〜し、ポニョで1番面白かった場所はどこ?」
泣けるわHIRO(笑)
「オレこの後に観に行くから」←またいい加減な事を(-_-;)
「心を打たれたシーンはね、ポニョがクジラに食べられる…
そんなシーンは無いけど、これから観る人がいるから言わない」
「そっか」
「いっぱい出てくるポニョの子供達が、すっごい可愛い」
うっかり言ったその一言に、客席から「妹!」と沢山のツッコミがありました(笑)「ポニョでMCをまとめたくないけど、どうしようか」
「いつも大ちゃん、最後に良い話しするじゃない?「accessらしく」って」
「まだ話し足りない」
「よし!もっと話す!」
「まいっか…」
大ちゃんの暴走MCは、「まいっか」で終わったのでありました(^_^;)
・「型にとらわれずに、accessはaccessらしく活動していきたいと思うので、
皆も周りに流されずに、自分らしさを大切にして、
音楽で共感して一緒に盛り上がりましょう」
と、無事、リーダーの“良い話し”でまとまりました。
・メンバー紹介の時、皆グッズのペンライトを持って登場。
守尾さんはアヒルさんの口だったわ(^o^)
出てきてからライトが点いているか確認するCちゃんも可笑しかったですよね〜
・アンコールの3曲は、燃え尽きそうでしたわ、私達だけでなく、HIROも(笑)
『Life goes on』の頃にはもうクタクタ!表情でわかります!
なのに、す〜ごい楽しそうなの!!
・ファイナルだし、『LOOK-A-HEAD』があるだろうなーとは思っていました。
きっと、予定されていたメニューだとは思うの。
でも、『Life goes on』に続いて始まるとは思っていなかったわ。
普通なら『Life goes on』 が終わると、
サポートメンバーがご挨拶のために前に出てくるのですが、
この時は、演奏を終えたままの位置から動かずに、柴ちゃんが客席を煽り始めました。
Cちゃんも柴ちゃんに促されるように煽り開始。Wアンコールの形の予定だったのか、1番戸惑い顔だったのが大ちゃんとHIRO (笑)
ごそごそ相談しているのが遠目でもわかりました〜
でもスタッフさんがKXを持って登場されたので、大歓声!正直、かなりHIROがヘロヘロに疲れていたっぽいので、
ちょっと休憩させてあげたかったけれども、
この日の『LOOK-A-HEAD』は最高に良かった!!最高に楽しかった〜!!
HIROも大ちゃんも、とにかく楽しそうだったし、もちろん私達も完全燃焼\(^o^)/
そういえばこの日は、何度か離れ際に、HIROが大ちゃんの頭に、
グイッと頭をくっつけるシーンがあったのですが、
この曲の時は、ほっぺにほっぺをグィッと押し付けてから離れる時があって、
それがと〜〜っても可愛かったのよ!!(*^^*)
それに、いつもならHIROが大ちゃんの肩を抱くような所で、
しっかり胸あたりまで手をまわしていたのを、この私が見逃すはずはありません(笑)
・ぐっちゃぐちゃのメモに、HIROがぶつかりに行って、
大ちゃんが笑ってたと書いてあるのですが、
これ、どの曲の時の事なのかしら…自分のメモなのに全然わかりません。
意味無いわね、私のメモ(^o^;)
・全員で手をつないでお辞儀をする時に、HIROの「せーの」で、
「どうもありがとうございましたっ!」って言っていたのにウルッとしました。
マイクを通さなかったけれど、きっと皆に聴こえたと思います(*^^*)
・「最終日、最も、とっても、素敵で、ゴキゲンで、最高でした、サンキュー!!」とHIRO。
大ちゃんが「感謝しています」と最後を締めてくれました。
二人のすっごく良い笑顔で、ファイナルが終わって良かった!嬉しかったぁ!!
最後に「またね」って言ってくれてありがとうHIRO!!
またすぐにでも、accessのライヴに参加したいよっ!
・終演後は、いつものH家さん。
それはそれは、いつもにも増して大騒ぎ(笑)
皆が笑顔でいられるって、本当に素敵\(^o^)/
楽しい時間を過ごさせていただきました。
・この夜、HIROからの着信(!)にドッキリされた方は多かったと思います。
メールじゃなくて「着信」だもの、サプライズ!!
「ビックリした?」というHIROの言葉に、
「ビックリした」と返す私って、可愛い〜!?(←ひとりでやってろ(-_-;))