貴水博之
HIROYUKI TAKAMI PREMIUM X'mas NIGHT 2009


SET LIST

『White Christmas(Christmas Song)』
『クリスマス・イブ/山下達郎』

『only you』
『I&I』
『ride on love.』

『Missing/久保田利伸』

『Human Nature/Michael Jackson』
『You Are Not Alone/Michael Jackson』
『EDEN』

『TRY AGAIN/access』
『Be yourself』

『LABYRINTH〜ラビリンス〜』
『NAKED』
『Wanna Be Startin' Somethin'/Michael Jackson』
『? (question)』
『目を覚ませ』


『教えて』

『ジングルベル(Christmas Song)』『赤鼻のトナカイ(Christmas Song)』

『Happy Xmas (War Is Over)/John Lennon&Yoko Ono』



2009/12/25(金) 19:300〜横浜BLITZ
【♪♪memory♪♪♪】

・ここ最近、地震が頻発していたので、ちょっと心配していましたが、
 予定通り横浜のホテルにチェックイン。
 お友達と合流してからグッズの先行販売に間に合うよう出かけました。
 みなとみらい線に乗ったのって、もしかして初めてかも??
 (どうしてこうも記憶が無いんでしょう(^_^;) )

・会場前に、なんとなくファンの列が出来ていたのですが、
 スタッフの方に尋ねた所、グッズの先行販売が、
 18時からだとご存知なくてビックリ(笑)
 「確認します」と去っていかれるのを横目に、
 とりあえず列に加わりました。

 その後、予定通りにグッズが販売されたので、
 たまたま私が尋ねた方だけがご存知なかったんでしょうね〜
 で、なければ段取りがヒド過ぎます(^o^;)

 グッズを購入する際、会場ロビーにウエルカムボードをみつけたのですが、
 フラッシュ機能さえない私の携帯カメラでは、とうてい撮影できないので、
 後でお友達が撮影されたデータをいただきましたの、ありがとうございました。
 貴重な記念メッセージですから、残せる事は嬉しいです(*^^*)

・お席が2階だったので、道連れとなってしまわれたお友達には、
 本当に申し訳なかったのですが、私的には観やすい良いお席でした(笑)
 23日の朝、ちょっとしたアクシデントがあって、コケちゃいまして…
 膝は擦りむくし、捻ってしまった腰は痛いし…身体ボロボロ(-_-;)
 着席したまま、しっとり始まったライヴは、嬉しかったわ〜!?
 おまけに、つま先まで全身がしっかり視界に入るんですもの\(^o^)/

1曲目は『White Christmas』。
 カーテン(え?)みたいなのが開くと、HIROが座っていました。
 今回も英語の歌詞で歌うクリスマスソングがオープニング。
 ブルーのライトが、とっても綺麗で「聖夜」な感じ(って、どんな感じ?)

 HIROが前ボタンを外して着ていたのは、
 黒いマオカラーみたいなジャケット。
 中は浅いVネックの白いTシャツ。
 パンツも黒でしたが、スーツではありませんでした。
 靴はピカピカしていたので、エナメル??
 めずらしく、とーっても光る指輪を右手の中指にしていました。
 ペンダントはCHROME HEARTSかしら?クロスが付いているみたいでした。
 ジャケットはメタルのボタンがアクセントになっていて、
 両方の胸ポケットの所に1個づつと、袖口にもあったわ。

 サポートしてくださった方々は、後ろに1列。
 下手から、ヴァイオリン、ギター、ドラム、キーボード、ベース。
 キーボードのチャーリーさんと、ベースの山田章典さんはすぐにわかりました〜
 チャーリーさん、お久しぶりですわ…3年ぶりぐらいでしょうか。
 キーボード位置に金髪の人がいてくださると安心感があります(笑)

照明がオレンジ色になって『クリスマス・イブ/山下達郎』。
 この曲をHIROの声で聴く事ができるなんて、嬉しかったわ(*^^*)

「皆さん、こんばんは!」で始まった最初のMC。
 普通はここで「Merry Christmas!!」じゃないの?(笑)
 思いのほか静かな客席の反応に、
 「久しぶりだから、お互いに照れ合ってる」とHIROが言っていましたね。

 前日のクリスマスイブは、1日中『King of the Blue』のお稽古だったので、
 HIROにとっても、この日だけが“PREMIUM X'mas NIGHT”だと話していました。

紫っぽい照明に変わって『only you』。
 昨年のPREMIUM X'mas NIGHTも、ここでこの曲だったわ…
 何か、深い意味があったりするのかしら。

エメラルドグリーンみたいな照明になって、しっとりと『I&I』。
 この曲、本当にサビの歌詞が大好き!

黄色い照明になって『ride on love.』。
 この曲も、色んな想いがあり過ぎてキュンとしちゃうわ。

 あっと、そうだったわ…この日のHIROのドリンク、
 ストローを使って飲んでいたの。
 特別メモってなかったのだけれど、
 ネット配信で大ちゃんが、ストローを使って飲んでいたのを見て、
 突然思い出しました(笑)

2回目のMCの始まりが、何故か、
 「久しぶりだね、やっと逢えたね」(笑)
 「 PREMIUM X'mas NIGHTに来てくれて、どうもありがとう」と、
 HIROが言ってお辞儀をした時に、チャーリーさんとドラムのZONOさんも、
 一緒に頭を下げていらしたのが、とっても嬉しかったわ〜!
 ZONOさん、インパクトがあるヘアスタイルでしたね(^o^;)

 「昨日のイブは何してました?」
 「仕事」←客席の声
 「一緒じゃん!!」
 「デートした人います?」
 「…」←客席
 「一緒じゃん!!」
 やけに力が入った「一緒じゃん」でしたねHIRO(笑)

「毎年僕は、このクリスマスのライヴを楽しみにしていて」と、
 HIROが話し始めた瞬間、客席からはざわめきが〜〜〜〜
 「え?どうしたの??何?……あ、まだ2回目だね…」(^_^;)
 HIROファンて、本当にHIROにキビシイ(笑)
 ツッコミを入れてあげたくなるキャラなのよね、HIROってば。
 で、負けずにHIROが言い放った言葉が、「毎年やるからね」…
 信じてるよHIRO(笑)

今年もHIROが高校生の頃組んでいたバンドで、
 歌っていた曲から1曲歌ってくれました。
 昨年は洋楽で『Carrie/EUROPE』でしたが、
 今年は邦楽で『Missing/久保田利伸』。
 この歌を聴けて嬉しかった〜〜〜(*^^*)
 ちょっと検索をかけたら、丁度30日にVMCチャンネルで、
 『Missing』のPVがオンエアされていたんで、
 記念にゲットしておきました〜

続いて、2009年を振り返るコーナーがありました。
 3月は、舞台『令嬢嬢と召使-危険な関係-』。
 「観に来てくれた人いますか?」という問いかけに、
 バラバラっと手が上がったので、
 「ライヴは行くけど舞台は来ないっていう人、いるでしょ…」
 と、遠回しに非難(笑)

 来年早々にある舞台、『King of the Blue』で、
 鬼の役をするので、どうなるのかわからないため、
 髪を伸ばし気味にしているという話しをしていました。
 伸びているとはいえ、2002年の頃のようなロンゲではなくて、
 どちらかと言えば、93年の終わりの頃のような、
 襟足だけ長め??みたいな感じに見えたのだけれど…
 で、早速客席から「パーマはイヤッ!」と声がかかりました。
 さすがの展開ですわ、ファンの皆様(笑)

 ここでHIRO、何を思ったのか、
 「同い年の福山雅治さんもパーマかけてるけど、
  やっぱりヘンだよね?オレだけじゃないよね?」
 とんでもない方(かた)を道連れにしたものだわねぇHIRO(^_^;)
 あのパーマ、坂本龍馬の役作りでしょうに…
 それに、そんなに「ヘン」でもないと思うし…
 (『アクセス』という曲を歌ってらしたので、やや贔屓目(笑))

 ここだけの話し、「鬼の役」と聞いた時、私の頭に、真っ先に浮かんだのは、
 ドリフの皆さんがされるような「雷様」の画だったの…(笑)
 『BOYS TIME』の時はカツラだったけれど、
 とうとう今回はアフロヘア??なんて思っちゃった(^_^;)

 話しは戻って、『令嬢嬢と召使-危険な関係-』。
 女性を罵倒する「S吉くん(by HIRO)」を演じたHIRO。
 お稽古では、罵倒されても純名りささんは「泣かない役」のハズだったのに、
 本番で、ダーッと泣いてしまわれたので、
 「まるでオレが、いじめているみたいだった」と話していました(笑)

6月にはFCイベント。
 「30才のお誕生日の…」って、
 まだ年齢に違和感があるらしいHIRO(^_^;)
 そういえば、「MEET&TOUCH 2009」に参加しなかった人に、
 「来年は来てね、41才になるんだよ!」と、ヤケクソで言ってましたが、
 これ、信じていいんでしょうか?いや、年齢の方じゃなくて(笑)
 また6月はFCイベント??

6月と言えば、Michael Jacksonが亡くなった事が、
 とてもショックだったという話しがあり、追悼で2曲。
 『Human Nature』と『You Are Not Alone』が歌われました。

 英語がとても苦手な私ですが、さすがに『Thriller』も『HIStory』も持っています。
 私にとっては『You Are Not Alone』のPVが、結構衝撃的で、
 とても記憶にあるんですけど、でも、曲自体は追悼に相応しい曲ですよね。
 9曲目に歌われた『EDEN』もマイケルに捧げたみたいに聴こえました。

マイケルの映画『THIS IS IT』を観たHIROの感想を話しました。
 「凄かったですよね、何が凄かったって、
  リハーサルなのに、マイケルがお洒落で…」
 って、そこか〜い??(^_^;)
 「マイケルを、皆さんも共に愛していきましょう!よろしく!」

 途中から、プライベートばかりがスキャンダラスに取り上げられましたが、
 やっぱりマイケルって、「King of Pop」の称号に相応しい人だったんだなーと、
 最近オンエアされる色々な特番を観て、改めて実感している所です。

2009年後半の話題はaccessのツアーから。
 久々にジュリ扇を振ったという話しがありました(ソコからか?(笑))
 市販されていたジュリ扇に、さらに羽根を付けて大きくしてあったため、
 リズム良く振れずに終わった事もあったなんて言ってました。
 何か拘りがあったんでしょうかねぇ、サイズに(^_^;)

 「後はね、大ちゃんとaccessドライブ?ゴーゴー??何でしたっけ?」
 【AXSチャンネル『車でGOGO!』】です!!

 「大ちゃんの愛車に二人で乗ったんですけど、皆に一言。
  accessのライヴで、歌って弾いてる時に盛り上がって欲しい。
  最近は、ビデオで盛り上がったりなんかしてる…」
 確かに…(笑)

「その後は、『グッバイ、チャーリー』を、
  大ちゃんと一緒に頑張ってやってたんですけど、
  この舞台は結構大変でしたね。
  大ちゃんも、すごい気合いを入れてくれて、
  どうでした?大ちゃんのサウンドは。」

 なんか…質問が違わない?HIRO(笑)

 「風の噂で聞いたんですが、大ちゃんが、
  「HIROがチャーリーの真似が上手い」って…言ったって。
  そこ、ちょっと語弊があって、先に真似をしたのは、
  大ちゃんなんだよね。紫吹さんの歌真似をね…」

 この時、まだその風が私の所まで吹いていなかったのですが、
 あとから、どうやら大ちゃんが、23日のディナーショーで、
 この話しをしたらしいと教えていただきました。
 HIROは、どこからその風が吹いてきたのかしら?(笑)

 大ちゃんの歌真似の話しは、それで終わってしまいましたが、
 最初に大ちゃんが紫吹さんの真似をした話しはしてくれました。
 紫吹さんには内緒という前置きつきで。
 銃で撃たれた事を回想するシーンの、銃の音????
 「パン、パン、パン」というアレです。
 なんかね…不思議なんだけれども、HIROの言い方も、
 紫吹淳さんの声に似ていたように感じたわ(笑)
 紫吹さんが出演されているミュージカル『NINE The Musical』を、
 (12/16に)見に行った話しをした後、また、機会があったら、
 大ちゃんとやってみたいと話しを締めていました。

9/13に行われた『PATi►PATiThanks 25』の時に、
 幕張メッセに加藤和樹さんがいらしたという話しがあって、
 「声が高いですね」と言われたようでしたが、何が可笑しかったって、
 「オレが年を言ったら、すごい加藤君ビックリしてた」
 というHIROの言い方が、ものすごく可笑しかった!!
 25才の加藤さん、まさか15違うとは、
 夢にも思っていらっしゃらなかったでしょう(笑)
 加藤さんが生まれた年にはもう、HIROはドラマに出てました(^_^;)

9/27に横浜スタジアムであった『LIVE for LOVE We support WaterAid』も、
 楽しかったという話しをした後、accessのハワイイベントの話しになりました。

 「1番印象に残ったんは、大ちゃんの…
  大ちゃんが、ハワイアンガールみたいな、
  胸に木のブラジャーみたいなのと、スカートをつけて踊らされたみたいな…」

 フェリーのイベントで1/300というゲームをやって、HIROに負けた大ちゃんが、
 フラガールのような格好をして踊ったみたいなんですけど、
 それを「1番印象に残った」と言ってのけるHIROが好きだわ(笑)

「これからもaccessを、皆、応援よろしくお願いします」とまとめて、
 10曲目は『TRY AGAIN/access』。
 全体がピンクの照明になっていいて、HIROにだけ赤い照明が当たっていました。
 昨年のクリスマスイベントでは、accessの曲が沢山ありましたが、
 今年はこの1曲だけでしたわ。

前半最後の曲は、HIROがギターを弾きながら『Be yourself』。
 後半は 『LABYRINTH〜ラビリンス〜』でスタート。
 HIROが着替えている間に聴こえていたイントロ(?)が、
 チャーリーさんが作られたのかな?と思えて楽しかったわ。
 照明も音に合わせて色んな色に変わって、
 ここから、盛り上がりコーナー!みたいな感じがしました。

 登場したHIROのお衣装は、ジャケットを脱いで、
 黒ラメのベストに、黒ラメのフリンジ付きロングスカーフをたらしていました。
 そういえば、久しぶりにウオレットチェーンを観たなー、
 と…思った気がするんですけど、
 この事、メモってないので、怪しいです、私の記憶(笑)

ハンドマイクになって『NAKED』が13曲目。
 昨年は、しっとりヴァージョンでしたが、
 やっぱり『NAKED』は、こうでなきゃ(*^^*) うふ

続いてビックリの選曲『Wanna Be Startin' Somethin'/Michael Jackson』!!
 皆様「ma ma se ma ma sa ma ma coo sa」の部分は歌えました?
 私は以前、某様のコンサートで歌わされた事があるので、覚えていました!!
 間奏でHIROが、マイケルの「フォー」みたいなポーズをしてから、
 まさかのmoonwalk!?ステージセンターから上手へズズズズズッ。
 良かった!2階席で良かった!丸っと見えました!(笑)
 最後に「Thank you Michael!!」ってHIROが言っていました。

『? (question)』でスカーフを外して、手に持って歌っていましたが、
 後半で客席に投げ込んでいましたね〜
 続く『目を覚ませ』が16曲目。
 ここで、しっとり&盛り上がりの第1部は終わりました。
 そう言えば、この日は、恒例の大事な報告がありませんでしたねぇ…
 大ちゃんからの「頑張ってねメール報告」。
 どうして?どうして?どーして??
 メールが無かったのかしら?この日に…(笑)

・‥…━━━☆

「クリスマスに濡れちゃったね」と、
 相変わらずな発言から第2部(?)開始。
 と、ここで不思議な展開になりました。
 皆でクリスマスソングを歌うコーナーになりかけた所で、
 下手に歌詞カードを受け取りに行こうとして、
 スタッフさんから何か指示があったんでしょうか?
 「ぁ…そうだね…じゃあ、その前に1曲歌います」
 え??HIRO???(笑)

 不思議な段取りではありましたが、
 HIROの「Stand up,Please!」で皆立ち上がり、
 ここで17曲目の『教えて』。ちょっとマイケルチックな歌い方でした〜
 それにしてもこの曲、『目を覚ませ』の続きに、
 だだっとやっちゃっても良かったんじゃないのぉ?(^o^;)

『目を覚ませ』で盛り上がったからでしょうか?
 皆、歌詞カードを使ってパタパタ風を送っていたようで、
 「皆、歌詞カードで煽がない!!オレも煽いでるけど…」とHIRO(笑)

 簡単にこのコーナーの説明をして、昨年同様チームへの命名をしたのですが、
 どうしてだか今回はディズニー系の名前でした。
 クリスマスの国の「アリスチーム」と、
 ディズニーワールドの「シンデレラチーム」…(^_^;)
 決めた後「ちょっとこっち(シンデレラ)の方が良かったね…」
 なんてブツブツ言っていたのが可笑しかったわ〜
 ただ「アリス」と言う度に、何度も、
 『冬の稲妻/アリス』を歌っていたので、
 「アリス」は『不思議の国のアリス』ではなくて、
 還暦3人組の方だったのかもしれませんね(笑)

 勝負1回戦は『ジングルベル』。
 ところがHIROが歌に入り損ねてやり直し(^o^;)
 突然の事なのに、バンドの皆さんの曲締めが、
 とっても気の利いた締め方でしたわ!

 気を取り直して、再び『ジングルベル』。
 HIRO→アリスチーム→シンデレラチームと歌い継ぎました。
 ま、あの…客電が点くわけでも無かったので、
 2階の私達は歌詞カードも見えず、うろ覚えで参加(笑)
 『ジングルベル』はアリスチームが勝利し、
 今年も“あめ”がもらえました〜(*^^*)
 この「あめ」は、帰りに舐めながら帰るための「あめ」です。
 パッケージが何種類かあったようですが、
 私がいただいたのは、サンタさんのあめでした。

 「今年は去年みたいにはいかないよ。
  次もアリスチームが良かったら、2ペロペロです。
  えこ贔屓しないですよ、負けたらノーペロです!」

 私のメモにね…「エロひいき???」と書いてあるんですけど、
 HIROが言い間違えたのか、はたまた私の幻聴か…(笑)

2回戦は『赤鼻のトナカイ』。
 お手本を歌ったHIROが、最後のフレーズを、
 段々キーを上げて歌ったので、覚悟して、歌おうと思った瞬間、
 「はいっ、ダイスク!!」
 …はいぃ??何って??私達「アリス」チームですけど?(笑)

 「ちょっと待って、あのさ、ちゃんとやろうよ。」
 HIROだよ…(^o^;)
 「大変失礼しました、もう1回やらさせていただきます…」
 そうそう(^_^;)
 「オレ2回歌うんだ…いいでしょ?2回歌うから許して…」
 許すから、どうして「ダイスク」だったのか教えて(笑)

 またまた気を取り直して、
 HIRO→アリスチーム→シンデレラチームと歌い継ぎ、
 『赤鼻のトナカイ』はシンデレラチームの勝ち。
 これで全員「ワン舐め」で帰れます(*^^*)
 最後のフレーズで、ちゃんとキーを上げていく客席を見ているHIROが、
 すごく楽しそうだったわ(笑)

短いリハーサルにもかかわらず、頑張ってくださったバンドの皆さんに、
 拍手をおくった後、HIROが、「このメンバーで毎年やりたい」と、
 話していたので、期待したいと思います。
 クリスマスは、どうせ暇だし〜(寂しいぞ自分(>_<))

 「去年ね、HIROが喋り過ぎたから、帰れなくなった人が出たとかね、
  そういう話しを聞いたからね、帰れない人が、
  どこかで凍死しちゃったら、洒落にならないからね。」

 昨年のクリスマスイベントは長かったものねぇ〜(笑)
 それでも、なんだか終わるのは嫌なので、ぶーぶー言うファン。

 「オレんちに泊まるか?じゃぁ…」

 や、やられた…ハートを撃ち抜かれました(*^^*)

 「本当に今夜、最高のクリスマスの夜でした。
  皆、どうもありがとう!
  毎年ね、こういうイベントが出来たりして、
  本当に僕は幸せ者だなと思ってます。
  人生の中で、思い悩んだり、
  どうやって行きて行こうか考えたりする時もあるけれど、
  応援してくれる皆がいるから、
  こうやって皆と会うと、
  また明日から頑張ろうという気持ちになるんで、
  皆のおかげです、どうもありがとう。」

 HIROの口から、こんな言葉が出る事自体が嬉しい事だわ。
 こ〜の幸せ者がぁ〜〜〜(笑)
 自分を見守っていてくれる人の存在に気づいた時、
 ものすご〜く幸せ者だなと思ったりします。
 今年も何度か、そんな瞬間がありました。
 結局私も、かなりの幸せ者です〜〜〜\(^o^)/きゃっほ〜〜

昨日は、『King of the Blue』のお稽古で、
 朱雀(大河元気さん)と剣を振り回しながら踊るシーンをやったようです。

 「若干、膝にきちゃって…だって、相手の男の子、
  二十歳ぐらいの子ですからね。
  共演者の男の子達が、皆カッコイイ男の子達で、
  本当に皆、目移りしそうな…」

 今度の舞台は、平均年齢が若そうですよ〜
 HIROが「男の子」なんて言ってるんですもの(笑)
 下手したらHIRO、パパの年代に近いとか言われていそう…(^_^;)
 でも!私達にはHIROが1番!!

 「そうだよね、オレだけだよね…浮気は許さないぞ!」

 あ、また、やられた…またまたハートを撃ち抜かれました(*^^*)

「ホントにね、ソロでも、ソロライヴをね、やりたいなって…
  待っててね、段々声が、小ちゃくなってるけど…
  必ずやりたいと思っているんで、
  ちょっと待っててください、皆さん!」

 たぶん…これが1番言いたいことよね…
 新曲出して、ライヴをやってという流れ、
 待ってるから!待っているから、動けるうちにお願いっ!!(笑)

最後は『Happy Xmas (War Is Over)』を皆でという事でしたが、
 さすがに、この英語の歌詞は、うろ覚えも無く、
 歌詞カードが見えない私達は、まったくアウト(笑)
 かろうじてサビのリピート部分だけわかるだけでした(^_^;)
 ミラーボールもあったし、ここで客電を点けるよりは、
 雰囲気を大事にしたのは正解だったと思います。

曲に乗せて、バンドメンバーさんの紹介がありました。
 バンマスのチャーリーさん、ベースの山田章典さん。
 ギターは大橋勇武さん、ドラムが外園雄一さん。
 ヴァイオリンは、岡村美央さん。

 曲が終わってから全員で手をつないでご挨拶があったのですが、
 並び準は、多分下手から、岡村さん、大橋さん、
 HIRO、チャーリーさん、ZONOさんだったと思います。

「また来年、一回り大きくなった貴水博之を見せたいと思っているので、
  楽しみに待っていてください、よろしくね!
  良いお年を!皆にとって、最高の年になりますように。
  今日は、どうもありがとう!
  愛してるぜ!またね、バイバ〜イ!」

 両脇から薄いカーテン(?)が閉まって、終わりました〜
 が、全然HIROの姿は透けて見えているのだから、
 せめて姿が見えなくなるまで、ちゃんと拍手で送ってあげたかったわ(^_^;)

・違うお席だったお友達と合流して、中華街まで移動し、
 2009年の忘年会を兼ねた打ち上げをいたしました。
 今年もこのメンバーと沢山の楽しい時間を共有できました!
 この日はご一緒できなかったお友達とも、
 楽しい思い出が沢山できた1年でした。
 皆様に心から感謝したいと思います。
 そして、こういった機会が持てるのも、
 HIROや大ちゃんが動いてくれているからこそ!?(笑)
 二人にも、心から感謝したいと思います。

・そう言えば…「クリスマス」って、
 「X'mas」ではなくて「Xmas」が正しいって、皆さまご存知でした?
 私、つい最近知ったんですよ〜〜〜〜〜
 (でも以前の書き込みは直しません(笑))

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
クッキーに入っていたメッセージ48種類!
お友達にご協力いただきましたので、ご紹介しておきますね(^^*)

まずは…2009年ならでは!?の4種類。
「ジョージ、そんなとこで寝てるとカゼひくぞ」
「チャーリーなのか?」
「梅吉でござんすプリッ」
「マイケルフォーエバー☆」

次に、クッキーを食べた人宛ての6種類。
「結構ウマイよねこれ!」「このクッキー歯につまるネ(笑)」
(ハート)アタリ(ハート)「大当たり☆今日は最高の日!」
「ハズレ」「そろそろ食べ過ぎじゃナイ?」

続いて…ファン宛てだわね(笑)9種類。
「ボウズにしてみようカナ?ウソ(笑)」「だからヅラじゃないって!」
「パーマをかけてもイイカナ?」
「そうおこるナッて!」
「キー高すぎナイ?オレ(笑)」「歌いたーい!!ヨネ?」「I&Iを歌ってみよー☆」
「空に向かってアリガトウって!」「これをあけたアナタは一生HIROについていきます」

残り29種類…誰宛か勝手に楽しみましょう!?(^o^;)
「THI IS HIRO(ハート)」
「I LOVE YOU(ハート)」「YOU LOVE ME(ハート)」
「オハヨウ!!もしかして夜?」「メリークリスマス!!プレゼントなにがイイ?」
「その話しホント??」「だから誤解だって!!」「その話は明日にしてくれ」
「ゴメン ゴメン」
「、、、、。気にナル?」「OK(Vサイン)イイヨ!」
「ずっと一緒☆」
「イイジャンイイジャン(ハート)」
「今日はいつもよりガンバッちゃおう!」
「君が大事だ!!」
「君のおかげでガンバレルヨ(ハート)」「いつもアリガト(ハート)」
「もっとこっち来なヨ
(ハート)」「仲直りしようゴメンナサイ(ハート)」
「君のために歌い続けるよ(ハート)」
「今日も素敵(ハート)」
「大丈夫!大丈夫!よくある!よくある!」
「明日もガンバ!!イッテみよー!!」
「来年もヨロシクネ(ハート)」
「今夜の君は最高だった(ハート)」
「また明日ネ!!オヤスミ(ハート)」
「風邪引かない様にネ!カラダアタタメテ☆」
「夜更かしはほどほどにネ(ハート)」「(自画像)ピース(ハート)」



synapse2009に戻るsynapse topに戻る