access
『access Tour 2010 STREAM』

(別名:大気圏突入ツアー)

『OPENING SE』
『Keep it』
『JEWELRY ANGEL』
『SENSUAL GLIDE』
『Closet』
『LYIN' EYES』
『Only the love survive』

『LOVING YOU』
『アオイナミ』
『SEQUENCE MEDITATION』
『DRASTIC MERMAID』
『SCANDALOUS BLUE』
『TEAR'S LIBERATION』

『Puppet Master/浅倉大介』

『サン!サン!サマー!/タカミヒロユキ』

『Higher Than Dark Sky』
『MOONSHINE DANCE』
『EDGE』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『Life goes on』
『瞳ノ翼』
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』


『Dream Runner』

『GONNA BE』
『夢を見たいから』

『SOUL DYNAMITE』


2010/07/31(土) 17:30〜福生市民会館
♪♪♪memory♪♪♪

・福生ってどこ〜〜〜(相変わらずです(笑))
 地方人ですもの、読み方すら存知ませんでしたわ…

 前日、予期せぬ握手会の告知があったものですから、
 グッズ販売に時間を合わせると、ずいぶん予定と違ってしまって、
 ちょっとしたパニック〜〜〜(^_^;)
 ホテルで荷物を預かってもらって、Yahoo!の路線検索のプリントを握りしめいざっ!

 心強いのは、やっぱりお友達が一緒だという事です!
 乗り継ぎも無事できて安心していたのですが、
 牛浜駅に近づくにつれ、空模様がどんどん怪しくなり、
 到着する頃には、土砂降り!!!!
 なんなのよぉ〜〜〜(>_<)ここでもパニックぅ〜〜〜

 仕方なく、駅前のスーパー(?)で傘を購入して会場へ向かいました。
 途中、大雨警報か何かの放送が聴こえてきてビックリしましたわ…
 やっとの思いで会場に到着して、グッズの列に並んでいる間に、
 雨、止んじゃうんだもん…何だったんだろう、あの土砂降り_| ̄|○

・CDやグッズを購入し、お仕事終わりでいらっしゃったお友達とも合流。
 会場は、お席の段差が十分あって、とっても観やすい作りで嬉しかったです。
 小さな会場ですが、立ち見の方も沢山いらして、嬉しかった(^^*)

ステージの上はやけにスッキリしていて、ちょっと予想できない感じでした。
 キーボードブースが下手側。HIROとは横一列??

 『OPENING SE』はいつから始まっていたんでしょう?
 気がついたらもう始まっていたの?という感じ。
 新曲が始まると、でっかいスクリーン(LED)に宇宙の映像が流れ始めて、
 ワクワクする音に身を任せていると、曲に合わせてHIROの声が聴こえてきました。

 なんかね…Michael Jacksonを思い出したわ>新曲
 「STREAM」という単語は聞き取れたけれど、他の歌詞はわからず(笑)
 スクリーンに宇宙飛行士の船内服みたいなのを着た2人が出てきて、
 最後おもむろに向き合うというシーンがあったわ〜

 下手から2人がステージに登場して生歌になり、
 サビの「keep it」だか「give it」だかの部分(こんな簡単な英語も聞き取れない(>_<))は、
 HIROに合わせて振りをしてみました〜
 カッコいい曲でしたが、これはいつCDになるんでしょうね〜
 このオープニングの為だけじゃもったいないわ!!

 大ちゃんのお衣装は、CDジャケットでも着ているオレンジのヒラヒラしたのに、
 キラキラしたパンツをブーツイン。あ…シャツ忘れた(>_<)
 なんか、ワッシャー加工で黒とシルバー?
 ストライプみたいに見える生地だった気がします。
 右のお袖に、共布のおリボンを結んでいた記憶がありますけど…どうだったかな〜

 HIROは、ちょっとミリタリーっぽいジャケットで、全身黒とシルバーが基本。
 中のシャツはスケスケの黒で、首周りにシルバーが使われていました。
 胸にかけては、シルバーだけじゃなくてゴールドも入っていました。
 背中にもナニかあったけど、よくわかりませんでした〜
 パンツは2色使いになってて、これも黒とシルバーだっけ??
 あ…わかんない(おいおい(^_^;) )
 パンツの裾は、ブーツのラインに合わせて、ファスナーを開けていた気がします。
 こういうパンツ、いつだったか大ちゃんも履いていたように記憶しています。

2曲目にきたのが『JEWELRY ANGEL』。
 ドンドコドンドコ(他に表現方法は無いのか…)が響くの〜(笑)

『SENSUAL GLIDE』は、HIROが歌うメロディがちょっと変わってましたよね?
 ま、私の場合、主メロとコーラスパートを聞き分けらんないので、
 確信は無いんですけどね、申し訳ない。
 で、終わり方は、明らかに違ってました(←誰でもわかる)
 音が無くなってHIROの歌だけで締めるの。くいっとキーを上げて(*^^*)

『Closet』に入る前、大ちゃんは上手(かみて)に移動。
 上手には、ターンテーブルが用意されていました。
 長めのイントロでするHIROの準備は、シルエットみたいにしか見えないのだけれど、
 その後ろ姿、「え??」と思う形になって(笑)まして…
 (「とさか」かと思った…というのは内緒ね(^_^;) )
 振り返ったHIROは、でっかい羽根付きベネチアンマスク(ハーフマスク)!!
 なんで、こーゆーのが似合うのかしらねぇ(笑)この男ってばっ!
 ムチの代わりに(こらこら…)ふさふさのストールを振り回しながら歌い踊ります〜
 途中ちょっと大ちゃんにくっつきに行ってました。
 大ちゃんがね、メタルっぽいチョーカーをしていたので、
 HIROのムチと首輪(違うっ!)で相乗効果が!(違うってば〜!)

『LYIN' EYES』の前に、2人共上着を脱いでいたんでしたっけ?
 メモがバッチクて読めない〜〜〜(-_-;)
 はっきり読み取れるのは、「HIROの脇腹ゴチ!!」…私って…_| ̄|○

 この曲も大ちゃんはターンテーブルにいて、クラブ乗りのアレンジ。
 ラップの時、HIROが大ちゃんの背後から好き勝手に動いてました(恥ずかしくて書けない(笑))

『Only the love survive』で大ちゃんはキーボードに戻って来ます。
 この曲は、いろーんな想いが交差する曲なのですが、やっぱり胸が熱くなります。
 あまりアレンジされてなくて、オリジナルぽかったからかしら。

♪MCでは2人に椅子が用意されました。
 H「座りますか?」
 D「まだまだ足腰は大丈夫」
 そう言った大ちゃんですが、
 座ってゆっくり話そうかと、客席にも着席を促しました。
 新しいですね〜>着席MC
 HIROが「秘密の集会」みたいだと言っていたわ(笑)

♪初日を迎えたお礼を言った後…
 D「申し訳ないけど立ってみて」
 H「いいよ、何かヘン?」
 D「大丈夫だよね?」
 何が始まるのかと思ったら、前日のゲネプロで、このMCコーナーまで、
 HIROのファスナーが「全開」だった事を暴露(笑)

 H「昨日からうずいちゃって」
 D「未成年もいるかもしれないのに」
 H「ヘンな意味じゃないよ、気持ちがうずいちゃって」
 D「そ…ぉだよね…」
 まんまとHIROに引っかかった大ちゃんが可愛い表情をしてました(^o^;)

♪ここ最近「やんちゃなコト」をしたくなっているaccessだと発言し、
 2年振りに出たニューシングルの話しがありました。
 急いで出したいし、配信なども、後から簡単に出来るから、
 インディーズで出せばいいか!という話しになったと言ってましたね〜
 (ま、大人の事情は置いておいて(^_^;) )

 B盤のoriginal live Versionは、「そのまんま何も手を加えてない」とHIROが言ってましたが、
 歌詞を載せてない事が全てを語っていますね(笑)

 収録されている3曲は三者三様と大ちゃんが話しだしましたが、
 例えが可笑しいの、三色そぼろ弁当??
 HIROは「オレの曲は、そぼろかな」とリーダーをひとりぼっちにしないで、
 ちゃ〜んとフォローしていました(笑)
 たぶんミンチのそぼろの事を言いたかったのよねHIRO。

♪D「気づいてると思うけど、観てわかる通り、2人しかいない、セットもありません!」
 薄々気づいてました…(笑)
 でも、以前からこういうステージをやってみたかったという話しは、
 初めて耳にしたように思います。

 D「電子音楽だけ!あと、HIROの超音波!」
 H「皆、聴こえてない時があるかも」
 D「会場の外で、犬がシッポを振ってるかも」
 H「大ちゃんのサウンドだけだから」
 D「頑張ろうね」
 H「頑張るよ」
 何の打ち合わせよ…(笑)

♪今回のコンセプトは「宇宙(Space)」。
 打ち合わせの中で「accessはSpacey」とHIROが繰り返していたそうで、
 「思わない?心の宇宙だよ」と客席に同意を求めていました。
 話しがでかすぎてわかんないよHIRO(^_^;)

♪大ちゃんがネットを通してもいいけど、生で会うのが1番良いと話していました。
 本当に本心?
 実はツアーが始まる前から、USTの存在がとっても気になっていたんですよ。
 確かに会場で盛り上がるのが1番楽しいけれど、
 配信だって、見逃したくないじゃない??これ私の本心!
 意地悪しないで、1週間ぐらいデータで残してもらいたかったわ。

 H「毎日Twitterで呟くのが大変なんだから〜」
 D「Twitterに向かって呟いてるのが大変なんでしょ?打たないと」
 H「そっか」
 大ちゃん、ウケるぅ〜〜〜(笑)

♪「今こそaccess!」と話し始めた大ちゃんが、
 会場に来る為に、会館のHPを見たら「access」とあったので、
 自分達をプッシュしてもらえているんだとクリックしたら、
 地図が出てきたと笑いをとっていましたけど、
 本当に今こそaccess!!泣けちゃうくらいaccessで、
 検索かけると、面倒くさい事になっています(>_<)いや〜ん!!

2人が立ち上がったので、私達も立って『LOVING YOU』。
 久しぶりだわ〜〜〜(*^^*)
 この曲は、大ちゃんがHIROの呼吸にタイミングを合わせる瞬間が大好き!
 スクリーンにもちゃんと映してもらえているので、
 どこのお席でも、ちゃんと確認できます。
 HIROの声が良く伸びて綺麗だったわ。
 終わって暗くなってから、大ちゃんがお辞儀していたのが印象的でした。

『アオイナミ』は、とにかく映像が綺麗!
 水中から太陽を撮ったような、キラキラした映像でした。
 最初HIROは下手(しもて)で座って歌っていて、
 2番で立ち上がって中央へ。エンディングで下手(しもて)にハケていきました。

大ちゃんがひとりになって、思ってもいなかった『SEQUENCE MEDITATION』。
 そんな意図は無いと思うけれど、スクリーンに垂れ下がる銀のテープを見た時ね、
 アリーナスタイルのグッズにあった銀の包帯(リボンだってば!)を思い出しちゃって、
 こっそりドキドキ〜〜(内緒よ、内緒!(笑))

 思ってもいなかった展開はこれだけでなく、なんと!?まさかの3部作メドレー?
 『DRASTIC MERMAID』になって、まさかまさかのPV有り!!
 そりゃもう客席からは悲鳴やら歓声やら…笑い声やら!!

 ま、仕方ないと思うけど、皆笑い過ぎぃ〜〜〜(^_^;)
 『SCANDALOUS BLUE』なんて、すっごく綺麗に歌っていたのに、もったいない!!
 でも、上手(かみて)で歌っていたHIROが、ゆっくり大ちゃんに近づき始めた時、
 なんか芝居がかってる…94年のアリーナツアーが甦る…
 と、おそらく誰もが思ったと思うのです。
 エンディングでHIROがゆっくり大ちゃんの肩を抱いて、
 大ちゃんがHIROの胸に頭をコテンともたせるという、予測不可能な演出に、
 2人の潔さを感じましたね、えぇ見事です(笑)

 そうは書いているものの、『TEAR'S LIBERATION』のPVの、
 大ちゃんのチョーカーがステージの生大ちゃんのチョーカーに重なって、
 私の中で葛藤(どんな(-_-;))があったのも事実ですが(笑)

 三部作はね…演る方も観る方(少なくとも私は)も覚悟がいると思うのですが、
 なんか、あぁこんな風に演じて見せてくれるんだなーと、
 2人の作品に対する自信を感じました。

HIROがハケた後、ショルキーをかけて、大ちゃんがマイクスタンドの前に立ちました。
 「楽しんでくれてますか〜?君たち笑い過ぎだよ」
 いやいや大ちゃん、笑って観てもらわないと困る演出にしたのは、あなた達でしょ?(笑)

 今回は新しい試みでそれぞれのコーナーがあるという話しをして、
 『Puppet Master/浅倉大介』。
 この曲、アルちゃんの声が入っているんですよね。
 追悼の意味も込めた、大ちゃんのspacyな曲ですね。
 そんな曲で盛り上がっているというのに、
 私の視線はちらちら見える左脇腹やお腹に…(*^^*)

大ちゃんがハケた後、HIRO登場。
 ちょっとジャマイカン入ってますか?というシャツを着ています。
 いつもより幾分高い声で「皆さん、こんばんは〜!」。
 爽やかだっ!!歌のおにいさんになってる…(笑)

 首に掛けたレイは金のチェーンにヒマワリとかフラミンゴとかくっ付いていて、
 中央に「しまじろう」君のちっちゃなぬいぐるみ(^o^;)
 このレイをネタにしてから「僕の中のSpaceyな曲です」と曲紹介(笑)

 『サン!サン!サマー!/タカミヒロユキ』
 HIROの声素敵!!さすがね〜と思っていたのですが、
 さすがHIRO!な出来事は2番の頭で起こりました。
 歌詞忘れ!直立不動!(超音波ではなかったと思う(笑))
 中野で頑張ろうねHIRO〜

少しのインターバルがあってから、お衣装を変えた2人が登場。
 (このインターバルで、メッセージがスクリーンに映ったの。
  最初英文だったので、メモるのを放棄しちゃったのだけれど、
  日本語訳でも出てきたのよね、失敗したわ…)
 大ちゃんは赤系のチェックの上下に金のシャツで、パンツはブーツにイン。
 タイにしていたのは、黒のビーズか何かで編まれたものでした。
 このパンツ、ハイウエストを金のベルトで締めて、折り返しているのだけど、
 ちょっとユルそうな感じが何とも可愛かったわ。
 ジャケットの左胸に付けていたスカル&ボーンの大きなバッチも可愛かった!

 HIROはシースルーの黒いシャツで襟元と肩に金のアクセントがついていました。
 スカーフも金色。ボトムは『サン!サン!サマー!』の時の紫のパンツ。

 『Higher Than Dark Sky』。
 スクリーンには、宇宙服を着た飛行士が映っていて、そのヘルメットに、
 いろーんな映像が次々と映されていました。
 最後に、アルちゃんのお顔が映ったの。思わずジ〜ン。
 4月17日の午後に天国に召されたアルちゃん。
 あの後の大ちゃんのTwitterにはうるうるしちゃったわ…
 この歌詞、大ちゃんの気持ちがすっごく伝わってくる内容なのですが、
 良いトコでHIROが歌詞を歌えませんでしたねぇ、残念。

『MOONSHINE DANCE』もスクリーンにPVが映っていたわ。
 あぁ、2人のヘアスタイルが懐かしい…(^^*)
 お約束事は、1、2回目は二人離れているでしょ。
 3回目は近距離で見つめ合って、4回目がね、何故だか同時にしゃがんで見つめ合ったの(笑)
 お互いに相手を驚かすつもりだったのかもしれないけれど、
 たまたま同じ位置で振り返った事に、お互い驚いたようで笑っていたわ(*^^*)
 どこまでSYNCすれば…(笑)

『EDGE』の大ちゃんの手引きの音がね、上手く説明できないのだけれど、
 ちょっとオリジナルと違っていて、最初弾き間違えたのかと…(笑)
 でも、そういうアレンジだったのね。

『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』も、
 HIROの声に惚れ惚れしてしまいます。
 今回、最後に伸ばす所で、ファルセットにするのが気持ちよかったわ。

この日の『Life goes on』は、どーしたんだ大ちゃん!?でした(笑)
 間奏で、いつものようにHIROが大ちゃんの前にしゃがみこんだ後、
 大ちゃん、やる気満々の笑顔で(ってどんな?)HIROにまたがってきて、
 HIROを抱いたの(…いや夢かも…幻かも…私の場合(^_^;) )
 でその後、体勢が低くなった大ちゃんに、
 今度はHIROがスイッチ入っちゃってまたがりました!!?
 のしかかる勢いのHIROに、大ちゃんは笑顔で「いやいや」と首を振り…
 (これ、客席に「いやいや」して見せたに違いない!)
 リーダーに無理はさせられません!?HIROはすぐ足をどけ、
 立ち上がる大ちゃんを、抱いてフォローしながら、すかさず左のほっぺだか髪だかにKiss??
 ぉぃぉぃ…初日なんだけど…(笑)

『瞳ノ翼』では『コードギアス 反逆のルルーシュ』の映像が使われてビックリ!
 ブルーバックで、2人の生映像と重なって映っていました。凝ってるわ〜

『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』はアニメ映像無し。
 使われたPVやアニメ、何基準なんでしょうね?
 この曲で本編は終了でした。

アンコールは2人ともパラボラのグッズTシャツ(大ちゃんブルー、HIROレッド)着用。
 大ちゃんは引き続きチェックのパンツで、HIROはファスナーで細くも出来る黒いパンツ。
 ステージに出てきてから、HIROってば、
 後ろを向いてファスナーチェックしていませんでした?(笑)

 向かい合って、お互いを指して遊んだ後、
 HIROが伸ばしていた手のまま大ちゃんに近寄り、大ちゃんの脇(胸?)をこちょこちょ。
 胸を両手で覆った大ちゃん、くるりと後ろを向いたりして、
 (やっぱりこの日の大ちゃんは「どーしたんだ大ちゃん!」だったわ〜)
 あろうコトか「やめてくれる今は…後にしてくれる?」
 悪ノリしているHIROは、大ちゃんの肩に手を置いて、
 低めの声で「今言うなよ」(笑)

♪PVに出演していた櫻田宗久君の名前を、すっかり忘れているらしいHIROでしたが、
 最近テレビで見かけたとかで、「オネエさんぽくなってた」と話していました。
 櫻田君ねぇ…だいぶ前ですが、カミングアウトされた時にはビックリしましたよねぇ?(^_^;)

 PVの若いaccessに関しては、
 D「青い感じ」H「青二才」…(笑)

♪HIROが、ここの会場は、ステージからくっきり客席が見えると言っていました。
 私達が観やすいという事は、ステージからも観やすいというコト。
 やっぱり、だいぶ違うんですね〜

♪会場付近も夏祭りのようでしたが、各地で花火大会もある日でしたので、
 2人とも、時間に余裕をもって出て来るよう連絡を受けて、
 結局何の渋滞も無く早くに着き過ぎたという話しもありました。

 前日のゲネの後、物足らなかったHIROは走りに出たという話しをしました。
 D「走ってどこへ行くの?」
 H「夢の国へ」
 HIROナイス(笑)

♪昨年11月のハワイで忘れられない事があったというHIRO。
 H「サーフィンから戻って来たら、プールサイドに金髪でオールバックの人がいて、
  大ちゃん???って」
 D「そんな髪型でも分かってくれたんだからいいよ」
 H「何言ってんの大ちゃん」
 ホント、何言ってんのよ2人とも(笑)
 でも大ちゃん、その気持ちよぉ〜くわかるわ!
 スッピンでも気がついてよ>某人

♪開演前に雨が降った話しもあったんですが、ここでも、
 「どーしたんだ大ちゃん!!」な発言がありました。
 雨に濡れ無かった?と聞いた後、
 D「汗ですごいもんね、パットとか汗ビショビショになって」
 H「はい?」
 D「汗でビショビショ」
 H「パット?…肩パット?」←偉い!
 D「そうそうそうそう」←(^_^;)
 H「…拾えるかっ!!」
 どこから「パット」なんていう単語が…(笑)

♪ライヴに来てくれてありがとうというお礼を言った後で、
 ライヴ内容について、口止めしようという話しがありました。
 D「口止め、口止めジャムパン」
 客席からは期待を込めた歓声があがりましたが、
 H「そんな事言うとやると思うよ」
 D「先に言うけど今日曲は無いです」
 な〜んだ(笑)

 結局、口止めしようという話しは盛り上がり、
 H「「2人だけ」とか「抱き合った」とか「笑ってしまった」とか」
 D「blogとか、twitterとかで、ネタは内緒にしよう」
 どこまで本気なんだか、一生内緒にしようという事まで言い出す始末。
 福生でばらしていいネタは「LEDがすごかった」だけ!
 これ、真に受けた人が多かったみたいですね〜(笑)
 って言うか、HIRO側(本人&スタッフ)が真に受けてた??(^_^;)

『Dream Runner』で白い風船が出てきたんでしたっけ?
 もう記憶が…でも普通に白い風船でしたわ。
 中にいくつかサイン入りとかあったらどうしよう。
 全部後ろに飛ばしちゃったけど…

 この後、大ちゃんから、
 「次の1曲は携帯で撮り放題です!」と信じられない言葉。
 「ただし写メ。blogに載せて、シングルの宣伝に使ってください」
 (皆さん、くれぐれもmovieじゃないのよ〜〜〜)

 バッグをまさぐって携帯を出して電源入れて…
 ステージに向けてみたけれど、私の携帯じゃ、発光体しか写らん!!!
 という事で、早々に諦め、『GONNA BE』の振りに参加しました。
 でも、まわりは、ブレないように身動きせずに携帯に集中(笑)
 面白い光景が広がっていたわ。
 こういった企画、3年振りですね〜
 ファンを信じてくれてありがとう!!

皆携帯を片付けて『夢を見たいから』。
 最後は『SOUL DYNAMITE』。

 サポートのバンドメンバーがいないからか、
 いつもみたいな、手をつないでお辞儀というのはありませんでした。
 「皆のおかげで素晴らしい初日が開きました、どうもありがとう!」と言った後、
 マイクを渡そうと、大ちゃんの腕をツンツンしていたHIROが可愛かったわ。
 大ちゃんは、「皆、沢山沢山助けてくれて、どうもありがとう」って聴こえたんだけど、
 「助けて」?違うわよねぇ?どう言ったのかしら。
 この日ね、2人がハケてから、拍手があがったの。
 す〜ごく嬉しかった!

 握手会があるからか、すぐに場内アナウンスが入っていました。

一旦会場から出て、並び直して握手会。
 HIROはグッズTシャツのブルーのパラボラ。
 大ちゃんは、グッズのキャラクターが描かれているロングTシャツを着ていました。
 2人とも、とても良い笑顔で握手してくれましたよ(*^^*)

・立川の花火大会があったので心配していたのですが、
 思ったよりも電車は混んでいなかったので、
 一旦新宿まで戻って、私達の打ち上げをいたしました。
 お友達がね、お店のクーポンゲットがお上手なので、
 とってもお値打ちに打ち上がったの。
 ビールが美味しかった〜!!\(^o^)/


2010/08/04(水) 18:30〜中野サンプラザ
♪♪♪memory♪♪♪

・福生の翌日、帰宅してからDVD<AXS NEWS>と<AXS CHANNEL>を観ました。
 あ…あたくしのレポって…どんだけ妄想入ってるんだ…_| ̄|○
 と、思い切りヘコんだのですが、いいのです!夢見るaccessファンたるもの、
 これぐらいの想像力は必要です!(そーか?そーなのか??)
 と、言うわけで皆様、ここのツアーレポも、幻覚&幻聴に近いモノだという事を、
 十分にご了解いただいた上で、お読みくださいませm(__)m

・この日も暑い日でしたわ…
 お友達とホテルで合流して、終演後の、
 私達の打ち上げの打ち合わせをし(←大事!大事!!)
 すっかり行き慣れた感じがする中野に向かいました。
 携帯で連絡をし合えるお友達とは、それこそ中野に着いてから集合。
 でも、暑さでボケ気味の私は、携帯をお持ちでないお友達に、
 「中野ブロードウェイを入ってすぐの所で待っています」なんて伝えちゃって、
 ブロードウェイじゃなくて、サンモールだという事に後で気づく始末。
 わたわたとブロードウェイに向かって歩き出したのですが、
 間違った伝言をしてしまったお友達も、ブロードウェイとサンモールを混同してらして、
 無事に合流できるという、奇跡のSYNCBEATがありました(笑)

 あ、サンモールにある「梅家」さんの店頭にね、
 accessのサインが出していただけてたんですよ。
 もう2年も前に『access News Channel』でお世話になったお店ですが、
 今回DVDで出た事をご存知だったのかしら?(^o^)

新曲なのですけれども、「keep it」だか「give it」だか…
 とレポってましたけど、どうやら「keep it」みたいです。
 (って、まだ、あやふやなの??(^o^;))

 この日のお席は、スピーカーの近くだったので、音が振動で伝わってきたわ。
 それにサイドだったので、スクリーンにあまり目が行く事なく、
 生accessを堪能\(^o^)/

この日も『SENSUAL GLIDE』の最後のHIROの声が良かったわ!
 曲が終わってから、大ちゃんは上手(かみて)の、
 ターンテーブルに向かいながらヒラヒラの上着を脱ぎました。
 福生でもそうでしたっけ?見逃していましたわ。

『Closet』の後にHIROがジャケットを脱ぐのはデフォ?
 バサっとテーブルの左側に落とすの。

『LYIN' EYES』の時、スクリーンには、
 HIROのダンスしているシルエットが映っているのですが、
 これ、生のHIROダンスと違っているので、ちょっと混乱しちゃいますね(笑)
 それにしてもこのアレンジ、ちょっとテンポが落としてある事で、
 ものっすごいSexyなんですけどぉ(*^^*)
 HIROはSexyというよりエロイ!大ちゃん相手にナニやってんのよっ!!(^_^;)
 で、この曲もHIROの声で終わるでしょ、「だけ」の「け」で私は落ちるわ(笑)

♪「こんばんは〜」で始まったMC。
 D「オープニング、知らない曲で始まりました」
 H「どうでしたか?」

 安心したわ〜ホントに新曲だったんだ(笑)
 どこかで前に使われた事があるとか、誰かのカバーだとか、
 そんな話しだったら、どうしようかと思っていました。

 そして、次に椅子が用意されているというネタに。
 D「年だから?」
 H「立ったままでいいよ、皆も立ってるし」
 D「じゃぁ、ゆっくり喋ろ。皆、お座り!」
 H「ははは」
 D「失礼な発言が…」

 ワンコ扱い?私達(笑)
 まぁ「ハウス!」とかでなくて良かったけれどもね。
 皆思った事は同じだったようで…
 D「ワンワンって言ってる人が…」
 H「ね、ドMですね」

 私達が座ってからHIROがグッズタオルを取って来て椅子に座りました。
 大ちゃん、HIROの発言を聞いていたのかいなかったのか、
 「ボクもタオルぅ」とテーブルへタオルを取りに行きました。
 (大ちゃんは、たたんだままグッズタオルを使用)

 H「(ドM発言を)流された…」
 D「え?HIROは?」
 H「オレはMもSもある」
 D「その話しをしだすと長いよ」←だね
 H「大ちゃんはSっぽいけど」
 D「ボクは、未年だよ、あら可愛い」←え?(笑)
 H「大ちゃんって、ちょっと攻めるとシュンってなるとこが可愛らしいよ」←おい?

 噛み合わない会話でしたが、大ちゃんは可愛いという結論は出ました!?

 D「タオル、左官屋さんみたいにかぶってやろうかな」
 H「タオル取る時に、髪の毛も全部取れちゃうよ」←(笑)
 D「おいおい…新しい試みなんだから、ソレも新しくしないと」

 大好きなヅラネタをサラリとかわしながら、
 大ちゃんは、すぐにタオルをテーブルに置きに戻りました。
 しかし…あのDVDをよぉ〜く見るとですね、
 ヅラネタで遊べるうちが花なのではないかと、余計な心配をしちゃうのよ(^_^;)

♪今回MCで大ちゃんが、「皆に会いたくて、会いたくて」と繰り返すの。
 これって、ココ最近よく言う「大事な事だから2回言いましたよ」っていうのが基本よね?(笑)

 と、突然、遅れて入っていらっしゃったお客様をみつけてネタにしだす2人。
 お友達と「木根さんみたいになってる〜」と大喜びしちゃいました(笑)

♪ここで嬉しいニュースが発表されました。
 ニューシングルがORICONで10位に入りました\(^o^)/おめでと〜!!! 
 2人共この時は、立ってお辞儀をしていました。

 「皆様のおかげです」と2人とも言っていましたが、
 A盤、B盤ありますし、予約特典のポストカードもありましたし、
 握手会もあったりして、企画勝ちという気がしないでも…(笑)

 D「インディーズで作ったのに、ORICON入っちゃいましたからね」
 H「一緒じゃん?っていうね」
 D「レコーディングも面白かったね」
 H「面白かった、大ちゃんのスタジオで」
 D「全部うちで。ジャケットも冒険して」
 H「パラボラ、2人で行ったね」
 D「行きましたっけ?」
 H「宇宙へ」
 D「宇宙ですよ!映像にあったでしょ?」
 H「行ったんですから」
 そんな言い張らなくても…(笑)

♪「今回観ていただいてわかるように…」と大ちゃんが話し始めると、
 2人共椅子ごと、くるんと後ろに向きました。
 D「バンドは?」
 H「大ちゃんのたっての希望で…」
 D「たっての希望って何?」
 大ちゃんは、「たっての希望」の意味がわからなかったみたいですが(笑)
 話しは進み、念願だった2人だけのステージになったという話しをしていました。
 accessのDNAの濃いライヴを楽しんで欲しいとの事です。
 そういえば「HIROの超音波」の話しの時、「バウ!」とHIROが吠えていたわ(^o^;)

♪後ね、話しのつながりは覚えてないんだけれども、
 「〜次第です」という言い方を大ちゃんがして、HIROが「素晴らしいっ!」って、
 客席に拍手を促していたの。最近、ラジオでもよく使ってますね>「次第」
 このかしこまった言葉の他に、記憶にあるのが、大ちゃんが言う「パネェ」。
 「半端ない」の「パネェ」ね。
 この言葉、乱発していましたよね?どこで覚えてきちゃったのかしら。
 私的には『みんなでニホンGO!(NHK)』を観て納得した言葉(笑)

『LOVING YOU』と『アオイナミ』は、客席も着席して、しっとり聴きました。

『SCANDALOUS BLUE』の小芝居(え?いつの間に??)の時、
 HIROが左手で大ちゃんを抱きしめて、大ちゃんがもたれかかるのだけれど、
 その後、右手をグゥにして大ちゃんの腕をふにゅって押したの〜
 なんだったの?なんだったの?なんだったのぉ〜〜〜〜〜?

 あ、この日の3部作メドレーは、PVを観て、
 わざとらしく爆笑している人が少なくて嬉しかったわ!
 観ているこっちが照れ笑いしている場合じゃないのよ!
 って言うか、このPVなんて、哀しくて切なくて、全然観れない時期もあったんだから〜
 どうして笑いのネタになっちゃってんのよ。
 あの時の私達の気持ちは、どーしてくれるのよ〜〜(笑)

「君達さ、ウケ過ぎだから」と話し始める大ちゃんのコトを思うと、
 やっぱり3部作は、ちょっとくらい笑ってあげないと、
 ここまでやってくれている2人の意図からずれるかしら?
 ネタでなくてもかまわないのよ私的には(こらこら〜〜)

 『Puppet Master』の時のスクリーンのカット割が、
 お星様の形になっていた事に、この時気づきました。

歌のおにいさん登場!増々爽やかさ全開です(*^^*)
 この日は福生より開演時間が遅かったのに、
 「みなさ〜ん、こんにちはぁ〜〜〜」とご挨拶。

 この曲の時は「貴水博之」ではなく「タカミヒロユキ」だと言ってから、
 「決してタケカワユキヒデではありません」と笑いを取っていました。

 そうそう、レイに付いていた、ピンクのフラミンゴが無くなっていたわ。
 福生では、スクリーンでアップになると、丁度左胸に映っていたから、
 とても目立っていたのだけれど…

 『サン!サン!サマー!』の歌詞は完璧だったのかしら?
 とりあえず、歌詞飛ばしはありませんでした。
 (私はアンテナ受信じゃ番組が観れない地域なの…)

インターバルにスクリーンに出ていたのは、
 「カール・セーガン」という人の言葉でしたが、中身まではメモできませんでした。

 『Higher Than Dark Sky』の時、スクリーンのヘルメットに映っていた映像は、
 お花、僧侶、花火とか、関係や繋がりがいまいちわからないけれど、
 本当に色々な映像で、こういうのも、ちょっとMichael Jacksonぽいなと思いました。
 あ、HIROね、この日も大事な歌詞の部分を歌えなかったのよ…明日こそ!!

『MOONSHINE DANCE』のお約束は、4回目、大ちゃんだけがしゃがんでいたわ。
 いたずらっ子のようになっていました〜(*^^*)

福生では無かったけれど(たぶん会場の都合?)、
 『EDGE』と『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の時に、
 炎が出る特効がありました。3カ所から炎が出るのですが、
 私がいたお席でも、熱かった〜!
 大ちゃんやHIROなんて、とんでもなく熱いんじゃないのぉ?

『Life goes on』の時のショルキーの音、何かヘンじゃありませんでした?
 ま、いいんですけど(いいの?)私の耳のせいかもしれないし(-_-;)
 この日は、アッサリした絡みでしたね(そこか?そこ??)
 大ちゃんの左膝のあたりを、HIROがガシッと掴んではいたけれど、
 福生が強烈すぎちゃったんで…(^o^;)
 あ!大ちゃんの左手の指輪の石が、瞳と同じブルーだったような気がします〜

『瞳ノ翼』の時は、アクシデント発生。
 ショルキーのストラップが切れたんだか外れたんだかしちゃいました。
 大ちゃんね、そのまま膝に乗せて続けようとしたの。
 あの瞬間、ものっすごい男前に見えた!!(^^*)
 スタッフさんが持ってきてくれた、赤いショルキーに替えて続けていました。

♪アンコールで出てきた2人、客席の歓声に応えたあと、
 向き合ったら、たまたま同じポーズ(笑)
  D「同期したね、SYNCしたね」 H「SYNCBEATで、当たり前です」
 そーですか、そーですか(^_^;)

 そういえば、もしかしてペア??と思っていたペンダント。
 大ちゃんはアンコールの時、他のアクセサリーをしていないので、
 何度か確認しようと思っていたのですが、ようやくこの日、
 赤い小ちゃな石が付いている事がわかりました。
 色違いのペアか?と思ったのだけれど、それもちょっと違っていそう…
 でも絶対打ち合わせ済みで、それぞれペンダントをチョイスしていると思います!

 突然大ちゃんが、お相撲さんみたいな声で「元気ですかっ!」…とまどう客席(笑)
 HIROが猪木さん風に「元気ですかぁ〜っ!」とリベンジして私達も「いえ〜い!!」。
 D「やっぱり、ヴォーカリストは、そういうの上手いね」
 H「今オレ、一生懸命付いていったんだけど」
 D「助かる」
 HIROのフォローあってこその大ちゃんです(笑)

♪H「後半に向かってテンション上がりました」
 D「HIRO、頭から火出てたね」←特効です
 H「出てた、ちょっと焦げた」←ノルね〜(^o^)
 D「明日は新しいの(ヅラ)使う?」
 H「新作で…大ちゃんのは?前半のと違う(ヅラ)?」
 D「やめよ、洒落にならなくなるから」
 H「ははは」
 D「慣らしておかないと、ワクチン」
 ぜぇ〜〜〜ったいヅラネタだけは外さないのよね〜(^_^;)

♪大ちゃんが『MOONSHINE DANCE』のロケ地を、
 何の映画が撮影された所だったのか忘れちゃったという話しをしていました。
 多分ね、最初の『猿の惑星』ですよ。

♪モバイルでトークが配信されるという告知がありました。
 (「オールナイトニッポンモバイル」(8/11、18、25.31の4回配信))

♪かなり唐突に「ガリガリ君の季節です」と言い出した大ちゃん。
 「昨日2個食べた」というHIROの、ガリガリ君好きは有名ですが、
 大ちゃんもだっけ?ハーゲンダッツとかじゃなかった?
 今年は猛暑で、ガリガリ君が品切れになっているというニュースがあったようで、
 大ちゃんが「中野のガリガリ君を買い占める」なんて話していましたが、
 ぜ〜んぜん普通に、ガリガリ君を見かける私は実感無し(笑)

 D「何味が好き?」
 H「ソーダ味」
 D「一緒だ〜」
 このいたって普通の会話で、HIROに握手を求める大ちゃん(^_^;)
 そのまま何故かハグし、HIROが大ちゃんを抱き上げて、くるりと1回り!!?
 な…何…そんな大きな喜びだったの??(笑)

 D「ソーダ味が好きなだけで、こんなに盛り上がるボクら」
 あなた達だけだから(^^*)

 大ちゃんがTwiyyerで教えてもらったという、「ガリスリ」をHIROに説明。
 D「ガリガリ君を、大根おろしの…ひきがね?」
 H「殺しちゃうの?ガリガリ君」←HIROナイス!!(笑)
 D「(客席に教えてもらって)おろし金…おろし金でシャクシャクってやる」
 H「融けない?」
 D「フワフワのガリガリ君かき氷が出来るらしい、やってないけど」
 H「おろし金を持ってない。」
 私は納得しましたが、各席からは「え〜?」の声。

 H「小ちゃい頃、お母さんに、手伝わされて、手を切った思い出がある、危ないよ」
 D「そうだね、保護者の方についててもらってやってね」
 客席の平均年齢って…(笑)

 昨日ガリガリ君を買いに行ったのに、売り切れだったと話し出した大ちゃんに、
 H「大ちゃんもガリガリ君を食べるんだ!」
 D「好きだよ、夏は冷蔵庫に必須だもん」
 HIRO、さっきまでの話しの流れは、把握していなかったの?(笑)

 大ちゃんの話しは、そこのレジで“綺麗な白人のおねえさん”が、
 「元祖蚊取り線香の缶」と「ブラックサンダー」を買っていたと続きました。
 が、「ブラックサンダー」がわからないHIRO(私もわかりませんでした(^_^;) )

 H「僕は若いから知らないのかも」
 表情を変えた大ちゃん、くるりと向きを変えて、上手(かみて)へ一直線(笑)
 H「そーじゃないか、そーじゃないか…大ちゃん、大ちゃん」
 ステージからハケる勢いで歩き出した大ちゃんでしたが、
 ターンテーブルを一周して戻ってきました。
 H「ごめんごめんごめん」
 D「1つ違いじゃん」
 H「2つだって」←トドメ
 1つ違いは今だけだよ大ちゃん(^o^;)

 大ちゃんが言いたかったのは、その女性が、
 「日本の風情をよくわかっちょる」という事だったらしいのですが、
 余計な話しをしたばっかりに、コネタ満載になてしまいました(笑)

 そう言えば、大ちゃんがお店の説明をしようとして、
 「お洒落ストアーみたいなスーパー」と表現したの。
 HIROが「マルショウ?」と返したのだけど。「マルショウ」って「丸正」?
 「おしゃれストア」とイコールで思い付くお店??(笑)
 って言うか「おしゃれストア」って何(^_^;)

♪D「HIROのこの夏は?」
 H「すごいフリだね、このツアーの為に毎日走ってます」
 D「プライベート削って?」
 H「ははははは、最近大ちゃんに、曲を作る機械を…」
 D「曲を作る機械?世代が違うから」
 H「僕の方が若いからね、ははは」

 Pro ToolsかLogic Studioか、どっちがいいかなーという相談を、
 大ちゃんにしたりしているという話しがHIROからあったんですけど、
 Logic Studioに挫折しかけていたのって、もう2年ぐらい前じゃなかった?(笑)

 大ちゃんから、曲が形になるんだよね?ってフラれた時、
 HIROは手のひらをヒラヒラさせながら「どっかいっちゃう〜」って言ってました。
 いやいや、形になるんでしょ?>9/29『Best Destination』\(^o^)/

♪大ちゃんから、後2年で20周年という発言があったので、
 つい頭の中で、予算確保計画が駆け巡りました〜
 別に、イベントやコンサートがあるという話しではなかったのだけれど、
 備えあれば憂い無し!!
 毎回、いっぱいいっぱいで金策を練っててはけないわ!(そっちか〜(-_-;))

『Dream Runner』で出て来る風船、
 今日は大ちゃんもHIROもステージから、なるべく客席に入れるようにしていました。
 HIROなんて、歌わないでやっていた時もあったし(笑)
 そんなHIROが投げた風船を、お友達がゲット!おめでと〜良かったね〜!!!

大ちゃんが白いギターを持つと、あのコーナーですよ>『GONNA BE』
 HIROが「ヘンな顔で撮れたのはネットにアップしないように」って言っていたわ(笑)
 でも、その前に私の場合、目鼻立ちなんて写らない_| ̄|○

『夢を見たいから』で立ち位置を入れ替わるために交差する時、
 とてもタイミング良く腕を絡め合ってましたが、
 何かアイコンタクトでもあったんでしょうか(笑)

『SOUL DYNAMITE』が終わり、HIROが大ちゃんにマイクを渡します。
 D「また一言かよ」
 大ちゃ〜〜ん、リーダーなんだから(笑)
 D「皆さん、パネェっす、ありがと〜」
 H「集まってくれた皆さんの笑顔、最高でした、どうもありがとう!」

 「また会おうぜ」は何回か言っていたけれど、
 HIROの「愛してるぜぃ」はまだ聴いてないわ…聴きたい〜!!

 そうそうそれに、今さら書くのもナンだけれど、
 HIROのメッシュっていつからありました?(^_^;)
 ダメだぁ〜〜〜頭が夏バテしています…

・中野に来たらH家さんと打ち上げ会場は決まってます!(笑)
 本当にここはビールの冷やし方が最高!
 美味しく楽しく打ち上げて、翌日の予約をし、ホテルに戻りました(*^^*)

2010/08/05(木) 18:30〜中野サンプラザ
♪♪♪memory♪♪♪

・ルミネで早得ランチをいただきながら、ライヴ前の時間、
 何をしましょうね〜とお友達と相談。
 ちょっと欲しい物もあったので、原宿のSNOOPY TOWNに出かけました。
 (詳細は「CHACHA便り」参照)
 暑い日で…結構グッタリ(笑)
 ホテルに戻って、十分休憩をしてから、中野に向かいましたの。
 今年は特別な暑さですから!体調管理には気を配らないと。
 不調だと、お友達に迷惑をかけてしまう事は、過去に経験済み(-_-;)

・お仕事を終えてからいらっしゃったお友達と、UNIQROで合流。
 他のお友達も、開場に間に合われ、
 握手会の券をゲットされたというメールをいただいたので、
 会場の中に入りました。
 この日が、このツアー初めてのお友達に、ネタバレにならないよう、
 最小限必要な事をお伝えして(笑)、準備万端!!

勝手に付けた『KEEP IT STREAM』(笑)
 この日の早朝、大ちゃんが、
 「はやぶさ」のビーコン音が使ってあると“つぶやいて”いたのですが、
 最初から使われている音がそうですよね…(^_^;)

 話しは逸れてしまいますけれども、「はやぶさ」に関しては、
 沢山の方々が色々な音や映像を駆使して、動画を配信されているじゃないですか。
 いくつか拝見したのですが、何故だか、どれもうるうるっとしちゃうんですよね〜
 「7年」かかって戻ってきたという部分も、おそらく、うるうるに拍車をかけているわ(笑)
 accessファンの皆様になら、この気持ち、お分かり頂けるはずです!

『SENSUAL GLIDE』のラストのHIROの声が、
 日に日にパワーアップしていくように感じました。
 何かね…今回のツアーのHIROの声は絶好調です!(髪型も(笑))

『Closet』で歌えなかった部分がありました。
 突然真っ白になったかっ?!(^_^;) ま、それもHIROらしい…

♪大ちゃんがMCで「access Tour 2010 STREAMへようこそ」と、
 もしかしてツアー始まって以来、初めてのウエルカムMC(笑)
 そして「大気圏突入ツアー」という言葉も、
 この日が初めてだったかな…ダメダ!もう忘れた…

 大気圏突入は熱いという話しの時に、
 D「バラも釘で打てないくらいの熱さ」とか、
 わけのわからない事を言っていました(^_^;)

♪H「シングルのジャケットの写真とかは、大ちゃんが撮りましたよ〜」
 D「カメラマンですから」←しらっと言ってのける(笑)
 H「いっぱい撮ってくれたけど、使える写真が、あんまり無かったね」
 おいお〜い、どんな写真を撮ったの?どこ撮ったの?ナニが写っていたの?(笑)
 って言うか、そっちの写真こそ見たいんですけど!!みたいなっ!(^o^;)

♪D「accessはSpaceyだよねってHIROが」
 H「確かに言いました。僕が言うのもナンですけど、
   他のアーティストには無い、壮大な世界観と言うか、
   心のスケール感?心の中の宇宙?があるんじゃないかと…
   大ちゃん、寝てない?」
 D「聞いてる」
 H「そういうのがあって、accessはSpaceyかなと」
 D「実際に宇宙に行った人は少しで、ボク達には仮想空間で、
   皆さんも、色んな心の中の空間があると思います。
   哀しい空間、寂しい空間、輝く空間、
   皆さんそれぞれの心の中の空間を、ライヴで満たしてもらいたい。
   元気になって欲しいと思って、宇宙をキーワードに、
   コンサートを作ってみました。」
 H「いい話しだ!」←泣きまね付き(笑)

♪D「音の方も2人だけで、DNAが濃いです!
   accessが赤ちゃんを産んだらどんな子かみたいな」
 あ〜言っちゃいましたね(笑)公式発言ですね、はい。
 HIROは、拾えなかったのか拾わなかったのか…(^_^;)

♪ずっと2人だけでのライヴをしたかったと話す大ちゃん。
 H「今回、ホント大ちゃんのサウンドだけだから、
   なんだろ、とっても気持ち良い…今までのも良いけど」
 フォローで自滅するタイプですね、HIRO(笑)
 ファンの中にも、色々なご意見はあると思いますが、
 私的には、2人だけで全然OK!むしろ2人だけでいいよ、これからも。
 大ちゃんの手弾きとHIROの歌が生なのだから、これで十分にLIVEです。

♪D「今回は色々冒険をしているので、
   皆さんも、熱く熱く楽しんでください!」
 H「よろしく!」

 大ちゃんが言う「冒険」に、あ〜んなコトや、こ〜んなコトも含まれているのですね!(*^^*)

この日も『LOVING YOU』と『アオイナミ』は着席で。
 福生は、流れがわからなかったので立ってしまいましたが、
 やっぱり、座って、じっくり耳を傾けるのが似合う2曲です。

『SEQUENCE MEDITATION』
 すっかり書き忘れていましたが、3部作の時、
 HIROはパンツはそのままですが、白いフリルが付いたシャツを着ています。
 これが嬉しい事に(!)シースルーで、拝みたくなりますねぇ、えぇ(笑)
 アクセサリーはブルーの小さな石が付いたペンダントをしているように見えました。

 リピーターも増えてきたせいか、『SCANDALOUS BLUE』の時は、
 結構「聴く」体勢の人が多くなっているように思いました。
 あのアレンジ、ちゃんと聴かないともったいないですって、絶対!!
 で、この日、明るくなってもまだ抱き合ったままだった2人に、目がテン(^o^;)

この日も「皆笑い過ぎ」で始まった大ちゃんMC。
 そう言えば、大ちゃんが曲紹介する時に、「一息して」とか、
 「気分転換に」とか、毎回言っています。
 そして『Puppet Master』の歌い出し、マイクが入っていませんでした!
 大ちゃんの歌が聴こえなかったの。と?言う事は??
 え?生歌?(そこに驚いているのか(笑))

HIROは凄いの!いきなり何って言われそうだけれど、空気が変わるの。
 あっという間に、HIROの世界に全員引き込む事が出来るのよ。

 普段より高い声で「みなさぁ〜ん、こんにちはぁ〜〜〜〜」、
 たったこれだけで、皆しまじろう世代に戻って、「こんにちはぁ〜〜〜」(笑)
 「タカミヒロユキおにいさんだよ!
  みんな元気かな〜?お腹はすいてないかなぁ〜?」←ウケる〜
 カタカナ有名人ネタでは「オダギリジョーではありません」でした。

 私事ですが、ようやくケーブルテレビになりますので、
 16日に「しまじろうヘソカ」を観る事ができます。
 『サン!サン!サマー!』が楽しみっ!!(*^^*)

この日は作詞された小室みつ子さんもいらしていたので、
 『Higher Than Dark Sky』をHIROがちゃんと歌えるよう、
 ずっと祈ってしまいました(^_^;)
 大ちゃんの気持ちをちゃーんと歌えて良かった良かった!!

 あ、インターバルでスクリーンに映る文章なんですけど、
 結局メモしきれず(ダメじゃん)
 メモできた部分から検索した所、こんなん出ました(↓)
    The beauty of a living thing is not the atoms that go into it.
    But the way those atoms are put together.
    The cosmos is also within us.
    We're made of star stuff.
    We are a way for the cosmos to know itself.

    命ある物の美しさは、それを構成している
    原子という物質にあるのではありません
    それらの原子の組み合わせ方なのです
    宇宙は私たちの内にもあります
    私たちは星と同じ物質でできています
    宇宙がみずからを知る一つの方法
    それが私たちなのです

 ま、この通りではないかもしれないけれど、こんな感じで〜
 で??なんでこの名言??(^_^;)

『MOONSHINE DANCE』のお約束事で、何があったんでしたっけ?
 私のこの日のメモ、途中で逆方向にページをめくったみたいで、
 同じ所にいくつもメモ書きしちゃってて、解読不可能_| ̄|○ダメだ〜〜

『Life goes on』 では、大ちゃんの大冒険?!!
 お席の位置関係が見せてくれた幻かとも思ったのですが、
 結構レポに書いていらっしゃる方もあるので、
 現実だったに違いない!!!!と思う事にしました(笑)

 それが起こったのは、大ちゃんの足下に跪いたHIROが、
 大ちゃんの膝の上くらいをガシッと掴んで客席に顔を向けていた時。
 なんと大ちゃんが、振り返るようにHIROのおでこにKissを〜!
 よくやった!(え?(^o^;))

♪アンコールで出てきた2人、この日は同じリアクションにならなかったので、
 「SYNCしませんでしたね…」と大ちゃんが寂しそう。
 そこから何故かジャンケンが始まり、お約束の(?)あっち向いてホイ。
 あいこの後、大ちゃんが勝って下を指し、HIRO無事に下を向く?(笑)
 「やさし〜な〜」の大ちゃんの一言で、HIROは救われたハズです。

♪大気圏突入で、こんがり良い具合に焼き上がったらしい客席を見て、
 「食べちゃいたい」と言い放った大ちゃんに、
 私達は牛か…と思ってしまった私を許して下さい(^_^;)
 HIROの「食べちゃうぞ〜〜〜」は、そのまま理解しました(笑)

 その勘違いは、大ちゃんも感じたようで、
 「セクシーに言ったつもりだったんだけど…」と。
 そこでHIROがお手本を披露>「食べちゃうぞ」
 低めの声に、客席から「キャァ〜」という声が上がりました。
 と、HIROが大ちゃんコール。もちろん私達も便乗してコール!
 「ちょっと待ってて」と心の準備をした大ちゃん、
 振り向きざま、囁くように「食べちゃうぞ」…
 「キャー」の声に混じって、笑い声が上がったのは、ご愛嬌です(^_^;)

 「すごい良かったけど、残念だったのは、腰が引けてた事かな」
 こういう時のHIRO、ちょっと強気(笑)
 「楽器を持ってる癖が…」と大ちゃんは言い訳していました。

♪火星でaccessする予定の私達ですが(笑)
 日向と日陰で、恐ろしく温度差がある所で、
 衣装の早替えしなくてはいけないという話しになった時、
 大ちゃんが、ヅラも換える真似をしたので、笑わせてもらいました〜
 いやぁ、鉄板ネタですね〜〜>ヅラネタ

♪毎日暑い日が続いていますが、大ちゃんに教えてもらって、
 エアコンのタイマーをかけて寝るようになったと言い出したHIRO。
 (それまでは、付けっぱなし)
 H「壁にあったわ、タイマー」←おいおい(^_^;)
 D「10時間とかかけてたりして」←付けっぱなしとの違いは?
 H「最初5時間だったけど、2時間にした、大ちゃんは?」
 D「2時間」
 H「一緒だ!」

 大きく両腕を広げるHIROと抱きつく大ちゃん…
 そっか、嬉しかったんだね、同じ時間設定で(笑)
 が、HIRO、大ちゃんの腕の下に腕を回し直して高く抱き上げ、
 クルゥ〜〜っと1回転!(昨日今日とどーしたっ!?)
 高過ぎたのか、大ちゃんの足が、HIROに巻き付いてました(笑)
 そして…「ファイナルは肩車してもらう」と大ちゃんが宣言??
 ん〜〜〜この技(ワザ?)「中野スペシャル」と名付けておきましょう。

♪この日もガリガリ君ネタがありました。
 H「大ちゃん、昔はハーゲンダッツとか高いやつじゃなかった?」
 D「ガリガリ君なんて、そんな安いやつね」
 H「はははは」
 そこから「あんずバー」(って何?)にもハマっているという話しを、
 大ちゃんがし、「ちゅーちゅーする」発言に、
 HIRO突然「可愛いっ!!」って…ぉぃ〜〜〜(^_^;)

 D「HIROの冷蔵庫の中は何が入ってるの?」
 H「果物かガリガリ君」
 D「冷蔵庫」
 H「冷蔵庫は飲み物だけで、果物は、冷蔵庫の下の段」
 なーんか納得できないでザワメく客席に向かって、
 H「良いやつ持ってんだもんね〜〜〜〜」←誰と買いに行ったんでしょうか(笑)
 何の自慢だ…(^_^;) ヨシ!うちも買い直す!!(←何の宣言だ…)

♪昨日「桃」を食べたと言った大ちゃんに、
 HIROは「グレープフルーツ」を食べて果汁が顔にかかったという話しをしていました。

♪使われたPVの映像を「昭和の映像」と発言した大ちゃんが、
 ブーイングされてましたね(笑)
 いったい、いつからaccessやってるんだ!?という話しです。
 「あの頃より、今の僕達の方がかっこいい」と言い切ったHIROに拍手!

♪モバイルラジオの話しもありました。
 D「ここでしか聴けない、危険な話し…デンジャラスな」
 H「DANGEROUS!!」←Michael風
 D「HIROが言うソレ、好きなんだな〜」
 わかった、わかった…(笑)

『Dream Runner』の前振りを始めたHIROでしたが、
 大ちゃんが、ショルキーを受け取りに行かずに、ウロウロっとしていたので、
 「大ちゃん?どうしたの?」と、とっても素で聞いたのが、
 めちゃめちゃツボってしまいました(*^^*)

『GONNA BE』の時の撮影しても良いというMCで、
 「もう携帯出してるけど、もっと初めて聞いたみたいに驚いて」
 と言って、笑いを取ってましたわ(笑)
 写真撮影はね、もうね、いいの…
 色々試してみたけれど、やっぱりムリィ〜〜〜(>_<)
 スクリーンは綺麗に撮れても、2人は発光体なんだもの。

『SOUL DYNAMITE』の後のご挨拶では、
 「来てくれた皆さん、パネェっす」と大ちゃん。
 HIROは「笑顔が最高に素敵でした!」。
 最後に「夏風邪ひかないように」とHIROが言っていたわ。
 大丈夫よ、うちのエアコンにもタイマーが付いているから!?(笑)

・前日同様、私達の打ち上げはH家さん!!
 スタッフの皆さんが声をかけてくださるのも嬉しいです。
 握手会参加だったお二人も、割とすぐに合流できました。
 連ちゃんでお邪魔したので、お店からのサービスもしていただけちゃいましたし、
 本当に何をいただいても美味しいのよね、ここ。
 気持ち良く酔っぱらいになって、29日の予約をし、ホテルに戻りましたの(*^^*)

・ホテルに戻る前に、コンビニでガリガリ君を買いましたの(笑)
 新宿ですが、ガリガリ君の在庫はありましたよ〜
 大ちゃんは、どのあたりのコンビニで探しているんでしょうね。


2010/08/13(金) 18:30〜中京大学文化市民会館 オーロラホール
♪♪♪memory♪♪♪

・金山でお友達と待ち合わせをして、ケーキ(*^^*) うふ
 いつもご一緒していただくお友達と、
 1年振りじゃないですか〜!!お久しぶりですぅ〜〜〜!!なお友達!
 ご都合を合わせて下さって…無理をしていただきましたわ。
 やっぱりね、お目にかかれる時に、ちゃんとお目にかかっておかないとね!
 沢山、楽しくお話をさせていただいてから、会場に向かいました。

・この会場の場合は、終わってから時間の余裕があるので、
 CDを購入して、握手券をゲットしました。(何枚目だよ、おい(-_-;))

まずは『Keep it』でスタート。(タイトルはモバイルラジオで発表されました)
 お席の位置のせいだと思いますが、この時も、ドンドコ振動が〜〜〜

『Closet』の前に、ヒラヒラのジャケットを脱いだ大ちゃんが、
 それをグルグル振り回してから上手(かみて)に投げていたわ。
 いつもHIROの変身(?)を見ていたんで、気づかずにいただけかしら?

 肝心な『Closet』ですけれど、HIROが大ちゃんの横に行ってから、
 ちょっと歌詞抜けしませんでした?

『LYIN' EYES』のラップでね、たまたまだと思うんですけど、
 ターンテーブルから勢い良く離して上げた大ちゃんの右手が、
 後ろでくっついていたHIROの頭に当たったように見えたのね。
 タイミング的に、まるで後ろで好き勝手していたHIROを、
 ベシッと叩いたように見えたので、ウケちゃいましたわ(笑)

♪いつものように出されていた椅子を「宇宙船」と表現した大ちゃん。
 素晴らしいですね〜さすがSpaceyですね〜(^o^;)

 H「宇宙船が分かれてる」←いつもだけど?
 D「ドッキングする?」
 H「しますか」

 HIROが自分の椅子、続いて大ちゃんの椅子を持ちあげ、ピタッとくっつけて配置。
 さっさと座ったHIROと、なぜか座れない大ちゃん(笑)
 そんな所でためらう方がヘンだって…

 H「恥ずかしがってないで来いよ」←キャラ設定がわからない(^_^;)
 D「ホストのヒカルです」←え?何?
 H「ヒカル君、全然電話に出てくれないから〜」←いきなり女性モード(笑)

 いつからこの小芝居は始まっていたんだろう…(*^^*)

 「失礼します」と、ようやくHIROの横に着席した大ちゃんの肩に、
 しれっと手を回すHIROも可笑しかったけれど、
 小ちゃくなって腕に納まる大ちゃんも可笑しかった〜!

 「ひゅーひゅー」だの「キャー!」だの言う客席に、
 「キャーじゃネェよ!」と大ちゃんバッサリ(笑)

 結局ピタっとくっつきすぎていたため、動きがとれず…

 D「近過ぎない?あっついよ」
 H「ちょっとあっついね」
 D「ちょっとだけ離す」
 H「ちょっとだけ」
 D「スープが冷めないぐらいの距離で…」←例えが…(^_^;)
 H「これぐらい?」

 本当に「ちょっとだけ」椅子を離して座り直し、MC続行。
 今まで3公演、椅子が遠かったんだねぇ、この2人には(笑)

♪ニューシングルの話しの時に、大ちゃんから、
 ORICONのインディーズチャートで1位だと発表されました。
 おめでとうございます〜〜〜\(^o^)/
 今週も、まだ2位だったし、握手会効果はバッチリです(^o^)v

♪名古屋の駅に「あおいなみ線」があったと言い出した大ちゃん。
 D「気づいた?」
 H「知らない」
 D「ホントは、あおなみ線なんだけど、小ちゃく「ぃ」を書きたい」
 H「それは電車?船?」←船ぇ???(^o^;)
 D「駅にあったから電車じゃない?」←理由が(笑)

♪大ちゃんがLEDをうちから持ってきたと言った時、
 HIROが大ちゃんの左の太腿に触ったように見えたんだけど、
 何があったんでしょ?深い意味は無いの?無いかもね(^_^;)

 で、その時、気づいたんですけど、大ちゃんのパンツって、
 ただラメラメしているだけじゃなくて、クロスだか、チェックだか、
 何か模様も入っていたのね…それに、ブラウスの下に、
 これまたラメラメのタンクトップか何かを着ているのを発見。
 どうして気づかなかったのかしら今まで…
 襟元の開け方が違っていたから?見てなかったから?…後者かも(笑)

♪今回バンド無しにするに当たって、勇気がいったという話しもしていました。
 大ちゃんが「かなりの勇気がいった」って言ってたわ。
 音に関しては、やっぱり大ちゃんの言葉は重いですね。

『LOVING YOU』の「守りたい」で、大ちゃんが、
 とっても優しい表情になったの、なんだかキュンとしちゃいました(*^^*)

『アオイナミ』の前半、HIROは上手(かみて)の椅子に座って歌います。
 で、この時気づいたのですが、HIROのネックレス、
 大ちゃんが後半でタイにしている黒いビーズと同じ素材?
 ちょっと太めに編んであって、ペンダントトップも同じ素材かな?
 大きめの物が付いていたわ。

『SCANDALOUS BLUE』の小芝居は、
 HIROが、両腕で大ちゃんをぎゅぎゅっと抱きしめたので、
 HIROの右胸の方に大ちゃんの頭がくるくらい、深いハグになっていました。
 明るくなっても、そのままで、これは「名古屋スペシャル」?
 『TEAR'S LIBERATION』の前に、お友達と真似して抱き合ってみました(笑)

この日も元気に「こんにちは〜」と登場したタカミヒロユキ君。
 自分を「おにいさん」と言う所が、歌のおにいさんぽくて良いですね〜
 み〜んなで「ヒロユキおにぃさ〜ん!」と呼ぶと、
 ちょっとタメてから振り向いて「なんだい?」と答えていました。
 これ、何かキャラ設定があるの?わからないんですけど〜(^_^;)
 『サン!サン!サマー!』は、振りが増えているような気がします…

『Higher Than Dark Sky』で、大ちゃんがニコニコしているとホッとするの。
 HIROが歌詞を飛ばさなかった事もホッとしたけど(^^*)

『MOONSHINE DANCE』の立ち位置を交代する時、
 大ちゃんがHIROの肩に手を乗せたのが珍しい気がしました。
 HIROは、大ちゃんの肘に触っていたんだったかな。
 お約束はね、3回目は、いつもの接近戦。4回目に大ちゃんがしゃがんで、
 HIROがすぐに真似してしゃがんだの、とっても可愛かったのよ(笑)

『EDGE』と『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の炎は無しでした。

『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』の時、
 スクリーンにでっかい地球(?)が映っていて迫ってくるのが、
 迫力があって、わくわくするのよね。

『Life goes on』の、いつもHIROが大ちゃんの足下にしゃがむ所で、
 間に合わなかったのかしら?足の間に滑り込んでましたよね?
 結構な勢いで、通り抜けるかと思った(笑)

 名古屋は唯一花道がある会場です。
 下手(しもて)の花道に2人がいた時の事、
 後ろにいたHIROに支えてもらって、仰け反っていた大ちゃんでしたが、
 反り過ぎちゃったみたいで(笑)起き上がれず〜〜
 左手で、背後にいるHIROの首に手を回してつかまって、起こしてもらっていました。
 HIROの首に巻き付いていく大ちゃんの手の動きにゾクゾク(*^^*)

『瞳ノ翼』の時、「access」の文字が、
 レインボーカラーでバーンとスクリーンに映ったのを、初めて見たぁ〜〜〜(笑)
 どうして今まで気がつけなかったんでしょ、ヘコムぅ〜〜〜
 ヘコムと言えば、HIROの左手のブレスレットが、
 黒いビーズなのかどうか確認しようと思っていたのに、
 いつも全然見ていない自分に、ヘコミ切っています〜

♪アンコール、「どうもありがと〜」と出て来た2人。
 H「あったかいですね」
 D「冬の言い方だね、焦げ臭い感じに熱気が」
 何故HIROが「暑い」と言わなかったのか謎は残りましたが、話しは進みます。
 D「HIRO焦げてるね、真っ黒」
 H「大ちゃんは白くなって」
 D「そうですね、美白…やってネェよ!」
 どこの会場だったかでは、大気圏突入にあたり、
 「カプセルに入ってた」とか言ってた事もあったわ…(笑)

 D「今日さ、ボクの扱いがヘンなんだよね」
 H「なんで?」
 D「わかんない」
 H「素になってる?オレ」
 いたって普通に会話している2人ですが、
 聴いている方としては、ものっすごく気になる会話です。

♪ペルセウス座流星群の話しを始めた大ちゃん、
 シャッターチャンスを待って、ずっと見ていて、
 雲の切れ間から一瞬の撮影に成功出来て、
 思わずガッツポーズをしたと言って、
 ガシッと両腕を挙げるガッツポーズを見せてくれていました。
 お写真を拝見しましたよ〜貴重な一瞬をとらえられて良かったですね〜

♪D「一昨日、色々SYNCしましたね」
 H「一昨日??」←まったく心当たりが無いらしい(笑)
 D「もう忘れた?」
 H「忘れるわけがない!」←こーゆーヤツ、いますね(^_^;)
 HIROが大ちゃんに歩み寄り、腰に手をまわします。
 D「HIROったらっ」←女子モード?(^o^;)
 なにげにHIROの手を払いのけていた大ちゃんでした(^o^;)
 自分で、小芝居に入ってしまったと大ちゃんも言っていましたが、
 大ちゃんのパスを受け取れないHIROは、本気で困った表情をしていました(笑)

 H「ラジオの時?」
 D「そう、SYNCしたじゃないの」
 H「ラジオで?どこ?どう?」
 HIROの狼狽っぷりが、可哀想だけど、可笑しい〜〜〜

 D「ボクら、よく遅刻する…」
 H「あ〜〜〜、はい!駐車場ねっ!」←やっとパスを受け取れました!!
 FM-fujiの「FEEL SO MUSE(8/11)20:00〜」に出演した時のコトでした。

 H「オレが駐車場に入る時に、白い車がめちゃめちゃゆっくり綺麗に駐車してて、
   大ちゃんだっ!!って。めちゃめちゃ丁寧だね」
 D「だって一瞬でガリっ!だよ、ボクはちょっとした時間でもシートベルトするし。
   で、コインパーキングで、その時会って、ラジオを終わってから
   パーキングを六本木の方に出て、信号で止まったら、
   横に黒い車が止まって、中に色黒のお兄さんが乗ってた」
 H「あはははは!」
 D「HIROがいる!みたいな」
 H「隣にいる気配を感じなかったでしょ?大ちゃんは知らないふりしてた。
   オレ、大ちゃんをずっと見てたのに、10秒くらいこっち見なかった」
 ハンドルに片手をかけて、じーっと横を見る真似をしたHIRO(笑)
 続いて、知らんぷりしている大ちゃんの真似に入ります。
 ちょっと鼻をかいて、ちらっと目線をあげて、「あ!HIROっ!」(笑)

 D「今のご時世、目があっただけで、急に車から降りて来て、
   バンってされたりとかあって、怖いじゃない」←キャァ〜〜(>_<)
 H「ないよ〜」
 D「有名人だってバレちゃったかなって…HIROにバッタリ会ったね交差点で」
 H「でも大ちゃん、曲がってっちゃって、オレ真っ直ぐでね」
 D「なんで直進?」
 H「…」
 D「そんなの今聞かなくてもいいか」
 後でゆっくり締め上げてやってください(笑)

♪ここで、大ちゃんがTwitterでつぶやいた通り、
 客席のティンクル流星群を撮影しようとしましたが、
 大ちゃんのデジカメが用意されていなくてパス。

『Dream Runner』が終わって、改めて客席のティンクル流星群を撮影。
 HIROがモニタを覗き込んで「綺麗だね」と言ってました。
 15日にアップされていましたね>Twitter

『GONNA BE』は客席が携帯を構える番です。
 もう携帯は諦めた(笑)

『SOUL DYNAMITE』が終わってからのご挨拶。
 HIROが大ちゃんの背中に手を回してマイクを渡しました。

 D「あ〜と〜〜、名古屋の皆パネェっす!ありがと!」
 H「名古屋の皆の笑顔、最高に素敵でした、ありがとう!」
 う〜ん、まだ「愛してるぜ」が聴けない〜〜〜
 「帰り、気を付けてね」とHIROが最後に言っていました。
 速攻入る場内アナウンス(笑)

・握手会の列に並んでから、グッズ売り場が、
 とても空いている事に気づいたので、ロングTシャツを購入。

 握手する所が階段を下がった所だったので、
 ついたての奥に見える2人を見下ろしながら進みました。
 大ちゃんもう、金髪を越えた髪の色になってる…(笑)

 2人のお洋服は、ブルーのロゴTシャツ。
 HIROはアンコールの時のパンツのままで、
 大ちゃんはジーンズに履き替えていました。

・中途半端に遅い時間になってしまったので、
 この日のお友達との打ち上げは無し!
 その分、中野で打ち上がりましょう!とお約束をして、
 電車に乗って帰宅いたしました。
 あ〜〜〜後2公演…


2010/08/14(土) 17:30〜神戸国際会館こくさいホール
♪♪♪memory♪♪♪

・基本的に方向音痴なので、電車でも「乗り換え」があると、
 めちゃめちゃ緊張しちゃう私(関係あるのでしょうか(^_^;) )
 初めての路線利用で、乗り換え時間3分!なんて、絶対無理!
 と思って、1本前に乗ったのに、やっぱり乗り換えでミスり、
 三ノ宮駅に着いたのは、結構良いお時間。
 喫煙スペースで1本分だけ休憩してから、急いで会場へ〜〜
 初めての会場だったのですが、駅から近いのは嬉しいですね。
 それに、綺麗な会場でしたわ。

『Keep it』が始まると、スクリーンに太陽系の惑星が映って、
 アストロノーツが浮遊、背負っているMMUには、ツアーロゴが入っています。
 宇宙船内(?)の映像になって2人が出てきます〜
 ずっと大ちゃんのヒラヒラしたお衣装は、CDジャケットと同じだと思っていましたが、
 所々シルバーのスパンコールテープみたいなのが付けてありました。
 5公演目に気づくなんて…_| ̄|○

『SENSUAL GLIDE』は…書くかどうしようか迷ったんですけれども…(笑)
 “腰”です!!HIROの!!(*^^*)
 いいですね〜動きますね〜悩ましいですねぇ〜〜〜
 できれば、ちょっとサイドから拝みたいですねぇ、えぇ!!

『Closet』の黒と金のフリンジみたいなストールを、
 ブンブン振り回してから首にかけていましたわHIRO。
 途中、客席の子にちょっとだけストールを“触らせてあげる”みたいな時の、
 HIROの口元が実にヤラシゲで、なんか笑っちゃいました(笑ったんかい?!)

♪大ちゃんからのウエルカムMCで始まりました。
 HIROも「ようこそ」って言っていたわ。

 accessで神戸に来るのは16年振りという話しをし、
 「あの頃は青かった(by大ちゃん)」と笑っていました。
 この日は事実上ファイナルという事で、
 「終わっちゃうのがもったいない」とHIROが言っていました。
 本当よね〜寂しくなっちゃう…

 「大気圏突入ツアー」の話しで「大気圏」という言う時に、
 2人とも腕を伸ばして頭上を指差していたわ(^^*)
 以前の「衛生」の時みたいでした(笑)

♪椅子ネタの時に、HIROが椅子を「タオル置き」と言ったのですが、
 大ちゃんが「良いタオルをお持ちですね」とグッズのタオルを指したので、
 HIROはマジの汗拭きタオルを客席に広げて見せるはめに〜(笑)

 …そう言えば…大ちゃんはいつも、キーボードの所で、
 たたんだタオルで汗を押さえて、MCの為に前に出て来ます…
 MCの途中でタオルを使ったのは、中野初日だけだった気が…
 HIROはいつもタオルを広げて使ってて、MCの間中、持って喋っていますね(^^*)

♪どこのお店のHPを見ても「アクセス」と書いてあるとか、
 「サーバーのアクセス障害」という言葉があったりすると言って, 
 ユニット名の「access」という単語を使うのが早かったという話しをしていて、
 HIROがボソッと「2wayね」と言うと、
 「1+1はっ!?」とHIROに向かって大ちゃん。
 「∞(無限大)ですよ!!」とHIRO、笑顔でキッパリ(笑)

♪サポートのバンドメンバーがいなくて、でっかいLEDだけだという話しの時には、
 なんとか時差を利用して、自分の正面を向いた映像を見ようと、
 素早く振り向く2人…無理だってば〜〜〜(^_^;)
 この時、大ちゃんの後ろにHIROの映像、
 HIROの後ろに大ちゃんの映像が映し出されていたので、
 一瞬、もしかしたら見れるのかも!?と思った私は大バカ者です(笑)
 …あら?MCの時もスクリーンって使われていましたっけ?今まで…

 ずっと大画面に映っているかと思うと、「気が抜けない」とHIROが言ってました。
 大ちゃんも「テンションが上がるし緊張感がある」と言っていました。

♪この日は「超音波」という単語は出てきませんでしたけど、
 「HIROが歌ってると蚊が寄ってこない」と大ちゃんが言っていたし、
 「蚊は落ちてる」とHIROが言っていたわ、それって、どれだけ〜〜(^o^;)

♪この日、名古屋の時ほど椅子が近くなかったせいなのか、
 ほとんど向き合い状態になっていまして(ま、いつものコトですが)、
 「病院じゃないんだから」と大ちゃんが言って笑いをとってました。
 今回のツアーは、何回かサイドのお席だったのですが、
 上手側だと、大ちゃんのお顔が良く見えます。
 もちろん下手側だとHIROの…(笑)

♪「はやぶさ」が最後に地球を写した写真を見て号泣したという大ちゃん。
 H「もう言ってもいい?」←かわいぃ〜〜〜
 D「いいよ、ファイナルだもん」←うふふ、リーダ〜
 H「皆、1曲目(Keep it)知らないよね?」←(笑)
 HIROがなんとなく嬉しそうな表情をしていました。
 H「こういう感じの曲を作って欲しいって、大ちゃんに作ってもらったら、
   はやぶさの、探査機の音が入ってたんだよね」
 D「カプセルが落ちてから、砂漠の中で居所を知らせるために、
   ピーポピーポって、はやぶさの卵が、発信器で出す音がSEに入ってる」
 H「やっぱり大ちゃんは、一味違うね!!」←客席にも拍手を求めてました

 HIROは、おそらく、いち早くビーコン音を使った事を言ったんだと思いますが、
 私は、はやぶさが切り離して人類に託したカプセルを、
 「はやぶさの卵」と言った大ちゃんに、
 「やっぱり大ちゃんは、一味違うね!!」です(^^*)

♪「何が起こるかわからないライヴなので、知っている方はオーバーに驚いて、
  初めての方は、ビックリして楽しんでください」
 この大ちゃんの言葉に、思わずニヤリとしてしまう私(^^*)

始めのうち、大ちゃんはブラウスの袖口を止めていたみたいで、
 なんだか見慣れないなーと思ってみていましたが、
 『SEQUENCE MEDITATION』に入る前に外したみたいで、
 お袖をひらひらさせていました。

『DRASTIC MERMAID』でPVが映った時、客席の反応が大きかったですね。
 名古屋はこう…わりと小さなリアクション?(笑)
 自分の内だけで喜んだり驚いたりする人が多いのかも?
 あ、だから大ちゃんからの一言??>「知っている方はオーバーに驚いて」

『SCANDALOUS BLUE』のラスト、
 HIROは普通に左腕で抱き寄せただけだったのに、
 大ちゃんはHIROの右胸へ頭をコテン…
 もちろん(!)明るくなってもそのままで、HIROは楽しそうな笑顔だったけれど、
 大ちゃんは客席をチラっと見て、ニヤリとしたの。
 これは私達に大しての威嚇でしょう!絶対に!!(笑)

『Puppet Master』の前のMCでは、
 「拍手と歓声と笑い声も聞こえたけど…今日は許しましょぉ〜」
 と、大ちゃん、満足の笑顔??(笑)

「皆さん、こんにちは〜」と登場したHIRO。
 カタカナ有名人ネタでは「ケイン・コスギではありません」でした〜
 「ヒロユキおにぃさ〜ん」「なんだい?」もあったわ(^_^;)

 『サン!サン!サマー!』の時のシャツは紫と緑と黄色でジャマイカ風。
 紫ラメのパンツには、シルバーのパイピングがあって、靴はヘビちゃんでした〜

 スタージからハケる時「良い子の皆、またね!」って言ったのよHIRO(笑)

『Higher Than Dark Sky』が始まる時でしたか…
 マグマの爆発みたいなシーンから映像が始まって、
 地球の成り立ちみたいな、壮大なシーンも映っていました。

『MOONSHINE DANCE』のお約束の3回目、
 普通に近くで見合っただけだったので、「ので」って書くのもヘンだけど(笑)
 4回目は大ちゃんが仕掛けました〜
 1歩大きく後ろに下がってから振り返ったの!
 もちろん、HIROはすぐ大ちゃんを見つけましたけどね(*^^*)

『EDGE』と『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の炎は無し。
 消防法とか、そういうの?中野だけOKなのね。

『Life goes on』の歌い出し、マイクを口元に持ってきたら、
 逆さまだった!!!??という珍事をHIROがやらかしました〜
 さすがにHIROも苦笑い(笑)私は脱力〜〜〜

 絡みのときは、HIROが遠慮がちに大ちゃんの膝下を掴んだので、
 大ちゃんからおでこをコツンとくっつけに行ってました。
 いいぞぉ!大ちゃん!!
 HIROも最後の方で肩を抱いていた手を、
 大ちゃんの腰のあたりにまわし直していました。
 あのコツンは「許可」だったんだな(って違う!違うぞぉ!!(^_^;) )

『瞳ノ翼』の時に出る「access」の文字は、
 HIROがアップになっている時に出ていました。
 やっぱりこれ、最初からあったのに、気づかなかったのね私(>_<)

『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の時の、
 大ちゃんの手元のアップが多かった記憶があります。
 ラスト、大ちゃんの音色が違っちゃって、
 HIROがズリっと足を滑らせてニヤリとしていました。

♪アンコールで登場した大ちゃん、
 「accessの大気圏突入ツアーは楽しんでますか?大気圏は熱いですね」
 と話し始めたのですが、自ら訂正。
 「大気圏が熱いんじゃなくて、通過する時の摩擦熱が熱いんだよ」
 「摩擦熱ね…はいはい…」
 大ちゃんの言葉を拾わなければ!という使命感からでしょうかねぇ、
 なんだかHIROの瞳がウルウルしているように見えたのよね(笑)

 D「この宇宙船は今、どのへんを飛んでいるんでしょね」
 H「…この宇宙船は…神戸の真上」
 D「神戸」
 H「皆、下見て、下!」
 自分の足下を素直に見る客席の皆さんが面白かったわ(笑)

♪D「皆さん、映像を見て笑ってましたね」
 H「笑ってるけど、皆、心では、うんうんって思ってる」←うんうん(^o^)
 D「斬新なストーリーでしたね」
 H「色んな挑戦しました、『MOONSHINE DANCE』とか」←そっちか…
 D「ハリウッドロケでね」
 H「僕達月に向かって吠えましたから」
 D「あれは映画みたいでカッコイイ」←でも、笑われちゃいましたよ
 H「ハリウッドの映画スタッフで撮ったから」
 D「全員外国人だったもんね」
 H「そうそう」
 D「2人、あんなになっちゃった」
 H「馬もいっぱい出てた」
 D「すごかったね、マーウね」
 H「パッパカパッパカね」
 D「忍び笑いしてるけど、何か隠してる?」
 H「違う違う違う、馬のトイレがすごかったなって」
 HIRO、よほどこの印象が強かったんでしょうね。
 も、ず〜〜〜っと前から言ってますよね、ぷぷぷぷ(笑)

♪ 前日の名古屋ライヴの後、久しぶりにゆっくり、
 ご飯(+お酒少々)に行ったという話しがありました。

 H「大ちゃんの好きなカニクリームコロッケを」
 D「いつも思ってるけど、つくづくHIROは優しい人だなって思う
   前にも言ったと思うけど、最後にカニクリームコロッケが1つ残っていたら、
   ボクが大好きだから、HIROが「大ちゃん、食べていいよ」って」
 冷やかし半分(?)の歓声と拍手に「よせよ〜」とHIRO(笑)

 H「でも大ちゃんさ、カニコクリームコロッケにも興味があったみたいだけど、
   今はそれよりも、ステーキに目が行ってたよね?」
 D「今日、神戸だってわかってたから、
   昨日の夜からテンションを上げようと思って、
   神戸牛をね…ちょっと早かったなって、自分にツッコンだけど」
 H「美味しかったね」
 D「お肉食べて、泊まって…今日は…来る時バラバラだったね」
 H「ははは…キタね」←笑ってません(笑)
 D「ツアーの行程表では2人、同じ新幹線って書いてあったのに」

 この場合、意味も無く全員大ちゃんの味方にまわります(笑)
 客席の「え〜〜〜〜?」という非難の声の中、HIROが説明(言い訳(^_^;) )。

 2杯くらいしかお酒は飲んでなくて、神戸ライヴを完璧にするため、
 朝起きて、スタッフの方に、時間になったらピンポンってしてねと頼み、
 お風呂に入って、どうやって攻めようかと考えていたのだけれど、
 いつまで湯船に浸かっててもチャイムは鳴らず〜
 のぼせちゃうんでお風呂から出てみたら「貴水君、時間!」と、
 慌てているスタッフさんが外に…(笑)
 「いつ出ればいい?」「もう遅いです」という会話があって、
 どうしてかと考えてみたそうな。

 H「オレ朝、Don't Disturb.のボタンを押してたんだった」
 D「札の他に、部屋にボタンがあったんだよね」
 H「そうなの、ボタンを押したから、外からチャイムを押しても、
   音が鳴らないようになってて……遅れちゃいました」
 D「スタッフもビックリだよね、ドンドンドンって戸を開けたら、
   お風呂でのぼせてスッポンポンのHIROが…」
 H「バスローブを着てた」
 D「出しちゃうと危ないからね」←(笑)

 ここで実は、大ちゃんも数分遅れたという話しをしました。
 お盆の時期なのに、2人とも乗り遅れてしまうと、
 席が取れないんじゃないかと、スタッフさんが心配してしていたようです。

 H「ごめんね大ちゃん、心配かけちゃって」←いや、スタッフさんの方が…
 D「いつも遅刻はボクの方が多いよね」
 H「ほぼ大ちゃんが遅れてきます」←あ、この正直者が(^_^;)
 言ってしまってからHIRO、慌てて腕を伸ばし、
 大ちゃんに握手を求めに行きました〜(笑)

♪HIROが、もうツアーが終わってしまうから寂しいと言った時、
 「明日、海岸かどこかでやろうか」と言い出した大ちゃん。
 「弾けないけどアコギ持ってく」「前に缶を置いて」
 路上ライヴなんて、この2人には無理無理(^_^;)
 「電気無いと、何もできないでしょ、電気命だからね
  コンセントを貸してもらえるトコでないと」
 「そうだね」
 結論は目に見えてました(笑)

♪再来年が20周年で、18年目の今年、2人でやんちゃが出来て、
 新鮮な冒険をファンと一緒に共有できた事を嬉しく思うので、
 これからも応援して下さいという話しが、大ちゃんからありました。

 で…やんちゃついでに、モバイルラジオで、
 暴露話しをしているという告知がありました。
 D「どんな話しをしたかって言うと…」
 H「ダメなの」
 D「で、どんな話しなの?」
 H「他言すると、大ちゃんが大変な目に合うから」
 有料ですからね、モバイルラジオ!喋っちゃダメよ!!
 初回放送、可笑しくて可笑しくて、何度リピートしたかしら。
 DLしちゃえば、その後は何度でも聞き返せるのは、嬉しいですよね〜

 D「ここに居る皆さんに、1番に言いたい、やんちゃなお知らせがあります
   「STREAM」というタイトル通り、中野ファイナルは、
   OfficialからUSTREAMでたっぷりとストリーミングで…」
 客席であがる歓声をよそに、私座ってしまいました(-_-;)
 何よ!どーゆーことよ!!なんか…むらむらと怒りが…

 H「皆、それ見てて、会場に誰もいなかったらヤだね」
 D「寂しいね」

 冗談でも何でもなく私、マジでこの瞬間、ファイナル行くのやめようと決心!
 だって、どんな映像だろうが、どんな音声だろうが、今回のツアーを残せるのよ!
 楽しかったぁ〜!!!の後、どんどん記憶がなくなる私には、
 このコトは、ものっすごく重大な事です。
 どうせいつも、後ろのお席とか、上の方のお席しか当たらないし〜〜

胸の中で一大決心をして、実質これが最後のライヴ!と思い直し、
 『Dream Runner』からは燃え尽きる勢いでライヴに参加(笑)

 あ、この曲の途中で、跪いた大ちゃんの後ろからHIROが頭をくっつけて、
 スクリーン用のカメラさんに2人してめちゃめちゃ笑顔を向けていましたが、
 どうしてだかスクリーンには映らないままでした(笑)な〜にやってんだか…

もちろん『GONNA BE』の時だって携帯どころではありません!(きっぱり)
 後3曲で私のSTREAM TOURは終わっちゃうのよ、マジファイナルよ〜

『SOUL DYNAMITE』が終わって、ご挨拶。
 D「皆すごい!ここに来てくれた皆、ホントにパネェす!最高でした!」
 H「神戸の皆の笑顔はホントに最高にパネェす!!また会おうぜ!」

 最後に、やっとHIROの「愛してるよ」がありました\(^o^)/
 この日、HIROが言った初めての「パネェ」も聴けたし、
 これで大満足!もう思い残す事は無いわ!!?

・この日、宿泊にしようか、日帰りにしようか悩んだのよねぇ…
 でも、握手会がある以上、延長はないと思ったので、日帰りにしたの。
 地元まで帰ってくる為には、三ノ宮からだと電車に乗るチャンスは2回(笑)
 場内アナウンスが入ってから、乗り遅れないように駅に向かいました。

 混んだ車内でむぎゅ〜となっている時に、お友達から中野ファイナルの、
 チケット番号の連絡がメールで届きましたの。ナ〜ント!!ビックリ!?
 その瞬間まで、ファイナル参加はやめちゃう!と決心していたのに、
 座席番号を見て、コロっと行く気になりました(なんてゲンキンなヤツ(^_^;) )
 やっほ〜〜〜い!中野ファイナル楽しみだぁ〜〜〜(ぉぃぉぃ結局行くのか(笑))

・余談でございますが…
 8/22に冷蔵庫買いました!(←何???)
 もちろん、冷蔵室の下に、野菜室があるタイプです!(^o^)v


2010/08/29(日) 17:30〜中野サンプラザ
♪♪♪memory♪♪♪

・神戸での心理的ドタバタから約2週間。
 乙女心と秋の空よね?(誰が乙女だって??(^_^;) )
 
 もうちょっと涼しくなってもいいんじゃないかしらと思うくらい、
 この日も秋の気配すら感じられない暑い日でしたわ〜

 初めて宿泊したホテルで、お友達と合流し中野に向かいました。
 開演時間が1時間早いだけで、調子が狂います(笑)

・入場すると、思いのほかグッズ売り場が空いていたので、
 フェイスタオルを購入してお席につきました。

 HIROのモバイルサイトで予告されてはいましたが、
 お友達がすぐに気付かれました!
 ステージのHIROのテーブルの上に置いてあったマスクに、
 ピンクの羽が増えているのが、わかりました〜
 開演前に、しばしガン見(笑)

・結局、USTREAM配信を残す事はできなかったので、
 相変わらずの妄想レポになっていると思いますが、
 「そんなコト言ってない」「そんなコトやってない」とのご意見は、
 一切受け付けませんので、悪しからず(笑)

ステージに出てきた、シルエットのHIROを観た瞬間、
 あら?HIRO??パーマかけた??と思ったのは、私だけではないはず(笑)
 でもクルクルパーマじゃなかったので、一安心!
 この日のHIROも、とってもよく声が響いて絶好調でした!

 そう言えば『Closet』の時って、HIRO、今までも、
 左手にラメのグローブをしていましたっけ?
 この日は上手(かみて)のお席だったから気付いたのかしら?
 も〜〜〜、今までの5公演、何見てたのよぉ〜〜〜〜(>_<)

『LYIN' EYES』の時に大ちゃんも「Kiss」の所で投げKIssするでしょ?
 あれがお席のせいなのか、もうめちゃめちゃツボっちゃって、
 下手(しもて)のお席が多かったので、
 今までHIROばーっかり観ちゃってましたけど、大ちゃんってば、
 結構強気な“Sモード”な表情で、煽ってくれるんですよね〜

 そうそうこの日、グッズのロンTを着ていたのです。
 (accessのライヴで初めてグッズTを着てみました(^^*) )
 このTシャツ、襟ぐりが広く開いているので、
 右腕ばかり上げていたら、どんどん左肩から脱げてきちゃって(笑)
 気付くと左肩もろ出(^_^;)
 それを狙ったグッズだったんでしょうかねぇ…(そんなバカな)

 あ!もう1つ思い出しました!!
 大ちゃんが中に着ていたラメラメのタンクトップって、
 スクエアネックですよね?違うかな?
 襟元が乱れた時に、カクカクした部分が見えたの。
 いやん気になる〜どんなデザイン?
 やっぱりソレ1枚のお姿はNGになるようなデザイン?(^^*)

♪大ちゃんからのウエルカムMCで始まりました。
 D「この暑さの中、大気圏突入の温度を体感してもらいます」
 客席「…」
 D「シーンとしちゃった」
 H「イエェ〜イ!!」
 客席「イエェ〜イ!?」
 H「もう大気圏に突入気味です」
 D「入ってますね、焦げ臭いですから」

 時々大ちゃんがスベルんですけど(笑)
 拾えなくて何も思い付かない時、
 HIROが苦し紛れにするフォローですね>「イエ〜イ!」

♪この日でファイナルという話しを始めた時、
 LEDにtwitterが映し出されました(ビックリ!!)

 H「何か出てきました」←(笑)
 D「USTREAMで配信してますから」

 流れていくコメントを目で追っていると、
 大ちゃんが着席して、シートベルトをしてくださいと言ったので、
 ひとまず着席(シートベルトはありません(笑))
 でも、私のお席の位置がサイドだったので、LEDより2人を観ていました。
 客席がざわめいていたけれど、面白いツイートがあったのかしら?

 D「タダで世界配信してますからね、始まる前で2,000人くらいだった」
 私ね…少なくとも配信には賛成です。
 ファンも年齢を重ねていますから、色々な事情で会場に来られない方も、
 た〜くさんいらっしゃると思うんですよね。
 楽しくて素敵なライヴを、ひとりでも多くの方に観ていただけるのは、
 私にとっても嬉しい事です!本心ですよ!
 ただ!ただ!!ひとこと言いたい!!!(←力入ってます(笑))
 どうして「現場にいた私達」にも観せてくれないのよ〜〜〜〜(>_<)

♪Twitterのプロフィールアイコンを「自分を象徴する絵なの?」と聞いていたHIRO。
 可愛い、可愛い、可愛い〜〜〜〜HIRO大好き(笑)

 D「HIROにもやって欲しい」
 客席も拍手!
 H「やるって言うと、嘘つきになるから」
 まったく正直なヤツだ(^o^)

 H「毎日やらなきゃいけないんでしょ?」←そーゆーモンでもないと思うけど…
 D「ボクなんて、今日のライヴ始まる前もずっとやってた」←そーゆー人です
 H「ねぇ…オレ昨夜携帯からモバイルサイトのメールを打っただけ」
 いや、それでも大進歩だってHIROの場合。

 D「リアルに繋がれるって、まさにaccessですね!」
 上手いこと言いますね〜!(笑)

♪インディーズチャートが、1位、2位、
 そしてまた1位に返り咲いたという話しもありました。
 ちなみに今週(8/30付け)、まだ6位に入ってますよ!おめでと〜!!

♪D「ステージ上には2人しかいません」
 H「これ、結構エネルギーがいるね、2人ね」
 D「エネルギー?」←笑っています
 H「僕達ね」
 D「どんな?」
 H「エネルギー…今トークしてるけど、若干、放心状態になってます」
 HIROの自己申告に皆大笑いしました。
 H「今!今戻ってきた!すっごい真剣に踊ったから」
 D「いいじゃん、いいじゃん、いいじゃん」

 そう言えば、この日のHIROの『Closet』〜『LYIN' EYES』のダンス、
 完璧だったとお友達が言ってらっしゃったわ。
 私、HIROのダンスを観ていたような、観ていなかったような…(^_^;)

♪H「やっぱりaccessは、往年のと言うか…『MOONSHINE DANCE』…」
 ざわめく客席(笑)
 H「日本中の誰よりも先に、ハリウッドの月に向かって吠えました
   なんなら月は2つあって、どっちに向かって吠えるかっていう」
 D「PVでね」
 突然HIROが「往年の」なんて言い出したのが可笑しかったですよね。

 H「accessは、僕自身もですが、心の支えになっていて、
   色々前向きになれる1番の要素が、
   accessの世界観なんじゃないかなという所で、
   その気持ちが無限大に広がっていくような感じがaccessにあって、
   Spaceyな感じを大ちゃんとやりたいなっていう感じで」
 D「今年は「はやぶさ」が7年ぶりに帰ってきてさ、
   最後に地球を振り返って撮った映像を見て、ボク号泣だったもん」
 H「僕も特集を見ました」
 D「そんな事もあって、accessで作る宇宙空間を…
   本当の宇宙空間も、皆の心の宇宙空間もあるけれど、
   満たされない空間や、喪失の空間、ポカッと穴が開いた空間、
   頑張ろうという気持ちが詰まってる空間、そんな空間を、
   accessの音で元気になってもらえたらいいな〜と思っています」

 ほぼ「accessの世界」で生きているようなモンですけどね私(笑)
 敢えて応援ソングだったりしなくても、彼らの楽曲に、いつも勇気づけられています。

♪D「今日はファイナルですから、皆悔いの無いように、
   大気圏を出て、宇宙遊泳する気分で、
   歌って踊って、楽しんでください、いいですか?」
 客席「は〜い!」
 D「元気無いですね」
 H「皆、座っちゃってるもんね、立ちますか?」
 D「いいよ、じゃ、先生の一言で」
 H「はい、皆!起立!!」
 え?次は『LOVING YOU』じゃないの?
 ファイナルだから、何か曲が増えているの?
 一瞬期待しましたよね?(笑)

 H「じゃ、ここから盛り上がっていきますか…でも次の曲はバラードだけど…」
 やっぱりね…という事で、皆大笑い。
 H「でも、立って聴いてもらいたい!」
 苦し紛れだなぁ(^_^;)
 大ちゃんなんか、もう1回座る?なんて言っていたのに。

 D「この曲は、ボクらの中で、ライヴでしかやらないと言っている曲で、
   約束は守り続けます。USTREAMでは聴こえません」
 客席からは大歓声(笑)
 H「あはははは、ここに居る、皆のためだけにね」
 D「そうです」
 ま、『LOVING YOU』はね、こうなると思っていました(*^^*)
 (『サン!サン!サマー!』も音無しだったそうですね…)

『SCANDALOUS BLUE』のラストは、ちょっといつもと違っていました。
 HIROも大ちゃんも俯き加減で、頭が絡んでた!??(笑)

『Puppet Master』の前のMCで「斬新な映像でしたね」と大ちゃん。
 「accessも長くやっていますが、
  演奏してるのに、皆が笑っているのはとっても新鮮でした」

 大ちゃんはね、ツアー中、結構3部作のPVに関してっぽい発言を、
 いつもしてきた記憶があります。
 でも、2人のMCでPVの話しになると、いつもHIROが、
 『MOONSHINE DANCE』のPVに、話しを持っていっちゃうのよね。
 わざとかしら(笑)

 「ここらで気分転換に、しっとりした曲を…」という曲ふりに、
 曲目が変わるの??と思いましたが、そんなコトはありませんでした(笑)

『サン!サン!サマー!』の時のHIROのレイはヴァージョンアップ!!
 バナナが2個増えていました。ひまわりとバナナ&しまじろう君。
 掴みはOKだな(笑)
 「みなさ〜ん、こんにちはぁ〜〜〜」
 「こんにちは〜〜」
 「ホントに元気だったかな?」
 …どう返せばいいのかわからない客席は、とりあえず困った時の「イエェ〜イ!」(笑)

 「僕を呼んでくれるかな?」
 「タケカワユキヒデじゃなくて、ケイン・コスギじゃなくて、
  ユースケ・サンタマリアじゃなくて、ヒロユキにいさ〜ん、せーのっ!」
 「ヒロユキにぃさ〜ん!」
 「違うじゃん!」
 「え"〜〜〜ッ??」
 「タケカワユキヒデじゃなくて、ケイン・コスギじゃなくて、
  ユースケ・サンタマリアじゃなくて、ヒロユキにいさ〜ん、せーのっ!」
 「……」ザワザワするだけの客席(笑)
 「こらぁ〜〜〜っ!!!!」
 爆笑している客席に「ひっかけたかっただけだよ」と言っていました。

 ここで、ヒロユキおにいさんから大事なお知らせ。
 「残念なお知らせですが、きっと今夜で、ヒロユキおにいさん、
  もう出てくる事は無いと思います。とっても悲しいんだけど、
  今夜は、とっておきのSpaceyな曲を歌います!」

 もう、もう、もぉ〜〜笑い疲れちゃった〜〜
 HIROの事、大好き!好きすぎる〜〜〜(笑)

 あ、うち無事ケーブルテレビになりまして、毎週月曜日だけですが、
 『しまじろうヘソカ』を観る事が出来るようになりましたの\(^o^)/
 やっと歌詞付きのPV(?)も丸っと観れたわ!

 ステージからハケる時に、
 「良い子の皆、またどこかで会おうねっ!バイバイ」って言っていたけれど、
 秋のソロライヴ、ヒロユキおにいさんは現れてくれるのかしら(^o^)

『MOONSHINE DANCE』のお約束の3回目は、神戸の時のように、
 大ちゃんが1歩大きく後ろに下がってから振り返ったの。
 で、4回目には大ちゃんが思いがけない行動に出ました(笑)
 HIROの後ろを回り込んで、下手側(HIROの右側)に移動!?
 まったく気付かなかったHIROは、1度左側に顔を向けてから、
 慌てて右側に振り返って大ちゃんを探していました。
 HIROの狼狽ぶりが可愛かった〜!
 楽しそうな大ちゃんも可愛かった〜(*^^*)

『EDGE』と『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』の炎は、
 中野なのでしっかり有りました。
 えっと…『EDGE』は3カ所同時に炎が上がって、
 『Doubt&Trust』はバラバラに上がったんでしたっけ?
 あ〜〜〜〜もう確認のしようが無い〜〜〜〜(-_-;)

『Life goes on』でHIROが歌詞を忘れ、一瞬放心状態(笑)
 大ちゃんの足下にしゃがむのも遅れるくらいに!
 大ちゃんは大ちゃんで実はショルキーの音が微妙に違っていた気が〜?!
 弾き間違えてたとかじゃなくて、何か設定が違ってたの?(^_^;)
 絡みの所ではHIROに、大ちゃんがおでこコッツンをしていました(^^*)
 この日、全世界配信だったからでしょうか?
 あまり濃い絡みはありませんでしたよね?

書き忘れていたわ。『瞳ノ翼』の『コードギアス』の映像に、
 バニースタイルのおねーさんが、コロコロっと転がる映像があるんですけど、
 そのセクシーシーンの時は、必ずHIROのアップと重なるのよ。
 福生の後、お友達と話してて、中野2Daysの時に、やっぱり、
 あの映像の時はHIROに決まっているに違いないという結論になったの(笑)

・『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』が終わって、2人がハケた直後、
 私は大ボケをかましていた事に気付きました!
 私達の打ち上げ会場の予約を、いつもの時間で入れちゃってる!?
 1時間違うっ!!!(←ライヴ中に何を…(^_^;) )
 ライヴにはいらっしゃれないお友達も、打ち上げにだけは参加してねと、
 時間をお伝えしてあったのですが、それも1時間違う…_| ̄|○
 どうしよぉ〜〜〜と焦っていたのですが、
 「日曜だから、きっと早くても入れてもらえるよ」
 とお友達が言ってくださったので、心が落ち着きました。
 打ち上げ参加のお友達も、きっとUSTREAMで観て、
 私の間違いに気付いてくださるはず!はずぅ〜〜〜〜〜(祈)

♪ちょっと動揺したまま、客電がついてアンコール。
 勢いよく走って出てきた大ちゃんは、センターを通り抜け、
 上手の端まで走りきり、ちょっとゼーゼー(^_^;)
 追いかけてきたHIROは、大ちゃんの後ろを走り抜けちゃっていました〜
 D「横切って、どうするんだよ…」
 戻ってきたHIROは、ちゃっかり大ちゃんの肩を抱いていたわ。

 センターに戻るHIROに「全然息切れしてない」と言いながら、
 しばし動けない大ちゃん(笑)

♪D「焼けたわ」
 H「焼けたね」
 D「大気圏で焼けた」
 大ちゃんがどう話しを進めるのかわからないHIROは、いきなり、
 H「皆も焼けた?」
 客席「イエ〜」
 H「そうは見えない」
 D「ライヴで「盛り上がってる?」とは聞くけど、
   「焼けた?」「イエィ」はないよ」
 だね、無いよ(笑)

♪D「今日は大気圏に突入した先が見えたね、彼方銀河系まで」
 H「皆も後半、目が若干遠くなってきてるよ」←(笑)
 D「最近、ハッブル望遠鏡の本を頂いたの、凄いよ宇宙は」
 H「そりゃ凄いよ、アイツは凄い」←え(^o^;)
 D「友達?」
 H「まぁ遠い友達かな」←(^_^;)

 HIROが一生懸命に大ちゃんに絡んでみますが、
 大ちゃんがその写真集の話しをし始めると、
 だんだん視線が客席を彷徨いだしました(笑)

 大ちゃんの話し、難しいよねHIRO…
 目を擦ったり、耳をほじったりして、イヤモニ外れちゃってたよ(笑)
 ちょっとづつ、立ち位置が下手側に移動して、大ちゃんから離れていきます〜

 D「もうちょっと話していい?」
 H「難しいよ大ちゃん…」
 D「まだいい?」
 話し続ける大ちゃん。
 何億光年先にある星とか、壮大な話しになっちゃって、
 ついついHIROの相づちも適当になってしまいました〜
 D「もういい、帰る!」←出ました(笑)
 H「ちゃうちゃうゴメンなさい、先生、聞きたい!
   聞きたい、最後まで聞きたいぃ〜…」
 HIROが不憫だ(^o^)

 H「はやぶさも3億キロぐらいを戻ってきたんでしょ?あの人…凄いよね」
 さすがに特集を観ただけの事はあるHIROの発言です!でも…
 D「なんで(自分から)離れてくの?宇宙の話しで」
 H「違う違う違う」
 大ちゃん、今回のツアーではむちゃなフリ方が多いわよ(笑)
 素直なHIROは、速攻大ちゃんの肩を抱きます。
 D「そういうの後でして」H「後でね」
 このネタって何なのよ_| ̄|○

 冷やかし半分で見守っていた客席にとばっちりもあったわ。
 D「イエ〜ィじゃないっ!」
 だから!どーしたいのよっ!!(笑)

♪D「ボクはこの夏、星づいていました」←薄々感づいてました(^^*)
 H「ね、写真は?」
 D「満月の写真撮ったりした。
   ストロベリームーンが先週だったかな?撮った
   天体望遠鏡を買おう!ってなってる、
   ヘンタイじゃないよ、テンタイです」
 H「ヘンタイは前からだから」←あらら(^^*)
 D「ちょっと待って!心当たりがない」←(笑)
 H「皆ヘンタイです、皆絶対に人に言えない事がある」←┐(´-`)┌
 D「呼んでみる、変態挙手!」
 いらっしゃったわ…挙手した人(^_^;)

 H「変態宣言!」
 意味わかんないけど、やっぱり挙手した人が…

 H「全員強制変態!!」
 HIROも客席もヤケだわね(笑)
 D「ヤバイよね、おうちに帰ってから、
   accessのライヴに行ったって話して、
   大気圏突入して熱かったんだ〜って言って、
   最後は変態になったんだ〜なんてさ」
 H「皆、誘われたのって」
 D「2度と行っちゃイケマセン!!て言われるよ」
 H「マズイね」
 天体望遠鏡から、ここまで変態で引っ張るあなた達って…(^o^)

♪HIROの夏はaccessとお仕事(ソロ準備?)で、
 日焼けもできないくらい忙しいみたいです。

 H「そんなに黒くないでしょ?」
 D「どの口が言う!accessの白い方、黒い方だよ」←オセロさん?(笑)
 H「そっか、そうだね」
 D「誰にも言われた事はないけど」←いえ、実は影でコソコソと(^^*)
 H「海も行かず、花火も見てない」
 D「寂しいね」
 H「寂しいね〜」

 D「秋だね」
 H「秋だね〜」
 D「秋と言えばさ、宇宙っぽい食べ物がいいなと思って食べた」
 H「宇宙っぽいもの?」
 D「マクドナルドの「大月見バーガー」って知ってる?」
 H「聞いた事あるけど、オレは100円バーガーしか食べてない」
 ざわめく客席(笑)
 H「何で?通りがかりに小腹が空いたなみたいな時」
 D「ドライブスルーでね」
 H「普通に歩いて」←可愛いっ!!!(笑)

 D「大月見バーガーっていう名前にヤラレた」
 H「大ちゃんだけに大月見バーガー?」
 D「そう!大介見バーガー?ま、いいや、それだけ」
 広がる話しではなかったようで、大ちゃんがアッサリ終わってしまいました(笑)
 宇宙っぽい食べ物で「大月見バーガー」が出るあたり、大ちゃんらしいですね!
 ついでに、歩いて100円バーガーを買いに行くHIROも、HIROらしい(^o^)

♪D「星を見るのはいいですよ」
 H「いいね」
 D「全然伝わってなさそうだけど…
   月とか1時間ぐらいボーっと見てると、すごい癒されます」
 H「月とか見ますよ」
 D「HIROとか、満月になると変わるタイプだから」
 (怪しい目つきをするHIRO…狼男のつもりだったのかしら?)
 H「満月を見ると、得した気分になるね」
 D「あるね」
 H「でも、満月なのか、ちょっと欠けてるのか、調べたくなる」
 D「うん、どうするの?」
 H「そのまま」
 そんなHIROが…可愛すぎる〜〜〜(私はホント大バカです(笑))

♪満月はデジタル一眼レフでゲットしていると話す大ちゃん。
 H「いいね〜、オレ、あれ買った!」
 急に何かを思い出したらしいHIROですが「あれ」って(笑)
 名前がわからないらしく、どうやって使うのかを説明してくれました。
 通販で買ったって言ってたし、動きから察するに『レッグマジックX』??
 美脚をめざしてんのか〜〜っ!?(^_^;)

 H「いっつもテレビで見てたら欲しくなって、
   良いのかなぁ?いいや、買っちゃえ!って」
 D「健康器具?」
 H「健康器具、シャカーシャカ、シャカーシャカって」
 D「あぁいう健康器具って、テレビ見ながら出来るって言うじゃん?
   金魚運動の機械を昔買ったけどさ…」
 H「あはははは、寝っ転がってやるやつ?買っちゃった?」
 D「うん、テレビなんか見てられない、酔っちゃう」
 H「オレ買って、シャカシャカシャカシャカ…
   要らないコレッ!!!!みたいな、もう要らない、ははははは」
 相変わらず早いわHIRO(笑)2年前にも、
 『コアリズム』を買って1回で飽きたと話していましたよね〜

♪D「真面目な話し、今年は、シングルリリースの仕方や、ライヴやステージの作り方、
   最後にはUSTREAMでライヴをそのまま世界配信したり、
   新しい事に沢山トライできたんで、良かったなって」
 H「良かったね、皆、どうもありがとう!」
 D「accessは18年目になりますが、20周年に向けて、
   また新しい入り口が見つかった気がします」
 H「するね」
 D「時代がどんどん変わってくし、ボクらも変わっていかなければ」
 H「良い感じで変わって、新しい挑戦をどんどんしてね」
 D「新しい事にトライするボクらがいて、トライできる環境があって、
   トライする事に皆が耳を傾けてくれて、会場に来てくれた事に、
   心から感謝します。ファイナルを迎えられたのも、
   今日来てくれた皆さんのおかげです、どうもありがとう」
 H「どうもありがとう」

 この後、拍手が長く続いたのが嬉しかったわ!

♪H「まだまだ帰りたくないよね?」
 D「正直、ボクも帰りたくない、名残惜しい」
 H「いいよ、じゃ、今日は夜通しやるか」
 D「いっくらでも」
 H「いいよ」
 D「何する?」
 H「カルタ」
 う〜ん…聞き間違いかしら?(笑)
 どうして「カルタ」??

完全に知れ渡ってしまった『GONNA BE』の時の写真撮影。
 D「次の曲だけは写メ撮り放題で〜す!」
 H「えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!」
 D「グッジョブ!」
 客席はそんな2人に構っていられない様子(笑)
 H「いいよ、この曲は僕達、寂しい気持ちで歌うから」
 D「あはははは」
 ファイナルだもの、2人ぼっちには、させてあげないわ(笑)

『SOUL DYNAMITE』が終わって、HIROが大ちゃんにマイクを渡しに近寄りました。
 HIROが大ちゃんの背中に腕を回すと、何を思ったか、
 大ちゃんが両腕でHIROをぎゅぅと抱きしめたの〜
 もちろんHIROも両腕で抱き返してハグ!?
 その後、HIROが大ちゃんの腰の辺りから抱き上げて、
 出ましたねぇ、「中野スペシャル」\(^o^)/
 D「最後に回るか!」

 いや、ちょっと待った!「中野スペシャル」は良いんだけれど、
 「ファイナルは肩車してもらう」って大ちゃんは言っていたはず!!
 密かに楽しみにしていたのよ私。それはドコ行っちゃったのよ〜(^o^;)

 D「どうもありがとう!!皆のおかげで、
   忘れられない最高の『2010年宇宙の旅』が出来たaccessです!
   名残惜しいんですが、今回で…」
 嘘泣きを始めた大ちゃんをHIROが抱いて慰めます。
 D 「もういいから!段々ウザくなって、いい加減にしろみたいな」
 始めたのは大ちゃんなんだけど(笑)
 不憫だわHIRO(^o^;)

♪今後の予定がここで告知されました。
 D「しばらくは別個の事をちょこちょこやります
   ボクは、冬に出る曲を作ってたりとか、
   『JAPAN ANIME FESTIVAL』というイベントがあって、
   しばらくヨーロッパの方に1ヶ月くらい行って、
   楽しい事をしてこようかなと思っています」

 1ヶ月!!???かなり驚きましたわ。
 ずっと行きっぱなし?お誕生日は日本にいないの?
 でも、大ちゃんの事だから、TwitterやUSTで、
 ファンが寂しくないようにはしてくれるんでしょうね〜
 ところで、冬の曲はどなたの曲??

 H「僕のソロ活動は、ソロアルバムが出ます。
   そして未来のaccessのためにもと言うか、
   首都圏しかライヴをやっていないので、
   頑張って全国を回ろうかなと思っています。
   なので皆さんにライヴに来ていただいて、
   次のaccessで盛り上がりたいと思います。
   来年は『銀河英雄伝説』という舞台をやります。
   1つ言っておきます!
   イケメンが出てるけど、皆はオレのファンだからね!」
 HIROの話しに大ちゃんも腕をあげて拍手してました(^^*)
 D「最高だわ」

 ごめんHIRO_| ̄|○
 過去に、そんな過ちを犯したわ…
 でも、HIROが1番だから!HIRO最優先!!(←フォローになってない)

 そう言えばこの時、マイクが1つだったんで、渡し合って喋っていましたね。

 D「と、言いつつもですね、accessとして、新しい入り口が見えたので、
   今度いつパッと始めるかわかりません!
   だから、いつ緊急連絡があってもいいようにね、するから絶対に!
   色々なメディアを使って、HIROにもTwitterで連絡するから」
 H「じゃぁ大ちゃん、Twitterのオレの絵を決めてよ」←え?絵?え?
 D「何?オレの絵って?四角いとこ?
   そしたらやる?まいいか、公言しない方がいいね」
 アイコンの事ね(笑)…>絵
 大ちゃんがアイコン用のHIROの写真を撮るの?
 撮ってある中から大ちゃんに決めてもらうのかな?
 ま、どのみち、やる気はなさそうでしたよねHIRO(笑)
 今まで通り、HIROにはデコメで連絡してあげてくださいm(__)m

 D「年明けになるかどうかわかりませんが、
   またaccessが面白くなってきたので、よろしく!
   グイグイ若さでアタックして行きたいので、
   皆さんも、いつ連絡があっても動けるように、
   フットワークを軽くしておいてくれると、
   必ずaccessとアクセスできます!」

 年内はaccessで動かないという感じの言い方でしたが、
 何の心配もしないでいられるのは、今回のツアー中、
 20周年という言葉が何度も出てきたからでしょうね。
 もう絶対accessが無くなる事はないと信じています。

♪D「やんちゃなアイデアを実現してくれたスタッフの皆様に拍手〜
   USTREAMで参加された方々に、どうもありがとう!
   「中野サンプラザ」という大きな宇宙船にご搭乗くださった、
   ハンパネェ皆さんに、どうもありがと〜」
 H「今日の中野の皆さんの笑顔は最高でした!どうもありがとう!!
   パネェっす!!またすぐ会おうぜ!」

 ファイナルなので、『LOOK-A-HEAD』があると嬉しいなーと思っていましたが、
 残念ながら無いまま終わってしまいました。
 最初のMCが、とても短く感じられたのですが、終わってみれば、
 いつもと変わらない時間。私の体内時計、完全に狂っています。

・終演後は握手会をパス。打ち上げは毎回お馴染みH家さん(^^*)
 予約した時に、時間を間違えていたのに、すぐ入れていただけました。
 ありがとうございますぅ〜〜〜〜

 間違った時間を連絡したままだったお友達は、
 「握手会に参加される予定なんだと思っていました〜」と、
 私を責める事無く、艶やかな浴衣姿で登場されました〜!!
 本当にごめんなさいっm(__)m

 久しぶりに、ゆっくり打ち上げの時間がとれたわ〜
 UST配信も、途切れる事なく、綺麗に観る事ができたそうで、
 会場にいらっしゃれなかったお友達も、一緒に盛り上がれました。

・「イケメンが出てるけど、皆はオレのファンだからね!」
 というHIROの言葉にツボっちゃったお友達がいらしたのですが、
 皆さんから「心配ですよね…」と言われてしまいましたわ私(^_^;)
 だ〜いじょうぶ!だいじょうぶ!!きっと大丈夫!たぶん大丈夫!?

・やっぱり、お友達とライヴを振り返るのは大事よ。
 観ていなかった事の、なんと多い事か(笑)
 この時のお友達の情報に、私のレポは大きくサポートされておりますm(__)m

・近況報告などもしつつ、時間を忘れてお喋りしていたらテッペン越え。
 シンデレラですから馬車(中央線です(-_-;))に乗らなくちゃ〜!!
 お店を出る時に、思いがけなくイイコトもあって、
 と〜っても幸せな気持ちでホテルに戻りました。

 やっぱり鶴や亀は助けておくべきよね(何だそりゃ(笑))
 1度は参加しないと決めたファイナルでしたが、来て良かった!!
 楽しかった〜!嬉しかった〜!最高でした〜〜〜!
 お友達に感謝いたします!!!



synapse2010に戻るsynapse topに戻る