貴水博之
舞台『銀河英雄伝説 第四章 前篇 激突前夜』


2013/12/01(日)♪17:00〜♪東京国際フォーラム ホールC
2013/12/02(月)♪13:30〜
東京国際フォーラム ホールC
♪♪memory♪♪

・東京に向かう為、いつも利用している最寄り駅の横の駐車場に入ろうとしたら、初めての満車で軽くパニック(笑)
 少し待ってみましたが、空きが出ないので、利用した事の無い、すぐ近くのパーキングに停めて、無事電車に乗りました。
 お昼の部から観劇されているお友達と、待ち合わせていたので、
 ホテルにチェックインして、すぐに東京国際フォーラムい向かいました。

 この日の夜の回、私がチケットを取ったんですよねぇ…お友達の分も。
 見事に2階席を引き当て、本当にお友達には申し訳なく思っておりましたの。
 もう何度か観劇されているお友達に、うっすらお話をうかがいながら、結構ガッツリお食事しちゃいましたが、
 ま、ライヴではないので大丈夫、大丈夫!

ストーリーは、ネットやDVDで観ていただくとして(おいおい┐(´-`)┌)
 いやぁ〜〜2階席で良かった!!お友達には申し訳ないけれども、映像がど迫力!
 舞台後方のスクリーンと、前方に降りて来る紗幕スクリーン(?正式名わからず)に挟まれて、
 出演者を観ると、まるでSF映画を観ているみたいでした。
 (映画と言えば…ジャ〜ン!とタイトルが映し出されたり、本当に映画みたいだったわ)
 映し出される映像もスクリーンをはみ出て、天井まで広がり、客席に迫ってくるのよ〜
 会場全体が宇宙になったりもしていたし、銀河を体感したわ!す〜ごく綺麗でした。
 でも、双眼鏡でオベ様のガン見はしちゃったけどね(*^^*)

とにかく登場人物が多い『銀英伝』。
 舞台の、あの人数で、あの場面数で、わかりやすく話しを進めるわけですから、
 それはもう、(その人が言うのね…)と思うような台詞分けがされたりしていたのですけれども、
 実によく出来た脚本だったと思いますね〜(って、何様よ私(>_<))
 今までの舞台のシリーズもふまえつつ、原作(アニメしか知らないけど(^_^;) )もふまえつつ。

 自由惑星同盟軍は、河村ヤン提督のキャラもあるのでしょうけれど、
 結構色々な方のアドリブで笑いも取れてて、全体を通してホッとできる瞬間がありました。
 銀河帝国軍のシーンは、私達も緊張の連続ですからね…

さて、我らがオベ様ですが…
 千秋楽はちょっと舞台に近いお席だったので、目を伏せている時の視線の動きまで、しっかり堪能。
 気になる発言をする人の方に、ちゃんと目を動かしているのだけれど、
 ほとんどの観客には、わからないもの…DVDになるあかつきには、そこの所よろしく!!(←誰宛?)

 今更ですが、相変わらず指先まで美しくてね〜(*^^*)
 ロイエンタールに向かって指をさし、意味深な事を言うシーンがあるでしょ?
 あれ、正面からだとセットが邪魔しちゃうんだけど、
 やや下手から観ると、オベ様の指の後ろが真っ暗で、
 ものすごぉ〜〜く綺麗に指の動きだけが浮き出て見えるのよ。
 すっごくセクシーなの(*^^*)

 おまけに他のキャスト様には申し訳ないくらい、衣装がジャストフィット(笑)
 ウエストラインにある切り替えも、位置ピッタリ!
 それでなくてもダントツに美しい立ち姿が、より魅力的に見えました。

最後に『Serching for the light』をキャストが歌いますが、
 このキーでHIROが歌う事は、おそらくコーラスパート以外では無いと思うので、
 とーってもありがたく(?)聴かせていただきました(笑)
 千秋楽の時、(オクターブ上で歌ちゃえ!)と一瞬でも思ったフトドキモノは私です┐(´-`)┌

12/2の千秋楽のカーテンコールでは、天宮良さん(キャゼルヌ)が、
 オベ様の「待て・お手・お座り」を真似してくださったので、大いに笑わせていただきました。
 HIROの(オベでなない)「御意〜〜〜〜〜」も聴けました(笑)

ちょっと残念だったのは、マイクのスイッチングが上手くいってない箇所が何カ所かあった事。
 ド素人の私が気付くくらいなのだから、これはもったいなかったわ。




synapse2013に戻るsynapse topに戻る