accessラジオ番組
2008年9月


09月04日(木曜 日):radio(収録)
Neo Age CircuitNACK5  24:00〜25:00

・今週もスタジオからお便りを紹介して始まりました。
 D「今日お送りするね、後半の部分はですね、
   ゲストにHIROを迎えた部分なんでですね、
   またこれもね、色々盛り上がったんじゃないかと思いますけれども、
   その盛り上がりも伝わるといいな〜なんて思いますけれどもね、
   丁度ね、後半から雨足がですね、すっごい強くなってきちゃってね、
   でも皆も雨に負けずに、一生懸命番組を盛り上げてくれた感じがして、
   非常にボクとしてもね、助かりました。
   皆さんの協力があって、いい公開録音が出来たんじゃないかと思います。
   皆さん、どうもありがと〜!」

 先週の放送分でも、結構な「雨音」が聴こえていましたね(^_^;)
 客席の皆様、本当にお疲れ様でございました。

 『SUMMER NIGHT BREEZER/access』

・大ちゃんがHPで書いている日記を読まれている方から、
 書いてある意味がわからないと質問があったようです(笑)
 「ムーンアイランドのゲートスネーク」=「月島の門蛇」…
 つまり「月島のもんじゃ(焼き)」です(笑)
 PATi-PATiのmovieで大ちゃんの腕前はお確かめくださいませ〜
 にしても、「門蛇」で「ゲートスネーク」は微妙だと思うわ(^o^;)ハハ

 『Dream Runner/access』

・D「さて、いよいよですね〜
   あいにくのお天気だった当日ね、公録のですね、
   HIROを迎えて、会場は更にヒートアップ!しましたね?ははははは。
   ね、あの時はね、ボクがHIROを、ゲストとして呼び込む時にですね、
   結構ね、雨足が強くなってきてしまって、丁度こう、
   公録しているステージの所って、階段で上がってくるようになっててね、
   公録のステージには屋根はあったんですけど、
   その上がってくる所だけ屋根が無くってね、
   「それじゃぁHIRO、呼んでみましょう」って、
   皆で「HIROぉ」とか呼び込んだらですね、
   透明の傘を差して階段を上がってくるHIROって言うのが、
   すごく切なくもですね、逞しく見えたみたいなですね、
   そんな感じで登場したHIROだったんですけれどもね、
   そんな所からね、空気感がわかるんじゃないかと思います。」

 半分笑っちゃっている大ちゃんですけど…
 傘を差しているだけで「切なくも逞しい」と言ってもらえるHIROは、幸せ者です(笑)

・ここから公録部分になりました。
 D「後半はスペシャルゲストをお迎えしています。
   皆、準備はいいですか?いいですか?…ははは、いいですか?
   じゃ「せーの」で呼んでみたいと思います。いい?いい?せーのっ!」

 何回確認してるのよ大ちゃん。
 雨の中、皆さん「は〜い!」と何度も言わされて、お気の毒にねぇ(笑)

 「はいはいさ〜」とお返事をして現れたHIROと、笑っている大ちゃん…
 ファンの声援だけが頼りです!(って何が??(^_^;) )
 ちなみに、HIRO登場のBGMは『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のイントロ…

 D「いいねぇ〜」
 H「どうもこんにちは、皆さん!……これ、傘はココでいいですか?」
 HIROの意外な言葉も拾われてます(笑)

 H「いやぁもう、イイ天気でねぇ、今日は。
   良かった、良かった、大ちゃんね。」←(笑)
 D「おかしいよ…「せーの」「HIRO」つった瞬間にさ、
   傘を差して前屈みで表れるHIROって言うのは、おかしいね。」
 H「今日はだって、サッカー場って言うからね、赤いシャツを用意して…」
 D「はははは。」
 H「なんなら皆で、サッカー大会でもやりたいなぐらいに思ってましたけどね。」
 D「ちょっとね、切ないですけれどもね。」
 H「ちょっと、この中で僕達やっぱり、髪型がね…」
 D「あはははは。」
 H「ヤバイんで。」
 D「ははは、別にヤバくないんじゃない?」
 H「あぁそうか、今日、大ちゃんセットで?今日もね。」
 D「うん。そう言うHIROも、ちゃんと今日は雨用のやつを…」
 H「えぇ…雨用バージョン。」
 D「あはははは。」

 二人が気に入っている(らしい?)“ヅラネタ”は、ここでも健在です(^_^;)

・質問のお便りを紹介しています。
 D「【access News Channel】で1番楽しかったのはどこですか?」
 H「そうですね、あれは…ま全部でも楽しかったですけどね。」
 D「ねぇ、ボク、結局なんやかんや印象に残ったのは船漕ぎ?」
 H「最後のね。」
 D「最後の漕いで、こっちに漕ぐとこっちに…
   あれ?どっちに曲がるんだっけ?こっちに漕ぐと…」
 H「こっちに漕ぐと、こっちに曲がるんだよね。」
 D「こっちに曲がる…行きたい方向に行かないって言う。」
 H「ま、オレはその後の電車もね…」
 D「電車ね〜」
 H「まぁまぁ楽しかった。まぁ1番楽しかったのは、
   電車に乗る時に、ま、僕と大ちゃん、あんま普段電車に乗らないんで…」
 D「うん。」
 H「電車乗ったら、あの入り…これ入るさぁ、この角んトコに、
   大ちゃんさぁ、すぐ行ってね。」
 D「…いえ?」←どこにそんな言葉が??
 H「あの、角の…」
 D「「いえ」ってどこ?」
 H「ドア。」
 D「あぁドアか、「いえ」って、あはははは。」
 H「ちゃんと聞いてね、大ちゃんね。」←(笑)
 D「ちょっと待って、ちょっと待って、聞いてるけど。」
 H「あはははは。」
 D「「いえ」入ってって、家じゃないって、電車だってアレ。」
 H「そうかそうか。」
 D「ははははは。」
 H「ドア、ドア開いて、すぐ、端っこん所に大ちゃんね、立って。」
 D「ははははは、そぉだよ、うん。」
 H「「ココガ良イ場所ナンダヨ」って「ソウダヨ」って。」
 D「あそこ、あれ、わかるよね?電車ってドア入ってすぐんとこって、ほら。」
 H「はい。」
 D「出入りする時にも、ちょっとこうやってやってれば邪魔になんないし、
   降りたい時にはこうやって、すぐ出れる。」
 H「1番良い場所なんだね。」
 D「そうだよ。」
 H「ね。」
 H「まぁまぁ、そんな事もあったりして。」
 D「はい。」

 ラジオですからねぇ(^_^;)
 あの映像を観ていない人には、この話し、サッパリわからないんじゃないでしょうか(笑)

 H「でも、加須のやっぱり、田んぼがね…」
 D「田んぼがね〜〜」
 H「かなりやっぱり、あの皆には衝撃的だったみたいでね。」
 D「パストラルかぞね…」
 H「僕達にも衝撃的でしたけど。」
 D「来てくれた人います?」
 客席「は〜い!」
 D「すごい嬉しい、こんな沢山…ね、あの田んぼ、面白かった。」
 H「雨に濡れた皆さんも素敵ですよね、やっぱりね。」
 D「あはははは。」
 H「あれ??」
 D「いや、素敵、素敵。」
 H「大ちゃん????」
 D「いやボク、ずっと見てっから。さっきから素敵だな〜と思って。」
 H「そうだよね。」
 D「HIROが1番楽しかったのはどこ?…加須って事?質問としては。」
 H「全体的に素敵だったって言う…」
 D「ははははは、そうか、わかったよ。」

 田んぼの中に立つ二人は確かに衝撃的でしたが、
 加須の何が評価されているかと言えば、やっぱり「手つなぎ」でしょ?ねぇ??(*^^*)

8/14の『Neo Age Circuit』でも話題に出ましたが、
 【access News Channel】をDVDを希望する!!というお便りが紹介されました。
 H「売っていいんだ?」←売るべきです!
 D「いや、ボクもね、こういうお手紙来た時にね、
   ホントにいいの?これ、商品にしてっていうの、言ったの。」
 H「意外と、そういう声がね…」
 D「うん。」
 客席「欲しい〜〜〜」
 H「どうすんの?それを皆、手にして、夜中に「ウッフッフッフッ」って観るわけ?」←(*^^*)
 D「あははははははは、あははははは!」
 H「ねぇ?」
 D「ちょっと待って、アブナイ匂いもしますけど。」
 H「えぇ。」
 D「ちょっとスタッフに言ってみるよこれはちゃんとね…
   なかなかね、ボク達が出したいと言っても、なかなかね…ありますからね。」
 H「そうですね。」
 D「相談はしてみますよ。編集でカットされてしまったNGテイクとか、
   そういうのも、もしかしたらあるかもしれない。」
 H「うん。」
 D「まぁ一応ミュージシャンなんでね、
   ちゃんとしたミュージックビデオを出したいですけれどもね?はははは。」
 H「え、それは出しますから、ちゃんとね。」
 D「そういうのも出したいですけれどもね、
   この【News Channel】も、もしそういう機会があったら……はい。」
 H「はい。」
 D「出したいと思います。」

 DVD発売となれば、色々大人の事情もあるでしょうが(笑)
 【access News Channel】が入手できるのならば、
 おまけにNGテイクまで入れていただけるならば、
 どんなバーターでも、この際甘んじましょう!?
 お願いっ!!商品化して下さいm(__)m

・続いて紹介された質問は、この夏スイカを食べましたかというもの。
 H「スイカ、食べましたよ。」
 D「どうやって?いつ食べた?」←ファン代表??(笑)
 H「あのね…冷麺にスイカって入ってるよね?」
 D「入ってる!なんか丸くなったやつ。」
 H「丸いのもある。」
 D「丸いのは叙々苑だ。叙々苑系列丸だ。」
 H「あ、そうだっけ、えぇえぇ。」
 D「叙々苑系列あるじゃない。」
 H「叙々苑もあるある。夏はね、バテないように焼き肉とか食べたりして。」
 D「入ってる入ってる、スイカ。それで食べたか?」
 H「それで食べた。」
 D「言われてみれば、ボクもそれでしかスイカ食べてない。」
 H「一緒だね。」←殺し文句(^o^;)

 D「果物、最近はね、桃かメロン。」
 H「桃ね。」
 D「桃、桃、美味しい。」
 H「桃美味しいね。」
 D「なんて桃は…セクシーなんでしょう。」
 H「…」←反応が観たかった(笑)
 D「まだまだ質問行きますよ〜」
 H「まだまだ行っちゃいますよぉ〜」
 D「っははははは。」
 H「はい。」
 D「楽しいね、公録ってね〜」
 H「皆でもね、$%&#%だよね…」←何って言ったの??
 D「えぇ??」
 H「はい。」
 D「皆大変だけど、ボクらも頑張るよ。」
 H「はい。」

 「Big Peach」という単語が、まだ耳に新しいですけど…(笑)
 大ちゃん!?最近キャラがわからないわ。

・『GUNDAM00×CODE GEASS GO!GO!5!FES‘08 IN 武道館』の話題がありました。
 D「ホントにあっと言う間だったんですけど、面白いイベントだったよね?あれはね。」
 H「うん。」
 D「アニメと、あぁいう声優さん達とさ。」
 H「いやホント、入り込んじゃいましたね、あの世界観に。」
 D「ホントにぃ???ははははは。」
 H「わたくし何か今、ヘンな事言いました?」←(笑)
 D「でもさ、それ用に映像も全部作ってくれてたから。」
 H「そうそうそうそう。」
 D「『瞳ノ翼』やった時の映像も、ちゃんとサイズに合わせて、
   PVのように映像作ってくれてね。」
 H「僕達が演奏してる間も、色々オーバーラップしたみたいですね。」
 D「そう!そうみたい。」
 H「アニメと僕達がね。」
 D「アニメと俺達が…僕達、俺達…」
 H「はい。」
 D「そんなイベントだったんですね。」
 H「そんなイベントでした。」

 質問は、二人一緒の楽屋だったのでしょうかという事でした(笑)

 H「もぅね、ホンット僕達、楽屋別々でね。」
 D「あはっ。」
 H「一っ言も喋らないでね。」
 D「あははははは!!」
 H「って言うのは嘘で、同じ楽屋でね。」
 D「そう、武道館時は一緒だったね。」
 H「はい。」
 D「はい。」
 H「何、喋ってましたっけ?」
 D「何だろう…」
 H「今後のaccessの展開についてね。」
 D「あははははは!!」←オクターブ高い!(笑)
 H「ははははは。」
 D「な〜んだろう、何の話ししたかな?何か…いつもの…」
 H「普通にね。」
 D「普通の話しをしてたよーな気がするけど。後、ご飯をどうするかとかね。」
 H「あ、ご飯食べたね。」
 D「そう、で、美味しいか、美味しくないかとか。」
 H「そうだね。昼のを食べるか、夜のを食べるか。」
 D「そう、そうそう、はははは。」
 H「ケータリングね。」
 D「そう、そういうので、二人でよく相談はしますね〜」
 H「はははは、こまっちゃった。」

 D「ちなみに、すごい懺悔をすると…」
 H「はい。」
 D「ボク1日目、リハに間に合わなかったんですよ。
   ギリギリ10分ちょっとくらいなんですけど。」
 H「まぁまぁ、だってそれは、まあね、いつもの事と言うかね。」←(笑)
 D「えぇ、なんですけど、関係者スタッフに言わせると、
   今までもこういうアニメベントずっとやってきて、ほとんどの人がやっぱり、
   分刻みでやるんで、絶対遅れる人、いないらしいのね。」
 H「そういう時、遅れたくなるでしょ?」
 D「ぅうぅぅ、いやいやいや…」
 H「そういう事じゃない?」
 D「いやいや、そいで、
   「浅倉さんが、このアニメイベントを通して、遅れた初めての方です」
   って言われて…」
 H「あはははは。」
 D「やったぁみたいな、はははは。」
 H「まままま、本番には間に合いましたからね。」
 D「これから気をつけますっ!」

 公開録音では、大ちゃんが言った「ルルーシュさん」の話しがあり、
 ちゃんと言えるか、大ちゃんが心配していたというHIROの発言もあったようですよ〜

 9月のテーマ『リセットしたいこと』をHIROに聞いた大ちゃん。
 「accessのツアーが終わると、1回リセットして、次の新しいツアーをやりたいと思う」
 と、素晴らしい、拍手モンの答えをしたHIROでしたが、
 進行の段取り確認に忙しい大ちゃんは、適当な相づちを打って、
 HIROの相手をしてくれなかったようです、ひどいわ〜〜(笑)

 HIROが受けたレーシックの手術の話しもあったみたいですけど、
 オンエアではバッサリカットでしたね。

 『PARADISE/access』

・D「ここからはですね、この大雨を…」
 H「すごいね。」
 D「大雨をやっつけろと。」
 H「止まなかったね。でもまぁ、メモリアルですよね、ある意味。」
 D「あははははは。」
 H「忘れないと言うかね。」
 D「そぉだよ、雨の中で…『PALE BLUE RAIN』のように。」
 H「『PALE BLUE RAIN』は、もう少しゆっくりした…」
 D「そうですね。」
 H「ははははは。」
 D「ちょっとこんな、こんな大雨じゃない。あんなテンポじゃないですね、この雨ね。」
 H「そうですね。」 

 というフリ(?)で始まったのは『accessイントロ当てクイズ』。
 ちゃんとプレゼント(サイン入りポスター、サイン入りNACK5ステッカー)もあります。

 『NAKED DESIRE』『EDGE』『SWEET SILENCE』『MOONSHINE DANCE』…
 簡単だと思って聴いておりましたが、罠は次にありました〜(>_<)
 『FIND NEW WAY』!
 あらっ?『夢を見たいから』だと思っちゃった!!!????
 H「あれ?」
 D「これはねぇ。」
 H「これ、わからなかったね。」
 D「これはね、実はaccessの中で、超イントロ難しい引っかけなんです。」
 やられたぁ〜〜〜〜私も引っかかってしまいました…ヘコむぅ〜〜〜_| ̄|○

 『accessイントロ当てクイズ』は続きます。
 『Life goes on』『SHAKE THE SUNRISE』『TEAR'S LIBERATION』
 『PALE BLUE RAIN』『Awake』『夢を見たいから』…

 D「いかがだったですか?はははは、急に…」
 H「いかがも何も、すごかったですね……大ちゃん、ムチャブリだなぁ。」
 
 まぁまぁまぁね、私としましては、
 『FIND NEW WAY』と『夢を見たいから』を間違えた事は、素直に反省したいと思います。
 まだまだ修行が足りない!!(笑)

・最後にこれからの予定が告知されました。
 公録会場では『Dream Runner』が8/27にリリースされると言う、
 accessの告知もあったそうですが、これは放送日の関係(?)でオンエアされませんでした。

 H「僕はあれなんですよ、来月から舞台の方を…入りまして、
   ホントにヅラかぶりますからね。」
 D「はははは。」
 HIROは『極付 森の石松』の告知をしています。

 H「この間ね、撮影、実はちょっとしてきて、市川右近さんとお会いしまして、
   あの一応ヅラかぶ…りまして。」
 D「ど、どぉ?正直どうだった?かぶった時。」
 H「正直似合ってたね。」←うんうん(*^^*)
 D「あはははははっ!それは楽しみだよね、逆にね。」
 H「あのね、僕はね、あの…」
 D「先に見れちゃったみたいな、
   タイムマシーンに乗って見れちゃったHIROみたいな。」←それって…(^_^;)
 H「そうそうそう、ちゃうちゃう。」
 D「そういうんじゃないの?」
 H「そういうのじゃないの。」
 D「はははは。」

 H「ちょっと流れ者のね、ちょっと役なんだけど、
   こう…青くないんだよね、僕のヅラは。
   髪の毛が、ちゃんと全部ある、まさしく今の僕。」
 D「じゃ今とわかりに…今でもいいじゃない?あるじない。」
 H「あはははは。」
 D「あはははは。
 H「でもちょっとね、そういうちょっとこう、ちょっと不良チックなね、髪型なの。」
 D「ふふ、ふふふ。」
 H「まだちょっとリハーサルには入ってないんで。」
 D「でもそれは、かぶっ…」
 H「それはかぶって、こう脱いでからかぶって。」←(笑)
 D「あははははは。」
 H「ホンットに誰かヅラだと思ったらヤだよね。いっつもこんな事言っててね。」
 D「わかんなくなっちゃうけど、ま、それはそれでいいんじゃない?あはははは、そのうち。」
 H「いっか…」
 D「あははははは。」
 H「ぃぃゃ…」

 引き下がってどうする!!
 諦めちゃダメぇ〜〜〜HIROぉ〜〜〜〜(笑)
 オンエアにはありませんでしたが、
 大ちゃんから、スーパー歌舞伎の方々の中に混じって、大丈夫なのかという質問があったそうです。
 HIROは、今までも色々な方々とやっているんで、大丈夫だと答えていたみたい。
 着物を着てやらないといけないのに、スヌーピーのTシャツ着たり(
『源氏物語』ですね (^o^;))
 過去にやらかしている(笑)ので、今回はちゃんと、事前に色々確認済みみたいですね。

・大ちゃんの『live metaverse -birth-』『live metaverse -drive-』の告知があって、
 公録シーンからスタジオに戻りました。

 D「と、言うわけでですね、もうホントにね、
   そこまで行くのかみたいな、何かね、無礼講な感じもありましたけれどもね、
   すごく楽しい雰囲気が伝わってくれたら嬉しいな〜と思います。
   またね、是非こういう企画やりたいですね、
   なんか遠くに出かけて行ってもいいしね、近場でもいいしね、
   そんなトコじゃありえないっていう場所でもいいしね、
   なんかそういの、出来たらいいですね。」

 新たに、月に1度、accessのお出かけ企画とか…
 と、ラジオでもまた、こんな事を提案してしまう私です(^o^;)

・DA SOUND REQUESTのコーナー。
 『REAL AT NIGHT 〜眠れぬ夜の向こうに〜/access』

・D「お別れの時間になりました〜
   と言うわけでね、公開録音、楽しんでもらえたでしょうかね?
   NACK5、20周年非常におめでたい事でね〜
   これからもずっと、続いて行って欲しいと言うか、
   ま、これ聴いてる皆さんが、応援して、盛り上げていかないとね。
   そういうのも、ありますからね。
   NACK5のスタッフも、あの雨の中、
   頑張ってイベントを作ってくれて、非常に感謝です。
   それから、来てくれた皆さんも、
   いっぱ協力してくれて、盛り上げてくれて、すごい感謝です。
   それからね、いつも聴いて応援してくれる皆さんにもね、
   いつもね、すごい感謝してるんですけれどもね、
   今日は特に感謝と…特にって付けると変ですけれどもね。
   いつもどうもありがとう! 」

 本当に皆様、お疲れ様でしたm(__)m
 お天気に問題はありましたが、後々、
 皆様にとって素敵な想い出になりますよう祈っております。

・公録の『accessイントロ当てクイズ』で残ったサイン入りNACK5のステッカー10枚は、
 番組でプレゼントされるという告知があり、番組は終了しました。

======☆『Neo Age 通信』

   今週はスタジオで書かれた分のようで、大ちゃんだけです。
   「いよいよbirthだよ☆」
   という事で、大ちゃんのシルエットと、ワンコ(に見えないけど…(笑))の横顔が描かれています(^o^)

(2008/11/13 UP)

〜memo〜

DAISUKE ASAKURA LIVE
『live metaverse -birth-』

公演日
会場
開演時間
2008/09/05(金)
東京国際フォーラム
ホールC

19:00〜
2008/09/06(土)
東京国際フォーラム
ホールC

17:00〜

HOME