・「ボクなんかスタジオでレコーディングを毎日頑張っている感じなんですけれども…」
GW真っ最中ですから、せめてそのレコーディングが、
大ちゃんにとって楽しいと感じられるものであるよう願ってますよ(^o^;)
・5/3を建国記念日と言ってしまい、憲法記念日と訂正が入った時の大ちゃん。
「どんだけぇ〜〜〜」
おいおい〜〜!?…うつっちゃってるわ(^_^;)
「あははは、そういう時に使う言葉じゃないすね…」
確かに私も、4/29の『新堂本兄弟』を観た後、しばらく口癖みたくなっちゃいましたけど(笑)
やっと「どんだけ〜」ブームも治まってまいりました!?
・スタジオでレコーディングの息抜きにやっているゲームはPS3の『ガンダム無双』。
このゲームは、皆様お馴染み新堀さんが特に夢中みたいです。
大ちゃんは、『逆転裁判』にハマっているみたいですね。
面倒なところ無しに、面白いとこだけ出来るのがお気に入りみたいですよ(笑)
『Stay(Original Long Version)/access』
・大ちゃんちに来て、おおよそ2カ月経ったジョン君。
6キロだった体重も16キロ近くになり、
最初の頃の“むくむくクマちゃん”の面影は無くなってしまったと話しています。
「噛まれても可愛い!色んな物、ぶっ壊しても可愛い!」
はいはい、十分に可愛さは伝わってきてますよ(笑)
『ガンダム無双』の取説もジョン君がビリビリに(^_^;)
で、いよいよ訓練に出す時期みたいですね。頑張れ!ジョン君!!…HIROのためにも!?
『星に願いを/浅倉大介featuring日野晧正』
・今月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんな所行ってみたい』のお便りを紹介して、
ついで(?)にTDLのお話しになりました。
1年くらい前からハマっているビーバーブラザーズのカヌー探険の他に、
『アリスのティーパーティー』に改めてハマっているみたいです。
前後不覚になるような乗り物は、楽しめる人と楽しめない人がいますからねぇ…(^_^;)
・タイムトラベルが出来たら、恐竜がいる時代に行ってみたいという話しもしています。
「マンモスとか…美味しいのかなぁ…、はははは。
T-REXって、どんな味なんだろうとか、ステゴザウルスのしゃぶしゃぶとか…」
大ちゃんの発想、ちょっと問題があるような気もしないでもない…(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Quantum Mechanics Rainbow II/浅倉大介』
・映画紹介のコーナーは『あしたの私のつくり方』。
大ちゃんは映画『ハンニバル・ライジング』が気になっていると話しています。
私もインテリなレクター博士が“人喰いハンニバル”となるまでが描かれている、
『ハンニバル・ライジング』には興味があります。
でも、アンソニー・ホプキンスのレクター博士が強烈なだけに、観たいのか観たくないのか…難しいわ(^_^;)
『Inner Cycle/access』
・「どんだけぇ〜〜〜
IKKOさん、面白かったなぁ『堂本兄弟』のゲストでねぇ、すごい「どんだけぇ」が面白かった…」
ほんの一言で、次の話題に移っちゃいましたけど、もっとIKKOさん回の収録のエピソードなども話して欲しかったわ。
近くでお目にかかったら、どんな感じ?めっちゃ興味があるんですけど(笑)
======☆『Neo Age 通信』
「♪レコーディング真最中♪どんだけぇ〜w」
こちらでも、IKKOさんの影響を色濃く感じますね(笑)
番組の中でも、ちらちらと、犬版の鯉のぼりを作ったらどうだろうなんて言っていましたが、
今回は、アイデアを具体的に描いてますよ。
真鯉の位置にアーちゃん、緋鯉の代わりはアニーちゃん、そして子供にジョン君(*^^*)
「ジョン君通信」には「「フセ」ができるよーになったよぉ〜」と、近況が書かれてました。
・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。」
GWの最終日、HIROはリハーサルを楽しんでやっていると言っています。
・最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーは、海外旅行。
ラスベガスのホテルや、噴水のショーなどを紹介しています。
HIROの想い出話しは大学生の時、ロスに留学していた親友と、ロスからラスベガスまで、
9時間くらいドライブして、真夜中の真っ暗な中に出現した、きらびやかなネオンを見た時、
感動して抱き合って泣いてしまったという、ちょっぴり恥ずかしくて可愛いお話しでした。
青春よね〜(笑)
良いお話しなのに、その後ラスベガスでスッテンテンになったというオチが付いて回るのよ、HIROの場合は(^o^;)
『CATCH THE RAINBOW/access』
・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介して、『LUV』の告知になりました。
「当初は、このミュージカルも歌がメインだったんで、
そんなに踊りは無いのかなと思ったんですけれども、結構踊るんですね…
そしてですね、踊りもあるし歌もあるし、コメディなんで…
結構盛り沢山な内容になってるんで、愛を求め、愛を彷徨い、
愛を手にするためのね、3人が舞台の上で、各々ドラマを展開していくね、あの…
コメディになっているんで、是非ね、皆さん、遊びに来て下さい。
面白いっすよホントに。待ってます!」
ホント、HIROも結構踊ってましたね(*^^*)
なんと言っても、開次クンはダンサーさんだし…ミラさんは基本キッチリの宝塚OGさんだし、
HIROは、どうなるんだろう…なんて思っていましたが、
な〜んのなんの!さすが私達のHIROは頑張ってくれました!
・「この後はですね…サメと一緒に泳ぐプールはいかがですか?…片桐八千代さんです。」
とバトンタッチをして終わりました。
『LIFE/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
「私、一瞬、サメと泳げるしって言ったのは、
私がサメで貴水さんが一緒に泳ぐって事かと思ったけど、はははは。
まぁ確かに金魚タイプではないのでサメかもしれん…」
片桐さん、面白い方すぎ(笑)
・ゲストは福田沙紀さん。
ジャンクションでは、福田さんの後ろの良い位置(?)にいた大ちゃん。
スコンとお顔がわかるだけで嬉しいのよ〜
・オープニングでは、最初にTOMさんが大ちゃんのキーボードの所にいらっしゃる所が映ってラッキー!!
提供のコーナーでも「レイク」さんと「Unilever」さんの文字が邪魔になる事もなく、
ちゃんとアップの大ちゃんを確認できました。
なんだか珍しいお衣裳のような気がしました…ちょっとだけ…鬼太郎??とか思ったり(笑)
・堂本ベストヒットたかみーのコーナーは、福田さんが『グッド・バイ・マイ・ラブ/アン・ルイス』を歌われました。
深田さんのアップから引きで大ちゃんのバックショットになろうとは…
そして、それで終わろうとは…(;_;)
でも、毛の流れがしっかりわかるくらいのアップだったし、
フードの付いたベスト(?)がちょっとニットっぽい事もわかったし…デザインも可愛い感じだったわ…
最後の最後に、これまたバックショットでしたが、大ちゃんの腰のあたりがアップになった事に、
感謝すべきでしょうか…この際(ーー;)ァゥ
・「accessのレコーディングが、もぉホントに佳境ですね、
もう最後の段階でですね、かなり盛り上がっている感じですけれども、
楽しみにしててくれたら、すごく嬉しいなぁと思います。」
もう、めちゃめちゃ楽しみにしてますよ〜
(これを書いている時点で)もう試聴も始まっているので、
ものすご〜〜〜〜く、焦らされてる感じです(*^^*)
・『SPIN OFF from TM 2007 - tribute LIVE III -』に関するお便りをいくつか紹介しています。
まだネタバレできませんからね、そこはアバウトな感じで(笑)
『CATCH THE RAINBOW/access』
・お部屋のお片付けのアドバイスをしています。
手伝ってもらう人がいれば、客観的に処分するかどうか決断できると言っていますが、
やっぱり、普段からため込まないで、いらないと思った時には、思いきって捨てちゃうというのが大事ですね。
でも…捨てるなんて…私にはできない(ーー;)思いきった処分は、老後にボチボチするわ…
『Bright Sight/access』
・今月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんな所行ってみたい』に関するお便りをいくつか紹介。
「ボクね、1こやってみたいのがあってねぇ、色々まだ行ってみたいとこあんですけど、
列車の旅みたいなのはしてみたいんですよね〜
登山列車みたいな、あるじゃんか?スイスとか、あぁいうトコでついてるさ、
なんて言うの?すごい坂道を2両ぐらいの汽車が押していくような、あぁいう景色のやつ。
多分最初の5分ぐらいで飽きちゃうんだろうと思うんですけど、ちょっとやってみたいね。
あぁいうの、もうホントちっちゃい頃からのイメージなんですけど、
『アルプスの少女ハイジ』が食べてた白パンに、チーズを焼いたやつをペロンと乗せて、
絞りたての牛乳でいただくって…あれ、ちっちゃい頃からの夢なんで
スイスの山行って、「おじぃさぁ〜〜ん」とか言いながら、山を走って行ってね…
あぁいうとこ、行ってみたいですね…」
大ちゃん…本当はハイジになりたいんじゃないの?(^o^;)
「おじぃさぁ〜〜ん」って、あなた…
この際、牛乳じゃなくて山羊の乳だろ、とか、そーゆーツッコミは無しで(笑)
確かに、『アルプスの少女ハイジ』を観ると、パンとチーズが最高の御馳走に思えちゃいますね…
どこまでもロマンチックだわ、大ちゃん(*^^*)
アマゾンにも、1回行っておくべきではないかと思っているようですが、それだけは止めて…心配だから。
や、それ以前に大ちゃんには無理だと思うわ(^_^;)
・お絵書きの旅に行きたいというお便りが紹介されました。
「あれ?『裸の大将』ってお絵書きの旅だっけ?ドラマ…
そういうやつだったよね?何かね……はははは、急に、急に今思い出した。
ジミーちゃんとかもそうだもんね?ジミー大西さんも、お絵書きでね、すごい人になっちゃいましたけどね。
お絵書きねぇ…絵が上手い人って、いっつもうらやましいなぁと思う。
よく言ってるんだけどほら、あの…accessの…HIROもさ、
ちょちょちょって描く絵が上手い人って、すっごいうらやましい。
ボクね、ダメなんだ絵は、ホント苦手でね。」
畏れ多くも、山下清さん、ジミー大西さんと並んで、名前が出てきちゃったHIROです(笑)
きっと大ちゃんの中では同じに並んでんのね?
大ちゃん自身は、全体像がぐしゃぐしゃのまま、パーツのディテールに凝り過ぎちゃうので、
凝ってんだか下手なんだか、わかんない絵になってしまうのだと自覚しているようです。
(なんだ〜、自分でもわかってんじゃん(笑))
・子供の頃に大ちゃんが見たと言う(言い張る(笑))、フルートソリストの話しがありました。
ありえないんだけど…大ちゃんが見たって言うから書きますが……
口で息を吸わないで、鼻でする事で、フルートを吹き続けるという演奏方がある…らしい(ーー;)
ホントにあるんだよ!と言われる方は、ウツに教えてあげてください。
そうすれば、『一途な恋』がライヴで聴けるかもしれないから(笑)
・「今回のtributeは、ウツが意外とこう…グルメでね、
美味しい鍋だったりとかねウツのリクエストで。
結構地方ならでは…結構ね、ボクぅ、自分のソロツアーだとか、
accessとかのツアーで、放っとくとね、今日もファミレスみたいな、
そんな感じになってしまうんですけど。」
札幌でいただいたお鍋の印象が強そうですね〜
私も“鍋奉行なウツ”の話しが忘れられない(笑)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『DREAM CATCHER/木村由姫』
・映画紹介のコーナーは『寂しい時は抱きしめて』。
大ちゃんが読んでいるなんて、紹介文にドキドキしちゃったわ(笑)
・『Neo Age通信』のお知らせの時は、
毎回「沢山の“アクセス”を、お待ちしていま〜す」と、
ちょっとだけ、気持ち「アクセス」を強調して言うの(*^^*)フフ
『techno beethoven/浅倉大介』
・ライヴ&イベントの告知と、お便りの募集をして番組は終わりました〜
======☆『Neo Age 通信』
「☆F1間あきすぎ!やっとスペインGP!
名古屋&大阪 ClubEvent&トリビュート わーい祭りじゃ!」
何でしょ?F1フラッグの影響かしら??
足跡の絵も、ワンコの顔も、全部四角く描かれているわ(*^^*)
・「ハ〜イ!皆元気?そして、おはようございます、貴水博之です。
ついにですね、5月の10日から…僕事なんですけど、
僕が出演するミュージカル『LUV』の東京公演が、テアトル銀座で始まりました!」
今週も元気な声のHIROです。
おそらく…収録は『LUV』が始まる前だから元気だったりして(笑)
・最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーでは、軽井沢を取り上げています。
昔からHIROとの深い繋がりを感じる地名だわねぇ(^o^;)
作詞に煮詰まって軽井沢に出かけても、綺麗な自然や空気に癒されただけで帰ってくるので、
結局東京で作詞する事になってしまっているようですが、
リフレッシュ?気分転換には適した場所のようです。
紹介している軽井沢のゴルフ場やショッピングモール、HIRO自身もお出かけしているみたいですね。
『CATCH THE RAINBOW/access』
・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介した時に、
珍しくHIROが野球の話しをしてくれました。
野球はチームプレーで、自分のせいで負ける事は許されないと話すHIROは、
悪送球に当たりに行き、デッドボールで出塁した過去を暴露。
幸い(なの?)、次のバッターが打って逆転勝利に繋がったそうで、
勝ったからいいか…と思いきり結果オーライ!!(^o^;)
大好きな言葉だわ>結果オーライ!!
ずるいHIROも、たまにはいいかも(笑)
・「この後は、いつも元気モリモリの…片桐八千代さん、よろしくお願いします。」
とバトンタッチをして終わりました。
『I&I/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
「元気モリモリですよ〜わたし〜〜そうか、ゴルフなさるんですね。
今の芝居が終わったらね、ミュージカルが終わったら、
ゆっくりゴルフ楽しめる季節に突入するかもしれません。」
ゆっくりゴルフ??させませんよ〜!!(笑)
ミュージカル終わったらaccessです(*^^*)
・ゲストは、なだぎ&友近(ディラン&キャサリン)さん。
ジャンクションで大ちゃんを見つけられなかった私は、必死のコマ送りで(笑)、
なだぎさんの首元に金髪を見つけたのでございます〜
こんな綺麗にかぶらなくてもいいのにぃ(^o^;)
・オープニングはディラン&キャサリンで登場された、なだぎ&友近さん。(←なんか複雑になってます(笑))
もう、どうした事でしょう!!!(←歓喜!!)
提供の文字が出る前に大ちゃんにアップがいただけたので、
思いきりスコ〜〜ン!と見晴らし良く大ちゃんを堪能できました〜!!
カメラ目線ではなかったけれど、お顔もあげていたし、指までちゃんと映ったし、嬉し!嬉し!!
ジャンクションの無念は、消し飛んだわ(笑)
・お歌のコーナーは、友近さんが『恋におちて-Fall in love-/小林明子』を歌われました。
コント仕様(?)でも、友近さんの歌唱力はさすがでございます。
今日はオープニングのアップだけで、オールオッケーなんで、
このコーナーでアップが無くても、な〜んの文句もございませ〜ン!?(笑)
・土日の名古屋&大阪で、大いに盛り上がって楽しんできた大ちゃん。
「スーパーアグリ、おめでとう!ですよね。…1ポイントゲット。
1ポイントと言いつつですね、この1ポイントはすごいんですよ。」
パチパチと拍手をしながら、さっそく始まりました(笑)>F1の話題
力入れて熱く語ってますね〜(^o^;)
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・5月12日はアニーちゃん&アルちゃんの9才のお誕生日でした。
今年もちゃんとお祝いをしたそうですが、
人間の都合でケーキを目の前に「待テ」をさせられているワンコ達は気の毒です(笑)
「これからも怪我無く、事故無く、長生きして欲しいなーと思います。」
大ちゃんの親心が伝わってきますね〜
ジョン君は、オーガニック系のドッグフードと相性が良くて、
毛並みがツヤツヤになると話しています。
あ…オーガニックフードに凝っていた人を知っているわ…人間のだけれど(笑)
『Bright Sight/access』
・スターバックスさんの“バナナココナッツフラペチーノ”がお薦めだと話しています。
飲んでみなきゃ!?(←影響されすぎ(^_^;))
・「犬ゾリ、ホントに乗ったら、泣いちゃうと思うね…」
犬が可哀想とか、そういう事ではなくて、人の為に一生懸命なワンコを見ると……だそうですよ(^^*)
・今月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんな所行ってみたい』のお便りをいくつか紹介。
大ちゃんの、フェラーリのイタリアに行ってみたいという話しから、
ディズニーシーのゴンドラに、まだ乗った事がないという話しまでありつつ(笑)
大阪の美味しいオムライスの話しになりました。
「大阪はね、何だろ?名物と言うか、名物と言うよりはですね、
クラブイベントとかで行くと、オムライスのね、美味しいお店が何軒かあって、
そこのオムライスお弁当を買ってきてもらったりとかしてますよね、大阪は。
そうそうそう、明治軒とか、有名なね。
串カツとオムライスが美味しい所があったりしますけれどね。
有名なんじゃないですかね?心斎橋界隈ではね。」
やっぱり明治軒さんだったのね!!>美味しいオムライス
お友達が、もしかしたら…と探してくださったので、昨年の9月に行かせていただきました。
2005年の8月から謎だったお店の名前がわかって、スッキリしたわ(笑)
tributeメンバーとだと、よく餃子屋さんに行くという話しがあったので、
新しい謎が出てきちゃいましたけどね(^_^;)
ちなみに…今回の大阪クラブイベントの後はロイホのステーキだったそうです。
・私が全く信じていなかった、先週のフルートソリストさんの件についてのお便りが紹介されました。
え〜〜〜!信じられない〜〜(笑)本当にある演奏方法なんですね。
循環呼吸って言うんですって…(^o^;)
検索かけたら、いっぱい出てきちゃいました。無知ですみません〜〜〜
大ちゃん、疑ってごめんなさい〜〜〜
・DA SOUND REQUESTのコーナーでは、珍しく募集しています。
最近リクエストが少ないそうなので、皆さん頑張ってください〜(←他人事かい(ーー;))
『Quantum Mechanics Rainbow IV/浅倉大介』
・映画紹介のコーナーは『女帝[エンペラー]』。
チャン・ツィイーは好きだし、きっと映像も美しいだろうと思うので、気になりますわ。
『Inner Cycle/access』
・「accessのアルバムのタイトルなんですけれども、7月4日…
7月4日がアルバムタイトルじゃないですよ、はははは、
アルバムタイトル『7月4日』…そんなタイトルじゃありません。
7月4日リリースになります。『binary engine』…ね。
コンピュータ用語で2進数『binary』と、それから『engine』、
コンピュータのCPUみたいなイメージをかけ合わせてですね、
『binary engine』と言うタイトルにしました。
えぇ〜、したがってですね…はははは、したがってって、はははは…言葉が硬いね。
access TOUR 2007 binary engine…ツアータイトルがですね、わかりやすいですね。
是非楽しみにしてて欲しいなと思いますけどね。」
まだね…私はタイトルの意味が正確にわかってない気がします(笑)
今回もアルバムリリースとツアー初日が近いので、覚えるのが大変!
予約はちゃんと済ませたのだけれど、ショップに前日入荷される事を祈るわ!
・最近お便りが少なくて淋しいと訴える告知をして番組は終わりました。
投稿される方、よろしくお願いしますね〜(←やっぱり他人事か(^_^;))
6月のテーマは『好きな言葉、好きな格言』ですよ。
======☆『Neo Age 通信』
「名古屋・大阪 楽しかったです♪TAKUMAちゃん 8位入賞おめ〜 アルバム完成間近な・の・か…!?」
大ちゃんも、いっぱい書く事があって大変な週だったわね(笑)
そして今回、何に驚いたって、琢磨ちゃんを描いている事です(^o^;)
この絵(似顔絵?)に関しては何も言うまい…
アニーちゃんの「おめ〜!」、アーちゃんの「すごいね〜!」、ジョン君の「ニャー!!」に、
TAKUMA選手は「おーおーありがとう.」と応えてます。
ジョン君の「ニャー」って?にゃぁ??(笑)
・「なんと今日、20日が東京公演の千秋楽なんです!
なので、この『SUNDAY CRUISE』をこよなく愛してくださっている皆さん、
観に来てください、まだ観に来てない人は…1度も…って、はははは。
無理かもしんないけども、今日最後なんで。」
いつものように始まって、いきなりお誘いです!HIROからのお誘い(笑)
皆様お越しいただけましたでしょうか〜?
「本格的なコメディーミュージカルをやったのは初めてだったんで、
すごいね、色々勉強にもなりましたし、僕の役自身がですね…僕普段かなりちょっとあの…あのぉ…ね、
あんまり、あ、そうですね…楽観的なタイプなんですけれども、
役がかなりボロボロの役だったんで、結構ね、その気持ちに入って演じてみたら、
色んな世界がまた見えてね、勉強になったんで、
これからのね、ま、役者の道への、あの…役立てて行きたいなと思って、だから…
今日で引退ししちゃうみたいですけどね…これからまた始まるんで、ははははは。」
HIRO?「これからの役者の道への」って…
いいのよ、いいのよ、幸い(?)私はHIROが舞台をする事には大賛成だし〜!!
(座って観ていられて楽だからという理由も、無いわけではないお年頃(^o^;))
いつかHIROが舞台人として、多くの人に認められる日が来たらいいなーとも思っているのよ。
・「今日はどこ行く?」の決め言葉で、最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーになりました〜
「今日はやっぱり、季節的にもちょっとね、どんどんあったかくなってきますから、
今日は海に!…行きますか!と言うのも僕は、水泳が得意…って、はははは。
何か自分で、いきなり言い出すのもなんかと思いますが…」
どこまでが原稿だかわからなくなってきちゃいますね(笑)
子供の頃に水泳のジュニアオリンピックコースに通っていた話しもありました。
「毎日コーチにしごかれ、しごかれ。
まぁ僕の時代はですねぇ、ホントにね、スパルタな、結構ね…何ですかね…コースだったんで、
結構ヘマをしたりなんかしたらね、ホントにもう、そこらじゅう走り回らされたりだとか、
後は結構ビード板でね、ボカン!って…愛の鞭でね、あの…頭バン!って叩かれた瞬間に、
ビート板がマンガみたいに曲がっちゃったりとか、はははは、あったけれども、
でもね、結構そういう事もあったりして、その頃に結構根性もついたかなと思うんで、
すごく、やって良かったと思いますね。」
子供の頃から“M”だったんだ…(って違う!!(^o^;))
辛い合宿を乗り切った御褒美に、お母様からスヌーピーもプレゼントされたし、
やっぱり『三つ子の魂百までも』だわねぇ〜(←これも違う気がする(ーー;))
・首都圏から行ける綺麗な海という事で伊豆下田の多々戸浜を紹介。
サーフィンの大会があるという事で、HIROがちょっと食い付いてます(笑)
まだサーフィンは続けているのかしら?
『CATCH THE RAINBOW/access』
・リスナーからのお気に入りの日曜日の過ごし方を紹介して、加圧トレーニングの話しになりました。
「あのね、ホントにやってみるとね、如実に、体型がね…何て言うんですかね…
ものすごい若い頃の自分の体型に、ホントになっていくのを体験できるんで、
1度もやった事がない人は、ホントね、お薦めです。
僕がこのコーナーで、ここまで力説するっていうのは、ホントにお薦めなんで。」
HIROの体型、ホントに復活して綺麗になっていますよね?
(いや…いつの体型と比べているかと言えば、もちろん2002年の…(笑))
身体を動かす事が向いていないのは、以前から薄々気付いていましたが、私は本当にダメみたいです(笑)
噂の『BILLY'S BOOTCAMP』…5分と続けられませんでした(ガックシ)
若い頃の体型かぁ〜〜(←未練はあるらしい(ーー;))
・「片桐八千代さんはねぇ、今年の桜、どんな気持ちで見たんでしょうかねぇ、聞いてみたいですね。」
とバトンタッチをして終わりました。
『NAKED/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんから。
「桜ですかぁ…今年はね目黒川の桜を2度見に行ったんですけど、
2回目に行った時に、丁度目黒川にね、桜の花びらが散って、花イカダになっていたのね。
今まで割と満開を狙って行くパターンが多かったんですけど、
何か今年は存分に見たぞ〜っていう、そんな花見でしたね。
そんな貴水さんのミュージカル『LUV』は今日が千秋楽です。
私、呼ばれて、木曜日に観に行ったんですけど、貴水さんはホントに多才だね。
もうこの声と歌は、もう、折り紙付きじゃないですか。
で、ミュージカルで…それだけでOKなんですけれども、芝居もね、ホントに楽しかったです。
コメディって相手とのやりとりで面白かったり、面白く無かったりするんですが、間合いが絶妙でしたね。
とっても楽しく、ちょっと人生を考えさせるストーリーでもあったので、
よかったら、まだチケットあればいいんだけど…
あったら今日、是非千秋楽、お出かけになってみてください。」
片桐さん、どうもありがとうございますm(__)m
毎日観劇!というお約束は置いておいて(笑)、ご覧いただけた事に感謝いたします。
・ゲストは工藤静香さん。
今週のジャンクションは、ちゃんと大ちゃんのお顔もチェックできたわ(^^*)
・オープニングの提供のコーナーでは、
「レイク」さんと「エスエス製薬」さんの文字と闘う!?私(笑)
黄色っぽいチェックのシャツが可愛いわよ大ちゃん!
・堂本ベストヒットたかみーのコーナーは、『Blue Velvet/工藤静香』。
まったく予想していなかったのに、イントロで指から上半身のアップがいただけて、もう、もう、もう(笑)
ありがとうございますm(__)m
・『SPIN OFF from TM 2007 - tribute LIVE III -』の追加公演(名古屋&大阪)で、
お衣裳を替えた大ちゃんですが、理由は…クリーニングを何度もしてで縮んじゃったから。
もうHIROだけのネタではなくなりました(笑)
お友達から、菊池凛子さんが前に着ていらっしゃったお洋服と同じだと教えていただいたので、
色々チェックしちゃいましたわ(*^^*)
大ちゃんって、どれだけスリムなのよぉ…もう、信じらんな〜い!!(笑)
「残すはNHK2日間、ファイナル〜みたいな感じなんですけど、
何が起こるか、ちょっとわからない、楽しみなNHKホールですけれども、
とにかく最後なんで、大盛り上がりしたいと思うんで、是非参加して欲しいと思いま〜す。」
この時点で大ちゃんは、言いたくても言えないコトを抱えてたでしょ?(笑)
企んでいる時って、楽しいわよね〜>「何が起こるか」
『Stay(Original Long Version)/access』
・ツアータイトルの『access TOUR 2007 binary engine』を言おうとして、
『-diamond cycle-Tour』と言ってしまい、
「慣れって怖いですね〜」と笑う大ちゃんが可愛いです(*^^*)
1年に2回のツアー……夢のようだわ!!3回目も期待してます〜
『Quantum Mechanics Rainbow V/浅倉大介』
・今月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんな所行ってみたい』のお便りをいくつか紹介。
大ちゃんが長生きしたい理由は「全てのものを見届けたい」から。
思っている物や事が、早く実現しそうな気がするから、「自分の目で見たい、自分で体感したい」と話しています。
長生きするためにも、もう少し生活パターンや食生活を考えてね…
(と、私が言っても説得力はないけれどね(ーー;))
・『バック・ツー・ザ・フューチャー』など、タイムマシーンを扱った映画が好きだと言う大ちゃんは、
『オーロラの彼方へ』がお気に入りのようで、お薦めしてます。
私も大好きな映画だわ!人間ドラマもしっかり描かれているし、結構スリリングなのよね。
・標準の88鍵よりも9鍵多い、97鍵の鍵盤を持つ、
「ベーゼンドルファー(BOSENDORFER)」というピアノの話しがありました。
実際に弾いて音を出すための鍵というよりも、他の鍵を弾いたときに共鳴して、
低音の響きが豊かな響きになるらしいです。“共鳴”って深いわ。
・『binary engine』に入るバラードのピアノは、ソフトウエアのシンセサイザーを使っているそうで、
PIANOTEQ(ピアノテック)というもののようです。
あ〜〜〜ごめんなさい〜〜〜大ちゃんの話しが理解できない〜〜〜(笑)
ま、とにかく良い感じのソフトみたいなので、皆様もどーぞとの事です(←投げやりだなぁ…)
・番組内コーナーのお知らせ、お便り募集などして、
今日はスペシャルなDA SOUND REQUESTコーナー!?
どうしてスペシャルかと言うと、大ちゃんのリクエストだから(笑)
(「DA SOUND REQUESTコーナーへのお便りの見本」だそうですから、投稿される方は参考にしましょ〜!?)
「ペンネーム…3匹の犬の飼い主の…Dさんからです。まず、エピソードを紹介します。
“こんばんは、浅倉さん”
…こんばんは…あははは、面白い!
“今日はこの曲をリクエストします。この曲は…”
えぇ…(←考え考え喋っているようです(^o^;))
“クラヴでリミックスを作っている時に…ふと聴き直した時に、
アレンジがすごく斬新で、誰がアレンジしたのかなと思ったら、この曲も浅倉さんのアレンジでした”
…はははは。
“そんなわけで、今日はそんなリクエストをしたいと思います。”
…ふははは、すごいエピソードだ…」
『i feel you 〜Early Summer Feeling〜/木村由姫』
・映画紹介のコーナーは『鉄板英雄伝説』。
あらすじだけで、パロディ満載なのが十分わかります(笑)
何にビックリしたって、映画館に行かない私が、元になっている映画を全部観てる事!(^o^;)
『CATCH THE RAINBOW/access』
・「質問でも世間話でも、何でもいいんで、お便り待ってますからね〜」
と、最後の最後までお便り募集をする大ちゃんでした(笑)
======☆『Neo Age 通信』
「『binary engine』2進法CPU駆動中よろすくぅー
モナコ楽しみぃーライコネンがんばれ〜TAKUMAちゃん超がんばれ〜!!」
「よろすくぅー」って何(笑)ネタなの?間違えたの?わからない〜〜
一瞬、あれ?ワンコは??と思ったのですが、
「10010101011」と描かれた2進数にワンコが隠れていました〜(*^^*)
・いつものように始まって、『LUV』の地方公演が終わったお礼から始まりました。
「ハリーという役でね、もう人生に絶望した人間の役だったんでね、
結構もう大変…そのテンションに入るのが大変だったんで、結構色んな思いをしながらやったんですが、
最後までね、やりきる事ができたんで、これがね、今回の役作りがね、
色んな活動に繋げていけたらいいなと思ってるんで、
これからもね、頑張って行こうと思ってるんで、皆さん、応援よろしくお願いします。
そしてね、観に来てくれた皆さん、どうもありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!!」
お疲れさまでした〜!(拍手!)
結局地方公演は大楽の名古屋しか観に行けませんでしたが、た〜〜くさん笑わせていただきました。
何より、事故や怪我なく全公演を終えられて、本当に良かったで〜す!!
今年の舞台出演は、これで一段落でしょうか?
何かある場合は、早めの告知をお願いしますね、「御利用は計画的に!」って申しますでしょ?(って違ぁ〜う!!)
・最初のお出かけ情報やお薦めスポットのコーナーは、先週に引き続き海。
3日間だけお休みがあった時に、初めてサイパンに行って、
パラセイリングやシーウオーカーをして楽しんだと話すHIRO。
「ビーチでゆっくりしている時に、沖の方でね、ウインドサーフィンをしている人達がいたんですよね。
で、すごいやってみたいな、やった事無いし…やってみようかな!?と、
思うだけで終わっちゃったんです、はははは。
だから、いつかやってみたいなと思ってるんですけど、今でも。」
長いフリだわねHIRO(笑)
と言う事で、今日はウインドサーフィンが出来る場所(←ここに持って来たかったらしい(^_^;))
初心者向けのスクールで本栖湖も紹介してますよん(*^^*)
でも、近場希望のHIROは、お台場にあるというスクールに食い付いています。
「受講料は8,000円です…ちょっとね、首都圏価格ですね、若干ね、ははははは。
でもそう言えば、お台場でやってる人いるね、ウインドサーフィンね。
やっちゃいけないんじゃないの?ぐらいに思ってたけど、やって良かったんですね、
ちゃんとね、スクールがあるぐらいですからね。
あ、結構良いかもしれない…い、やってみようかなオレ…
ちょっと首都圏…お台場でやってる僕を見たら、皆さん声をかけてくださいね、はははは。」
サーフィンと違って、波が無くてもできるウインドサーフィンに心惹かれているようです。
興味を持っているのは、とてもわかるけれど、機会があるでしょうかねぇ(^_^;)
『CATCH THE RAINBOW/access』
・リスナーからの、映画を観る時チーズフレーバーのポップコーンを買うというお便りを紹介して、
めちゃめちゃ“チーズフレーバー”に引っ掛かっているHIROです。
HIROが行く映画館にあるポップコーンは、バターとキャラメルの2種類のフレーバーがあるので、
ハーフ&ハーフにしてもらって、Lサイズを購入。
映画が始まってからは、ポップコーンを食べる音が気になるのではないのかと気を回して、
始まる前に全部食べ終わってしまうとの事。やっぱりねぇ、気遣い王だからねぇ(笑)
・「片桐八千代さん、最近お薦めの映画は何でしょうかね?教えてください、よろしくお願いします。」
とバトンタッチをして終わりました。
『やさしい罠/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんから一言。
「お薦めの映画ねぇ…今『スパイダーマン3』を観に行きたくて行きたくて、まだ行けていない状況なんですが、
…大好きな映画は、『グッドモーニング・ベトナム』と『オンリー・ユー』っていう恋愛ものの映画なんですが、
たぶんきっと、私の人生の中で、繰り返し観た映画の、ベスト10に入ってると思います。
『スパイダーマン3』は観に行ったらご報告します。」
繰り返し観てしまう映画って、やっぱりありますよね〜
DVDを持っていても、テレビでオンエアされていると、途中からでも、つい観ちゃって、
最後までオンエアを観た後で、またDVDで最初から観直しちゃうとかね(笑)
私が1番繰り返して観た映画ってどれになるんだろう…即答できないわ…(^_^;)
・「ホンっトにね、スッキリしている…スッキリしていると言うのは変ですけれども、
アルバムが出来上がりまして、accessのアルバムがね(←拍手してま〜す)。
ホントおめでとうございます…ありがとうございます…(←自己完結(笑))
かれこれ構想…10年ぐらいかけて作ったんじゃないかみたいなアルバムなんですけれども、
『binary engine』というアルバムが、ちょっと前に完成しまして、
もうそれはそれはね、もう、すぅ〜ごい盛り上がりで…はははは。
レコーディングの方もですね、濃いレコーディングの日々を過ごしていたんですが、
詳しい話しはですね、来週ね、ちょっとアルバムのタイトルの話しとかもしながらですね、
もしかしたら来週ぐらいから新曲なんかも、
この番組でかけられるんじゃないかと思うので、楽しみにしててください!」
「来週」=「6/7」というキーワードに、もっと注目するべきだったわ…と今になって思います(笑)
解禁日だったわけですよね、色々な意味で〜
・「tributeもですね、いよいよですね、来週6月7日、8日で終わってしまいます。
NHKホールなんですけれどもね、色々サプライズもあるんじゃないかと思いますのでですね、
是非観に来てくださ〜い!」
うふふふふ〜(*^^*)>サプライズ
『SIREN'S MELODY/浅倉大介』
・F1の話しになりました>スペインGP&モナコGP
スーパーアグリの1ポイントゲットの話しは、この先もずーっと語られそうですね(^^*)
アロンソVsハミルトン、今シーズンは、やっぱりこの対決が注目でしょうかねぇ…
『CATCH THE RAINBOW/access』
・この季節はアイスティーがお気に入りと言う大ちゃんは、今日もスタバのアイスティーを飲んでいるようです。
2週間前の放送では“バナナココナッツフラペチーノ”がお気に入りって話してたばっかりなんだけど(笑)
・5月のテーマ『こんな旅行してみたい、こんな所行ってみたい』も今週が最終回。
国内旅行、海外旅行、遺跡巡りにタイムトラベル、5週に渡って色んなお便りがありましたね。
私も半分(以上?かも)引きこもりな割りには、旅行は好きなのよ(←どないやねん(笑))
ただ何をするにも、まず先立つモノがねぇ…(深いため息(ーー;))
・『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2007』の感想のお便りを紹介して、
DA SOUND REQUESTのコーナー。
『DECADE & XXX/access』
・映画紹介のコーナーは『あるスキャンダルの覚え書き』。
大ちゃんの声で「不適切な関係」なんて言葉を聴くとドキドキしちゃう(笑)
・「さて、今日ラストの曲になってしまいました。ちなみに来週は新曲が聴けるかもよ…と。」
どんな曲紹介してるのよぉ〜(笑)
焦らしプレイ?ま、大ちゃんは“S”だから仕方ないか…(ってオイ??)
『Inner Cycle/access』
・アルバム『TAKASHI UTSUNOMIYA from“SPIN OFF”2005 to 2007』が、
6/13リリースに先駆けて、6/7&8のNHKホールで先行販売があるという告知がありました。
・「うちのジョン君も、どんどん大きくなってきてですね、やんちゃですごい可愛いんですけど、
最近はですね、バスマットってあるじゃん?お風呂出た時に敷いてある…
あのマットをですね、くわえて寝室のベッドの上までジャンプして持ってくる…
それもぐっすり寝てる時に…かなりビックリなんですけどね、ははははは。」
ジョン君に寝込みを襲われる大ちゃん…という絵が浮かんでしまいましたが(笑)
それでも可愛いと繰り返す大ちゃんが微笑ましいですね〜
======☆『Neo Age 通信』
「5月(さわやか!!)が終わります。ツユの季節がやってきます。長ぐつ買おっかなぁ〜?!?!」
大ちゃんの文字で目にする「買おっかなぁ〜」にヤラレちゃいましたわ(*^^*)
今週のワンコ達は、雨粒の中にいる、でんでん虫にされてしまっています。
「雨のしずくたぜ!!」とわざわざ注釈が書かれていますが、「たぜ」って…(^o^;)
HIROYUKI TAKAMI Musical Comedy
『LUV』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シアタードラマシティ |
|
|
中ホール |
|
|
中ホール |
|
|
|
|
DAISUKE ASAKURA
『SPIN OFF from TM 2007 - tribute LIVE III
-』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
DAISUKE ASAKURA Club Event
『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2007』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*HOME*