浅倉大介&貴水博之

2008年7月 ソロ出演番組
07月03日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「こないだね、6月の事なんですけども、
accessのツアーパンフの撮影で、ロケに行ったんですよ。
で、このロケが、またそれはそれは日差しの強い、
良い天気になっちゃいまして、
ホントにね、そのロケで写真撮ってない時は、日傘を、
黒い日傘をスタッフの人が貸してくれて、
「ホント日差し強いですから」っつって、日傘ちゃんと差してたの。
それでも、おうち帰ったら、ちょっと顔とか手とか赤くなってたんで、
ホント意外とね日差しに気をつけないと、ね。」
ツアーパンフねぇ、大ちゃんの色の白さにうっとりしました(笑)
(「HIROに比べて」と付け加えるべきかもしれないけれど…(*^^*) )
でもホント、この時期あっと言う間に日焼けしちゃいますものね。
紫外線には十分気をつけましょう。
『CATCH THE RAINBOW/access』
・『DA METAVERSE birth 1000 Days for 100 Songs』の解説第3弾コーナー(笑)
助かるわ、このお勉強コーナー。
4〜5分の曲の場合、圧縮されて、だいたい4MBぐらい。
音質の良いiTunes Plusだと8MBぐらいが目安になるので、
iTunes Plusで100曲入れるとすると、800MB。
とはいえ、『Dream Ape Metaverse』が8分くらいの曲でしょ?
これ、どうやって見当をつければいいの?(^_^;)
でもまぁ、大ちゃんが8GBあれば十分OKみたいな事を話しているので、
iPod shuffleはパスして、iPod nanoの8GBか、
iPod classicやiPod touchにしておけば間違い無いという事ですね。
(accessやソロのアルバムも入れなきゃいけないし!!(*^^*) )
それに、すぅ〜ごい楽しそうに話している大ちゃんの声を聴くと、
『DA METAVERSE』の企画だけで終わるとも思えないので(笑)
メモリに余裕を持って、可愛いのを選びたいと思います(←まだ買っていない私)
『ride on fre/浅倉大介』
・7月のテーマの『今さら人に聞けない素朴な疑問』のお便りを紹介しながらお喋り。
誰でも知っている『ねこふんじゃった』という曲の謎について語ります(笑)
「弾けるよ、でも、『ねこふんじゃった』の楽譜は、見た事がないよね?
あれ何でか知らないけど、弾けるんだよ。
ボクは何で『ねこふんじゃった』を覚えたかって言うと、
ホント小ちゃい頃、小学校ぐらいん時かな?
親戚のおうちとかに遊びに行くとさ、ピアノのあるおうちがあるじゃないですか、
そこの親戚の人の、結婚する婚約者のお姉さんがいたの。
そのお姉さんが、すごい綺麗な人なんですけど、
ピアノがすごいお上手な方で、『ねこふんじゃった』を弾いてて、
「教えて、教えて」っつって、習って、弾けるようになったのが、
『ねこふんじゃった』だったんですけど…
綺麗なお姉さんに習った『ねこふんじゃった』…みたいな感じですけどね、はははは。」
大ちゃん…「綺麗なお姉さん」という部分が重要ポイントみたいですねぇ(^o^;)
ふ〜ん、幼少の大ちゃんと綺麗なお姉さん…(ちょっとイイかも(笑))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『DRASTIC
MERMAID〜BOY WILL BE MERMAID Re-SYNC STYLE〜/access』
・「3分間クラシック」のコーナーは、『トッカータとフーガ ニ短調/バッハ作曲』。
偉大なバッハには申し訳ないけれど、やっぱり私…嘉門達夫さんが浮かびます(笑)
『鼻から牛乳』のインパクトが強過ぎますよ(-_-;)
でもこの曲、バッハ作曲じゃないかもしれないんですって。
ビックリですよね、今さらそんな事いわれてもねぇ…
『星に願いを/浅倉大介
featuring 日野皓正』
・色々な告知と、お便りの募集をして番組は終わりました。
======☆『Neo Age 通信』
「会えるといいねっ」という文章は、七夕の絵に添えられています(*^^*)
織り姫アニーちゃんと彦星アルちゃん。
ジョン君は隅っこで「てるてる坊主」を持って、晴れを願っているようです。
(2008/07/30 UP)
07月10日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「お中元とかお歳暮って、なかなか縁が無いですよね、ミュージシャンとかやってるとね。
そういう事務所間とかはね、色々あったりするみたいですけど。」
季節ですねぇ…>お中元
やはり、関係深い方々がいらっしゃる事務所さんには、お中元を?そうですか。
業界のお付き合いも、大変そうです。
大ちゃん個人としては、もらって嬉しいのは、天然果汁ジュースものだと話しています。
好物を送っておけば間違い無し!!(笑)
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・「ボクはね、6月にまた人間ドック行きましたけども、
一通り検査しましたけど、まぁほとんど大丈夫な状態で、
人間ドックとか健康診断やった後ってさ、こういうさ、言葉がさ、
「バランスの取れた食事と、毎日の運動面を…」みたいな言葉が、
1週間ぐらいね、覚えているんだけど忘れてしまいますよね。
心電図とかバリウムとかもありましたけど、
バリウム飲むの上手になったよね〜やっと、あはははは。
何で今回ね、今までで1番上手にバリウム飲めたかって言うとね、
すぅっごいお腹空いてたのね、朝から。
どうしても何か食べたくて食べたくてしょうがなくて、
しょうがないから、バリウムでお腹いっぱいにするかみたいな覚悟で、
ゴックンゴックン飲んでみたら、飲めました、あははは。」
毎年人間ドックを受けてくれるる大ちゃんには、ファンとして感謝しております。
身体、大事ですからね!!で思い出すのが、HIROなわけですよ(笑)
5/22の『Neo Age Circuit』、覚えていらっしゃいま
す?
あの後人間ドックか健康診断を受けたでしょうかねぇ…
あんなに健康オタクなのに、基本的な事が抜けるんだものね、HIROってば!!(^_^;)
「1番ね、何が恥ずかしいて、色々ありますけども、
あの、肺活量のさ、検査みたいなのあるじゃん?口に…
トイレットペーパーの芯みたいなやつをさ、あはははは、くわえさせられて、
「フーっ」てやってくださいって、横で言うさぁ、
その時にしてくれるさぁ、鼻に何か栓みたいなのを付けてくれるでしょぉ?
あれって、鼻から息が漏れないように…
「ちょっと鼻に栓しますね」って、おっきめの洗濯バサミみたいなやつに、
こうさ、ハンカチみたいなやつが付いてるやつ。
鼻に栓をされるんだけど、それが恥ずかしくて、
やっぱりあぁいうの、屈辱…プレイだよね?ははははは。」
何を言い出すのかと思ったわ(^_^;)
「くわえさせられて」発言の時点で、それって陵辱?(ってオイ…)
おまけに自ら「屈辱プレイ」って、何事!!!
私の中の、どこまでも可愛らしい(はずの)大ちゃんを返してっ!!(笑)
『Puppet Master/浅倉大介』
・『やんちゃでGO!』のコーナーがあり、2曲を紹介し、
7月のテーマの『今さら人に聞けない素朴な疑問』のお便りを紹介しながらお喋り。
「ボクはデコメールは意外とね、ココゾと言う時は、
結構好きで凝ったりしますね。
普段は元から入ってる絵文字で使ったりしますけどね。」
デコメールと言えばHIROですよ!思い出しますね〜
2005年の大ちゃんのお誕生日にあった、HIROのライヴ(ややこしいわ(^o^;))
あのライヴの時は、なぜかいつもステージにHIROは携帯持参で、
毎回大ちゃんからのメールを紹介してくれていたんですが、
まだデコメールの事を“動くメール”とHIROは言っていました(笑)
いつも大ちゃんが“動くメール”をくれるので、自分も、
大ちゃんへの「お誕生日おめでとう」という“動くメール”を、
1時間かけて作ったという話しに、私達ファンは涙したものです(嘘、嘘(^o^))
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『FINAL
PRAYER/Iceman』
・「3分間クラシック」のコーナーは、『パシフィック231/オネゲル作曲』。
・『DA METAVERSE birth 1000 Days for 100 Songs』に関して、
わからない事は、何でも質問してくださいという話しがあり、
色々な告知をして番組は終わりました。
======☆『Neo Age 通信』
「夏はもらったっ!!」
♪が飛び交う、可愛らしい絵になっています。
とても「屈辱プレイ」と発言した人が描いたとは…(まだ言うかっ!(笑))
「WE ARE WANWAN」と書かれた上にはワンコ達。
アーちゃんの目がまん丸に塗りつぶしてあって、可愛く書いてあります(*^^*)
(2008/07/30 UP)
07月13日(日曜
日):television(06/17収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23:
45
・6日はF1のイギリスGPで放送がありませんでした。
今回は、北乃きいさんがゲスト。
ジャンクションの時の大ちゃんは、なかなか良い位置をゲットしてましたわ(*^^*)
タイトルコールも、光一さんの一言に笑っている所も、ちゃんと観れました。
・オープニングでは、ほんの一瞬ですが、
提供の文字よりも先にアップになりましたっ!!\(^o^)/ラッキー
白黒(?)でまとめたお衣装も、ブーツも可愛くて、大満足でございます。
・お歌のコーナーは『LIFE/中島美嘉』。
北乃さんにズームになる時、結構長く後ろの大ちゃんも映っていました。
この時ね、大ちゃんの身体の動きが可愛いなぁと思って観ていたのですが、
時々、左手が……気になりました(笑)
最近、ライヴでもアンナ動きするわよね?
あんまり動き方が可愛いので、アップが無い事は我慢して(^_^;) 、
後で倍速再生でピョコピョコ動く大ちゃんを堪能しようと思っていたら、
最後の最後にジョンクション撮りの様子が映ったので嬉しかったわ〜!
(2008/07/30 UP)
07月17日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「accessのツアーも真っ最中ですよ、猛暑の中。
今日、明日と中野サンプラザでね、accessのライヴやってるわけなんですけれども、
またね、明日来てくれる方も、楽しみにしてて下さい。」
ツアー初日の、パストラルかぞの感想を、ネタバレしないように紹介しています。
「初日って言うのは、まぁ初日ならではの感じもありましたけれども、
パストラルかぞも、すごい良い感じでですね、
楽しく盛り上がれたんじゃないかと思っています。
今回もね、またね、色んな意味でリミックスは、
かなりボクは、もうこれホントにね、懲り倒しました。
あの、今年の夏のaccessのライヴは、
まぁ去年ね15周年で、ワーッとね、お祭りで盛り上がって、
その後今度は、この後accessがどうなるんだろうみたいな所を考えた時に、
やっぱりaccessはaccessらしく、accessの道を進むみたいな感じでですね、
こういうサウンドもアリなのかな…特に、今回、真夏のツアーでね、
なんかこう、一回り大人になったaccessみたいな感じでですね、
CoolにもHotにも踊れる、何かそんなリミックスを沢山作ったのでですね、
今日聴いてくれた方も、明日来る方もですね、
楽しんでもらえてたら嬉しいなーと思います。」
サラっと話しているのですが、
「accessはaccessらしく、accessの道を進む」って、
なんかとても嬉しい言葉です。
「この後のaccess」なんて、夢のようだわ(笑)<嫌み?(^_^;)
「よくあるのが、リミックス曲をね…ライヴアレンジの曲とかさ、やってると、
イントロ出たとたんに「何これ?」「何これ?」みたいになる、ははは。
空気感も楽しいんですけど、素直に出てくるグルーヴで、
勝手に踊っちゃったモン勝ちですからね。
楽しんでもらえたら嬉しいなーと思います。」
そう言われてもね、曲名当ては、accessファンにとって、お楽しみの1つですから(笑)
もちろん、ガンガン楽しんでいますよ!
『Awake/access』
・「毎回、これからどうなるのかNewsのコーナー(【access News Channel】)はね、
ボクも楽しみ、HIROもすごい楽しみにしているんですけどもね、
来てくれる方も楽しみにしてて下さいね。」
今回の【access News Channel】はねぇ…やられましたね〜
どこの会場でも、笑い過ぎてスクリーンを見逃す事もしばしば(^o^;)
私達の想像の遥か上を行く「中継」に、
二人の楽しんでもらおうという気持ちを感じます(なんて思っているのか自分?(笑))
本当に楽しそうねぇ、あなた達…
『Quantum Mechanics Rainbow III/浅倉大介』
・「今ね、accessのライヴで盛り上がっていますけれどもですね、
しっかり『METAVERSE』の方もですね、着々と進んでおりまして、
すごい嬉しかったんですけれどもね、エレクトロニック部門、
それぞれ3曲、今回3曲から始まったんですが、嬉しい事に、
1位から3位独占してました(拍手しています)、
え〜、ありがとうですね、皆さん聴いてくれてね。」
大ちゃん!おめでとぉ〜〜〜\(^o^)/
本日(7/30)発表された『YA・TI・MA』も、さっき確認したら1位でした。
順位がすべてではないけれど、やっぱり上位の方が嬉しいですものね!
残り96曲も、多くの方々に聴いてもらえるといいな(って、先の長い話しだわ…)
「歌詞は、どうにかはしたいと思いますけれども、追って、
dametaverse.comの方でね、何かインフォメーションもするんじゃないかと思います。
あの、ごめんね、ちょっと最初、すごいドタバタだったのでですね、
歌詞ね、もちろん歌詞見ながら聴くと、
より深い世界がね、楽しめるんじゃないかと思うんで、
これも、どうにかわかるようにする手段を考えたいと思います。」
忙しいでしょうに、ちゃんと考えてもらえてて良かった(*^^*) >歌詞
「8/3の『METAVERSE CRUISING』ね、ホントにね、
FCの方でチケットが取れなかったというお手紙が沢山来ていて、
ホントにこれ嬉しい悲鳴なんですけれどもね、
来れる方は是非楽しんで欲しいし、残念ながら来られないと言う方も、
今回限りじゃなくてね、もっともっと皆さんにね、楽しんで欲しいんでね、
こういう企画、色々考えたいと思いますんで、是非是非楽しみにしてて下さい。」
METAVERSEは、もう秋にライブが2Version発表されていますし、
きっとこの先、何年かに渡って、いろ〜〜んなVersionのライヴがあると思います。
どんどん増えるだろう曲から、どうやって選曲してライヴをしていくのか、
そんな事もとても楽しみですよね!!
・『DA METAVERSE』から3曲目のこの曲がかかりました〜!!
『Repli Eye-Program"d"/浅倉大介』
・7月のテーマの『今さら人に聞けない素朴な疑問』のお便りを紹介して、
DA SOUND REQUESTのコーナー。
『夢の続き〜Challenge For
The Future〜/柴田智子 with 浅倉大介』
・「3分間クラシック」のコーナーは、『楽劇「サロメ」より「七つのヴェールの踊り」/シュトラウス』。
・Tokyo DAteの連載で、社交ダンスを経験した大ちゃん。
どこかぎこちなさが残る可愛いmovieにやられましたねぇ(笑)
「いいものですよ結構。なかなか楽しいですよ。
あのね、タンゴは結構大変だったんですけど、マンボはね、楽しい!!」
と、ご本人もお気に入りだったようです。
・「ここんとこね、ライヴか…ライヴやってるか、
スタジオでレコーディングしてるかみたいなね、
accessやってたりキャラソンやってたりMETAVERSEやってたりと、
色々やってますけれどもね、皆さん暑いんで、身体には気をつけて楽しい夏を過ごして下さい。
明日、中野サンプラザでお会い出来る方は、楽しみにしてて下さい。」
今年は、ことのほか暑いように思うのですが、
番組の中で何度も、ファンの体調を心配していた大ちゃんでした。
大ちゃんの方がよほどハードな毎日を送っている気がするので、
大ちゃんこそ、健康には十分に気をつけて欲しいですよね。
私も『METAVERSE CRUISING』とaccess中野追加の2日間だけは(だけって…)
元気に過ごしたいと思います(笑)
======☆『Neo Age 通信』
「ねおえーじつうしん」という平仮名タイトルが、
一瞬「おねーさん」に読めた私は病んでいるか、目が悪いかどちらかです(笑)
「夏がきたよ」という言葉にふさわしく、夏の風物がかかれていますね〜
風鈴にされたジョン君、かき氷にされたアルちゃん、スイカになってるアーちゃん(*^^*)
お花も散らばっていて、とても可愛いわ!!
8月のテーマは『この夏のこんなはずじゃなかった体験』だそうです。
(2008/07/30 UP)
07月20日(日曜
日):television(6/17収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23:
45
・青山テルマさんがゲストの回。
ジャンクションで、え?大ちゃんがいない??と思いましたが、
青山さんにすっぽり隠れていただけで、光一さんのアップの時に確認できました〜
・オープニングでは、もしかして初めて??あぁ記憶がない…(^_^;)
提供に全くかからずにアップ!!!嬉しいっ!!
こんなにアップなのに、お衣装はよくわかりません(笑)
Tシャツにシャツを羽織って、その上からベスト?なの??
どれかとどれかが、くっついてますか?不思議だけれど、可愛い格好です。
・この日のトークコーナーに、小島よしおさんがゲストで登場されていましたが、
大ちゃんはお目にかかる事が出来たかな〜(*^^*)
・お歌のコーナーは『そばにいるね/青山テルマ』。
あ〜ん、今週もお歌のコーナーではアップが無い〜〜〜と思っておりましたら、
また今週も最後にジャンクションのノーカットバージョンが流していただけて、
微妙ではありますが大ちゃんを確認できたので、嬉しかったです(*^^*)
(2008/07/30 UP)
07月24日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「7月もね、後1週間足らずで終わってしまいますけれども、
accessの夏のツアーは楽しんでもらえているでしょうか?
パストラルかぞから始まってですね、中野サンプラザも2日間無事終わって
名古屋も終わりまして、いよいよ明日、大阪なんですけれどもね、
グランキューブ大阪でコンサートやります。
是非是非ね、今回もう1回聴きたい!もう1回観たいなんていう、
嬉しい気持ちの方はですね、大阪も観に来てくれると嬉しいなーと思います。」
「accessの夏のツアー」という言葉が、
「accessの冬のツアー」があってもいいような気にさせますねぇ(笑)
・本当に睡眠時間が無くて眠いときは、座っていても「気絶状態」だと、
笑いながら話している大ちゃんですけど、ファンとしては笑えないですよねぇ…(-_-;)
・大ちゃんのDoCoMoの携帯は着せ替えできるので、iPhonそっくりに着せ替えてあるそうです。
本当の(?)iPhonとiPod touchの壁紙は、スター・ウォーズのCGアニメが公開される事から、
大ちゃんの中でブームになっているので「デス・スター」なんですって〜(^o^)
『Re-Communicate/浅倉大介』
・7月11日の発売初日に、見事(スタッフのおかげで)iPhonをゲットした大ちゃん。
iPhonの登場で携帯、PCの歴史のページがめくられたと話しています。
色々話しているけれども、ちょっと私には難しい(^_^;)
・「NACK5 SUMMUER FESTA 2008」のCMがありましたよ〜
『Neo Age Circuit』の公開録音もあるので、お近くの方は是非!!
8月24日、日曜日の17:00から18:30。
場所はNACK5 スタジアム大宮です。詳細はNACK5のHPでご確認ください。
『CATCH THE RAINBOW/access』
・7月のテーマの『今さら人に聞けない素朴な疑問』のお便りをいくつか紹介してお喋り。
雨粒の大きさについて、番組スタッフのAさんが非常に疑問を持っているそうで、
Aさんの「落ちてくる高さによる」という説に、大ちゃん自身は疑問を持っているようです(笑)
・「ドレミファソラシド」はイタリア語で、日本語だと「はにほへといろは」なんですって!
皆さんご存知な事なんでしょうか?
大ちゃんの豆知識に感心したのは私だけ?(^o^;)
・NACK5のHPにある、『Neo Age Circuit』の番組紹介には、
「浅倉大介が物マネをするコーナー」という文章がありますが、
この今となっては幻と言っても過言ではないコーナーを、
わざわざ紹介文にしてある事を疑問に思われた方からのお便りを紹介(笑)
「あんの?まだ?出てんの?ははははは。
スタッフの方、お願いしますよ、どんどん更新してってくださいよ、困りますからね。
物マネは気が向けばやりますけど、だいたい持ちネタ、出ちゃったんでですね…
ミッキーの声ぐらいだったらやりますよ!「ホホッ!」ね。」
ナイスツッコミでございました(笑)
おかげでミッキーの物真似が聴けちゃった!!\(^o^)/
・初めてOAで聴けましたっ!!
ライヴの時は歌詞がよくわからなかったのよ〜
嬉しい〜〜〜っ!!
『Dream Runner/access』
・続いても『今さら人に聞けない素朴な疑問』のお便りを紹介して、
Re-Mixを作る時、ヴォーカルを録り直すのかどうかという疑問に答えています。
「これはですね、色々ありますね、Re-Mix…
accessでRe-SYNC STYLEとか、色々やった時に、
やっぱり曲のグルーヴが違う物とかはね、
そのグルーヴに合わせて歌い直ししている物もあるし、
えっと、敢えて、そのオリジナルのトラックをそのまま使って、
グルーヴが違くても面白いからね。で、今結構、
デジタルオーディオワークステーションでは、テンポとかピッチとか、
グルーヴまでもコントロール出来てしまうんでですね、
テンポを敢えて変えて、ちょっと不思議な声にしてしまったり、
ピッチも変えたりとかね、色んな事をしてますんで、
一概には言えませんが、そういった意味じゃ、歌い直してるのもあるし、
オリジナルトラックをそのまま使っている物もあります。」
懐かしいですね〜>Re-SYNC STYLE
大里さんと大ちゃんのユニットが「SCAPEGOAT-2」で、
HIROが歌い直して参加したのが「SCAPEGOAT-3」でしたよね。
大里正毅さん、あの頃はまるで、
ロッカーのような長髪で素敵でしたわ〜(って過去形かよ、おい?(^_^;) )
・8月の「この夏の、こんなはずじゃなかった体験」というテーマにウケている大ちゃんです(笑)
・『DA METAVERSE birth 1000 Days for 100 Songs』に関するお便りをいくつか紹介して、
ライヴの告知をしています。
live metaverseのパンフレット、相当いい感じみたいですよ。
Staff Diaryのお写真からも「いい感じ」が伝わってきています。
とってもカッコよくて可愛くて素敵になりそうな予感(*^^*)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『オーシャン・ヴュー~海に降る雨/雛形あきこ』
・映画紹介のコーナーは「赤い風船」。
・8月24日に行われる「NACK5 SUMMUER FESTA 2008」の告知や、
お便りの募集などをして番組は終わりました。
あ、この8/24の公開録音、HIROも出演です!行けそうな方、お早めに!!(*^^*)
======☆『Neo Age 通信』
最初観た時、キャーっ!!でした(笑)
accessのツアーグッズにドラゴンがあるのですが、
ワンコでそれを描いてあるんですよ(*^^*) ま、微妙にデザインは違っていますけど(笑)
ジョン君は、おまけに描いてあるドラゴンで「あちゅい〜」と言っています。
そして、見逃してはいけないのが、「NEOAGE」と書かれた文字の右上に、
「n」がちゃんと書かれている事ですね!大ちゃん、素敵っ!!
(2008/08/08 UP)
07月27日(日曜
日):television(07/01収録)
浅倉大介『新堂本兄弟』テレビ静岡 23:15〜23:
45
・水川あさみさんがゲストの回。
ジャンクションは、かなり微妙にしか大ちゃんを確認できませんでした〜
・オープニングコーナーの夢再び!とはいかず…しっかり提供の文字と共存(^_^;)
白っぽいTシャツにチェックのジャケット。
パンツも白っぽい色で、最近のお気に入り(?)ブーツイン。
・お歌のコーナーは、高見沢さんが『One Way Love/高見沢俊彦』を歌われました。
大ちゃんのアップはありませんでしたが、
遠目でも最後の締めのアクションを見れた事が嬉しい(*^^*)
高見沢さんのあのヘアースタイル、1回トライしてみたいわ。素敵よね〜!!
・次週(ゲスト鼠先輩さん)予告で、少しだけ大ちゃんをチェックできたのも嬉しかったです。
(2008/07/30 UP)
07月31日(木曜
日):radio(収録)
浅倉大介『Neo Age Circuit』NACK5 24:00〜25:00
・「ボクの方もですね、今年の2008年の夏は、非常にアツイのを感じながらもですね、
そんなアツイ中、名古屋、大阪と、accessのツアーとそれからクラブイベントやてきました。
今回(のaccessライヴ)、前半はね、思いっきりRe-Mixしちゃった曲で、
後半は結構ライヴで弾けるみたいな、そんな感じの構成でやってたんですけど…」
accessのライヴの感想のお便りをいくつか紹介しています。
まだこの時点で、追加の中野サンプラザが残っているのですが、
曲目などは解禁!?ネタバレOKにしちゃっています。
「名古屋はですね、【access News Channel】ではですね、
名古屋城という所に中継が結ばれましてね、
あのぉ…ホントにね、もう真夏日の中ですよ、
暑くて暑くてしょうがなかったんですが、
何が1番辛かったって、名古屋城のお城に入るまでが、意外と距離があって、
そこで、もうHIROもボクも汗ベトベトになってしまってね、
もうそのまんまお城に入れれば良かったのになんて言う感じでですね、
名古屋のは、シャチホコで盛り上がりましたね。」
おでこ全開にしてタオルで汗を拭いていた大ちゃんを思い出します(笑)>名古屋城
私達が“シャチホコ”で盛り上がったのはもちろんですが、
“シャチホコ”で、1番はしゃいでいたのは大ちゃんだったように思います(^o^;)
あの“でっかい金のシャチホコ”でも、“ぬいぐるみのシャチホコ”でも、
本能のまま(?)の大ちゃんを見せてもらいましたわ(*^^*)
「今回ね、ライヴの見所、まぁ浅倉大介的に押しのポイントは、
あの前半のRe-Mixのね、『REALTIME LOVER』はかなり凝り倒したし、
『LYIN' EYES』もそうだし、『closet』のアレンジもね、あのCool具合はね、
今回の夏、2008年のアツイ夏が来るであろう事を前提に、
あぁいうCoolなアレンジを作ってみたんで、
それも楽しんでもらえてると、ボクとしては、とても嬉しいなぁと思います。」
音だけでなく、大ちゃんの表情などもCol&Hot!?
途中からガラリと印象を変える演出(なの?)だったように感じました。
前半Coolだった分、途中から可愛くて可愛くてねぇ(*^^*) キャッキャッ
『BLUE SKY BLUE/浅倉大介』
・「今回はですね、バンドと言うよりは、
プレイヤーが集まってセッションをしてる感じでね、
ベースは全部シンセサイザーって言うか、シンセの方でやって、
キーボードプレイヤーがボクを含めて2人いたりとかしてね、
で、ギターとドラムとという感じでですね、構成を作ったんですけれども、
後はね、PAシステムの方も、いつもと違う卓と言うか、コンソールを使っていて、
Digidesignていう会社わかるかな?
あのPro Toolsって言う、今ね、音楽やる人の、
齧った事ある人は、皆さん聞いた事ある名前だと思うんですけども、
そこがライヴ用に作ったミックスエンジンが入ってる卓があるんですけれども、
それを使ってやってるんで、とにかく低い音から高い音まできめ細かーく、
音も見えるし聴こえるし、でも重低音も感じる事も出来るっていう、
そんなPAのエンジニアと相談しながら、今回はそんな卓をチョイスしてみたんでですね、
そういう部分でも、また音のね、良さみたいな所も楽しんでもらえてたら…
まぁ、音が良いなっていうか、何かそういう所ってね、
「良いな」って直接言われるんじゃなくて、
特に何もストレス無く、色んな音が全部聴こえてくれてたら、すごく嬉しいなと思う。
特に気にする事はないんですけど、そんなとこにもね、
今回ちょっと気を遣って、拘ってみました。」
いつもね、ツアーが終わってから、あぁそうだったんだと思う事が沢山あります(笑)
それに、ライヴ中なんて、特別一生懸命音を聴いているわけでもないし(ってオイ!?(-_-;))
でも私、全部の音は聴けてなかったにしても、本当に何のストレスも無く楽しみましたよ!!
・「大阪の【access News Channel】はね、通天閣に行きまして、
ね?名古屋城行ったから大阪城行くのかなと思ったら通天閣に、はははは。
通天閣で、ビリケンさんの足をコチョコチョしてね、帰ってきましたけれどもね〜
音楽の方はね、今回のメニューは結構Hot&Cool、
個人的なテーマはね、そうだったんですけど、
その分ね、何か間でね、楽しんでもらうとこなんかもね、
皆で考えて作ったので、【access News Channel】も、
楽しんでくもらえてるようで非常に嬉しいなと思います。
中野もね、【access News Channel】、すごい企画になってきてるよ。
今何か、ちらっと話しをね、ははははは、聞いたら。
これ追加公演中野に来る方、楽しみにしててくださね〜」
中野ファイナルの【access News Channel】もねぇ…笑わせてもらいましたねぇ!
ボートに乗るだけでなく、中央線に乗る二人なんて、すっごい貴重!!
きっと後にも先にも、もう目にする事は無いような気がします。
・「『YA・TI・MA』はね、是非、
『ディアスポラ/グレッグ・イーガン』 という小説読んでみて欲しいんですが、
そうすると、生命の誕生みたいな、根源みたいな部分もあるしね。」
『ディアスポラ』はまだ読んでいませんが、ちょっとチェックしてみたいですね。
『YA・TI・MA』は、最初聴いた時、SORMAの曲を思い浮かべました。
SORMAは、嶋田陽一さんが参加されているユニットです。
もちろんね、全然違うの、和の詩吟とオリエンタルなサウンドは。
でも、昔から歌い継がれてきた人の声にある魅力の出し方みたいな、
そんな所に、共通点があるように思えました……って、
難しい事書こうとしても、私にはムリムリムリ〜(笑)
・大阪のクラブイベントでは、ドラマ『ここはグリーンウッド〜青春男子寮日誌〜』の、
作り中のキャラソンのイントロばかりを全部聴かせてもらえたようなのですが、
イントロでフェードアウトする度に「え〜」と反応する客席が面白かったと、
“S”全開の発言をしています(笑)
『Dream Runner/access』
・テーマの『今さら人に聞けない素朴な疑問』で紹介されたお便りの中で、
結論(?)が出ていなかった疑問に、スタッフさんが調べてこられた答えを発表。
こんなテーマにしたばかりに、スタッフさんも大変な事になっています(^_^;)
先週話していた、番組スタッフのAさんの疑問、雨粒の大きさ問題!?
こちらも、気流と粒の大きさが関係していると言う事で、
なんとなく(私には理解不可(笑))結論が出ています。
・アニーちゃんとアルちゃんを見分けるポイントを大ちゃんが説明しています。
「ライオンと同じで、アルちゃんは胸んとこの毛がふさふさしてて、
アニーちゃんの方が、やぱりこう、毛が少ない感じがするんです。
後はあれかな〜耳の形かな。
アニーの方がね、耳の形が逆三角形みたいのがピョコッとくっ付いてる感じで、
アルちゃんは、まぁるい耳がポコッとくっ付いてる、そんな感じとか、
後、写真だと、アニーの方が良い姿勢ですね、だいたいね。
まぁそのくらいしか判別方法は無いんですけど、はははは。」
アニーちゃんともアルちゃんとも、それなりに長いお付き合い(?)なんですけど、
首輪の色でしか見分けがつかないですねぇ私。
大ちゃんのイラストなら、ものっすごく違いが判りやすいのに、不思議です(^_^;)
・『DA METAVERSE』から2曲目のこの曲がかかりました(*^^*)
『Nothung syndrome/浅倉大介』
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『Summer Rain/木村由姫』
・「3分間クラシック」のコーナーは、『キューバ序曲/ガーシュイン作曲』。
『Doubt&Trust〜ダウト
&トラスト〜/access』
・「そういえばね、ポニョ(『崖の上のポニョ』)を観てきましたよ映画、ポニョ。
可愛かったですけれども、なかなかね、
色んなメッセージがある曲で…曲じゃない、ある映画で、
元々ね、そのポニョはね、『人魚姫』をベースに、
作られた作品とは言われているんですけれども、海の神みたいな所のね、
あのポニョの本名が「ブリュンヒルデ」って言うのを聞いて、
これもしかしたら、あの『ニーベルングの指輪』の、
オペラの所から繋がってかもしれないみたいな、そういう神々の世界もあったし、
サウンドトラックの方もワーグナーの名曲のフレーズが入ってたりとか、
後は何か色々ね、環境汚染に対して訴えていたり、
親のとるべき姿に対して訴えていたり、生命の大切さ、尊さに対しても訴えていたりとか、
何かすごい色んなメッセージが、結構心に残った作品で、
可愛いだけで終わっちゃわない、そういう深い作品でした。
ポニョ可愛かったんで、夏休み、お時間のある人は観に行ってみてはいかがでしょうか。」
大ちゃん、よっぽど「ポニョ」がお気に召したようで、
accessのライヴでもちょっと歌わされましたし、
クラブイベでも、フリ付きで踊らせていただきました(笑)
思い出したんですけど、2002/01/25の『Neo Age Circuit』で、
大ちゃんが「パピプペポが入ると、なんでも可愛くなるだよ」と言っていたんですよ。
その時の話しの流れが、どことなーく怪しかったのですけれど、それは置いておいて、
「ポニョ」という単語自体が可愛いですよね〜
パニョ、ピニョ、プニョ、ペニョ……やっぱり「ポニョ」ですね(*^^*)
・「今週の日曜日はですね、いよいよあれがありますね、サマーイベント、
『METAVERSE CRUISING』があるんですけれどもね、
来てくれる皆さんね、十分睡眠時間沢山取ってね、はしゃぎに来て欲しいと思います。
皆さんで、楽しみましょ〜!」
大ちゃんに、そっくりそのまま返します>「十分睡眠時間沢山取ってね」
『METAVERSE CRUISING』参加者には、本当に至れり尽くせりのイベントで、
乗船から下船まで、企画満載で、とっても楽しかったです\(^o^)/
大ちゃんって、もしかしたら、ものっすごい体力の持ち主かもしれない…と、
今さらながら感じたイベントでもありました。素敵っ!!(*^^*)
======☆『Neo Age 通信』
「もりあがろぉ〜」と書いてあります>「WANWANクルージング」。
「わん丸」という名前の船にワンコ達が乗っている絵です。キャプテンはアーちゃん。
『METAVERSE CRUISING』に引っ掛けてあるのはわかりますが、船の形は全然違うの(笑)
(2008/08/08 UP)
〜memo〜
access LIVE
『access TOUR 2008〜we are accessn〜』
公演日
|
会場
|
開演時間
|
2008/07/12(土)
|
パストラルかぞ
|
17:30
|
2008/07/17(木)
|
中野サンプラザ
|
18:30
|
2008/07/18(金)
|
中野サンプラザ
|
18:30
|
2008/07/21(月)
|
中京大学文化市民会館
|
17:30
|
2008/07/25(金)
|
グランキューブ大阪 |
18:30 |
2008/08/04(月)
|
中野サンプラザ
|
18:30
|
DAISUKE ASAKURA CLUB EVENT
『CLUB EVENT Seq Virus 2008』
公演日
|
会場
|
開演時間
|
2008/07/26(土)
|
大阪・TRIANGLE
|
17:30〜20:00
|
2008/07/30:DA METAVERSE Project
『DA METAVERSE』
M004『YA・TI・MA』

*HOME*