access
access TOUR 2007 -diamond cycle-


『Stay』

『JEWERLY ANGEL』2/3&2/7&2/11&2/24&3/7
『TEAR'S LIBERATION』2/8&2/12
『夢を見たいから』
『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』
『Inner Cycle』
『Only the love survive』

『STAY MY LOVE』

-Interval-

『AGAINST THE RULES』
『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜』
『HOT CRUISING NIGHT』
DA Solo『balearic GHOST』
『LYIN' EYES』
『DECADE & XXX』
『CATCH THE RAINBOW』
『MOONSHINE DANCE』
『EDGE』
『COSMIC RUNAWAY』

-Encore I-


『Bright Sight』
『S-MILE GENERATION』

-Encore II-

『LOOK-A-HEAD』



2007/02/03(土)17:30〜ハーモニーホール座間
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・座間ってどこ〜〜?(笑)
 検索して探し出した路線図と駅からの地図を頼りにお出かけした私達。
 お友達のおかげで、乗り換えもスムーズ。
 多少時間のかかる所でも、お喋りしているうちに着いてしまうものなのです(^^*)
 しかし…駅から歩き始めてしまってから、ファミレスやコンビニが見当たらない事に気付きました。
 とりあえず、自販機でお水だけ買って会場到着(笑)

・私は2階席だったのですが、1列ごとに大きな段差になっていて、とっても見やすい作りになっている会場でした。
 ま、ステージから遠いのは運ですから、仕方がありません(^_^;)
 スタッフさんが何度も携帯は切ってくださいと言われたので、
 早々に電源を切っておりまして、かなり開演は押したと思うのですが、
 どれくらい押したのかはわからず終い。時計くらいしないと!?

・たぶん、オープニングは『Stay』だろうと読んでおりました〜!
 あのイントロ、有効に使うには、それしか方法がありませんから(笑)

 ステージの真ん中に降り注ぐ金色の光の粒に見とれていて、
 ハッと気付くとサポートメンバーさんがスタンバイ。
 大ちゃんのHPで、掘Jの参加はわかっていましたが、他のメンバーはどなたかしらと楽しみにしていました。
 (Cちゃんは予想がつくけれどね〜(^^*))
 なのでっ!!!!
 なんか??人数がいつもより2人多いゾ??とは思いましたが、その時は、何かを思う暇なく、
 大ちゃんとHIROが登場したので声援\(^o^)/キャ〜
 怪人みたいな(笑)大ちゃんはキーボードブースへ。
 ホストみたいなHIROは、キーボードブースの横を通ってステージに下りました。

 で…多いと思った方々は、女性のダンサーさんだったんですね〜
 演奏するメンバーではありませんでした。
 ドラムは柴ちゃんでしたわ\(^o^)/

 大ちゃんは黒いマント姿で、後髪を1つに結わえていてキュート(*^^*)
 私の席からはよくわかりませんでしたが、髪にキラキラしたアクセサリーを付けていたみたいでした。
 あ、大ちゃんはシルバー(に観えた…)のマニキュアをしていたわ。
 PVみたく、黒のマニキュアでも素敵だったのに〜
 HIROは黒いスーツに白いシャツに黒いネクタイ&ロングスカーフ。

・『Stay』が終わり、ダンサーの方々はステージからハケていかれました。
 暗転の中、キーボードブースから下りてきた大ちゃんは、
 スタッフの方に手伝ってもらって、マントを取ろうとしましたが、
 何かに絡んでいたようで、ちょっと時間がかかっていました。
 その間、ずーっと大ちゃんの後ろで待つHIRO(*^^*)カワイイ

 大ちゃんのマントが無事に外れてから照明がつき、
 HIROから「diamond cycleへようこそ!15周年の幕開けです」みたいな簡単なMCがありました。

・『JEWERLY ANGEL』は大ちゃんが赤いギターを弾いていました。
 Diamondですもんね〜この曲は歌わないとね!!?(*^^*)
 でもイントロがアレンジされていたので、すぐにはわからなかったわ…

・『夢を見たいから』で大ちゃんははシルバー(?)のショルキーを持っていました。
 オリコンさんのHPで観せていただけたリハ風景はギターだったのですが、
 この曲はやっぱりショルキーでないと〜!!

・大ちゃんがキーボードブースに戻って『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』。

・『Inner Cycle』で再びダンサーさん登場。
 HIROの歌い方はソロの時っぽい歌い方のような気がしました。
 この曲の時、緑のレイザー光線が綺麗だったわ〜
 振りも決まってないんで、好き勝手にリズムに乗れて楽しかった!
 ダンサーさん達はこの曲だけで、またステージからハケていかれました。

・『Only the love survive』のイントロで、後ろを向いてジャケットを脱いだHIROが、
 赤っぽいマラカスを2つ持って振り返ったんでビックリ(笑)
 この曲、マラカスが合う曲だったのね…

・ステージにMOTIFが運び込まれて、なんだか懐かしく感じる風景(*^^*)
 二人は立ったままで、すぐに曲にはならずに2度目のMCがありました。

 「大ちゃんと話そうか」「いつも心の中でしてる」「常にね」…
 私の聴き間違いでしょうか(笑)
 ナニ言ッテンノ?と脱力した記憶が…(^o^;)

 「15周年こんばんは!」という大ちゃんのご挨拶に笑わせていただきましたが、
 ソコをヘン!と思ったのは私だけだったのかもしれません(^_^;)

 挨拶した後に、暑いから上着を脱ぐと言い出した大ちゃんに、
 「もう脱いでるハズじゃなかった?」と言うHIRO。
 そんな打ち合わせも、ちゃんとしているのね(笑)

 スタッフさんに手伝ってもらって、黒いジャケットを脱ぐ大ちゃんを、
 遠巻きに「あ〜いいね〜(←いつものヤラシイ口調(笑))」と言いながら、
 カメラマンの真似をして遊ぶHIROが面白かったですね。

 ポーズをとる大ちゃんに客席から「可愛い!」という声がかかると、HIROも便乗して「可愛い!」(*^^*)
 大ちゃんから、客席のファンにはお返しはありませんでしたが(笑)、
 HIROには「あなたもカッコイイ」とお返ししていました。
 それに応えてポーズをとるHIRO……それが心の中の会話の正体ですか?(^o^;)

 私的には、大ちゃんがジャケットを脱いだら、ブラウスだけになる!?と思ったのに、
 黒いベストを着ていたのが残念だったわ…(←何を期待しているんだか(笑))
 
 ミニアルバム『diamond cycle』の話しでは、写真の事に自分達からフリました。
 特殊部隊かコンビニ強盗のようだと言い、
 隠れていなければいけないのに、大ちゃんがしているマスクが派手だと指摘するHIRO(笑)
 お互いのポーズを真似しながら、お互いにツッコミを入れていました。
 でも、撮影は楽しかったと大ちゃんが言っていました。

 大ちゃんが、座間という言葉を使ってギャグを言ったようだったけれど、
 私にはわかりませんでしたわ…何だったのかしら?
 まぁ、HIROが拾えなかったぐらいですから(^_^;)

 15年は、あっと言う間だったというHIROは、初めて二人で会った時の話しを少ししました。
 ピンクのテーブルクロスが、よほど強烈な印象だったのね(笑)

 今だから言える事という事で、HIROは「言えない事は今でも言えない」とパスしましたが、
 大ちゃんからは貴重なHIROネタを教えてもらえましたね〜
 (秘密は永遠に守り続ける男?貴水博之!?(笑))

 昔名古屋へキャンペーンに行った時のHIROの行動。
 取材が入ったのでメイクをしようとしたら、控え室にお水がなくて、
 視界に入ったクリームソーダをお水の代用にした…!?
 「水が無かったんだもん、オレはそーゆー男です」と開き直るHIROが可笑しい〜〜〜
 取材中、HIROから良い匂いがしていたという大ちゃんも可笑しい〜〜〜

 HIROのクリームソーダにも驚いたけれど、大ちゃんが、
 ちゃんとおうちからメイクをして出かけたという発言の方が驚いたわよ、私は(笑)

 ここで大ちゃんが「木根さんはお味噌汁の上澄みでメイクをした事がある」と、
 ウツに言われたという話しをしました。この話し、私も知っているわ〜(笑)

・バンド演奏で歌うのは久しぶりだとHIROが紹介して『STAY MY LOVE』になりました。
 HIROの声、綺麗だったわ〜(*^^*)
 それにね、この日はファンの拍手のタイミングが完璧だったの!嬉しかった〜!!!
 終わってから、HIROを追い越して先にステージからハケる大ちゃん。
 なんとな〜く、HIROが追い抜かれるのを待っていたような気がしたのは…気のせい??(笑)

・Intervalも凝っていましたね。
 ツアー初日なので、こっちも段取りがわからないんで、英語のアナウンス(?)に、耳ダンボ(^o^;)
 英語はめちゃめちゃ苦手なんですけど、ダンスコーナーみたいなのがすぐに始まりますよという、
 カウントダウンする内容だったのはわかったわ!後5分、後3分、後1分…

・ロボコップ(?)が動くような音がし、上からミラーボールが6つ下りてきてダンサーの方々も登場。
 大ちゃんは全身真っ白なお衣裳。HIROはシルバーのジャケットに黒いタンクトップ。

 「Are you ready?」という声がイントロに入っていて、おぉ〜ジュリアナ風!?
 ディスコみたい!と思ったら…本当にディスコチックだった『AGAINST THE RULES』…(笑)
 サビのフリは、ダンサーの方々とHIROが揃っていたので、あぁいうフリなんですね、今回。

 『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜』はアレンジにビックリ!
 HIROが歌い出すまで、何の曲かわかりませんでしたわ…(^_^;)ポップで可愛い感じでした。
 『HOT CRUISING NIGHT』はjump in,jump in,jump inと繰り返される所が可愛かったの。

 大ちゃんソロのコーナーは、キーボードブースが上昇して、
 ドキドキするぐらい、かなり高くまで上がりました。
 いや〜〜、懐かしいですね〜こーゆーのも!!(*^^*)
 所々知っている曲のような気もしたのですが、あぁ…わからない〜〜〜

 白いジャケットに着替えたHIROが登場して『LYIN' EYES』。
 ちゃんとお約束のフリはあったけれど、普通の歌詞の部分も全部ラップだったし、
 かなりアレンジされていたので、どこでソレが来るのかとHIROばっかり観ていたわ(笑)

 『DECADE & XXX』は、テンポの取り方と、歌詞の乗せ方が面白かった〜!とっても新鮮だったわ。
 客席もちゃんとリズムに乗っていないと、HIROにフられた時に歌えないです(笑)
 この曲でダンサーさん達はハケていかれたんでしたっけ?記憶がもう…ありません(ーー;)

・『CATCH THE RAINBOW』は、ほぼアルバムのままだったと思います。

・『MOONSHINE DANCE』も、そんなにアレンジは変えられていなかったと思います。
 この曲の場合、そんな事より(←そんなって…)、お約束事をHIROが忘れないかどうかが心配で(笑)
 でも、この日は完璧!!(*^^*)
 どこでしたか、二人が向き合ったら異常に顔が接近してまして、
 ビックリしちゃったせいなのか、HIROが歌に入り損ねてました(^o^;)
 それを笑っていた大ちゃんが可愛かったわ〜!!

・『EDGE』は炎が無いと、ちょっと淋しい気がしちゃいます、習慣って恐いわ(笑)

・『COSMIC RUNAWAY』は、どうしてだかキュンってなるのよねぇ…トラウマ?(^_^;)アハ…

 曲中にメンバーのソロが少しづつありました。ドラム、ギター、ベース、大ちゃんの順だったかな?
 (Common DAISUKE!は記憶にあるので、大ちゃんが最後というのは間違いない)
 サポメンソロの時、キーボードブースの前で二人は一緒にいたのですが、
 照明が当たっていないのをいい事に、大ちゃんが銃を撃つ真似をしたりして二人で遊んでいました(笑)
 この曲で本編は終了。

・アンコールで出てきたお衣裳は…大ちゃんは上着を脱いだだけのようでしたが、
 HIROはピッタリした白いパンツを履いていたので、視線くぎ付け(笑)
 あ、忘れてたわ、HIROの靴はおそらくヘビちゃん靴でずっと同じだったと思います。

 2/3は節分という事で、豆まきをしました。
 客席には、仕込みの“スタッフ鬼”の他にも、ちらほら“鬼”さんがいらしたみたいですね。
 何を投げても飛ばす事が出来る男HIRO(笑)
 西城秀樹さんの『ブーメランストリート』を替え歌にして歌いながら投げていました。
 この歌が悪かった??って言うか、実力?最後に大ちゃんは投げたお豆が大ちゃん自身に降ってきた…(^o^;)
 「大ちゃん、必ずやるね…」とHIRO(爆笑)

 ここで大事件勃発!
 「福は内…の幸福ついで」という事で、「撮ってもらおう」って?!どーゆーこと??!!!
 「携帯持ってる?」って持ってはいるけど、電源切ってどこへ入れたっけ??
 制限時間1分、と言われても…探して…電源立ち上げて…あぁ、ミッキーがハローって言わない〜〜
 ステージに向き直れば、二人して、「どんなポーズだっけ?」とかやってるしぃ(^o^;)
 カメラボタンを押してモニタを観てみれば、2階からなんて、白い発光物体があるだけ!?
 これ、シャッター押すまでもないじゃん!!(怒)
 あぁ〜〜〜だったら、面白がっている二人をずっと観ていれば良かった(後悔!!)

 一斉に後ろ向きになってしゃがんだファンの姿が面白かったらしくって、
 大ちゃんが真似しながらウケてました(笑)
 その後は、大ちゃんとHIROが各々自分の携帯で客席をバックに写真を撮っていましたが、
 HIROは上手くいかなかったみたいで、何度かやり直し(^_^;)
 どーよ、私達の気持ちが少しはわかったでしょ?HIRO!

 でも…ファンを信頼して、こういった企画を実行してくれた事に感謝します。
 どうもありがとう!!

 で、またまたヤラカシましたHIRO(爆笑)
 サポメンを呼び込まずに曲へ行こうとしちゃいました〜
 大ちゃんからは冷静にツッコまれるし、ファンには笑われるし…(^o^;)
 -CATCH THE SUMMER-のツアーを思い出すわ〜

・柴ちゃん、掘J、Cちゃんと登場して、全員揃って『Bright Sight』。

・『S-MILE GENERATION』はとっても嬉しかったけれど、
 これで全員ステージからハケてしまうとは思わなくてビックリ。
 でも、客電がつかなかったので、ダブルアンコール(でいいの?)があるとわかりました。
 どうしてダブルアンコの形にしたのかしら?まさかココが日替わり??

・『LOOK-A-HEAD』になって、ようやく花道まで二人が出てきてくれました〜
 上手側の花道に大ちゃんがいるのを見て、HIROが駆け寄ってきた時には、
 自分側だったんで嬉しかったわ〜、だってそれを上から観れるんだもの(笑)

 そういえば今回、あまり二人がくっつくシーンってなかったんですけど、
 『LOOK-A-HEAD』の途中でHIROが後ろから大ちゃんを抱いて、
 髪にギュって頬を押し付けてスリスリして、
 客席に「いいだろ〜」とでも言いたそうに笑顔を向けたのが、ものすご〜〜く笑えたわ。
 そんな別にHIROに対して、敵対心とか持ってないですから私達(笑)
 確かに羨ましいけど(←ぁ?)、そのポジションはHIROの定位置だと認知しています。

 そ!れ!に!大ちゃんがね、キーボードブースからジャンプして観せてくれます〜
 この時は、HIROが見ていなくて残念だったわ(笑)>大ちゃんシャンプ
 
・最後のご挨拶の時に、ダンサーさんの紹介もありました。
 手をつないでお辞儀する時、柴ちゃんがダンサーさん達に内側に入るように勧めていましたが、
 結局ダンサーさん達・柴ちゃん・掘J・HIRO・大ちゃん・Cちゃんの並びになって、
 中央が、男前の掘Jになってしまいました!(^^*)ハハハハ

・速攻グッズ売り場に並んで、パンフ他を購入。
 とりあえず新宿まで戻り、居酒屋さんで、お友達と初日打ち上げ。
 この時点で記憶が薄れ始めていた私にとっては、大事な確認作業です……(^o^;)

・翌日、シアター1010へ『HAMLET』を観にまいりまして、この時にも、
 お友達と開演前にお食事をしながら、色々確認大会&access絶賛大会をしたのですが、
 な〜んて覚えていない事&観ていなかった事が多いことか…思い知りました(爆笑)

 言い訳すれば、風邪気味でお薬を何種類か飲んでいたんで、
 多少ボーっとしてはいたけどぉ…は、やっぱり言い訳だわ。
 参考にさせていただく、色々な方々のHPのレポも心強いです!!



2007/02/07(水)18:30〜渋谷C.C.Lemonホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・新宿のホテルでお友達と待ち合わせて渋谷へ。
 渋谷でも別のお友達と待ち合わせ、携帯のカメラ機能について話し合いながら(!)会場へ。

 C.C.Lemonホールは初めてで、ホールの看板(?)にちゃんとレモンがある事に感激しました(笑)
 11/30の『Neo Age Circuit』で、大ちゃんが「犬飼っている人はシーシーって…」なんて言ったものだから、
 どうも私の脳裏には関係ないシーシーが浮かんでしまいましたわ(^o^;)

・ロビーに開次クンからの大きなお花があったのをチェック。
 5月に又御一緒させていただきますものね〜(*^^*)
 HIROの事、よろしくお願いします!?

・ホワイトのルミカも装着して準備万端(笑)
 そういえばこの日、開演前のBGMで、『Inner Cycle』のインストが流れていませんでした?
 気のせいだったのかしら…(頭の中でグルグルしていただけかも)

・オープニングは『Stay』のイントロで、
 金色の光の粒と一緒に2個のダイヤ(?)が現れる事に、この日気付きました(笑)
 な〜んでしょ?座間の時、全く記憶にないんですけど(^o^;)ナニ観テタノ?

 ダンサーの方々とHIROが一緒に踊るシーンが増えていて、素敵だったわ〜!
 座間には間に合わなかったという事かしら…とも、ちょっと思っちゃったけど…
 でも、ガツッとフォーメーションでダンサーさんと踊るHIROなんていうのも、いつか観てみたいわ〜

・この日は大ちゃんのマントがすんなり外れて一安心。
 マニキュアもPVと同じで黒いマニキュアだったし〜!キャ〜!

・『JEWERLY ANGEL』でHIROが急に歌詞を忘れた(?)時、
 客席のフォローの早さに感動しちゃいました(笑)

・『Stay』『JEWERLY ANGEL』『夢を見たいから』の3曲は、「ダイヤ」繋がりだわ!と発見(笑)
 …『夢を見たいから』のダイヤは「diagram」の方ですけど…
 この際、かなり強引な自分に乾杯!?(^_^;)

・二人の最初のMCで大ちゃんが「C.C.Lemonホール」と言う度に、
 何となく意味ありげに観えてしまって、ひとり笑いを堪えていた私(笑)

 ミニアルバム『diamond cycle』の話しでは、宝石泥棒がコンセプトだと発言。
 客席から「え??」という声があがると「皆わかってない」とHIROが言い返してました。
 あら?座間では特殊部隊かコンビニ強盗のようだと言っていたのに?(笑)

・今だから言える事という話しでは、
 HIROが大ちゃんにTDLへ連れていってもらった時の、懐かしい話しが出ました(笑)
 その時「生まれて初めて同性とTDLへ行った」と言ったHIROに、
 すかさず「ヤラシイです」と大ちゃんがツッコミを入れてました(^o^;)

 その時ハロウィンで、自分はフェイスペインティングでダンボを描いてもらったけど、
 大ちゃんは何も描いてもらわなかったと、意外な記憶力を発揮するHIROでした。

 大ちゃんが作った予定通りにコースを回ったHIRO。
 お食事の時も、どこで何を食べるのかが決められていて、
 大ちゃんお薦めのポテトを食べさせられたと、全部が強制だった事を遠回しに言っていました。
 HIROの「美味しいでしょ?」という大ちゃんの物真似、大ちゃん自身に1番ウケてましたね。

・大ちゃんが気になっている人はお笑いの麒麟さん。
 「麒麟です」という低音バッチリの物真似も披露してくれました。
 次回の罰ゲームはコレかな?(←気が早い(^_^;))

 掘Jが持っていた麒麟さんのDVDを貸してもらって観始めたら、
 ずっと洋もののライヴ映像だったという話しをしていた大ちゃん。
 中身、入れ違っていたのね…って言うか、ディスクを見れば気付くでしょ?普通(笑)
 “洋もの”に、ちょっと引っ掛かったっぽいHIROでしたが、スルーされていました。

 あまり麒麟のお二人を知らなさそうなHIROは、
 帰ったらチェックすると、相変わらず健気なとこを見せてました。
 本当にいつも思うんだけれども、HIRO、あなたは偉い!!(笑)

・最近気になる事や物は?と大ちゃんに聞かれたHIROが、
 「大ちゃんについて?」と聞き返した事にウケてしまった私達。
 ステージでヘマをしない大ちゃんの弱点は「バックに弱い」事(爆笑)
 私達が笑い出す前に「ヘンな意味じゃないよ、バックって後ろの事」と付け加える所がHIROらしいです!?

 ステージでKXを持っている大ちゃんが、HIROと見つめ合ったままバックをすると、
 モニタに引っ掛かったりして危ないという話しでした。
 バックミラーを付けるわけにはいかないからと大ちゃんが話していましたけど、
 私にはとても良い案がありますのよ!バックするからいけないの!
 見つめ合ったまま前に進めばいいんです!?簡単解決(笑)

・大ちゃんのソロ、どこかで聴いた記憶があるのと話していたら、
 お友達が『balearic GHOST』がメインになっていますよと…(笑)
 そりゃ記憶にあるはずです…っていうか、情けないわ自分。

・『LYIN' EYES』はイントロがあって英語のラップがあって、間奏があって、もう1度英語のラップ。
 その後、普通の歌詞の部分をラップで少し歌うという構成でした。

・『MOONSHINE DANCE』の、お約束シーン、3回目は至近距離でというのが決まりみたいですね。
 今日も忘れる事なく無事にお約束は守られました。

 ・『COSMIC RUNAWAY』でこの日、HIROが大事件をやらかしました(爆笑)
 所々歌詞が抜けたのは、まま、よくある事なんので置いて(?)おきましょう。
 この曲、メンバーのソロコーナーがあるのですが、最初の柴ちゃんのソロの後、
 大ちゃんが柴ちゃんの真似をしてHIROを相手にドラムを叩く真似をしてじゃれていました。
 
 座間の順でいくと、ドラム、ギター、ベース、大ちゃんの順に紹介していくハズが…
 大ちゃんに照明が当たっているにもかかわらず…
 HIROは…HIROは…ドラムに戻っちゃった!!???
 大ちゃんにドラムにされていたから?(笑)
 「Common DAISUKE!」はどこへ行ったのぉ〜〜〜

 ショルキーを弾きながら、HIROに向かって自分をアピールしていた大ちゃんが可愛かったわ。
 その後、HIROが歌いながら大ちゃんに寄り添っていましたが、あれはお詫びだったんでしょうか。
 胸キュンの曲だったはずが、ものっすごいウケた曲になっちゃいました(*^^*)
 アンコールをしながら、きっと今頃HIROは土下座ね…と囁き合う私達(笑)
 
・アンコールで出てきて、まず「Common DAISUKE!」を忘れてしまった事を謝るHIRO(笑)
 「しつこくないから」と言いっているわりには、
 access30周年のときにネタにして仕返しする気らしい大ちゃんが可愛いです。

・そして座間に続き、またまた幸せのお裾分け(*^^*)
 が…あれだけ研究したのに、また私の携帯に映るのは発光体…
 客席からは「ライト消して」の声があがっていました。
 でも、二人がお互いを撮り合う時には、照明が少し暗くなったのよ。
 いんちきぃ〜〜〜〜!!

 HIROは、大ちゃんが撮ってもらうように移動している時にカシャッ(笑)
 「無防備な後ろ姿(by HIRO)」を撮って楽しんでいました。
 (この写真、どこにあるのよ!?)
 記念撮影の時は、大ちゃんが自分で言い出してヤンキーポーズをとっていました。
 何やってんのよ、あなた達…(^o^;)

・サポメンを忘れずに呼び込めたHIROに拍手!(笑)
 でも大ちゃんが「バンド、バンド」とHIROに言っているのを観ちゃったわよ私(*^^*)
 内助の功というやつでしょうか(←いや、例えが間違っている気もする…)

 Cちゃんの呼び込みの時には、
 「Cちゃんホール」という大ちゃんの呟きを拾って、HIROが私達にも教えてくれたのですが、
 バラされた大ちゃんが、HIROの腕を叩きに行ったのが、ものっすごく可愛かったわ(^^*)

・この会場は、花道が無いので、『LOOK-A-HEAD』の時には、スピーカー前で二人ともストップ。
 それでも乗り出すようにギリギリまで端に出ていました。
 大ちゃんはショルキーを持っているし、どうも危なっかしいので、
 HIROが一緒にいてくれると観ていて安心できます。
        
・ダンサーさんの紹介で、TAEKOさん?とASUKAさん?と聴こえました…が!goddamn!!m(__)m
 TAEKOさんじゃなくてKAYOKOさんだった〜!>2/25 O.A『KNIGHT OF THE NIGHT』
 手をつないでお辞儀する時、座間の教訓を活かして(笑)、
 男前の掘Jが上手の端に行こうとウロッとしていましたが、
 ダンサーのおひとり(ASUKAさん?)が気を効かせて上手の端に行かれたので、
 今日はHIROが真ん中になりました(*^^*)

・今回のツアーのMC中、いったい何回二人は「ありがとう」を言っているかしら…
 ちゃんと頭を下げてお辞儀をして…
 感謝したいのは私の方です。どうすれば伝える事ができるでしょう。
 accessに出会わなければ、どんな人生を送っていたのか、今では考える事もできません。

・帰りに、開次クンからのお花を撮影させてもらおうと思ったのですが、
 会場スタッフの方が、撮影禁止と叫んでいらっしゃったので撮れませんでした。
 今までにない対応だったので、ちょっとビックリしましたわ。

・会場から少し離れた所で、masqueradeさん御本人がチラシを配っていらっしゃいました。
 受取った後で「今の人、男の子?女の子?」と聞いたりして、おばさんバリバリの私でしたが、
 お友達にmasqueradeさんを知っている(というかライヴ参加予定の)人がいてビックリ!
 私って、本当に視野が極端に狭いのよぉ〜〜〜

・その後、渋谷の坂道を居酒屋さん目指して歩いていると、前方に見覚えのあるヘアスタイルの人が…
 まさか??と思ったのですが、本当に開次クンでした。
 お花だけでなく、ちゃんと観に来てくださったんですね、嬉しいわ!!
 accessのHIROは、開次クンにはどう見えたでしょ?
 噂では段治郎さんもいらっしゃったようですし、シンガーのHIROについての感想を、是非伺いたいですね。

 その日の居酒屋さんでは、開次クンも間近で観る事が出来た嬉しさも手伝い、
 ヘロヘロに楽しく(^_^)/□☆□\(^_^)過ごしました〜!



2007/02/08(木)18:30〜渋谷C.C.Lemonホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・昼間、お友達と日テレ&汐留で遊んでいた時に思い出した事がありました。
 「ぁ…今夜『Neo Age Circuit』…」
 もちろん、終演後、すぐに帰宅すれば問題なく録音できる時間ですが、
 そこはやっぱり、終演後の打ち上げも、別の意味でメインですから(笑)

 私達が宿泊するホテルでは、お部屋のラジオも、携帯でもNACK5は受信できないので、
 都内に住むお友達が急きょ帰宅して、タイマーをかけてから会場集合する事になりました。

 ところが…私達が渋谷に着いた頃メールが届いたのです。
 「今、赤坂なんですが、日比谷付近で火災報知器が鳴ってメトロが止まりました」
 え…マジ?
 私のため(と言っても過言ではない…)に、もしも彼女が開演に間に合わなかったらどうしよぉ(;_;)
 大馬鹿者の私は、携帯のバッテリーも残りわずかになっていて、思うように連絡する事もできず。

 会場に入ってすぐに「動き出したので、間に合いそうです」というメールが届いたのですが、
 彼女が到着するまで、本当にハラハラしました。間に合って良かった〜\(^o^)/
 お仕事だったお友達も無事に間に合い、皆でホワイトのルミカを分け合ってスタンバイ。

・今回のツアー、とにかく最初 からHIROの笑顔にやられっぱなし(*^^*)
 ナニがあっても(←深い意味が(笑))、とにかく、と〜〜っても楽しそうなの!

・最初の短いMCでは、「15周年記念スタートです」って言っていたわ。
 「とびきりの曲を用意している」という言葉通り、
 どこかで日替わりになるだろうと思っていた曲は、
 なんと2曲目の『JEWERLY ANGEL』が『TEAR'S LIBERATION』になりました。
 歌い出す位置や歌詞を間違えたわけではなかったと思うのですが、
 (キーを下げたせい?)最初の歌い出しでHIROが狼狽していました。

 速攻大ちゃんを見たけれど、大ちゃんはギタープレイに必死で相手にしてもらえなかったHIRO(笑)
 あ?『TEAR'S LIBERATION』をギターでって、大ちゃんも初めてよね??

・「大ちゃんとお話をしましょう。」
 「いいよHIRO。」
 「ホント?」←このHIRO、く、ください〜〜〜
 「うん。」
 「よろしく。」
 何なのよ、あなた達…楽屋でやれぇ〜〜〜〜ぃ!!!(暴れる私(笑))

 最初の二人のMCは、いつものようにミニアルバム『diamond cycle』の話しから。
 「写真の方は置いとく」と言った大ちゃんに、
 「大ちゃんは、すぐに置きたがる」とHIROがツッコミを入れていたのが面白かった〜!
 コンセプトが宝石泥棒だという話しや、大ちゃんのマスクが派手なシマシマだというのも話していたわ。

 15年前、「3才」と言った大ちゃんの肩に手をかけて、
 「そんなに若くないよ、心はずっと変わってないけどね、大ちゃん」とツッコミを入れてしまったHIRO。
 「“心は”って言うのやめて」みたいに大ちゃんが返していました。
 「頭の中は」でなかった事に安心したファンもココにいたんですけどね(笑)

 どうも納得できていない(?)らしい大ちゃんは、客席からの、
 15年前は高校生だったという声に「一緒だ」と言っていました…(←固執するタイプかしら(^_^;))

・今だから話せる事コーナー(コーナー?)では、もうネタ切れ?(笑)
 私達ファンも知っている話しばかりでしたね。
 話し自体よりも、HIROの聞き間違いが可笑しくて可笑しくて!

 2nd ツアーで熊本の移動日に、HIROが大好きだからとイルカを観に行ったという話しを始めた大ちゃんに、
 「クアラルンプール?」とHIRO…
 どこをどう聞けば「熊本」が「クアラルンプール」になるのっ!?(笑)

 客席から「天草」と声がかかった時に「浅草?」と聞き返したのはギャグだと思っておきます。

 「船の運転手さん」と言った大ちゃんに、「操舵士」と客席から声がかかりましたが、
 これまたHIROは「香田晋?」と聞き返しました(笑)
 笑いを取っているのか、天然なのかファンでも判定は難しいです(^o^;)

 当時は私服の時もチャラチャラしたジャケットを着ていたのに、
 その上からライフジャケットを着たというのがオチでした。

 HIROの今だから話せる事は、94年の横浜アリーナでの出来事。
 『LOOK-A-HEAD』のラストで、一緒にジャンプしようと大ちゃんに言ったものの、
 キョトンとして首を振った大ちゃんを観て、
 ジャンプしてくれなかったらどうしようと不安だったと話していました(笑)
 この件に関しましては、各々DVDで確認しましょうね〜

・最近大ちゃんが気になっているのはメガマック。
 「メガマック食った?」と言った大ちゃんにビックリしちゃいました。
 「くった?」って?「くった」ってぇ???(笑)
 おかげで、私達の間で、ちょっとしたブーム(^_^;)クッタ?

 「知らない」と言ったHIROに客席から「え〜!?」という声があがり、
 「マクドナルド?」と恐る恐る言うHIROが可愛かったわ!

 HIROに「大ちゃんはメガマックを食べたの?」と聞かれて、
 「食べて無い」と大ちゃんが答えた時も、HIROがものっすごく可愛かったわ!?

 “メガ”を付けて、メガポテトやメガチキンナゲット、メガスマイルがあったらと、
 熱く話しをする大ちゃんに、「大ちゃん、最近美味しいもの食べてる?」と、
 肩を叩いてなだめるHIROが可笑しかったわ(笑)

・大ちゃんソロでは、ブース自体が上昇していて高いのに、
 まだその上でキーボードに乗って飛び下りたりしたので、そんな大ちゃんにドキドキ。
 MCでジャンプの話題が出たせいかしら(*^^*)

・『DECADE & XXX』のラララで私達が歌っている時、何かHIROが英語で言うでしょ?(←何かって(^_^;))
 あれがものすご〜〜〜く好きなのよ〜〜(←わからなくても好きらしい(笑))

・なにかと注目の大事な『MOONSHINE DANCE』(笑)
 2番の頭で歌詞間違いをしたのも消し飛ぶ程、笑わせてくれました>お約束事
 大ちゃんが段差攻撃(←言うか?)をして遊んでいまして、お約束の時に、
 わざと顔の位置を上や下にずらして、HIROを見下ろしたり見上げたりしていました。

 振り向きざまに大ちゃんの顔が目の前にないと、
 HIROって客席から観ていてわかるほど慌てるんだもん、
 その後、大ちゃんの顔をを見つけてグィと近寄るのが可笑しいの〜〜
 大ちゃんの小さな悪戯は大成功でしたね(*^^*)

・前日に、予想外のコトをやらかしたHIRO…
 この日の『COSMIC RUNAWAY』のソロ紹介は完璧でした。
 その瞬間、み〜んなが(間違えないで!)って祈っているのがわかるのよ(笑)

・幸せのお裾分けコーナーで「デジカメ無しね」とHIROが注意していました。
 それ以前に、持ち込めないでしょ会場に(笑)
 ま、何をしてデジカメと呼ぶかは、これまた難しいトコですけどね。

 この日も発光体にしか写らない二人の話しをしていた時、
 有り過ぎるオーラが光っちゃってるんだよ〜という話しになったのですが、
 お友達が言った「オーラにもほどがある!」という言葉がツボっちゃって、大笑いしちゃいました。

 お互いを撮り合う時には、またしても準備していない大ちゃんをHIROが後ろから撮り、
 「格好つけてから撮って」と注意を受けていました(笑)
 大ちゃんは会場に引っ掛けて「C」のポーズ。
 ところでHIRO、あなたがコソコソ撮っている大ちゃんの写真は、ソコに保存されて終わるわけ?
 会報でもHPでも、何でもいいから披露してください!
 どんな写真を撮っているのか、すごく気になる(笑)

・MCが終わり、サポメンを呼び込む前に、何を思ったか、
 「まだ帰りたくないよね?」と大ちゃんに言うHIRO(爆笑)
 こらこら、それは私達に言うんでしょうが〜〜〜
 HIROのボケに慣れている大ちゃんは、
 「ボクに言ったの?帰りたくないよ、ここにいる」と上手く受けていました(*^^*)
 いいコンビだなぁ(←コンビでいいのか?)

・ダブルアンコールの時には、両腕を広げて小さい子が飛行機の真似をするように出てきたHIRO。
 可愛い!可愛い!可愛い〜!!!
 ホント、いくつになっても可愛いよHIRO!

・今回のソングリストですと、『LOOK-A-HEAD』くらいでしか絡みはないのですが、
 HIROは、あまり歌詞とか考えてないみたいで、ソコで絡むかぁ〜?みたいな(笑)
 いや、考えてやっているのなら「離さないよ君を」に、歌詞を変えてくれてもいいんだけどね(*^^*)

・ステージに二人が残ってから、一言づつありました。
 HIROの「どうもありがとう!」という張った声の後に、
 「どーもあーとー」という脱力系の大ちゃんの声は貴重です(笑)

 「デビューして15年、ずっと一緒に歩いてきた方、途中からの方、今日が初めての方、
  1つ1つの出会いがボク達の大切なパワーになっています。
  15周年を皆と一緒に楽しみたいと思います。どうもありがとう。」
 みたいな、そんな素敵な言葉を大ちゃんが言ってくれて、
 「まだまだ突っ走りますので、応援よろしく!」とHIROの言葉で終了となりました。

 や〜〜〜ん、正確にはわかんなかったけど(おい?)感動しちゃった〜
 絶対に、どんな無理をしてでもこの15周年だけは付いていくわ!!
 って、もうかなり無理してるっちゅーねん(;_;)自滅寸前だよぉ。

・気のせいかもしれないし、お席のせいかもしれないんですが、
 1日目よりも2日目の方が、音のバランスが良かったように感じました。
 HIROの声も、スコーンと聴こえてきて、幸せ〜

・終演後、渋谷では度々訪れる、お気に入りの居酒屋さんへまいりました。
 スタッフの方々も素敵だし、お料理も美味しいし、大好き!!
 ここでコラーゲン鍋を勧められて、全員大乗り気で注文(爆笑)
 そんなお年頃ですから…はい。残らず全部いただきましたよ〜もちろん!
 でも??その効果があったのかなかったのかは…
 コラーゲン風呂ぐらでないとダメかしらん。



2007/02/11(日)18:00〜名古屋市民会館
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・ホテルでお友達と合流し、金山へ移動。
 名古屋在住のお友達とも無事に合流できたので、しばし甘いものをいただきながらお喋り。
 携帯電話を持っていらっしゃらない方との待ち合わせは、ちょっとドキドキしちゃいます(笑)
 それこそ、15年前には、よくある事だったのに、便利なものに慣れてしまうとダメですね。

・登場した大ちゃんの黒いマント姿を観て、何か違和感を感じました。
 後髪も黒いおリボンか何かで1つに結わえていて、変わっていないけれど?
 と思ったら、あのキラキラした髪に付けていたアクセサリーがありませんでした。
 名古屋には忘れてきちゃったのかしら?それとも、もうやめちゃったの?
 黒のマニキュアは名古屋でも健在でした!

・『Stay』の途中で、大ちゃんがマントを自分で外して、床に落としました。
 気付かなかったけれど、外れかけていたのかしら?
 たいてい歌ものはHIROを観てしまうのだけれど、
 ふわりと床に落ちるマントがスローモーションのように記憶に残っています。

・名古屋2Daysの初日は『JEWERLY ANGEL』。

・いつものように、まずは『diamond cycle』のアルバムのお話し。
 写真の話しでは、客席のツッコミに応えて、
 HIROが『CAT'S EYE』を少しだけ歌ってくれました\(^o^)/

 『AXSXV』のロゴの話しの時には、大ちゃんが床のロゴを指して、
 「な・ご・や・じょう」と読み笑いを取っていました。
 反対からも読めるという話しでは「海苔…山本山…」とも…(笑)

・今なら話せる事コーナーでは、HIROから遅刻の話しが出ました。
 昔はよくHIROの方が遅刻していたなんて言うから、
 てっきり最近は大ちゃんの方が多いというオチかと思ったら、
 今日、この名古屋に来る時にHIRO側(本人の事情ではなく)が遅れてきちゃったみたいです。

 そこで、懐かしい話しも出ましたね〜
 お盆の時期、新幹線の発車まで、あと1分!?という時に駆け付けたHIRO。
 大ちゃんの「おはよぅ」という低い声(物真似でした(笑))に、絶対乗らなければ!!と思って、
 スーツケースを持ったまま階段を駆け上がり、新幹線に身体を半分差し入れて、
 「大ちゃん!大ちゃん!」と呼んで、乗車させ、発車を遅らせた事がある…(笑)

 大ちゃんがHIROのスーツケースの音を表現してくれたんですけど、
 この物真似(物真似?)、久しぶりに聴いたわ(笑)
 床を転がす音じゃなくて、HIROの場合はスーツケースが途中で空中を飛ぶのよね〜

 名古屋つながりの昔話では、ライヴ後に、よくディスコに行っていた頃があったという話しで、
 『JEWERLY ANGEL』は、ディスコで生まれたんだったね、という話しをHIROがしました。
 その場で大ちゃんが、コースターにササッと楽譜を描いて、
 それが『JEWERLY ANGEL』の元になったというオハナシ〜!(^^*)
 でも、大ちゃんは、「HIROはコースターに自分の電話番号を書いてた。」と暴露(笑)
 最近開き直りが早いHIROは「オレはそういう男だ!」宣言をしていました〜

 名古屋のディスコ話しは昔から“キシメン・シスターズ”などのネタ満載なので、この時も、
 「名古屋の人は流行に敏感過ぎて、ディスコで裸同然だった。」とHIROが発言。
 便乗しちゃった大ちゃんが「今日もいいですよ!」…(゚.゚;
 や、まさか大ちゃんがソレを言ってくれるとはね…思っていなかったんで…
 ちょっと間が必要でしたけど、爆笑させていただきました〜

・そういえば、この日大ちゃんから重大発表(?)がありましたわ。
 「話して、引かない?」と、まずHIROに確認。
 でも、話そうとしたとたんに、「ザーーッ」とHIROが引いてみせたんで、
 HIROにパ〜ンチ!!をする大ちゃんでした(笑)
 もちろんHIROは、大袈裟に殴られる真似をして応えていました〜

 大ちゃん…39才(^o^;)…前の日に、初めて両手を使って、顔を洗ってみたそうです(爆笑)
 小さい頃、肘までビショビショになってしまった事があって、
 それが嫌で、片手でずーっと洗っていたと言う事でした。
 …大ちゃんってニャンコだったんだね!?…(=^・^=)

 両手で洗顔できるようになって、良かった良かった…?と、微妙に“お祝いムード”になる会場!?(笑)
 そこでHIROが電動歯ブラシを使っているけれど、使う時に鏡に歯磨きが飛ぶ話しをし、
 「飛ばないように直す!」って…何宣言のコーナー??(^o^;)

・終演後、お友達と話題になったのが、爆笑MCの後に歌われた『STAY MY LOVE』。
 この時、上手側からライトが当たって、下手側の花道の壁に、二人のシルエットが映るんですよ〜
 たまたまお席の関係で、この日に私達が気付いたのか、
 それとも、この日からの照明効果だったのかはわかりませんが、
 ライヴ中には、何も言わなかった私達なのに、
 全員がちゃんとそれを確認してニンマリしていたのには大笑い(笑)
 なんだかね、と〜っても素敵なのよ、二人のシルエット(*^^*)
 って言うか、この場合は、シルエットだから素敵だったのかもしれないけど?!

・ダンスコーナーも身体に馴染んできちゃって、跳べること跳べること(笑)
 ふくらはぎの筋肉痛なんて、ライヴ以外ではありえませ〜ん!?
 ダンサーの方々も一緒に歌いながら踊っていらっしゃる事に、この日気付きました。
 双眼鏡参戦だと、ダンサーさんまで観ている余裕がないですからねぇ(^o^;)

・『DECADE & XXX』で、今日もHIROの声は絶好調だな〜とうっとりしていたら、
 本当にうっとりしていたその時に、歌詞を飛ばすんだもん(笑)
 HIROが歌詞をわからなくなってしまう時は、きっとHIRO自身が楽し過ぎている時!?
 そう思えば、十分私も楽しいんですけどね。

・『MOONSHINE DANCE』のお約束事の時は、勢い余ったのかゴン!とおでこをぶつけたようでしたが…
 これは私の席位置が見せた、かなり強引な幻でしょうか?(*^^*)

・アンコールで出てきた二人から、もうすぐバレンタインデーなのでと言う事で、
 逆バレンタイン!二人からチョコレートが客席に投げ込まれました。
 ま、私のお席では、関係ありませんが(笑)

 何が可笑しかったって、途中で大ちゃんが投げたチョコ、また大ちゃんに戻っちゃったんですね〜
 ところがHIROもチョコを投げていた時だったんで、それを見ていなかったのです。
 先に投げ終わってしまったHIROが見ている時には、ちゃんと前に投げる事ができる大ちゃん(笑)
 「今日はちゃんと前に飛ぶね」とHIROが大ちゃんを褒めていました〜(^o^;)

・そして幸せのお裾分けコーナー。
 もう、ほぼ諦めました私は(笑)
 この時は「静止画で」と大ちゃんが言っていた気がするわ。
 どなたかムービーで撮られたんでしょうかねぇ?それはダメでしょ、せっかくの御好意を…

 そして二人がお互いを撮りっこする事に…
 が??携帯を受取ったHIROの様子が可笑しい…

 どうやらHIROの携帯には、前に撮った画像が出ちゃって、
 カメラモードに直せないようで、二人肩を寄せ合って、携帯に集中(爆笑)
 いいのよ、放ったらかしにされても、皆ほのぼのした気持ちで待ってるから!?

 大ちゃんの「メニューにして…」という声が聴こえ、
 「さすが大ちゃん!」とHIROが感心し…私達のほのぼのタイム終了〜(*^^*)

 最近携帯を変えたばかりで、使い方がわからなかったとHIROが言い訳していましたが、
 もう中野公演まで、わかんないままでいて!?(笑)

 HIROはピースをしながら大ちゃんに写真を撮ってもらいました〜が、ボケちゃったみたいで、撮り直し。
 大ちゃんを撮るために離れようとするHIROを「見て、見て」と捕まえて見せていました。
 な〜んか可愛いわ〜大ちゃん(*^^*)

・そして…またHIROは無防備な大ちゃんの後ろ姿を撮影(^_^;)
 よっぽど好きなのね、大ちゃんのバック(笑)

 大ちゃんが選んだポーズは、シャチホコ。
 妙なシャチホコポーズ集団に化す客席(*^^*)

・で、座間に続き、またまたヤラカシましたHIRO(爆笑)
 サポメンを呼び込まずに「聴いてください」まで言っちゃいました〜
 大ちゃんも忘れて、キーボードブースに上がりかけたので同罪です!

 ドラムもギターもベースも必要ないんだね…
 二人だけでいいんだね…
 そっか…(^_^;)

 気付いたHIROは、静かにステージの真ん中で客席に向かって土下座(爆笑)
 「いっつもやっちゃう」と反省していましたが、その土下座、サポートメンバーにしないと。

 笑って登場した柴ちゃん、そして掘J…怒っているフリをするCちゃん(笑)
 この時は大笑いしていた大ちゃんも、HIROの横で頭を下げていました。

・イントロの時には、まだ笑いがあちこちで残っていたのですが、さすがHIRO!
 『Bright Sight』を、しっとり綺麗に歌いました。

・名古屋は花道があるので、ダブルアンコの『LOOK-A-HEAD』では二人とも花道に出てきてくれました。
 ロープを持って待機されているスタッフの方々も見えましたが、
 後ろから観ている分には、あのロープ、それほど役立っていないような気がしましたわ。

・最後に手をつないで全員でお辞儀する時、珍しく掘J側にマイクを持っていたHIRO。
 大ちゃんが、マイクを持っていないHIROと手を繋ぐ時、ちょっと悩んでいたのが妙に面白かったです。

・ステージに二人が残ってから、今日も一言づつありました。
 大ちゃんが最後にここで話すのは、決定したみたいですね。
 「ボク達らしい方法で、音楽を発信して行きたい」とも話していました。

 私…HIROが大ちゃんにマイクを渡す瞬間が好き…とマニアックな発言もしてみちゃう(笑)

・会場を出てから、再び名古屋在住のお友達と合流。
 金山の居酒屋さんで、近況報告をしたりして楽しい時間を過ごしました。
 ひょんな事から、取り損なったSPIN OFFのチケットまで分けていただける事になって、
 私は幸せものでございます〜



2007/02/12(月)17:30〜名古屋市民会館
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・ホテルを出た後、栄の松坂屋さんへ行き、名古屋名物の天むすで、少し早いお昼ご飯をして、
 一昨年にもお出かけしたロフトにあるARANZI ARONZOのショップにも行き(←ハードスケジュール(笑))
 その後、伏見にある猫ちゃんカフェに行きました。
 とても慣れた可愛い猫ちゃんばかりで、時間が経つのも忘れて一緒に遊んでしまい、
 気付いたら、予想外の料金を支払う羽目になった私達(爆笑)

 でも、可愛かったからいいか〜〜〜と暢気に名駅まで歩いていると、ポツポツと雨が?!
 嘘!?聞いてないよ!!(←誰に?)
 ビックリしましたが、金山に到着する頃には、もう止んでいました。
 HIROがね〜晴れ男だからね〜〜〜!?(笑)

・5時半という早い時間の開演に違和感を感じつつ入場。
 ガランとしたグッズ売り場を見て、昨日買った人ばかりだからかなと思っておりました。
 せっかく空いているのだからと、タオルを購入してお席へ。
 
 名古屋市民会館は4階まであるのですが、上に人の気配がない…?
 あら??どうして??月曜日とはいえ、祝日ですよ…こんな事って…(ーー;)

・『Stay』のイントロが聴こえてきて、サポートメンバーさん、ダンサーさんが登場。
 続いて、大ちゃん、HIROが登場です。
 この日のHIROも、声がよく伸びて調子が良さそうで一安心!

・HIROから「diamond cycle Tourへようこそ!とびきりの曲をお届けします。」みたいなMCがありました。

・名古屋2日目は『JEWERLY ANGEL』ではなく、『TEAR'S LIBERATION』。
 渋谷のrevenge(笑)
 この日は、ちゃんと歌えました〜

・『Hung Me For The Distance〜絆された愛の果てに〜』で、
 音とHIROがズレているように聴こえた所があったんですけど、これは私の席の問題だったのかな?
 この曲、ラストの歌い方がお気に入りです(*^^*)

・『Inner Cycle』のラップの後、大ちゃんと一緒に腕をまわすフリをするのが楽しいです。
 
・『Only the love survive』の時、ちょっとした演奏ソロがありますよね?
 Cちゃんと大ちゃんしか気付かなかったんだけど(見えなくて(笑))、全員あったのかしら?

 ・HIROが大ちゃんとお話しするコーナー(?)では、
 突然「大ちゃん、大ちゃん、大ちゃん…」とHIROが連呼し始めたので私達も便乗(笑)
 どうしてそうなったの??わかりません〜

 ミニアルバム『diamond cycle』の話しの時には、「構想4年」と大ちゃんが言っていて、
 「構想7年」というのも過去にあったわ…と思い出し笑いしちゃいました〜
 でも、次のアルバムも、もっと時間をかけて作ろうと、大ちゃんが私達をいじめます(笑)
 「ステージでは“S”ですね」…HIRO、ありがとう!?(^o^;)
 「ステージでは“S”って、他の所では違うみたいな言い方…」
 「バックに弱いから…」
 大ちゃん、どこに引っ掛かってんですかっ!!
 最後のHIROの言葉に引っ掛かってくれなきゃ!?(←それも又違う…(笑))
 それにしても…昨年の"blanc" and "rouge"ツアーの名古屋でも、
 HIROは大ちゃんの事を“S”だって言っていたわ(笑)

 CDのお写真の話しの時には、“貴水博之先生”が説明する事になり、
 黒板(?)に何やら書く真似をしていたHIROに、生徒(?)の大ちゃんが「見えない」とツッコミ。
 貴水先生は「髪の色を直してきなさい!」と大ちゃんの金髪を指摘(笑)
 客席の金髪仲間を観て、大ちゃんが自分も金髪を観ると驚くというような事を言っていました。
 そういえばこの日は、お写真の衣裳をSWATの格好とHIROが言っていたわ。

 続いて15周年ロゴの説明を“浅倉大介先生”から。
 床のロゴを指して「シャ・チ・ホ・コ…逆さから見てもシャ・チ・ホ…」(笑)
 最後までちゃんとボケきれなかった大ちゃんに、「最後まで言わないと!」とHIRO(^o^;)

 大ちゃんがHIROの顔面にグゥでパ〜ンチ!仰け反るHIRO(爆笑)
 もちろん真似して遊んでいるだけなのですが、このネタはお気に入りのようです。

 実はこの日、1階の後ろにも空席がある状態でした(ーー;)
 という事も手伝って、HIROから「お友達を連れてきて」という発言がありました。
 本ツアー(?)は、名古屋の客席もいっぱいにしたいですね!!

・懐かしい話しのコーナーでは、やっぱり魔物が棲む名古屋ですから!?
 DELICATE PLANETツアーの『STONED MERGE』の時に、
 HIROがステージから落ちた話しを大ちゃんがしました。
 会場をセンチュリーと言ってしまって、「ココ!」と客席からツッコミ入ってましたけど(笑)

 演出の都合上、HIROの方を振り向く事が出来なかったので、
 シンセを弾きながら腕の下から後ろを見ようと努力したと、その時の真似をした大ちゃんに、
 「わき毛チェック?」と余計なコトを言ってしまったHIRO。
 今回、もうお約束ですね(笑)>殴る大ちゃん&殴られるHIRO

 「あの時くらい皆で心配した事はなかった、動揺した」と言う大ちゃんに、
 「落ちたオレが1番動揺した…」とHIRO(爆笑)
 今では笑い話しにしていますが、HIROの首、結構長い間影響していましたよね。
 もう2度と、あんな事は起こりませんよーに(祈)

 後、台風の時、乗っていた車が水たまりに入って水没した話しもありました。
 動けなくなった後どうしたのか覚えていないという大ちゃんに、
 「タクシーに乗り換えて、ホテルに戻ったんだよ」とHIRO。
 そんなに自信を持っていわれると疑えなくなりますけど(笑)
 このネタ話のエンディング、その時々で変わってない?(ーー;)

 HIROは、衣裳のパンツがステージの上で破れてしまい、それを隠してステージからハケた話しをしました。
 大ちゃんが、ヘンなフリだと思って見ていたと言っていましたが、
 ファンに隠してんだから、大ちゃんからは原因がわかっていいハズなんですけど?(^_^;)

・『STAY MY LOVE』のファンの拍手のタイミングが完璧!嬉しかった〜!!!
 この曲だけでなく、この日の名古屋は、拍手のタイミングが本当に良かったのです!

・『AGAINST THE RULES』、『REAL AT NIGHT〜眠れぬ夜の向こうに〜』、『DECADE & XXX』でのフリも
 『HOT CRUISING NIGHT』の最初がグゥで次が人差し指を出すフリも、どれも慣れてまいりました!
 この辺になってくると、ルミカが邪魔でポケットに入れちゃいます(笑)
 やっぱりブレスの方がいいわ〜
 
 ・『MOONSHINE DANCE』の“お約束”では、
 大ちゃんが下から見上げるように顔を近付けていたのが、とても可愛かったのに、
 最後の“お約束”の時、客席かまいをしていて飛ばしちゃいました〜
 可笑しかったのが、大ちゃんに向かって一斉に「あ〜!?」と客席から指摘があった事(笑)
 大ちゃんにすっぽかされたHIROは、客席にソノ悲劇を訴えていたように観えましたけど、
 これで、すっぽかされる側の気持ちも、よ〜くわかったはずです(^^*)

 ・『COSMIC RUNAWAY』のメンバーのソロの時、HIROが間違えないようにするためでしょうか(笑)
 大ちゃんがCちゃんの時だけ両手をヒラヒラさせて煽るんですけど、
 その姿がなんとも可愛らしいのです(^^*)

・アンコールのMCでは、15周年ならではのアレンジも沢山あるという大ちゃんの話しを受けて、
 「腰が動く」とHIROが言ったんですけど、何をどう聞き間違えたんだか、それともボケたんだか、
 「コシがあるのはいい事」と大ちゃんが麺類のコシと同じに返していました(笑)

 昨日に引き続き逆バレンタイン!!今日は大ちゃんも上手く投げていました。
 携帯カメラで二人を撮影してもいいコーナーは健在!
 どこの席にいても発光体にしか写せない私は問題外です(笑)

 HIROが撮る大ちゃん&客席は、名古屋城のポーズ(?)。
 ちゃんと小指で「シャチホコ」を表現するように注文もありました(笑)
 大ちゃんが撮るHIRO&客席は、味噌煮込みうどんのポーズ(って何??)。
 撮った後、「皆、うどんにしか見えないよ」と大ちゃんが言っていましたけど、
 それって〜〜、褒めてんの〜〜〜?

・サポメンを忘れずに呼び込めるかどうか、大ちゃんも客席も心配しちゃうんですが、
 この日は、HIROなりに途中で気付いて、上手く呼び込みをしました(笑)

・アンコールで出てくる時には、二人して飛行機の真似をしていたわ〜
 可愛かった〜〜(^^*)

・いつハケる時の事だったのか、もう忘れてしまいましたけど、
 いつも大ちゃんに抜かされるようにして、HIROが大ちゃんの後からハケるんだけれど、
 この日、初めて(?)大ちゃんよりも先にHIROがハケるシーンがありました。

・最後に手をつないで全員でお辞儀する時、大ちゃん側にマイクを持っていたHIRO。
 この方が、手を繋ぎ易いみたいで笑えましたわ。

・この日の名古屋、本当にHIROの声が素敵だったし、客席の反応も気持ち良くて、いいライヴだったの。
 後ろのお席の方の熱唱がちょっと気になったけれど(爆笑)
 あ、そういえば…この時だったかしら?
 帰ろうとして、会場を移動している時「ちゃちゃ」と呼ばれていらっしゃる方をお見かけいたしました。
 よくあるハンドルやニックネームだとわかっていても、
 直に目撃したのは初めてだったので、思わず振り向いてしまいましたわ(^O^)

・大満足して東京のお友達を新幹線の改札までお送りし、
 その後は地元のお友達と居酒屋さんで乾杯いたしました〜


2007/02/24(土)18:15〜グランキューブ大阪メインホール
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・ホテルで東京や愛知から参加のお友達と集合。
 今回何故だかホテルがどこもいっぱいで、皆同じホテルというわけにいきませんでした。
 お受験?それとも…他のイベントやコンサートのせいだったのかしら?

・お友達がesolaさんの黒いチーズケーキを買ってきてくださったので、
 美味しくいただきながら、しばし情報交換!?
 今月16日に花粉をキャッチしてしまい、お薬が手放せない私ですが、
 お友達も風邪やら花粉症やら、何かしらトラブルを抱えての参加なのです〜
 そういえば…大ちゃんは酷くなってなのかしら?

・その後、強風の中、地図を頼りに会場に歩き始めました。
 近いと思っていたのに、会場は結構遠くて、18:15という珍しい開演時間に感謝(笑)
 15分の違いは大きいわ〜どっちみち開演も押したみたいなので、問題ありませんでしたけれどね。

・会場に入ると、ジャンプ禁止の注意書きがあちこちに貼ってありました。
 …それは無理な注文だわ…と思ったのだけれど、
 入場してみたら、人が通路を歩くだけで床が揺れているんだもの、そんなバカな!?

 客席自体は、前後の間隔も十分あって、綺麗な所でしたが、
 ライヴ用ではないようで、縦列のお席がまっすぐに並んでいるの。
 普通ホールって、少しずらしてあって、前の人の間から視界が通るようにしてあるでしょ?
 違うかしらん?思い込み??

・『Stay』で大ちゃんが登場すると、またヘアアクセサリーは無し。
 やっぱり名古屋で忘れたのではなくて、付けるのを止めてしまったのね…
 でも意味ありげな黒いマニキュアは健在です(*^^*)

 そして、このツアー6回目(笑)にして初めて、
 HIROの黒いジャケットの背中に刺繍(?)か何かがある事を発見!
 遅い…遅過ぎる自分…(ーー;)

・1日しかない大阪の2曲目は『JEWERLY ANGEL』でした。
 演出を変えたのか、HIROの気まぐれなのか、スタンドマイクで歌っていました。
 大阪Special??(笑)

・最初の二人のMCは、
 「大ちゃんとお話ししましょう」「そうしましょう」と毎度の事ながら、ゆる〜く始まりました(笑)
 お約束の『diamond cycle』の話題では、大ちゃんの「構想4年」という発言から、
 「1年に1曲」とHIROが言っていました。
 CDのお写真の話しでは、客席の反応が薄いので、
 「皆参加しよう!accessは2wayだから。忘れてない?」と大ちゃんからお叱りがありましたわ(^o^;)
 懐かしい事を言ってくれたので、キュン!!(*^^*)

 ロゴの話しの時も、大ちゃんがお約束のボケ?で「お・お・さ・か・じょう」と言いました。
 が??これまた客席の反応が薄かったので大ちゃんが「スベった…」とポツリ(笑)
 すぐさまHIROが「Yeah!」とフォローを入れて、
 「大阪城と読むなんて知らなかった」と笑いを取っていました〜
 そして「逆さまから見ると、お・お・さ・か・じょう」とHIROが大ちゃんのrevengeを果たしました〜\(^o^)/
 ホント、いいコンビです(*^^*)

・懐かしい話しの時には、HIROが何かを言いかけて沈黙してしまい、
 いったい何の話しを始める気かしらと気になったのですが、
 デビュー前、『Virgin Emotion』のジャケ写撮りが終わった頃に、
 大ちゃんのソロのEOSのライヴをひとりで観に行ったと話し始めました。
 ところが、大ちゃんが「EOSのライヴ」を思い出せなくて、
 「不適切な発言がありました」とHIROが謝る事になってしまいました〜(笑)

 YAMAHAのイベントの事だと思い出した大ちゃんのおかげで一件落着ぅ!
 そのイベントのライヴコーナーで大ちゃんが客席に飛び降りたのを見て、
 これから一緒にやるんだなと嬉しかったと話していたHIRO。
 うぅ、この話しが聴けて嬉しいわ、私も(感涙)
 でも、大ちゃんのその行動にHIROはとてもビックリしたようで、話す時に、声が裏返っていました。
 客席から「大ちゃん、若い」と声がかかるとHIROが「今も若いよ」と言い返していたわ(笑)
 大ちゃんも負けずに「accessのデビューは5才の時だから」と笑っていました。

 大ちゃんの方は「言えないエピソードなら、いっぱいあるんだけど」と私達を焦らして(^_^;)
 『あくせす・ちゅー・せかんど(by 大ちゃん)』での、衣裳の裏話(?)をしてくれました。
 (『SYNC-ACROSS JAPAN TOUR '93 ACCESS TO SECOND』のコトですよ(笑))
 ツアーでクリーニングを重ねたら、だんだんHIROの袖丈が短くなって、
 最後は七分袖くらいになっちゃっていたという話しでした(笑)
 これはライヴDVDを観ると実感できちゃいますね〜

 まだ衣裳はとってあるという話しをして(←ホントかしら)
 今では袖が無くなって、タンクトップになっているかも…と大ちゃん(←ありえない(笑))

・「最近はどう?」と大ちゃんに聞かれて、HIROが「順調」と言いました。
 続いて大ちゃんが客席に聞きます「皆は?」
 当然私達も答えます「順調!!」(爆笑)
 「できすぎだよ…」とHIRO\(^o^)/

 大ちゃんはジャンボサイズのプッチンプリンの話しをしました。
 丁度前日に某さんのブログで、このプリンの話しを読んでいたのでニンマリ〜(*^^*)
 400グラムで、カップヌードルくらいのサイズらしいのだけれど、まだ実物は見た事がないわ。
 でもHIROは「最近の大ちゃんは、メガマックとか食べ物の話しが多いね、何かあるの?」
 と言っていました。HIROの知らない“甘音会”のせいでしょうかね〜
 それとも、SPIN OFFのリハの差し入れのせい?(笑)
 
 メガヤクルトがあったらイヤだよね?と話す大ちゃんですが、
 子供の頃お母様に、ヤクルトは1度に1個しか飲ませてもらえなかった悔しさから(?)、
 大人になってピルクルを見つけて喜んでいるようなHIROは、メガヤクルト大歓迎みたいでした(笑)

・この日のお客様は、バラードなど、大ちゃんが最後の音の余韻をつかまえて、締め終えるまで、
 拍手も声援も待ってくださる方ばかりだったので、感謝したいぐらい気持ち良かったです!!
 (約1名、タイミングが悪い方がいらっしゃいましたが…)
 座間も、名古屋もこの傾向がありましたから、きっとファンも成長している証しですよね(*^^*)
 願わくば、ファイナルの中野でも、こうありたいわ〜
 
・この日の『MOONSHINE DANCE』のお約束事は…ちゃんと守られたのだけれど、
 接近戦はありませんでした。
 名古屋の初日のゴツンは私が観た幻じゃなく、本当だったのかしら(笑)

・アンコールで出てくる時に、またHIROが飛行機(?)の真似をして出てきました。
 ファンレターなどで評判がいいのかな?
 「ぶ〜ん」という声まで聴こえてきそうに可愛いものね(*^^*)

・アンコールしながらお友達と、節分も逆バレンタインも終わってしまったから、
 今日は何も投げてくれないね〜せっかく受け取れそうなお席なのにね〜などと話していたのですが、
 すっかり忘れていました(笑)>ちょっと早いひな祭り
 「男性もひな祭りでいいよね?」とか、わけのわからない確認をした大ちゃんが面白かったわ!

 そんな大事な行事(なの?)を忘れていた私達の所へは、何も飛んでくるわけがありません(^_^;)
 こんな時に限って、二人とも結構遠くまで投げるんだもの〜

 でも、投げながらHIROが『巨人の星』のテーマを替え歌で歌っていたのは楽しかったわ!!
 「おっもい〜こんだぁら、しれんのぉだぁいぃちゃ〜ん」だったハズ(笑)
 かごを投げようとする大ちゃんのお約束ギャグは、この時もありましたよ!

・幸せのお裾分けコーナーでは、今日こそ!!(←毎回思う…)
 でしたが、前の客席の方々にピントが合ってしまい、二人はやっぱり発光体。
 いいの、もう諦めているから…(←これも毎回思う(笑))

・二人が客席をバックにお互いを撮り合う時、
 「ボクがHIROを撮ってあげる」と言う、大ちゃんの女王様口調にウケてしまいました(笑)
 ポーズもネタ切れ?普通にピースでポーズを取るHIROでした。

 大ちゃんがHIROに写真を見せている時に、客席から「見せて」の声がかかり、
 ほんの義理程度(笑)に大ちゃんが客席かまいをしたのですが、
 待っていたように、その後ろ姿を撮るHIRO…(どんだけBACKが好きなんだっ!!?(^o^;))
 「今日も撮ったよ、オレだけ、大ちゃんの後ろ姿撮ってるから」「うん」
 聴き間違いでいいんだけど(笑)
 あれ?大ちゃん??了解しちゃってるの?と思った記憶があります。

 大ちゃんが選んだポーズは大阪の「O(オー)」。
 撮ってもらった写真を見て「つくしみたいだ」と言っていたわ。
 自分がそのポーズを選んだのにね〜(^_^;)

 HIROが撮ったお写真を大ちゃんが見せてもらう時、
 大ちゃんが左手で、携帯を持つHIROの右腕の手首のあたりを持って覗き込んでいて、
 その時、HIROの腕に乗った黒いマニキュアの指が可愛く並んでいたのがツボでございました(*^^*)
 あぁ…私、絶対にどこか病んでいるわ(笑)

・お笑い芸人の方々でも、絶対に取れない所で笑いを取る事ができる男HIRO!
 この時も、メンバー紹介を忘れなかっただけで、大きな笑いと拍手がおこりました(笑)

・アンコールの『S-MILE GENERATION』が終わってから、HIROは大ちゃんより先にハケていきました。
 (こういう所が気になる自分(^_^;))

・ダブルアンコで登場したHIROが、「まだまだ帰さへんで」と大阪弁で言った時、
 キュン!!!と、私はハートを鷲掴みにされちゃいました(爆笑)

 この会場も花道が無いので、『LOOK-A-HEAD』の時は、スピーカーで二人ともストップ。
 HIROの動いちゃう腰、大ちゃんとセットで堪能させていただきました〜
 良いお席を取ってくださったお友達に感謝m(__)m

 あ、この曲だったかしら?(曖昧〜)
 Cちゃんの前で跪いた大ちゃんが、ギターを弾いているCちゃんの指に、
 頬をスリスリしているのを観ちゃいました。
 や〜ん、Cちゃん、うらやましい〜!と思ったのは、私だけじゃないはず!?

 それに勘違いかもしれなけれど、大ちゃんが締めの合図を出したの、
 HIROが見てなくて、締め直していませんでした?
 顔を見合わせて笑っていたように観えたのだけれど、違うかしら?

・HIROの歌詞飛び(含即興作詞)が、だんだん増えているような気もしないではないのだけれど、
 楽しそうに歌っている表情を観ていると、もうそれだけで十分!と思えてなりません(笑)
 私はどこまでもHIROに甘いわ〜〜(*^^*)

・全員のご挨拶の時、マイクは大ちゃんと繋いだ方の手に持ったままだったけれど、
 「どうもありがとう!」というHIROの生声がしっかり聴こえて感動!嬉しかった!!

 二人だけ残ってからのご挨拶もちゃんとありました。
 やっぱり…HIROが大ちゃんにマイクを渡す瞬間が好きだわ(笑)

・想像以上に揺れていた会場(笑)
 最初は一応、気を遣ってジャンプしないようにしていたんですけど、
 自分も跳んでいないと、搖れがわかって前の席の背もたれを持っていても恐いし、
 大ちゃんもHIROも煽るんだもの、途中から、もう跳んじゃえ!みたいな(^o^;)ハハハハ
 「access御一行様出入り禁止」とかになっていないよう願っております。

・終演後は、大阪と言えば、やっぱりお好み焼きでしょう!と話しがまとまり、
 帰り道に偶然みつけたお店で、美味しく乾杯いたしました。
 ここで確認しあいあました…私達はマヨラーだった!?のです(笑)



2007/03/07(水)18:30〜中野サンプラザ
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪

・タイマー……動いているかしら…(笑)
 停電とかになってないわよねぇ…この日の心配事はただ録画の事のみ!?

MUSIC ON!TVで生中継があったので、詳細はそちら参照。

・MCで、大ちゃんにワンコの話しになった時、
 H「普通に、椅子に座ったりしてもね、この辺に来るんですよ犬がね。」
 と話た「この辺」は、HIROの“下半身”を指してました(^_^;)
 いや〜ん、この幸せものぉ〜〜〜!?>ワンコ達

・『DECADE & XXX』でHIROが言ってたのは「everybuddy common」だったのね…
 と、後でテレビを観て知りました…これぐらいのlisteningも出来んのか自分(;_;)

・恒例の幸せのお裾分けコーナー。
 相変わらず私は白い発光体しか写りませんでしたわ…
 ずっと半分携帯のせいにしていましたが、動かない景色などを撮っても、人並みに撮れないんですから、
 こんな1発勝負で緊張している時に、色々な機能を使いこなせるわけもない事を確認いたしました(ーー;)

・二人が写真を撮るコーナーでの事、
 「ボクさぁ…客席撮りたいんだけどさぁ…」と言う大ちゃんに、
 「ね、せっかくだから…皆一緒に入る写真がね…あった方がいいから。」と答えたHIRO。
 もちろん、客席にいた私も思いましたよ、客席のファンを撮りたいんだなーって。
 おまけに、わざわざ人の携帯を借りたなんて言うから、
 なんか、広く客席全体が撮れる感じの機能でも付いているのかと思っていました。

 でも、大ちゃんが撮りたかったのは、サイリウムの光りだったんですよね(笑)
 まぁ、気持ちはわからなくないけど(^o^;)

・終演後は、ホットペッパーで見つけたお店(かなりわかりにくい所にありました)で、
 私達のファイナル打ち上げ(^_^)/□☆□\(^_^)
 このお店、と〜っても雰囲気の良いお店だったのよ。
 もう店名を忘れちゃったんだけど(おいおい(ーー;))
 でもきっとお友達の誰かは覚えていてくれるはずなんで、また是非お邪魔したいわ!!
 (いつまでたっても人任せだなぁ…)



synapse2007に戻るsynapse topに戻る