『SWEET SILENCE』
『Dream Runner』
『GONNA BE』
♪
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』
『S-MILE GENERATION』
♪
新曲『AOINAMI』(←表記不明)
『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』
『NIGHT WAVE』
『NAKED DESIRE』
『TEAR'S LIBERATION』
『瞳ノ翼』
『AGAINST THE RULES』
『DRASTIC MERMAID』
【AXSチャンネル】
『CATCH THE RAINBOW』
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』
『Life goes on』
♪
新曲『SOUL DYNAMITE』(←表記不明)
『SHAKE THE SUNRISE』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore-
♪
『(7/25、7/30)夢を見たいから』『(7/31、8/7、8/14)EVERY TIME YOU』『(8/21)CAN-DEE GRAFFITI』
『MOONSHINE DANCE』
『SUMMER NIGHT BREEZER』
-W Encore-
『LOOK-A-HEAD』
♪
【♪♪♪memory♪♪♪】・2007年の2月に訪れて以来の座間。
座間への行き方や場所は、もう、ほとんど記憶にはありませんでしたが、
お友達と一緒だとなんとかなっちゃうのよ、これが〜(^o^)v
グッズは終演後に購入する事にして、お席に着きました。
パッと見た感じ、おそろしくシンプルなセッティングしか見えなくて、
なんだか不思議なセットに、お友達と大予想大会!
(というか、勝手な妄想大会?(^o^;))
両脇の“箱”は何でしょ?スピーカーじゃなさそうだし、
“お立ち台”??
でも、手すりになりそうなのが、2面しか無いわ…?
それって…危なくない??
今回も、大ちゃんのキーボードブースはステージ前なのね…
そのすぐ後ろ?幕のような、ついたてのようなモノが、
かなり前方にあるのだけれど、この後ろはどうなっているの?
何か隠してあるの??
とても文字で書けないようなモノ(←ご想像におまかせします)が、
置いてあるのではないかという話しまで出てきちゃって、
私達、始まる前に盛り上がりすぎ〜〜〜(^_^;)
携帯を切ってしまっていたので、はっきりわかりませんが、
少し押して始まったと思います。
スモークがもくもくと出てきて、ミラーボールが下がってくると、
ついたてが光り、音に合わせて点滅を始めました。
なんだか『未知との遭遇』みたい…と思いましたわ〜
ついたてが上がって、二人が登場。
HIROが歌い始めて、やっと『SWEET SILENCE』だとわかりました(笑)大ちゃんの白いモフモフしたお袖が羽根のお衣装がキュート!!
中に着たシャツは、黒と白のドット柄。
ピッタリしたスキニーパンツにそそられます(*^^*)
ブーツは、最初茶色かなと思ったのですが、赤みたいでした。
左腰には、ウオレットチェーン。
HIROは、すっごくカラフルな色のシャツを着ていて、
黒いラメが入ったジレとジャケットとパンツ。
ジャケットの左胸にピンクの羽根の飾りがありました。
2曲目の『Dream Runner』で「カベが消えた〜」とメモしてあるんですけど(笑)
ついたて…上がったんだったかしら?記憶がないの。
1曲目は二人が出てきてからまた元に戻ったの?ダメ、覚えてないわ〜〜
この曲の大ちゃんはショルキーです。
この曲から後ろのスクリーンにCGが映ったのだったかしら?
お星様がいっぱい映っていた気がします
大ちゃんが赤いギターに持ち替えて『GONNA BE』。
CGにロケットやUFOが映ったのは覚えているのだけれど、
スクリーンを見ている余裕が無いのよねぇ…(笑)
って言うか、このタイミングに柴ちゃんが下手で、
Cちゃんと守尾さんが上手ってメモしているぐらいなので、
二人以外、ほとんど何も見てなかったのかもしれません(^o^;)
ここでウエルカムMCがありました。
「access夏祭りへようこそ!」ってHIROが言ってたのだけれど、
夏祭りだったんだ…と、この時思った私(笑)
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』の大ちゃんは白いギター。
曲が終わって暗くなってから、ピックを投げていたように見えました。
大ちゃんがショルキーに持ち替えて、5曲目。
『S-MILE GENERATION』では、両脇にあった台の上に上がった二人。
な〜〜〜んと!?マジでお立ち台だったとは(笑)
お友達と抱き合って、予想が当たった喜び(?)を分かち合ったわ!
でもって、その台、それぞれ中央に向かって移動しました!と言う事は?
手すりが、前面とステージ外側の2面しか無い意味が、
ここでわかったわけですね(*^^*) くふふ〜
しかし、1回くっついたものの、途中で引き離されていくお立ち台。
台の間から登場したのがCちゃん!!(笑)
台の上でお互いに手を伸ばし合って、別れを惜しむポーズをしたりして、
遊んでいる二人を見てて、何故だか「織り姫と彦星」を思いましたわ私(^_^;)
台から下りた二人は、Cちゃんを挟んで背中合わせのポーズ。
…Cちゃん、今回損な役回り(?)ね(笑)
HIROが自分でマイクスタンドをセッティングして、MC。
話し始めを譲り合っちゃって、結局二人一緒に話し始めるという、
なかなか可愛らしいコトをやってくれてましたわ(*^^*)
「accessのSUMMER STYLE、ここ座間から始まるザマス」←やっちまいました(笑)
という大ちゃんのギャグに、倒れるHIRO(^o^)
よろけるとかじゃなくて、完全に寝転がってました〜
3日前から暖めたギャグだったと大ちゃんが言って、ウケていましたね。
皆既日食の話題があり、大ちゃんが宇宙から見た自分とか言い出しちゃったのですが、
「ぶっちゃけわからない」とHIROが素直に反応していました(笑)
新曲を作ったという話しの時、
「波のように繰り返す運命をイメージして…作った…ザマス」と、
大ちゃんが言った所、めずらしく、
「そこはマジメなトコだよ」とHIROに言われていました(^_^;)
静かなバラードだもの、HIROは気持ちを作らなければいけないからね〜
二人だけでの新曲は『AOINAMI』。
サビのファルセットが高い高い!
でも2番(?)はファルセットにしないで、歌い切ってましたわ。
歌詞の全部は聞き取れなかったけれど、
何度別れても、何度でも出会うというような感じ?
根拠は無いけれど、HIROの歌詞だと思います(*^^*)
スクリーンの映像も綺麗だったわ。
流れ星、夕焼け、満天の星…HIROの胸のピンクの羽根が、風でヒラヒラしていたのが印象に残っています。
歌い終わって、暗くなってから、
深くお辞儀していたHIROにキュンとしちゃいました(*^^*)
7曲目は『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』。
イントロでキュン!としちゃうのよね。
この曲から、スクリーンにライヴ映像が映ったんでしたっけ?
わかりませんが、この曲の時に気付きました。
私の位置から見ると、大ちゃんが、
ほとんど後ろ向きでキーボードを弾いていたので、
この時のアップは嬉しかったです。
ついたてが下りて来て、スクリーンは海の中?
波の音が聞こえ、水中に泡がい〜っぱいありました。お衣装の上だけ着替えて大ちゃんが先に登場。
斜めになったボーダー(?)のTシャツに黒いラメのあるベストを着て、
スカーフもしていたように記憶しています。
あ?さっきHIROのベストが黒ラメだったような…
HIROが下手側のお立ち台に登場して、『NIGHT WAVE』。
HIROのお衣装は、紫のパンツに、白いシャツ、
白い膝まであるヒラヒラしたジャケットを着ていました。
シャツにもシルバーの模様がありましたし、
たぶん襟がシルバーだったわ、たぶんだけど(^_^;)
ジャケットはシルバーの細いベルト(?)が後ろで結んであって、
腰にもシルバーのスカーフか何かがたらしてあったの。
もうね、シルバーがヒラヒラ〜〜〜〜
で、どこかに片付けてあるデリプラのグッズの、
シルバーの包帯(リボンだってば(-_-;))を探さなきゃ!と思ったの(笑)
白いジャケットには、背中と前身頃に、同じ模様がプリントしてありましたが、
残念ながら、どんなもようかはわかりませんでした。
どこかのブランドのマークなのかしら?
『NIGHT WAVE』からはクラブ乗りのメドレー?
『NAKED DESIRE』、『TEAR'S LIBERATION』、
『瞳ノ翼』と続いたのですが、ドッチドッチしていましたわ(*^^*)
まぁ、残念ながら性でしょうかねぇ?
フリに入ると、クラブノリから外れていっちゃってました。
ミラーボールが下りてきて、『AGAINST THE RULES』。
クラブからディスコに早変わり〜(笑)
上手のお立ち台に上がったHIROの手には…
ななななな〜〜〜んとピンクのジュリ扇(大笑)
大ちゃんも、めっちゃ笑って楽しんでました。
サビの振りで、ジュリ扇をくねくねさせるHIRO、似合い過ぎ(^_^;)
あ、今回は、基本(ありましたっけ?)のフリに手首くねくねです。
後ろでタンバリンをジュリ扇のようにヒラヒラさせているCちゃんも可愛かったです!
曲終わりにジュリ扇は客席に投げちゃっていたHIROですけど、
まとめ買いでもしてあるんでしょうか(笑)
そうそう、お願いなんですけど、この曲は仕方が無いにしても、
他の曲でジュリ扇ひらひらは勘弁してくださいね、邪魔ですから>お持ちの方
前半最後は、またドッチドッチに戻って『DRASTIC MERMAID』。
三部作で『SCANDALOUS BLUE』だけ無かったのが残念です。
大好評だった、昨年の【access News Channel】の代わりは、
【AXSチャンネル】!?
『車でGOGO!-二人で出発編-』とタイトルが出ていました。
ジングルは『Dream Runner』のサビ。
半袖Tシャツを着た二人(大ちゃんは赤のボーダー、HIROは白いプリントTシャツにサングラス)。
「今日は二人でドライブに行こう」と企画を言う大ちゃんが、
なぜかちょっと囁き系でドキドキ(笑)
「下ろしたての車で」とHIROが言ったのですが、
用意されていたのが…三輪車!???????(爆笑)
ミッキーマウスの三輪車を用意された大ちゃんは、
付いているミッキーが何か話すという事をHIROに言いたそうでしたが、
赤い三輪車にまたがったHIROは、
「待たないよ大ちゃん」と言い残し走り去っちゃいます(^o^;)ヒドッ!
どう書けば通じるんだか…HIRO、ヘンテコな足の掛け方で、
すいすいペダルを漕いでて、早い早い(笑)
置いてきぼりにした大ちゃんの所まで、バックで戻ってきたりしていました。
何に乗ってもサマニなる男だぜ(笑)
次に映ったのは、ポルシェに乗った大ちゃんと、外にいるHIRO。
もちろん大ちゃんは、シートベルトをしています〜
前に大ちゃんの車庫入れは1回見ていると話すHIRO。
どうやら、車庫入れの美しさを対決するらしい。
(あ、車庫と書いてますけど、野外の駐車場で〜す)どこに入りたいの〜〜〜〜〜〜〜?
と思うような大ちゃんの車庫入れでしたが、結果オーライ(笑)
綺麗に白線の間に治まりました(ホッ(^o^;))
でも、途中で右の前輪が白線を踏んじゃったのよね…
それをHIROが厳しく指摘して、点数は「89点」。
HIRO?大ちゃんに厳し過ぎない?日頃の恨みでも…(笑)
次はHIROが運転席にいます。
賭けに勝って、友達からこの車を手に入れたとか話してました。
(大ちゃん、車、取られちゃったねぇ(^_^;) )
車庫入れして、白線を踏んだら、車を返すと約束して、
いざHIROの車庫入れ!!
確かに白線は踏まなかったけれど、ササっとしたハンドルさばきだったけれど、
もしも左隣に車があったら、確実に当たってるぞ…
と思うルートで、車庫入れ完了。
「ちょちょっと斜めってない?」
「白線踏んでないからね…あ〜斜めだ…」
「惜しいけど素晴らしい」
二人の間では、決着がついたようでした(^o^;)
続いては、運転席に大ちゃん!助手席に乗り込むHIRO!?
後部座席に邪魔なカメラマン(笑)
「出発しましょぉ」
「行きますか?」
「こんな日がくるとは思わなかったね」
「ね、オレが助手席だからね」
「ね」
「天気が良くて良かったね」
何が始まるのかと思えば、『Dream Runner』のサビが流れて、
スクリーンに「2人のドライブはまだ、つづく。」と無情の文字(爆笑)
これだったんですねぇ>『Neo Age Circuit(2009/05/30)』
大ちゃんは、全部まとめて観ると面白いかなと言っていたし、
HIROも、毎回観て欲しいって言っていましたものね。
【access News Channel】は1話完結でしたが、
今年は「つづく」…(笑)
歓声とも非難(?)とも取れる悲鳴が客席に響いていました〜
後半は『CATCH THE RAINBOW』でスタート。
出てきてからしばらく、HIROが右脇だか右腰だか、ずっと気にしてて、
何か探っているようだったのだけれど、何かおかしかったのかな?
HIROのお衣装はヒモがいっぱいぷらぷらしたシャツと白いパンツ。
パンツには、前に着ていた白いジャケットについていたのと同じ模様が縦に並んでいました。大ちゃんはピンクの帽子、ピンクのシャツ、黒いベストに、チェックのパンツ。
パンツは2種類のチェックで切り替えがあるようでした。
靴は革の黒に、甲の部分だけサテンぽいピンクの、
ベルトだか切り替えだかがあるようでした。
濃いピンクのシャツは、後ろ身頃がお尻が隠れるくらい長くて、
前のカットは、ベストと同じようにカクカクしてました。
どういう名前のカットだかわかんないんだも〜〜ん、助けて〜〜(>_<)
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』で大ちゃんがコーラスをする時、
マイクを引き寄せて小首をかしげるじゃない?
あれが何度観てもツボでツボで(*^^*) ふふふふ
スクリーンには、プラズマみたいな光の線が映ってました。
大ちゃんが赤いギターになって『Life goes on』。
HIROが跪いて、大ちゃんにくっつきに行った時のこと、
何を思ったのかHIRO、大ちゃんの肩に、ピトっと頭を乗せてしばし静止?!(笑)離れ際、HIROのシャツのヒモが大ちゃんのギターに絡んでしまい、
別れていくはずが、大ちゃんの後にくっついていくハメになったHIRO。
無事外して、上手(かみて)にひとりで来た大ちゃんが、
めちゃめちゃ笑っていたのが可愛かったわ〜〜
「もう1曲、オレ達の新曲を聴いてください!」とHIROが言って、
タイトルを言ったのだけど、よく聞き取れず〜〜〜〜
『SOUL DYNAMITE』(←表記不明)って言った気がしたのだけれど(-_-;)
こちらの新曲は馴染みやすい曲調で、客席の振りも、すぐ追いついていたわ。
マイクスタンドを使って、気持ち良さそうに歌っていたHIROですが、
アップテンポの曲は、全然歌詞をキャッチできませ〜ん(笑)
『SHAKE THE SUNRISE』はショルキーを持った大ちゃん。
お立ち台が使われて、HIROが最初上手(かみて)、
台が合体してから立ち位置を入れ替わりました。
この曲の時だったかしら?
お立ち台が平行移動して…つまり同じ方向に移動しちゃって、
思わず(ダメじゃん)ってツッコミ入れちゃいましたわ(^_^;)
お立ち台から下りて『OZONE, IN THE NATIVE』。
マジこの曲、燃える!!(笑)
曲の途中で二人一緒にくるっと回る所が私のお気に入りで〜す。
アンコールは珍しくグッズTシャツを着ていました。
大ちゃんはグッズのボーダーTシャツの上にイエローのグッズTシャツ。
パンツとお帽子は同じままでした。
HIROはレッドのTシャツだったのだけれど、ちょっとお袖が短ったような気が…
気のせいかしらね。
HIROのジーンズが可愛くて、いっぱい模様が着いていたの。
ハート?水玉?穴が開いてるとか言っていたけど、ソコは未確認(笑)
ウオレットチェーンの変わり?に紫のベルトみたいなのを付けてました。
これ、2つめのパンツと同じ色のかな?バンドメンバーさん達は全員ブラックのTシャツを着用。
販促に余念がありません(笑)
出てきた都合で、何故かキーボードブースがHIROの立ち位置になりました。
キーボードに左手をかけてもたれてたわ(笑)
大ちゃんに「車で通勤してますよね?」とフルHIRO。
「社会人みたいだね、通勤って」と大ちゃん。
十分に社会人よ、大ちゃん(-_-;)
「あなたは社会人として…」と大ちゃんがHIROに何か話し始めたのに、
「普通の社会人は、そういう格好してないけど」とHIRO(^o^;)
「普通の社会人は、そんなに日焼けして黒くない」と大ちゃんの逆襲(笑)
そう言えば、ハーモニーホールの住所をナビに登録しなきゃとか、
『Neo Age Circuit』で話していましたよねぇ、本気だったんですね、大ちゃん!
大ちゃんのマイカーはもらったと【AXSチャンネル】ネタを持ち出したHIRO。
早朝から、ものすごい長時間のロケをした事や、
売り場のおばちゃんに怒られた!?事まで言ってしまい、
「これからの楽しみだから」と大ちゃんに止められていました。
相変わらずな男だこと〜〜〜(笑)
大ちゃんが「今日はスイカを食べたね」と話しかけたのに、
ずっと立ち位置がキーボードブースな事が気になっていたのか、
「弾いていいですか?」と返すHIRO。
大ちゃん、大人ですね〜、すかさず「何弾きますか?」
「聴いてくれる?」「いいよいいよ」
左手にマイクを持ったまま、ナニカ音を出したHIROに、
「拍手〜〜〜」と締めようとした大ちゃんでしたが、
なんと!!『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』のサビに挑戦!!!
かなりたどたどしく&音を外しながらでしたが、見直したわHIROっ!!!
「全員わかったもんね」と大ちゃんのフォローが優しかった〜(*^^*)
「練習してきます」なんて言っていましたけど、
これももしかして「つづく。」なのかしらね(笑)
歌っている途中で、高い声が出ないんじゃないかと思う事もあると話して、
歌い終える事ができるとホッとするとも話してました。
「HIROも今年40になったじゃん」と大ちゃんに言われ、
踊って落ち込む(?)HIROに、HIROの声はすごいと思うから、
「40代も50代も、あの声はあって欲しいな」
と、大ちゃんからの最高の殺し文句がありましたわ(*^^*)
「今回の新曲も、キーが高くなりましたね」とHIROが言うと、
「夏だから、はじけたHIROの声を聴きたいと思って、
そしたらボクの指が勝手に鍵盤をウゥ〜って動いて曲が出来上がって」
「『JEWELRY ANGEL』と同じぐらいのキーの高さでしたね
大ちゃんが曲を作ってくれる限り、ハイトーンで歌いますよ」
なんとなく良い話しになってきた所で、
「蚊が落ちたりとか」って大ちゃん、どれだけ超音波?(^_^;)
HIROまで、周波数が高過ぎて、皆に聞こえなくなるとか言い出すし。
収拾がつかなくなってきた所で、リダーが締めました。
「まだまだツアーは続いていきます、
皆と合える機会がたっぷりあるんで、
2009年の夏を共有したいなと思います、どうもありがとう」
片膝を床につけて、跪くお辞儀をしたHIROを見て、大ちゃんが笑ってたわ(*^^*)
メンバー紹介で、何を勘違いしたのか、
「新しいメンバー」とキーボードの守尾さんを紹介しようとしたHIRO。
間違いに気づいて、大ちゃんの右腕をガチっと掴んで、すがっていたのが、
やけに可愛かったのよ(*^^*)
そんな紹介で登場された守尾さん、「新人の守尾です」と自己紹介(^o^;)
HIROとハグして和解していました。おちゃめさんだわ〜〜
ドラムの柴ちゃんはコメントしないでお席に移動し、
ギターのCちゃんは、予想通り「新人の清水武仁です、よろしくお願いします」(笑)
面白い方々です
大ちゃんが下手(しもて)でスタッフさんにショルキーをセットしてもらっているのを、
暇だったのか、HIROが実況。
「大ちゃんがショルキーを用意していますので…」
ショルキーのストラップが、大ちゃんのお帽子に引っかかった瞬間を見逃しません。
「帽子取れると危ないよ、色んなモノも取れちゃうよ」
余計な事を言うHIROに、大ちゃんが笑ってました。
「オレの(髪は)はSUMMER STYLEだから」って自滅してどーするHIRO(笑)
「いつか本気にされるよ」とHIROが言っていましたが、
これネタで言わなくなったらアブナいと思っています私(^_^;)
『夢を見たいから』の時、ハートの形をしたものが降ってきました。
もちろんゲットできなかったので、どんなモノなのかはわかりませんけど。
でも、きっと皆一斉に上ばかり見て手を伸ばしたんでしょうね、
HIROも大ちゃんも、面白そうに客席を見ていたわ(^o^)
『MOONSHINE DANCE』のお約束は完璧。
ラストのお約束の時、大ちゃんが跪いたので、
それを見たHIROも慌てて跪いてて面白かったわ。
今回のツアー、大ちゃんがどう仕掛けるのか、興味津々(*^^*)
『SUMMER NIGHT BREEZER』の出だしが意外なアレンジでした\(^o^)/
大ちゃんが「どう?」とでもいいたげに、
客席に向かって笑いかけていたのが印象に残っています。
それから…おそらくHIROが歌い出す所を間違えたからだと思うんだけれど、
大ちゃんが「もう1回」みたいに指を上げて、Bメロがリピートされました。
こういうハプニングも貴重よね、初日ならでは!?(笑)
ダブルアンコールはHIROが先にステージに走り出てきました。
可愛いやっちゃ〜〜〜(^o^)
ラストはやっぱり『LOOK-A-HEAD』\(^o^)/
この曲の時に花道が使われました。
最初は大ちゃんが上手に来てくれて、その次にHIROが上手に来てくれたのですが、
HIROが引っ張られたのかな?よろけていたのが危なかったです。
でも、ものすごく楽しそうな笑顔を少しだけ近くで見る事が出来て嬉しかった〜(*^^*)
全員でのご挨拶は、下手から柴ちゃん、大ちゃん、HIRO、Cちゃん、守尾さん。
HIROは、大ちゃん側にマイクを持っていました。二人残ってから、HIROが大ちゃんにマイクを差し出しました。
マイクを“渡す”つもりはなかったみたいで、
何故か一緒にマイクを持つ形になっちゃってたのに笑ったわ〜「初日、最高でした、どうもありがと」と大ちゃん。
HIROの投げキスもちゃ〜んと見逃しませんでしたよ(*^^*)
・グッズを買って会場を出ると、次が最後の臨時バスですというインフォメがされていたので、
並んでバスに乗りました。座間は遠い〜〜〜〜〜(笑)
新宿まで電車で戻って居酒屋さんに入り、お友達と初日成功をお祝いしました。
この日、すっごい元気になった自分を感じたわ(^o^)v
【♪♪♪memory♪♪♪】・この日、愛知県のお友達と新幹線に乗ってからメール交換をしていました。
彼女が「こだま」で、私は「のぞみ」…どこかで追い抜くけれど、
もしかして、同じくらいに東京駅着かもね〜なんて。
中央線に乗ってからも、今どこの駅を通過しましたとか連絡していたのですが、
「次、四ッ谷です」「もしかして同じ電車だったりして」「みつけた」
ふっと顔を上げると、斜め前の座席にお友達が…(大笑い)
お互い携帯いじってて、周りを見ていなかったんですね!
何やってんだか(^o^;)
もう、四ッ谷から新宿まで、笑いを堪えるのに必死。
あきらかに私の肩は震えていたに違いありません(笑)
そんな意外な場所でお友達と合流できたので、一緒にホテルに向かい、
それぞれお部屋で一休みしてから、中野へまいりました。
改札を出た所で、神奈川のお友達とバッタリ!!
まもなく都内のお友達とも合流でき、
ちょとサンモールあたりをふらついてから会場へまいりました。
すると、サンプラザの駐車場に、見てください!と言わんばかりに、
ナンバーを隠した白いポルシェが…(笑)
見ておきましたよ、通りがかりにチラっとですけどね(^_^;)
開場、遅れていましたね〜
18:15分頃でしたかしら?入場の列が動き始めたのは…
中に入ると、ロビーのお花に吸い寄せられたわ。
紫吹淳さんからのお花と、T.M.Revolutionさんからのお花に挟まれて、
ウツからのお花が〜っ!!\(^o^)/
あ、ちなみに木根さんからはありませんでした。
グッズ購入のため先に会場へ入られたお友達が、
『Sequence Virus 2007-2008』を買ってくださいましたの。
座間で購入するつもりだったのですが、
私が買おうと思った時には、もう売っていなかったの。
各会場の販売数、少ないのかしら…
グッズと言えば、ハートのペンライトですが、
手で持つのは苦手なのよ…投げちゃった事もあるし(^_^;)
ライヴ中は、メモ帳とボールペン持ってるし(笑)
で、お友達にルミカブレスを分けていただいて装着。
起動準備OK!?
座間のレポで書きそびれましたが、『SWEET SILENCE』で、
大ちゃんの指導(?)の元、「タタんタタ」って、
フリをする部分があります。
これ、一緒にやっていると、基本のフリに入りそびれちゃう〜〜〜(笑)後…この曲以外でもやっていたと思うんですけれども、
HIROのジャケットプレイ??左側をバッて広げるの。
普通に白い裏地があるだけだったけど(^o^;)
お衣装も、適当な事を書いてましたわ〜
大ちゃんのお衣装は、袖が羽根なんじゃなくて、
お袖に羽根が付いているんでした(^_^;)
HIROのジャケットは、白と黒の変形縦縞??
ゼブラ模様でも無かった気がするのですが、記憶が曖昧です。
ジャケットの襟とポケットの蓋の所がジレと同じ黒いラメだったと思います。
『Dream Runner』の絡みの時、
大ちゃんの肩の上にHIROの肩が乗るような位置関係の時があって、
大ちゃんが、ショルキーを前屈みで演奏していたからそうなったのだとおもうのですが、
妙にツボってしまったのを覚えています。
『GONNA BE』では、定番(!)の背中合わせの二人を堪能できましたわ(*^^*)
ここでウエルカムMCがありました。
「accessの夏祭りへようこそ!皆で素敵な夏の想い出を作りましょう」\(^o^)/Yeah
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』はね、
終わる時のHIROの「ス」にキュン(*^^*)
「夏祭り」と言いたいのに、「朝祭り」と言ってしまうぐらいに、
午前中からテンションがあがっていた大ちゃん。
本格的に夏祭りが始まったと言った後、HIROに、
「なんでだか聞いて」とおねだり〜〜〜
そこで大袈裟に「大ちゃん!何で!!」とHIRO(笑)
ミヒャエル・シューマッハが、マッサの代わりに、フェラーリに乗る事になったんですね〜
F1のこのニュース、たまたま当日、新幹線の掲示板のニュースで見たので、
私も知って、驚いた所でした。そりゃ、大ちゃんもテンション上がるわね〜〜
客席の男性から「フェラーリ買って〜」という声が大ちゃんにあって、
「フェラーリ買ってって言う人、ココにもいるんですけど」と(笑)
HIROは、いつも「プレゼントは何がいい?」って聞かれるから、
「フェラーリ」と答えているだけだと言っていました。
HIRO、あなた6月にMustangが欲しいって言ってなかった?どっちよ(^_^;)
新曲『AOINAMI』につなげるMCでは、
「ボクとフェラーリは運命」とか、大ちゃんがこじつけていたわ(笑)
『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』の時、
スクリーンには、雨のような、波紋のような映像が映っていました。
最後の方のライヴ映像は、二人の映像を上手く重ねてあった事に感謝しちゃいます。
この曲の最後に暗くなった後、二人にスポットが当たって、
きちんとお辞儀をしてから下手にハケていきます。
着替えてきた大ちゃんの斜めボーダーのTシャツには、
黄色のでっかいグラフィティ文字がありました。あのぉ…ここから始まるダンスコーナー?
大ちゃんはキーボードブースで演奏しているので、
後ろ姿がよく拝めるじゃないですか。
でね、この…大ちゃんが履いているスキニーパンツのおヒップあたり、
柄のせいなのか何なのか、もうセクシーでセクシーで(笑)
終演後、お友達に熱弁を奮ってしまったわ。
そうそう、『NIGHT WAVE』でHIRO、右手にグローブしてましたよね?
シルバーグローブ??。
『NAKED DESIRE』の時の大ちゃんが、
キーボードブースで飛びつくみたいに弾いたり、
後ろ向きに跳ねて弾いたりしてて、とっても可愛かったわ。
『AGAINST THE RULES』のジュリ扇がバージョンアッップしていました。
ピンクの羽根の先に、違う色の羽根が付いてて大きかった〜
スクリーンにはサビの英語が飛び交っていました。
続きが気になる【AXSチャンネル】(笑)
『車でGOGO!-おしゃべりタイム編-』とタイトルが出ました。この日はまず、大ちゃんの運転で、HIROは助手席。
私のメモには「ぶつけるよ(H)」「やめてよ(D)」と書いてありますが、
これ、何の話しだったんでしょうねぇ、メモの意味が無いですねぇ(-_-;)
大ちゃんは、お食事に行くとか、目的があって運転するという話しをしてて、
HIROは、朝方とか、眠れない時とかに運転していると話していました。
「大ちゃんは、ぶっちゃけアラフォーになってから免許取ったからね」
「そぉだよ」
「人生観変わるんじゃない?」
「やっと若葉マークとれたんだから」
「付けてたね」
「右折の時は無言になるから」
「左折より緊張する?」
「左ハンドルだから見えないじゃん」
両手でぐっとハンドルを握って前を見ている大ちゃんを、
笑いながら見ていたHIROが「安全運転なんだね」と感心していました。
もうホント、大ちゃんには安心させてもらえます。
車に乗るようになって、音楽を聴くようになったと話す大ちゃん。
「聴かせてよ」
「何を?トランスばっかりだよ、ディズニーも入ってるけどね」
accessの曲が無いことはハッキリしました(笑)
高速道路に入ってから、平行して走っていたスタッフのカメラに気付いて、
ギターの音が合わないという話しも大ちゃんがしていましたね〜
「この車にはテクノが似合う」ですって。
大ちゃんが窓を叩いていました。
「撮ってたからね」
前だけじゃなくて、横も見てるんだ…とホッとした瞬間(笑)
そういえば、HIROが「職質されるんだよ」とか言っていましたけど、
これ、どうしてこの話しが出てきたんでしたっけ?
肝心な事がメモってないわ…ホント意味の無いメモ_| ̄|○
それよりも「職務質問」って…どれだけ挙動不審?
運転中の大ちゃんには、話しかけない方がいいかなとHIROが言いました。
「全然いいよ、話しててくれて」
「聞かないから?」
なんだかねぇ、二人の日常が見えるようだったわ(笑)途中で運転交代。
「行きますよ〜」と発進させるHIROは、
助手席に乗り込む大ちゃんはサングラスをしていました。
普通サングラスって、運転する時にかけるんじゃないのぉ??(^_^;)
窓に左肘をかけちゃって、すっかり余裕。
まるで、自分の車のような…(笑)
「大ちゃんの車、運転させてもらいます」
「安全運転でね」
うふっ(*^^*)
でも、座間の車庫入れ対決を思い出したHIRO、
「今日からオレの車」とか言っていたように思います。
そうだわ、大ちゃんも「この車の助手席に初めて乗った」とか言っていたわ〜
大ちゃんが「ツアーはキャラバンしよう、二人で」と提案。
キーボードの1台も積み込めないというオチで終わっちゃいましたけどね。
どうしてこのポルシェでって限定してるんでしょ(^o^;)
「この後、海老名で楽しい休憩…ドライブイン?サービスエリア?」
大ちゃんの言葉を遮るように『Dream Runne』のジングルが入って、
「つづく。」の文字…(笑)
客席では、あきらかに悲鳴が響いていましたわ(^_^;)
私達は、明日はきっとメロンパン!!と大予想(笑)
『CATCH THE RAINBOW』で大ちゃんが、とっても可愛いコトをしていたの。
大ちゃんはキーボードブースにいたのだけれど、
歌詞に合わせて立ちすくんじゃってたの(笑)
HIROもそれを見て面白そうにしていたわ。
あ、座間では白だと思っていたのだけれど、
もしかしたらHIROのヒモがプラプラしたシャツはグレーかな?
おまけに、かなり透けてる??(*^^*)
『Life goes on』の絡みの時なんですけど…
HIROが跪くでしょ?
で顔を寄せ合うじゃない?HIROの頭が客席側で。
この日、HIROってばKissしませんでした?
かぶっちゃっていたので、大ちゃんが上手を見ていた時だったのか、
ステージの奥の方に顔を向けていたのかよくわからなかったけれど、
下手側のお席だったお友達が、
「ほっぺにチュぅしました」と話していらっしゃったので、
私だけが見た幻覚じゃなかったと思うんですよね〜
その後、客席の方を見たHIROがニヤリとした所まで、
お友達と記憶が合致しましたもの(笑)
Cちゃんと大ちゃんが上手で向き合ってギターを弾いている時、
ちゃっかりキーボードブースに収まって、見守っているHIROの笑顔も良かったわ!
ラスト近くで、大ちゃんが客席に向いている状態でHIROと背中合わせになった時も、
しゃがむ大ちゃんをスクリーンで確認したHIROが振り向いて、
上下で見つめ合ってました〜妙に可愛い二人でしたわ。
最後に大ちゃんがすっごい笑顔だったのはナゼなの?何かありました?
『SOUL DYNAMITE』はタイトルを言わなかった気が…
この日に確認しようと思っていたのに「新曲」と言っただけだったと思います(^_^;)
こっちの新曲はアップテンポなんですけど、裏で切ないメロディが鳴ってて、
このメロディが、何か記憶があるような気がするのよねぇ…
いつどこでとか、まったくわからないのだけれど、
私の身体が覚えてます!覚えているような気がします(笑)
『SHAKE THE SUNRISE』の時、
大ちゃんが下手でファンのピンクのサイリウムを借りて振ってました。
座間も借りて振っていたのがピンクだったわ…きっと深い理由があるのよ。
大ちゃんのピンクのシャツ、前身頃に刺繍だかプリントだかある事に気づきました。
遅いじゃないのよぉ(-_-;)
大好きな『OZONE, IN THE NATIVE』。
この日は、一緒に回る所が印象にないわ…座間と同じにありました?
どこ見てたのかしら私…
アンコールで出てきた二人は、下手で立ち止まり、
何故だか手をつないでブレイクダンス?でウエーブ(笑)
「恥ずかしいっ」という大ちゃんの発言は、どう取ったら…
「マイケルよ永遠に」とか言い出したHIROは、
何でしたっけ?PVに銅像が出て来るでしょ?マイケルの。
あの銅像みたいに胸を張ったポーズを披露。
一瞬オードリーの春日さんかと思ったけど(内緒、内緒(笑))
グッズTシャツは、二人共バージョンアップ!
キラキラしたストーンが増えていました〜
それに、大ちゃんのお帽子が赤い、普通のカンカン帽みたいなのになりました。
あ、HIRO、後ろに羽根がつけてありました、左手にブレスレットもしていたわ。
これは座間でもありました、書き忘れていただけです。
今年の夏は、マイケルが亡くなったり、皆既日食があったり、
色々あったという話しを大ちゃんがし始めました。
「皆大丈夫でしたか?」
「すごいフリだね」
「皆の事が1番大事だから。皆あっての…ね?」←どこか嘘っぽい(^_^;)
「わかったわかった、手かして、手かして」
何か、良い事を言いそうだった大ちゃんだったけれど、言葉が続かず(笑)
そこでHIROが助け舟(?)を出しました。
が??手をつないでウエーブ??何で??
「何か、しくじったかな…まとめられたような気がする」という大ちゃんが可笑しい〜〜〜
【AXSチャンネル】の話題もありました。
「今日は、まったりしてた」と大ちゃんが言っていましたが、確かに!!
「今日のコンサートで1番盛り上がったのは「つづく」が出た時」とHIROが言ったのも、確かに!!!
「あそこだけ楽しみにされても辛い」という大ちゃんと、
「まだ本領発揮してない」と言うHIRO。
残酷だわね…全通できる人の方が少ないのに…(^_^;)
とにかくシューマッハのおかげでテンションが上がっている大ちゃんは、
またF1の話しを始めました。
するとHIROは、座間の【AXSチャンネル】であったように、
車庫入れで白線を踏んだのは「運命」だから、「僕が車をもらう」と結論!?
おまけに「フェラーリ買えば」と大ちゃんに言い出すしまつ。
それも、もらう気だな…(-_-;)
大ちゃんは、座間に自分の車で向かう時に、
赤いフェラーリ2台に挟まれて走った瞬間があったという話しを始めて、
「素敵だった」と夢見心地な発言をしていました(笑)
HIROの夏はと言えば、やっぱりマイケル。
MTVでずっと見ているという話しをしていました。
客席からの「ムーンウオークやって〜」の声には、
「床が滑らないから出来ない」と却下しつつ、
滑らかではないムーンウオークを披露していました。
大ちゃんからは「ビデオの逆回しみたい」とバッサリ(笑)
「座間から始まったザマすよ」というギャグを、
中野でもやっちゃったわね大ちゃん(笑)
ツアーの後も色々あるんで、楽しみにしてくださいと言っていたと思うのですが、
段々内緒話しのように、声を小さくした大ちゃんのせいで、
どうしてだか二人して顔を寄せ合い、
手で口元を隠しながらヒソヒソ話し(なんでやねん!)「あとでね」と言って、大ちゃんの肩を抱いたHIROの行動は謎のまま。
「ポーッとしちゃった今」と言う大ちゃんに、
な、なにかしら?なんだかとっても…私の中で怒りが!??(大笑い)
「車ちょうだいね」というHIROの締めがわからないっ!!!
何だったのよ二人してっ!!(←やっぱり怒っている(笑))
バンドメンバーの呼び込みの時、柴ちゃんに
大ちゃんが、深くきちんとお辞儀をしていたのが印象的でした。
HIRO「まだまだ帰りたくないよね?」
客席「イエ〜イ!」
HIRO「大ちゃん、ショルキー背負ってくれたよね?」
客席「ィ、イエ〜イ!」…なんで代返やねん(笑)
大ちゃんは、お帽子が小さい物に変わったので、
すんなりショルキーをかけていました。
『MOONSHINE DANCE』のお約束の時、
3回目で大ちゃんがしゃがむのは…今回の定番?
一瞬HIROが大ちゃんを探すのが、可愛くて可愛くてたまりませ〜ん!
座間でHIROがハマっちゃった『SUMMER NIGHT BREEZER』。
なんと??この日もハマっちゃって(笑)
入る所を間違っちゃっていました(^_^;)
『LOOK-A-HEAD』だけは、ショルキーがゴールドのなの(*^^*)
あれを見ると、accessのショルキーだ〜〜って思うのよね〜〜途中で、大ちゃんの「POWER」のパフォーマンスに笑っちゃったHIROが、
も〜のすごく可愛かったの〜〜!!
Cちゃんがステージに落ちていたハートを拾って、客席に投げてくれていましたわ。
全員でのご挨拶は、下手から柴ちゃん、大ちゃん、HIRO、Cちゃん、守尾さん。
この日のHIROは、Cちゃん側にマイクを持っていたので、
大ちゃんの左手の、親指以外の4本を持っていたのですが、
その手のつなぎ方が、とっても可愛かったです(*^^*)
二人だけステージに残って、息切れしている大ちゃんから最後のお言葉。
「4つ、4つ、言いたい事が4つある」と言い出しました。
「F1、サイコー」「ミヒャエル・シューマッハ、サイコー」
「access、サイコぉ」「ここに来てくれた皆、サイコー」
二人共すごい汗でしたわ。
特に大ちゃんは、Tシャツ2枚着ていますから、ビッショリ。
どうして重ね着しようなんて思っちゃったんでしょうね〜(^o^)
・中野と言ったら、終演後の行きつけはH家さん!!
乾杯したビールの美味しい事、美味しい事!!
この日もた〜〜〜っぷり食べて飲んで、
しっかり翌日の予約をしてホテルに戻りました。
H家さんのスタッフの方に、ずっと気になっていた、
美味しいソースの材料を教えていただいたので、絶対作ってみたいと思います。
私の黄金比を見つけるわ!?
【♪♪♪memory♪♪♪】・この日はホテルでお友達と待ち合わせ。
暑いと、遠出する気になれません(笑)
新宿でお昼をいただき、一旦ホテルに戻って、しばしお喋り。
グッズの先行販売の時間に合わせてホテルを出ました。
平日ですし、前日も中野でしたからね…グッズの販売は混んでいませんでした。
でもフェイスタオルがソールドアウトになっていたわ。
『GONNA BE』の時に、ステージに斜めに組んである板(?)が
綺麗だな〜と思ったの、ほら「//\/\\」みたいに組んであったじゃない?
(こんな説明って…(^_^;) )
あれが、外側からバイオレット、オレンジ、真ん中の「V」がグリーンだったの。
ウエルカムMCの時「accessの夏祭り」という言葉が無かったわ。
忘れちゃっただけかな?
そうそう、中野は座間に比べるとステージが広いので、
『S-MILE GENERATION』でお立ち台が使われた時、
なかなか、くっついていかないのでイライラ(笑)
この曲では二人を引き裂く(?)Cチャンですが、
二人して台の上から、Cちゃんに向かって手をひらひらさせていました〜
『AOINAMI』の前のMCでは、ハプニングがありました。
話し始めた大ちゃんが、突然ナニカを払いのけました。
「ハエがいるんだよ」
「珍しいね」
「殺(や)っちゃって」
きゃぁ〜〜〜大ちゃんの本性を見たわ〜〜〜〜裏の顔よ〜〜
言われたHIROは、1歩も動きませんでしたけど(笑)
ハエはすぐいなくなったようで、良かった良かった!
「昨日からボクの中で祭りなのは、シューマッハが、またF1で走ります」
「そのうえ、僕は車をもらえる」
ファンは行けなかったライヴのMCも、
全部事前にチェックしておかないと、話しがわかりにくいですね(笑)
特にHIROは、おかまいなしですからね。
『AOINAMI』を聴いたお友達が、
「これって「コウちゃんとエリちゃん」の歌だと思う」
なんて言われたものだから、なんだかウケちゃって(笑)
誰と誰を思い浮かべるか、人それぞれですけれども、
誰と誰に当てはめても、不思議とそれなりに納得しちゃうわ。
きっと私にも当てはまる人がいるはず(^_^;)
それはそうと、「繰り返す」のは「愛しさ」?「さよなら」?
『NIGHT WAVE』でHIROはグローブ着用。
あ、このグローブを最後どうしたのかチェックしてこなかった…
『NAKED DESIRE』で、大ちゃんが客席に、
サビのフリを強引に変更させてました(笑)
待ちきれない(笑)【AXSチャンネル】!
『車でGOGO!-楽しいお食事編-』とタイトルが出ていました。
海老名サービスエリアに到着した二人は、さっそく「うまいもの横丁」へ。
「こういうのが楽しいんだよ」と歩く大ちゃんは、あきらかにはしゃいでいます。最初に、ここに来たら、これしかないでしょうぐらい有名な、
「ぽるとがる」のメロンパンを2個購入。
車をくれたお礼にと、HIROが360円お支払い〜
HIROがレジにいる時に、横の棚で何かを物色していた大ちゃんに、
「何か買いますか大ちゃん?キティちゃん欲しいんですか?キティちゃん買う?」
と声をかけたのがツボったわ〜
大ちゃんは「いやいや、大丈夫大丈夫」と応えて、
海老名限定「メロンパンもっこり」を持って自分でレジに来ます。
大ちゃんが領収書をもらっていました(^o^;)
その後、牛串&豚串を買ってましたわ。
「うまそぉ」と言うHIROが、待ちきれない感じで子供みたいでした(笑)
続いてのシーンは、テーブルに座った二人。
お外ですよ、ビックリ。「ワクワクするね」と大ちゃん。
HIROも「こういうとこ座ったの初めて」と言っていました。
お飲物は…大ちゃんはCCレモンのペットボトルに見えましたね。
HIROは紙コップだったの…何だったんでしょ?コーヒー?
お土産(誰へ?)は、「メロンパンもっこり」のタオルハンカチと、
「メロンパンキティ」のぬいぐるみか何かでしたでしょうか?
ガツっと記憶したつもりが、全然忘れています_| ̄|○まずは「『笑っていいとも』で紹介されてた」とHIROが話していた、
名物のメロンパンからいただきます。
HIROはガブリ、大ちゃんはカプっと、同時にかぶりついたのがツボ!!メロンパンって、メロンの味がしないのに、
どうしてメロンパンなんだろうと思っていたけど、
このメロンパンはメロンの味がするとHIROが言ってました。
よっぽど美味しいらしくて、HIROむしゃむしゃ。
「旨い!!腹減った〜!」(^o^)
大ちゃんは、早々にメロンパンを置いて、
牛串と豚串、どちらから食べるか迷うフリ(^_^;)
「やっぱり牛からだよね〜」
「かな」
「HIROは豚」
「え"ぇ〜〜〜っ!?」
「あはは、嘘嘘」大ちゃんは、串をカメラに見せてから一口パクリ(笑)
「旨い?」
「ふまい」←頬張っているため不明瞭(^_^;)
続いて大ちゃんがお皿に戻した牛串をHIROが持ったのだけれど、
何故か次のカットでHIROは豚串を持ってました???
何?どうしてカットなの!?理由を言いなさい、理由を!!(笑)
豚串をHIROが一口食べてお皿に戻すと、
速攻その串を手に取る大ちゃんに笑わせてもらいました。
豚串も美味しかったようですが、大ちゃん曰く、
「どっちかもう1本買っていいっていわれたら、牛」だって(^o^;)
大ちゃんだもの、わざわざ言うまでもない結果でした。
そういえばHIROは、串を食べるときも、ずっと左手にメロンパンを持っていたわ。
「ポロポロポロポロこぼざないの、子供じゃないんだから」
時々大ちゃんが、お母さんになりますねぇ(笑)
よっぽどお腹が空いてたのかな?
HIRO、本当にガッツリ頬張ったまま相づちをうっていました(^o^;)
ところで、私のメモに「4本」って書いてあるんですけど、これナニ?(笑)
串って、何本買ったんでしたっけ?
2本づつ買ったのなら、1本を分け合ったりしないわよね?
何か聴き間違えちゃったかしら…
もう1つ、「ポテトコロッケ」とも、メモに書いてあるんですけど、
も〜ヤダ、これ何なのよ〜〜〜〜全然記憶に無いんだけど(泣)
シーンは変わって、また車内です。
「楽しいドライブの再開でございます」と言うHIROは助手席。
サングラスを外した大ちゃんが運転しています。
「お腹いっぱいになっちゃった」
「天気が良くて助手席で、オレ完全に寝れる」
「寝てていいよ」
…私、煩悩と戦いましたわ(笑)
残念ながらHIROが眠る事なく、車はまたまた?サービスエリア??
「もうついた…何食べる?ソフトクリームは食べたいよね?」
大ちゃんの言葉に、なんだか暴れたくなりますねぇ(^o^;)
おまけに、ブルーのかき氷を持っている大ちゃんの映像があって、
「つづく」…ってオイ!!(笑)
客席には、
「イヤぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜ヒドぉぉぉぉぉいっ!」
の声が響いていました(^_^;)
後半のスタート、『CATCH THE RAINBOW』の前に、
『星に願いを(Over the rainbow)』を大ちゃんが弾いていました。
今までどうでしたっけ?ヤバっ、わかんない(笑)
「RAINBOW」繋がりの曲とか弾いていました?
メモしてないから、今まで何も無かったと思いたいわ。
この日はHIROの『SOUL DYNAMITE』の紹介が、
「大ちゃんと素敵な曲を作ったんで、僕達の新曲を聴いてください」でした。
こっちは絶対HIROの作詞??なの??(*^^*)
って言うか、この時もたぶんタイトルを言わなかったと思うの。
もしかして…タイトルを変える気だったりして?(笑)
相変わらず歌詞はキャッチできなかったのだけれど、
「運命」みたいな単語があって、例えば…例えばだけれど、
アニメでね、『SOUL DYNAMITE』をオープニング、
『AOINAMI』がエンディングで使われても良い感じかな〜と思いました。
「運命」のアニメって…何?(^_^;)
『SHAKE THE SUNRISE』でお立ち台に上がる二人ですが、
高い所が平気なHIROは、手すりに膝をかけたり、完全にもたれかかったり、
見ているこちらがドキッとするような動きをします。
もう2度と「落下」なんてイヤよ〜
無事にFINALを迎える事を祈ります。
『OZONE, IN THE NATIVE』は自分が燃え尽きちゃっているんで、
どの会場の記憶か覚えていないのだけれど、HIROが下手側で終わっても、
ステージからハケる時は、かならず大ちゃんが先になるようにしていますよね。
あれって、お約束なのかしら?リーダーだから?レデ‥…━━━☆O=(`_` )ベシッ
あ、そうそう、これまたいつだっか忘れましたけど(大丈夫か〜〜?)、
中野のどちらかの日、この曲の途中で、大ちゃんが、
ショルキーを銃に見立てて、HIROを撃ってました〜(笑)
ファンにはよくやってますよね?
HIROのハートは打ち抜けたかな?大ちゃん??(^o^;)
アンコールで登場した大ちゃんは、前日までと違って、
イエローの半袖Tシャツ1枚。やっぱり暑かったのね(*^^*)
おまけに喋る気満々?(笑)
勢い余って、カミカミになっちゃって、HIROがとまどっている様子。
大ちゃんが、ちょっと落ち着こうとしていると、今度はHIRO暴走?!
「ちょっと手貸してみ」と大ちゃんの所へ移動。
手をつないでウエーブをして、「よし」と満足するHIRO(笑)「昨日も「手を貸して」ってやったけど、おまじない?」
「以心伝心です」
「え?」
大ちゃんでなくても「え?」だよHIRO(^_^;)
「あはは、だから!…通訳するから、もう1回やって」
大ちゃんが常々「ムっとする」という禁断の単語、
「だから」を平気で使えるHIROです。
この時は、まぁ、それどころ(どれどころ?)じゃなかったんだけど(笑)
「そっちからやって」と言われた大ちゃんが、ぎこちなく腕をくねらせると、
それに合わせてHIROが「ボ・ク・ガ・イ・ル・ヨ」???
「さっき伝わらなかったんですか?」
「伝わった」←大嘘つき(笑)
「だしょ?」
「だってSYNCじゃん、ボクら」
「だしょ?だしょ?」
「SYNC BEATじゃん」
「だしょ?」
な…なんだかよくわからなかったけど…(笑)
とりあえず大ちゃんは落ち着いたみたいでした。
「SYNC BEATと言えば!」と、何かを思い出した大ちゃん。
デビューした頃「正反対の大ちゃんとHIRO」という風に言われてたけど、
つい最近気があった事があって、それは、
「リンゴと梨、どっちが好き?」という質問の答えが合った…と言う、
…そんなコトか…みたいな┐(´-`)┌
ちなみに、客席にアンケートを取ったんですよ、どっちが好きか。
リンゴが好きと大きな声で答えた男性に「そんなに好きか」と大ちゃん(^_^;)
「元気な少数派だね」とHIRO(笑)
客席は、圧倒的に梨好きの集まりでしたわ(^o^)
そうそう、みずみずしいから梨が好きと言ったHIROの後に、
大ちゃんが「梨の肉汁」とか言ってしまって笑いをとってました。
梨の種類の話しをしていた時、「長十郎」という名前が出たのですが、
「蕎麦屋みたい」と言った大ちゃんに、「長寿庵?」とHIROが反応(笑)
けんちんそばを、たまに出前してもらっているようで、
電話で注文する時、「うどんじゃないんですね?」と確認されると話していました。大ちゃんが、「食べて、器を洗って、玄関のとこに出して…」と言うと、
HIRO、しばしの沈黙の後、一言「気を付けます」(^_^;)
客席からは「え〜」と非難の声があがっていましたけれど、
私は、なんだか本当に、ひとりで出前を取っていそうなHIROの私生活を思って、
ちょっと涙ぐみそうに…ならない、ならない(笑)
「飛んだり跳ねたりしたから、お腹空いたでしょ?今日は何食べよっか」
客席の全員に向かってする質問とも思えない質問をした大ちゃん(-_-;)「大ちゃんのおごりで?人数多いから、ポルシェ売らないと」
「君ね「これくれる?」とか「大ちゃんのおごり」とか、すぐ人に…」
「大ちゃんが「何が欲しい?」って聞くから、「フェラーリ」って」
「ボクも欲しい、塗る?フェラーリみたいに赤く」
「自分の車?」
「馬も描いてさ、せつないだろうね」
せつない以前の問題だと思う…(笑)
フェラーリつながりで、シューマッハは神様だと言った大ちゃんに、
「人間です!若干、アゴ出てますけど、僕も若干出てる」とHIRO。
シューマッハとHIROは同じなんだ…(そーゆー意味では…)
「ちなみに、シューマッハも40才」という大ちゃんに、
やっぱりシューマッハとHIROは同じなんだと(笑)改めて思ったのですが、
「その年生まれは、若干アゴがしっかりしてる」と、
結局HIROは、アゴネタで結論を出しちゃいました(笑)
歓声の中、マイケルみたいなポーズをとってから「マイケルよ永遠に!」とHIRO。「年の話しは好きじゃなさそうだけど…」
「じゃぁ、やめて」←HIROマジですね(^_^;)
「やめるか、違う話しで」
「いいよ」
「どうですか?」
「何が?」
「6月にお誕生日で…」
「続けるの?」
「長寿庵」←苦し紛れ
「うどんじゃないんですね?」←店員さんの真似です
「全部最初からやり直す」←リーダー偉い!?
「でも、同じ、よ、よん、40代として」とHIROが何か言いかけたときに、
大ちゃんから握手を求め、そのままハグ…って、どんな展開やね〜〜〜〜ん!?
「40代になっても、そんなに変わらないです」とHIROが話しを続けました。
「やめよう」
「自分が言い出したんじゃん」
HIRO、何を思ったのか、年の話しの矛先を客席に???
「僕達が年を重ねれば、皆さんも同じように」
ざわめく客席(笑)
「皆、素敵になってくって言ってるんじゃないですか!」
「女性はもっと艶っぽくなって」←大ちゃんのフォローが〜〜〜〜
「年齢関係ないですから」←言い出した人
「元気です、元気があれば?」
「何でも出来る!」
大ちゃんのフリで、HIROがまたまた壊れました。
「猪木もアゴ!シューマッハもアゴ!!アゴでよろしく!!!」
読めない男だ…HIRO(^_^;)
この日の【AXSチャンネル】の映像に、
見えてはイケナイモノが映っていたと話しだした大ちゃん。
(期待してはいけません「おデコ」のコトです(^_^;) )
「夏用つけてたでしょ?オレはSUMMER STYLEだけど」
HIROのツッコミは、自分も道連れになってます(笑)
HIROはわからなかったようですが、
大ちゃんは「オクサマ?0930?」なんて言い出しちゃって、
自分達からヅラネタ(それも女性用(^_^;) )を進めていきました。
「言うんじゃなかった、アレはオデコじゃないです」
「話しがわかんないけど、ようするに、ヅラを忘れたってこと?」
大ちゃんに「ようするに」は禁句だよHIROぉ〜〜〜(笑)
この話しは「やめる」と大ちゃんが言うと、HIROから名言が!!
「風になびく、素敵なaccess」
なびくのは大ちゃんの前髪なのか、二人のヅラなのか…(だから違うてばっ!!)
ミュージカル『グッバイ、チャーリー』の話題もあり、
全部打ち込みの音というプランだと話していました。
バンドメンバーの紹介では「Mr.YOUNG」と紹介されて、
キーボードの若田部誠さんが登場。
彼は昨年のツアーの大阪で、初めてサポートに入られたのですが、
今でも忘れられないわ、あの時のメンバー紹介(笑)
大ちゃんが壊れちゃったせいで、最高に楽しくて、ぐだぐだな紹介だったのよ〜そんな若田部さん、アンコールはグッズTシャツ(もしくはスタッフTシャツ?)でしたが、
本編のお衣装も素敵だったし、ヘアスタイルも、何って言うの?
今時のこう、デザイン刈り上げって言うか(笑)あんな感じでした。
で、すごい話しがありました。
「ボクね…リハーサルで、ここ(若田部さんの頭)に、
「Hiro Love」って彫ったらいいじゃんて言ったら、
彫刻刀で彫ろうって言いだして…そんな事したら大変な事になるよ」
「それはずいぶん良く出来たヅラですね、うらやましいです」
「まだ言う?」
大ちゃん?なんで若田部さんの頭に「Hiro Love」なの…_| ̄|○
柴ちゃん、Cちゃんとステージに呼び出した後、この日はHIROが、
「大ちゃん!」と紹介。
大ちゃんもお返しで「HIRO!」と紹介。
両手でヒラヒラしていた大ちゃんが可愛かった〜
MCから曲に行く時、中野1日目と同じように、
「大ちゃん、ショルキー背負ってくれたよね?」と言ったの。
もうとっくに大ちゃんはスタンバイ済みだったのだけれど、
下手(しもて)で何やら微妙な行動。ダンス?なんか、小さく跳ぶたびに、後ずさっているんだけど?
まさか、ムーンウオークのつもりじゃないでしょうねぇ…
と、失礼な事を思ってしまったのだけれども、
「久しぶりに歌うaccessの曲、聴きたいかい?」
というHIROの言葉で、わかりました!!
中野2Daysの日替わり曲はココできましたね。
『EVERY TIME YOU』\(^o^)/
振って来るハートそっちのけ(笑)
何かが違っちゃってる大ちゃんの踊る足下を、
ものっすごい笑顔で見ながら歌っている、余裕のHIROも素敵だったけれど、
大ちゃんが!大ちゃんが!!大ちゃんがぁ〜〜〜〜ッ!!!!
どーしてやろうかと思う程可愛いぃ〜〜〜〜(笑)
最後、大ちゃんの頭を、お帽子の上からポンポンとしたHIROの笑顔と、
ちょっとだけ恥ずかしそうだった大ちゃんの笑顔、絶対忘れたくないわ!
『MOONSHINE DANCE』の4回目のお約束の時、二人の位置が遠かったですねぇ。
3回目は、今回の恒例?大ちゃんが跪いてHIROを見上げていました(*^^*)
『SUMMER NIGHT BREEZER』のアレンジは、
HIROがわかりやすいように直してありました。
さすがに、2回続けて入り損ねちゃったからだと思うけれど、
連日公演だもの、大ちゃんの「愛」を感じるわ〜
そんな大ちゃんのキーの叩き方も、ちょっと遊びが入っていて楽しかったです。
ダブルアンコールはHIROから出てきてジャンプしていました。
『LOOK-A-HEAD』\(^o^)/
この日も、大ちゃんの「POWER」のパフォーマンスに、
笑っちゃって歌えなかったHIROでした〜
メモにね、大ちゃんがしゃがんで、めっちゃ笑ってるって書いてあったのだけれど、
どの曲で何があったのか、肝心な事が書いてないのよ。
相変わらずなメモだわ…私┐(´-`)┌
全員でのご挨拶は、下手から柴ちゃん、大ちゃん、HIRO、Cちゃん、若田部さん。
HIROは、大ちゃん側にマイクを持っていました。
お辞儀をする時「どうもありがと〜」とHIROがマイクなしで叫んでいました
『EVERY TIME YOU』の時に、ステージに着地したハートを拾って、
客席へ投げていましたが、先に投げちゃって手ぶらだった大ちゃんに、
HIROが分けていたのが可愛かったです。
・終演後はH家さんで美味しい打ち上げをいたしました。
楽しいライヴがあって、素敵なお友達と、美味しいビールとお食事。
本当に楽しい!!幸せです!!!8/21も是非、またここで!このメンバーで!!(*^^*)
あ、そうそう、この時お友達が、
「一瞬『Get Wild』が始まるのかと思ったら『DRASTIC MERMAID』でしたね〜」
なんて話されていて、何も思わなかった自分にヘコミましたわ(笑)
次回、ちゃんとチェックしよう!!
【♪♪♪memory♪♪♪】・暑かったぁ〜〜〜〜(>_<)
何をするにも、いちいち休憩が必要なくらい暑かったわ〜
ホテルにチェックインをして休憩。
グッズを買った後、またホテルに戻って休憩、みたいな(笑)
先行のグッズ販売でフェイスタオルを買ってホテルに戻る途中、
ドンドンと音が漏れていたので、壁耳(*^^*)
お友達が「『SWEET SILENCE』ですよ」と言われたので、
じゃぁ、もうリハは終わりだな〜と思い、音が聞こえなくなるまで、
根性を出して壁に耳を付けてました(笑)
暑くてブーブー言っていても、こういう時は別です!別!!\(^o^)/
ホテルの近所にある大好きな居酒屋さん、前回は満員で入れなかったのですが、
今日は終演後、走って行きましょう!と相談をして、
ホテルのフロントに割引券をいただきによったのですが、その時フロントでポニョ発見!
サントリーミュージアムで『スタジオジブリ・レイアウト展』が開催されていると知り、
翌日の行動を即決めした私達でした\(^o^)/
ご一緒してくださるお友達が、とてもアクティブなお友達で良かった!!この日は、18:30丁度に5分前のアナウンスがありました。
私もお友達を見習って、腕時計をするべきだわね…(^_^;)
ルミカブレスを装着して、イザッ!!
『SWEET SILENCE』の「タタんタタ」のフリがやっと出来るようになりました。
我ながら遅い〜〜〜(>_<)
『Dream Runner』のサビのフリって、
ぐぅ、ぐぅ、人差し指と親指でL字というのが普通なのですが、
この日は最初だけ、人差し指、人差し指、L字でしたわ。
大ちゃんもそうだったので、こういうフリになったのかなと思いましたが、
2番(?)からは、いつも通りでした。
二人とも適当なのかしら?だとしたらフリが合うって、凄過ぎる(笑)
ウエルカムMCの時のHIRO、
「大阪の皆、会いたかったぜ!大ちゃんも会いたかったぜ!」
と言ってましたけど、大ちゃんも大阪の皆に会いたかったってコトですよね?
そーですよねぇ?いくらなんでも…ねぇ?(笑)
客席の拍手に、胸に手を当てて、王子様のようなお辞儀をした大ちゃんでした。
それを見て微笑んでいたHIROの笑顔が、すご〜〜〜〜く素敵だったのっ!!!
『BREAK THROUGH THE BIG TOWN』で、
Cちゃんソロみたいな部分があったんですね…って、
4回目で気づくのか??という話しです(^_^;)
大ちゃんのドリンクには、ストローがさしてあったんですね〜
やっとこの日にチェックしました(だから遅いって〜〜)
『S-MILE GENERATION』の後のMCでHIROが、
「大阪の皆に会えて嬉しいです、大ちゃんも、とても嬉しいです」
と言っていたので、やっぱりウレウカムMCの時も、大ちゃんの代わりに言っていたようです。
このMCの時、全然マイクで話そうとしなかった大ちゃんに、
「大ちゃん、なんならマイクがあります」とHIROが言いました。
大ちゃんは、キーボードにセットされているマイクを、
引き寄せる真似をして遊んでいました。
「今年の夏は色々な事がありました」と話し始めた大ちゃん。
「ボクは先週から超個人的祭りに入ってて」と言いかけた時に、
「知ってます」とHIRO(笑)
そりゃ知っているでしょうよ、私達だって知っているんだし(^o^;)
話しの腰を折られた大ちゃん、しばし沈黙(笑)
HIROがつなげた言葉が「梨が好きなんですよね?」ってオイ。
もちろん、私達は大笑いでしたけれども、
中野の2日目のMCを知っていてこそ笑える話し(^_^;)
「違うって〜F1のシューマッハ!」
大ちゃんも笑っていましたが、この時は梨の話しのフォローはしないで、
シューマッハについて語っていました。
『AOINAMI』のライティング、あまり記憶に無かったのですが、
上からのライトだけだったのですね。
だから、腕を前に出している大ちゃんは、お洋服の白が印象に残って、
HIROは、胸の羽根飾りが風に揺れているのが印象に残っていたんだと思います。
表情がわかるように、正面からのライトも当ててくれればいいのに!!
気になっていた「繰り返す」のは「さよなら」でした。
「終わらない」のが「愛しさ」。
『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』は毎回、
どうしちゃったんだろうと思うくらいキュンってなるのよぉ。
曲も歌詞も、どうしようもなく好き!
『NIGHT WAVE』でHIROが使うグローブ、
携帯サイトの方で、どんなモノか判明いたしました(*^^*)
『NAKED DESIRE』が終わると、HIROは、ドリンクが置いてあるテーブルで、
このグローブを外していました。
『DRASTIC MERMAID』はイントロチェック!
なるほど!確かに!!…『Get Wild』になっても大丈夫。
どうして気づけなかったのよ、今まで…(^_^;)
この時、大ちゃんがいるキーボードブースに、
HIROが入って、背中合わせになっていました。狭くない?(笑)
毎回楽しみな【AXSチャンネル】は、
『車でGOGO!-夢を見たいから編-』とタイトルが出ていました。
免許は持っているものの、車に乗らない私には、
二人がどこのSAにいるのか、さっぱりわかりませ〜ん。
海老名サービスエリアの上り線??
「天気良すぎ〜」というHIROの言葉通り、太陽の光が二人にささってました。
だから?二人共、サングラスのまま。
宝くじ売り場で「夢」を購入。
まずはHIRO。
「サマージャンボをバラで5枚ください、スクラッチを1枚」
思ったより手堅い買い方でしたね(笑)
続いて大ちゃんも「同じで」。
大ちゃんが買っている間、HIROがカメラに向かって話していました。
「ツアー中に発表するんで、金庫に保管しとこう」
金庫なんて有るんだ…(^o^;)
屋外のテーブルに並んで座った二人。
3000万円が当たる(かも)というスクラッチ宝くじを削ります。
まずはHIROから。
左のジーンズのポケットから小銭を取り出して削ります。
「いきなりハズレ!…終わりです」(笑)
3カ所削って、同じ金額が書いてあれば、その金額が当選という事らしいです。
で、ためしに3カ所とも削るHIRO。
3カ所とも「ハズレ」だったんで「ハズレ」の当選?!!(無理があるってば…)
続く大ちゃん、「初めてやる」と言いながら、100円玉で削ります。
「ハズ」まで削って落胆(笑)
「当たるわけねーよ」とつぶやいたHIROに笑ったわ〜〜〜〜
小さい頃、駄菓子屋さんのくじも、全部外れだったんじゃないかと思うと、
HIROが言っていましたが、それって、まるで『ALWAYS 三丁目の夕日』!(^_^;)
「こっちの方が大事」とサマージャンボを持つ大ちゃん。
「会場で照らし合わせて…当たりが出たらどうする?」
「だから、山分け」←また「だから」って言ってました(^_^;)
「逃げちゃう」
中野の追加公演、途中で二人が居なくなるかもしれません(笑)
当たるようにお祈りしようと言う大ちゃんの話しを聞いていなかったHIRO。
ちょんちょんと肩をつついて「お祈りしないと」という大ちゃんが可愛かったですね〜
二人、スイーツをお買い上げ。
「ブルーハワイください」という大ちゃんの言い方がお子ちゃまみたいでした(^o^)
それぞれ買ったものを持ち寄ると、ブルーハワイを見て、
「旨そぉ〜、オレの、こんな小ちゃい」と、
HIROはカップに入った物が不満気でした(笑)
カップに入ったモノは「RAINBOW」という名前のアイス??みたいで、
『CATCH THE RAINBOW』と言って、笑い合っていました。
HIRO?もしかして名前で選んだ??(笑)
向かい合って、屋内のテーブルに座った二人。
「美味しい」と食べ始めた大ちゃんの向かいで、
カチカチに凍っている(らしい)アイスをスプーンで突つくHIRO。
勢い余って、辺りに飛び散る(笑)
「RAINBOW」って中身は氷ですか?音がザッザッっていう音だったのだけど…
HIROも一口食べて「冷たっ、口の中でくっつくよ」と言っていました。
「ちょっと一口もらっていい?」
大ちゃん、可愛い〜〜〜〜〜〜
「ホント、くっつく〜〜美味しいじゃん」
くっつく???どんなモノかわからないけれど、
小さくてもHIROが選んだ物は美味しかったみたいです(*^^*)
ただ、後のMCで「硬過ぎて全部こぼしちゃった」とHIROが言っていました>「RAINBOW」建物の中をぐるっと見渡した大ちゃんが、HIROの後ろにヘアーカットサロンを発見。
「パーマかけなよ」
…余計なコトを(大笑い)
「この後、いよいよHIROの隠されたおいたちが」
「秘宝が」
「秘宝が明らかになるかも」
わからない!わからないわ!何??と思ったら、ドライブシーンになってしまいました。
大ちゃん、運転する時は絶対サングラス無しなのね。
並走しているスタッフカーに向かってHIROが、
影絵の「鳥」とか「キツネ」?みたいに手を動かしていました。
で?料金所??何の??650円支払うって何?
「大ちゃんの自腹です」とHIROが言っていたわ(笑)
運転を交代して、車内に音楽が流れ始めた所で『Dream Runner』のジングル!!!
ここで終わるのぉ?????
予告はどこかの橋を渡っている映像があったように思います。
どこ?もう都内に戻るのよね?
それに、HIROは、チョコとバニラのミックスのソフトクリーム、
大ちゃんはバニラのソフトクリームを持っている映像もあったわ。
あなた達、スイーツ三昧ね(^_^;) それよりHIROの秘宝って何なのぉ〜〜???
「つづく」の文字に、
「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」と言う声が客席で響いていました(^_^;)
『CATCH THE RAINBOW』に入る前に大ちゃんが弾いたのは何?
オリジナル??私には、わかりませんでしたわ。
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のライヴ映像だけ白黒になっていました。
これもこの日気づいたんだけど、今までもそうでした?
『Life goes on』の絡みの時、大ちゃんが客席に背中を向けて、
HIROと向き合い、頬をくっつけていたのですが、
何故か客席に向けてVサインしたHIROに笑わせてもらいました〜
どうしてVサインだったの?(笑)
曲締めする大ちゃんを見ている時も、HIROが楽しそうだったわ。
この日はHIROの『SOUL DYNAMITE』の紹介は、
「大ちゃんと、もう1曲カッコイイ曲を作ったんで新曲を聴いてください」
みたいな感じでした。
思うに大阪公演、この曲だけじゃなくて、結構くっついていて(笑)
『SHAKE THE SUNRISE』の時も、大ちゃんから寄っていって、
お帽子でHIROにすりすりしていたわ。
どうするのよ、お帽子ごと色んなモノがズレたら〜(違う違う(^_^;) )
『OZONE, IN THE NATIVE』の時も大ちゃんからくっつきに行ったのですが、
何がどうなったのか、HIROが大ちゃんの背中に乗り回転???(笑)
おかげでHIROのシャツがめくれて、美味しそうな背中が少し見えました〜
この曲だったかしら?ちょっと怪しいんですけど、
下手側にHIROがいる時に、歌詞が飛んじゃって、
思い出そうとしている表情にハラハラしちゃいました。
アンコールで出てきた大ちゃん、またお帽子が変わっていました。
普通にキャップでしたわ…でも、何だろ…中央にアニマル柄の切り替えがあって、他は黒色。
右側の境にナニカが付けてあったのだけれど、何だったのかぜ〜んぜん確認できず〜〜
ナニカはピンクとイエローだったような気がするのだけれど、違うかも…
登場したHIRO、左手にしていたブレスレットが反対になっていたとかで、
それをいじっていて大ちゃんを見ていなかったので、
大ちゃんにツッコまれていました(笑)
悩みがあると話し始めた大ちゃん。
「聞いてくれる?」とHIROに。
「どうしようかなぁ」
「じゃ、いいや、家に帰って膝を抱えて悩む」
「嘘ばっかり…」
HIROがそっけないから、大ちゃん、拗ねちゃいました(笑)
ステージ上でHIROに相談する悩みって何だろうと思ったのですが、
朝顔の花が咲かないという…(-_-;)
買ってきた時の花が終わって2週間、葉っぱだけの朝顔だそうです。どこで仕入れた情報か、「話しかけると良い」とHIRO。
やっぱり、この日の大ちゃんは、ちょっと違う!?
「ボクが朝顔になるから、話しかけて」
おもむろにステージの前に出て、両手を広げて挙げ、中腰に…
それが朝顔ですか??(^_^;)
「オレが大ちゃんね」と言って、一言「早ク咲イテヨ」。
「そんな風に言われたら、咲く気しない」
「逆に咲かなきゃって思うかもしれないよ」
HIRO、そこでフォローするくらいなら、
物真似する時点で、もうちょっと気を遣うとか…(笑)
大ちゃんが続けて、ホオズキも咲かないと言い、
「いいのかな…このポーズ、accessとして」とためらいながらも、
今度はホオズキのポーズ…ん〜〜〜〜わからないでもないけど、そのポーズ…
両手でホオズキの実を表して、身体をねじりました。
「カサカサになったホオズキに一言?……ドウニカシテヨ」
「どうにもならない」と自分で締めていたHIROでした(笑)
HIROに植物を育てていないのか聞いた大ちゃん。
前は観葉植物を育てていたけれど、今は無いみたいでしたわHIRO。
でも、バナナが生る木の種をもらったという話しをしていました。
それって、単純にバナナの木なのではないの?(^o^;)
もらったのは栽培キットだったようですけどね。
大ちゃんが小さくお猿さんの真似をしていたのを見逃さなかったわよ〜(笑)
二人してバナナの木について、あやふやなトーク。
「ヤシの実ぐらいの大きさ?」←大ちゃん、それを言うなら「ヤシの木」(-_-;)
「高いとこに生るから」
「畑じゃない事は確かだよね?」
「そうだよね」
「スイカは?」
「畑」←客席
「レモンは?」
「畑」←客席
「枇杷は?」
「木」←客席
「リハーサルの時、外から「キ」って聞こえたんだけど、
打ち合わせしてきたんじゃないだろうね」
「見事だったね」
タマネギは木になると、高校生まで思っていた私には、
この綺麗に揃ったレスポンスは、ある意味感動でしたわ(笑)
「常識?だめだよ、40なんだし」
と言ってしまい、手で口を押さえた大ちゃん。
「大ちゃんは僕より2つ年上ですから」
「小ちゃい事ですから」
「お互いね、色んな髪型のヅラも買って…いつもこの話しになっちゃうね」
HIROが好んでこの方向に持っていってるだけです(笑)
「なんでだろうね」と言う大ちゃんに、
「皆とこの先、10年、20年つきあっていくんで、
いつヅラになっても、免疫が出来てるように」
「ビックリしないように?」
「ビックリしないように」と答えるHIRO。
笑っていたら「今、そうかもよ」とHIROが釘を刺していました(^o^;)
どこまで好きなのよ、ヅラネタ。
HIROが大ちゃんにF1の話しを振りました。
皆でシューマッハを応援しようと意気込む大ちゃん、ふっと気付きます。
「ボクだけ盛り上がってる?」
「まぁ若干」
ひどいなHIRO(笑)
【AXSチャンネル】のロケの話しもありました。
「access始めて、何十年経ちますけど」
「ちょっと待ってください、僕達50才ぐらいですか?」
大ちゃんの気持ちの中では何十年だ…という事でいいわよ(笑)
「ボクの運転でHIROが助手席とか、その逆とか、あるとは思わなかった」
「ホントだよね〜」
「感動した」
「ね〜」
「感動した」←小泉さん??(^_^;)
【AXSちゃんねる】の最終回がどうなるのか楽しみだろうけれど、
「特に何も無い」と言う大ちゃんに笑った笑った(笑)
中野の追加公演は総集編だそうなので、名古屋が一応「最終回」になるのかな?
「せっかく撮ったんだから、何かの形で観てもらいたいね」
「ホント??」←HIROが驚いてどーする!!
大ちゃんから言い出した話しなので信用しているわよ〜
楽しみにしているから、裏切らないでよ〜〜〜
ついでに、2008年の【access News Channel】も入れてね〜〜(笑)
ミュージカル『グッバイ、チャーリー』の話しも出ました。
HIROは右手を真横に上げてジョージのポーズ??
週末に台本を読むと話していました。
9日に顔合わせだった事を知って、
HIROがスケジュールを把握してた!と驚いたのよ私は。
ま、驚く方が間違っていますけれどね(笑)
丁度大ちゃんはミュージカルの曲作りの真っ最中?
「ジョージの曲だけ高い」
「ここで実現します、人に聞こえない超音波の曲」
そう言って、声を出さずに歌う真似だけしたHIROが「金返せって言われる」と(笑)
この日のキーボードは守尾さんでした。
Cちゃんを迎えるとき、二人共跪き、
手をヒラヒラさせていたら、Cちゃんが正座?!
二人も正座して、3人でお辞儀しあっていました。
この時気づいたんですけれども、柴ちゃんだけスタッフTシャツ?
Cちゃんと守尾さんは、グッズの黒いTシャツ??
お友達にも確認したのですが、よくわからず終い。
次回チェックしてみます。
歌前にいつものコールを始めたHIRO。
「大ちゃん、ショルキー背負ってくれたよね?」と言うと、
大ちゃんに近づきマイクを差し出しました。
大ちゃんの足が!足が!!踊ってます(笑)
と、言う事は!『EVERY TIME YOU』\(^o^)/「こないだ中野の2日目に、この曲やったんですけど、
ステップが出来無かったんです。
リハーサルでHIROにすっごい教えてもらって、
本番ダメだったのね、だから今日は絶対決める」
「大ちゃん、イントロでドキドキするって言ってたもんね」
「皆もやったら?」←道連れ(笑)
「その場でね」
「決めるぞぉ」
「大ちゃんのダンスが観たいかい?」
「イエ〜イ!!」←客席最初からスクリーンいっぱいに大ちゃんの足(笑)
ファンもHIROも大ちゃんしか観ていません?!
そんな中、…ど?どうなのそれは…なスタート(^_^;)
ショルキーの演奏も放棄気味に、
この日の大ちゃんはステップ命!
途中で挫折してしまう時もありましたが、
成功した時には、HIROとハイタッチ(笑)
そのまま手を握り合って、くるくる回っていました(*^^*)
この日ばかりは、降って来るハートそっちのけです。
大ちゃんを応援しないと!!
ものっすごい余裕の笑顔でステップを踏みながら、
大ちゃんを観ていたHIROが頼もしくて素敵だったのよ(*^^*)
Wアンコールでステージに出てきた二人は、
ステージに落ちたハートを拾って、客席に投げていました。
ここのステージは、普通のステージの前に、もう1段ステージがある(わかります?)ので、
ステージに落ちた枚数が多かったみたいで、最初は普通に投げていましたが、
時間をとるので、最後の方はもう、まとめて手渡し!!みたいな(笑)
『LOOK-A-HEAD』は、この日も、
大ちゃんの「POWER」のパフォーマンスに、笑っちゃったHIROでした〜
あ、そうそう、HIROって「Hey,Hey,Hey」ってやった後、後ろに倒れていませんでした?
下手から近寄ってきていた大ちゃんが笑っていました。アウトロに入るまえ、大ちゃんがCちゃんの前で、
客席にお尻尾向けてふりふりしていて、と〜っても可愛かったのだけれど、
あれを、最初のスキニーパンツでやってくれたら、
も〜〜〜っと良いのに…と思ったのは、私だけではないでしょう!(笑)
全員でのご挨拶は、メンバーをステージ前に呼び込む時から、
何か作戦があったようで、逃げようとするCちゃんを真ん中につれてきたHIRO。Cちゃんは辞退していたようでしたが、大ちゃんにも却下されて、下手から、
柴ちゃん、大ちゃん、Cちゃん、HIRO、守尾さんで、
苦笑いしつつ、Cちゃんは見事にセンターに納まりました。HIROの「愛してるぜ」と投げKissがありました〜〜
ステージからハケる時、上手側にいた大ちゃんが、
HIROを追い抜きざまに、ちょんと背中に触れて行ったのがツボリましたわ(*^^*)
・終演後は、厚生年金の時はココ!のNさんで美味しい打ち上げ。
とっても雰囲気の良いお店なの、今回は入れて良かった〜
お友達と、なぜこんなにも二人の40男が可愛いのか、熱く語り合いました(笑)
【♪♪♪memory♪♪♪】・名古屋も暑かったですね〜
この日は、金山でお友達の皆さんと待ち合わせ。
とっても「お久しぶり!」なお友達とも合流です。
でも、暑さにダレダレで、もたれかかるトコロが欲しかった私が、
お友達の予想外のトコロにいたせいで、
お友達にご迷惑をおかけしてしまいました(^_^;) ゴメンナサイ
この日急に、お仕事の都合がつく事になり、
名古屋ライヴに参加される事になった、パワフルな東京のお友達を待ちながら、
美味しいケーキをいただきました〜ケーキLOVE!!(*^^*)
近況報告や、情報交換をしている間に、あっと言う間に時間が経ちました。
参加するライヴが違うお友達とは、なかなかお喋りさせていただく機会が無いのですが、
わざわざ予定を合わせて、機会を作っていただける事は嬉しい事です。
また絶対に一緒に遊びましょうね!!(ここでメッセージ?…(^o^;))
最初の『SWEET SILENCE』から、どっか〜んとアガった〜〜(笑)
暑いと熱くなる?とか?そんなのアリ??
この日は、今回のツアーで初めて双眼鏡も持参していて、
ゆっくりまったりじっくり観る!!つもりだったのに、もう最初からアゲアゲ。
『AOINAMI』の前のMCでは、「暑い」という話しから始まりました(笑)
そしてこの日、大ちゃんの口から絶対に出るだろうと思っていた話しに…
「聞いてくれる?」
「いいよ」
「シューマッハの復帰がキャンセルに…」
「アゴの調子?」
ここでもアゴネタを出すのねHIRO(^o^;)
大ちゃんが「名古屋の皆に慰めてもらおうと思って」と言うと、
「OK!!パッとやろう!!」とHIRO。
このMCの後にバラードが2曲続くので「パッと」には直接繋がらないんだけどね(^_^;)
でも、その後のダンスナンバーが続くコーナーで「パァ〜〜ッ!」と盛り上がりました。
『TEAR'S LIBERATION』の前に大ちゃんがナニカ弾くでしょ?
あの曲、知っているのだけれど曲名が出てこなくて、
メモし損なっていたのだけれど、どうして知っているのか考えたら、
携帯の固定メロディに入っているのよね(笑)
って言うか、普通は皆さんすぐ浮かぶタイトルですよね>『カノン』
私、本当に弱いのよ、クラシック(>_<)
一応、この名古屋が【AXSチャンネル】の最終回。
『車でGOGO!-どこまでも編-』とタイトルが出ていました。
HIROの運転で、助手席にいる大ちゃんは、深く座っていて、
「なんか眠くなってきちゃった」と可愛い声で言っていました。
「いいよ寝てても」というHIROの言葉、着メロで配信してください、
欲しい〜〜〜〜m(__)m
車内では、お台場の潮風公園にある実物大のガンダムについてお喋り。
「お台場のガンダム、すごいじゃん」
「オレ見てない」
「夜中に見て来た」
「見た?」
「やっぱり感動した」
「本当?あれって実寸大?」
「実寸大。ずっと頭の中で♪燃えあが〜れ、燃えあが〜れ…」
「♪燃えあが〜れ、燃えあが〜れ…傷ついたレコードみたい」
意外な所で、デュエットが聴けました(笑)
ベイブリッジを通過。
「マチルダさぁ〜〜ん!」と突然HIROが叫んだのは何だったのかしらん?
まだガンダムの話題が続いていたのかしら?(^_^;)
大黒パーキングエリアに到着すると、
「また何か食べるのかな?お腹いっぱいだよ」と言いながら、
助手席の大ちゃんが振り返って、後部座席からバッグを取ったのですが、
なんか…その何でもない動作に、胸きゅん(笑)
私のツボって、どこにあるんでしょう(^_^;)
レンガの塀に肘をかけて話し出した二人。
でもレンガが熱かったようで、すぐに腕を離していました。
HIROが「名物の美味しいカレーライスがあるらしので」と言い、さっそく屋内に。
が、まず二人が引っかかったのがジオラマ(2階の資料室)。
テーマソングを口ずさみながら、二人してゴジラごっこ?(^o^)
すぐに飽きたのか、大ちゃんはソファーに座っちゃいました。
「さっそく座ったねぇ」と笑うHIROに、
「だって暑いんだも〜〜〜ん」と寝転がっちゃう大ちゃん(笑)
でもそこへ、他の一般の人達が入ってきちゃったものだから、
「ちゃんとしなきゃ」と大ちゃんが慌てていて、HIROが笑っていました。
「何か食べますか?」
「お腹いっぱい」
「そう言わずに…」
「行くカレぇ?」
「いいカレェ?」
ギャグに年齢を感じます_| ̄|○
「どれがいいですか?」
「どれでもいいよ」
カレーのお店の前で、二人相談。
しかし、お店の女性が1種類しか無い事を告げたようでした。
「1つしか…普通のしか無いんですね」
「普通ではないんです」←チキンカレーだという意味
「あぁ、そうなんだ…」
HIRO納得(笑)
その1種類しか無いというチキンカレーを注文すると、
女性が、ライスかナンか、どちらにするのか聞きました。
「どっちがいいですか?」
「任せます」←可愛い大ちゃん(*^^*)
「な、な、ナン?」
「うん」
「なんならナンで」
「なんつった?今」
「なんならナンで」
二人でボケあっていると、レジで女性の肩が震えます。
「あ、笑ってくれた」
HIRO、こんな所で年上の女性を落としてどーする…(笑)
「待ってる間に…」
「ソフトクリーム、どっちか言うと食べたいです」
先に手渡されたのは大ちゃんのバニラ。
「重い」
「ずっしり?バニラ美味しそう」
続いてHIROもチョコとバニラのソフトを受け取ります。
「美味しそうだね」
「小ちゃい頃からミックスが好きだった」
「わかる、美味しいよね」
お互い、相手の物が美味しそうに見えるのね(笑)
テーブルに向かい合って座った二人。
「でもどうなの?二人で向かい合ってソフトクリームって」
大ちゃんの問いに、私が答えましょう!
「いいんです!」(笑)
これでいつもの「ちょっと頂戴」のシーンがあったりしたら、
それはそれで「とってもいいんです!!」なんですけれど、
この時は、普通に向き合って食べていただけでしたからね〜(って?え??)
シーンは変わって、ほとんど食べちゃったソフトクリームを左手に持ったまま、
HIROがカレーのトレイを受け取ってテーブルに戻ってきます。
(大ちゃん、HIROのソフト、持っててあげなさいよぉ(^_^;) )
「なんならナン出来ましたよ」
健気だねぇHIRO(涙ぐむ私:嘘)
大ちゃんは、お腹がいっぱいだって言っていましたからね、
カレーは1人前で、HIROがいただきます。
「おいしいよ」というHIROに、大ちゃんも「いただきまーす」
やっぱり食べるのね(笑)
(HIROのような人を「お毒味係」と呼びます(^o^))
トレイを引き寄せれば済む事なのですが、
大ちゃんは、ずいっとテーブルに乗り出し、ナンでカレーをすくって一口。
「うん…」「ね?」「おいしい」「普通に」…
ハッキリ言いませんでしたが、
「ソフトクリーム、美味しかったね」というHIROの言葉が全てを語っていましたね(笑)
前回の予告で、「HIROの秘宝」が明らかになると言っていたので、
てっきり、ここで、ナニカがあると思っていたのですが、
「ベイブリッジとお別れです」「さよぅならぁ〜大黒ぉ〜」「またね!」
と、アッサリ車に戻ってしまいました。
ここからは大ちゃんが運転します。
「免許取って、初めて高速に乗った時、
第一京浜から大黒ふ頭までで、あそこで休憩したのを覚えてる」
「へぇ〜」
大ちゃんは初めて首都高に乗ったのは2008/07/19でしたが…この時かな?
ここで『Dream Runner』のジングルが入り、
「二人の楽しいドライブはこれでおしまい。」と文字が…
当然客席では「え???????」の後、ざわめきが〜〜〜〜
仮にも最終回!!何かしらのオチを期待していたわけですが、
この、普通にドライブしただけという結末に、落胆は隠せませんでしたねぇ(^o^;)
HIROの秘宝は??秘宝は???(笑)
そういえば、【AXSチャンネル】が始まる直前、大きな物音がして驚きました。
何があったんだろうと思っていたのですが、後からお友達が、
「避難口誘導灯のカバーが落下したみたいでした」と教えてくださいました。
人が出入りしている時とか、バラードの途中とかの落下でなくて何よりでしたわ…
大阪レポで、『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のライヴ映像が白黒だったと書きましたが、
ラストはカラーになる事に気付きました。
いったい、何回見たらちゃんと見ていられるのかしら私…
って言うか、『AGAINST THE RULES』の時のスペル間違い(わざと?(^_^;) )も、
ぜ〜んぜん気づいていなかったのよね…
どんだけスクリーンを観ていないんだか(笑)
『Life goes on』の絡みの時、いつもより大ちゃんがHIROにかぶさって行ったので、
反ったHIROが大ちゃんをギュってしたの。あれは大ちゃんに「STOP」をかけたの?
でもその後、勝ち誇った笑顔で客席にVサインしたHIROでした(笑)
離れた後、スクリーンに大ちゃんのドアップが映ったのですが、
その時の大ちゃんが可愛かったコト可愛かったコト!!(*^^*)
新曲の紹介は「大ちゃんと一緒に作った曲」でした。
こっちはHIROの作詞で間違い無し!ってコトで(*^^*)
あ、そう、この日もタイトルは言わなかったの。
やっぱりタイトルは変えちゃう気かもしれませんね。
『SHAKE THE SUNRISE』の大ちゃんのちょっとしたソロパートの後、
お立ち台の上で、HIROに向かって思いっきりピースしていましたけど、
あれは何だったんでしょうねぇ(笑)
私…自分でメモっておいてナンですけど、
「ピース」と「Vサイン」って、どう書き分けているのかしらん(笑)
ま、その瞬間、そう思ったってコトで…はい(^o^;)『OZONE, IN THE NATIVE』のエンディングでは、
大ちゃんのショルキーでHIROが撃たれていました〜
大ちゃんが撃つ真似をしただけじゃなくて、
ちゃんとHIROが飛んで来たナニカをキャッチして、
みずから、そのナニカに撃たれてたの(笑)
MC、回を重ねる毎に、二人の立ち位置が近づいています(笑)
離れていると、話しにくいからね…
大ちゃんのキャップに付いていたピンクとイエローのモノはお花かな?
スクリーンにアップになっているし、この時は双眼鏡で観たのに、
やっぱりハッキリわからない私って、視力に問題が??
夏祭りらしく、浴衣や水着の人もいると話し出した大ちゃんですが、
「水着の人」で客席を見渡したHIROの目を手で覆うという荒技を披露(笑)
この日の大ちゃんは、ちょっとイイゾ(^o^)
続いてシューマッハの出場キャンセルの話しを始めた大ちゃん。
「大ちゃんは、皆に慰めてもらうと言ってましたが、どうですか?」
「もう忘れた、シューマッハ嫌い」
「はははは」
「でも復帰するかもしれないって、ニュースで観てて…」
「無いんじゃないですか?」
「今なんつった?」
嫌い嫌いも好きのうち…の典型ね大ちゃん(^_^;)
HIROも、そのへんを考えて発言しないと〜(笑)
でもシューマッハも、首の怪我が原因となると、無理は禁物。
「赤い皇帝」のまま伝説になった方がいいかもしれません。
でね、私のメモに「HIRO、大ちゃんの腰に手を添えた」って書いてあるのだけれど、
これって、この時でした?
こーゆー大事(?)な事、どうしてちゃんとメモできないのかしら(>_<)
「HIROも怪我しないように気を付けて」
「わかりました」
大ちゃん!!やっぱり、この日の大ちゃんは、イイゾ〜〜
大ちゃん曰く「飲み食いツアー」だった【AXSチャンネル】の映像。
「カレー屋のおばちゃんが面白かったね」
「普通のカレーじゃないんです!」
あの女性、HIROのデフォルメのせいで、強烈なキャラに!(^_^;)
そして、実は中野2日目の映像にあった、
牛串&豚串を買う時にも、怒られちゃったという話しが大ちゃんから。
「4本なの?2本なの?みたいな」
あ〜〜〜〜、私のメモの謎が、なんとなく…(笑)
「追加公演の映像も楽しみにしててください」と大ちゃんが言っていました。
総集編って前に言っていたけれど、どうなることやら…
そして今回のツアーで大ちゃんが発見した、
HIROとの共通の食べ物の趣味…って大袈裟な気もするけれど…
「リンゴと梨では、二人共梨が好き!それから、
こないだ大阪のライヴが終わって行った焼き肉屋さんで、
打ち上げをして、そこでも共通の!」
「えっと…何かありました?」
「忘れたのっ?」
この大ちゃんの言い方が、何ともイイゾ!!(笑)
よくこうやって男性に詰め寄る女性がいますが、
まさかココで大ちゃんの口からこの言葉を聞けるとは…(*^^*)
「えっとぉ…」
必死に思い出そうとするHIRO。
「大ちゃんはチューハイ飲んでました!」
思い出したのはソレか…
「思い出した?」
「食べ物でしょ?えっと…」
「HIROは何飲んでた?」
「マッコリと生ビール小」
「結構ご機嫌で、良い感じになってたね」
「大ちゃん、引っ張るねぇ〜!」
「誰かレバ刺しを頼みますかって聞かれて」
「あぁ〜!!!!!」←思い出したHIRO(笑)
「ボクとHIROが「ハイ!」って手を挙げて、
1人一人前づつ!って同時に言ったんです」
レバ刺しを皆で分けると、1〜2枚しか食べる事ができないから、
1人で一皿食べたいとHIROが言っていました。
なんだか、可愛い事を言うわ〜(^o^)
ま、それよりも、同時に手を挙げて、同じ言葉でオーダーした事を、
嬉しそうに報告してくれる大ちゃんが可愛いんだけれどもね(笑)
ここで「レバ刺しは1人一皿だと思うか、皆で分け合う物だと思うか」と、
アンケートを取りましたが、梨かリンゴかの時とは違って、
微妙な反応の客席(笑)
(だって〜、レバー自体が苦手なんだも〜〜ん(←個人的意見))
夏バテ防止にレバーと言ったHIROに続き、
「防止、ぼうし、帽子…」と大ちゃん(笑)
すぐさまHIROがネタに持ち込みました。
「サマースタイル」
「それ、サマースタイル?」
「ずれてない?大丈夫?」
「うん、接着剤だから」
どうしても今回、ヅラネタからは離れられない二人です。
そしてHIROの今回のツアーのヅラは一貫して「サマースタイル」。
(だからヅラじゃないってばっ!!(笑))
朝から暑くて、新幹線で寝ててうなされ、寝汗をかいたとHIROが話していました。
「子供みたいだね」
この日の大ちゃん、いちいちツボに入る事を言ってくれます、イイゾォ〜〜〜!!
ダンスコーナーにジュリアナみたいなのがあったという話しを始めた大ちゃん。
「名古屋は遊びましたね、ツアーでね」
「そうでしたね」
ある意味持ちネタ??(笑)
名古屋のアビームで、「ヒモのような格好」で踊っていた女性の想い出話。
半笑いの大ちゃんに「どこがヒモ?」と聞かれて、
アクションで答えるHIROが可笑しかった〜〜〜
「皆さん青春を思い出して…あ、今も青春ですけど…」
もうね、絶対にこの日の大ちゃんは「イイゾ!」でした(笑)
ミュージカル『グッバイ、チャーリー』の告知をして、メンバー紹介。
この日のキーボードは若田部さん。
大ちゃんが「若頭」と呼んでいるという事で、皆も「わかがしらぁ〜!!」(笑)
大きく手を振ってくれた若田部さんでした。
スキップで登場した柴ちゃんも、大きく手を振ってくれました。
どうしてスキップだったのかは、わかりませ〜ん。
Cちゃんも出てきてから、少しだけスキップしたの。
おまけに、大ちゃんがショルキーをセットするために、
下手にいく時も、ちっちゃくスキップして移動していたわ(*^^*)
メンバーの中でブームでも?(笑)
「大ちゃんがステップの練習してるよね?」
…下手(しもて)で、それらしきステップをする大ちゃん。
「今日は全部成功させるよね?」
…マジでステップ命だね〜!!この日も特訓があったんでしょうか?
と言う事で、『EVERY TIME YOU』。
イントロで胸を押さえて、ドキドキしている事をアピールする大ちゃんにクラリ〜
HIROもカメラさんもファンも、大ちゃんに注目!!
大ちゃんが成功するたび、いちいち大歓声(笑)
私の期待を裏切って、大ちゃんのステップは完璧でした〜
ガッツポーズで、すっごく喜んでいた大ちゃんには申し訳ないけれど、
ミスってヘコむ可愛い大ちゃんが大好きなのにぃ(^o^;)
大ちゃんのステップで、ここ最近、
すっかり印象が薄くなっていた『MOONSHINE DANCE』のお約束は、
ずっと3回目だけが接近戦になっていただけでした。
たいがい段差攻撃を大ちゃんが仕掛けていて、HIROが笑いながら応戦していました。
この日は、大ちゃんのクラブイベがある日で、
めちゃめちゃ時間的に無理のあるスケジュールだったせいだと思うのですが、
ダブルアンコールという形にしないで、『SUMMER NIGHT BREEZER』の後、
続けて『LOOK-A-HEAD』に突入となりました。
大ちゃんの「Drinking POWER」は、この日も元気!
ポーズをとる位置が、段々下半身に下がっている事が気になります。
大ちゃん、意図してやっているのよね?(笑)
おまけに、たまたまその瞬間に、HIROが大ちゃんを見ていなかったものだから、
HIROが見るまでそのポーズをキープ…見ている私達が恥ずかしいってば(^_^;)
だいたい、私の中の大ちゃんは、そんなキャラじゃなぁ〜い!!(笑)
あ、そう!この日気づいた事が…ホントに遅いと思うのだけれど、
まず、大ちゃん、右手の中指にも指輪していました。
これって、ずっとそうでしたっけ?
薬指の関節指輪がでっかいので、この日まで気づかなかったのかな私。
それから、大ちゃんのピアスが長いのじゃなくて、
小さいのになっていたの。ヴィヴィアンのオーブ??
これも、このアンコールで気づいたので、途中で変わったのか、
この日はずっとこれだったのかわからないんだけど…
なんかもう、自分が嫌い!(笑)
この日の全員でのご挨拶は、下手から、
柴ちゃん、HIRO、大ちゃん、Cちゃん、若田部さんで、大ちゃんが真ん中。
HIROが大ちゃんの右側に自分で入ったので、
大ちゃんをセンターにするのは計算していたみたいでした。
柴ちゃん側にマイクを持っていたHIROが、お辞儀の後、ちょっとよろけていたのよ(笑)
やっぱりダブルアンコにしないで、ぶっ通しだったのが足にきちゃったかな?(^_^;)
・終演後は金山の居酒屋さんで打ち上げをいたしました。
色々な確認事項もありますから、この時間は大事です。
なんたって自分のメモがアテにならないから…_| ̄|○
それに、ちょっと気になっていた事があったので、ここでお友達に確認。
実は、“ちょっとお姉様組所属”な女性が当日券を購入していらして、
カップルでご覧になっていましたの。
「access」を、あまりよくご存知ないような感じだったのですが、
高い当日券でわざわざ買っていらっしゃって…で、ここから大妄想大会(笑)
名古屋だもの、きっと「梅吉」でHIROに引っかかっていらっしゃったに違いない!?
あの「舟歌」がお気に召したのだわ!?だとしたら、このライヴはどーよ〜〜〜〜(^_^;)
楽しんでいただけたかしらん?途中でお帰りになったりしていないかしらん?
せっかくだもの、楽しんでいただきたいと思うじゃない?accessファンとしては(笑)
でね、お友達によりますと、お二人とも、積極的にライヴに参加されていて、
最後まで楽しまれてお帰りになった模様!良かった〜〜〜(ホッ)
心ほっこり!嬉しい出来事でしたわ(*^^*)
普通なら翌日も、皆と一緒に遊ぶ所ですが、翌日、お盆の行事を予定に入れていたため、
東京からいらしていたお友達のご予定に便乗できなかった事が悔やまれます〜〜
犬山城、ご一緒したかったわ!
いつか清洲城も行きましょう(笑)
【♪♪♪memory♪♪♪】・そろそろ特別割り引きとか、あってもイイんじゃないのぉ(-_-;)
そんなグチも出てきそうなくらい常宿になっているホテルにチェックイン(笑)合流したお友達とお喋りしてから、ゆとりを持って中野に向かいました。
中野で、神奈川のお友達ともお目にかかって、ちょっとブラブラ。
昨年の【access News Channel】のおかげで、中野散策は頬が緩みます(*^^*)
時間まで喫茶店でスイーツをいただきながら、舞台『King of the Blue』の相談。
来年1月の予定なんて、立てられない〜!!!!と言いながら、
ちゃんと往復はがきまで持って集まっている所が最高です(笑)
そんな皆が大好きよっ!!
『SUMMER STYLE』もこの日が本当のファイナル!
悔いなくはっちゃけてきました\(^o^)/
メモもボールペンも椅子にほとんど置いたまま…
ゆえに少ししか記録無し(笑)記憶…と言うよりも妄想に近いレポかも…(^_^;)
「皆元気だったかい?会いたかったぜ!
楽しんでくれてるかい?大ちゃんも楽しんでるぜぃ!!」
HIROのウエルカムMC、いつの間にか“最初の大ちゃんかまい”になっています(笑)
『AOINAMI』の前ののMCでも、大ちゃんかまいから入ります。
「楽しんでくれてるかい?」
「イエ〜イ!」←客席
「大ちゃん、楽しんでますか?」
なんで大ちゃんには丁寧な話し方になるのよHIRO(笑)
「人生で周期的に訪れる巡り会いや別れがあるなと思って新曲を作りました」
「波のように想いが繰り返される、ね」
微妙だわ…最初聴いた時、文句無しにHIROの歌詞だと思ったのよ、リアルだし(笑)
缶コーヒーを投げてよこしてくるような“相手”を想像するのはHIROだと思ったのだけれど、
大ちゃんが何かしらコンセプトを持って曲を作る時って、
作詞を外部発注する事が多々ありますよね…作詞はどなたでしょ?(^_^;)
『ENDLESS SUMMER〜君が滲んだ夏〜』が終わった後でお辞儀をする時、
大ちゃんが、パンツのポッケに両手の親指を掛けていたのですが、
これもツアーの途中からだったような…
この時だけではなくて、結構何度かポッケに指をかけているシーンを見た記憶があります。
お気に入りのポーズ?誰かに可愛いって言われた?(*^^*)
『NAKED DESIRE』の時は、大ちゃんの可愛い動きもちゃんとチェック!!
あのピョコンと跳びながらキーを押さえる遊びも、
もう当分見る事ができなくなっちゃうのね…
そういえば、この曲の途中で、Cちゃんが上手から登場して、
スタッフさんにギターをかけてもらっていたのだけれど、何かあったのかな?
ぶっちゃけ、Cちゃんが出てきて初めて、それまで不在だった事に気づいたんだけど…(^_^;)
【AXSチャンネル】は、大阪で大ちゃんが言っていたように『車でGOGO!-総集編-』。
各会場のダイジェストがありました。
『-二人で出発編-』からは三輪車に乗っている二人。
車庫入れ対決はバッサリいかれてて残念!もう1回観たかったな。
『-おしゃべりタイム編-』からは車内の二人。
「右折の時は無言になるから」という名台詞をもう1度聞けました(笑)
『-楽しいお食事編-』では、
メロンパンを買っている所とお食事シーン。
「メロンパン、全部食べちゃった」
「お腹空いてたんだね」
あぁ、たったこれだけの会話が、どうしてこうも可愛いんでしょう(笑)
『-夢を見たいから編-』では、
あの、大ちゃんがHIROの肩をちょんちょんってするシーンが再び見れて、
本当に幸せでございました〜〜(*^^*)
『-どこまでも編-』からは、
チキンカレーとソフトクリーを買って、それをいただくシーン。そして!!新しくスタジオシーンがありました!
お洋服が一緒だったので、ロケをしたその日の収録だと思われます。
「いかがだったでしょう?総集編」
と大ちゃんが言っていたので、最初から追加で総集編は想定内?
「どうですか?ボクの運転。HIROはよく寝てたね」
「寝てないけど、大ちゃんの運転は安心しちゃう」
「最高の褒め言葉」
「安心すぎて、ちょっと眠かった」
二人は沢山のモノが乗ったテーブルを前にして座っています。
「楽しい旅の副産物があるのでサイン書いて」と言う大ちゃん。
「副産物」…てっきり、大ちゃんが買ったキティちゃんとか、マリモッコリかと思えば、
ETC人形…ぬいぐるみ?(^_^;)
「これ、大ちゃんが車でずっと自腹きってたETC
後で請求書って言ってましたけど、そこまで細かいか!」
「そんな事言ってないよ、セコイ人みたいじゃん」
なんだかんだ言いあって、そのぬいぐるみにサインしている二人の映像があり、
いきなり「完。」の文字!ってオ〜〜〜〜〜イ!!!(笑)
せめて『Dream Runner』のジングルぐらい入れて締めましょうよ〜
締まりのない締めだったわ…(^o^;)
登場した大ちゃんのピアスが、小さいオーブから長い垂れ下がるピアスに変わっていました。
いつもこうだったのかしら?もう今さら、確認しようがない〜〜〜
『CATCH THE RAINBOW』の時の二人の小芝居(?)もこれが最後!?
しっかりチェックします!!
しかしこの小芝居、ある意味、客席が参加する部分でもあるわけで、
その時に二人が見つめ合ってると言うのは、なかなか微笑ましい(←OKらしい…(笑))
大ちゃんがナニカしていると、私が気づいたのは中野の1日目だったのだけれど、
確かその時はまだ、HIROは見て笑っていた程度の参加具合(?)だったのよ。
この日は、「STAND UP」と「GET UP」で大ちゃんが、
「気を付けの姿勢」をしてハイ!と右手を元気良く上げるのをHIROが歌いながら見てて、
その後向かい合ったまま、お互いにお辞儀していたの〜
そこ、歌詞がジャストで…実に微笑ましい(笑)
私の中で 『Life goes on』は、15周年を記念して作られた、
“accessの曲”だという認識だったのだけれど、
気がついてみれば、今回のツアーでは、しっかり絡み曲(^o^;)
絡む演出になっているわけだから、カメラの狙いも的確!?
スクリーンにバッチリ!!
でもこの日は、何キッカケだったのか、
HIROが大ちゃんを両腕でギュゥと抱きしめちゃっていました〜
どうしたHIRO!その後の笑顔は何!(笑)
MCで「大ちゃんもご機嫌かい?とHIROが聞いた後、
ご機嫌だと言う事をアクションで伝えようとした大ちゃん、
ペットボトルをポーンと頭上に放り投げました。
結構高く上がっちゃって…キャッチできず。
まさかの落下コースでシンセにぶつかり床に着地(^_^;)
キーボードが水浸しにならなくて、本当に良かった(笑)
キャッチできなかったのが悔しかったのか、
大ちゃんは、床に転がったペットボトルを蹴飛ばしていたわ(^o^;)
そんな予想外の大ちゃんの行動を、フォローしようとしたのか、
HIROは、すぐに『SOUL DYNAMITE』の曲フリに入ったのですが、
何に動揺しちゃったのか、カミカミ…
ここで以心伝心とかなくていいのよ、HIRO!私達・モ・イ・ル・ヨ!(笑)
『OZONE, IN THE NATIVE』は私達もアゲアゲですが、
この日は、見るからに大ちゃんがアガってたわ〜曲の後半、普通に絡みに入ったHIROに、
珍しく大ちゃんからの「キちゃってキちゃって」の視線!?
とりあえずガシっと肩を抱いてみたHIROは、もう1度大ちゃんを確認(笑)
本当に珍しい事だけど、大ちゃんもHIROを見つめていたのよねぇ…
となれば…“据え膳食わぬは男の恥”(←違うって!!)
大ちゃんのこめかみにHIROの唇が押し当てられました。
…いつもと違って(って書くと語弊が…(-_-;))、ソフトで優しいKissでした〜
よくまぁ、歌の途中でこんなコトがスムーズに(?)行えるものです(^_^;)
気が済むまで燃やしていいのよ(笑)>恋心
一瞬驚いた表情の後、笑顔になった大ちゃんは「女優」だったわ…そしてこの一連の出来事は、スクリーンにドアップ!
ミュージカル『グッバイ、チャーリー』で共演させていただく、
坂本法子さんと斉藤レイさんもご覧になられていたわけで…
誤解の無いよう申し上げますが、特別な事ではありませんから、はい。
(という書き方が誤解を生んでいるような気もしないでもない…(-_-;))
アンコールで登場したHIROは、携帯サイトの予告通り、
追加限定の紫のツアーTシャツ(キラキラ付き)を着ていました。
どうしてこのタイミングで追加発売だったのかしらね?
「楽しんでくれましたか皆さん」と「皆さん」に言っているわりには、
HIROを見ながら言っている大ちゃんに笑わせてもらいました(笑)
まずは感動の(?)最終回を迎えた【AXSチャンネル】の話題から。
「免許を取って1年4ヶ月、HIROが助手席、という映像があるとは、
『VIRGINE EMOTION』を歌ってた時…ボクは見てただけで歌ってないけど」
「まさに『VIRGINE EMOTION』です!」
「うまいね、40になると…年の話しはHIROが嫌がるから」
「だけど、どう間違っても大ちゃんが2才上だから」
「はははは……はい」
「一緒に年を取ろうよ」
HIROが大ちゃんに歩み寄って、肩を抱いていましたが、それ何(笑)
心の中で(プロポーズじゃないんだから!)ってツッコミ入れたくなっちゃったわよ。
そんな台詞、1度でいいから言われてみたいものです…(ソコか…(-_-;))
話しは逸れましたが、宝くじの番号合わせをする事になりました。
買った10枚の宝くじを大ちゃんがHIROに渡し、
大ちゃんは、当選番号が書いてある用紙を持ちます。
でも、10枚の番号はスクリーンに出たので、HIROが持つ意味はありません。
「どうする?当たったら」
「1等は2億円」
「まぁまぁだな」←さすがHIRO(笑)
「もし1等だったら、全員で焼き肉に行こう」
「焼き肉がいいんですか?」
「行くよ今日」
私達ファンも一緒に!と大ちゃんが言い出すなんて、
どれほどご機嫌かわかりますねぇ(笑)
もう、今まで散々…ねぇ?…(^o^;)
そして1等当選番号の、お約束の下一桁から発表。
「9」
「あります!!!!」
元気いっぱいに叫んだHIRO。
「次8」
「…焼き肉無し!!でも1等じゃなくても、焼き肉のチャンスはあります。
多分、100万ぐらい当たれば、足りない分は大ちゃんが払います」
客席大喜び(笑)
「ちょっと待った、あなたは何してくれるの?」
「美味しい美味しいって食べる、うまうま〜」
な〜んて可愛いコトを言うのよHIRO(笑)
残念ながら大ちゃんにはウケなかったみたいで、
スタッフの方が調べて、7等の300円が当たっただけだと、サッサと告知しちゃいました。
「どうやって300円をこの人数で分ければいいんだろう」
「焼き肉、0.5ミリぐらいづつ」
「300円で終わり?」
「終わり」
言うが早いか、HIROが持っていた宝くじを回収する大ちゃん(笑)
そ・し・て!
「アイス食べようよ、これで、アイス!」
「ホント?」
ほらね、客席忘れて、二人で使う事を考えてるじゃないのよぉ〜と思ったら!
「コンビニに、自転車漕いで行って」
あら…大ちゃん??それって…(*^^*)
「ハーゲンダッツは買えないけどね」←違うだろHIRO
「ガリガリくんだったら買える」←だから大ちゃん、そういうコトでは…
でも、…アイス、コンビニ、自転車…とくれば!!?うふふふふ〜〜〜〜(*^^*)
「文化の秋がきます」と大ちゃんが話題を変えて、
『グッバイ、チャーリー』の告知に入りました。
「大ちゃんが素敵な曲を作ってくれて、もうリハーサルに入っています」
「HIROは“新しい舞台用の”に変えて」
「舞台用のカツラは、オータムスタイルで」
「あははは」
ハッキリ「カツラ」ってHIROが言うものだから、
一瞬浮かんだのは「梅吉」のヘアだったわ私(笑)
「イベントなどもあるし、せっかく一緒に生きているんだから、
時間を共有して、感じ合えたらいいなと思っています」
と、大ちゃんが綺麗にまとめたので、
「メンバー紹介にいきますか?」と尋ねるHIRO。
なのに「好きにして」って何!!大ちゃんヒドォ〜〜〜い!!(p_-)
「じゃぁ、もっと喋ろうよ」
「いいよ」
コロっと口調が変わったHIROにキュン!!「HIROが【News Channel】でやった物真似が見たい」
ホント、ツンデレなんだから〜〜(笑)
もっと話したい事があるって言えばいいのに、大ちゃんってばっ!
おまけに【News Channel】じゃなくて【AXSチャンネル】だから(^_^;)
「何?」←優しいねぇ…
「マチルダさんってやったやつ」
「何気にガンダム好きだから」
「あれが聞きたい」←甘え上手(^_^;)
「違うバージョンで」
「違うのもあるの?」←どこまで甘える…(-_-;)
何かこう、無性に暴れたくなるんですけど…(笑)
大ちゃんのリクエストに応えたHIROの物真似は定番中の定番!?
「親父にも殴られた事無いのにっ!!させるかーっ!!」
「似てる!」
マジで似てる!!HIRO素敵〜!!(拍手)「アムロの真似でパーマをかけて失敗してる」
「アムロの真似だったんだ」
「今、そういう事にした」←(笑)
「アムロがストレートだったらストレート?」
「大ちゃんはずっとシャア・アズナブルの髪の色」
「赤い系が好きだから、「赤い彗星」とか「赤い皇帝」…シャアとミハシューは通じるね」
「シャアのアゴは出てない」
「シューマッハをいじめないで」
「いいじゃんオレもちょっと出てるから」
「そういうコトか?」
「そういうコト」
何でしょ、この話しの流れは…(^_^;)
とにかくガンダムの話しになったので、ここですかさず大ちゃんが、
『Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2009
G-Remix Night -DA METAVERSE 'n' GUNDAM-』の告知。
ま、まさか…HIROに物真似をふったのは、この告知がしたかっただけとか?
ありえなくはないな…と思ってしまう自分がイヤ〜ン…(^_^;)
「HIROはガンダムの世代?」
「ガンダム世代」
「ボクも」
「嘘だぁ〜」←(笑)
「ガンダム世代だよ、『鉄人(28号)』とか観てないもん、
白黒の『(鉄腕)アトム』とか知らないもん」
大ちゃん、ちょっと余計なコトを言って墓穴を掘った気もしますが(^_^;)
あぁいったシリーズものは、いつのを観ていたのかによって、
えらく世代も年代も違う気がしますけどね(笑)HIROが「皆もガンダム世代で一緒だよね?」と聞いた時、
あまりに反応が薄かったので、大ちゃんが、
「セーラームーン世代だもん、ひゅーひゅー」とフォロー(笑)私事ですが、「ガンダム」も「セーラームーン」も、
大好きな塩沢兼人さんが参加されていたシリーズがあるので、
ソノシリーズの時ダケは「世代」です…というか、永遠に色褪せる事はありません。
ガンダムの告知も終わった所で(そーじゃないだろ(^_^;) )バンドメンバーの紹介。
ファイナルですからね、一言づつありました〜
大ちゃんにマイクを渡された守尾さん。
「こんばんは〜」
HIROに「もう一声」と言われ、マイクを渡されると、
小ちゃな声で「のってますか…」と(笑)
元気にスキップで登場した柴ちゃんも、HIROにマイクを渡されて、
「こんばんは〜ただ今ご紹介にあずかりました柴田です」と、
なにやら選挙を思わせるような一言…(笑)
CちゃんがHIROからマイクを受け取り話しかけた時に、
大ちゃんが「ごゆっくり」と言い、床に体育座り??(^_^;)
HIROも座り、Cちゃんも「座って話す」と、正座(笑)
「楽しいバンドでした、ありがとうございました」
いつものように「まだ帰りたくないよね?」とHIROがコールを始めると…
「アイス、アイス…アイス食べよ、アイス、自転車漕いで」と大ちゃん。
「大ちゃん、今日は僕のトークを止めるね」
「そっかぁ?」
「アイスクリーム食べよう大ちゃん」
「アイスクリーム食べたい」
「学校終わったらね、自転車漕いで、海を見に行こ」←大ちゃんの肩を抱いて言いました(*^^*)
どんな小芝居なんだよ…(大笑い)
300円の宝くじ当選で、大ちゃんが振った意味がわかりましたね!期待通り!!
『CAN-DEE GRAFFITI』を聞いたのはいつぶり??
楽しみにしていた台詞が無かったのは残念だったけれど、
大ちゃんのお尻ペンペンが見れて良かった!Wアンコールは、HIROがとびはねながら先に登場して『LOOK-A-HEAD』。
そういえばこの時、あ?また大ちゃんのピアスがオーブになった??と思ったのだけれど、
これって、私の気のせいでしょうかねぇ?換える意味が無いものねぇ?
でもメモってあるのよ〜〜なんで〜〜〜?
全員でのご挨拶は、下手から柴ちゃん、大ちゃん、Cちゃん、HIRO、守尾さん。
HIROは守尾さん側にマイクを持っていました。
この日もHIROはCちゃんを強制的に真ん中に連れてきていましたね(笑)
ブンブン首を振って「イヤイヤ」をしていたCちゃんが可笑しかったわ。
「また会おうぜ!」と言った後、HIROが大ちゃんにマイクを渡して、
お尻をポンと叩いたのが、すっごく可愛かったの(^o^)
「あ〜と〜」という大ちゃんの「ありがとう」は、いつ聞いても脱力系で可愛い(笑)
大ちゃんの音頭で、スタッフの皆さんや、参加した客席の皆に拍手を送りました。
最後大ちゃんがHIROを追い抜く時に、珍しくHIROの腰に手をまわしたので、
HIROが大ちゃんの肩を抱いて、その後、二人肩を組んでからハケていきました〜
すご〜く久しぶりに見た光景のような気がします…(*^^*)
・興奮さめやらぬ中、いつものH家さんへ移動。
開演前にお目にかかれなかったお友達も加わって、
舞台『King of the Blue』申し込みの最終確認(笑)
終わってしまったツアーを振り返りながら、楽しく打ち上げました〜!!
楽しかった!嬉しかった!面白かった!美味しかったぁ〜!!!
で、ほろ酔いでホテルへ戻る途中、コンビニに立ち寄りましたの。
ハーゲンダッツとガリガリ君が陳列してあるケースの前で、
ニヤニヤと思い出し笑いをしていた私達って、絶対に挙動不審でしたわ(笑)
・?・
あのですね…携帯のメモがいっぱいになっちゃったので、整理していたのですが、
「最後、HIROが腕をぐるぐるする『LYIN' EYES』のフリをしてマイクを渡した。
大ちゃんも受け取ってから、ぎこちなく腕をぐるぐるしてみたりして可愛かった」
と…書いてあったのです…これって、いつの話し??(笑)
おそらく、ふいに思い出して、急いで携帯にメモったのだとは思うのだけれど、
メモった事を忘れていたのよ_| ̄|○
今年?昨年?それすら記憶に無いなんて、どういう事ぉ〜〜〜?
やっぱり、昨年のツアーの、どこかの出来事かしらねぇ…ため息しか出ない…