・「もう間もなく、7月4日にaccessオリジナルアルバム、
『binary engine』がリリースされます!ありがとうございます皆さんっ!!(拍手してます(^^*))
結構ね、待ち遠しく待ってる感じなんですけども、3日後に出るんで、皆さん是非、楽しみに待っててください。
7月6日からは『access TOUR 2007 binary engine』もスタートします。
もうこのリハーサルの方もかなり進んでてですね、
結構、ま今回は、久しぶりのフルオリジナルアルバムを引っさげてのツアーなんで、
視覚的にもね、皆に楽しんでもらえるような、
1つの世界観をガッと観せれるようなね、ライヴやりたいなと思ってるんで、
是非皆さん!ちょっとね、身体を鍛えといてもらって、
ライヴでガンガン、盛り上がれるように、皆さんにも準備をしてもらって、
是非楽しみに待っていてください。」
そうそう、客席側も準備が大変(笑)
身体を鍛えるよりも前に、アルバム曲を覚えなきゃいけないのよ!2〜3日で、どうなるって言うのよぉ…
と…思っていたんですけど、1カ月経った今も、歌詞は覚えられないままとなっている私です(^_^;)
・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーです。今回は図書館。
図書館で『LUV』の原作を読まれた方からのお便りが紹介されました。
「こないだね、出演させてもらった『LUV』の原作を、監督のね、高橋さんという方にね、
借りたんですけれども、あの、本番終わった後でね、あの…全公演が終わった後にね、
高橋さんが僕の楽屋に来てですね「おつかれ様でした、ところで『LUV』の原作、返してください」ってね…ははははは。
「あ、そうですか、じゃ、すぐ送ります」ってね、返したんですけども、結構貴重なね、本みたいですね。」
貴重な本でなくても、借りっぱなしはダメよ、借りっぱなしは(笑)
舞台やミュージカルの時って、関連資料など、とても沢山ありそうですね。
やっぱり、そういったもの全部に目を通さなくてはいけないんでしょうねぇ…
実際のお稽古の他にも、準備作業が大変そうだわ。
千代田図書館が紹介されましたが…私に行く機会はあるでしょうか(^_^;)
『Life goes on/access』
・リスナーのお気に入りの日曜日の過ごし方のお便りを紹介した時、
お弁当の玉子焼きは甘い系が好きだと話していました。
お母様の味なのかしら?何か…可愛い(*^^*)
・「この後はですね、片桐八千代さん…八千代さん、どんなスポーツが好きなんでしょうかねぇ?
教えてください、よろしくお願いします。」
「八千代さん」ってお名前だけ呼ぶの…初めて聴いたような気がするわ(^^*)
『Inner Cycle/access』
・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
「スポーツですか?私はねぇ、サーフィンもやったし、テニスもやったし、
スキーもやったし、バドミントンもやったし、泳げるしって色々やったんですけど、
あまりモノになってなくて、唯一得意なのは水泳とスキーぐらいですかねぇ…
最近全然運動してないんで、ちょっと反省しました。」
水泳とスキーですって!サーフィンにバドミントンまで?
HIRO?何か片桐さんとは…とてもお話しが合いそうではないですか?(*^^*)
・フジテレビV5stから300回記念の生中継!ジャンクションも生?
今日は、えなりさんも御一緒のようです。
大ちゃんが映っていなかったので、私は剛さんの頭上に“乗っかっているモノ”にくぎ付けでした(笑)
・オープニングで、いきなり光一さんのアップの後ろに大ちゃんを見つけましたっ!
すかさずスロー再生!(笑)
大ちゃんがピョンピョン跳ねてるぅ〜!!ピョンって足が出てきたぁ〜〜!!
今週も、もしかしたら嬉しい回になるかもしれないわ!と予感がいたしました(*^^*)
『堂本兄弟のテーマ』はCMに分断されちゃいましたけれど、
光一さんのアップがあれば“おまけ”で映る事もわかったし、
曲のエンディングで大ちゃんのアップがいただけたし、
その後は、遠めでしたけれど、曲締めをしている、可愛い手の動きもわかったし〜
…スロー再生しながら音を聴く機能が無い所が問題だわ!?(笑)
・KinKi Kidsさんの10年10曲Special Medley ベストテン!
『硝子の少年』のタイトルと大ちゃんのアップはナイスマッチ?!(*^^*)
短くした髪も、よくお似合いよ〜可愛い!可愛い!!
曲に合わせてピョンって右手を上げるのも、ちゃんとチェックぅ!
『ジェットコースター・ロマンス』
『雨のMelody』のタイトルで再び大ちゃんのアップ!
指のアップから来られると弱いの…(^^*)
『好きになってく 愛してく』
『ボクの背中には羽根がある』のタイトルでも、指のアップから引きで大ちゃんのアップ。
私の中で“ボク”は大ちゃんなんです!
ついでに大ちゃんの背中に羽根があってもおかしく無いと思っています(笑)
もう、トドメを刺されそう〜(*^^*)
『カナシミ ブルー』
『永遠のBLOODS』の間奏でアップがいただけた時には、
キーボードの上を滑らせてから上げる左手の動きが可愛くて、何度巻き戻しをしたでしょう(笑)
『Anniversary』のタイトルの時には、長めにアップをいただけて…
もうホントに、KinKi Kidsさんの曲だと十分に承知していても、
何かしら、このカメラワークに意図を感じちゃうわ、accessファンだからm(__)m
『ビロードの闇』で、またまた指のアップから…
おまけに目を上げた時に、どなたかへ、ちょっと微笑んだりして…
ぁ、もぉダメかも、完全にヤラレた…(*^^*)
『Harmony of December』のイントロのアップを観ていたら、段々我慢できなくなってまいりましたっ(笑)
早く!早くライブに行きたい〜〜っ!!
『BRAND NEW SONG』でも大ちゃんのアップが何度かいただけて、
おまけに、どれも良いアップで、本当に、と〜〜っても嬉しかったわ!
(注:良し悪しは私の基準です(笑))
・エンディングで名古屋ドームから中継で参加されていた高見沢さんが「暑いよぉ!」と言われた後、
弾けるように笑っていた大ちゃんは最高でございました(*^^*)
ラストカットでも、いい笑顔でしたよね〜!!
・剛さんの“頭上にあるモノ”の正体はわからないままでしたが(笑)、
KinKi Kidsさんの曲はどこかキュンとなる歌謡曲テイストもあって大好きなので、
ちゃんとした再生でお歌も楽しませていただきました。
大ちゃんファンとしましても大満足なO.Aでしたわ!ありがとうございましたm(__)m
あ〜〜〜〜後3日!早くaccessのライブに行きたい〜!!!
・「7月6日から『access TOUR 2007 binary engine』がスタートしました!
皆さん応援どうもありがとう!
昨日は七夕。皆さん何か願掛けしましたでしょうか?
僕もちょっとしたんですけれども…内緒ですハイ!はははは。
叶うといいですね、皆さんね。
でもホントにね、ツアーがスタートして、良い感じでスタートしているんで、
ね、これからもどんどんどんどん盛り上がって行きたいと思っているんで、
11日と12日は中野サンプラザでライヴあるんで、
もうめちゃめちゃ盛り上がりたいと思っているんで、是非皆さんね、薄着で来てくださいね。」
七夕の願掛け、ちゃんとしたわよ!!>増上寺
もちろん願い事は私も内緒ですけど(笑)
HIROの願い事が気になるわ、時期が時期だけに…(って、ぶり返すなぁ〜〜!(笑))
・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナー、今回はプラネタリウムです。
「プラネタリウムって、何かこう…幻想的で、あの…神秘的なんですけれども、
何かちょっとこう…エッチな感じがする、何でなんでしょうね。
ちょっとやっぱ暗がりで、結構ほら、デートスポットとかで、学生の時とか行かなかったですか?
デートでプラネタリウム…あれ?オレだけかぁ、はははは。マズイな…まいいや…」
何言ってんだか…
学生の時にプラネタリウムでデートしたのね?
その時、暗がりで何があったのか言ってみなさい!
プラネタリウムの神様(?)に懺悔しなさ〜〜い!(笑)
さいたま市宇宙劇場、ムーミンオーロラカフェ、日本科学未来館が紹介されました。
どこも面白そうですねぇ…どこも遠いけれど…縁のない所では無さそうだわ(笑)
いつか行く事ができたら嬉しいな。
「最初の、冒頭でね、ちょっと不適切な言葉がありましたけどね、
あのちょっと…エッチなね…空気無いですから!プラネタリウムは。
健全な……ね、皆さんで星を楽しむ……
宇宙で観た星空そのものの…僕は…日本科学未来館、時間があたら行ってみたいと思います。」
コピーに引っ掛かったの?(笑)
でもお台場という場所にも引っ掛かっていたみたですよね。
ウインドサーフィンを紹介した時もお台場で引っ掛かっていたし…
何?そんなにお台場には馴染みがあるの?(*^^*)
『Wild in the desert/access』
・リスナーのお気に入りの日曜日の過ごし方のお便りを紹介。
京都で舞妓さんのコスプレをした方のお便りを読んだHIROは、
「おしろい」を「おもしろい」と読み間違って、内容がわからなくなっていました(笑)
思い込みって面白いわ!!
「僕も実はね、小さい頃、日本舞踊をやっていた時期があって、
母親にね、頼まれてやってたんですけれども、
この、白粉(おしろい)をね、結構顔から首まで塗られる時にね、
何かこう…塗られフェチな人はね、別にかまわないと思うんですけど、
結構オレ、ベタベタして、あれがね、すっごいもう感触、オレ悪くてね、
結構耐えられない感じがあったんですけど、何かね、これ…
でもね、女性はきっと、たまらない感じなんでしょうね。
今だって、美白が流行ってるじゃないですか。
これ以上の“白”無いですからね。白粉(おしろい)塗ったらね、はははは。」
塗られフェチって…初耳!?
白塗りをする時の、あのハケみたいなので首やうなじを塗られている時のHIROを見てみたいものです(笑)
転げ回っている姿が浮かんできちゃう〜〜〜(*^^*)
・「この後は片桐八千代さん…八千代さんは、どんな車が好きなんでしょうかね?
最近こういう質問が…ははははは…多いですね、こないだ部活で、スポーツ繋がりで、
是非今日は好きなね、車のタイプを聞きたいですね八千代さん。」
片桐さんに振る時の定番になってきましたね(笑)>質問
『SHAKE THE SUNRISE/access』
・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
「車ですか?今日は…
何か、どんな車がいいかって答えたら、私に車買ってくれたりするんですかね?
どうかしらぁ?なんて、そーんな事あるわけないだろう、ははは。
えっとね、お迎えに来てくれるんだったら、スーパーカーとか乗ってみたいな〜
フェラーリとかさぁ。いいよねぇ。うふふ、家の前にフェラーリが停まるってカッコイイですよね。
自分が乗るんだったら、昔のジャガーのEタイプ?丸目だった頃の。
あれはね、どんなに故障しても可愛いと思う!
あれだったら私、ボンネット舐めてもいいかなって思うぐらい…って、私ってどういう性格してるんだろう…
今日もちょっとカミカミ王子でしたね〜貴水さんお疲れさまでした。
まぁ、どんな車がいいかなんて、言うだけはタダですからって。
昨日横浜新道で一緒になったスマートがね、結構可愛かったんですよ。
ずっと気になってるんですよね、あの車好きなんで。」
大ちゃんに車をおねだり(?)しているよーなHIROですから、
片桐さんに車をプレゼントさせていただくような事は出来ないと思いますけど(笑)
でも、ここでフェラーリという車種が出てくるあたり、なかなかタイミングがいいです!?
そして今回「ボンネット舐めてもいい」という一言で、
私の中の片桐さんのイメージが変わりました…もちろん良い方に(爆笑)
・井上真央さんがゲストの回、ジャンクションでの大ちゃんの立ち位置は後ろの方でしたが、
なんとか人と人の間にいたので、お姿を確認できました(^^*)
皆様覚えていらっしゃいます?大ちゃんがレギュラーになった最初のゲストが井上真央さんでした。
・オープニング、TOMさん、絶対に狙って行動していらっしゃいますよねぇ?(笑)
大ちゃんがアップになる頃を見計らって、キーボードの所に移動していらっしゃるのが、バッチリ映っていました。
「アコム」さんと「エスエス製薬」さんの提供のコーナーで、笑いをこらえているような口元の大ちゃんのアップ!!
TOMさんは、大ちゃんの手元を覗き込んでいらっしゃいました〜
・堂本ベストヒットたかみーのコーナーでは、懐かしいドラマの映像が沢山あったわ!青春よねぇ…(笑)
お歌は井上真央さんが『ラブ・ストーリーは突然に/小田和正』を歌われました。
この歌、難しいわよね(^_^;)
引きの全身が映していただけただけで終わってしまうかな〜と思いましたが、
手元のアップ(←これに弱いの(^^*))から大ちゃんのアップがありました〜\(^o^)/
でも、井上さんのアップと大ちゃんの指が重なって映った瞬間、
あ、中野(3/7O.A)の『STAY
MY LOVE』観たい!って思ってしまったわ(笑)
・「『access TOUR 2007 binary engine』11日と12日は中野サンプラザでした、
皆応援どうもありがとう!(拍手してます)
もうツアーがね、7月の6日から始まっているんですけれども、
今回はね、僕もちょっとしたね、ダンスをちょっと踊ったりとかしたりだとか…
結構ね、汗だくの、はははは、ステージングになっているんですけど、
客席の皆も、それに負けず劣らず、何か汗だくになっている姿を見て、
僕もね、かなり、更に盛り上がって、良い感じでツアーが続いている感じなんで、
これからもね、まだまだ続くんで、番組の最後にもお知らせがあるんで、皆さんお聴き逃しの無いように!」
「ちょっと踊っている」なんて謙遜しちゃて(*^^*)
HIRO、頑張って踊っていると思うわ!基本ダンサーじゃないんだもの、十分十分!!
何か、仰け反るみたいな態勢でタンタンタンて移動する動きがツボなの〜
でもどうしてなのか、自分のツボがわからないの〜(笑)
・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーです。
「今日はですね、かねてからですね、僕は車好きだという事は、皆に言っているんで、
車をね、ちょっともう思いきって見に行っちゃおうかっていう事で。
車好きな男の子って、結構多いと思うんだけど、女の子と一緒に車屋に行こうよって言っても、
何か「ヤダァ」って言う女の人が多そうな気もするんですが、
デート感覚でね、寄れる車のショールームがね、すごく増えてるそうなんで、
お洒落なね、ショールーム…ちょっと今日は紹介しましょう。
そしたらね、女の子も興味を持って行くかもしれないですからね。」
紹介されたのはアウディフォーラム東京(Audi Forum Tokyo)です。
映画『アイ,ロボット』でアウディの車が採用されてからから、
HIROも未来カーのようなデザインに惹かれているようです。
「デートとかで、あんまり車を見に行くっていう機会も無いんで…無いと思うから…」
HIROぉ〜、何かポロっとうっかり自分の話し?(笑)
『瞳ノ翼〜binary version/access』
・リスナーのお気に入りの日曜日の過ごし方のお便りを紹介するコーナーでも車の話題でした。
「最近だって、ハリウッドでもね、
ハリウッドスターが皆もう、こぞってハイブリッドカーに乗ってね、色んな場所に乗りつけている。
きっと普段は全く違う車に乗ってんだろうってね、思ったりもしますけどね、はははは。
でも僕もね、1回考えた事あります。ハイブリッドカーもいいなって。
デザイン的にもうちょっとカッコよくなればね…更にもっともっとね。
でもいつか僕もね、多分購入しますね、ハイブリッドを。良い感じですもんね、はい。結構お薦めですよね。」
デザインがうんぬんという時点で、地球温暖化防止を考えている…わけでも無さそうですが(笑)
でも、そんなに遠くない未来、全部の車がハイブリッドカーになって行くような気がします。
1つしかない地球を守らないとね!!?
最近はワンコが乗り降りしやすいタイプや、お掃除しやすい車も出ているそうです。
「大ちゃんの家はね、あの、ワンコ…何人もいますからね。
2SEATERはまず無理でしょうからね。
何かね、結構大ちゃんはきっと、大きい車が合うんじゃないかな。
大ちゃん、でも運転免許持ってないですからね。
免許取ってもらってね、ちょっと何かお薦めしてみます。」
大ちゃんに、オートマなら取れると免許取得を薦めたかと思えば、
危ないからと止めてみたり、HIROの発言は、ころころ変わります(笑)
大ちゃん自身、一時期本気でワンコのために免許を取るつもりだったみたいだけれど、
最近はまたトーンダウンしちゃってますものね。
心配事が増えるから、もう大ちゃんは免許取らなくていいよ…(^_^;)
・「『access TOUR 2007 binary engine』がスタートしています。
9月の10日が、追加公演が決定して、中野サンプラザでやる事になっています。
もうホントにね、皆で熱いライヴをして、15周年をね、バーッと盛り上げるようなね、ライヴにしたいなと思って、
僕も結構かなり踊ったりしてね、頑張っているんで、是非ね、皆さんもね、
日頃のストレスをバーッって発散できるようなね、感じのライヴになっているんで、
是非、まだ観に来てない方は遊びに来てください。待ってま〜す!!」
11日が追加公演発表の解禁日だったのかな?(*^^*)
うっかり忘れがちですが、今は15周年を迎える為のツアーです!
楽しく、気持ちよく11月26日を迎えたいですね!!
・「この後は片桐八千代さん…あの、こないだはね、車の話しを振ったらですね、
ジャガーのEタイプに…さすがやっぱこう、美しい方は、選ぶね、車のセンス違いますね。
カッコイイですね。いつか買ったら僕、乗せてください。」
なんか…まるで交換日記のようです(笑)
遠回しにジャガーのEタイプを自分で買う気は無いと伝えているような気がいたします〜
『Super Goddess/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
「え"ぇ"〜〜〜???ジャガーのEタイプは…
貴水さんが…だって、何がいい?って言ったからぁ…
貴水さんがEタイプを買って、私を迎えに来てくれる方じゃなかったんだ…
私が買ったらお迎えに行かなきゃいけない……
え〜〜〜??とか、ちょっと驚いてしまいましたけどね。
どんな車に代えられるのか、ちょっと楽しみですぅ〜!」
片桐さん、御希望のお迎え車はフェラーリじゃなかったんですか?(笑)
・高見沢俊彦さんがゲストです。
ジャンクションの大ちゃんは、剛さんの後ろでちょろっとお顔を出してタイトルコール。
光一さんの「たかみさかり〜」の「たかみ」が高見沢さんだとわかっていても、やっぱり引っ掛かります(笑)
・オープニングの高見沢さんがカッコ良過ぎるぅ〜〜〜(笑)
ぽわわ〜んとしている内に大ちゃんのアップが過ぎてしまったので、巻き戻し巻き戻し!?
何かしら?フェラーリTシャツにトリコロールカーディ??
髪のハネも可愛らしい大ちゃんなのに、お顔が見事に提供の文字とかぶってしまっていました(;_;)
・CM明け、バンッと映った総勢12名!!多っ…
大ちゃんは向かって左から2番目に着席しています。
トークコーナーで大ちゃんがいるのは嬉しいけれど、映らなさそーな位置です(^_^;)
ん?カーディじゃなくてセーターかな?(って、もっとちゃんと映してくださいm(__)m)
じぃっと中央席を見ている大ちゃんが、チラっと映るだけで巻き戻し巻き戻し(笑)
ぁ…?ビデオテープじゃないんだから、「巻き戻し」は変?でも…わかりますよね?(^o^;)
「堂本一問一答」のコーナーでは、質問枠が邪魔!(ーー;)
せめて文字が無ければ…ねぇ…(って、ありえな〜〜い!?)
でも収録中に居眠りした事は無いです!と高見沢さんが言われた時の、
大ちゃんの笑顔は、良い角度で映ってましたわ(*^^*)
「たかみー名珍場面セレクション」で大笑いしている大ちゃんがと〜〜〜っても可愛かったので、
この笑顔を入れてくださった編集の方に感謝してしまいます(*^^*)
それに2006/4/23の映像があった事も嬉しかったわ!!
気を抜いて観ていたら「メンバーの秘密」というコーナーで、
建さんと大ちゃんのアップがあってドキッ!
おまけに、
「建さん、公平さん、浅倉さん、豪太さんの“おじさん”4人組がトーク本番中に楽屋にこもって、
それぞれが持って来たお菓子を吟味する『甘いもの会』を結成して楽しんでいる」
という極秘情報が!?御丁寧に2パターンのお写真まで!!!(爆笑)
でもでもでも…“おじさん”は……まぁ確かに…年齢からすればねぇ…でもでもでもぉ〜〜〜
私には今もず〜っと“可愛い大ちゃん”です!!(←言い切る!)
・お歌のコーナーは高見沢俊彦さんで『千年ロマンス/高見沢俊彦』。
いやぁ〜!!引っ掛かる歌詞ですこと!?(笑)
大ちゃんのアップは、ブラス隊の方々とのショットで、一瞬全身が映っていただけで終わってしまいましたが、
何だかと〜っても楽しく拝見できました!
エンディングで、ボケてはいましたが、拍手をしている大ちゃんがわかったのも嬉しかったわ(*^^*)
・「ボクはですね、accessのツアーが無事に始まりまして、市原が初日ね、
その後、中野サンプラザが2日間やってきたんですが、楽しんでもらえたでしょうか?」
ようやくツアーが始まってからの収録になったようで(笑)、
ライヴの感想のお便りを紹介しながらお喋りをしています。
「市原ね、ボクも往復アクアラインを通って行ってきましたけど、
帰りに海ほたるに寄って、サポートのメンバーと皆で、海ほたるで景色を観て帰ってきたりしましたけれどもね。
海ほたる、やっぱ好きだな、あそこ、あの雰囲気、21世紀を…しつこいですね、えぇ。
21世紀を感じる場所ですけどもね。」
「21世紀を感じる場所」と言うのは、市原のMCでも話していましたね(^^*)
HIROが言っていた『風の谷のナウシカ』のオームみたいな建物はチェックできたんでしょうかねぇ?(笑)
景色を観て帰ってきただけじゃなくて、皆でラーメンをいただいてきたでしょ?
そういう話しもしてくれなくっちゃ〜!?
「初日でね、ショルキーのストラップが外れるハプニングもありましたけれどもね、
気付いたらすごいね…後でスタッフに言われて気付いたんですけども、
片手で、左手で笹の葉振り回して、右手でKXを、はははは。
何て言うの?親指と人差し指で抱えて、中指で弾いてたみたいな、す〜ごい状況になってたみたいで、はははは。
そこまでしてもKXを弾くかみたいな。
何かね、すごい、あの瞬間、全ての握力を使い果たしたんじゃないかぐらい、ははははは。
まぁ、気付かないんですよね、ステージ上に居ると。
何て言うのかな?会場のパワフルさで。すごい力が出ちゃうみたいなんですけれども。
ま、そんなハプニングなんかもありましたけどね。」
『LOOK-A-HEAD』での出来事ですね>ハプニング
本当にあの時、片手でKXを持った大ちゃんの男っぷりに惚れたのよ(*^^*)
『Awake/access』
・F1のフランスGP(7/1)の話題になりました。
「いつの間にかフェラーリマニアになっている」と笑う大ちゃんですが、
「キミ・ライコネンは、もうちょっと喜んでくれたら応援し甲斐があるのにな…」と、ファンならではの発言(笑)
「7/1はフジテレビで生放送でね、『新堂本兄弟』の楽屋で、一応は観れたんですけども、
結構リハーサルとかが色々あって、ちょこちょこしか観られなかったんですが、
ボクは我慢できずに、ちょっと楽屋に戻って来ると、どうなってんだろうって、ちょこちょこ観ちゃって、
で、堂本光一君も、多分観ちゃってるんじゃないかなーと思ってね、
楽屋トコトコトコって行ってね「観てる?」っつったら、「いや、我慢してます」とかって、
「ビデオに撮ってあります」……さすがですよね、
ちゃんと最初っから観ないと、ストーリーとか、そういう展開がね、読めないと言うですね。
えぇ…ボクも、もうちょっと我慢しなきゃいけなかったのかな、はははは、F1ファンとしては。」
光一さんの気持ちも、大ちゃんの気持ちもよ〜くわかるわ!!
どうせ観るのなら最初から通して観たい……でも、今、この瞬間に観れるのに観ないなんて…ねぇ?(笑)
『Stay(Original Long Version)/access』
・「ホントね、2007年に15周年を迎えたaccessという部分ではね、
あのバラードに込めたメッセージみたいな所も、きちんとね、
伝わってくれていたら、嬉しいなぁと思います。」
『Shadow over the world』1曲の為だけの演出がある事も、今回のツアーで印象に残る1つですが、
あの演出準備の為の時間が、いつの間にか休憩時間みたいになってしまった事は残念ですよね。
神奈川から時間は大幅短縮されたように感じましたけど、
一部の人達が出入りしてバタバタザワザワしちゃうのは、ちょっと興醒めだわ(ーー;)
・大ちゃんが最近気になっている物は「フィジー・フルーツ」。
まだ日本には来ていないようで、いつ手に入れられるんだろうと楽しみにしているみたいです。
炭酸が入ったフルーツ??私には想像できません(笑)
・アルバム『binary engine』の感想をいくつか紹介しました。
「小室みつ子さんの作詞は、ある種、accessの15周年で、守りに行かず、
また可能性が広がったみたいなね、そういう部分も、すごく感じますね。
やっぱりこう、作詞の人で曲の暖かさって、また変わりますよね?
そういう所でもね、非常に小室みつ子さんに感謝ですよ。
中野サンプラザ、観に来てくれてたんですけれどもね。
まぁじっくり今度、歌詞カードを見ながら、
一言一言ね、意味を感じながら聴いてもらえると嬉しいですね。」
みつ子さん作詞は攻撃だったのね…、ま、ある意味「攻め」には違いない。
「作詞の人で曲の暖かさが変わる」というあたりに、ちょっと引っ掛かりましたけど(^_^;)
…HIRO!頑張れ〜!!
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『LOST COMPLEX/Iceman』
・映画紹介のコーナーは『インランド・エンパイア』。
『SUMMER NIGHT BREEZER/access』
・8月のテーマは『やってみたい仕事』。
リリースやクラブイベントの告知をして番組は終わりました。
======☆『Neo Age 通信』
「シングル『瞳ノ翼』でました〜!!24、25話みてね〜!カッチョエエェェ…!!!見たよ☆」
もうね、観たとたん大笑いしちゃったわ、今回の絵(笑)
ワンコ達は「ワンコギアス(WANKO GEASS)」になってて、目が凛々しくてキラッキラなの〜
「ギアスファンの方ゴメンなさい‥^ ^;」なんて書いてありますが、なかなかのモン(?)ですよ(^O^)
・「僕はですね、『access TOUR 2007 binary engine』、もうツアー中なんで、
この夏休みはね、ま、僕は僕もう、ステージ上で歌ってる時が、
1番もうね、生きてるぅ!って感じがしてね、
思いきり気合いが入って、楽しい瞬間なんで、頑張りたいと思います。」
夏休みの話題の後だったので、つい「この夏休みはね」なんて言ってますが(笑)
今年の夏はツアーとレコーディングで楽しく忙しい毎日を過ごしているかな?
他にも色々忙しいかもしれないけど…(←嫌味かっ!!(^o^;))
・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーです。
今回は横須賀美術館。
この番組の初回(2007/04/01)も美術館を紹介していましたよね…
あの時、やたらHIROの発言に引っ掛かった自分がいたわ(笑)
「美術館と言うとね、なかなかね、こう何て言うのかな…足を踏み入れづらいと言うか、
何か行きづらいとこなんじゃないかって思う節も、何かあると思うんですが、
意外とね、行ってみるとね、ホントにね、何て言うのかなぁ、
ホント素晴らしい作品を観るとね、心が洗われる感じもホントにあるんで、ホントにね、結構お薦めですよね。」
美術館って、本当に面白いですよね。
有名な作品だからって、全部好きにならなきゃいけない事は無いわけで、
むしろ、嫌いな作品や苦手な作風がハッキリわかる事も案外面白いと思いますよ。
『closet/access』
・リスナーのお気に入りの日曜日の過ごし方のお便りが紹介されました。
HIROが大好きなポップコーンに関するお便りに、
TDLで販売されているポップコーンの話しをさりげなく入れるあたり、上手ですね(笑)
「大ちゃんは知っているんですかね?
このハニーハントの近くにハニーフレーバーがあるっていうのは、はははは。
あ〜でも、何?これ、クリームソーダフレーバーなんてあるの?
クリームソーダの味がするポップコーンなんてあるんだ…
これ美味しいんでしょうかねぇ?ところでねぇ?ははは。
又、こういう事を言うと、皆調べてくれるかもしれないですけど…」
自分でTDLに行く気がないのがすご〜〜〜〜くよくわかりますね(笑)
クリームソーダフレーバーは想像がつかないなぁ…
ハニーフレーバーとかキャラメルフレーバーとか、とても美味しそうだけれど、
たま〜に、シンプルなバターフレーバーを無性に食べたくなる時があるわ…ビールを飲んでいると(^^*)
「クリームソーダと言えば、ちょっと黄緑色をしているって所で繋がりって事で、
ポップコーンもね、もちろんいいんですけど、
最近僕ね、あの…もらいもんで言うと、タカミメロンって言うのがね、
世の中に存在するなんていう話しを聞いてから、
僕もちょっとね、パッと立ち寄った所にタカミメロンが売ってたんで、
こないだ自分で買ったらですね、非常に美味しかったんで、
あの、僕別に、タカミメロンの回し者じゃないんですけど、
結構あの…そんなに高くなくて美味しいんで、是非皆さんも試してみてください。」
タカミメロン…付いていたシールを取っておくのは、どこのどいつだい??私だよっ!(笑)
・「さて!」とジングルが入る事を忘れて、続けて言ってしまったので、
ジングルの後で、言い直しながら笑っちゃったHIROでした〜
「僕はね、朝焼け!みたいな、めちゃくちゃ早朝の空のね、
薄いブルーと赤と紫が混ざったようなね、空が結構好きですよ。
この後はですね…八千代さんはどんな空が好きなんでしょうかねぇ…
きっとね、グッと渋い、どんな空って言ってくれるでしょうね。
待ってますお返事…よろしくお願いします。」
真っ青な空を見ると嬉しくなっちゃうし、雷が鳴る前のピンクに染まる空もワクワクして好きだけれど、
一言で表現できない空の色って魅惑的ですよね。
朝焼けや夕焼けに心惹かれるのは、きっと複雑に重なる色の1つ1つに潜在的な記憶があるからだと思うわ。
『STAY MY LOVE/access』
・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
「朝焼け、お好きなんですね〜
今日は残念ながらね、曇っててね朝焼け…美しい朝焼けは見られないんですけど、
どんな空が好きかなんて聞かれた質問は、生まれてから初めてだと思うんですけど、はははは。
確かに朝早い番組をね、長らく担当させていただいて、
夜が明ける時の、あの荘厳とも言えるね、空の色の美しさって、
ホントに1回として同じものが無いので、感動する事も多々、多いですね。
でも夏はやっぱりさぁ、こうビーチで…サンセットでしょう!
ビーチでサンセットでしょう!!できれば二人っきりで…と言う事で、ははは。」
片桐さん、HIROの意外な質問は楽しんでいただけているでしょうか(^_^;)
「ビーチでサンセット」を2回繰り返された所に、強い意志を感じました(笑)
・ゲストさんがいらっしゃらないので、ジャンクションでは、
大ちゃんがスコーンと観えて、すごく嬉しい(^^*)
・今週は「KinKi Kidsデビュー10周年 生演奏全曲集」だそうです。
オープニングは7/1の300回記念生中継の時の映像(*^^*)
・『LOVE LOVE あいしてる』という番組名だった頃から、
番組内でKinKi Kidsさんの曲を演奏したシーンが順にオンエアされました。
と言う事は、2006/04/16以降の映像をチェックすればいいという事ね!?
この番組、大ちゃんがレギュラーになるまでは、観たり観なかったりでしたけれど、
バンドメンバーの皆さんの変遷に思い出があるわ(笑)
改めて、すごい方々が参加されていたんだなーと思いました。
はい!大ちゃん参加!!
2006/07/23『夏模様』、2006/11/26『Harmony of December』、
CM前に2007/04/22『BRAND NEW SONG』だったので、
タイミング良く大ちゃんのアップがあって嬉しかった!!
CMあけが又…大ちゃんの指のアップから上半身のアップがあって嬉しい〜〜〜!
曲は7/10にオープニングと一緒に収録した『愛のかたまり』。
素敵な曲ですね、KinKi Kidsファンの皆さんに人気があるのが、よくわかるわ。
・7/1収録分から未公開映像『Kissからはじまるミステリー』。
大ちゃんのリズムの乗り方が可愛い(^^*)……と思っていたら最後にまたアップがいただけて感謝!!
・オープニングと一緒に撮られたらしいエンディングもあって、
思ったよりもお初な映像がありました(*^^*)
・質問のお便りに、いくつか答えて始まりました。
クラブイベントで大ちゃんが使っていたアレシス社のエアー・シンセは、
センサーが良くて、左右前後&高さを、手でかざしてエフェクタを変えるモノのようです…
…が、私にはわかりませ〜ん(笑)
・「ボクの服は、スタイリストさんに買ってきてもらったりする事もあるし、
ふらっとお店に寄って買う事もありますけどもね…
デパートはね、ボクあんまり行かないんですけど、実はこの前、
好きだったブランドで、欲しい服があって買いに行ったら、
たまたまバーゲンをやっててですね、あの…初めてバーゲンのお店っていう、はははははは。
可笑しいね、バーゲンって。お客さんの、何て言うの?
こう目の色が違うと言うかですね?何か違うのよ。
独特な雰囲気があって、バーゲンってこういうのなんだって…」
バーゲンで目の色が変わらない人がいたら会ってみたいとさえ思います(笑)
お値打ちになっていて嬉しいだけじゃなくて、こう…宝探しのような気分になれるのは何故なんでしょ?
バーゲンにワクワクしちゃうのは女性だけなんでしょうかしら(^o^;)
『瞳ノ翼〜binary version/access』
・アルバム『binary engine』の感想をいくつか紹介して話しています。
「なにげに今回のアルバムね、
ハモでうま〜くボクの声も溶け込んでる曲なんかも、いくつかあるのでですね、
その辺も聴き…聴き所…え?!ん??」
「え?!ん??」って……大ちゃんはボーカリストでもありますからね〜(笑)
でも、CDは置いておいても、ライヴの時は、もっとガッツリ声を聴かせて欲しいわ!
HIROの声に大ちゃんがハモルなんて、とても素敵な事だもの(*^^*)
『closet/access』
・7月のテーマ『2007年上半期 DA3大ニュース』の結果発表がありました。
5位は同票で「クラブイベント(餅つき含む)」「『binary engine』リリース」の2つ。
…アルバムリリースが5位って…どうなの…(^_^;)
元旦の餅つきは、大ちゃん自身もお気に入りのようです(笑)
・4位は「diamond cycle TOUR(衛星中放送つき)」。
初めてダンサーを入れたツアーだった事が大ちゃんには印象に残っているようです。
…だからなの?今回もダンサーさんがいらっしゃるのは…
・番外編として、PATi-PATiの「TOKYO DAte」のネタがいくつか紹介されていました。
大ちゃん自身、ネットで観てガックシする事もあるようです(笑)
両手で顔を洗えるようになった事なども紹介されていましたわ。
確かに衝撃的なニュースでしたね、重大ニュースには違い無い…(^o^;)
『CATCH THE RAINBOW/access』
・3位は「tribute TOUR(access登場含む)」。
「ホントにね、面白いと言うかですね、ホントボクにとってね、いい先輩でもあるんですけれども、
いい先輩です!!はははは。
もうホント人間的な部分から音楽的な部分から、あらゆる刺激をもらってて、何かね、
持つべきものは、いい先輩と……ま、tributeにあたってはね、
小室さんがいらっしゃらないのが、ちょっと残念って言うのは、
もちろんボクの中に素直な意見ではありますよ。
やっぱりTMってね、3人でやってるとこってカッチィイじゃん、やっぱね。
そういうのもありますけれども、tributeはtributeとしてですね、
支えられて3回目?今年迎えられたのも、すごい面白かったです。
『SECRET RHYTHM』ね、あれこそがホントのtributeですよね、葛Gとべーあんとボクで、
3人で完コピしてね、セッション感覚でやったんですけどもね。」
TMもいよいよ3人で動いてくれるのかな?
楽器フェアのライヴは、そのスタートだと思いたいですよね。
TMとして、後の活動が続く事を願っています。
tributeは、大ちゃんが参加しているから、
絶対にaccessのナニカと重ならないから安心なのだけれど(おい?)、
色々ねぇ…日程が(申し込み期日含む)なんやかんやと個人的に色々あって…
って、どこまで先の心配をしているのよ私ってば(笑)
・2位は「access15周年YEAR突入」。
「音楽だけじゃなく、全ての事なんですけどリアルタイムって、
今の時代を一緒に生きてて、それを良い事も悪い事も感じながら生きて行って、
ボクはそれを音楽という形で世の中に、形として残して行ってるんじゃな…出来てればいいなぁと思いますけどね。
そういう意味でも、15周年迎えられたのも、非常に嬉しいしね、
今年1年ね、そうやって盛り上がれたらいいなあと思っています。」
・1位は「浅倉家に新家族ジョンが加入」。
「キましたよ〜、15周年よりも犬…あははははは。
どぉゆう事ですかぁ〜?
頑張ってますよボク、一生懸命…曲作ったりとかライヴやったりとか…してるのに、
やっぱねぇ、あのぉ……子供とペットはね、テレビでも視聴率が高いと言われます。
そういう感じですよね?可愛いワンコには勝てませんよ。」
…脱力するけど納得しちゃう(笑)
やっぱりね、ファンも、何より、どんな事よりもワンコなのね〜
「ジョン君ね、すごいですよ、もう今22〜3キロだよ、たぶんね。
もっと行ってっかな?25くらい行ってるかな?
アニーの大きさは越えましたね。ほぼアーちゃん…アルちゃんと同じくらいの大きさなんですけど、
訓練にも頑張って通っていてですね、かなり色んな事は、覚えてきてますね。
賢くなって、「つけ!」って言って太股をポンと叩くと、
自分の後ろクルッと回って、横に来て座る…で、お菓子をねだる…
みたいな感じの事は出来るようになってきてたりとかですね、
この間、長時間お留守番をさせちゃった時にですね、帰ってきたら、
マドレーヌが机の上にいくつか置いてあったんですよ、後で食べようなかと思って。
置いてあったのが、綺麗にそのビニールだけが床に5〜6個落ちてて、
それも綺麗に切り口んとこから開いてんだよね。
中全部たぶん3匹で食っちゃったんじゃないかな、美味しかったんだろうね〜
それはそれはお茶の時間をしたんじゃないかと思いますけれども。
そんな悪戯も賢くなってきたんでね、大きくなったから、届くようになっちゃうから、
机とかね、気を付けないといけないんですけど、これは真面目な話しね。
後は、行方不明になる物が増えたかな?スリッパとか。
今まで行方不明でも、探すと出てきたんですけど、
出てこないスリッパが…ははははは。どんだけぇ〜?だよ、これホント。
家ん中で、スリッパが無くなるんだよ、わかります?はははは。
椅子の下にも、机の下にも無いの。どこに行ったの?スリッパ…
今だに1個は謎なの。神隠しに会ったかのように無いんだよ。
でもあれ1個は食えないですから、さすがに美味しい物じゃないからね。
だいたい悪戯しててもわかるんですけど、どこ行っちゃったんだろうなぁ、スリッパねぇ…」
話しも笑えるのだけれども、大ちゃんがきっと、
ものすご〜く嬉しそうに喋っているんだろうな〜と想像できて、それでまたニコニコしちゃう(笑)
可愛くて可愛くて仕方のない事が、よ〜くわかるの。ワンコ達は、本当に幸せねぇ。
でも、大ちゃんが「食う」って言うの、すごく違和感があるんですけど(^_^;)
・DA SOUND REQUESTのコーナー。
『愛キラキラ/マジーとレギュラー』
・映画紹介のコーナーは『レミーのおいしいレストラン』。
アニメだし、観てしまえば印象が変わるのでしょうが、キッチンにネズミ??!…勘弁してください〜〜
『Shadow over the world/access』
・テーマのお便り募集、クラブイベント、accessのツアーの告知をして番組は終了しました。
======☆『Neo Age 通信』
「さっぽろ行きまぁーす!!“トランスフォーマー”見たいなぁ〜!」
いつも毎回凝っている『NEO AGEつうしん』、今回は力作ですね。
ワンコ達も力作ですよ〜風景画(?)に溶け込んで(笑)
太陽はアーちゃん、富士山(?)はアニーちゃん、ヨットの帆にはジョンくんが描かれています。
このパターンは珍しいですよね〜
・「夏ですね〜〜
もう皆どこか遊びに行ったんでしょうかね?
何か夏って言うと、海派か山派かに別れるような感じもするんですが、
僕はね、ちょっとね、ここ最近ね、ずっと思ってた事があって、
富士山にねぇ…頂上にねぇ…1度登ってみたいなって、ずっと思ってて、
小さい頃にね、家族で行ったんだけど、そん時、雷が何か…すごい落ちてきて、
6合目か7合目ぐらいで、早々にね、切り上げて帰った思い出があって、
それ以来ね、頂上に1度登ってみたいなと思うんだけど、なかなか、そういう機会が無くて、
今年の夏も、ちょっと行けるかどうかわかんないなぁって言う感じなんですけれどもね
もし頂上に登った事がある人がいたら、どんな眺めか教えてください。」
99年の5月でしたっけ?馬糞で登頂を諦めたのは(爆笑)
富士山頂への道のりは、相当大変なようですけど、
ずっと富士山が大好きだと言っているHIROですから、1度くらいは登らせてあげたいですね。
山頂から見る空も、きっと素晴らしいと思うわ(^^*)
と、登山なんて欠片もしたいと思わない私が言うのも変だけど…
・お出かけ情報やお薦めスポットを紹介するコーナーです。
今回はホームセンターでショッピング??
最近の大型ホームセンターやショッピングセンターって、確かに1日中遊べますよね(笑)
缶入り栽培セットの「リトル・カン・ガーデン」と言う商品が紹介されました。
「僕もね、一時、ベランダに南国系の観葉植物をブワーってね、あのぉ…植えてやってた時があったんですけど、
最近ちょっとやってないんで、何かね、又ちょっとやってみようかな、うん。」
「リトル・カン・ガーデン」が『LITTLE SHOP OF HORRORS』と響きが似ているとか、
「ナガさぼちゃん」という商品名が「長崎チャンポン」に似ているとか、HIROが面白い〜〜(笑)
ライヴの時のMCで客席からの声を聴き間違える事が多いのも、何故かうなずけちゃう。
『High and Scream/access』
・リスナーのお気に入りの日曜日の過ごし方のお便りが紹介されました。
「最近お祭り行ってないねぇ…でも何かあの、ねぇ?
すごく、学生の頃とかね、何か浴衣の女性とか見たりするとね、
妙に、うなじが素敵だな…って浴衣に関係ないよね…はははは。」
いちいち「学生の頃」って前置きしなくてよろし!(笑)
・「このラジオをお聴きの皆さんで、ちょっとまだaccessのライヴ行った事が無いんだよって事で、
ちょっとね、興味を持ってもいいかななんて思った人は、
是非遊びに来てください、待ってます!一緒に盛り上がろうぜ!」
そうですよ〜もう半分終わってしまっていますよ〜
accessのライヴは、観る事が出来る時に観ておかないと後悔しますよ〜!?
(…いや、ツアー毎にアレンジが変わるし…そういう意味でね(^_^;))
・「最近買い物で失敗……そうだなぁ…ちょっとね、こないだ…
まぁ僕、洋服を買う事が多いんで、自分の身体にね、フィットしたシャツを買ったんですけども、
ちょっと筋トレをしたらですね、フィットし過ぎちゃって、ちょっと合わなくなったんで、
結局ね、買ったまま1度も着てないシャツがある、ははは。それがちょっと失敗かなぁ。」
やだ、また無駄に筋肉付けないでよ…(無駄にって…(ーー;))
加圧式がお気に入りのようですが、何事も程々にね、程々に。
・「この後はですね、片桐八千代さん…八千代さんはどんな植物が好きなんですかねぇ?
今回もちょっとね、渋い植物を紹介してくれると思うって、はははは!
いつも最近こんな感じになってますけども、はははは。
お薦めの何かね、観葉植物があったら教えてください、よろしくお願いします。」
「渋い」って毎回付けるのは何故?(笑)
『Be Yourself/貴水博之』
・パーソナリティの片桐八千代さんからです。
「何か毎回色んな質問をしてくださるんですけど…好きな植物ですか?
ん〜〜〜〜〜〜、サボテン!今とてもサボテンに凝っていてですね、そうそう、
この話しをすると長くなるんだけど、バニーサボテンって言って、ウサギの耳みたいになる、
あの、薄っぺらい感じの、ちょっとミッキーマウスに見えたりするサボテンがあるんだけど、
あれをずっと育ててたら、芽が出ちゃって、耳の上から尻尾みたいな、2ミリくらいの棒がヒュ〜って伸びてて、
なんか…バニーサボテンじゃなくなっちゃってるんですよね。
いずれホームページでお見せしたいと思っております。」
私、食い付いてしまいました(笑)>ミッキーに見えるバニーサボテン
検索して、速攻お写真を探してしまったわ…
なるほど、“耳”が長くなればバニー、丸ければミッキーという感じ(^^*)
普通にサボテンを枯らす事が出来るタイプなので、入手しようとは思いませんが、
お部屋にあったら可愛いでしょうね〜
2007/07/18:access SINGLE release
『瞳ノ翼』
瞳ノ翼 / 瞳ノ翼(TV size version) / 瞳ノ翼(Instrumental)
2007/07/25:HIROYUKI TAKAMI MOVIE DVD release
『MAMAN(ママーン)』
access LIVE
『access TOUR 2007 binary engine〜Hall version〜』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
access LIVE
『access TOUR 2007 binary engine〜Zepp Version〜』
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*HOME*