『Awake』
♪
『SUMMER NIGHT BREEZER』
『NAKED DESIRE』
『Wild in the desert』
『closet』
『SILVER HEART』
『Inner Cycle』
DA Solo『biologic engine』
『Shadow over the world』
『Life goes on』
♪
『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』※8/10から新曲追加
『BEAT PLANET』
『Stay』
『KISS MY -a- SOUL』
『EDGE』
『High and Scream』
『MOONSHINE DANCE』
『瞳ノ翼』
-Encore I-
♪
『Gone too Soon』
『OZONE, IN THE NATIVE』
-Encore II-
『LOOK-A-HEAD』
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・ホテルでお友達と待ち合わせ。
市原市民会館って…五井の駅からも、かなり離れていそうだし、どれだけ遠いのよぉ…(^_^;)
わからない〜〜〜〜!という事で、早めにホテルを出ました。
時間がかかっても、お友達と一緒だし、お喋りしている間に五井駅に到着。
(そうそう、この時、お喋りしなくちゃイケナイ時事ネタがた〜〜〜くさんあったの(笑))読めない所だったわ(←駅名じゃないのよ(^o^;))
タクシーかバスで行くしかなさそうなのだけれど、バスのダイヤがめっちゃ少ない…
でも、一目で行き先が同じ!とわかる人達が並んでいらっしゃったので、その列に並びました。
駅前にいるうちにコンビニに寄っておくべき?
でもまさか、市民会館と名がつく近所にナニモ無いという事はないだろうし…
列から離れているうちにバスに乗り損ねると嫌だし…こんな時、優柔不断な自分がイヤだわ(^_^;)遅れていらっしゃるお友達に五井駅情報をメールしたりして、
なんとかバスに乗る事が出来、どこまで行くのぉ??という不安に襲われた頃に到着(笑)
御近所をウロウロしてコンビニをみつけ、ちょっとしたお買い物をして入場いたしました。
外にいたスタッフの男性同士が「開演時間厳守」と連絡しあっているのを聞いたので、
お仕事でギリギリ間に合うかどうかのお友達の到着を心配しましたが、
5分前のアナウンスの後、無事に御到着!良かった〜!
「タクシーで来たのですが「帰りも呼んでください」と電話教えてもらいましたから。」
さすがでございます(笑)これで帰りの心配も無し!!・1週間程前くらいから、1部で大きな騒動になっていた事件(事件??)があったので、
なんとな〜く開演前の客席から緊張状態が感じられるような気がして仕方がありませんでしたわ(^_^;)ハハ二人一緒に下手から登場して1曲目の『Awake』。大ちゃんはショルキーです。
真っ白なお衣裳の大ちゃんですが、左見頃と背中に赤い色が見えていました。
tribute追加の時の日の丸のイメージをを引きずっているのは私の方??(笑)HIROは黒い上下で中に黒いベスト。あ、左にコサージュが付いていた気がする…
『Awake』の時だけ右手にグローブをしていてお帽子をかぶっていました。
MICHAEL JACKSONを思い出したわ(笑)・今回もダンサーさんが二人いらっしゃいました。
この日、正面からその美形を拝ませていただけるかもと、密かに喜んでいたのですが、
掘JはCちゃんの奥で、いつもの掘Jの位置には、関堂圭吾さんがいらっしゃいました。
(いえいえいえ、別に関堂さんが美形でないというわけでは…(^_^;))『Awake』の後、いつものようにHIROから短いMCがあったのですが、
その時、覚えてきましたっ!という感じのウエルカムMC(←命名(笑))がありました。
なんかね…アルバム『binary engine』の世界と夏の始まりを楽しみましょうみたいなMCだったわ。・初日ですからね、HIROのMCの終わりと曲の出だしが合わなくて間があき、
ちょっと笑いが起こったりもしましたが、2曲目は大好きな『SUMMER NIGHT BREEZER』。・3曲目の『NAKED DESIRE』のサビは、客席が歌うの(笑)
・4曲目の『Wild in the desert』では、ダンサーさん達がパラソル持ってレースクィーン風。
レーザー光線でF1マシンが描かれたりして、大ちゃんワールド!?(*^^*)
赤いギターがお衣裳ににピッタリで可愛いのだけれど、ギターが3人って…
この曲でダンサーさん達も大ちゃんに絡んでいたりして、新鮮だったわ!!・5曲目の『closet』は、予想通りダンサーさんと一緒にHIROもダ〜ンス!
すっごい素敵だった〜!!\(^o^)/
やっぱり大ちゃんよりもHIROに絡んで欲しいわね、女性には(←個人的意見)
この曲の時の大ちゃんはキーボードブースだったかな?もう記憶が…(ーー;)続いての6曲目もHIROがダンサーさんとダンス。
大ちゃんはギターで、ものっすごく久しぶりの『SILVER HEART』、アレンジも素敵だったのよ。
イントロで、3回腕を上げるポイントは掴めたけれど、間奏はやられたわ…(*^^*)
ダンダンダンって3回あって、ダンって1回あってダンダンダンダンって4回あって…
あ、増えていくんだ…ってtributeのべーあんコーナーを思い出したわ。
でね、5回やって、ダンって1回あって、その後6回がくるのかと思っていたら…変則だった(笑)
この時、中野は頑張る!と心に誓った(?)のであります。・8曲目の『biologic engine』は、アルバムを聴いた時から楽しみにしていたの〜
でも突然炎が上がったりしてビックリしちゃいました。熱かった…・大ちゃんがステージからハケた後、暗いステージの中、怪し気な3人がピアノを押して登場。
その恰好は…黒ミサですか?(^_^;)
"blanc" and "rouge"の使い回し??と思わずにいられない白い仮面をつけていて、尖った頭巾の衣裳なの。
普通に、そうね…『クラリモンド』の時の谷田さんの僧侶のようなお衣裳の方が良かった気がするわ。・キャンドルをあちこちに配置して点灯し、使者(?)がステージからいなくなると、
二人が登場して『Shadow over the world』。
この曲の演出としてキャンドルを使う事に反対ではないけれど、
何かもっと別の形だった方が良かったかもしれません。
歌は申し分ないのだけれど、その演出に使われる時間のせいで、客席がざわついてしまうから。
でも、さすがaccessファン!
曲の間は、本当に静かに聴いていたし、拍手のタイミングも最高でした。あ、この曲のラストでね、ピアノを弾く大ちゃんが、HIROの呼吸に合わせるために、
首をかしげて、じーっとHIROを見るのね、その時の表情がもうホント大好き(*^^*)・演出物の撤収時間イコールお着替えタイム。時間をかけて撤収されます(ーー;)
・10曲目はガラリと雰囲気を変えて『Life goes on』。
登場した大ちゃんのお衣裳の可愛らしさに倒れそうになっちゃいました(^^*)
お席の位置関係のせいもあると思うのだけれど、腰から下にあるキラキラしたチュールの部分が、
バレエのロマンティック・チュチュのようだったの〜
グレーのジャケットの部分もコンサバ風で、レディーだったわ〜(←どこか間違っている…)fifteen yearsという歌詞では、ちゃんと大ちゃんを見て歌うHIROです。偉い偉い(笑)
大ちゃんは演奏に没頭してましたけど(^_^;)ネ・キーボードブースに上がった大ちゃんは、可愛らしいジャケットをたった1曲で、アッサリ脱いでしまいました。
もったいなさ過ぎるぅ〜〜〜!!!!
11曲目は『BEAT PLANET』。スピーカーが近かったせいか、ベースの音がビシビシきたわ。・2曲目に『SUMMER NIGHT BREEZER』があったので、
12曲目に『Stay』があった事にビックリ!!とても面白かったわ。・13曲目は『KISS MY -a- SOUL』。
『access TOUR 2007 -diamond cycle-』で聴けなかったから嬉しかった〜!
外して欲しく無い盛り上がり曲なのよ、私的に。
って言うよりも、この曲でショルキー持って前に出てきた大ちゃんの露出にやられた!
もう…くぎ付け(*^^*)・14曲目は『EDGE』。
最近、この曲のサビ前で、HIROの足の真似をしてダンダンダンッてしちゃうの〜・15曲目は『High and Scream』。
言われた通り、サビだけはマスターして(歌詞全部は覚えられなかった(ーー;))の市原参加(笑)
ライヴでのコール&レスポンスは楽しい〜!「GO!」が増えていたのも個人的に嬉しい〜!?・大ちゃんがギターをショルキーに持ち替えて、16曲目の『MOONSHINE DANCE』。
大ちゃんがお約束をちゃんとやてくれなかったらどうしよう…(と思う自分が間違っている!!)
と、 どうしてだか、いつも以上の緊張感で見守ってしまったお約束事のシーン(^_^;)
ちゃんと普通に(普通って…)終わりました。・17曲目に『瞳ノ翼』。沢山の炎が打ち上がりました。
この曲、NHKホール(tribute)で聴いてから、およそ1カ月。どんどん好きになっていくわ(^^*)・アンコール前に水分補給をしながらお友達と語り合ったのは、この日の大ちゃんのお衣裳のコト。
「履いてない?」「その意見に1票!」(←あくまで願望です(^_^;))
ローライズのパンツと丈の短いシャツ…当然…生腰大放出。
胸元も沢山開けてあったし、お腹もいっぱい観せていただけたのですが、
それよりも、後ろ姿で、あんなに露出があったのは初めて!!
この日のお席に感謝すると共に、あのお衣裳を着てくれた大ちゃんに感謝m(__)m・客席の緊張感(笑)がだいぶ緩んだ感じがして、声援の中アンコール。
登場した二人のお衣裳はラフで、二人ともブーツイン。とても可愛かったわ。
大ちゃんは、前代未聞??というくらいお袖丈が短かめのVivienne WestwoodのTシャツで、
この日は本当に、どうかしたの?というくらいの露出で迫ってくれちゃっていました。
大ちゃんの二の腕が!○○がぁ〜〜〜〜〜っ!(^^*)
HIROも今年流行っているフードが付いたベスト(?)みたいなのを着ていて可愛かったの。
あのフードにネコミミが付いていたら完璧だったのに…と思ったのだけれど、
ネコミミが付いていたら、HIROではなく、やっぱり大ちゃんに着て欲しい所だわね(^^*)気になったのは大ちゃんの腕。
点々があるように見えたので、ジョンにガブガブされちゃったのかな?と思いました。・MCでHIROが「市原元気か?!」と言った時、
聞き取れなかった大ちゃんの「なんつった?」と言う言い方がものっすごくキュートでございました。・アルバムの話しをして、「ありがとう」とお礼を言う二人に客席から大きな拍手があった時、
「いいとも」のタモリさんのようなフリを入れた大ちゃんでしたが、
最後を締めないで放置したのです(笑)
「大ちゃん、またサディストが少し出たね。」
「またって…ボクはどっちかって言うと…」
どこへ話しが転がるのかしらとワクワクしましたが、
「そんな話しをしに来たんじゃない」と打ち切ってしまった大ちゃんでした。残念(笑)・レコーディングの話しでは、やっぱりHIROの外せないネタ、ジョンネタがありました。
靴を噛まれたネタはいつか伝説になるかも。
「ジョンにマウントされる仲ですから」とHIRO衝撃の告白(爆笑)「犬猿の仲じゃ絶対ない、仲良しだから」「オレは猿か…」
大ちゃんの中で、HIROはずいぶん前からサルです。・大ちゃんは、市原へ海ほたるを使って来たみたいな話しをした後、
海ほたるから21世紀を感じると話していました。
HIROはオーム(『風の谷のナウシカ』)みたいな赤いライトが灯いている建物が見えると話していました。
すかさず『風の谷のナウシカ』のテーマを口ずさむ大ちゃんにLOVE!!
帰りにそのオームを見ると話す大ちゃんは、「わからなかったら電話するね」と可愛いコトを言ってましたわ(^^*)
電話するって言っているのに「デコメールで?」と聞き返すHIRO(笑)大ちゃんのクラブイベが始まった後に「頑張れ」のデコメールを送ったというHIROの失態は、
「嬉しいな〜」という大ちゃんの一言で帳消しにしてもらえているようでした(笑)・バンドメンバーが柴ちゃん、掘J、関堂圭吾さん、Cちゃんの順に呼び込まれました。
関堂さんのご挨拶の時、帽子を取った際、中から折り鶴が1つポトリと落下…?
何ですか?おまじない??(^o^;)・「まだまだ歌いたい?」というHIROの煽りで曲に突入かと思ったのですが、
「そこで歌いたい?ここで歌いたい?」と、わけのわからない展開。
大ちゃんとHIROが選んだファン2人がステージに上がり、自己紹介をした後、
HIROから「曲が始まったら放置プレイですから」と宣告を受け、タンバリンを持たされてていました(笑)
お気の毒に…と思っていたのは私だけかもしれない…(^_^;)
HIROがギターを抱えて『Gone too Soon』が始まりました。
中野のMCでは尺八の予定だったのに…って、違う!!
日記で歌いながら持つ楽器と書いていたから、想像はしていましたけどね(^_^;)大ちゃんがハモンドからジャンプするのって、この曲でしたっけ?
…これを書いている時点で3回も観ているのに記憶が(;_;)
市原では、飛び下りた後、1歩後ろによろけていたのを観ました〜(笑)・『OZONE, IN THE NATIVE』の歌い出しでフライングするHIROも、またそれはそれでヨシ!!(笑)
この曲、やってくれるだけでいいの!Bメロの歌詞大好き!台風の目になってやるぅ〜!!!??・ダブルアンコールの『LOOK-A-HEAD』は前ツアーからのお約束?いつの間に…(^_^;)
花道にいた大ちゃんのショルキーのストラップが外れたらしく(その瞬間は観ていなかったの)、
新堀さんが駆け寄ったものの、結局そのままハケて行かれていたのは観ていました。あの手この手でショルキーを支えながら弾く大ちゃんの男っぷりに惚れたわ(*^^*)
途中、ストラップを直すために下手に引っ込むのかと思ったのですが、
七夕の笹飾りを受取って出て来た大ちゃん。あのぉ……両手が塞がっているんですけど?…(^o^;)下手の客席の上で笹を振り回してから、やっぱり邪魔だったのかHIROに渡しに行ったのだけれど、
そんな大ちゃんに気付かないHIRO。
歌っているHIROの頭に“笹をかぶせる攻撃”をくらわす大ちゃんが観れました(笑)
受取った笹を少し振り回したものの、やっぱりHIROも邪魔だったようで、
キーボードブースに笹が倒れないよう慎重に立て掛けていました。
あまり自信はないけれど「世界平和」と書いた短冊があったように思うわ。断言は出来ないけれど、たぶんこの日唯一?
下手側で、HIROが大ちゃんのウエストに手をまわしたのがこの曲。・ダンサーのKAYOKOさんとMIMIさん(と聴こえました)が呼び込まれて、全員でお辞儀。
大ちゃん側の手にマイクを持っていなかったのだけれど、大ちゃんはいつものようにHIROの指先を握っていました。
この手のつなぎ方、ツボなのぉ〜〜(*^^*)二人だけ残って、最後に一言づつありました。
大ちゃんからは、「まだまだ二人で頑張る」、
HIROからは「これからも100年、200年頑張る」という宣言でした。
嬉しかった〜!!・終演後、この日最前列だったお友達と合流して、情報交換。
大ちゃんがネイルシールを貼っていた事、私達の期待も虚しく(←期待するなっ!)、
大ちゃんのアンダーが見えていた事などを教えていただきました。
でも、それはお友達の履いていて欲しいという願望が見せた幻かも…と無理矢理思ったりして(笑)・会場を出てからお友達が呼んでくださったタクシーで駅まで移動。
秋葉原まで出てから初日打ち上げをしましょうと相談がまとまりました。道中長いですから、『binary engine』の初回生産限定盤のDVDの音がおかしいという話しや、
グッズの「I (ハート)AXS」が思っていたより可愛い!という話し、
今回の露出衣裳を着るために大ちゃんは『BILLY'S BOOTCAMP』を買ったに違いない!とか(笑)
PATi-PATiの『access 15th ANNIVERSARY BOOK』に付くぬいぐるみってどんなの〜?
どんな衣裳なの?「HIROと大ちゃん」の2体セットって…そういう名前?
それって関節とかあるの?(←怪しいって(^_^;))フィギュアの方が良かったのにぃ…
などなど、ずーっとお喋りをしていました。そういえば…ここだけの話しですが…(←と書く意味はあるのか!?)
大ちゃんが白いお衣裳を着て、キーボードブースにいる時、
私の位置からは、キーボードの影が大ちゃんのお膝のあたりにあり、
影があたっていない部分が“半ズボン”姿に脳内変換されてしまっていたのであります(笑)
も、も、もしかして…私ってショタコン??(ーー;)・秋葉原の駅前でイケてる男の子の呼び込みに引っ掛かり(笑)、
博多もつ鍋のkurokiというお店へ寄らせていただきました。
もつ鍋のお店だからかしら?かなり冷房が効いていて寒いくらいでした。
終電の時間もあって、お鍋は今回パスでしたが、どの単品も美味しくいただきましたよ。そして、特筆すべきはこの私…うぅ…何年ぶりでしょうイカをいただけたのですぅ(感涙)
あ、お値段とかではなく、歯の問題ね(笑)
噛めるって幸せ!好きな物を食べる事が出来るって幸せ!美味しいって幸せ〜〜!!!\(^o^)/今日の結論!電車の駅から離れている会場は、とても遠く感じる…
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・お友達とホテルで合流して中野へ移動。
新宿から中野駅まで近いのも嬉しいし、会場が駅の近くという事も嬉しいわね(笑)この日は早くに会場に到着して、お仕事で到着が遅れるお友達の分も一緒にグッズを購入いたしました。
開演前の物販スタッフ、お一方は初めての方のようで、列の進み具合にものすごい差が出ていたわ…(^_^;)すぐにネイルシールを使おうと開封したら小さなロゴの方は繋がってたの(笑)
これって、1パーツづつ、自分でカットして使うようになっていたのね。
こんな所でミニソーイングセットのハサミが役立つとは思ってもいませんでした。・会場で他のお友達とも合流して、しばしお喋り。
神奈川在住のお友達に、神奈川県民ホールへの行き方をうかがえたのは収穫だったわ!
前回私が神奈川県民ホールに行った時(2003/05/18『access TOUR 2003 -Livin' GHOST- 』)は、
利用交通機関が今と違っていた頃なのね〜(遠い目(^_^;))
あの時は、そう!『炎熱商人』を観に行ったんだったわ。
あの後、まさかスカパーでオンエアがあるとは思ってもいなかったもの…年月は流れるものね…(再び遠い目(^_^;))・入場して着席し、場内が暗くなってから立ち上がって…気付いた…センターが観えにくぅい。
ま、これも運ですから!!仕方がないです。
お友達お二人が最前列なので、大事なコトは後で教えていただけるかな…
という事で、見逃しまくりの中途半端なレポですが一応(笑)
・『Awake』の後のウエルカムMCの時、2曲目のタイトルを言う事で、
スムーズに『SUMMER NIGHT BREEZER』のイントロに繋がるようになっていました。・3曲目の『NAKED DESIRE』は、やっぱり客席が歌うのね〜
でもホントは、HIROの歌が聴きたいな私は(^o^;)
イントロの「HEY!」の部分、市原ではHIROの煽りとズレていたような気がしましたが、
この日はちゃんと合っていたように記憶しています。・市原で付いていけなかった『SILVER HEART』の間奏のフリは、中野でリベンジ(笑)
でも、3回、1回、4回、1回、5回、1回まではクリアできたものの、変則でアウト(ーー;)・この日の『Shadow over the world』も素敵だったわ。客席の拍手も完璧でした!!
実はつい最近、某様のコンサートにお出かけいたしました。
ユニットでもバンドでもなく、ずーっと長く活動していらっしゃるソロの方です。
ファンの方々も、ずーっと応援していらっしゃるだろう方々ばかりだと思うのですが、
“お歌”を聴きにいらしてる方ばかりなので、
“お歌”が終わるか終わらないかのうちに、すぐ拍手が入っていました。
バラードの間奏でも、待っていたように拍手が入り、それはお約束で、
その場にいれば、嫌な感じもないのです。でも…
音の余韻まで楽しめる事を教えてくれた、accessの曲に巡り合えた事に感謝しちゃいます(*^^*)・この日の『Life goes on』は…ちょっと歌詞が(^_^;)
小室みつ子さんがいらしている時にやっちゃうんだもんHIROってばぁ…・『KISS MY -a- SOUL』で大ちゃんのお衣裳が違っている事に気付く私(←遅いっ!)
え?なんで??どーして???生腰は????
中野は2Daysだから、明日のお楽しみ?????市原で、ちょっと邪魔そうにしていた袖口のピラピラしたデザインはそのままなのに、
そんな腰だけでなくて、お尻までスッポリ隠すような丈にしなくてもいいんじゃなぁい?
それはそれで可愛いのは可愛いんだけど、なんだか…(←期待し過ぎてました(^_^;))・『MOONSHINE DANCE』 の時、何の後だか観えなかったのでわからなかったけれど、
上手の方で、大ちゃんがクルクル〜って余計に回っていたように観えました(^^*)
勢いがあり過ぎちゃったのかしら(笑)・MCで大ちゃんが中野サンプラザは今年3回目だと話したように聴こえたのですが、
3回目??え?私…何か忘れてる??(ーー;)まずはアルバムの話しで、HIROから、
「最初、タイトルを『pop engine』にしようかって大ちゃんが言った」という話しがあり、
客席から、思わず笑い声がおこりましたが、「笑う所じゃないよ」と注意(?)がありました。
よく最終決断で『binary engine』にしてくれたわ大ちゃん(笑)・『AXSXV』に拘っているので、今回も床にロゴがあるみたいなのですが、確認できず…
拘りに関係させて(やや無理矢理(笑))、HIROが拘ってレコーディングをしていたという話しになりました。HIROが、新しいヴォーカルスタイルにしかったので、
エンジニアの人と喧嘩しながら何度も録り直したという話しをした時、大ちゃんから、
HIROがレコーディングを何度もしている時に、デリバリーのカレーが届いたんで、
音が何回も鳴るようにしておいて、スタジオを出て食べに行っちゃったという話しがありました。良いユニットだなぁ(笑)
お食事を終えて戻ってきた大ちゃんに、録り直したものを聴いてもらったHIRO。
「いいと思うよ〜」という大ちゃんの軽いノリに、「じゃぁいいか…」と納得しかけた時、
すぐさま大ちゃんから「受け付け終了ぉ〜」と宣告されたと話していました。ホント、良いユニットだなぁ(笑)
・夏と言えば…というお題を出して「花火大会がしたい」と言い出した大ちゃんに、
「大ちゃんちの家の中でやろう」とHIRO。
小さい花火を皆で見る事になるという話しから、打ち上げ花火の話しになりました。
最近の打ち上げ花火で描かれる模様って、すごいものがありますよねぇ…
で、突然大ちゃんがHIROに聞きます。
「どんな打ち上げ花火を作りたい?」
「…」
即答できないで大ちゃんを見返すHIRO……そりゃそうでしょう(笑)
「オレに聞くなっていう目がいい」
と、わけのわからない繋ぎをする大ちゃんです(^o^;)
苦し紛れのHIROは「AXSXV」の打ち上げ花火と答えていましたわ。・バンドメンバーが呼び込まれ、タンバリン係りのゲストプレーヤーを選ぶコーナー(?)。
この日は、大ちゃんが二人選んだので、合計3人(男性2人)でした。
お一方、えらくウケ狙いな方がいらっしゃいましたが…素人さん?(^_^;)ひとりづつ自己紹介をした後、HIROからの「放置プレイ」宣告を受け、
タンバリンを渡されて『Gone too Soon』に参加。この後が市原の時とは違っていました。
彼等には大ちゃんから「I(ハート)AXS」のサイン入りのグッズTシャツが手渡され、握手。
お気の毒だったわねぇ…市川参加者のお二人。
もちろんHIROは宣言通り笑って見ているだけでゲストプレーヤーさんを放置(笑)
ある意味、気持ち良いわ、その“プレイ”(^o^;)・ダブルアンコールの『LOOK-A-HEAD』では、
大ちゃんの肩を抱いて歌った後、頭をくっつけるような仕種をしていたHIRO。
腰に手をまわすのはNGになりましたか?(笑)・ダンサーさん達が呼び込まれて、全員でお辞儀をし、
二人だけがステージに残った後、何やらごそごそと話し合い出しました。
一瞬忘れていた緊張状態(こらこら)を思い出しましたが、二人の様子に、ほのぼの〜「7月18日に出るシングルよろしく〜」と大ちゃん。
…な〜んだ…(なんだってなんだっ!!(^_^;))
「もう1つお知らせ」と大ちゃんからHIROにマイクが渡されると、静まり返る客席(笑)
「…追加公演があります」
…な、なんだぁ…(なんだとはなんだぁ〜〜っ!!(^o^;))安堵と歓喜の歓声の中、「いつ?いつ?」の声に、「教えないっ!!」ってHIROぉ(笑)
本当に日程を言わないままステージをはけてしまいました〜
もちろん、帰りに追加公演のチラシが頂けましたけどね。面白過ぎるよHIRO(*^^*)・この日は……コール&レスポンスの曲と覚えているので、『High and Scream』の時だったと思うのだけれど、
途中でキ〜ンってハウリングが起こったので、久しぶりに耳を塞いだわ(^_^;)
耳を塞いだのはこの時だけだったけれど、何かこの日って、時々音がヘンじゃありませんでした?
マイクも拾い損ねていたような気がしたし……気のせいかしらん…・終演後は、3/7の『access TOUR 2007 -diamond cycle-』の時に寄らせていただいたお店にうかがいました。
やっぱりお友達はちゃんと覚えてくださっていたの(笑)>店名で、とても美味しくいただいて、そろそろおいとましないと終電が…という頃、
お店の方(かた)が「御自宅はお近くなんですか?」と話しかけてくださったのです。「自宅はとても遠いので、今夜はホテル泊まりなんです。
今日はちょっと中野サンプラザに用があって」と答えると、
「お買い物ですか?」と聞かれたので、
「ライヴがあったので来ました。
実は前に中野のライヴに来た時に寄らせていただいて、とても素敵なお店だったので、
皆で気に入っちゃいまして、今日も終わってから真っ直ぐ寄らせていただいたんですよ」と答えました。
「そういう事は早く言ってください。」とおっしゃるので、
「明日もライヴが終わったら、皆で寄らせていただきます。」と言うと、
「二日も同じライヴに行くなんて、どれだけ好きなんですか…」とちょっと呆れておいででした。
いえ、これ普通です……とは言えませんでしたわ(笑)翌日5人でうかがいますと伝えると、個室を取っておいていただける事になり\(^o^)/ワーイ!!
割引券のようなものまで頂いてお店を後にいたしました。とても素敵で美味しいお店なので、皆様にご紹介したいけれど…
私達が入れなくなっちゃうと困るので(笑)あえて…H家さん…とだけ(^_^;)
オリジナルの器も、とても可愛いのよ〜〜〜!
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・午前中からお出かけして、六本木ヒルズデビュー(笑)
わけがわからないまま歩き回ったので疲れ果ててしまい、
ホテルに戻って、しばらく休憩してから中野へ出かけました。・お仕事を終えて駆け付けられたお友達も余裕で間に合い、お友達にルミカを分けていただいて装着。
開演前に会場近くのショップで購入しようと思ったのだけれど、ブレスは売り切れだったの(笑)
accessのライヴがある時には、大量入荷していただけるようお願いしたいです。>某ショップ様・この日は、後ろから数えた方が早いお席。
ところが、初めて(おい(ーー;))スコーンとステージ全体が見えるぅ!嬉しいぃ〜!!!?
やっぱり段差がある後ろのお席が私には向いているみたい?!HIROの最初のシャツ、こんなに胸を開けていましたっけ?
って言うか、最初からこんな白いシャツでしたっけ?だめだわ…何か記憶が怪しい…
前に書いた2公演のレポ、勘違いしまくりかも…(ーー;)・今回のウエルカムMC、何度聴いても、どうしても覚えてきました!っていう感じがしちゃう(笑)
・『NAKED DESIRE』のサビを客席が歌うという演出、今回はこれ決定ですね。
HIROが歌う『NAKED DESIRE』が聴けるのはいつになるかしら…
HIROの声で聴きたいよぉ〜〜〜〜って、きっと皆思ってると思うのだけれど。・『closet』と『SILVER HEART』のHIROのダンスも、ようやく全身を観る事ができました(*^^*)
素敵!!よく頑張っていますHIRO!
このダンスの映像、ライヴDVDという形で残るといいな〜・『SILVER HEART』のイントロで、聴こえてくる英語があるんですけど、
(何を言っているのかはわからない…(←とことん英語に弱いので(ーー;)))
この日、何かの拍子にHIROの声に聴こえた部分があってドキッとしちゃいました(*^^*)私にとって難関だったフリは、3公演目にして、ようやく出来たかも。
皆結構揃っていた事に驚いたのですが、私って覚えるのが遅いのね、年のせい?(こらこら…(^_^;))・『biologic engine』の時のサポートギターが中野1日目は関堂さんだったのですが、この日はCちゃんでした。
後でお友達とも話したのですが、市原の時はそれ(どれ?)どころではなかったので、記憶にありませんの(笑)・『Shadow over the world』の時の私が大好きなシーン、
HIROの呼吸に合わせるために大ちゃんがHIROを見る時の表情を、
ライトが当たっていなくて観る事ができなかったのが残念だったわ…残念と言えば、この曲の時だけ、HIROは白いシャツの上に白いベストを着ているのですが、
それがとても素敵で、1曲だけというのはもったいないわ…
おまけに大ちゃんと並ぶシーンが無いのよね、このコーナー。ホントにもったいないわぁ…・『Life goes on』でハモンドオルガンを演奏する時、
大ちゃんは赤いピックを口にくわえているのですが、私の位置からだと、
赤い唇に観えたのよぉ、それがもうお衣裳との相乗効果で可愛いしセクシーだし、
誘ってるの?誘ってるの?もぉもぉもぉ〜〜〜〜(*^^*)キャァ〜〜〜〜・今回の『BEAT PLANET』と『Stay』って、同じパターンの音を使ってありますよね?
どう書けば伝わるものなのか、音楽に詳しくないからわからないのだけれども、
『BEAT PLANET』の時に気になるフレーズがあって頭の中で繰り返していたら、
その音がそのまま『Stay』でも使われていていたように記憶しています。
・この日は、『Life goes on』の後も、
私が大好きなロマンティック・チュチュのお衣裳(←勝手に決めました)を着続けてくれた大ちゃん(*^^*)
暑いだろうけど、長く観ていられて嬉しかった〜!!・『KISS MY -a- SOUL』の時、この日から復活したらしい(?)、お馴染みのHIROとの絡みもありました。
ウエストよりも下の位置に手をまわされるって、どんな気持ち??と後で実験してみた私(←病んでる(笑))
ウエストのお肉を掴まれるよりは安心だけれど(^o^;)
でも急にソコに誰かの手が来たらビックリしちゃいますよねぇ…
まぁHIROもすぐに手を肩に置き換えていたけど。
・『EDGE』は、やっぱり炎が無いと寂しいわよぉ…
『瞳ノ翼』で大量放出するのなら、『EDGE』でも使ってもらいたいわ。・『MOONSHINE DANCE』のお約束事は、今回も無事に守られ、結構な至近距離の時もありました。
・中野2Daysの日替わりで期待していましたが、大ちゃんの露出過剰のお衣裳は変更で決定のようでした。
(どこからともなく「はしたないから」という幻聴が(笑))
当初、前の方のお席は初日ではなくて、セットリストが身体に馴染んでから欲しかったなぁと、
とても贅沢な事を思っていたのですが、 後々、あの大ちゃんのお衣裳は伝説になるに違いない!?
今回ばかりは、初日市原のお席が、他の日よりも前で良かった!!!(笑)・MCで大ちゃんが中野サンプラザは今年4回目だと言っていたから、
やっぱり私、何か1回記憶から抜けているらしい…気になる〜〜〜・今日は、ステージに出た瞬間から汗でびしょびしょだと言うHIROに、「脱げばいい」と言う大ちゃん。
さすがリーダーだわ!でもHIROが脱ぐ真似をすると、「そこから先は…」って止めちゃいました(ーー;)
2年前の『-CATCH THE SUMMER-』ライヴの時は太っ腹だったのにな〜・アルバム『binary engine』の話しでは、はっちゃけたアルバムが出来たので、
アルバムを聴いて、はっちゃけてくださいと大ちゃんが話していました。
今年の夏は、ツアーで、はっちゃけさせていただきま〜す\(^o^)/・恒例(?)、ジョンの話しが出た時、突然HIROが、
小さい犬を飼おうかと思ったと言い出したので、客席から「え〜??」の声(笑)
結局飼うのはやめたと話していましたが、どうしちゃったんでしょ?
HIROに何か心境の変化があったのかしらね〜?・グッズの缶バッジセット(officialのGoods参照)の中には、
二人が各々描いたデザインの物も入っているのですが、
大ちゃんはHIROの絵(accessの似顔絵)をPOPだと褒めていました。
大ちゃんが描くワンコ達も、カラーなので貴重なバッジですが、
こういうの、クリアファイルとかにして欲しいわ…缶バッジじゃなくて。
グッズといえば、この日から「うちわ」が販売されていたんですね、
札幌からだと思い込んでいたので、販売が開始されている事に気付かなかったわ。・サーフィンの話しになり、1回だけハワイでやった事がある大ちゃんが、HIROに「教えて」と言いました。
「その時だけ威張れる?」「そうそう。」
…HIROが不憫です(笑)「パドリング出来ないから沖まで引っ張てって。」
「結局そうなんだ…」
ホント不憫なHIRO(笑)『貴水サーフィンスクール』をやろうと言う大ちゃんに、「手取り腰取り教える」と言うHIROでした(^o^;)
えっと?問い合わせ先は?どこへ申し込めばいいんでしょう…(^^*)・ツアーが終わってからも又会える機会があるというような事を大ちゃんが言ってましたよね?
どのような形になるのかはわからないけれど、楽しみにしたいと思います(*^^*)
・バンドメンバーの呼び込みの時、
掘Jの「I(ハート)AXS」のTシャツ姿があまりに可愛くて、歓声があがっていました。
HIROも「可愛いね」って言ってましたよね〜
関堂さんも着ていらっしゃったんだけど…掘Jの後に登場されたのがお気の毒だったわ…(^_^;)アハハ・タンバリン係りは「I(ハート)AXS」のTシャツを着ている人ばかり3人が選ばれていました。
そこに関堂さんも加わって、まるで4人1チーム!?面白い〜(笑)『Gone too Soon』の後、大ちゃんから、
ゲストプレーヤーさん達に「I(ハート)AXS」のサイン入りTシャツが手渡され、
前日同様大ちゃんと握手がありました。
・中野1日目が、あまり観えていなかったのでわかりませんが、『KISS MY -a- SOUL』といい、
『OZONE, IN THE NATIVE』や『LOOK-A-HEAD』で、HIROが大ちゃんのいる側に駆け寄っていく姿といい、
accessのライヴだなぁと思って観ていました(笑)
いつも通りの二人でいて!…でないと嫌な緊張感(←まだ言うか!(笑))が高まるから(^_^;)・終演後は、バラバラのお席だったお友達と、直接H家さんに集合しましょうとお約束済み。
会場を出ると雨も止んでいて、ラッキー!!
掘Jの「I(ハート)AXS」のTシャツ姿を絶賛しながら(おい?)お店まで移動。H家さんでは「お待ちしていました!」という威勢の良い声に迎えていただきました。
お店の方に「ライヴの後はテンション高いですね」なんて言われちゃうくらい騒がしかったらしい私達(笑)数時間前の事だと言うのに、すでに記憶が怪しくなっていたので、皆で確認&情報交換!
これが無いと本当に私なんて何も覚えていないかも…ありがたいわ!
皆様、ありがとうございますm(__)mH家さんでは、とっても楽しくお食事させていただました!
9月10日の予約もして帰りましょうかという話しが出るくらい(*^^*)ウフ
幸せな時間だったわ。
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・電車を乗り継いで大阪入り〜
台風5号の影響を心配しましたが、雨に降られる事もなくホテルに到着できました。
ちょっと早めに大阪入りをされていたお友達が、
可愛いガラスの容器に入ったル・プレジダンさんの美味しいプリンを差し入れてくださったので、
一緒にいただきながら、しばしお喋り(^^*)
(可愛いプリンの容器、結局捨てられなくて持ち帰ってきちゃいましたの(笑))お友達は、早めに大阪に到着して散策されたそうで、
途中で集めてこられたチラシや冊子を見せていただき、
ライヴのお楽しみ!!?“夜”のお出かけ先を相談いたしました。・開場時間になってからホテルを出ました。
結構すんなり入場できたので、ルミカブレスを付けてスタンバイ。
この日もスコーンとステージ全体が見えるお席で嬉しいぃ〜\(^o^)/
ただ、開演前から、会場内がとても暑かったわ。・久しぶり(?)のHIROは、前髪も少し伸びて、ますますイイ男(*^^*)
気付いていなかったけれど、最初に着ている白いシャツは、かぶるタイプのようでした。
って事は…胸元の開き具合はいつも同じよね?
初日、どうしてあまり気にならなかったんでしょ?
やっぱり…他事に気が行っていて、それどころではなかった?(まだ言うかぁ〜(ーー;))・ウエルカムMCの後、『SUMMER NIGHT BREEZER』の曲フリのハズが、
HIROの口から『NAKED…』と????(笑)
え?メニュー変更??と一瞬思いましたが、大ちゃん笑っているし、
イントロも『SUMMER NIGHT BREEZER』(^o^;)
大丈夫よHIRO!HIROが歌い出せなくても、客席は頭からフォローできてますから(笑)・ずっとHIROにもっと沢山歌って欲しいと願っていた『NAKED DESIRE』は、
気持ちHIROパートが増えたような気がしました。あ…もう忘れてしまいましたが、ジャケットを脱ぎ忘れていたHIROが、何かの曲の途中で脱いでいたわ(^_^;)
・『biologic engine』 の時の炎が無くなってました。
大ちゃんだけを双眼鏡で観ていたんで、サポートギターがどなただったのか観忘れちゃった…・『Shadow over the world』の時、HIROのお衣裳はベストだけを替えていると思っていましたが、
前ボタンの白いシャツに変わっていました。
そうよね、最初のシャツの裾がほつれさせてあるようなデザインなのに、
その裾をインするなんて無いわよね…(^_^;)
キラキラしたブローチみたいなのも、どんな形なのか気になるわ。・すっかり書き忘れていましたが、HIROのお衣裳にも『Life goes on』1曲だけの物があります。
後半は、タンクトップに黒い半袖のシャツなのですが、
この1曲だけ、その上に長袖の茶色(?)のシャツを着ています。
二人とも、この曲だけに何か意味を持たせているのかしらん?大ちゃんのロマンティック・チュチュのお衣裳、登場した時から何か印象が違ってました。
中野では、きっちり前を合わせて着ていたように記憶しているのですが、
この日は胸元が合わせてなかったのかな?黒のブラウスが見えてました。
暑かったからね…(そういう事?)『Life goes on』1曲で脱いじゃってたし。この日1番のお気に入りは、ハモンドオルガンに横座りする大ちゃん(*^^*)
もぉ〜!!!何なのよぉ〜〜〜!!可愛いじゃないよぉ〜〜〜!!!(笑)・大阪厚生年金会館のステージは、ちょっと変わっていて、
(オーケストラピットの部分もステージにしてあるせいでしょうか?)
普通にモニタが置いてある前に1段低くなったスペースがあります。
『MOONSHINE DANCE』のお約束事の時、そのスペースの1番前で笑える接近戦がありました。
『-diamond cycle-』のツアーを思い出しちゃった(*^^*)そういえば、この曲の時、客席に歌わせる部分が増えていたの。
どっちみち皆歌っているからいいけど(笑)…あんまり増やすのはダメよぉ〜・大ちゃんがロマンティック・チュチュのお衣裳を脱いだ後、
心なしかいつもより胸元が多く開いていたような気が…(←願望かもしれない(^_^;))
双眼鏡の向く先が、つい大ちゃんになってしまっていた私でした(笑)・HIROMI GO様で言う所の“ジャケットプレイ”みたいな、HIROの“シャツプレイ”?
タンクトップから出ている肩や腕を観せてもらえるのは幸せよ〜(*^^*)
いっそ脱いじゃえ!!と何度思った事か…・MCの最初に、大ちゃんのお衣裳が暑そうだとHIROが指摘。
お帽子の下、頭にスカーフ巻いているみたいだし、襟元にもスカーフかなんかしているのかな?
確かに、半袖Tシャツにプラスされている物が沢山あります。『BILLY'S BOOTCAMP』の真似をした大ちゃんでしたが、名前が出て来ない(笑)
HIROの「オレが知らなかったやつ」で客席から「ビリィ〜!」と声がかかっていました。
この日御一緒いただいたお友達が、『BILLY'S BOOTCAMP』を続けていらっしゃって、
色々な効果をうかがったので、瞬間、私もやる気になったんだけど、やっぱり…やってないわ(ーー;)・大阪の夏の話題になり、お祭りの名前などが客席から出たのですが、
二人の聞き間違いが可笑しい、可笑しい(笑)
“ギャル神輿”という単語に引っ掛かったのが大ちゃんだった事も可笑しい〜〜
「大ちゃん、やけにくいつくね」と言うHIROの言葉に納得しちゃったわ。・自分達の夏について話している時に、HIROが「ツアーやって、間に作ってる」とポロリ。
どよめく客席と、すっとぼける大ちゃん(笑)
「言っていいの?言っていいの?わからない、怒られちゃう」
素で動揺するHIROに、「怒った事ないじゃん」と大ちゃんが笑ってました。
でも「レコーディングをした」と、大ちゃんの言葉で聞けたから安心できたわ(笑)・大ちゃんが最近気になっているお笑いの人が、柳原可奈子さんだそうで、
「ヤバイ、また知らない」と落ち込むHIRO(笑)
大きい女の子だと話す大ちゃんに「やっぱりギャル好きだ」と言うHIRO……何か違う気がするけど(^_^;)でも、お名前と一致していなかっただけで、
「ギャルネタのコ」と聞いて「知ってる!!」とHIROも言っていました。
客席から「関西のコじゃない」とツッコミが入った時に、
大ちゃんがすぐ「吉本じゃなくて太田プロだもんね」と応えたのにビックリ〜!!よく知ってるのねぇ…二人とも柳原可奈子さんのネタを良く知っている事がわかると、
さすが大阪!!??客席から真似して欲しいというリクエストがありました(笑)
両膝を付けて、チョコチョコ内股で歩くという動きまで真似できるHIROにLOVE!!\(^o^)/
でも、やってしまってから、ものすごく恥ずかしがっていたわ。・HIROからギャル繋がりでギャル曽根さんの名前が出てました。
「HIROはギャル曽根が好きなの?」と聞く大ちゃんが可愛いわよねぇ(笑)
アッサリ「タイプじゃない」と言っちゃうHIROに笑わせてもらったわ!・関西で盛り上がっているお笑い芸人さんは誰なのかHIROが聞くと、色んな声が上がっていたわ。
ここでも聞き間違いに大笑い〜!!
「じっくり聞く」と大ちゃんがオケピの段差に腰を下ろしちゃいました(笑)
HIROも…どれくらいの距離を取って座るべきかちょっと迷ったっぽかったけれど、少しだけ離れて座りました。
でも、立って話している時よりも二人の距離が近いから、双眼鏡でも見やすかったの(^^*)なだぎ武さんが人気みたいで、大ちゃんはすぐにディラン&キャサリンのネタの人だと気付いたようでしたが、
(ってか『新堂本兄弟(2007/5/13)』のゲストですから(^o^;))
HIROの方は友近さんのお名前を聞いて、やっとわかったようでした。・HIROがIKKOさんの「どんだけ」というネタを振ると、大ちゃんがジョンの話しを始めました。
アニーとアルは大人だから1日に2回のお食事だけれど、ジョンは子供だから3回で、1回多いので、
ジョンにだけお食事を出すとアニーとアルは「ジョンだけぇ〜」と言う……って(^o^;)ハハ
「面白いのと寒いのが一緒にきた」なんてHIROに言われちゃう日が来ようとは(笑)
・客席からHIROがジョンに噛まれた靴はどうなっているのか質問がありました。
こういうのって、大阪ならではな気がしちゃうわ(笑)「10万円くらいした靴なんで、ツアーが終わったら大ちゃんに請求書を出すために証拠として取ってある」
「その靴を引き取って皆にプレゼントする」
「ジョンだけ〜?」←HIRO上手い!!(^O^)ジョンのオイタに、ちょっとヘコむ大ちゃんに「本気にしないで大丈夫だよ」と言うHIRO。
「悪いと思ってる」と言う大ちゃん…
私達はネタだとしか思っていないのですから、そんな会話は楽屋でやれぇ〜〜〜い!!(笑)・続いても客席から大阪ならではの質問??「ジョンに乗れる?」って?…どうなの?
「さすがに乗れない」と言う大ちゃんの答えは置いておいて、
「乗った所を想像しちゃった」というHIROに大笑い〜〜!仲間かもしれない…(何のっ!?)大きくなった(なりすぎている…)ジョンとはマブダチだと話すHIROに、
「HIROは怒らないから平気」と言う大ちゃんの言葉は…オチ?(^o^;)・MCの最後に、今後まだ新しい音もあるし、
デビュー記念日付近でイベントもあると、大ちゃんから嬉しい告知がありました\(^o^)/・バンドメンバーの呼び込みの後、タンバリン係り3人を指名。
大ちゃんが「おペソが見えてる人」と言った時の、
「大ちゃんは、おへそで選んだんですか?」というHIROのツッコミが面白かったわ。
なんかこの日、HIROが大ちゃんの発言に絡んでいたのよねぇ(笑)HIROの放置プレイ宣告は無く「僕は歌に集中するから」と言い方を変えていました。
言い方は変えたけれど、放置に変わりはありませんでしたけど(笑)
『Gone too Soon』の後、大ちゃんから、
ゲストプレーヤーさん達に「I(ハート)AXS」のサイン入りTシャツが手渡され、握手がありました。ハモンドオルガンに横座りする大ちゃんを、ここでも観れたし、
着地の後、1歩大きく後ろによろける可愛いジャンプも観れたわ(*^^*)・HIROの曲フリの事ですけど…
『OZONE?』じゃなくて、『OZONE, IN THE?』にしてくれないと、皆言えないわよ(笑)・ダブルアンコールでは、ブ〜ンと出てくるHIROが観れて嬉しかった!
『LOOK-A-HEAD』の頭で、ショルキーにトラブルがあって、交換したみたいでした。
大ちゃんが曲の途中でスタンバイし直した時に、
HIROが歌いながら、確認するように大ちゃんに指を差したのが印象に残っています。・ダンサーさん達が呼び込まれて、全員でお辞儀。
大ちゃんが出した手に、HIROが指先を乗せる瞬間を双眼鏡で覗いていられたので幸せ〜(*^^*)
HIROの指、大好き〜!!・最後に二人から「大阪最高」とう言葉があって終わりました。
会場を出る所で、MCで話された「デビュー記念日付近でイベント」のチラシが配られていました。
「えぇ〜??苗場プリンス??」と、あちこちで悲鳴のような声が…(笑)・終演後は、お友達が散策の時に探してくださった「へちもんや」さんというお店に寄らせていただきました。
とても雰囲気の良いお店でしたわ。
情けない事に、海鮮メニューが…お魚の名前…漢字が読めなかったの(自滅(笑))
「鱧(はも)」…皆さん御存知なんでしょうねぇ…面目ないわ(ーー;)ラストオーダーの時間までゆっくりさせていただいていたら、
お店から“がんがら貝”を使ったお料理をサービスしていただけました。
ちょっと…見た目はグロテスクで、どうよ?と思わないでもなかったけれど、
一口頂いたら後はパクパク(笑)美味しかったです!ご馳走様でしたm(__)mホテルに帰る前に、コンビニでハーゲンダッツのティラミスを買って戻りました。
ダメじゃ〜ん!眠る前に何食べてんのよぉ〜〜〜(ーー;)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪(お友達が参加されたので、教えていただいた事をメモしておきます)
・大ちゃんの最初のお衣裳がtributeの時の日の丸。
・『biologic engine』の最後の炎は有り。・何と言ってもハプニングはHIROの土下座(笑)
『LOOK-A-HEAD』へ行く煽りで「オーサっ…」って…
「大阪」?…福岡で?(^o^;)やっちゃいましたね
「聞かなかった事にしてくれ〜」が最高!!・『MOONSHINE DANCE』のお約束事では、超接近で楽しませてくれた後の回で大ちゃんが忘れた。
固まったHIROと…舌を出す大ちゃん(笑)・MCは恒例?お笑い芸人さんの話しがあり、
「うけ〜る」という柳原可奈子さんのギャグが口癖になっている大ちゃんと、
「ジョンだけ〜」が気に入っているHIROの話しがありました。・夏祭りの話題では、(博多祇園)山笠の話題が出ました。
「締め込み」を「ふんどし?」と聞き返しただけでなく、「しめ縄」と言い間違った大ちゃん!!(笑)
おまけに「しめ縄」をソコ(←自粛(笑))につけるという、大ちゃんにあるまじきオチをつけてしまい、
HIROに「おかしな人」呼ばわりされました…自業自得です(^o^;)D「accessって、こういうMCしない人だったはず…」
H「そろそろ、いいんじゃないの?」
おっ!HIROから許可が出ました\(^o^)/HIROは「締め込み」はした事はないけれど、ヒモパンみたいなTバックは、
ファンからプレゼントされて、おうちで独りこっそり履いてみた事があると告白。
D「どうだった?」
H「うけ〜る」
もう、見事としか言えない展開(笑)大ちゃんも「締め込み」の経験は無いそうで、、余計な一言を…
D「何も履かない」
H「ブランブランしちゃって大変じゃないの?」
具体的すぎるわよ、絵が浮かんじゃうわHIRO(^_^;)・大ちゃんが見た、エノキの森に居て、怖いと思って目が覚めたという、夢の話しがありました。
前日食べたしゃぶしゃぶのエノキが美味しかったから、
夢にエノキの精が出てきたのかもしれないと話す大ちゃんを、また「おかしい人」呼ばわりするHIROでした(笑)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・この日、地元から出発する電車に乗ってすぐ、トラブル発生。
電車が止まったぁ〜〜〜〜(;_;)ウソ…
すぐに復旧するかと思いましたが、結局それは運休となり、
1時間半以上遅れて、次発電車での出発となってしまいました。この日は、夏休みを利用して日本に戻っていらっしゃるお友達など、
なかなか普段お目にかかれないお友達とお茶しましょう!と楽しみにしていたのですが、
参加できなくなってしまって残念でしたわ(ーー;)・それでも何とか開演少し前に会場前でお友達と合流できました(ホッ)
「お久しぶり」のご挨拶もそこそこに、お仕事を終えて直行されたお友達とも合流して会場入り。
皆バラバラにチケットを取ったのに、全員2階席でしたのよ。
何1つ障害物も無く、ステージ全体が見えるお席で嬉しいぃ〜\(^o^)/・1階の最前列は人を入れてなくてカメラが左右に動くようになっていました。
サイドにも正面後ろにもカメラが入っていたのですが、
この映像はどのような形で観せていただける事になるんでしょ?楽しみです(*^^*)・ウエルカムMCの時のHIROの煽りで「もう1丁!」と言う言い方があって面白かったわ〜!
『SUMMER NIGHT BREEZER』の曲紹介も間違わなくて良かった(笑)・この日も『NAKED DESIRE』を歌いながらHIROがジャケットを脱いでいました。
・『Wild in the desert』の時の大ちゃんとダンサーさんの絡みで、
背中合わせみたいなポーズがある事に、この日初めて気付きました(笑)
ずーっとあったのかしら?気付かなかったわ。・『closet』〜『SILVER HEART』〜『Inner Cycle』の流れが、かなりお気に入り〜(*^^*)
もう『SILVER HEART』のフリも間違わなくなりましたし(笑)
『Inner Cycle』の時に大ちゃんがする、手の動きが面白くて、つい真似してみたりしました。・『biologic engine』 のラストに炎がありました。
と言う事は…大阪は何かしらのトラブルで出なかっただけだったみたいです。
ギターサポートはCちゃんでした。・『Shadow over the world』の準備時間(?)が、短くなっていて嬉しかったわ。
やはり今までちょっと時間がかかり過ぎでしたよね。この曲の時は、双眼鏡の倍率を上げて観ているのですが、毎回、腕が固定されなくて困っていたのです。
でもこの日は座っていても観る事ができたので、
空いていた前の背もたれで、しっかり腕を固定して凝視(笑)
視覚聴覚共に大満足!!
やっぱりHIROの最後のブレスが良いわよね〜(*^^*)<どこか間違っている…
それに、お歌の後、いつもより少し長くご挨拶の時間があったように思いました(*^^*)・本編後半、HIROは『Life goes on』の時長袖のシャツを重ねて着ていなくて、
最初から半袖のシャツで出てきていました。暑かったからかしら?・「秋にリリースの新曲」とHIROから紹介があって、『Life goes on』の後に1曲増えました。
タイトルは『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』。イントロからカッコイイのよ。
途中で、あら?そこに移るの?と思うメロディラインだったわ(笑)
CDでどうなるのかはわからないけれど、サビはしっかりデュエットなの。
大ちゃんがずっとコーラスで入っていました。
『瞳ノ翼』も歌っているし…“デュオ”と呼ばれる日は近い??(^o^;)・今回の『BEAT PLANET』〜『Stay』のアレンジもかなりお気に入り。
『Stay』を好きだというお友達、結構多いんですよ(*^^*)
今となっては、『SUMMER NIGHT BREEZER』と『Stay』は全く別物。
どちらも大好きです!・ブラウスの裾が長くなった大ちゃんのお衣裳を残念がっていた私ですが、
『KISS MY -a- SOUL』の時、ブラウスのサイドのスリットにギターストラップがひっかかったおかげで、
およそ1カ月ぶりの生腰を拝ませていただけましたっ\(^o^)/
パンツがローライズのままで良かった!?
ほんの一瞬の出来事だったけれど、その瞬間、ちゃんと双眼鏡で観ていた私は偉いっ!!(笑)・『MOONSHINE DANCE』のお約束事の時は、
お席が下手だったのでHIROの頭がかぶっちゃって、どれくらい接近していたのかわかりませんでした。
でも、客席の反応と、その後の大ちゃんの笑顔でなんとなく想像できたりするのです(*^^*)・アンコールで登場した大ちゃんは、まず『BILLY'S BOOTCAMP』のポーズ(笑)
今回のツアーは、毎回大ちゃんから話し始めるのですが、
HIROが大ちゃんの真似をして同じ事を言ったので、“山びこ係り”と命名されていました。
でも「ヤッホー」に「ホッヤー」と返したので、
「トマト」「…トマト」と大ちゃんから逆襲を受けていました(笑)・“うちわ”を持っている人が増えたので、ツアーの最後には、
皆に扇いでもらおうと大ちゃんが言うと、客席で皆“うちわ”をパタパタ。
風の勢いでよろける真似をする大ちゃんに「大ちゃん、軽過ぎる」とHIRO(笑)・横浜と言えばデートスポットという事で、
「HIROはよく来ますか?」と大ちゃん、ど真ん中への直球ストライク\(^o^)/
「迷子になる」とはぐらかしたHIROに、「え〜!!」とツッコむのはファンの役目です。
「HIROは迷子になりやすい」と、ストライクを投げておいて、フォローを入れるのは大ちゃんの役目(笑)HIROは、トマトを買いに行く時に、「トマト、トマト」と繰り返していても、
転んだら忘れちゃうタイプ…というような話しを大ちゃんがしかけたのに、
HIROが“えのきの精”の話題に摺り替えちゃっていました。もう、どんだけぇ〜〜(^o^;)
・横浜には海があるという話しから、海賊の話しに持っていく大ちゃん。
…そういう強引な所、嫌いじゃないわ(^^*)
でもHIROから「おかしな人」呼ばわりされちゃってました(笑)『パイレーツ・オブ・カリビアン』の、
ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)に感化されているらしい大ちゃんは、
帽子を取って、頭にスカーフを巻いているのを観せてくれました〜
スカーフだけで、とても可愛いんだから、帽子は無くてもいいんじゃないの?
あ、そういえばこの日は、襟元のスカーフがありませんでした。やっぱり暑かったからかしら(^_^;)「とっておきのネタがある」とジャック・スパロウの歩き方の真似をした大ちゃん。
うんうん、わかる、わかるぅ〜!あのヒップの動きがキュートよね〜
HIROも絶賛!\(^o^)/
「もう1回」の声が客席からあり、HIROの先導で「アンコール」の大合唱(^^*)
大ちゃんがアンコールに応えてくれると、即座に「HIRO!HIRO!」の大合唱に早変わり。
打ち合わせが無くても、ここまで綺麗に揃うものなのね〜(笑)
HIROも微妙ではあったけれどジャック・スパロウの歩き方をしてくれました。
ちょっとゲイチックだったけどね……でも、、いいモンが観れたわ!!・福岡のライヴ後、お食事をした後にも飲みに行ったようで、
結構HIROが飲んでいたと大ちゃんが暴露。
HIROが言うには、ライヴの反省会っぽい話しをしていたようですが、真実は?(笑)スタッフの方々はビールを飲まれるそうですが、
大ちゃんはワインを置いてないお店でもワインを飲みたいと言うと今度はHIROが暴露。HIROも飲むのでグラスではなくボトルワインを頼むという大ちゃんが、
「HIROが毒味してくれる」とテイスティングを表現してしまいました(笑)
「僕は毒味係りです、3回のうち2回くらいウ"ッとなる」と、笑いを取ったHIROでした。一時期お酒に弱くなったと言っていたHIROですが、最近はまた復活したようで、
「良かったね。盛り上がろうね。乾杯!」と、今度は大ちゃんが笑いを取っていました。
どうして急に「乾杯」だったんでしょう(笑)大ちゃんが最近お酒に強くなったとHIROが言ったのですが、
大ちゃん自身は、普段飲まないだけで、昔から朝まで平気なタイプだと言っていました。
いや…平気だと思っているのは自分だけでしょ。
『ブロードバンド!ニッポン(2006/01/02)』の酔い方を観る限り、危ない(爆笑)朝まで平気という話しになれば、登場する名前はウツ(^^*)
「tributeの打ち上げでHIROは、ウツに隣に座らされてた」と大ちゃんが言えば、
「僕は好きで隣に座ったんです!大ちゃん、何を言うんですか!」と抗議するHIRO(笑)
可笑しかったのが「もう1回やり直し」とHIROが言って、
再生の巻き戻しみたいな一発芸を観せてくれました〜!!「大好きなウツの隣に自分で座ったんだよね」と、付き合いのいい大ちゃんもリスタート(^o^;)
HIROが、ウツはいつも隣に座るよう薦めてくれる優しい人だと言ってました。
「結局飲まされる」とオチが付いていましたけどね(笑)逆にHIROが、大ちゃんもウツと朝まで飲むのか聞いた時に、
「大丈夫」と言ってのけた大ちゃんに驚いたわ〜!!・『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』は秋にCDとしてリリースする事が決まているという告知と、
デビュー日付近にあるイベントの告知があって、バンドメンバーの呼び込み。
グッズのうちわを持って登場したのはは…関堂さんだけだったかしら?
うちわに帽子をかぶせて登場されていました。
他のメンバーは…やだ、もう記憶が無いわ…・タンバリン係りは今日も3名。
唯一の男性が「岡山から来ました」と言われた時は盛り上がりました(笑)
浴衣姿の女性は、何かトラブったみたいに見えましたけど、
指名された方がハッキリしていなかったのでしょうか?女性の浴衣姿を、「しゃぶしゃぶ屋さんの店員さんのようだ」と大ちゃんが言っていると、
HIROが暴露していましたけど、そこで笑いを取っちゃダメでしょ…相手は素人さんなんだから(^o^;)
・『Gone too Soon』の後は、いつものように、タンバリン係りさんへ、
大ちゃんからサイン入りTシャツの手渡しと握手がありました。ハモンドオルガンからのジャンプを、
体操の選手のようにビシッとした着地で決めた大ちゃん!!
ちょっとだけ誇らし気に観えたのは気のせいだったでしょうか(笑)・ダブルアンコールの時だったかしら??
大ちゃんの登場が1番最後で、ちょっと遅かったので、
何かトラブルでもあったのではないかと心配しちゃいました。この日はいつになくHIROの煽りも長かったのですが、
それをニコニコして見ている大ちゃんが可愛かったのよ〜・『LOOK-A-HEAD』の時は、花道に二人が出て来た時に、ドッと人が寄って危なかったわ。
特にショルキーを持っている大ちゃんの腕を引っ張ったりするのはどうかと思うの。
そういえば…カメラが入っていたからでしょうか、
二人が絡むシーンって全く無かったような気がします…
まさか見落としていないわよねぇ?私に限って!?・今回のツアー、全体的に大ちゃんの可愛さがいたる所で堪能できちゃいます。
ハモンドオルガンの横座りだけじゃなくて、ステップの踏み方から、
おしりをフリフリしたりペンペンしたりするのから何から、すっごく可愛いのよねぇ(*^^*)・ダンサーさん達が呼び込まれて、全員でお辞儀。
今回はHIROが大ちゃん側にマイクを持っていなかったので、いつもよりちゃんと手を繋いでいたわ。・終演後はまっすぐ中華街へ向かいました。
急に翌日のお仕事がお休みになった都内在住のお友達が、
同じホテルに泊まって、翌日もおつき合いくださる事になり、携帯から宿泊予約。
これで時間を気にしないで打ち上げ(?)ができます(笑)
・何度か中華街にいらしているお友達から、評判のお店を教えてもらいながらウロウロしていると、
「山東」さんという看板がありました。
お友達の「水餃子が有名なお店ですよ」の一言で「山東」さんに寄らせていただく事に決定。
もちもちで、ボリュームもあって、とっても美味しかった水餃子。
食べ過ぎかも…とわかっていても、2種類ペロリとたいらげてしまいました〜!
中国語で書かれたメニューを見ながら、あれこれ想像したりするのも楽しいの(笑)・ホテルに戻る時も、お友達から色々な美味しいお店情報を教えていただきながら中華街を歩きました。
お粥が有名なお店も教えていただいたので、翌日の朝食メニューは決定!!・ホテルに戻ってから又コンビニにお出かけ。
そこで私はハーゲンダッツのクリームブリュレを買って戻りました。
これで大ちゃんのスイーツチェクに少し追いつけた??
又やちゃった〜!眠る前に食べちゃダメだってば〜(笑)
でも、と〜っても美味しかったの(*^^*)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・いつものホテルでお友達と待ち合わせ。
お友達のおひとりが、わざわざ並んでKrispy Kremeさんのドーナツを買って来てくださったので、
皆でいただきました。サックリ軽くて、甘くてとっても美味しかったの!大満足\(^o^)/前日たまたま、落雷時に某駅のみどりの窓口にいらしたお友達から、
大宮への線が全部ストップだった事をうかがって、
とばっちりを受けられた方々には、本当に申し訳ないのですが、
1日落雷がずれていた事に感謝してしまいました。(^_^;)
だって、地方人には、瞬時に別の交通手段なんて思い浮かばないでしょ?ねぇ??・お友達がJR大宮駅内のecute大宮、催事スペースで、スヌーピーの物販イベント、
FUN TIME SNOOPY ecute大宮が開催されている事を事前に調べてきてくださったので、立ち寄りました(*^^*)
ecute大宮のオリジナルアート待受け画像をゲットして、しばしお買い物。大宮の駅中が、とても広くて充実している事に驚いたわ。さすが大宮?!
駅前ではNACK5さんがあるビルに敬意を表し、鳥さん(ムクドリ?)の大群にビックリし、
ドリンクを買って大宮ソニックシティへ移動しました。・普段、開演のアナウンスがあってから、だいたい5分くらいで始まると思っているのですが、
ちょっと時間が長かったように思います。携帯切っているから正確ではないんですけど…
いつもお喋りをしているので、アナウンスの後、あっと言う間に開演を迎えるのですが、
この日は「遅くないですか」と聞き合っちゃいましたもの。・『Awake』の時のHIROのグローブとお帽子、
市原の時は、『closet』の時と同じお帽子だと思い込んでおりました。
中野で、こんなキラキラした物だったのね…と気付いたのですが、
大宮でよく観たら、形も全然違うじゃない?どこ観てるのよ私は…(ーー;)そして大ちゃんの髪が短くなっているような気がして、しばし考え気付きました。
あ!そーだわ…ここ最近、tribute本の特典DVDばっかり観てるせいだわ(*^^*)・ウエルカムMCでHIROの煽りが、段々収集付かなくなっていくのが可笑しくて可笑しくて(笑)
この日は「もう1丁」じゃなくて「もう1回」だったのが残念(?)だったわ。
後ろでニコニコしている大ちゃんが可愛いの!・『SUMMER NIGHT BREEZER』は…まだ(まだ!?)歌詞を全部覚えてないんだけど(ダメじゃん…)、
でも、HIROが飛ばしたり間違えてる事はわかる(笑)
この曲の時は、大ちゃんのフリを一緒にするのが楽しいの。
そう言えば、いつもは『NAKED DESIRE』の時なのに、
この日はこの曲の途中でHIROがジャケットを脱いでいました。暑かったものねぇ…・『Wild in the desert』ではずっと観ていなかったので、ダンサーさん達も観ました(笑)
関堂さんや掘Jとも絡みがあったんですねぇ…って今頃気付くのかっ?!・『biologic engine』のギターは関堂圭吾さんでした。
って…実は私ノーチェックで(笑)双眼鏡でずーっと大ちゃんを観ていて、
双眼鏡を外したら、ギターはいなくてステージには大ちゃんひとりだったのです。
ギターが途中でハケちゃう事にも気付いていなかったので、ギター無し??と思って、
後でお友達に確認して教えていただきましたの(^o^;)
どれだけ観てないのよ…
このツアー、もう何回目なのよ…まったくぅ〜あ!そう!この時、大ちゃんが上手(かみて)にハケたのです。
これは絶対今回のツアーで初めてよ(笑)・『Shadow over the world』は驚いたわ…客層がいつもと違ったのかしら?
拍手がとても早く起こったの、フライングどころのタイミングではなくて……こんな事初めて。
いつものように、大ちゃんの締めのアクションがあってから拍手を始めた人達と、二派にハッキリ分かれていました。
こんな事って…あるのですねぇ…
二人がステージからいなくなった後の客席のどよめきは、この件だと思うわ(^_^;)・『Life goes on』では、横浜同様HIROの長袖シャツは無し。
大ちゃんのロマンティック・チュチュは『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』まで2曲着ていてもらえました。
そう言えば、お友達から「『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』って“アノ曲”らしいですよ」
と教えていただいたので、聴き返してみなきゃ!!とこの時思ったのでありました(*^^*)
ミニアルバム『diamond cycle』の初回特典DVDのExtra Trackにあった“アノ曲”の事です。・この日、音がいつもより大きいような気がしていたのですが、
『BEAT PLANET』でもハウリングが起こっていたので、
やっぱりどこか変なのではないかしらと思いました。・『KISS MY -a- SOUL』で前に出てきた大ちゃんを双眼鏡で観てビックリ!!
どーしたのよぉ〜〜〜そんな誘い方は大ちゃんに限ってダメよぉ〜〜
と言いたくなるくらい胸元全開\(^o^)/(←喜んでる!)
ショルキーの位置までは、間違いなく開いてました。
で、予想外のモノを目にしてしまい、膝から崩れる私(笑)一向に気にしていないらしいご本人は、満面の笑顔でステージを走り回ってくれちゃうし、
前のめりになって客席にアピールしちゃうし、もうHIROを観ている暇は無い!!?(^o^;)
神様がくだすったこのチャンス、逃してなるものかぁ〜!!!
…と思うのだけれど、でもやっぱり大ちゃんにはチラリズムを大事にして欲しい(?)ので、
HIROが近付いた時には、大ちゃんのボタンをはめてくれないかなぁ(笑)などとも思っておりました。
が、あろう事か、大ちゃんの胸元に手を入れるHIRO?!
そ、それは…それで隠したつもり??ありえないでしょ!!(笑)・『EDGE』が終わってから、後ろを向いた大ちゃんが、ボタンを閉めている事がわかったので、
ちょっぴり残念に思ったのだけれど、これで冷静に観る事ができると安心もしましたの。
でもキーボードブースを下りてきた大ちゃんの胸元は、
下のボタンをしただけで、まだまだた〜〜〜っぷり開けられたまま(*^^*)
『High and Scream』の時も大ちゃんから目が離せません〜
大ちゃんの潔さに惚れ直しましたっ!!…神様、感謝いたします!!・『MOONSHINE DANCE』のお約束事の時はおデコをくっつけていたように観えました。
お約束の後の大ちゃんの笑顔は、HIROとの距離をも表しています(笑)・アンコール前に水分補給をしながらお友達とお喋り(*^^*)
胸元だけではなく、大ちゃんのお腹も腰も、色々なタイミングで何度も観れちゃって、市原以来の大興奮(笑)
「どうしてだか大ちゃんの胸元、見せちゃダメって言って、ボタンを閉めてあげたくなるわね…」
と保護者発言もしてみました(^o^;)
双眼鏡で観た感じ、HIROよりも大ちゃんの方が、顔に汗があったように見えた事にも驚いたわ。それから…本編後半の曲の中の、少なくとも『Stay』と『EDGE』は、
前半のHIROのお衣裳のような、ちょっとキチっとした物の方がいいな〜と思ったりして(^o^;)
何となく後半のお衣裳って、ラフ過ぎちゃってません?
アンコール用みたいな感じがしちゃうの。・アンコールの大ちゃんのお衣裳、神奈川同様、首元のスカーフはありませんでした。
それに、Tシャツがベルトのバックルで引っ掛かっていたのだけれど、
こういう事って、今までありませんでしたよね?記憶違いかしら?・「若さ」がどーのこーのという話しがあった時、
HIROが「オレはまだ30代だから」と禁句を発してしまっていました(笑)
でも大ちゃんだって“まだ”30代よね〜(フォローにならない(^_^;))おまけに大ちゃんが、子供の頃は今ほど暑くなかったという話しをした時、
HIROがノってこなかったので「2才しか離れてないよね?」と確認していたわ(^o^;)・大ちゃんが、PATi-PATiのTOKYO DAteの取材で、
地球温暖化を考える「おんだん館」に行ってきたようです。
コンビニ一軒で普通の一軒家の50軒分の電気を使うという話しには驚きました。・大ちゃんに夏らしい事をしたかと聞かれたHIROは、「プールで泳いだくらい」と言ったのですが
その後続けて、「大ちゃんと打ち合わせしながら制作活動をしている」と嬉しい報告をしてくれました\(^o^)/
が!その後に続いた話しが笑えました。
HIROが大ちゃんに出した歌詞は、「もう1回書いて」と返されたそうです!!(笑)
「なんでここで言う」と大ちゃんが笑ってましたが、拘って欲しい所があったという話しもしていました。・大ちゃんからは、夏らしい話しという事で、怖い話し。
寝苦しい夜、金縛りに合ったと思ったら、ジョンが上に乗っていた…って、
もう話しの最初でオチがわかっちゃった(笑)もう1つ、一昨日起こった大ちゃんの怖い話し。
スタジオでレコーディングをしていた時、ジョンが急に宙を観てシッポを振り出した……キャ〜ッ!(>_<)
話しているだけで鳥肌になったと、HIROに腕を見せに近寄る大ちゃんが可愛かったわ!?HIROが金縛りにはよく合うと言うと、「ジョン?」と大ちゃん。
それに「ジョンだけ〜」と返したHIROにLOVE!!(笑)・大ちゃんが「オッパッピー」でお馴染み、お笑い芸人の小島よしおさんの真似をしていたわ。
『でもそんなの関係ねぇ!』っていうギャグを振り付きで(笑)
これまたHIROはイマイチわからなそうでしたけどね〜
「海パン1つで出てくるんだけど、HIROも似合うと思うよ」と、
大ちゃんらしい一撃で、笑わせてくれました〜柳原可奈子さんのDJネタが気に入っているという話しでは、
客席から「やってー」の声があがり、話し方の真似…というか説明をしましたが、
途中で「わからないよね?…でもそんなの関係ねぇ!」と、
小島よしおさんのギャグに上手く繋げて笑いを取っていました。
大ちゃん、壊れすぎぃ〜〜〜(笑)
大ちゃんが話すお笑い芸人さんを、後になってテレビで観てわかると話すHIROに、こっそりうなずく私(^_^;)・何の話しの時でしたっけ?
大ちゃんが「助けて〜」とHIROに言った時「フォローしきれない!」と断られていたのは(笑)・この日、MCの時、何度か大ちゃんがモニタに近付くとハウリングが起こっていて、
「マイクが夏当たりしてる」と度々大ちゃんが謝っていましたが、これは大ちゃんが謝らなくてもいいのよ。・バンドメンバーが呼び込まれる時、
関堂さんが『そんなの関係ねぇ!』のギャグの振りをしたのが笑えました。・タンバリン係りを選んで『Gone too Soon』。
この日も大ちゃんの着地は綺麗に決まってました〜・ダブルアンコの『LOOK-A-HEAD』の後、ダンサーさんも呼び込まれて、全員でご挨拶。
二人になってから、大ちゃんの「皆最高ぉ!」という言葉と、
HIROの「大宮の皆最高でした!」という言葉がありました。
大ちゃんからは「暑いけど、頑張ろう」というのもあったわ(*^^*)・終わって時間を見たら、9時半頃になっていました。長かったのね…
開演も押したけれど、MCも長かったのかな?
お友達が、大ちゃんの腕の筋肉に驚いたと話していらっしゃったのですが、
そんなトコ、全然観ていなかったわ、私…(どこ観てたの?(^_^;))
今度はちゃんと観てみなきゃ!・終演後は、会場前でイケてる割に大人しい(笑)呼び込みをしていた男の子に渡された、
10%オフのカードに引っ掛かり、「月の庵」さんで打ち上げ。
アボカドと海老のタルタルソースとか、お豆腐と半熟卵のグラタンとか、唐揚げとか、
ビールに合うお料理ばかりで、お値打ちで、とても美味しいお店だったわ。
初めてのお店でしたけど大当たりだったわ、ラッキ〜〜〜!!!
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪(お友達が参加されたので、教えていただいた事をメモしておきます)
・座席も立ち見もびっしり。2階立ち見もあったし、
1階の立ち見は脇の通路(中ほど)まで人を入れてあった。
・大ちゃんの最初の衣裳が、tributeの時に着てたギャルソン日の丸のお洋服。
・床の赤い『AXSXV』のロゴが無かった。
・『SILVER HEART』と『High and Scream』 は、
ダンサーさんが前に出て、大ちゃんはキーボードブースの中。
・タンバリン係りは二人だけ。・ハプニング1つ目は、『Life goes on』の最初の方で、
大ちゃんがギターを背中に回してハモンドを弾きますが、
その後ギターを前にする時に、何かが引っ掛かっちゃったみたいで、
客席に背を向けたまま、自分で直そうとしていた大ちゃん。
HIROもそれに気付いて、心配そうに大ちゃんを見ていましたが、
結局スタッフが出て来て直してもらい、歌い出しに間に合いました、良かった良かった。・2つ目は『MOONSHINE DANCE』 のお約束事の3回目、
先に、大ちゃんが跪いて下からHIROを見上げていたんで、
HIROは振り向きざまにちょっとビックリしていました(*^^*)・3つ目は『LOOK-A-HEAD』で、大ちゃんの“Drinking Power”ポーズがツボに入ったのか、
HIROが笑っちゃって歌えず、その時の笑顔が可愛かった〜(*^^*)
そのあと大ちゃんの「ボクのせい?ボクのせいなの??」って顔も可愛かった〜〜(*^^*)・『BEAT PLANET』で歌詞が消えた時はビックリしましたが、無事復帰(笑)
『OZONE, IN THE NATIVE』では大きく歌詞を飛ばしてました(^o^;)・MCはグッズの“うちわ”の話題から始まりました。
グッズ繋がりだったのか、HIROのドリンクと一緒に置いてある鏡を、
「あの鏡なに?」と聞く大ちゃん。
「最初帽子被ってるから、それ取ったあと髪がペシャンコになってないか心配で…」
と答えるHIROですが、HIROの場合ステージ上の一時の髪形より、もっと気にすべき時が…(^^;))そのHIROの鏡に向かって「鏡よ鏡よ鏡さん、この世で一番かっこいいのはだあれ?」と大ちゃん。
客席から「HIRO」という声がかかっていましたが、
「貴水博之さんで〜す」と大ちゃんが裏声(!)でお返事をしていました(笑)
HIROも、大ちゃんから鏡を奪って「大ちゃんです」と…まったく〜この2人は〜〜(*^^*)・今回も“小島よしおネタ”まっさかり。
「まだわからない」と言うHIROに、教えるため?なの?
大ちゃんから「そんなの関係ねぇ!」を客席の全員でやるように強要(笑)
それを見たHIROが「ヘンだ」と一言(^o^;)・柳原可奈子さんの名前が出てこないHIROが「柳沢慎吾」と言ったおかげで、
大ちゃんの「あばよっ」が聴けました(^^*)・仙台は七夕祭りの時期がいいという話しから、お祭りの話しになったのですが、
「盛岡はねぶた祭り?」と言ってしまった大ちゃんに「青森!」と突っ込む客席(^o^;)
「へたこいた」と倒れ込む大ちゃん…
HIROが小島よしおさんさえ知っていれば、ここであの音楽(?)を続けてくれたに違いないのに!・枝豆が大豆だと最近まで知らなかった大ちゃんは、その知識を披露しようとHIROに話し始めましたが、
HIROが知っていたため、大ちゃん自身、どんどんまとまりがつかなくなってしまいました。
空気を変えようとしたHIROの一言が、「ジャック・スパロウがいる!」…
大ちゃんが頭にバンダナを巻いているから?まさか『ジャックと豆の木』繋がりじゃないわよね?
大ちゃんのジャック・スパロウの歩き方の真似で、空気は持ち直し、
「ドラえもんがいる!」という大ちゃんのムチャ振りで、
HIROもドラえもんの物真似をやって盛り上げていました。・タンバリン係りに選ばれた男性が「青森から来た39才」の方で、大ちゃん同じ年だったので盛り上がってました。
HIROが「…ちょっとお兄さん…よろしくお願いします…」と、謙虚になってたのが可笑しかったです(笑)・大ちゃんのシャツの全開はなく、程よいチラリズムでした(笑)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・いつの間に??(笑)
今年の7月1日から「中京大学文化市民会館」と名称が変わったんですって!知らなかった…(^_^;)
建物の外壁にある文字が、違和感バリバリだったわ。
長い間「名古屋市民会館」で慣れ親しんで来たのにねぇ。お友達と金山駅で待ち合わせ
と〜〜〜っても久しぶりにお目にかかれた方々もいらしてウキウキ(*^^*)
どの方もお変わり無くて、自分自身の変貌ぶりを実感…ちょっとヘコミました。
アスナル金山に移動して、スイーツを頂き、近況報告会。
皆さんアクティブな方々ばかりなので、お話しをうかがうだけで励みになります。
開演前の少しの時間では、お喋りも中途半端(笑)
と言う事で、終演後も落ち合うお約束をして、会場へ移動いたしました。途中で、居酒屋さんのドリンク無料券が配られていたので、終演後に寄らせていただくお店決定(笑)
人数分の無料券をいただいて、いざ会場へ〜〜・この日も、とても見晴らしの良いお席で嬉しかったわ。
でも、座席の下にヘンテコな金属の部品があって邪魔だった(^_^;)
座って楽しむ催しなら気にならなかったんでしょうけどね。・『Awake』の時、まずHIROの左手チェック!?
一応ね…だってこの日、8月の最後の日だったんだもの(←なんだそりゃ(笑))次に気付く…(遅い!!!)
大ちゃん??お衣裳がZepp Versionで着ていると噂のtribute追加でも着ていた日の丸じゃないの!?
嬉しい〜!!もう一度観たかったのよ、このお衣裳(*^^*)
がしかし、これでZepp VersionとHALL Versionの違いが1つ少なくなちゃったわよ…・ウエルカムMCのHIROの煽りは、HIROから「OK」が出るまで繰り返されて、
それにウケてコロコロ笑っている大ちゃんが、と〜ってもキュートでした!あ!…仙台に行かれたお友達から、
HIROのドリンクと一緒のテーブルに、グッズのミラーがある事を教えていただいたのに、
すっかりチェックするのを忘れちゃっていました〜
お帽子を取った後、鏡を使っているか観ていようと思っていたのに…失敗。・『SUMMER NIGHT BREEZER』は、この日もこの曲の途中でHIROがジャケットを脱いでいました。
その時、マイクスタンドを倒しそうになって慌ててました(笑)ステージの上って、風が吹いていますでしょ?
大ちゃんの足元で、薄い“日の丸”がなびいているのが素敵だったわ。・『closet』の前、何か一瞬違う音が聴こえたような記憶が…?何だったのかしら?
大ちゃん何か触っちゃった??(^_^;)・『Inner Cycle』の時は、いつも他の曲より音が大きいような気がするのだけれど、
この日は、この曲だけでなく、全体的に音が大きかったように感じました。・『biologic engine』のギターがどなたかは、また観忘れちゃった(笑)
双眼鏡だと、ステージ全体は観ていないものなのよ(←言い訳)
でも、大ちゃんがこの日も上手(かみて)にハケるのはチェックしました。・『Shadow over the world』の時の、客席の拍手は完璧でした〜!!嬉しかった(*^^*)
この時の大ちゃんは、いつもと同じブラウスでしたわ。
このブラウスの上に日の丸と黒いジャケットを着ていたのね。・『Life goes on』のHIROの長袖シャツは無し。
大ちゃんのロマンティック・チュチュのお衣裳は、この日も『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』と2曲の間だけ。
暗転の中で脱いでいるのがわかると、その瞬間ガッカリしちゃうの(笑)
もう、このお衣裳も中野で見納めなんてヤダァ〜〜〜〜〜!・『KISS MY -a- SOUL』の「サヨナラ(^_^)/」の時って、
いつの間にか客席もHIROと同じに「サヨナラ(^_^)/」してたんですね(笑)
私は、その時々のノリでやったりやらなかったりなので、あまり気にしていなかったのだけど、
この日、皆がやっているんだなーって気付きましたの(遅っ!!?)・『MOONSHINE DANCE』のお約束事の時はおデコをくっつけた後、まだグイっと近付いていましたよね?
お鼻もくっついていたの??(ミッキー&ミニーか?!(笑))
双眼鏡で観ていた割によくわからなかったけど、
でもその後の大ちゃんが面白そうに笑ったんで、ちょっとドキドキしちゃった(*^^*)・アンコールの登場の時、下手(しもて)からお顔だけ出す大ちゃんがso cute!!\(^o^)/
1回引っ込めて、もう1度お顔だけ出してみたりして(笑)
その後やっとステージに出てきた可愛い大ちゃんと、笑いながら余裕の表情で出てきたHIROが素敵でした。
大ちゃんのお衣裳、今回も首元のスカーフはありませんでした。
HIROの後半の長袖シャツと大ちゃんの襟元スカーフは、無しに変更されたようですね。・MCは名古屋がファイナルだという話しから始まりました。
追加の中野があるせいで、どうもファイナルという気がしていなかったのよ(^_^;)・ジョンの話題も、もちろんありました〜
HIROからナニカを言われる前に、大ちゃんから「靴、ごめんなさい」発言があり、
ツアーが終わる追加の中野までに新しい靴がもらえるはず(?)と言うHIRO。
サイズがわからないと大ちゃんがサイズを聞いて、26.5〜27ぐらいだとHIROが答えていたので、
もしかしたら、本当に靴をプレゼントするハメになるかもしれませんね〜
でも、ジョンが噛んだ靴を綺麗に磨いて、accessのサインを入れて渡すという話しも出ていました(笑)
どちらにせよ、どうせなら中野で、靴の授与式を観せて欲しいです(*^^*)
スペシャルゲストで、ジョンがその靴をくわえて登場というのも楽しそう!!・夏休みの宿題の話しの時、「漢字は読めないよ」と自己申告した大ちゃん。
「HIROは字が綺麗だし、漢字も強い」とヨイショしていましたが、
HIROから「大ちゃんよりは」と言われちゃっていました。・名古屋らしくモリゾーとキッコロの話題も出ました。
「HIROんちにいるの?」と大ちゃんからHIROに質問があったので、
一瞬3/7の『diamond cycle TOUR』の「うちの裏にいる」ネタを思い出しちゃいました(*^^*)
「1週間ぐらいいたんだけど「もうHIROんちにはいられない」って出て行った」とHIRO。
やだHIRO、どうして?そのモリコロがいられなかった理由が知りたい!(笑)・夏バテの話題で、水分の取り過ぎから食べる事が出来なくなって、
体力が落ちて行って夏バテがくるというような話しを大ちゃんが始めたのですが、
途中でわからなくなっちゃったみたいで、HIROの右手にすがって「助けて」と…(爆笑)
「助けるよ」と大ちゃんを支えたHIROでしたが、話しのフォローは出来ないので、
「水の飲み過ぎなんだよっ!!」と急にキレる新しいキャラを披露してたわ(^o^;)
大宮でもあった、大ちゃんの「助けて」はツボだわ〜(*^^*)フフ・HIROのおうちはお水のタンクが付けてあるという話しになり、
すぐにお湯が出る事を疑問に思っていると言っていました(笑)大ちゃんちは、ずっとVolvic。ワンコもVolvic…セレブなワンコだわ…(ーー;)
そして気になっている物として、フィジー・フルーツを上げていました。
『Neo Age Circuit(7/19)』でも話していたけれど、名古屋ではオンエアされていませんし、
商品もまだ日本に入ってないようだし、ちょっと反応が薄かったですね。
もう1つ、スプリットソーダ(だったと思うんだけど…?)にも興味を持っているようでした。両方とも知らなかったHIROは「どっちも飲んだ事ないんだよね?」と大ちゃんに逆襲(笑)
でも、言い方が欽ちゃん(萩本欽一さん)に似ていたので、
大ちゃんの反撃にあい、欽ちゃんの物真似をするハメになっていました〜・お水の話題でHIROが盛り上がらなかったので、大ちゃんがお酒の話題に移しました。
そこで、客席アンケート(笑)ビールとか、ワインとか焼酎とか…好きなお酒の。
未成年の人(の挙手)が少なかったのに驚きましたわ。
「大ちゃんの奢りで(by HIRO)」「皆で飲みに行く(by 大ちゃん)」という、素敵な発言もありましたが、
絶対!絶対!…無いわね(笑)打ち上げでは、必ず飲むという話しの時には、HIROの毒味(テイスティング)のネタも出てました。
大ちゃんが「HIROはワインの味に五月蝿いから」と言うと、
HIROは「大ちゃんの顔色をうかがっている」と返してましたわ。
二人でワイン1本は飲んじゃうような話しもありました。・小島よしおさんの話題は名古屋でもありました(笑)
大ちゃんから「チェックしなくていい」と言われているらしいHIROは、まだよく知らないようでしたが、
私は最近テレビで、やたら小島さんが出演されている番組に遭遇するわ(^o^;)
『でもそんなの関係ねぇ!』というギャグを皆でやる事になっちゃったのは、どうしてだったかしら?
ちゃんと3回繰り返して「オッパッピー」まで言うの。
大ちゃんからNGが出たので、やり直しまでさせられたのよ(笑)・この日、『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のリリースが10/31と大ちゃんから発表がありました\(^o^)/
9/5にHPで、テレビ東京系のアニメ『D.Gray-man』オープニングテーマだと告知がありましたが、
神奈川で初披露された気から、アニメのタイアップが付きそうだとファンの間では言われていましたよね(笑)
それにしても、うちは、またしてもオンエアがない地域だわ…
と思ったら、どうやらBSジャパンで観る事が出来そうです!良かった〜!!・バンドメンバーの呼び込みの時、関堂さんの左手に??指人形?だったのかな??
私の所からはよく見えなかったんだけれど、2つ指にはめて登場されました。
1つは緑色だったみたいだから、カエルさん??
パンツのポッケにしまわれていたので、登場の時のネタ用だったみたいです(笑)・いつものようにタンバリン係りを3人選んで『Gone too Soon』。
大ちゃんのジャンプは、1歩後退したけれど、まぁまぁ成功〜
『OZONE, IN THE NATIVE』の時に、ん??と思うHIROの入り遅れがあったように覚えていますが、
いいのいいの、そんなのいいの!?この歌大好きだから(笑)・ダブルアンコは、ショルキーを下げて走り出てくる大ちゃんと、
ブ〜ン(?!)で出てくるHIROが可愛いのよ〜(*^^*)2/12名古屋の『diamond cycle TOUR』の時は客席が埋まっていなくて、
MCでHIROが「お友達を連れてきて」と言っていたのですが、
この日も、1階の後ろ2列くらいは空席だったのです。
それもあって、HIROが「4階元気?」とコールした時、正直、え?と思ったのですが、
後で、当日券で出ていたのが4階だったと知って、嬉しかったです。
今回名古屋は1日だけだったし、一応ファイナルでしたものね。沢山のファンが集まれて良かったわ。・『LOOK-A-HEAD』では、花道にもいっぱい出てきてくれていました。
全員でのご挨拶の後、二人になってから、私が大大大好きな、
大ちゃんからの第一声「あぁとぉ」(爆笑)があり、
HIROからも「名古屋最高でした!愛してるぜぃ!」が聞けて嬉しかったわ〜!!・終演後は、予定通り、お友達と居酒屋さんで再び合流。
ライヴが長めだったので、あまり時間がありませんでしたが、
美味しく乾杯して、楽しくお喋りをしました。この日ビックリしたのは、とても長かった髪をバッサリ切られたお友達を観た瞬間と、
携帯は持たないと宣言されていたお友達が、ついに購入されていた事…でしたわ(笑)
♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪memory♪♪♪Talk♪♪♪memory♪♪♪talk♪♪♪・ホテルでお友達と合流。
お友達が「美肌一族」という化粧品に、地域限定のシートマスクがあったのでと、
中部地区限定「白肌はういろうだでようの巻」をくださいました。
「限定」という言葉にめっちゃ弱いのよ私…(*^^*)
ネーミングも面白いのだけれど、パッケージに書いてある吹き出しの、
「そんなお肌で私に勝てるとおもってりゃーすか?」が笑える〜〜〜
「りゃーすか」って「りゃーすか」ってぇ〜〜〜〜(笑)同じシリーズで、きっと関東限定もあるわね…と言う事になり、
ついでですから、中野で探しましょうとホテルからお出かけしました。
ドラッグストアで「美肌一族」のシリーズをみつけ、ワーキャーしている所へ、
お仕事を終わられたお友達が合流。
「ドラッグストアで何をしているのかと思ったら…」との第一声(笑)・コンビニでVolvicのFruit Kissを購入して会場入り。
この日が実質ツアーファイナルなので、ステージが丸っと観る事が出来る2階のお席で嬉しかったわ!
お仕事終わりで来られた二人のお友達もギリギリ開演前に間に合って一安心。・大ちゃんのお衣裳は、この日も“日の丸”でした。
あの白いお衣裳…暑かった?もしくは…クリーニングで縮んじゃった??(笑)
そしてHIROの指も確認(くどいってば〜(^o^;))・『Awake』で二人が寄り添うシーンがあって、ちょっとビックリ!
この日は、もしかしたら今までと違うかも…と思った瞬間でした。・ウエルカムMCのイイトコでカミカミになるHIRO(笑)
「今年の夏の最後の想い出」とか何とか言おうとしてたんだけどね〜・HIROのジャケット、どうせ『SUMMER NIGHT BREEZER』で脱ぐのなら、
ウエルカムMCの前に脱いじゃえばいいのにと思うのですが、
な〜んか意味があるのかしら?…無いな…きっと(笑)・『closet』のHIROのダンスも見納めで寂しい〜
『SILVER HEART』のこのアレンジもきっと、もう体験できなくなっちゃうのね。
ファイナルって、寂しさがあるから、余計に熱くなっちゃうのかな(*^^*)・名古屋の時の記憶が無いのだけれど、
『biologic engine』の時、大ちゃんのジャケットのベルトが外してあって、
黒いジャケットの切り替えがハイウエストで、少しフレアっぽくなっていて、
下に着ている日の丸がフワっとしているので、
なんだかドラマ『チャングムの誓い』で観た宮廷にいる女性の服のように観えてしまい、
と〜っても可愛くて、ひとりでこっそりウケてしまいました(*^^*)・『Shadow over the world』の、この演出も最後。
HIROの声もよく出ていて、ホント良い曲だわ…とジ〜ン。
私も一応ロウソクの光を意識して、腕にしていたルミカブレスも、
こっそり他の色を外して、オレンジだけにしてみたりした1曲です…(笑)・『Life goes on』では、もう見納めになってしまうので、大ちゃんのロマンチック・チュチュ姿を凝視(笑)
大ちゃんが赤いピックをくわえてハモンドに横座りしている姿が、
お席が上手(かみて)側だった関係でしっかり観れなくて残念だわ…と双眼鏡を覗いていたら、
と〜っても珍しい事に、HIROが近付いてきて、
大ちゃんの背中にピトっとくっつき、頭を押し付けていました。
大ちゃんも、ビックリしたかな?(笑)
・『Doubt&Trust〜ダウト&トラスト〜』のサビで、大ちゃんがコーラスを入れる時、
ちょっと変わった指の形をして腕を上げるでしょ?あれが何故かツボっちゃっている私は、
“ぐわし(by マコトちゃん(笑))”にならないように気を付けて真似してみるの(^^*)・HIROが『BEAT PLANET』の途中で、歌詞がヨレヨレになっちゃって、もうダメかも…と思いましたが、
気合いと根性で(?)立ち直っていました!?よく踏み止まりました?!(笑)「『BEAT PLANET』で大ちゃんが、スタッフダイアリーで紹介されていた楽器を使っていましたね」
と後からお友達に言われて、実はまったく気付いていなかった(おいぃ〜〜(ーー;))私は、ビックリ!
客席に向けてあったプレートが光ってて気になったそうなんですけど、
私はいったい何を観てたんでしょ…HIROしか観てなかったのかなぁ…
でも、音がヘン(←ごめんなさいm(__)m)だなぁとは思っていたのよ(^_^;)
TENORI-ONという楽器のようですけど、私はいつこの楽器を観る機会があるのやら。・『KISS MY -a- SOUL』で…また何かちょっと大ちゃんの胸の開き具合が…(*^^*)と気になっていて、
HIROが後ろの段に上がっている時に、大ちゃんだけを双眼鏡で観ていたのですが、
Cちゃんと絡んだ後に、後ずさっている途中、とても上手(じょうず)に背中からコロンと転倒(^_^;)
上半身だけしか観れていなかったので、ハッキリわからないんだけれど、
尻もちをついてから受け身みたく、後ろへ倒れたのかしら?バタンとかではなくて、
ゆっくり、綺麗に(?)転がっていたわ(←褒めているのです(笑))
あら?転んだ??と思った時には、HIROが駆け寄ってきてて、
起き上がりかけていた大ちゃんの腕を取ってサポートしていました。
驚いているのがよくわかる、HIROのいい笑顔が観れました(*^^*)・『MOONSHINE DANCE』は、最初のお約束事の時に大接近でビックリ!
ちょっと何よぉ、そんなの今まで無かったから油断してたじゃないのよぉ〜
2回目のお約束事はいつも通りで、3回目のお約束事の時は、またまたビックリ!!
大接近だけなら普通(←そうなの?)なんだけど、大ちゃんからグイッと近付く大接近!
HIROが大ちゃんの左頬に右手を添えるという“おまけ”までついて…ご馳走様でした!?
終演後、居酒屋さんで“勇気あるHIROの右手(!)”に乾杯したわ(笑)
でも…何かちょっと最後の方でHIROってば息切れしていませんでした?動揺してたのかしら?(笑)実はこの日、お友達とライヴ前に話してましたの。
お約束事の時、大ちゃんが向かって右側だと、髪が顔にかかってしまって、
お顔がよく観えないんで「HIROが大ちゃんの髪をかきあげてくれたらいいのにね〜」って…
一瞬、願いが通じたのかと思っちゃった(^^*)・アンコール前、お友達と「今日の大ちゃんも、はだけてるね〜」と喜びを確認。
本当に今回の、大ちゃんのツアー衣裳は最高でした(市原は別格で最強だったけど(*^^*))・MCの時、客席からの“グッズのうちわ”の風で、よろけるフリをした大ちゃんに、
神奈川の時と同じようにHIROから「軽いね」とツッコミが入っていました。・大ちゃんイチオシの小島よしおさんを、ようやくテレビで観て、
「大ちゃんが話していたのはこれだ〜」と思ったとHIROが話していました。
その流れで、「でもそんなの関係ねぇ!」を全員でやる事に…(笑)
名古屋でもやったんですけど〜〜(^o^;)
全員でちゃんと3回繰り返して「オッパッピー」までやりました!
「人のネタで盛り上がってる」というHIROの言葉が可笑しかったわ〜ヤナカナ(柳原可奈子)ちゃん、小島よしおさんと来て、
大ちゃんが次に注目しているのは藤崎マーケットさん。
…そのネタをやる時は、是非、大ちゃんもHIROもアノお衣裳でお願いします(笑)・今年の夏のもう1つのブームは『BILLY'S BOOTCAMP』。
いつの間にかHIROも結構詳しいんですけど…何故?(笑)>ビリー隊長
まだ開封していない大ちゃんに、「いらないなら頂戴」と、おねだりするHIRO。
「泳いでいるから、いらないんじゃないの?隊長みたいになっちゃうよ。」と、
HIROがビリー隊長の体型に近付く事を、大ちゃんがやんわりと却下していました(笑)・夏は忙しくて、海にも山にも行かなかったという話しを大ちゃんがしていた時に、
「あれ?!」とHIROが大きな声を出したのでビックリ。
「そういえば靴…今、思い出した」とジョンの事件を思い出してしまったのでした〜
「忘れてた、ごめん、ジョンは今日も可愛いよ」と返す大ちゃん(笑)
クッションも全部ガブガブされ、スリッパも途中で噛み切られていると被害報告をして、
「HIROの靴は、まだいい方」と説得(?)していましたけど、何のフォローにもなっていませんでした〜・HIROが話す、大ちゃんと初めて会った時の話しは、何度聴いてもいいわ〜
物真似もあったしね(^^*)>「歌ってみる?」
あの時、二人出会って良かったね〜みたいな流れで大ちゃんが話し始めた時には、ちょっとウルッ。
二人が出会っていないパラレルワールドに行けたら、ちょっとだけ覗いてみたいわ。
私はどんな毎日を送っているかしら?今みたいに楽しんでいるかしら?欠片も想像が出来ません…・バンドメンバーが呼び込まれた時に、関堂さんのお帽子に何か白いモノが付けてあったのだけれど、
結局最後までソレがナニなのかわからなかったわ…・『Gone too Soon』での大ちゃんの、ハモンドからのジャンプが慎重だったように観えたのは気のせい?(笑)
1日に2回もコケるわけにはいきませんからね〜!?・『OZONE, IN THE NATIVE』の時、下手(しもて)で、
HIROが大ちゃんを後ろから深く腕をまわして抱いていて、
ずいぶん長い時間抱いていたので珍しいな〜と思っていたのですが、
その時ようやく、客席にカメラマンさんがいらっしゃる事に気付きました。
なるほど〜!!お写真を撮ってもらってたのね…って、どういう記念撮影なんだっ!!?『LOOK-A-HEAD』でも何度か、しっかりHIROが大ちゃんにくっついていたので、
ここでもお写真用だったんでしょうかねぇ…
『access 15th ANNIVERSARY BOOK』に載るのかな?
でも客席にいる時は…“そんなの関係ねぇ!”?(笑)
曲途中に、大ちゃんが色んなポージングをするのが、この曲の楽しみの1つでもあるのだけれど、
HIROに捕まってて、できない時もありましたね〜それがまた楽しかったわ(*^^*)・全員でのご挨拶があって、二人だけステージに残りました。
11月にベストアルバムが出るという告知の後、大ちゃんから、
「ファイナルだから、言いたい事を言うけど、ホントに皆に感謝してる」と言う言葉が…
大ちゃん…泣いちゃうんじゃないかと思っちゃった…
すごく感極まっているように感じて、こっちまでウルッ…年のせいか、最近涙もろいのよ私。『access tour 2007 -binary engine-』は、“その他のゴタゴタ”もあったので、
私達ファンだけでなく、大ちゃんにも(HIROは当然でしょう!(笑))、
もしかしたら、色々な不安要素があったのかもしれません。
それらを越えて、無事にファイナルを終える事が出来て、本当に本当に良かったです。終わってみれば、今回のツアーほど、大ちゃんをよく観ていたライヴは無かったわ(^o^;)
パフォーマンスはもちろんの事、お衣裳でも存分に楽しませていただきました。
次回はHIROも是非“露出系”でお願いします〜(←お気楽過ぎる(笑))・終演後は今回も、開演前に個室を予約しておいたH家さんに全員集合。
ヒエヒエの最高に美味しいビールで乾杯しました(^_^)/□☆□\(^_^)二人も楽しそうで良いライヴだったし、出していただくお料理はどれも美味しいしで、
一口食べては、「幸せ〜!」を連発\(^o^)/
メニューにないものまでオーダーさせていただいて大騒ぎ(笑)
美味しく楽しく、ファイナル終了をお祝いいたしました。名古屋で見損ねて反省していたのに、この日もまた、
曲の繋ぎにHIROが鏡を覗いている所を見損なっちゃった私(ーー;)
1階でご覧になってたお友達が、
「気にしなくていい時もずーっと鏡を見てましたよ、それが可愛いんですよ」と教えてくださいました。
別のお友達が「細かい所を気にしているのに、On the MAYUGEをやっちゃうんだねぇ」と、
するどいツッコミをされたので、皆で大笑いしましたわ(笑)毎回、終演後の打ち上げで、色々な確認事項(!)をお友達にさせていただくのですが、
この日は、そんなお友達のおひとりから衝撃の事実が!!
「前は、曲順なんかも全部覚えていたのに、最近はあやふやな所もあるんですよ…」…え?(゚.゚;
信じられない…全部覚えてたって…私なんか、すぐそばから忘れていくのに…
どうりでいつも頼りになるお話しをうかがえるハズです(笑)実はこのファイナルのレポも、中野から帰宅した時にダダ〜っと箇条書きにメモを打ち込んで、
いざ仕上げようと思ったら、もう忘れている事だらけで、自分のメモした事すら、繋げられなくて、
色々な方(かた)のレポを読ませていただいて、ようやく仕上げたんですよ(ーー;)
自分の記憶力が1番怪しいなんて、そんなバカな…前途多難だわ。